JaneXeno 78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/25(火) 04:45:52.06ID:Hta8JhbD0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□質問は別途質問スレが分かれているのでそちらへ
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689656915/
□前スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 07:51:41.73ID:9ZO6SSBB0
【以下事例 2023/07/24 16:30】
https://i.imgur.com/pm7V3y7.png
これは明らかなバグ。
縦3ペインで利用中(他の場合でも起こる可能性ありかも)
トレース画面をわりと勢いよく閉じると(ドラッグで閉じることが出来る)二度と開かなくなる
設定-外観-スタイルのトレースを縮小するにチェックいれても何をしてもトレース画面が復元しなくなる
対処法としては今のところjane2ch.iniを前のバックアップを元に復元してみたが、
原因不明
なおJaneStyleでも以前あった気がするから、
ずっとバグのまま残してると思われる

【解決方法 2023/07/24 16:42】
jane2ch.iniが以下の項目に変更されているため修正すること
[WINDOW] LogTopt= →我環境の場合1112が1130に変更されていたので1112に戻した
[WINDOW] LogHeight= →1に固定されているはずなので任意の数字へ 我環境の場合元の19に戻した
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 07:52:44.08ID:9ZO6SSBB0
JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、
ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。
方法
JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。
【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。
============================
※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる
ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分
・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
2023/07/25(火) 08:35:53.86ID:YD1TkjLs0
Fonts, Emojis, and Segoe UI Emoji and their relationship to DeepL
(Schriftarten, Emojis und Segoe UI Emoji und ihre Beziehung zu DeepL)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689400649/97-102
2023/07/25(火) 09:16:21.80ID:+kBs4TNl0
✅5chを「お客様相談室」と思っている
✅←この絵文字の出し方を実は知らない
✅猛暑日だけどクーラーはないので扇風機で乗り切ろうとしている
✅↓下のAAがズレない環境が標準であることを知らない
2023/07/25(火) 09:16:47.02ID:+kBs4TNl0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────┐             ┃
┃   │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.|             ┃
┃   └──y────────────‐┘             ┃
┃  ∧_∧         |     |\|/ |     |   |   ┃
┃ ( ´∀`)         | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   |  |               コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´◛ω◛`)         .(´◛ω|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´◛ω◛`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
        ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┏━━┻━┥       _,,..                          ┃
  ┠────┤ ⊂⊃  /,' 3~~\ ⊂.⊃                        ┃
  ┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............       おてもと      ┃
        ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┏━━┻━┥      (⌒-⌒)      お食事処 仔熊庵        ┃
  ┠────┤ ⊂⊃  (・(ェ)・ ) ⊂⊃                     ┃
  ┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............       おてもと      ┃
        ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2023/07/25(火) 09:22:45.13ID:+kBs4TNl0
>>6
✅リンク先の、このAAがズレない環境が標準であることを実は知らない
2023/07/25(火) 09:27:48.81ID:+kBs4TNl0
✅パソコンでダークモードは実は省エネにはならないことを実は知らない
✅ダークモードを好むのは将来メクラになる人のことを医者は言う
2023/07/25(火) 10:12:25.82ID:wjsKDoT40
■OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
http://indy.fulgan.com/SSL/ の中から 32bit版ならopenssl-1.0.2u-i386-win32.zip 、
64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。

【これを入れないと「IOHandler値が無効です」というエラーで画像が開けません】
2023/07/25(火) 11:27:05.19ID:+kBs4TNl0
>>9
コピーしてどうすんの?
×libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。
〇libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダに入れます。
2023/07/25(火) 11:34:40.46ID:9ZO6SSBB0
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中にあるdllファイルを元のJane2ch.exe直下にあるdllに入れます。(コピー・上書き)
2023/07/25(火) 11:37:01.40ID:9ZO6SSBB0
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、中にあるdllファイルをJane2chと同じフォルダにあるdllに置き換えます。コピー・上書き。
2023/07/25(火) 14:15:36.93ID:gCGQmb/A
ダークおじとかいうキチガイまだ居るのか
2023/07/25(火) 14:28:57.13ID:GelTx9Nq0
NGたすかる
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 14:29:13.75ID:9ZO6SSBB0
キチガイにすらなれない人にキチガイと言われてもなぁ
2023/07/25(火) 14:49:41.54ID:UIQb9tUn0
>>8
ダークモードだと老人の飛蚊症が気にならないからだろうなw
2023/07/25(火) 15:05:14.49ID:Pyruj7Cz0
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19

これ00232323じゃない?
2023/07/25(火) 15:14:15.84ID:GelTx9Nq0
Delphiよく知らんのだけど
Win11でタスクバーのJaneXenoタスクプレビューにマウスカーソル当てると
メインウィンドウ、書き込みウィンドウ(縮小)、画像ビューアウィンドウ(縮小)が見える
これは内部で別プロセス?スレッド?が常に起動してるの?
2023/07/25(火) 15:18:37.98ID:GelTx9Nq0
具体的にはこのように見えてる
https://i.imgur.com/qit5jWZ.jpg
2023/07/25(火) 15:20:00.87ID:f/Tlu+Ed0
JaneX
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:20:22.47ID:9ZO6SSBB0
>>17よく見てくれたねありがとう。自分が作ったフォルダ(dark_attrib)と説明txtにはRGBも353535、表記232323だったのだが、スレみると表記違っているね
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030

Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232

Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919

Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323

Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101

Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212

Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19

Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323

Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000

Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
2023/07/25(火) 15:55:52.96ID:dSEqQhIT0
次スレ検索の仕様糞だなこれ
2023/07/25(火) 16:32:54.74ID:o/EhoMZ00
次スレ検索は基本的にStyleと同じじゃないか?
俺は邪魔くさくて嫌だけど検索窓を出しておきたいって話だろうか
2023/07/25(火) 16:33:52.73ID:+kBs4TNl0
さーて9月は?

✅9月1日、5ch新APIを導入。●×APIproxyとJaneStyle全滅へ
✅5ch、浪人を廃止し●復活へ
✅山下全滅を認め、やっぱ5chに戻りたい→5chは全力で拒否

の3本です
2023/07/25(火) 16:35:34.58ID:+kBs4TNl0
>>23
検索窓を出していても山下が切ったので実は使えない機能になっている。要らない
2023/07/25(火) 16:40:51.41ID:Gn4gSGut0
styleの山ほど出てきて役に立たない次スレ検索に辟易してたから感動したぐらいだった
2023/07/25(火) 17:14:14.46ID:wkb8bL8O0
>>6
右端の罫線がずれるんですが
Header.htmlのフォントがMS Pゴシックでも、メイリオ-AARでもずれます
ちなみに、2001年頃のモナー板の「8等身のモナーはキモイ」内のAAはずれてません
2023/07/25(火) 17:26:05.86ID:UIQb9tUn0
>>24
万が一復帰しても運営がStyleアプリの時は5chの書き込みを全部遮断すれば良いぞ
2023/07/25(火) 17:27:54.80ID:wkb8bL8O0
exeのプロパティの高DPスケール設定上書きをアプリケーション→システムにして、表示文字サイズを中にしたら右端の罫線が揃いました
が、これだと文字が大きすぎて使いにくいので一旦戻します
2023/07/25(火) 17:49:31.20ID:+kBs4TNl0
>>27
フォントサイズが正しくないと思われ。12サイズにしてみ
2023/07/25(火) 19:28:03.19ID:+O9HKI/00
アドレスバーって凸表示なのななんか見慣れないけど俺だけか?ずっと使ってれば慣れるだろうけど今はまだ馴染まない
2023/07/25(火) 20:08:35.66ID:NEgprLcj0
サイズ12は目が疲れるナリ…
2023/07/25(火) 20:21:35.02ID:8qntKZjr0
https://i.imgur.com/FCTv6Wp.png

