JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要)
https://indy.fulgan.com/SSL/
SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
https://www.sqlite.org/
□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
探検
JaneXeno 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
2023/08/01(火) 01:08:59.30ID:BN6wdHrg
>>381
別に大したことが無いから黙っていたけど環境変える前から黒塗り現象は発生していたなぁ
まあ個人的にはこれはどうでも良いことなんだけど
それより実況でも使いたいからメモ欄でもCtrl+Rで更新出来るようにして欲しい
別に大したことが無いから黙っていたけど環境変える前から黒塗り現象は発生していたなぁ
まあ個人的にはこれはどうでも良いことなんだけど
それより実況でも使いたいからメモ欄でもCtrl+Rで更新出来るようにして欲しい
2023/08/01(火) 01:40:33.72ID:H70x0xAi0
>>381
うちも2009で開発したアプリは黒っぽいの出るけど古いので開発した奴は出ないからたぶん逆
Styleは開発環境が古いから黒っぽいのが出ない
最小化の挙動が気持ち悪いのも含めてまあVCLの問題と思う
うちも2009で開発したアプリは黒っぽいの出るけど古いので開発した奴は出ないからたぶん逆
Styleは開発環境が古いから黒っぽいのが出ない
最小化の挙動が気持ち悪いのも含めてまあVCLの問題と思う
2023/08/01(火) 02:13:23.90ID:yjeFGqTY0
2023/08/01(火) 02:14:44.67ID:yjeFGqTY0
違うわ
俺は「黒くなるのは開発環境が新しいから」と推測していて、もしそうなら黒くなることは良い事だろう、と思ってた
だめだ、論理的な日本語が書けない
俺は「黒くなるのは開発環境が新しいから」と推測していて、もしそうなら黒くなることは良い事だろう、と思ってた
だめだ、論理的な日本語が書けない
2023/08/01(火) 02:16:15.95ID:BN6wdHrg
試したけどやっぱり220528でも出るから出やすさに問題はあるかもだけどDelphiのバージョンが新しくなったからでは無いと思う
2023/08/01(火) 02:34:45.95ID:0VO6D14g0
自分のレスに「自分」って付くのがなんかイヤ
2023/08/01(火) 02:48:47.53ID:0gUPx4fL0
JaneXeno質問スレ3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690259683/532
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690259683/532
2023/08/01(火) 03:10:42.84ID:V9ly+boy0
2023/08/01(火) 04:38:00.23ID:xiob2XXJ0
>>387
多分NewRes.htmlとRes.htmlをいじれば消えるはず
多分NewRes.htmlとRes.htmlをいじれば消えるはず
2023/08/01(火) 04:40:56.31ID:BN6wdHrg
>>390
いや普通に設定で消せるだろw
いや普通に設定で消せるだろw
2023/08/01(火) 04:46:44.99ID:WT/k6rXX0
俺ダークモードで使ってるけど一瞬黒塗りになるならまだ助かるが、
なぜかダークモードで使ってると起動時とか書き込み窓開くときに一瞬白くなるのだが
なぜかダークモードで使ってると起動時とか書き込み窓開くときに一瞬白くなるのだが
2023/08/01(火) 05:34:56.20ID:xiob2XXJ0
2023/08/01(火) 05:45:57.93ID:p2Wd6xd90
うるせぇ呆けハゲ黙ってろ
2023/08/01(火) 06:34:58.47ID:fAUD99a10
海苔
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/148
因みにXenoの場合と対策入れてない他のJaneとで、複数アプリを
Windowsのタスクバー右クリで上下/左右に並べて表示等すれば
見えないウィンドウの意味が分かる
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/148
因みにXenoの場合と対策入れてない他のJaneとで、複数アプリを
Windowsのタスクバー右クリで上下/左右に並べて表示等すれば
見えないウィンドウの意味が分かる
2023/08/01(火) 12:12:17.99ID:vvFOU8SG0
Windows 11 Pro版だけど最新のDev版Windows でも一瞬黒くなるね。ダークモードにしてると気づかないけど
2023/08/01(火) 12:43:53.22ID:/REyG2j+0
