JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要)
https://indy.fulgan.com/SSL/
SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
https://www.sqlite.org/
□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
探検
JaneXeno 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
2023/08/03(木) 09:51:47.88ID:wNEE4c+J0
2023/08/03(木) 09:51:53.28ID:M/QdUPCf
フォルダにバージョン番号なんて入れていたらバージョン変わるたびにパス変わってキツイだろw
2023/08/03(木) 10:05:59.49ID:fJwHcxf90
>>458
ひょっとして使うアプリの数だけC直下にフォルダを作るタイプ?
ひょっとして使うアプリの数だけC直下にフォルダを作るタイプ?
2023/08/03(木) 10:06:20.93ID:MVox6J8h0
フォルダ付きで配布すればいいのにね
カレントにばら撒かれる
カレントにばら撒かれる
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:13:27.76ID:7iLRzXCa0 >>85
https://forum.doom9.org/showpost.php?p=1990279
My hosting company is migrating my websites to a new platform.
I'm not sure if they are done.
If they are, then they forgot to migrate the wiki too.
If the situation is the same on Friday, i will contact them about it.
DeepL翻訳
ホスティング会社が私のウェブサイトを新しいプラットフォームに移行している。
それが終わったかどうかはわからない。
もし終わっているなら、ウィキも移行するのを忘れているはずだ。
金曜日に同じ状況であれば、彼らに連絡します。
Google翻訳
私のホスティング会社は私の Web サイトを新しいプラットフォームに移行しています。
完了したかどうかはわかりません。
そうであれば、Wiki の移行も忘れていることになります。
金曜日も同じ状況であれば、連絡させていただきます。
https://forum.doom9.org/showpost.php?p=1990279
My hosting company is migrating my websites to a new platform.
I'm not sure if they are done.
If they are, then they forgot to migrate the wiki too.
If the situation is the same on Friday, i will contact them about it.
DeepL翻訳
ホスティング会社が私のウェブサイトを新しいプラットフォームに移行している。
それが終わったかどうかはわからない。
もし終わっているなら、ウィキも移行するのを忘れているはずだ。
金曜日に同じ状況であれば、彼らに連絡します。
Google翻訳
私のホスティング会社は私の Web サイトを新しいプラットフォームに移行しています。
完了したかどうかはわかりません。
そうであれば、Wiki の移行も忘れていることになります。
金曜日も同じ状況であれば、連絡させていただきます。
2023/08/03(木) 10:14:16.75ID:7iLRzXCa0
誤爆
2023/08/03(木) 10:15:12.48ID:+iKSXFPf0
>>463
メインのアプリだけだぜ。フォルダ作ってるのはXenoとAvisynthとaviutlだけだ
それ以外のフリーソフトはダウンロードフォルダに突っ込んで解凍して使ったりしてる
マウント取りたいのだろうがデスクトップにアイコンばらまくような奴とは違うぞ
メインのアプリだけだぜ。フォルダ作ってるのはXenoとAvisynthとaviutlだけだ
それ以外のフリーソフトはダウンロードフォルダに突っ込んで解凍して使ったりしてる
マウント取りたいのだろうがデスクトップにアイコンばらまくような奴とは違うぞ
2023/08/03(木) 10:21:25.67ID:fJwHcxf90
ダウンロードフォルダ…
2023/08/03(木) 10:30:25.39ID:qXn62VQW0
すいません、質問です。
styleから移行したんですが、styleにある板欄→最近読み込んだスレッドや、最近書き込んだスレッドはXenoには無いのでしょうか?