MaruGoR-AA、揃ってはいるんだけどおかしい
3427=29
垢版 |
2023/07/25(火) 20:34:30.86ID:wkb8bL8O0
>>30
12サイズになってますよ
Windowsの画面スケーリングとの相性が悪いらしいですが、どうにかならないですかね
2023/07/25(火) 20:57:42.16ID:+kBs4TNl0
>>33
>>34
こちらでは正常なり
https://imgur.com/a/CKWSlAj
2023/07/25(火) 21:05:25.06ID:Gn4gSGut0
うちの環境だとDirect2Dオンだとギコの耳と下の電柱AAがずれるわ…
2023/07/25(火) 21:13:37.04ID:+kBs4TNl0
>>33
MaruGoR-AAにしてみたよ。正常だった
https://imgur.com/a/76B9kCi
2023/07/25(火) 21:14:43.12ID:+kBs4TNl0
>>33
つまり、フォントじゃなくて設定がおかしい
2023/07/25(火) 21:15:19.70ID:+kBs4TNl0
>>36
Direct2Dは関係ない
2023/07/25(火) 21:15:39.86ID:8qntKZjr0
>>35
このフォントは何なの?
2023/07/25(火) 21:17:10.95ID:+kBs4TNl0
>>40
新丸ゴシックAA
2023/07/25(火) 21:18:20.88ID:+kBs4TNl0
新丸ゴシックAA+Direct2Dはオンにしてる
2023/07/25(火) 21:27:09.70ID:8qntKZjr0
>>42
Direct2Dにしたら正常になったわ。ちょっと太くなった。
2023/07/25(火) 21:31:50.03ID:+kBs4TNl0
>>43
MaruGoR-AAの場合はDirect2Dは関係ない。オンでもオフでも正常に表示される
4527=29
垢版 |
2023/07/25(火) 21:34:40.81ID:wkb8bL8O0
>>35
Windowsの画面スケーリング(125%)と、Xenoのスケーリング設定(100%)が異なるときにAAがずれたり
D2Dのレンダリング文字サイズが異常になったりするんですが、どうにかなりませんかね
2023/07/25(火) 21:35:59.74ID:Ybvl9Gtt0
フォントキャッシュが壊れてるんだろう
削除してWindows再起動してみれば
4727=29
垢版 |
2023/07/25(火) 21:42:05.71ID:wkb8bL8O0
>>46
それは何回か試してますがダメでした
Xenoだけでなく、JaneStyle4.23でもまったく同様に
Windowsの画面スケーリング(125%)と、Jane2ch.exeのスケーリング設定上書き(100%)が異なるときにAAがずれたり
D2Dのレンダリング文字サイズが異常になったり
する不具合がありましたので、根の深いバグのようです
2023/07/25(火) 21:42:06.00ID:+kBs4TNl0
>>43
MaruGoR-AAで

Direct2Dオン
https://imgur.com/nswN5od

Direct2Dオフ
https://imgur.com/qdNjRNU
4927=29
垢版 |
2023/07/25(火) 21:43:10.96ID:wkb8bL8O0
>>47訂正
Xenoだけでなく、JaneStyle4.23でもまったく同様に
Windowsの画面スケーリング(125%)と、Jane2ch.exeのスケーリング設定上書き(100%)が異なるときにAAがずれたり
する不具合がありましたので、根の深いバグのようです

「D2Dのレンダリング文字サイズが異常になったり」トルツメ
2023/07/25(火) 21:48:21.60ID:+kBs4TNl0
>>49
Windowsの画面スケーリング(125%)・・・通常に戻せばいいだけ
2023/07/25(火) 22:01:58.29ID:OCK8ouFi0
>>27
おらも右端ずれてる
IDをクリックして出る抽出やポップアップはずれてない
2023/07/25(火) 22:05:02.93ID:Ybvl9Gtt0
>>47
フォントキャッシュの件は>>33に対するレスなんです
2023/07/25(火) 22:05:05.38ID:Gn4gSGut0
本体同梱のheader.htmlをスキンに導入したらDirect2Dの設定関係なくズレなくなった
5427=29
垢版 |
2023/07/25(火) 22:18:30.95ID:wkb8bL8O0
>>50
100%にすれば正常に表示されるのはわかってるんですが、Jane(Xeno・Style)以外は125%で使いたいんです
画面の小さなノートPCなもので
2023/07/25(火) 22:36:27.27ID:cqZwZtX60
正直今どきAAなんか重視する必要なくない?
2023/07/25(火) 22:38:06.51ID:Pyruj7Cz0
>>7
これ標準が何を意味してるか分からないけども
基本フォント設定のことだとしたらフォント設定を何も変えなくてもずれ起きてない?
2023/07/25(火) 22:41:50.14ID:Pyruj7Cz0
ごめん
>>6で出るのポップアップの表示と勘違いした
2023/07/25(火) 22:42:27.75ID:EbddvlZm0
ポップアップのAA綺麗だよなこれ
2023/07/25(火) 22:50:18.49ID:VdNJ6C630
>>55
GL6.アスキーアート
顔文字板・モナー板・AA長編・厨房板以外では、必然性がないと判断されれば削除対象になります。
上記も含めた全掲示板で、連続投稿・コピー&ペーストに該当するものは削除対象になります。
逆に、上記では必然性のない文章レスが削除対象になることがあります。
2023/07/25(火) 23:04:39.98ID:IuTsJU740
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
↑これが緑や赤に見える人は・・・
2023/07/25(火) 23:22:19.96ID:dMcEaVfC0
>>60
アナログ VGA 接続の液晶ディスプレイで位相ずれを起こしてると
そうなるな
2023/07/25(火) 23:25:23.46ID:NEgprLcj0
>>55
はい…
常駐板で数年見てないです
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 01:22:17.74ID:sziRkS+C0
〰〰〰〰〰〰〰〰〰
〰〰〰〰〰〰〰〰〰
〰〰〰〰〰〰〰〰〰
〰〰〰〰〰〰〰〰〰
↑これが緑や赤に見える人は・・・
2023/07/26(水) 01:42:25.95ID:soAqnDEJ0
スレッドタイトル検索って使えないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 02:10:06.67ID:4fy53uFB0
Xeno64bitの軽さを味わったらもうStyleには戻れないおじさん「Xeno64bitの軽さを味わったらもうStyleには戻れない」
2023/07/26(水) 02:23:53.91ID:kGK2CEa70
>>18
一度画像ビューアや書き込みウィンドウを表示すると
閉じても裏で非表示のサブフォームが常駐するようだ
2023/07/26(水) 02:58:47.10ID:c076eR100
各ウィンドウの復元時の座標やらは終了時にファイルに書き出して保存するだろうから
起動中は非表示で保持してるのかな
2023/07/26(水) 03:10:57.57ID:S3+2eieL0
>>59
2chのゆるいAA規制を拡大解釈した5ch運営のせいでAAの文化を完全排除
埋め立て荒らしだけ規制すれば良かったのにさ
2023/07/26(水) 03:25:41.09ID:bYFOGXQm0
AAが規制されてるのなんて見かけて事ないなぁ
2023/07/26(水) 03:31:47.58ID:FUe2OZDG0
フォント人気アンケート - V2Cwiki【7/22更新】 - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/v2cwiki/pages/137.html

