JaneXeno 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
588584
垢版 |
2023/08/08(火) 04:13:06.05ID:9HwTMelA0
>>586
なるほど納得

しかし今度はじゃあそれのどこがヒントなのか……(キリがない)
589584
垢版 |
2023/08/08(火) 04:14:36.49ID:9HwTMelA0
いやすまん
それは間違いなくヒントだわ
カーソルを合わせると教えてくれるヒントだわ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 04:19:20.50ID:CX7Z+95Z0
Windowsはイルカがヒント教えてくれた
2023/08/08(火) 06:43:31.74ID:xr1IMSIc0
オフィスじゃなかったっけ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 06:57:46.58ID:tMGBsZHC0
お前を消す方法
2023/08/08(火) 07:00:47.75ID:Xoy3WLef0
「お前を消す方法」はOffice 2000あたりだっけ?
2023/08/08(火) 07:37:55.85ID:oi8MPocT0
そうね
冴子先生にしてたなあ
2023/08/08(火) 08:56:19.00ID:yBA5qiEf0
おるかー!!
2023/08/08(火) 08:57:15.58ID:YNvozUDv0
てす
2023/08/08(火) 09:17:35.80ID:bDPWrZK00
どうかなてすと
2023/08/08(火) 10:05:19.49ID:BjYYnPEZ0
「IOHandler 値が無効です」と「URLExecのURLマッチングでエラーが発生しました。」ってエラーが出て殆どの画像やURLのリンクに飛べません。
>>504はダメですが、>>540>>552は飛べます。
解決方法が分かりましたらご教示願います。
2023/08/08(火) 10:08:40.85ID:T/qT9piV0
>>598
Xenoスレのテンプレ通りにやってない事がある筈
2023/08/08(火) 10:09:57.57ID:T/qT9piV0
って、ここXenoスレか
2023/08/08(火) 10:25:53.16ID:X+08yfME0
Xeno試しに使ってるんだけどこれ広告無いんだね残念
結構奇天烈で面白いのとかあって眺めてて楽しかったのだが
2023/08/08(火) 10:32:24.78ID:db1D0pYb0
Xenoデビューしたんだが画像を自動で取得しないようにしたい(URLをクリックした時に始めて取得)
どこで設定すればいい?
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 10:33:42.44ID:CX7Z+95Z0
>>602
ツールの中
2023/08/08(火) 10:38:22.51ID:db1D0pYb0
>>603
https://i.imgur.com/4SFeWpa.png
自動取得は切ってるような気がするんだけど勝手に読み込んでる
これとは別に設定がある?
2023/08/08(火) 10:40:07.07ID:db1D0pYb0
すまん再起動したら勝手に開かなくなったわ
俺はチンパンジーだったウホ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:39:03.28ID:VgPlBF410
>>605
お前ゴリラだろ
2023/08/08(火) 12:49:20.10ID:fAGGn3ba0
ゴリラよりチンパンジーのほうがかなり賢い
2023/08/08(火) 12:56:30.05ID:jTCeHujk0
さすがにめんどくさくなってきてXenoに変えた
今までありがとうstyle(´・ω・`)
2023/08/08(火) 13:33:56.64ID:wqY49NIB0
俺も移行組。64ビットの速さに感動してる。みんなよろしくな
2023/08/08(火) 13:55:24.81ID:D9Ms6/be0
UA偽装なんかXenoの方がよっぽどベテランだよなw
2023/08/08(火) 13:55:34.88ID:D9Ms6/be0
失礼、誤爆
2023/08/08(火) 15:41:00.50ID:/dP/O6b10
>>604
普通の自動取得はスレを開いたら画像を自動で読む設定でしょ?
Xenoにはそれとは別にスレをスクロールしてレスが表示されたら自動で読むみたいな設定もあるの
それがその画像の真ん中あたりにある「必要時自動取得対象」ってやつでそこを変更すればいい
2023/08/08(火) 15:45:28.51ID:YNGuqpgT0
えっ、Styleって32bitだったの?
コリヲチさんは難なく64bitバージョン出したのに山下は対応できなかったのか
2023/08/08(火) 16:04:01.32ID:F2IXXG1I0
脅迫してもソース渡してくれなかったので無理でした
2023/08/08(火) 17:28:15.36ID:db1D0pYb0
>>612
そうそうそれ(スクロール時の画像取得)をオフにしたかった
ありがとうウホ

