JaneXeno 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
2023/07/29(土) 11:15:19.24ID:cngD2H/P0
>>53
自分もそれで直りました
ありがとう
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:49:53.16ID:/zmql7FJ0
>>245
右クリックして→コマンドを選択するのと、
ツール狙ってクリック→再起動選択するのと、
所作がそれほど変わらないきがするのですがですが
まぁ、勉強用としていいよね
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:59:35.22ID:/zmql7FJ0
右クリックメニューに入れるなら全タブも更新や新着チェックかなぁ
デフォルトの↓赤いアイコンって押しづらいのよね
あれ、この場合ってvbsというかWSHで処理できたっけか
2023/07/29(土) 12:12:54.08ID:FGLckKiB0
自分は左回りに一周ジェスチャーで再起動にしてる
右回りを昔、●(浪人)ロクインにしてたから
2023/07/29(土) 12:23:40.03ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見てるw
2023/07/29(土) 13:04:44.86ID:Y1XxKx340
2023/07/29(土) 13:34:57.33ID:0Am/7Xkw0
コマンドにexplorer /e,$BASEPATHとかAutoHotKeyのスクリプトで
WinWait "JaneXeno"
WinMinimize
で最小化とかなら入れた
2023/07/29(土) 15:41:14.11ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見ながら寝ちゃったみたい。それでさ、なぜか猛吹雪の氷山を裸足で歩いてたわけ
目的のわからない歩行・・・あまりの寒さに「もうダメだー」と倒れたのよ

そしたら目が覚めた。28度だったはずのクーラーの温度が18度になってた。自分の腕でリモコンを
動かしてたみたいw

                           r──────────┐
                           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
                           | |王三王三王三王三|  .| //
                           ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           / /  / / / /  / /
                          / /  /  / /  / /  ゴーゴー
2023/07/29(土) 17:32:32.90ID:v4KydOCu0
Googleは昨日、ポリシーを変更すると発表し、新しいボリシーは昨日付で適用を開始するとユーザーに通知
した。新しいポリシーは放置されているアカウントに対するもので、2年に一度ログインする必要があります

昨日の段階で2年以上放置しているアカウントは2023年12月1日に自動的に削除が開始されるという
再設定用メールアドレスが登録されている場合に限り、削除開始の警告が通知されるという

ただし、次の場合はアカウントの削除対象にはならない

①残高が残っている場合
②Youtubeを利用中であり且コメントがあること等

放置しているアカウントがあるなら、いますぐログインするか、メールを読むか、Googleドライブを利用するか、
アカウントを登録してYoutubeを見るか、ログインした状態でGoogle検索する、のいずれか1件を実行してください

・・・だとさ。ホセ・メンドクサー
2023/07/29(土) 17:39:26.88ID:v4KydOCu0
ごめん。誤爆。ここは関係なかったw
2023/07/29(土) 18:47:23.18ID:0PUtQTvp0
なんか勝手にexe消えたと思ったらWindows Defenderで検疫されてたんだがうちだけ?
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=142185&name=Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml&threatid=2147731250

https://i.imgur.com/E7HozGj.png
2023/07/29(土) 18:55:05.99ID:34zYOh8C0
山下の仕業だ!
2023/07/29(土) 19:16:14.17ID:0Am/7Xkw0
OSとPatternめっちゃ古そうだが大丈夫なん?
2023/07/29(土) 20:02:13.76ID:O0jU4E+V0
>>269
エアコンのリモコンは枕元に置かないし
置いたとして確率的に温度の下げるボタンだけを10回押すのはかなり無理がある
話としてもつまんないしもっと勉強して出直してみては?
2023/07/29(土) 20:14:35.63ID:v4KydOCu0
>>275
温度を下げるのはワンボタンだけ。自動的に28,2726,25と下がります。そういうリモコンもあります
寝返ったとき腕の重みでボタンに触れちゃったようです
2023/07/29(土) 20:18:57.04ID:caedh3OR0
>>272
64 ビット版使いなよ

Xn230722 x64 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
Xn230722 x86 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/8d48e6b72985a759d95b839d006e6d8010725a76db7f30bc0c8ec775ff71aa61
2023/07/29(土) 20:28:14.31ID:O0jU4E+V0
>>276
エアコンの冷房の最低温度は16度
ためしにリモコンを腕で操作して温度を下げてみては?
停止ボタンなら多少可能性あるから今度は灼熱で攻めてみるのもいいと思う
このスレに関係ないしあとはブログでもペットにでも話すといいよ
2023/07/29(土) 21:07:50.50ID:v4KydOCu0
>>278
ダイキンの最低温度は18度まで。知らないの?プゲラ
2023/07/29(土) 21:10:23.02ID:v4KydOCu0
エアコンの冷房の最低温度は16度