最終更新:2023年07月22日 20:15
2023/07/26(水) 03:56:42.88ID:P98yJPRu0
Talkは5chに対する抑止力であり必要悪だから完全に死なれると困るんだがな
なんで5chの規制がこんなに緩くなったのか、Xenoみたいな専ブラがまた使えるようになったのか、全部Talkのお陰なんだぜ
2023/07/26(水) 04:33:16.59ID:x1DYtbWF0
そもそもXenoみたいな専ブラが使えなくなったのが山下のせいなんだが
そんなアホみたいなレスマルチするような内容じゃねえだろ
2023/07/26(水) 05:34:50.64ID:EpWXYiFs0
✅車を壊すなら?ビッグモーターへ・・・Go
2023/07/26(水) 05:56:28.68ID:fLsIODzn0
ビッグウォーター? 大きな水増し
2023/07/26(水) 06:02:41.71ID:cCwtldrr0
運営ーっ!元通りウェブマネーで浪人に課金できるようにしてくれーっ!
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 06:02:49.71ID:zAOx2d820
>>70
ライセンス不明なフォントはノーサンキュー
2023/07/26(水) 06:59:47.28ID:ui48drtl0
>>75
外国の企業が取り扱えるのかなウェブマネー
第二第三のStyleのような怪しい日本法人は勘弁
2023/07/26(水) 07:06:01.22ID:EVfXH2XX0
>>63
これってU+3030の波ダッシュのくり返しだと思うけど
JaneStyleで絵文字プラグイン入れてたら違う文字に化けるね
Styleの話でスレチですまんけど
2023/07/26(水) 07:17:46.52ID:EVfXH2XX0
>>78
プラグインは異体字セレクタでカラー絵文字の波線のほう表示してるのかな
2023/07/26(水) 07:34:17.18ID:1pMiTU/60
Styleってそんなに重かったの?
Xenoは昔からこんな感じだったけど
2023/07/26(水) 09:04:31.63ID:lZ1oxnHl0
>>6
スレ欄でズレるなら窓(W)>文字のサイズ(S)中(M)(フォントに依存してない?)
Header.htmlが無くても大丈夫っぽい

ヒントポップアップでズレるなら
ツール(O)>設定(O)>色・フォント>ヒントを適当な固定幅フォント12ポイントに変えるとズレない
でもなぜかMSゴシックだとズレる

大丈夫だったフォント
Alef
Amiri
Amiri Quran
Arial
Bahnschrift
Caladea

Windings

えtc
2023/07/26(水) 09:05:03.26ID:EpWXYiFs0
✅StyleもXenoと同じ速さにしたいなら「フレームレート」60→150にするだけなのを実は知らない
2023/07/26(水) 09:06:21.44ID:EpWXYiFs0
>>81
> MSゴシックだとズレる

まだまだ青いのぉ・・・こちらでは正常に表示される
2023/07/26(水) 09:10:37.88ID:UY1pxvNN0
MS Pゴシックとか
2023/07/26(水) 09:11:28.06ID:lZ1oxnHl0
>>83
ムッとしてがっ!!
2023/07/26(水) 09:13:16.54ID:EpWXYiFs0
>>85
パッと目覚める 恋だから~w
2023/07/26(水) 09:16:56.01ID:lZ1oxnHl0
おじさん発見
じゃぁな
2023/07/26(水) 09:18:01.25ID:EpWXYiFs0
Youtubeでなんでも見れる時代なのにおじさん扱いされるのはなんでよ?
2023/07/26(水) 09:21:16.00ID:qBssbFFG0
おじさん構文だから
2023/07/26(水) 09:23:21.59ID:EpWXYiFs0
田原俊彦?しらねーな・・・ググったら昔のアイドルだとか?それも知らん。Youtubeのソース貼ってあったから見に行ったら子供みたいな歌に引いたw
2023/07/26(水) 09:26:04.41ID:EpWXYiFs0
でも少年隊の仮面舞踏会だけは良い。気に入ってるw
2023/07/26(水) 09:37:50.83ID:UY1pxvNN0
哀愁でいとしらないとか
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 09:54:38.65ID:VV9FfraV0
>>6
フォント何に変えてもズレてて何でかなと思ったらHeader.htmlがユニコード用のuface指定までしてたのが邪魔してた
いつ何のために指定していたんだろう…削除したらサクッと直ったわ
2023/07/26(水) 09:56:36.05ID:EpWXYiFs0
>>93
良かったね
2023/07/26(水) 09:59:21.33ID:9Czs4T1E0
別にズレててもよくねこれ

AAなんてまともに見ようと思わねーだろ
2023/07/26(水) 10:05:15.31ID:JjsHCcs30
>>82
150にする意味はないな
2023/07/26(水) 10:05:51.29ID:EpWXYiFs0
>>95
       ,_'"゙"' 、    __ "ミ'''- 、      ,;-- 、    __  ;"ミ''、
        〉  彡 __  `ミ` ヾ 、__.}      ` ,  彡   `ミ"''ヾ、 .}
    ,ー、__,,,,,;'  《-''´. `ヽ `ー''          ,;' .,;'      ヽ_ノ `~
   ヾ、 __   ,,-- ''_´_,,,,,,.、    ;'ゝ、_,,,,.;'  '-‐-、 .'ミ'- 、
     `´ ,;' ,;' ,,-''´_   __',     ヽ、_,,.. . ,;'''''ヽ ';,   ヽ ヽ、
       ,;' ,;' 〈-''´ツ, -'"´         ./ ./.   l  l   ヽ  ヽ
     .,;' .,'  _  ´             / ,/   l  l ,, , '"_彡   l
     ,;'  ,;'  ,' .|             / ./    ,' .,' ~´  ヽ,,,ノ
    /  ,;'  { ゝ、     _      /  ;´、゙'- 、;'  ;'
    {   /    ゝ、 `""""´ `ヽ   {  ,/   ヽ   ソ
    `'''´      `''''───'''"´   `'´    ゙'''''"

   _    !'''''彡   _   , -'"゙. 、      __    __,,,, - 、
  .!  彡, !. i .,'~゙ヽ! `';´,,,,...---、!     '、`''''""´ _   ,'
  .!  !} ∨ .!,' ./´!  |            `ー ''''/  /
.   |  |.l,_._,.  レ /-、 !  |    ,.へ、           /  /
.   |  `ニニ,   ニ,-..-'|  ,ニ''''''",,,,,,,,}      /  ∠-‐‐- .、
.   |  |  /  ''' 、 . !  ! !  !     .  /  , ‐'''''''' - 、  ヽ
.   |  | ,;'   !,. ノ...|  | |  |        ,'"  /       ヽ   ',
.   |  ,/゙|  | ,>'、,;' ,;' |  |       ;__/. ,  - 、     ,'  }
.   | . '---`="'  `' ,;'  |  |         ,' , 'ヽ、 ヽ  ノ  /
.   |  l ̄ ̄ ̄`ツ ,.;'  .|  |         ゝ、`'''`   ゙'"  /
   'ー'   ,,:;'彡 '" .   !___,ノ          ` ー---‐''''"
2023/07/26(水) 10:45:41.13ID:o7+cQzfa0
ニュー速だけ新規スレ取得出来なくなったんだけどおま環?
最後のスレが7/20
芸スポとかは取得出来る
URLをコピペしてブラウザで開いたら普通に新規スレ立ってる
ブラウザでスレを開いてそのURLをXENOに貼るとそれは開く

何故???
0722にアップはしている
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:43:08.09ID:EpWXYiFs0
>>98
試した。ニュースは全板取得できた。結果、おま環
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 11:45:05.27ID:EpWXYiFs0
ボード一覧はこれが標準。他にしているならお前が悪い
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2023/07/26(水) 11:45:58.81ID:EpWXYiFs0
上げてた。すまぬ
2023/07/26(水) 11:54:46.90ID:D8CFi9NM0
>>92
知らなかったら>>85見て>>86は書けないだろ
2023/07/26(水) 12:14:12.09ID:zAOx2d820
だれかJane総合掲示板の外部コマンドスレのdatかhtmlかtxtでもいいから持っている人いたらください
Part7とPart9
(gethtmlでも取得できなかったから、他に方法があれはそれも併せて教えて頂けると助かります)

外部コマンド Part7
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1212574864/
外部コマンド Part7
https://web.archive.org/web/*/jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1212574864/*

外部コマンドPart9
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/
外部コマンドPart9
https://web.archive.org/web/*/jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/*