styleから移行したんですが、styleにある板欄→最近読み込んだスレッドや、最近書き込んだスレッドはXenoには無いのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:34:42.38ID:jWxfSD/t0 >>469
板一覧の【機能】の中
板一覧の【機能】の中
2023/08/03(木) 10:38:21.40ID:qXn62VQW0
>>470
即レスありがとうございました。
即レスありがとうございました。
2023/08/03(木) 10:51:23.07ID:9q+yjs150
>>458
メインで使うアプリがごく限られてる人なら、まぁ・・・
メインで使うアプリがごく限られてる人なら、まぁ・・・
2023/08/03(木) 11:14:03.80ID:yeFR5SpD0
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:16:54.01ID:yeFR5SpD0 >>462
変わって困るようなものを入れているのなら変更すりゃいいだけじゃね
例えば俺ならjaneウリータとか
むしろずっと同じ名前のフォルダで使い続けているとして何かの拍子にパスが変わったりしたらそっちのほうが焦るだろ
毎回変わるものだなという認識でいるなら対処も可能になる
公立校出身の貧民はこれだから困るよ
変わって困るようなものを入れているのなら変更すりゃいいだけじゃね
例えば俺ならjaneウリータとか
むしろずっと同じ名前のフォルダで使い続けているとして何かの拍子にパスが変わったりしたらそっちのほうが焦るだろ
毎回変わるものだなという認識でいるなら対処も可能になる
公立校出身の貧民はこれだから困るよ
2023/08/03(木) 11:34:30.63ID:M/QdUPCf
やっぱり変なこだわり持ってるヤツはこんなヤツだよなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:37:30.25ID:yeFR5SpD0 特にこだわりがない公立校出身の経済的不自由な人間ににこだわりのある人間のことが分かってたまるか
2023/08/03(木) 11:47:28.72ID:S0GJIDPr0
自分のこだわりがあるのはいいが、
それを人に押し付けたりレッテル貼る人は
迷惑なやつと思う
それを人に押し付けたりレッテル貼る人は
迷惑なやつと思う
2023/08/03(木) 12:01:18.02ID:VwDWOUnC0
公立とフォルダの使い方に何の関係が?変な奴が住み着いてるな
2023/08/03(木) 12:02:55.50ID:0EgiJGnX0
>>476
国内大卒ですまんな
国内大卒ですまんな
2023/08/03(木) 12:03:37.22ID:XmX3rx/e0
すまん。俺も私立大卒だったわ。公立に拘るのは高卒やったなごめんw
2023/08/03(木) 12:39:49.05ID:yeFR5SpD0
>>477
思うだけならそら本人の意思だから勝手だがそれを表に出したということは思うだけではないんだよなぁ
思うだけならそら本人の意思だから勝手だがそれを表に出したということは思うだけではないんだよなぁ
2023/08/03(木) 12:54:24.92ID:KzjNLxTP0
いつもの人でしょ
はいはい、すごいですねー
はいはい、すごいですねー
2023/08/03(木) 13:02:08.72ID:zU/gcZMO0
俺はC:\Softwareというフォルダを作ってそこにあらゆるソフトを入れてる
C直下だからユーザーフォルダ内と違ってユーザー毎のアクセス許可とかの悪影響を受けないから何かあった時も安心
あとSoftwareという名前が8文字に収まってるのも美しい
C直下だからユーザーフォルダ内と違ってユーザー毎のアクセス許可とかの悪影響を受けないから何かあった時も安心
あとSoftwareという名前が8文字に収まってるのも美しい
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 13:17:27.81ID:yeFR5SpD0 通常システムドライブはC:とされているが、
そこに色々ぶち込んだらただでさえOSやアプリで圧迫するのによけい圧迫しないか
SikiもXenoも
そこに色々ぶち込んだらただでさえOSやアプリで圧迫するのによけい圧迫しないか
SikiもXenoも
2023/08/03(木) 13:29:28.74ID:0mZ2YNR/0
圧迫って言っても今もうCドライブ容量も大きいし
元からビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
それをOS的に使っていいよってことになってるんだろうし
sikixenoの容量がCに増えたところで誤差レベルじゃないのかな
元からビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
それをOS的に使っていいよってことになってるんだろうし
sikixenoの容量がCに増えたところで誤差レベルじゃないのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 13:36:16.44ID:v7Ow6F4y0487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 13:37:15.08ID:yeFR5SpD0 うーん、うまくレトリックを使ってきましたね
>ビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
マルチメディアが叫ばれ始めたWindows初期からそれはあるので、理由にならないですよ
あくまでこれらフォルダがあるのはいろいろ出来ますよという建前なだけです
また、今はもうCドライブ容量も大きいしとあるが、
何に比べて多いのか、対象物がないね。
OS起動ドライブのSSDが10TBが1万で買えるようなお手軽価格になったとでも?
ないな。
あんた破綻しとるで。
>ビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
マルチメディアが叫ばれ始めたWindows初期からそれはあるので、理由にならないですよ
あくまでこれらフォルダがあるのはいろいろ出来ますよという建前なだけです
また、今はもうCドライブ容量も大きいしとあるが、
何に比べて多いのか、対象物がないね。
OS起動ドライブのSSDが10TBが1万で買えるようなお手軽価格になったとでも?