     ,, -──- 、._         :∋oノノノハヽヽヽo∈:
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |: ・・・ちょっと・・・くるしーw
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
2023/07/29(土) 21:18:53.20ID:O0jU4E+V0
>>279
へぇーそうなんだ
うちはパナで16度だからうちの勝ちやな(したり顔)
これでまた賢くなってしまいましたありがとう(棒)
そしてさようなら
2023/07/29(土) 22:33:32.72ID:Mw+uDqpH0
>>278
こいつはこことか質問スレで古い間違った知識を披露して
毎日イキってるおっさんだから構うだけムダ
この前も昭和のおっさんとか煽られてたけど、文体が特徴的だからすぐわかる
2023/07/29(土) 23:15:14.97ID:v4KydOCu0
>>282
トントン
.∧∧  ∧∧
(。^ω^) (。・ω・)
( O つ ( O O
.し―J  し―J

 ∧∧    ∧∧
..(-ω-) ブッ (・ω・。)?
⊂⊂_⌒)=3 O O)
  ∪∪   し-J

サッ! ∧∧ フォォ!
ミ   (>ω<。)
    (つ つ
    し―J
2023/07/29(土) 23:56:55.23ID:vgnAnHAy0
ただの荒らしやん
2023/07/30(日) 05:07:42.25ID:4UkZlJSg0
ドミノ
2023/07/30(日) 09:50:34.52ID:NdP+4gpX0
JaneXeno
2023/07/30(日) 09:55:49.06ID:9qExFL+/0
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\ 
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ
 - ____  ―                 \______ ―
2023/07/30(日) 11:20:26.31ID:mQtB0HWf0
なんかJaneのかっこいいアイコンない?
2023/07/30(日) 11:30:38.10ID:kHoNxIaw0
styleで使ってたsusieプラグインってそのまま使えないんだっけ?
imgurが開けないのが地味に不便
2023/07/30(日) 11:42:01.63ID:sQkpmBVn0
>>289
XenoはSusieプラグインに対応してない
bregonig.dll、OpenSSLライブラリ(この2つはx86とx64を間違えないように)、ImageViewURLReplace.dat(Style用を流用可)を入れればほとんどは表示できる
2023/07/30(日) 12:59:50.01ID:uAJn1/Mv0
> XenoはSusieプラグインに対応してない

ホント?試しに過去ログ取得のJS入れたら反映されるし、真意は不明
2023/07/30(日) 13:11:17.41ID:WTFW7BU50
>>291
https://janexeno.client.jp/
> Xeno230715
> Xeno150312からの主な更新事項
(略)
> ・Susie plug-inのサポート廃止。

というか過去ログ取得のスクリプトと画像ビューアであるSusieのプラグインに何の関係がある?
2023/07/30(日) 13:30:49.45ID:SiW4N9FD
>>291
どこから突っ込めば良いんだ…
2023/07/30(日) 13:46:29.16ID:vgCfxSur0
真意から
2023/07/30(日) 16:30:25.08ID:FeaiCgZj0
真意とは…
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 18:26:16.20ID:EnsdrJdz0
真とかいてまことと読む
2023/07/30(日) 19:04:05.22ID:uAJn1/Mv0
>>292
試しにSusieのプラグインが入ったままXenoを起動する。Susieプラグインを削除してみなよ
使われていますって・・・どういうことよ?
2023/07/30(日) 19:06:12.27ID:SiW4N9FD
>>297
出ないけど…
2023/07/30(日) 19:09:41.95ID:M+o3kPvE0
昨日からじゃーん読み込まんようになったけえ
これいれたった
2023/07/30(日) 19:09:52.23ID:NaRu5edW0
真意は不明
2023/07/30(日) 19:11:03.40ID:M+o3kPvE0
字大きくするのどうやるん?
2023/07/30(日) 19:16:29.19ID:ZL5Ba4ee0
>>297
出ない
2023/07/30(日) 19:21:14.26ID:iM3/76Cj0
>>297
試すのは面倒だし俺的にどうでもいいからしないけど
>>292には「Susie plug-inのサポート廃止」とあるからインストールすれば使えるかもしれないけど
自己責任でって事なのかもな
2023/07/30(日) 19:29:08.94ID:ChalpkQI0
>>303
それがらみのバグはしらねーよってことだろうな
2023/07/30(日) 20:07:32.55ID:Sb8Q/oTA0
>>297
既にWICで処理されるようになったから不要になってたGDI+のSPIで試したが、読み込まれてないのであっさり削除できた