Part9はアーカイブみても取得できなかったし、Part7は歯抜け状態でしか取得できなかったので
2023/07/26(水) 12:35:34.47ID:B0wVluDn0
>>103
どっとうpの3020717.zip
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:25:16.59ID:zAOx2d820
>>104
3Q
2023/07/26(水) 13:46:42.38ID:EpWXYiFs0
>>104
https://imgur.com/a/AYdwE1C
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 13:48:36.27ID:zAOx2d820
>>106
なんだよ、またウィルスかよ
いまウリイスポータルで確認した
2023/07/26(水) 13:53:39.01ID:fQt98SJV0
すみませんボード一覧が今
「$CBM=5ch,pink」って入ってるんですがこれに三男のボード一覧を足せないでしょうか?
https://sannan.nl/bbsmenu2.html
がそれになります
2023/07/26(水) 14:09:34.51ID:zAOx2d820
問題が起きた時に切り分けが面倒そうになるから、
外部板として板一覧にカテゴリー作ってそこに足したほうがいい気がする

>>100とかの兼ね合いもあるけど、
$CBMが結局なにかわからねーんだわ
初期導入のときに選択させた板一覧取得に関係しているのではとは思うが
2023/07/26(水) 14:13:45.27ID:e+Ly92Zn0
設定画面で右側の…をクリックすればCBMの候補が選択できるだろ
そこに無いものは無理
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:14:37.33ID:/kUhRz2L0
板開いた時にスレ一覧の一番左に付く印はなんなの?
チェックマーク、矢印マークと青丸、赤丸みたいにあるけど
チェックマークと矢印は自分が開いたスレってことはわかるけど
赤丸、青丸がよくわからん。出来れば赤丸と青丸は消したい
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:54.93ID:zAOx2d820
>>111
設定-【タブ】内にある、スレ欄タブにマークを表示するのチェックをはずす。


よし、俺もどんどん分かってきたな()。
まるで過去問を解いてるようだ。
2023/07/26(水) 15:35:49.54ID:7+kL9fJR0
>>107
横レスだけど、>>104のzipファイルと中身のdatファイルをVirusTotalに送って調べてみたけど問題なかったよ
ダウンロードURLをチェックするとmaliciousって出る。多分どっとうpのサイトに反応してる
2023/07/26(水) 16:12:34.28ID:7obGGK3s0
>>111
新しいレスがあるかどうか、赤と青に分かれるのは新規スレかどうかじゃないかな

optionフォルダのlistimageフォルダにlistimg.bmpがあるからそれの後ろ二つを背景色で塗りつぶすなり
切り取るかして、指定してるスキンフォルダにぶち込む
iniいじる方法もありそうだが、思いついてうまくいったのがスキンいじるほうだった
2023/07/26(水) 16:18:59.29ID:e+Ly92Zn0
Jane Style FAQ専用スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/364

364 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/07(金) 13:25:14 ID:.TgBjfBs0
>>363 訂正
スレッド(スレ)一覧のアイコン
・✔(赤色):             ログ取得済み&全て既読のスレ
・✔(青色):             ログ取得済み&未読ありのスレ
・上向き矢印(緑色):    前回ログ取得済み&新着あり(未取得あり)のスレ
・下向き矢印(青色):    ログ取得済み&
                 DAT落ち あるいは 過去ログ あるいは
                 1000レス(設定による)を超えたスレ
※上記それぞれの丸付き: 印を付けたスレ
                  (「お気に入りに追加」したスレ あるいは
                  「印を付ける」したスレ)
・小丸(シアン(水色)):    新規スレ(前回には存在しなかったスレ)
                  (設定 > 外観 > スレ覧項目 の
                  [新規に立ったスレを!でチェック]がチェックされている場合)
・小丸(マゼンタ(赤紫色)):指定した時間以内に立ったスレ
                  (設定 > 外観 > スレ覧項目 の
                  [時間以内に立ったスレを!でチェック]に指定した時間)
・番号に * :             閲覧中のスレ(開いているスレ)
・番号に ★ :         重要スレ(「このスレをチェック」でチェックしたスレ)
・勢いに * :            DAT落ち あるいは 過去ログ あるいは
                 1000レス(設定による)を超えたスレ
2023/07/26(水) 16:21:40.53ID:D8CFi9NM0
>>113
https://dotup.org/をチェックすると3 security vendors flagged this URL as maliciousになるね
2023/07/26(水) 16:25:51.80ID:7obGGK3s0
>>115
おれ、丸のマークの意味勘違いしてたか
「新規に立ったスレを!でチェック」と時間指定をいじるだけで消せるのか
2023/07/26(水) 16:36:01.40ID:o7+cQzfa0
>>100
ボド一覧コレになってた
$CBM=5ch,pink,machi,open,next

ただ標準にして取得してもニュー速だけ更新されない
というかzenoに
http://asahi.5ch.net/newsplus/
を直接貼っても更新されないのでURLは関係無いと思う
上記のURLをブラウザに貼ると当然ながら普通に最新のスレが表示される
なんぞこれ???
2023/07/26(水) 16:40:52.76ID:o7+cQzfa0
あ、貼って気付いたけど、これニュー速じゃなくてニュー速+だ
取得出来ないのはニュー速+
ニュー速は見てないが今試したら普通に取得出来た
2023/07/26(水) 16:48:07.28ID:/kUhRz2L0
>>117
そのやり方でかなりスッキリ見れるようになった!
2023/07/26(水) 16:53:38.00ID:EpWXYiFs0
>>119
再起動したんかよ?こちらでは爆速で更新されるし問題ない。板一覧更新した後高速マージして再起動しろ
しばらく変だがだんだん正常になる
2023/07/26(水) 17:03:00.23ID:o7+cQzfa0
>>121
いやURL直打ちしてもダメなんだって

試しにニュー速+のログを消してから再起動してニュー速+を開くとやはり7/20時のスレ一覧が表示される
復活したニュー速+のsubject.txtを見ると消したはずの7/20のスレッド一覧が出来上がっている
どっから取得したんだよこれ!
段々怖くなってきた