ないな。
あんた破綻しとるで。
2023/08/03(木) 13:39:19.69ID:sZp/Zt170
ネノックスでオープンに書き込みできないんだけどアクセス規制デモされてんのかな
3つのスレ書けない
一つのスレはきのう書けたのに
3つのスレ書けない
一つのスレはきのう書けたのに
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 13:39:28.78ID:yeFR5SpD0 >>486
正直現在主流の数TBがOS起動ドライブだとしてもそこにこれらのソフトウェアは入れたくない。
画像や動画も同じくだが、別に隔離したいところだな。
現に俺はそうしてるから他人がどうだろうが構わないが、
しんどいことやってるのなぁと書いたに過ぎない
正直現在主流の数TBがOS起動ドライブだとしてもそこにこれらのソフトウェアは入れたくない。
画像や動画も同じくだが、別に隔離したいところだな。
現に俺はそうしてるから他人がどうだろうが構わないが、
しんどいことやってるのなぁと書いたに過ぎない
2023/08/03(木) 13:41:55.46ID:ah57ILBm0
D ドライブ作ってシステムとパーティション分けておく方が
システムのバックアップイメージで復元する時、楽なのよ
システムのバックアップイメージで復元する時、楽なのよ
2023/08/03(木) 13:42:25.49ID:0mZ2YNR/0
>>487
いや単純に他ソフト置くことによって圧迫と感じるような状態にそもそもなるのかな?と
昔はそれこそCだけ良いもの使って高いから容量増やしにくくて圧迫感じることも確かにあったけども
今はそこ気にするレベルかなあ?と
いや単純に他ソフト置くことによって圧迫と感じるような状態にそもそもなるのかな?と
昔はそれこそCだけ良いもの使って高いから容量増やしにくくて圧迫感じることも確かにあったけども
今はそこ気にするレベルかなあ?と
2023/08/03(木) 13:49:29.25ID:0mZ2YNR/0
容量は無関係にCにはOS関係以外のものは置きたくないっていうのは自分も同じ
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 13:54:34.92ID:yeFR5SpD02023/08/03(木) 14:00:24.97ID:Lm1gehnI0
絵文字が使えるとはいえ若干重いのと、、タスクトレーに入れ出しでGUIに乱れが気になるところ
2023/08/03(木) 14:07:44.76ID:U7onL2tW0
2TBのNVME SSDだから気にならないな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 15:26:12.54ID:yeFR5SpD0 それにしても雑談だけでとくにxeno機能面の話もなくて
比べてSikiは活発に機能面というかデバッガ―部隊というか
そんな話になってて、大変そうではある
xenoが安牌とは言い切れないが安心しきったところがあるな
それにしてもjaneウリータをまだ使い込んではいない
というより、ウリータに書き込んだ後はデルファイ製のスクリプトの更新と、xeno側のボードデータの再構成
2つやらんとならんのが面倒だ
あとウリータの画面が古い開発環境のdelphiでコンパイルされているものだからダークモードじゃない
これが鬱陶しいところよ
比べてSikiは活発に機能面というかデバッガ―部隊というか
そんな話になってて、大変そうではある
xenoが安牌とは言い切れないが安心しきったところがあるな
それにしてもjaneウリータをまだ使い込んではいない
というより、ウリータに書き込んだ後はデルファイ製のスクリプトの更新と、xeno側のボードデータの再構成
2つやらんとならんのが面倒だ
あとウリータの画面が古い開発環境のdelphiでコンパイルされているものだからダークモードじゃない
これが鬱陶しいところよ
2023/08/03(木) 17:42:26.01ID:+Qc/air+0
sqlite3を使わずにidxでの運用モードにすればちょっとは違うかも
2023/08/03(木) 20:24:09.79ID:eCIa5gxl0
youtube板書けん
2023/08/03(木) 20:27:12.58ID:PYJuYkza0
スレ開いてすぐNGした
2023/08/04(金) 00:19:26.52ID:BjEI46wf0
Styleスレが全部埋め立てられとる…
2023/08/04(金) 01:05:03.83ID:6C02iOaU0
嘘乙
2023/08/04(金) 14:47:15.73ID:FpyuokNP0
スレタイの長さでスレ一覧がぐっちゃりしてるの気にかかる人多いんだね
2023/08/04(金) 18:22:08.21ID:Eq8A+9560
なんかフリーズしてブルーバックにまでなったわ
Win10で
Win10で
2023/08/04(金) 18:26:25.34ID:xgv2Vqy60
2023/08/04(金) 18:58:16.19ID:eywXHgFD0
2023/08/04(金) 19:55:31.59ID:6QtLYgn+0
自分の書き込みがあぼ〜んされることがわりとあるんだがなんで?意味わからん
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 21:47:41.47ID:RXxCsYHd0 あははw