SPIが読み込まれていると信じて使うのは自由だ。
俺は読み込まれていないと信じているが。
2023/07/30(日) 20:35:15.56ID:UZyLvDwD0
>>297
Styleから内容物をコピペして以降した組?
いらない物Styleからコピーしてバックグラウンドで勝手に起動してない?
2023/07/30(日) 20:38:49.07ID:SiW4N9FD
iftwebp.spiとiftwebp.spiが名残りで残っていたけどxeno起動中に削除しても使っているなんて言われない
何度やっても言われないので>>297は別のアプリが使ってる、もしくはstyleを起動してるのかどちらかじゃないかと
2023/07/30(日) 21:09:48.42ID:lCH+MnmC0
唯一無二のスパイル凶徒
2023/07/30(日) 21:18:47.92ID:FeaiCgZj0
日本語は難しいからROMるわ
2023/07/30(日) 21:21:57.46ID:vBhyPK9Q0
>>301
メニューバーの窓から5段階で
5段階それぞれのフォントサイズを変えるには設定→Doeから
2023/07/30(日) 23:48:55.58ID:M+o3kPvE0
>>310
くわしくありがとでした
2023/07/31(月) 00:40:20.25ID:Q4u+4v+L0
当面Xenoだけで大丈夫そうなので、一応キープで残しておいたSikiを削除した
Xenoに比べて使いづらいしモッサリしていて常用はしたくないかな
Xenoが使えなくなったらその時また考える
2023/07/31(月) 00:56:59.47ID:XUC1OgA10
JaneXenoの速度に感動した
Jane系って本来これくらいサクサク動くのかやっぱりStyleの方は何か入ってたのかね
2023/07/31(月) 02:03:01.23ID:2NcYjilb0
Styleの方が早いって書き込みも何度か見たけど
2023/07/31(月) 02:05:33.73ID:2NcYjilb0
余りいじくらないようにしてる、
いつでも乗り捨てできるように依存しないように
2023/07/31(月) 02:22:47.73ID:Be8UF8hn0
styleは起動が遅いが、起動した後の動作はXenoより速いね
2023/07/31(月) 02:27:03.25ID:vkzqQQE30
気付いてしまったか…
2023/07/31(月) 02:37:24.55ID:2NcYjilb0
起動しっぱなしだもんね
月一のアップデートくらい
2023/07/31(月) 05:17:23.51ID:FpxqjLVS0
>>272
俺もやられた
誰の仕業や?
2023/07/31(月) 06:57:06.88ID:Uj74BvQ+0
>>272,319
ウイルスソフトの平常運転
2023/07/31(月) 07:24:06.48ID:lIvS9lHc0
サラマンダーより、ずっとはやい!!
2023/07/31(月) 07:26:04.61ID:KPCNNXss0
ウイルスソフトって久々に見たわ
多分令和初
2023/07/31(月) 07:50:11.93ID:+Ctpct6r0
AKIBA PC Hotline!
Microsoft 365や各社アンチウイルスソフトがお得!Amazonプライムデー
2023/07/31(月) 07:51:59.40ID:Brjl+X4u0
>>272
「どこぞの集団」がMSに通報しまくったんだろうね
2023/07/31(月) 07:54:49.35ID:+Ctpct6r0
MS付属ので大丈夫だけどな
2023/07/31(月) 11:16:13.47ID:3efe0pNx0
ウィンドウをJaneXenoに切り替える時一瞬全体的に黒くなるのが気になってしょうがないんだけど
皆さんはならないんですか?これ
2023/07/31(月) 11:18:27.32ID:Brjl+X4u0
Win11環境でそんな事起きてない、多分
2023/07/31(月) 11:32:11.56ID:35eTfJUE0
Windows11 proだけどならないな
2023/07/31(月) 11:34:58.62ID:3efe0pNx0
ぴえん
こちらWindows10でした
2023/07/31(月) 11:44:15.68ID:35eTfJUE0
いつまでWindows10なんて使ってんだよ昭和かよ
2023/07/31(月) 11:55:40.23ID:sykRkSPQ
昭和はMS-DOSだぞ
知らないだろうけど
2023/07/31(月) 11:57:38.74ID:35eTfJUE0
>>331
トロンOS使ってから出直してこいゴミ
2023/07/31(月) 12:05:35.79ID:Kah3QNrY0
BTRON 1B/V3使ったことあるけどな
あれでも平成だ
そもそもBTRON1の仕様書も平成だしな
2023/07/31(月) 12:12:21.67ID:idxkX/DW0
ウィンドウの切り替えは気にならないけど
最小化から戻る時は少しもたつくからそういう使い方してない?
2023/07/31(月) 12:16:24.32ID:sykRkSPQ
俺も仕事でBTRON使ってたわ
そんなに古い印象はないな
改札関係も使ってなかったけ
2023/07/31(月) 12:19:49.50ID:nJm09OG00
俺はμiTRON使ってたわ
2023/07/31(月) 13:04:46.87ID:koAupNcV0
トリニトロンなら使ってたぞw
2023/07/31(月) 13:54:14.87ID:yf/smwz30
公式先とからダウンロード飛んだら
ダウンローダーのリンクになってるけど
そのリンク先にファイルがなくてダウンロードできません