ちなみにネタでは無いので
https://i.imgur.com/O8WQK1w.png
URL欄と日付などを注目して欲しい
もうこのトップレス先進国がどうのマザームーンがどうのとかのスレタイは見飽きたよパトラッシュ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 17:14:03.67ID:zAOx2d820
ニュー速+はブラウザ関連で板登録して見ることが多くなったけれど取得できているね
ところで高速マージって使ったことないや。これおいしいの?
2023/07/26(水) 17:18:02.73ID:ocMI+tFw0
×https://imgur.com/a/AYdwE1C
https://i.imgur.com/AsAdn7q.gif
いもげ裏の貼り方知らな奴がいるな
2023/07/26(水) 17:25:03.99ID:yFooeAau0
>>124
どっちでも見れるしどうでもいい
2023/07/26(水) 17:25:05.09ID:EpWXYiFs0
>>124
そのままで展開できるからと気づけ
2023/07/26(水) 17:30:00.94ID:mL3NdqeG0
>>104
なんでそういう解りにくいうpの仕方をするのか理解が出来ん
無駄な時間をかけてまで糞うpろだなんかにアクセスしたくないんですけどね
直リンが基本だと思うわ
不思議でならん
前例主義とか単なるopportunismなのかformalismなのかauthoritarianismなのかauthoritarianなのか意味が解らん
そういう決まり事でもあるのですか
小さな親切大きなお世話なんですけどね
目が悪いのにこんな色遣いしているCSSのサイトにうpされたらもう片方の眼まで義眼になるわ
往生こきますわ
ご都合主義者で自分が一番大事なナルシシズム丸出しなその態度が気に入らん
他の偉人的職人はそんな風にはうpしていないだろうよ多分だけどね
しかもアタシの書き込みまで勝手に用いてさ、卑怯者のルンペンプロレタリアートだと思うよルン・プロだわ阿呆が
堪忍してちょうだい!!!
https://writening.net/page?ZVZAusotup.org3020717.zip.html
https://paste2.org/KyGLVZEL
https://pastebin.com/NCtX0BA1
https://privatebin.net/?09202dc40d234450#Hp5Rx3kkaPie9b9fMbcHyvjYnUNQpSGWDCdNsVzhHtH9
2023/07/26(水) 17:32:14.30ID:EpWXYiFs0
>>127
ウイルス貼るなボケ
2023/07/26(水) 17:37:47.95ID:CQWfZtVW0
>>115
> ・番号に * :             閲覧中のスレ(開いているスレ)
> ・番号に ★ :         重要スレ(「このスレをチェック」でチェックしたスレ)
> ・勢いに * :            DAT落ち あるいは 過去ログ あるいは
>                 1000レス(設定による)を超えたスレ
がXenoだと出ないのですが、どこか設定が必要?
2023/07/26(水) 17:40:26.32ID:CQWfZtVW0
>>129ですが自己解決 「開いてているスレにマーク」ですね
2023/07/26(水) 17:51:58.56ID:mL3NdqeG0
>>128
御免
目が悪いから癇癪が起きてしまいました
済みませんでした
2023/07/26(水) 19:23:41.12ID:GiRFyP4r0
>>124
気にするな
見られないって事は見る価値無しという事
本気で見て欲しい奴は様々な環境で見られる様に貼るだろうし
2023/07/26(水) 19:56:55.57ID:sXGKdIiM0
>>126
分かってないなー
展開とはこう言う状態だぞ
https://i.imgur.com/3hBz3IA.png
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 20:01:28.67ID:zAOx2d820
>>133
えっ、それ真ん中のURLワイ表示されていないんですけど
マジック?
2023/07/26(水) 21:17:03.82ID:EpWXYiFs0
>>133
わかってないのは君だが?見えてる。ImageViewURLReplace.datスレ(Xeno専用) 2の存在を知らんのか?
https://imgur.com/a/KLDnjgH
2023/07/26(水) 21:22:50.34ID:R8mbOS3s0
>>135
横からだがお前もわかってねえぞ
Xeno専用スレのImageViewURLReplace.datは古すぎるから
今はStyle専用スレの物を流用するのが普通でそれによる不具合もない
2023/07/26(水) 21:28:12.30ID:EpWXYiFs0
>>136
あのな・・・何年専ブラ使ってると?ImageViewURLReplace.datの編集ぐらい自分でやれる
2023/07/26(水) 21:32:16.41ID:R8mbOS3s0
>>137
お前が編集できるかできないかは関係がない
ImageViewURLReplace.datの存在すら知らないかもしれない奴に
数年前の物しか置いてないスレに誘導するなってことだよ
そこでトラブルが起こるとまたしょうもない質問が来るかもしれないだろうが
2023/07/26(水) 21:44:51.34ID:EpWXYiFs0
いちいち突っかかるね。うるさいのでこちらから消えてあげます
2023/07/26(水) 21:48:05.66ID:ST7hsc6I0
どっちもどっちである
2023/07/26(水) 22:16:27.74ID:sXGKdIiM0
分かってないなー
これだからーImageViewURLReplace.datしか知らない情弱はー
知ってたらー○○.txtにーどう記述するのか聞いてくるからー
2023/07/26(水) 22:34:52.32ID:OXE/SFZb0
月頭からいきなり書けなくなったりするんやろな(白い目)
2023/07/26(水) 22:50:12.85ID:R8mbOS3s0
>>141
ReplaceStr.txtやろ
着色とかには使ってるが、imgurのリンクを行追加してまでわざわざ展開してる理由は何なんだ
2023/07/26(水) 22:58:58.42ID:AuKlh/xg0
XenoがWindows DefenderでTrojan:Win32/Bearfoos.A!mlで引っかかった
2023/07/26(水) 23:23:43.91ID:EpWXYiFs0
消えたな。ImageViewURLReplace.datなんて自分でやるわ。そのための正規表現スレがあるんだからね
勉強しろよと思うわ
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 00:40:59.64ID:PwosT/q10
Surface Go でスレビュー内で縦にスワイプすると Jane Style ではスクロールできたが Xeno と V2C では出来なかった
2023/07/27(木) 00:55:49.66ID:jmRnl4aV0
>>145
情報弱者には一枚しか見えない画像
https://imgur.com/gallery/Es5sr
2023/07/27(木) 01:03:19.75ID:jmRnl4aV0
https://i.imgur.com/FAGA4gX.png
ImageViewURLReplace.datだけでは無理ー(ピュア
2023/07/27(木) 01:10:47.94ID:siQL7s7u0
>>90
いや今でもソロとしては最高のエンタテーテイナーだよ
もう60越してるのにあれはすごい
2023/07/27(木) 01:23:43.47ID:3FK9yNiU0
勝手にNGID入ってるけど何でだろ
2023/07/27(木) 03:51:38.42ID:rASIW8C30
>>145
>Xeno220330
>5ch.netの板一覧の取得先をbbsmenu.htmlからbbsmenu.jsonに変更。

ImageViewURLReplace.datだけじゃなくボード一覧標準まで古い物を教えてる
高フレームレートへの変更もモニタ自体が対応してなければ意味がない
昭和おっさんのお前こそ勉強して知識アップデートしとけよ
2023/07/27(木) 04:05:02.78ID:5m1NrPyK
>>148
これ1枚めの展開に失敗してない?
本来はこうなりそう
https://i.imgur.com/MA1ygBe.png
https://i.imgur.com/9pzxRXe.png
https://i.imgur.com/XPNOWKd.png

どちらにしろいろんな環境で見られるように直接画像を指定したほうが良いよね
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 07:38:52.09ID:USl7CXo20
デフォで見られるけど
2023/07/27(木) 07:57:58.56ID:6+to660T0
デフォでは無理なんじゃね?
imgur からソースを GETで引っ張ってきて JSON でやってくる本体部分を
解析して title 以降の画像URL を出力するってなものを仕込まないと。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 08:40:19.33ID:I4mezFhO0
> 昭和おっさんのお前こそ勉強して知識アップデートしとけよ

これねえ、ダクおじの俺としてひとつ言わせてもらいたいのだけれども、
例えば昭和のおっさんでも医師等を代表とする理系に多いのだけれども、
常に最新の情報を仕入れておくのは当然というか、
それを堂々と人に訊くことも躊躇わないのが本当の高水準な人間であるべき姿なんだよね

自分が知っている知識を勿体ぶって教えないとかそういう人種は理系でも文系でも陳腐化される
どの元号の生まれでも変わらない姿なのだよ

ちなみに底辺猿から光輝く未来へと導く秀才(日本全体の数%)者たちがごちゃまぜになっている公立校
には知識を勿体ぶる人間(ほぼ100%底辺猿層(貧困家庭・親がゴミ・発達遺伝))が必ず存在している
ことが分かっている。これは頂点の選ばれた人間が集まる私立校とは大きな違いとも言えよう。
お金や経済的理由、家庭環境すべてに恵まれた人間はいかなることも寛容になるという証明でもあるね