2023/08/04(金) 22:53:28.72ID:+ipiPU/z0
連鎖あぼーん設定にしてアンカー置き先の書き込みをNGにしてレス付けるってのはやるなあ
2023/08/04(金) 23:06:25.62ID:UyD+NkHG0
>>506
ゴメンワロタ
ゴメンワロタ
2023/08/05(土) 00:45:59.96ID:XEWS0S8X0
Jane Styleと比べて検索関連が変わっている
●Jane Xenox 230722
「検索」→「ログからの検索pre-β」→「検索対象(アクティブな板)」
が前に検索した板のままになっている
○Jane Style ver4.23
「検索」→「ログからの検索」→「検索対象(アクティブな板)」
がちゃんとアクティブな板になる
●Jane Xeno 230722
スレッド内検索を行うと必ずスレの最初から検索を始める
○Jane Style ver4.23
スレッド内検索を行うと現在読んでいるところから検索を始める
●Jane Xeno 230722
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが超小さい
検索バーが無駄に長い
○Jane Style ver4.23
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが大きい
検索バーの長さを変更可能
●Jane Xenox 230722
「検索」→「ログからの検索pre-β」→「検索対象(アクティブな板)」
が前に検索した板のままになっている
○Jane Style ver4.23
「検索」→「ログからの検索」→「検索対象(アクティブな板)」
がちゃんとアクティブな板になる
●Jane Xeno 230722
スレッド内検索を行うと必ずスレの最初から検索を始める
○Jane Style ver4.23
スレッド内検索を行うと現在読んでいるところから検索を始める
●Jane Xeno 230722
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが超小さい
検索バーが無駄に長い
○Jane Style ver4.23
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが大きい
検索バーの長さを変更可能
2023/08/05(土) 02:39:03.25ID:qpUXbLZV0
多様性()な時代だからC直下でも認めてあげないと差別と言われちゃうのだ
だからC直下NGおじさんは悔い改めて
あとデスクトップに実体NGおじさんもよろしくどうぞ
だからC直下NGおじさんは悔い改めて
あとデスクトップに実体NGおじさんもよろしくどうぞ
2023/08/05(土) 03:36:34.41ID:U71MyRUM0
営利企業が複数人雇って維持しているStyleと
個人が趣味で作ったものを並べても
みたいなところはある
多分検索バーは見た目は似てても内部的には別物
個人が趣味で作ったものを並べても
みたいなところはある
多分検索バーは見た目は似てても内部的には別物
2023/08/05(土) 04:18:34.23ID:B00IqLtQ0
個人が趣味で作ったもの(複数)からAPIを人質にソースを強奪した営利企業
2023/08/05(土) 04:21:47.04ID:6qoETHTi0
>>512
Styleなんてプログラムなど何も知らなかった文系が小さいノートパソコンで作ったんだぞ
Styleなんてプログラムなど何も知らなかった文系が小さいノートパソコンで作ったんだぞ
2023/08/05(土) 04:37:07.07ID:nMfTNdw10
Styleなんてどうでもいいから
そんなにStyleに未練タラタラなら戻ったらいいのに
他国に移住したのに延々日本が〜日本だったら〜って言い続けてるようなもん
そんなにStyleに未練タラタラなら戻ったらいいのに
他国に移住したのに延々日本が〜日本だったら〜って言い続けてるようなもん
2023/08/05(土) 04:50:27.34ID:8Fdy4sFQ0
>>514
成り立ちはどうでもいいというと良くないかもだが。
今のStyleは株式会社ジェーンの複数人の開発者がいる「商品」だ。
それなりの規模でやっていると思うよ
メインで弄ってるのはスマホの方かもしれんが
過去にUnicodeを重視しないならViewやStyleに移行したほうがいいとまで作者氏が言ったのに
そういうものと同じようにしろって言うのは
酷でないかと思う
成り立ちはどうでもいいというと良くないかもだが。
今のStyleは株式会社ジェーンの複数人の開発者がいる「商品」だ。
それなりの規模でやっていると思うよ
メインで弄ってるのはスマホの方かもしれんが
過去にUnicodeを重視しないならViewやStyleに移行したほうがいいとまで作者氏が言ったのに
そういうものと同じようにしろって言うのは
酷でないかと思う
2023/08/05(土) 06:24:35.21ID:y3Wrg7fG0
1行毎に空白入れるな気持ち悪い
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 06:52:01.17ID:Ay5/p+p/0 そういやxenoってヘルプが古いというかOpenJaneのヘルプ(昔のまま?)なのか?