機能になんの問題も無いところグダグダ言ったところでスルーされるだけ
2023/08/01(火) 12:45:19.87ID:W55Fd3M40
>>397
こういう不具合(仕様)があるってだけの話
こういう不具合(仕様)があるってだけの話
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 14:03:19.69ID:TCdKR16+02023/08/01(火) 19:10:35.03ID:MMU7Y+CB0
基本設計20年前のソフトにいちいち文句言うなよ
2023/08/01(火) 19:15:18.47ID:x/57mIH10
2023/08/01(火) 19:31:02.01ID:xYrPHR2x0
Nって緑文字の検索窓が起動するたびにあるけど邪魔
勝手に履歴の文字が入って勝手にそこに飛ぶ変な挙動するから
勝手に履歴の文字が入って勝手にそこに飛ぶ変な挙動するから
2023/08/01(火) 19:32:18.93ID:c1ZTJgd40
オフにしろよ
2023/08/02(水) 04:02:41.77ID:/vyipCU70
新着マークが出てるのにスレをクリックすると
( ´∀`) 誰も書いてないよ になる時があるな
( ´∀`) 誰も書いてないよ になる時があるな
2023/08/02(水) 09:24:06.16ID:D07B2ZTu0
>>404
再度スレを開き直すと新着レスを読み込むから問題ないけど稀にあるね
ただ、荒らし報告のスレだけは100%再現性がある
最近キャップしか書込めないようにしたからその影響かもしれない
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★63
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1688657391/
なんとなく設定→基本→通信→受信タイムアウト時間が30000になっているけど効いていないように感じる
再度スレを開き直すと新着レスを読み込むから問題ないけど稀にあるね
ただ、荒らし報告のスレだけは100%再現性がある
最近キャップしか書込めないようにしたからその影響かもしれない
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★63
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1688657391/
なんとなく設定→基本→通信→受信タイムアウト時間が30000になっているけど効いていないように感じる
2023/08/02(水) 15:44:37.02ID:mMdhqkQ70
これ個別に許可はしてるけど、
それ以外ユーザサイドでは何もできないよなぁ
それ以外ユーザサイドでは何もできないよなぁ
2023/08/02(水) 15:57:53.20ID:KrgjUKJ30
でもぼくのディフェンダーは何も検出しないよ?
JaneXeno x64 230722
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
セキュリティ インテリジェンスのバージョン 1.393.2041.0
JaneXeno x64 230722
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
セキュリティ インテリジェンスのバージョン 1.393.2041.0
2023/08/02(水) 16:02:46.98ID:UCXnVmhn
こっちのディフェンダーでも何も出ないんだけど
2023/08/02(水) 16:10:40.88ID:b5QoZiDD0
トロイ報告はするけどOSとMSディフェンダーの最終更新日を聞いても誰も答えんのが謎
2023/08/02(水) 16:27:29.00ID:mMdhqkQ70
これのことかい
ちなみにタイムゾーン UTC で使ってるから時刻は 9 時間ずれているはず
ちなみにタイムゾーン UTC で使ってるから時刻は 9 時間ずれているはず
2023/08/02(水) 16:31:52.70ID:vkso5b4w0
セキュリティインテリジェンスのバージョン古くね?
2023/08/02(水) 16:35:47.58ID:+t3Fs8hx0
>>410
これってAppdataフォルダ以外においても消されるのかな?
あのフォルダwin的には見た感じ基本ただのデータ置き場だから
そこで通信するexeがあるのが判定されてしまうとか?
いやただ適当に思いついただけだけど
これってAppdataフォルダ以外においても消されるのかな?
あのフォルダwin的には見た感じ基本ただのデータ置き場だから
そこで通信するexeがあるのが判定されてしまうとか?
いやただ適当に思いついただけだけど
2023/08/02(水) 16:36:01.45ID:oi35Gqux0
VirusTotalでも32bit版だけ警告出てるよ
64bit版は問題無し
64bit版は問題無し
2023/08/02(水) 16:48:40.13ID:UCXnVmhn
インストーラー無いのにXenoをAppDataフォルダに置いている?