これを考えると前述した医師等という職業も給料は高く、恵まれた環境であるからこそ
モチベーション高く寛容になれるのだろう。
2023/07/27(木) 08:41:01.35ID:8OwBZx40
>>154
これの場合は1枚めじゃなくて3枚め引っ張ってきちゃってるからね
2023/07/27(木) 09:28:18.95ID:3FK9yNiU0
人の袴でよくデカいこと言えたもんだな
2023/07/27(木) 10:10:55.06ID:CV/5YIDv0
>>152
だから代表画像は1枚目とは限らないので
ImageViewURLReplace.datにはちゃんと#1から増殖させてるのに
#2からにしてるんだからバカなんだよ
2023/07/27(木) 10:12:21.79ID:Z8B7iUGz0
imgurの/a/とか/gallery/のURLで複数枚上げてる人がいるのが厄介なのか
2023/07/27(木) 10:24:25.75ID:CV/5YIDv0
ここでだったら代表画像なんて要らないやとかとかで
#1~#3とかのみにしちゃったら、画像が10個以上ある場合に
15番目が代表画像の場合とかに困るんだよね
2023/07/27(木) 11:14:46.23ID:miTml/Nd0
✅複数のアンカー付は「アンカーがおかしいですよ」と言われるので >>1,2 と記述することを実は知らない
2023/07/27(木) 11:22:03.18ID:So9lkI3i0
こんな場末掲示板の作法を言うなら
その無意味な絵文字うぜー
2023/07/27(木) 11:29:41.25ID:nAecjL5/0
何にせよ見てほしくて画像貼るんだろうから直ファイルのフルURLくらい貼るべきだと思うよ
2023/07/27(木) 12:21:07.89ID:+wnXHtkI0
>>155
うっさいハゲ
2023/07/27(木) 12:44:51.97ID:8OwBZx40
>>158
というか代表画像一枚で良いと思うんだよね
これはあくまでもimgurの記事のURLだしその代表画像を表示するのが自然だと思う
例えばニュース記事とかで画像を表示する時に全部の画像は表示しないからね
他の画像を表示ししたいなら直接URLを指定するのが普通だし
そもそもとしてimgurがほとんどアップローダーとして使われているので1記事1画像での扱いがほとんどで代表画像だけで困ることは少ないかな
2023/07/27(木) 14:32:10.96ID:pY5TuksW0
スレ欄から次スレ検索出来ないのなんで?
2023/07/27(木) 14:37:37.42ID:jVdMIwRE0
できるでしょ
2023/07/27(木) 14:40:44.43ID:0McMats30
例えば◯◯って作品のファンスレの次スレ候補開くと悪口ばかりでよく見たらアンチスレだったってことはある
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 14:49:20.31ID:I4mezFhO0
重複スレそれもアンチ作の場合下手に次スレ検索で出てきて邪魔なときがある
本スレの次スレより先に立てられるときもあるから厄介よな
2023/07/27(木) 15:56:58.53ID:V32jhTW60
LOGIN FAILEDと出て読み込めない…
2023/07/27(木) 16:13:15.47ID:H4Qj/0WL0
ちゃんとログインしましょう
2023/07/27(木) 16:15:29.01ID:V32jhTW60
ログインのチェック外したら書けた
2023/07/27(木) 16:22:10.48ID:ZtohH9i40
>>172
ChMateも同じ
現在、複数の専ブラで浪人が使えない模様

Webブラウザなら浪人が使えるらしい
2023/07/27(木) 16:29:03.11ID:H4Qj/0WL0
ログインできるアカウント設定してなかったんかい
2023/07/27(木) 17:00:30.52ID:YtEe0MhK0
>>169
そういやV2Cの次スレ検索が優秀だったな…
外部コマンドだったかもしれんが
2023/07/27(木) 17:19:56.70ID:whF9ZyXY0
次スレ検索は外部コマンドの奴でやってる
2023/07/27(木) 18:42:03.37ID:MWpkanof0
今Xenoで浪人にログインしてると板の更新とかスレが開けない
浪人のログインのチェックを外してると出来る
2023/07/27(木) 18:45:40.29ID:miTml/Nd0
個人情報抜かれるのに浪人とかいったいなんの罰ゲームですか?とっとと解約してこい
2023/07/27(木) 19:04:19.39ID:MWpkanof0
浪人は昔はコンビニとかで買えたんだよ、もちろん個人情報なんかない
規制を回避するためだけに買った
2023/07/27(木) 19:04:44.91ID:7fh5D/Ar0
浪人も今ならクレカ情報抜かれそうだよな
181
垢版 |
2023/07/27(木) 19:15:16.12ID:MWpkanof0
新しいドル浪人はまだ誰も買った人がいないらしい
じゃあ、今までの旧浪人をTalkのほうで使わせてくれれば良いのにそれもできないらしい