いやstyleのヘルプと比べちゃってなぁ
自分なりにxenoのヘルプ作ってみるかな
いやstyleのヘルプと比べちゃってなぁ
自分なりにxenoのヘルプ作ってみるかな
2023/08/05(土) 07:23:06.96ID:GnF+HXoR0
2023/08/05(土) 08:36:13.46ID:L5Lr3gMx0
お粗末な商品だなと言わざるを得ない
2023/08/05(土) 08:38:50.11ID:KKCFsgOd0
Styleはドキュメントとかサイトとか体裁面での充実は企業でやってるだけあるなと思うが
ソフト本体はお粗末だわな
ソフト本体はお粗末だわな
2023/08/05(土) 08:39:27.40ID:KKCFsgOd0
体裁面もあくまで他のJane系と比べてってレベルでしかないけども
2023/08/05(土) 08:46:19.86ID:UXFC3kRM0
黒海苔とかの描画の不安定なところを考えるとLovelyベースで作り直してくれないかなとか思わないわけじゃない
ぜひやってくれって思うほど不満があるわけじゃないけど
ぜひやってくれって思うほど不満があるわけじゃないけど
2023/08/05(土) 09:23:12.62ID:Ngzzb4/+0
まずStyleがやったことは競合潰しだから
改良はしなくても良いのだよ
改良はしなくても良いのだよ
2023/08/05(土) 09:25:41.70ID:a8CX5OGK0
10年以上も不安定なままなの?
2023/08/05(土) 09:45:49.65ID:4CwKUnOI0
不満がねーならそのまま使ってろや
2023/08/05(土) 09:50:51.46ID:1t2UeSr00
既に使ってる人のいるソフトなんだから
皆が便利になる提案ならともかく俺のなれた形にしろはただの我儘
皆が便利になる提案ならともかく俺のなれた形にしろはただの我儘
2023/08/05(土) 13:06:21.63ID:qpUXbLZV0
Jane StyleスレでXenoをNGワードに入れる奴が出て来たな、あほくさ
2023/08/05(土) 13:09:37.63ID:KF9g6vUn0
8年前に通ってきた道
2023/08/05(土) 13:33:22.76ID:54SdzOnN0
>>527
工数の見積もり取るくらいはしないとな
工数の見積もり取るくらいはしないとな
2023/08/05(土) 13:41:01.69ID:IcAcwQZX0
移植とかやりたくね~
2023/08/05(土) 13:44:20.82ID:R05E/Fe30
トヨタを見れば勝手に仕様変更するのは
老人の事故数増加に繫がるという事がよく分かる。
老人の事故数増加に繫がるという事がよく分かる。
2023/08/05(土) 13:49:25.68ID:54SdzOnN0
2023/08/05(土) 14:36:51.08ID:uyEt1CH40
>>528
あれを見てると、Styleには何か仕込んである可能性があると思う。妙に動作が思いし変なパケット飛ぶし
あれを見てると、Styleには何か仕込んである可能性があると思う。妙に動作が思いし変なパケット飛ぶし
2023/08/05(土) 15:47:36.01ID:bSFhMO7a0
なんGの過去ログってどうやって見るんだ?
2023/08/05(土) 16:43:38.37ID:3qoRYOR5
>>535
gethtmldat.jsを使う
gethtmldat.jsを使う
2023/08/05(土) 19:40:22.31ID:bSFhMO7a0
どうやって使うねん
2023/08/05(土) 20:22:30.25ID:v++1L/I00
gethtmldat.jsをメモ帳で開けば使い方全部書いてあるでしょ
2023/08/05(土) 20:29:12.38ID:y3Wrg7fG0
シネ
2023/08/06(日) 02:09:52.74ID:Z5VJNrBL0
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691230544/404
この手の書き込みを予めNG登録するにはどうすれば良いの?