2023/08/02(水) 16:59:00.63ID:mMdhqkQ70
>>413
そうそう、書き忘れてたけど x64 版。
昨年の 4 月にも似たようなことがあったけど、誤検出だろうと信じて
.exe を VirusTotal に放り込んで OK ならそのまま許可して済ませちゃってるけどね。
>>411
うちの PC が前回チェックに行ったのが 1 日の 20:13 (日本時間 2 日 05:13)
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
ここで見る限り、その後のセキュリティインテリジェンスのリリースは
1.393.2020.0 — 8/1/2023 9:13:06 PM
1.393.2031.0 — 8/2/2023 12:18:41 AM
1.393.2041.0 — 8/2/2023 3:15:32 AM
1.393.2046.0 — 8/2/2023 6:26:45 AM
いずれもチェック後だから、あえて手動で更新を掛けない限り取ってきているはずが無い。
これを古すぎると咬みつくなら、それはそれでご自由にどうぞとしか。
そうそう、書き忘れてたけど x64 版。
昨年の 4 月にも似たようなことがあったけど、誤検出だろうと信じて
.exe を VirusTotal に放り込んで OK ならそのまま許可して済ませちゃってるけどね。
>>411
うちの PC が前回チェックに行ったのが 1 日の 20:13 (日本時間 2 日 05:13)
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
ここで見る限り、その後のセキュリティインテリジェンスのリリースは
1.393.2020.0 — 8/1/2023 9:13:06 PM
1.393.2031.0 — 8/2/2023 12:18:41 AM
1.393.2041.0 — 8/2/2023 3:15:32 AM
1.393.2046.0 — 8/2/2023 6:26:45 AM
いずれもチェック後だから、あえて手動で更新を掛けない限り取ってきているはずが無い。
これを古すぎると咬みつくなら、それはそれでご自由にどうぞとしか。
2023/08/02(水) 17:07:13.50ID:UCXnVmhn
2023/08/02(水) 17:09:44.91ID:UCXnVmhn
2023/08/02(水) 17:13:42.99ID:UCXnVmhn
2023/08/02(水) 17:25:23.19ID:ZbuCQiU40
無料でやってるオンラインウイルスチェックかけてみりゃいいじゃん
2023/08/02(水) 17:26:54.45ID:ZLB6P9gQ0
どこかのスレでコード書かれてたりしてログが引っかかってる可能性
2023/08/02(水) 17:27:07.50ID:w/brtdLz0
2023/08/02(水) 17:40:34.63ID:mMdhqkQ70
2023/08/02(水) 17:47:21.84ID:UCXnVmhn
>>422
既に投げてるヤツが居て結果としてそのキャッシュが戻ってきてるだけで投げてみたことに変わりはなくない?
既に投げてるヤツが居て結果としてそのキャッシュが戻ってきてるだけで投げてみたことに変わりはなくない?
2023/08/02(水) 17:50:07.28ID:rx/VMYrQ0
この人のディフェンダーでしか出ないならこの人が感染してるで終わり
2023/08/02(水) 17:51:53.33ID:ftZm9P7k0
windows10proでも出てないよ
2023/08/02(水) 17:54:07.23ID:b5QoZiDD0
こっちでは1.393.2046.0でx64・x86どっちも出ないな
HASH一緒なら何日前だろうが再チェックする必要ないから。HASH衝突の可能性も低いし
自分の投げてHASHが違うならヤラれてるし、OSでディフェンダーのパターンが違うとも思えんけど
動作中にどっかのスレでパターン拾ってexe消す事がありえるのかは解らんな
HASH一緒なら何日前だろうが再チェックする必要ないから。HASH衝突の可能性も低いし
自分の投げてHASHが違うならヤラれてるし、OSでディフェンダーのパターンが違うとも思えんけど
動作中にどっかのスレでパターン拾ってexe消す事がありえるのかは解らんな
2023/08/02(水) 17:57:13.46ID:KrgjUKJ30
本当に感染してんじゃね?🤔知らんけど