5ch側もTalk側もやる気あるのか?という状況
2023/07/27(木) 19:24:15.79ID:7+8YvDji0
使い捨てのプリペイドクレカ使えば抜かれるも何もないと思うが
2023/07/27(木) 21:03:41.38ID:miTml/Nd0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    浪人・・・浪人・・・
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  浪人したことはないと言ってんだろがっ!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
184
垢版 |
2023/07/27(木) 21:09:03.15
おお、また専ブラ(Xeno)からでも浪人で書き込みできるようになった?
2023/07/27(木) 21:12:47.68ID:LTfEFivW0
>>181
変な名前で読んでるけど
あれが浪人の本家で最初からあったやつなんだぜ
山下のところが後から出来た代理店
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:26:22.14ID:I4mezFhO0
はー、それにしてもコマンドについて色々調べていて、
総合掲示板の過去何年?分のもみてたけど疲れますな
現代風にアレンジされてまとまってるファイルがあるかと思いきやあまりないようだし
そもそもルパンフラッシュとかもうフラッシュ使われてないでしょとかくすっと笑いましたけど
それにしてもあらためてjane系2ch5chブラウザみているとほんとキメラなんですよね
キメラもそうだけど、何年も付け足した秘伝のタレみたいな
だからブラックボックス化していくという
WSHと各種datについてと正規評点とコマンドについてちょろっと学んでこれでなんとかなるかなぁと
おもっているわけでして
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 21:45:32.98ID:QTr+QnTe0
styleからxenoに切り替えたんだけどxenoのスレの取得が遅いのは仕様?
なんとかならんかなあとスレのタブのサイズがバラバラでいびつなのも直せるんかな
2023/07/27(木) 21:55:22.26ID:3mk7kT+30
>>187
StyleをアンインストールしたあとOSをクリーンインストールしなきゃだめだよ
2023/07/27(木) 22:24:26.21ID:YMYG+G2m0
>>187
OpenJaneViewベースのJaneXenoより
JaneLovelyベースのStyleの方がスレ取得というか描画は速いハズ
2023/07/27(木) 22:50:18.86ID:oBt5U1AW0
改造styleで5chも快適にブラウザ出来るようになったしこんなパチもんもう用済みだな
2023/07/27(木) 22:54:25.13ID:Uowiime70
>>187
タブのサイズは指定すればその値に固定される
デフォルトだと無指定になっている
2023/07/27(木) 23:04:35.55ID:DEHn92TD0
>>190
4.24化するアレか?
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 00:02:43.85ID:QLvdfswA0
右上にある切り替えというのに誤って触れたら
書き込みができなくなった
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 00:03:04.55ID:QLvdfswA0
左上だった
2023/07/28(金) 00:43:19.81ID:C+Kbsl8k0
>>145
俺も数日前にやられたわ
2023/07/28(金) 01:26:40.05ID:D3IXqKk90
先にエスパーしとくが5ch.netにUTF-8で書き込むでチェック
2023/07/28(金) 02:05:03.02ID:d8+pNBV00
タブレットでゴロ寝ブラウジングしたいのに
スレビュースワイプでスクロールできないのは致命的
Jane Style なら出来るのに Xeno と V2C は出来ない
2023/07/28(金) 02:38:59.20ID:PVkMMwlX0
ならStyle使ってればいんじゃね
2023/07/28(金) 02:41:20.90ID:8EMq+2GV0
Styleはもう死んだ
2023/07/28(金) 04:26:09.44ID:+KA7tNKT0
>>196
エスパー凄いなそれだったわ
2023/07/28(金) 04:36:48.49ID:GATbtkcE0
✌ ←がプレビューだとカラー絵文字なのに実際書き込むと白黒で表示されてしまうんだけど
助けてエスパー
2023/07/28(金) 05:05:41.70ID:rS4KuQ9T0
>>201
あて絵文字を使うなら Doe > Direct2Dを使うβ にチェックは入っているよな?
2023/07/28(金) 05:35:17.29ID:rS4KuQ9T0
あとはWindows10以降ではないとDirect2Dが使えないとかだったか
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 05:44:45.29ID:qGNiLib00
令和の時代にWindows10や11以外を使ってる人間がいるわけがない
いたら驚きだ
切り捨ててよろし
2023/07/28(金) 06:21:21.55ID:ollfQlZC0
>>201
プレビューでカラーが表示されてるならheader.htmlのフォントが原因
2023/07/28(金) 08:51:04.28ID:TxRFidqL0
HTTP/1.1 405 Method Not Allowed なんだこれ
2023/07/28(金) 08:53:50.89ID:udcTEozW0
プレビューだけモノクロだわ
2023/07/28(金) 08:57:45.12ID:2XpWG4cQ0
>>201
メイリオだと表示できねんだよなそれ
一応ヘッダーこれにすると表示できる
<FONT face="メイリオ" uFace="Segoe UI Emoji">
2023/07/28(金) 09:09:52.27ID:CYP7Pgdd0
>>206
なんGだと出るけど他では出なかったりするな
2023/07/28(金) 09:14:37.49ID:OKAELq8i0
>>206
>>196
2023/07/28(金) 09:17:11.21ID:TxRFidqL0
書けた ありがとう
2023/07/28(金) 09:17:23.05ID:s021dKxv0
⏪ ⏮ ⏭  ⏩
⏹  ⏺ ➡ ⏸ ⏏
2023/07/28(金) 09:26:16.18ID:vFeYYGVw0
>>210
ありがとうございます
2023/07/28(金) 09:35:53.41ID:qGNiLib00
>>196
これいうほどひつようか
2023/07/28(金) 09:44:53.42ID:udcTEozW0
いつの間にかチェックしてあったな
2023/07/28(金) 10:09:24.88ID:gn8av3uC0
エスパーすげえな
2023/07/28(金) 10:30:23.08ID:1WjQUh4N0
>>208
メイリオAARとWindows11の絵文字のカクテル様式が一番綺麗に表示されるのに敢えてそこで何故にメイリオを選ぶのかが解らんわ
何か眼の疾患か疾病でもあるのかな
今多いから気をつけなよ
JaneXenoに限らずSikiでもJane Styleでもメクラになるだろう人は多いよ
眼がチカチカしたり目眩や耳鳴りやそれや音に敏感になったり、反対に耳がよく聞こえなくなったりしたりし始めたらもう眼が盲目になって盲者とて身体障害者手帳一級で年金暮らしは出来るけど退屈らしいよ
ライトハウスさんのところの講習会でよく話すことがあるで解るけども、それとか社協とも関係があるので依存症問題にも携わっているけどさ、多いにん
メクラになると推定される人達は
いわゆる、都道府県毎に医師会があるわね。日本医師会ね
まあ良いけど
いちいち喧しいといわれそうだからここまでにしますわ
ハーバード大学が開発したメクラ予防のソフトウェアは知っている人しか知らんだろうからね
2023/07/28(金) 10:42:25.31ID:1iv1BMPx0
絵文字のカクテルまで読んだ
2023/07/28(金) 11:13:03.24ID:LGt8iBtD0
ARとWiだけ読んだ
2023/07/28(金) 11:31:52.39ID:WD5PKLzU0
>>217
でもさ、メモ帳あるじゃん。あれメイリオ以外は見にくくない?メイリオ以外で良いのあるならご教授願いたいもんです
2023/07/28(金) 11:42:05.77ID:3lvJfMl00
自分はWindows標準搭載フォントを色々試して「Meiryo UI」を使ってる
メイリオも試したが行間が空き過ぎて駄目
2023/07/28(金) 11:43:07.27ID:mY1QfLBR0
過去ログ取得しようとすると読み込みに失敗する
串有り/無し試したけど両方ともダメだった
おま環?
2023/07/28(金) 11:54:04.22ID:WD5PKLzU0
>>221
君とは逆なんだね。幅が狭くて読みにくかった・・・orz
2023/07/28(金) 11:55:35.16ID:Pqa0t0Qr0
>>196
サンキューエスパー
なんgが落ちたから試せないけど
2023/07/28(金) 13:34:28.10ID:U/pykax60
>>208
横から㌧ ついでに Styleから移行時の設定ミスが発覚した。

この通りにいじってもモノクロのままで「おま環か?」と設定を見直していたら、
スキンのパスも Style 下のフォルダのままで Xeno の方をいじっても反映される
はずがなかったw
2023/07/28(金) 13:47:47.70ID:WD5PKLzU0
Direct2Dを使うβをオン

下の絵文字が青く表示される環境が標準のフォントである↓
⏪ ⏮ ⏭  ⏩ ⏹  ⏺ ➡ ⏸ ⏏

https://i.imgur.com/InB7bPi.png
2023/07/28(金) 14:22:41.83ID:GATbtkcE0
>>205
ああ、メイリオに設定してるせいか
ありがとう
フォントリンクがうまくいってないのかな…
2023/07/28(金) 14:23:49.87ID:GATbtkcE0
>>208
そしてすぐ後ろに答えがあった助かる
2023/07/28(金) 14:42:44.02ID:1iv1BMPx0
青くないけど絵文字自体は見れてるから
このままでええわ
2023/07/28(金) 14:59:14.83ID:WD5PKLzU0
>>229
しょーりゅーけん!のコマンドで困ることになるw
2023/07/28(金) 15:05:51.65ID:WD5PKLzU0
⬆⬆⬇⬇⬅➡⬅➡BAとか🔯とかまーいろいろw
2023/07/28(金) 20:07:36.53ID:rxr5LRqI0
サブモニタ繋げてサブで開いてサブモニタ片付けたら
書き込みウインドウが多分サブモニタの領域に行ったまま触れなくなったんだけど
ここ初期化するのはどこのファイルの何をいじればええんや・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:10:18.44ID:qGNiLib00
>>232
[WINDOW]
2023/07/28(金) 20:12:12.04ID:rxr5LRqI0
自決したわ
>>233ここじゃなくて
[WRITE]にあるWriteFormLeft=を弄ったら戻ってきた
山下はちゃんとメインに戻ってきたから油断してたわ
Xenoはそういう事してくれないのね…
2023/07/28(金) 20:20:33.05ID:qGNiLib00
申し訳ない。
書き込みウィンドウか。てか、分離して使ってるのね
俺はそれあまりやらんからなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 20:25:56.17ID:qGNiLib00
そういやいつも思ってたのだけど、
jane2ch.ini内の記述ってコメント付けることができたっけ
というか拡張子.iniって基本的にコメント付与できたっけ
いやさ、これを機会にそれぞれ何が記されているかコメントをぶち込んだjane2ch.iniにしようかなと。
2023/07/28(金) 20:26:25.66ID:WD5PKLzU0
32インチワイド液晶ではそうはならないけどね
2023/07/28(金) 20:27:41.96ID:qGNiLib00
自己解決できたわ
>すべてのiniファイルで共通のコメント開始記号は「;」です。
もう1つのコメント開始記号「#」は、プログラムによっては無視されることもあるので気を付けてください。
また、「;」「#」以外にもそのプログラム独自のコメント開始記号がある場合があります。
これはプログラムを作った人が仕様を決めるものですので、標準化されたものではありません。
詳しくは、こちらを参照して下さ

いけそうだな。
2023/07/28(金) 20:32:44.84ID:qGNiLib00
下手にコメントいれて何かあったら面倒だから、
カンニングシート作ってそこに記述がいいか
というか既にだれかがiniの内容詳細とか書いてそうだけどな
styleのオンラインヘルプにあるようなないような
でもまぁ、結構中身違うし全てあてにはできねぇか
もうさ、OpenJaneから過去ログ探っていろいろ調べるしかねーわとなってきた最近
2023/07/28(金) 20:57:33.40ID:2XpWG4cQ0
行方不明になったウィンドウもAlt+Spaceで操作できる
伝統の操作法だ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 01:42:54.73ID:LADlJ2b+0
Direct2D使うとマウスホイールのマウスジェスチャ効かなくなるな
2023/07/29(土) 07:58:08.19ID:BpgJb8P8
みんなDirect2D使っているだろうにそんな不具合があったらもっと騒がれている
2023/07/29(土) 08:26:38.70ID:myfdZqFu0
使ってないな
2023/07/29(土) 08:59:58.24ID:/zmql7FJ0
少しでも重くなる機能は一切排除だから要らんわ
絵文字なんて白黒で足りるやろ
2023/07/29(土) 09:17:05.70ID:v4KydOCu0
どうせ暇でしょ?使いやすくしよう!