数時間使ってみたけどStyleといい意味で変わらんな
最初からこっち使っておけばよかった
すんなり移行出来て満足
2023/08/08(火) 18:08:53.78ID:L1Nt9uya0
StyleからXeno使ってみようかなって思ってるんだけどどっちのが軽いの?
環境にもよるだろうけどみんなの体感教えてください
2023/08/08(火) 18:12:59.28ID:l+zuJRB20
>>616
以前は起動時間がxenoの方が圧倒的に早かったけども
styleバイナリ修正で同程度になったので今はもう起動時も起動後も
どっちが軽い重いとかほぼ差がない感じ
2023/08/08(火) 18:29:02.03ID:dNO92NrT0
13年くらい前のxenoへの移行設定
https://i.imgur.com/eySISWc.jpg
今も通用するのかな
2023/08/08(火) 18:30:37.59ID:LQULnQXw
>>617
パッチ当てても起動時間にはかなり差があるね
起動に関してはやはりxenoは圧倒的に早い
起動してからはstyleの方がほんのちょっと早いかな
2023/08/08(火) 18:34:05.77ID:l+zuJRB20
>>619
なんかSID取得を無視する修正で下手したらstyleのほうが早いぐらいになった
2023/08/08(火) 18:35:05.85ID:l+zuJRB20
まあそれでも誤差レベルなのでいまはもうどっちが重い軽いはどうでもいいかな
2023/08/08(火) 18:41:43.52ID:DXwpm9uV0
起動時間はStyle改もXenoも大差ない感じ
起動してからはXenoほ方がちょっと遅い程度
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 18:45:49.20ID:wmP64h820
>>618
Beアイコンなんてのは自己顕示欲の権化みたいな連中しかつけてないから全て非表示だわ
表示前提てのがおかしい
2023/08/08(火) 18:47:13.91ID:LQULnQXw
>>619
それ入れてるけどやっぱりxenoの方が圧倒的に早い
まったく同じスレと板のタブ状態(タブ10程度)にして記憶させて起動させるテストを繰り返したけど目に見えて差が出るね
2023/08/08(火) 18:47:46.29ID:LQULnQXw
>>624のレス先間違えたけど>>620宛てです
2023/08/08(火) 18:56:01.47ID:l+zuJRB20
>>625
そういえば浪人時はSID取得してるらしいので浪人使用してると何も差がないのかもしれない
あとこれやっても起動後最初の更新だけ遅れが出るので完璧ってつくりではなさそうだね
2023/08/08(火) 18:58:35.98ID:L1Nt9uya0
なるほど
ほぼ同じ感じなのねありがとう

>>618
移行するとき役立ちそうなのでもらっときます!
2023/08/08(火) 18:58:38.56ID:LQULnQXw
>>626
ビンゴです
浪人外したら爆速になりました
これはxenoと変わらない
2023/08/08(火) 19:04:16.99ID:DXwpm9uV0
Styleで浪人を使うにはAPIが必要だからSIDも取得してるけど、
Xenoって浪人にはどうやってログインしてるのかしら
Webブラウザの振りしてAPIを使わずにログインしてるのかな
2023/08/08(火) 19:05:09.80ID:DXwpm9uV0
5chには嫌われそうな動作だ
2023/08/08(火) 19:05:33.17ID:l+zuJRB20
自分はそこらへん全く分からないなw
2023/08/08(火) 19:48:00.06ID:/dP/O6b10
Styleってとりあえず先に画面を出して裏で起動する感じじゃなかった?
Xenoは使う準備が整ってから画面を出してると思うし起動時間つってもなかなか難しいな
2023/08/08(火) 20:13:52.96ID:uD/R0aM80
裏でスパイされてるとか
>>618 見てたら保持してる数値とか各種違うのかも
2023/08/08(火) 20:14:58.11ID:qNvvfg9G0
>>618
これ作った人です。なつかしい。だいぶ変更があったので最新版作ってもいいよ?
2023/08/08(火) 20:16:49.24ID:uD/R0aM80
Jane Xeno Wiki にテキストデータでまとめればいいのにね FAQ全て
2023/08/08(火) 20:18:05.16ID:1lszFY910
>>635
Wikiだからお前でも書き込めるよ
2023/08/08(火) 20:50:15.87ID:3jnBujBb0
誰かがログの移行方法をまとめていた
参考までに
ちなみにレスのあぽーん設定も移行できていた