2023/08/02(水) 17:58:39.76ID:UCXnVmhn
感染してそう
2023/08/02(水) 18:13:50.21ID:mMdhqkQ70
2023/08/02(水) 18:31:51.93ID:6XD1QhP70
>>410
Win10 Pro 64 bit 22H2 buiild 19045.3271 で 1.393.2013.0 は 8/2 の朝に
拾ってきているけど、それで Xeno が引っかかったことはないな。
Win10 Pro 64 bit 22H2 buiild 19045.3271 で 1.393.2013.0 は 8/2 の朝に
拾ってきているけど、それで Xeno が引っかかったことはないな。
2023/08/02(水) 19:04:16.21ID:xw8u/A7u0
>>413
x86が狙われているのかわからないが
他のツールでもx86だけウイルス反応することはよくある
前は誤検出を割り切ってたが最近は危うきに近寄らずの精神でスルー
例えばランチャーソフトのCLaunchも時々ウイルス反応示すから
バージョンアップしないことにした(笑)
x86が狙われているのかわからないが
他のツールでもx86だけウイルス反応することはよくある
前は誤検出を割り切ってたが最近は危うきに近寄らずの精神でスルー
例えばランチャーソフトのCLaunchも時々ウイルス反応示すから
バージョンアップしないことにした(笑)
2023/08/02(水) 19:33:26.01ID:UCXnVmhn
2023/08/02(水) 23:18:48.98ID:PNgwXEG60
ゼノのことつい今しがたまで知らなかったわ
シキ超絶使いづらいかったから助かる
やっぱこれよ
シキ超絶使いづらいかったから助かる
やっぱこれよ
2023/08/03(木) 01:33:30.24ID:FLaJ7b1c0
なんだかむずむずする
2023/08/03(木) 02:10:50.90ID:RIwzivro0
2023/08/03(木) 02:23:28.47ID:9U1yC+B80
これが一番安心
2023/08/03(木) 03:09:34.10ID:MRebawcE0
自分は \Users\ログイン名\フォルダ名\Xeno\Jane2ch.exe
インストーラーないのをまとめてる
インストーラーないのをまとめてる
2023/08/03(木) 03:12:14.66ID:9cPo3NT60
漢は黙ってDドライブ直下
2023/08/03(木) 03:13:57.22ID:muTcFrns0
プロファイルにexeを置くというのがどーにも気持ち悪い
昔Chromeもそうだったから移動したわ
昔Chromeもそうだったから移動したわ
2023/08/03(木) 03:50:38.78ID:5DgIgpy+0
インストーラのないフリーソフト系はProgram Files 2を作って
そこに全部入れてるなぁ
そこに全部入れてるなぁ
2023/08/03(木) 03:58:14.23ID:ZzyEpX/40
適当な専用フォルダを作ってそこにまとめるのが普通だけど、
こういう特にルールのないのってセオリーを知らない初心者に逆にハードルになったりするんだろうね
こういう特にルールのないのってセオリーを知らない初心者に逆にハードルになったりするんだろうね
2023/08/03(木) 06:00:25.02ID:BZQgrc7g0
俺ら典型的な指示待ち世代っすから
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 06:32:19.91ID:yeFR5SpD0 この際だから掲示板専用としてのSSD2基増設した
入れるのは専用ブラウザ、過去のバージョン、tips
datもなにからなにまで専用。1基はメイン使い、2基めはバックアップ
楽だわ
入れるのは専用ブラウザ、過去のバージョン、tips
datもなにからなにまで専用。1基はメイン使い、2基めはバックアップ
楽だわ
2023/08/03(木) 06:40:50.59ID:ugFDbKPZ0
>>443
からの~?
からの~?
2023/08/03(木) 07:11:53.09ID:oeb8e9tS0
情弱はC:\に何でも置きたがるの好きやね
2023/08/03(木) 07:56:18.76ID:i/e5wiVC0
cには余計な物は置かないと思ってたが古い考えみたいだな
2023/08/03(木) 08:13:44.85ID:q8PDwZ6b0
最初にCからダウンロードやドキュメントはDに移さない?