この手の書き込みを予めNG登録するにはどうすれば良いの?
2023/08/06(日) 04:49:32.74ID:x71Elnht0
wordかEXに単語登録
2023/08/06(日) 18:30:17.45ID:ww3OKH350
URLを右クリした時に一番下に過去ログを取得って出るけどこれって一覧から消せないの?
2023/08/06(日) 18:34:28.33ID:Ksa6Cn5B0
消せるよ
2023/08/06(日) 18:38:10.83ID:7xbVQ0y20
>>542
コマンドで自分で登録したものじゃないの
コマンドで自分で登録したものじゃないの
2023/08/06(日) 18:54:07.51ID:ww3OKH350
コマンド削除しても消えないんだが
2023/08/06(日) 19:30:54.73ID:ww3OKH350
コマンドを削除しても一覧からは消えないしXenoを再起動するとコマンドのところに削除したはずのコマンド名と実行するコマンドが復活してる
2023/08/06(日) 19:42:39.60ID:ioJNnoVp0
gethtmldat.jsを入れてるからじゃないの
2023/08/06(日) 19:43:17.37ID:HRF6w4UR0
削除した後OK押さずに設定画面閉じてるとか
2023/08/06(日) 22:32:19.24ID:+mZe3v8b
>>546
xenoを入れてる場所のせいでバーチャルストアが働いていて巻き戻っていそう
xenoを入れてる場所のせいでバーチャルストアが働いていて巻き戻っていそう
2023/08/07(月) 01:03:06.87ID:xMP2Xo3l0
本体リンク切れでダウンロードできんのやけど?
2023/08/07(月) 01:04:07.33ID:xMP2Xo3l0
お、できた。混雑してるだけやったか。
2023/08/07(月) 08:40:24.98ID:bdQeE9r10
2023/08/07(月) 09:03:33.16ID:mM24VYvp0
>>528
リンク先見たがそんな安い挑発にのる奴はいないだろうしやった本人と疑われかねないのでそういう情報の転機はやめとけ
リンク先見たがそんな安い挑発にのる奴はいないだろうしやった本人と疑われかねないのでそういう情報の転機はやめとけ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 09:19:26.08ID:U/kLZ1cG0 >>552
それはダークおじの俺だわ。すまんな。
それはダークおじの俺だわ。すまんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 09:27:14.11ID:U/kLZ1cG0 荒らしたいというより、普通の会話をしててそれとは外れる発言を吹っ掛けられた場合ここをレスバ会場として利用させてもらうってことだわ
信義則にのっとってるで
別にXenoの話題に限るって義務はないやろ
で、今はfoobar2000質問スレでも何かあったらこちらへ連絡ってことにしてる
信義則にのっとってるで
別にXenoの話題に限るって義務はないやろ
で、今はfoobar2000質問スレでも何かあったらこちらへ連絡ってことにしてる
>>553 ごめんなさい。カミングアウトします。大昔から「styleだと」をNGワードに入れてました。透明じゃないので何食わぬ顔をしてますが‥
2023/08/07(月) 10:07:58.95ID:mM24VYvp0
>>556
ごめん、レス番間違えてたわ552だw
ごめん、レス番間違えてたわ552だw
2023/08/07(月) 10:41:20.48ID:evVNodce0
2023/08/07(月) 11:35:47.00ID:Q1T4pznU0
スレ一覧で長いスレタイの所にマウスカーソル当てるとツールチップ表示されるやん?
あれ上から下にマウス移動させると最初のツールチップが表示されっぱなしになる
でも逆に下から上にマウス移動させると都度カーソル当てたところのが表示される
これは不具合?Win11 x64 230722使ってる
ニュー速のスレタイ長い板で試すとすぐ確認できる
あれ上から下にマウス移動させると最初のツールチップが表示されっぱなしになる
でも逆に下から上にマウス移動させると都度カーソル当てたところのが表示される
これは不具合?Win11 x64 230722使ってる
ニュー速のスレタイ長い板で試すとすぐ確認できる
2023/08/07(月) 11:44:08.80ID:Q1T4pznU0
>>552
完全にキチガイだな
完全にキチガイだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【奈良】土砂崩れ、約35人孤立か 川上村の約30世帯 [ぐれ★]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- そういやニューヨークって何州なん?
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