みんなどこからおとしてるの?
2023/07/31(月) 14:06:29.11ID:LannB16a0
ほんとだ、落ちてこないね
2023/07/31(月) 14:08:27.50ID:sykRkSPQ
今試したけど一瞬でダウンロードされたぞ
何度も試すよろし
2023/07/31(月) 14:11:34.43ID:LannB16a0
多分これでは?

> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして
> 頂けると回線が切り替わります。

リロードしたら64bit版と32bit版も落ちてきた
2023/07/31(月) 14:32:21.67ID:+cTQlcgn0
Q あ、暑いんですけど・・・
A ムヒを全身に塗りたくる。そして扇風機のスイッチをオン!驚きの涼しさをあなたにw
2023/07/31(月) 15:40:27.32ID:P5gFs6fJ0
皮膚が灼熱の嵐になるお
金玉に塗った経験者のワイが断言
2023/07/31(月) 15:56:18.34ID:FpxqjLVS0
>>325
いや、そのMS付属のディフェンダーでやられたんよ
2023/07/31(月) 16:25:13.71ID:+cTQlcgn0
𝕏68000
2023/07/31(月) 17:16:01.61ID:lIvS9lHc0
0/71 No security vendors and no sandboxes flagged this file as malicious
e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
Jane2ch.exe

Microsoft Symantec
Undetected Undetected

Kaspersky ESET-NOD32
Undetected Undetected
2023/07/31(月) 17:38:52.28ID:Z8j5arHy0
MSディフェンダーで引っかかる人は最終更新いつになってんの?
2023/07/31(月) 17:43:05.33ID:v4j7UD3b0
>>344
うちも消えた
曰く
"Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml
カテゴリ:トロイの木馬
説明:このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します"
だってさ

それはSpyleのことだろ!って突っ込みたくなった
2023/07/31(月) 19:02:15.26ID:7EqhglxE0
150312なおれ高みの見物
たまに生きてるスレがいきなりカコローグになることだけ不満
再読込みβで取得できるがTOPに移動しちまう
2023/07/31(月) 19:42:02.84ID:ux+1rDSS0
>>344
化石OS使ってるんだろ
2023/07/31(月) 19:45:09.84ID:KqMQZR3j0
Jane アイコンで検索したら良いアイコンが見つかった!
2023/07/31(月) 19:56:39.20ID:t0vHbp3u0
>>326
なるwin10 不快だわ
2023/07/31(月) 21:25:01.36ID:Q4u+4v+L0
>>326
10Home22H2だけどそんな症状出た事ない
2023/07/31(月) 22:00:34.11ID:FTSrEJmm0
最小化からの復元でなるんちゃうかな?
通常のウインドウ状態での切り替えではならないはず。
2023/07/31(月) 22:00:39.36ID:8499dG7G0
XenoはまちBBSに対応してない?
東京23区の板読み込んだらスレ一覧は取得できるけど
スレ開くと全部破損してた
2023/07/31(月) 22:02:08.75ID:Ky0RulvE0
>>326
俺もそういった症状は無いんだけど、
たまにコレ言う人現れるよね、どういう現象なのか」見てみたいわ
2023/07/31(月) 22:02:28.99ID:STSPFuZu0
黒海苔が出るのはウィンドウ復帰するときにコンポーネントの配置調整してるだけだろ
縦分割レイアウトで顕著で横分割だとマシになる
板ツリーは出さない方が良い
横分割・板ツリー無しで一度ウィンドウの横幅を思いっきり縮めてから最大化するのが一番マシ多分
あとは当然ハイスペックの方が速いだろうな
2023/07/31(月) 22:10:29.05ID:idxkX/DW0
>>355
見れるよ
2023/07/31(月) 22:11:47.85ID:rM7JxBqZ0
Windows11だけどZeno起動後に初回のスレを開く時だけ一瞬黒くなるが、それ以外では問題がない
2023/07/31(月) 22:22:13.67ID:8499dG7G0
>>358
読み込むURL間違えてた
スマホと別だったようだ
2023/07/31(月) 22:23:06.02ID:9zF+SoBE0
>>326
なるよ
WIN11-22H2/Ryzen5 3500/GTX1660Ti
2023/07/31(月) 22:25:48.53ID:9zF+SoBE0
ただXenoのウィンドウが背面にあるのを全面にしただけでは黒くならないな
最小化したのをアクティブにするとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況