容量少ない頃の名残かな?オッサンですまん
容量少ない頃の名残かな?オッサンですまん
2023/08/03(木) 08:15:39.93ID:9sdL1I810
わしもわしも
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 08:21:55.81ID:jWxfSD/t0 Dドライブがあるパソコンは昔から少なかったけど
最近はよりなくなってる印象
最近はよりなくなってる印象
2023/08/03(木) 08:24:06.72ID:NLX8Jp300
おれもれもん
2023/08/03(木) 08:26:09.20ID:Rm73T1ID0
>>449
普通、Dドライブがなければパーティション区切ってDドライブ作るだろ
普通、Dドライブがなければパーティション区切ってDドライブ作るだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 08:28:33.14ID:QJArKkME0 わざわざD:を作るのは時代遅れ感あるな
OSがクラッシュするなんて最近は聞かないしな
OSがクラッシュするなんて最近は聞かないしな
2023/08/03(木) 08:35:40.21ID:4XayZZ+m0
怖いのはハードウェアトラブルかな
OSはDISMとsfcで大抵なんとかなる
OSはDISMとsfcで大抵なんとかなる
2023/08/03(木) 08:39:34.80ID:KzjNLxTP0
階層(言い方古いね)ってものが理解出来てないからねぇ
何でもかんでも直下でしょw
何でもかんでも直下でしょw
2023/08/03(木) 08:40:51.62ID:wNEE4c+J0
NGネームに追加が右クリメニューにないの地味に面倒
何とかして
何とかして
2023/08/03(木) 08:49:14.47ID:dmQ3St/40
そんなに使わないから今のままでいいや
2023/08/03(木) 08:49:22.70ID:HJEw93YW0
そういうソフトだから慣れろ
2023/08/03(木) 09:48:08.31ID:+iKSXFPf0
C:\Xenoというフォルダを使ってる。このパティーンが多いでしょ?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 09:49:29.38ID:yeFR5SpD0 >>458
それだとバージョンわからなくなるじゃん
それだとバージョンわからなくなるじゃん
2023/08/03(木) 09:50:35.29ID:+iKSXFPf0
>>459
バージョンはファイルのプロパティで分かるぞ
バージョンはファイルのプロパティで分かるぞ
2023/08/03(木) 09:51:47.88ID:wNEE4c+J0
2023/08/03(木) 09:51:53.28ID:M/QdUPCf
フォルダにバージョン番号なんて入れていたらバージョン変わるたびにパス変わってキツイだろw
2023/08/03(木) 10:05:59.49ID:fJwHcxf90
>>458
ひょっとして使うアプリの数だけC直下にフォルダを作るタイプ?
ひょっとして使うアプリの数だけC直下にフォルダを作るタイプ?
2023/08/03(木) 10:06:20.93ID:MVox6J8h0
フォルダ付きで配布すればいいのにね
カレントにばら撒かれる
カレントにばら撒かれる
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:13:27.76ID:7iLRzXCa0 >>85
https://forum.doom9.org/showpost.php?p=1990279
My hosting company is migrating my websites to a new platform.
I'm not sure if they are done.
If they are, then they forgot to migrate the wiki too.
If the situation is the same on Friday, i will contact them about it.
DeepL翻訳
ホスティング会社が私のウェブサイトを新しいプラットフォームに移行している。
それが終わったかどうかはわからない。
もし終わっているなら、ウィキも移行するのを忘れているはずだ。
金曜日に同じ状況であれば、彼らに連絡します。
Google翻訳
私のホスティング会社は私の Web サイトを新しいプラットフォームに移行しています。
完了したかどうかはわかりません。
そうであれば、Wiki の移行も忘れていることになります。
金曜日も同じ状況であれば、連絡させていただきます。
https://forum.doom9.org/showpost.php?p=1990279
My hosting company is migrating my websites to a new platform.
I'm not sure if they are done.
If they are, then they forgot to migrate the wiki too.
If the situation is the same on Friday, i will contact them about it.