Style→Xenoのログの移行方法は
・kakikomi.txtをコピー
・コピー先のlast.dat、last.bakを削除し、コピー元のsession.dat、session.dat.bakをコピーしてlast.dat、last.bakにリネーム
・\JaneXeno\Logs\2ch にあるqmerge3.db削除
・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
・\JaneStyle\Logs\2ch 配下を \JaneXeno\Logs\2ch に上書きコピー
・ツール→高速Mergeの最適化
2023/08/08(火) 21:21:11.52ID:qNvvfg9G0
>>637
・\JaneXeno\Logs\2ch にあるqmerge3.db削除
・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除

違うね。これだけでいい↓

・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:54:43.49ID:LMjdASEH0
書き込む度に確認でるのどうにかできないの?
2023/08/08(火) 21:59:32.92ID:MuNj4NGd0
>>639
出来るよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:59:51.95ID:eepkBubN0
誤爆とかコテハンの警告外したら
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:37:40.15ID:LMjdASEH0
全部外してもまだ出てくるなりよ
2023/08/08(火) 22:42:19.44ID:M4AcUOLj0
通常の書き込みに確認なんて出てきたっけ?
もしかしたらメモ欄からの書き込み?
それなら設定の機能→メモ欄の書き込み時の確認だけど
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:44:24.77ID:LMjdASEH0
おお、あった
ありがとう
メモ欄以外から書き込める方法もあるんすか
2023/08/08(火) 22:47:23.08ID:MrtZMXXW0
メモ欄ってもうちょっと使やすくなったらいいんだけどな
2023/08/08(火) 22:50:03.14ID:NrT5TsRV0
なにその具体例も出さないリクエスト

つかなんの不満も無いけど
2023/08/08(火) 22:50:43.53ID:M4AcUOLj0
>>644
通常の書き込みはスレ欄のツールバーの鉛筆マーク(レス)のボタン
2023/08/08(火) 22:53:27.07ID:LMjdASEH0
ポップアップさせるんか
なんでメモの位置に通常の枠がないんや
2023/08/08(火) 22:55:41.80ID:qNvvfg9G0
●Jane Style → Jane Xenoへの移行手引き書
64bit版Jane Xenoを利用する前提で説明します
32bit版Jane Xenoでも方法は同じですが、dll等それぞれ32bit版を選ぶ必要があります

●準備編※ダウンロードして解凍してください
①64bit版JaneXenoをダウンロードします※必要なのはJane2ch.exeだけで良い
https://janexeno.client.jp

②sqlite3.dll win64
https://www.sqlite.org/2023/sqlite-dll-win64-x64-3420000.zip

③bregonig.dll※X64フォルダに入っている bregonig.dll を選ぶ
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip

④openssl https://knowledge.broadcom.com/external/article/265006/
above版を選ぶ openssl_102zh-win64_12806_and_above_1682702316548.zip
必要なのは libeay32.dll と ssleay32.dll のふたつです

 準備ができたら次へ↓

●まだJane Xenoを起動しないこと!!
①Jane Styleのフォルダをコピーして" Jane Xeno "にリネーム※念のためStyleのコピーはとっとけw
②準備編で用意した Jane2ch.exe、sqlite3.dll、bregonig.dll、libeay32.dll、ssleay32.dll を
 リネームしたJane Xenoフォルダのルートにそのまま上書きします(Jane2ch.exeがあるところですよ)
③session.dat は last.dat にリネーム。session.dat.bak は last.bak にリネームします
④ReplaceStr.txt は一度消去するのが望ましいが「Beアイコンを表示する」記述は削除してください
※動作がおかしいと思ったらこいつが原因。一度空にして動作確認するのがいいかもね
2023/08/08(火) 22:55:57.76ID:jvbQAwoM0
>>644
鉛筆のアイコン
2023/08/08(火) 22:56:11.52ID:qNvvfg9G0
●以下は使われないため削除する。入れててもゴミになるだけやで