DeepL翻訳
ホスティング会社が私のウェブサイトを新しいプラットフォームに移行している。
それが終わったかどうかはわからない。
もし終わっているなら、ウィキも移行するのを忘れているはずだ。
金曜日に同じ状況であれば、彼らに連絡します。
Google翻訳
私のホスティング会社は私の Web サイトを新しいプラットフォームに移行しています。
完了したかどうかはわかりません。
そうであれば、Wiki の移行も忘れていることになります。
金曜日も同じ状況であれば、連絡させていただきます。
2023/08/03(木) 10:14:16.75ID:7iLRzXCa0
誤爆
2023/08/03(木) 10:15:12.48ID:+iKSXFPf0
>>463
メインのアプリだけだぜ。フォルダ作ってるのはXenoとAvisynthとaviutlだけだ
それ以外のフリーソフトはダウンロードフォルダに突っ込んで解凍して使ったりしてる
マウント取りたいのだろうがデスクトップにアイコンばらまくような奴とは違うぞ
メインのアプリだけだぜ。フォルダ作ってるのはXenoとAvisynthとaviutlだけだ
それ以外のフリーソフトはダウンロードフォルダに突っ込んで解凍して使ったりしてる
マウント取りたいのだろうがデスクトップにアイコンばらまくような奴とは違うぞ
2023/08/03(木) 10:21:25.67ID:fJwHcxf90
ダウンロードフォルダ…
2023/08/03(木) 10:30:25.39ID:qXn62VQW0
すいません、質問です。
styleから移行したんですが、styleにある板欄→最近読み込んだスレッドや、最近書き込んだスレッドはXenoには無いのでしょうか?
styleから移行したんですが、styleにある板欄→最近読み込んだスレッドや、最近書き込んだスレッドはXenoには無いのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:34:42.38ID:jWxfSD/t0 >>469
板一覧の【機能】の中
板一覧の【機能】の中
2023/08/03(木) 10:38:21.40ID:qXn62VQW0
>>470
即レスありがとうございました。
即レスありがとうございました。
2023/08/03(木) 10:51:23.07ID:9q+yjs150
>>458
メインで使うアプリがごく限られてる人なら、まぁ・・・
メインで使うアプリがごく限られてる人なら、まぁ・・・
2023/08/03(木) 11:14:03.80ID:yeFR5SpD0
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:16:54.01ID:yeFR5SpD0 >>462
変わって困るようなものを入れているのなら変更すりゃいいだけじゃね
例えば俺ならjaneウリータとか
むしろずっと同じ名前のフォルダで使い続けているとして何かの拍子にパスが変わったりしたらそっちのほうが焦るだろ
毎回変わるものだなという認識でいるなら対処も可能になる
公立校出身の貧民はこれだから困るよ
変わって困るようなものを入れているのなら変更すりゃいいだけじゃね
例えば俺ならjaneウリータとか
むしろずっと同じ名前のフォルダで使い続けているとして何かの拍子にパスが変わったりしたらそっちのほうが焦るだろ
毎回変わるものだなという認識でいるなら対処も可能になる
公立校出身の貧民はこれだから困るよ
2023/08/03(木) 11:34:30.63ID:M/QdUPCf
やっぱり変なこだわり持ってるヤツはこんなヤツだよなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 11:37:30.25ID:yeFR5SpD0 特にこだわりがない公立校出身の経済的不自由な人間ににこだわりのある人間のことが分かってたまるか
2023/08/03(木) 11:47:28.72ID:S0GJIDPr0
自分のこだわりがあるのはいいが、
それを人に押し付けたりレッテル貼る人は
迷惑なやつと思う
それを人に押し付けたりレッテル貼る人は
迷惑なやつと思う
2023/08/03(木) 12:01:18.02ID:VwDWOUnC0
公立とフォルダの使い方に何の関係が?変な奴が住み着いてるな
2023/08/03(木) 12:02:55.50ID:0EgiJGnX0
>>476
国内大卒ですまんな
国内大卒ですまんな
2023/08/03(木) 12:03:37.22ID:XmX3rx/e0
すまん。俺も私立大卒だったわ。公立に拘るのは高卒やったなごめんw
2023/08/03(木) 12:39:49.05ID:yeFR5SpD0
>>477
思うだけならそら本人の意思だから勝手だがそれを表に出したということは思うだけではないんだよなぁ
思うだけならそら本人の意思だから勝手だがそれを表に出したということは思うだけではないんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【動画】インド人「プロの竹槍の使い方、見せたろか?」ジャップとの格の違いを見せつけられてしまう [689851879]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 【悲報】引きこもりニートからの脱出、マジで難しい