Documentフォルダ
DeniedSPI.spi
IFJPEGX.spi※入れているなら削除
Jane2chexe.manifest
Jane2ch.ini※一部仕様が違うため削除が必要
JaneStyle.chm
JaneStyle.txt
Licence.txt
RecentlyClosed.dat
RecentlyRead.dat
RecentlyWrote.dat
SearchEnginelmg.bmp
SearchEngineList.ini※検索のガン細胞だそうだなw
2023/08/08(火) 22:56:41.91ID:qNvvfg9G0
●Jane Xenoを起動します
①ツール→設定→Doe→上から1、3、1、150にする
②ツール→設定→書き込み→「Shift+Enterで書き込み」にチェック
③ツール→設定→書き込み→「5ch.netにUTF-8で書き込む」にチェック
※2chプロクシを使っている場合は必ずOFFにすること!!これ重要です!!
④ツール→設定→あぼーん→Option↓
 重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする
 自分の書き込みをマークする
 自分への返信を通知する
※ここは自分に対する返信機能が不要なら無視して良い
⑤ツール→設定→画像→Beアイコンを表示する※この機能が要らないならオフでかまわない
⑥ツール→設定→基本→Doe→「スクロールを同期する」にチェック
⑦ツール→設定→外観→タブ色→「Style型」を選ぶ
⑧ツール→設定→外観→スタイル→スレ覧の背景を色分けする↓
 奇数行239、239、255(Styleと同じになります)
 偶数行254、255、255(Styleと同じになります)
⑨ツール→設定→外観→スタイル→ツールバーのグラデーション→メタリックがおすすめ
⑩ツール→キーコンフィグ更新→keyconf.iniを更新する※念のため
⑪ctrlを押しながら板一覧(B) → 板一覧更新します。→ HTTP/1.1 200 OK と出れば完了です
⑫ツール → 高速Mergeの最適化を実行

●以下は設定していないと向けです。画像表示に必要となる
ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上
ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)

まだあるが動作には問題ない・・・はず・・・たぶんw
2023/08/08(火) 23:01:38.27ID:qNvvfg9G0
お、間違えたでw

●以下は設定していないと向けです。画像表示に必要となる
ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上
ツール→ビューア設定→実験室→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
2023/08/08(火) 23:02:52.09ID:qNvvfg9G0
修正は君たちに任せる。わしゃ知らん。一応やってみたけど大丈夫だったのでな
2023/08/08(火) 23:03:43.57ID:jvbQAwoM0
>>649
しれっとヤバい OpenSSL のリンクを貼るなw

Index of /SSL
https://indy.fulgan.com/SSL/

Xeno の 32/64 bit に合わせて下2つのどちらか。
2023/08/08(火) 23:05:56.98ID:cbCl0ZxZ0
>>654
そういう問題ではない
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:07:07.53ID:LMjdASEH0
ドラッグして右クリ押しても反応しないとこがあるな
>>653の数字だけだと出ない
他の部分はコピーとか出てくる

そういうもの?
2023/08/08(火) 23:08:27.01ID:qNvvfg9G0
>>655
それ古い奴。要らんわ
2023/08/08(火) 23:09:27.71ID:qNvvfg9G0
StyleからXenoにした環境は次の通り

JaneXeno x64 230722

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
2023/08/08(火) 23:10:30.48ID:qNvvfg9G0
あとは画像系の強化だけど、それはいずれまた。疲れたので寝るw
2023/08/08(火) 23:13:59.11ID:qNvvfg9G0
Styleのものを使うので以下は要らん

・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
・\JaneStyle\Logs\2ch 配下を \JaneXeno\Logs\2ch に上書きコピー
2023/08/08(火) 23:15:09.82ID:qNvvfg9G0
>>661は「やらなくていい」という意味だよ。じゃ寝るw
2023/08/08(火) 23:22:07.87ID:vHZzjL6p0
>>655
俺もOpenSSLはwiki.openssl.orgで紹介されてる
https://indy.fulgan.com/SSL/
からダウンロードしている
2023/08/08(火) 23:25:53.29ID:9rXorXz60
「修正は君たちに任せる」とか言ってるから心置きなく変えてしまえばいいな
zhとかいうのってなんか特定の製品のユーザ向けに提供されてる奴なんでしょ
2023/08/08(火) 23:28:01.38ID:YEJb6bqH0
>>638
styleで使ってたログフォルダをxenoでそのまま指定してもログの移行できなかったよ
BoardDB.dbを全部消してから高速マージの最適化したら全部読めるようになった
2023/08/08(火) 23:31:16.18ID:vdn37mrb0
>>608
そうだよねー
もう戻れないよ
2023/08/08(火) 23:38:52.34ID:jvbQAwoM0
>>658
OpenSSL 1.0.2zh はプレミアムサポート契約者に対する「有償サポート」やねんけど。
君金払ったん?勝手にばらまいていいと契約でもしたん?
2023/08/08(火) 23:45:03.93ID:MRY5qfaK0
質問スレで1.0.2zh勧めてみんなからフルボッコされてた人でしょ?多分
2023/08/08(火) 23:47:49.70ID:lzSFO/pw0
>>667
有償サポート限定ってどこに書いてあるの?
2023/08/08(火) 23:48:07.64ID:xcTZFg/F0
いつもの荒らしじゃねえか
2023/08/08(火) 23:53:06.74ID:jvbQAwoM0
>>669
https://www.google.com/search?q=OpenSSL%201.0.2zh
2023/08/09(水) 00:01:27.34ID:bdQ8WwFx0
>>671
プレミアムサポートは企業等に対しであって、それを製品化したものを誰に配ろうが関係ないんじゃない?
それともBroadcomがこのバイナリをダウンロードした人に対して金を取るって話なの?
2023/08/09(水) 00:05:21.35ID:5f31m82D0
使いたい人は使えばいいと思うけどもテンプレに乗せたり薦めるにはどうかなあ
2023/08/09(水) 00:07:57.04ID:cO0sZWD80
ダウンロードサイトには有償ウンウンは書いてないし添付されているファイルにそれらしきものもない
そもそも有償ならアカウントとかで勝手にダウンロードできないようにするとか有償ですとか記載するだろ
2023/08/09(水) 00:10:24.02ID:5f31m82D0
そもそもこのjanexenoスレでほぼみんな知ってるし使ってるけども
それでもテンプレに乗せてなかったったやつでしょ
2023/08/09(水) 00:12:59.35ID:SmcN3J0s0
>>675
いや使ってねえわ一緒にしないでくれ
これはBroadcom社製品のユーザ用のサイトだし無関係の俺らが使っていいわけがない
「ダウンロードできるようになってるんだからダウンロードして何が悪い」とか乱暴すぎる
2023/08/09(水) 00:14:17.75ID:Q3LERxV70
>>674
ユンソナ「韓国では友達をウチに招く時、貴重品を隠す。日本人はしない、友達を大切に思ってない証拠」
盗めるところに置いとく奴が悪い理論だな
2023/08/09(水) 00:15:34.46ID:5f31m82D0
>>676
ああ使ってない人もいるのか
ほぼみんな使ってるようなことスレで見たので
まあどっちにしろさっき書いた通りテンプレ乗せたり推奨するものではないと思うな
2023/08/09(水) 00:17:29.27ID:9OrGCzj90
金払ってサポートしてもらってるモジュールを
Broadcomがどういうつもりで公開してるか知らんけど
大っぴらにテンプレ貼って誘導するのは駄目だろ
そのあたりグレーだから作者はあくまでも1.0.2uへのリンクを提示してる
2023/08/09(水) 00:25:23.26ID:cO0sZWD80
>>679
作者が提示したリンクもIndyのサイトのアーカイブだから微妙だろ
IndyからダウンロードするかBroadcomからダウンロードかの違いでしかない
2023/08/09(水) 00:25:28.91ID:0wLNeA8x0
Style民はアングラ行動に慣れすぎてしまっててですね
2023/08/09(水) 00:26:16.50ID:gBRRJayM0
これは窓の杜の記事
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1505094.html

なお、「OpenSSL 1.0.2」系の修正バージョン「OpenSSL 1.0.2zh」は
プレミアムサポートカスタマーにしか提供されないので注意したい。

個人で使うのは勝手だが、勧めるのはダメでしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:26:39.94ID:lEy181DU0
NGってあぼーんしかできないの?
完全に表示させなくしたいんだけど
2023/08/09(水) 00:28:47.18ID:zlwTQnO10
もめる(荒れる)原因になるのをテンプレにいれるのは控えた方がいいんじゃないの
2023/08/09(水) 00:29:42.84ID:5f31m82D0
>>684
テンプレに入ってないよ
2023/08/09(水) 00:29:59.93ID:9OrGCzj90
>>680
だからもう勝手にしろよ
あと公式スレ行って作者に言ってこい
2023/08/09(水) 00:32:02.02ID:SmcN3J0s0
>>680
あなたにとってはただのURLの.comの前にある文字がちょっと違うくらいの認識なんだろうけど
その2つのサイトがそれぞれどのようなものを置いているかってちょっとは考えた方がいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況