Janeを再起動するコマンドを作ろう!

①メモなどで以下を書き込む※Jane2ch.exeがあるフォルダ指定を忘れずに

Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%{F4}"
WScript.Sleep 1500
Shell.Run("""C:\ユーザー名\JaneXeno\Jane2ch.exe""")
Set Shell = Nothing

ファイル名を reboot.vbs として保存。Jane2ch.exeがあるフォルダに入れる
※拡張子は必ずvbsとしないと動かないよ

②command.datに以下を追加

Janeを再起動=wscript "c:\ユーザー名\JaneXeno\reboot.vbs"

これで再起動が楽になるよ。ガンバレ!
2023/07/29(土) 09:19:28.34ID:v4KydOCu0
ちなみにXenoではツールってところに再起動があるのは知ってる
2023/07/29(土) 09:19:56.80ID:caedh3OR0
>>244
今回の件で、そうじゃない層が大量に流れ込んで来ちゃったんだと思うよ
248 【吉】
垢版 |
2023/07/29(土) 09:21:32.06ID:7uwnQd4+0
>>245 メニューコマンド ツール>再起動 ではアカンの?
2023/07/29(土) 09:22:13.52ID:v4KydOCu0
スマートフォンで書き込む人が多いからね。絵文字が正確に表示して見えてると ニヤリ してしまうw
2023/07/29(土) 09:22:47.59ID:v4KydOCu0
>>248
コマンド版と思えばいいさ
2023/07/29(土) 09:23:09.59ID:O9y3xzMv0
右クリックでできるようになるってことでは?
2023/07/29(土) 09:23:31.50ID:R8BK3lMB0
そんなので何で使いやすくなるの?
2023/07/29(土) 09:29:41.64ID:v4KydOCu0
>>251
君が正解
2023/07/29(土) 09:32:15.39ID:myfdZqFu0
頻繁に再起動するか?数十分毎にする必要が有るなら登録しても良いけどそんなにしないよね?カス
2023/07/29(土) 09:32:19.43ID:7uwnQd4+0
>>250 Xenoはインストーラがない強みを生かして、フォルダ同期すれば、複数の拠点で同じ環境を維持できるので、
各環境で絶対パスが違ってくるんだけど、メニューコマンドだとどこでも使えるけど、そのスクリプトだと、
自分のパスを取得して、そこからexeへの相対パスを決める変更が必要になって来るから、夏休みの宿題としては
面白い課題だと思う。
2023/07/29(土) 09:34:58.63ID:v4KydOCu0
>>255
複数のJaneを使っている場合はこれでないと誤作動しちゃうわけ。Spyle使ってるからさ
2023/07/29(土) 09:37:41.31ID:v4KydOCu0
もちろんドライブ指定無しにしたいなら$BASEPATHを使う方法もある
2023/07/29(土) 09:43:44.52ID:ldQDFlkf0
再起動はマウスジェスチャーでチョチョイってするようにしてる人が多かったような
オレは←→ってすれば再起動する
フォントとかスキンとかイジってる時はよく使うけど、普段はそんなにしないよな
2023/07/29(土) 09:54:18.59ID:v4KydOCu0
俺と同じやんけw

ではJane終了するコマンドを・・・いらねーかw
2023/07/29(土) 09:58:58.43ID:BpgJb8P8
WScriptのコマンドなら旧スタイルの5chページを開くやつを仕込むと便利
2023/07/29(土) 10:34:05.20ID:rWWEzmLS0
滅多に使わないものを組み込もうとするのはただのバカ
2023/07/29(土) 11:15:19.24ID:cngD2H/P0
>>53
自分もそれで直りました
ありがとう
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:49:53.16ID:/zmql7FJ0
>>245
右クリックして→コマンドを選択するのと、
ツール狙ってクリック→再起動選択するのと、
所作がそれほど変わらないきがするのですがですが
まぁ、勉強用としていいよね
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 11:59:35.22ID:/zmql7FJ0
右クリックメニューに入れるなら全タブも更新や新着チェックかなぁ
デフォルトの↓赤いアイコンって押しづらいのよね
あれ、この場合ってvbsというかWSHで処理できたっけか
2023/07/29(土) 12:12:54.08ID:FGLckKiB0
自分は左回りに一周ジェスチャーで再起動にしてる
右回りを昔、●(浪人)ロクインにしてたから
2023/07/29(土) 12:23:40.03ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見てるw
2023/07/29(土) 13:04:44.86ID:Y1XxKx340
2023/07/29(土) 13:34:57.33ID:0Am/7Xkw0
コマンドにexplorer /e,$BASEPATHとかAutoHotKeyのスクリプトで
WinWait "JaneXeno"
WinMinimize
で最小化とかなら入れた
2023/07/29(土) 15:41:14.11ID:v4KydOCu0
シン仮面ライダー見ながら寝ちゃったみたい。それでさ、なぜか猛吹雪の氷山を裸足で歩いてたわけ
目的のわからない歩行・・・あまりの寒さに「もうダメだー」と倒れたのよ

そしたら目が覚めた。28度だったはずのクーラーの温度が18度になってた。自分の腕でリモコンを
動かしてたみたいw

                           r──────────┐
                           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
                           | |王三王三王三王三|  .| //
                           ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           / /  / / / /  / /
                          / /  /  / /  / /  ゴーゴー
2023/07/29(土) 17:32:32.90ID:v4KydOCu0
Googleは昨日、ポリシーを変更すると発表し、新しいボリシーは昨日付で適用を開始するとユーザーに通知
した。新しいポリシーは放置されているアカウントに対するもので、2年に一度ログインする必要があります

昨日の段階で2年以上放置しているアカウントは2023年12月1日に自動的に削除が開始されるという
再設定用メールアドレスが登録されている場合に限り、削除開始の警告が通知されるという

ただし、次の場合はアカウントの削除対象にはならない

①残高が残っている場合
②Youtubeを利用中であり且コメントがあること等

放置しているアカウントがあるなら、いますぐログインするか、メールを読むか、Googleドライブを利用するか、
アカウントを登録してYoutubeを見るか、ログインした状態でGoogle検索する、のいずれか1件を実行してください

・・・だとさ。ホセ・メンドクサー
2023/07/29(土) 17:39:26.88ID:v4KydOCu0
ごめん。誤爆。ここは関係なかったw
2023/07/29(土) 18:47:23.18ID:0PUtQTvp0
なんか勝手にexe消えたと思ったらWindows Defenderで検疫されてたんだがうちだけ?
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=142185&name=Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml&threatid=2147731250

https://i.imgur.com/E7HozGj.png
2023/07/29(土) 18:55:05.99ID:34zYOh8C0
山下の仕業だ!
2023/07/29(土) 19:16:14.17ID:0Am/7Xkw0
OSとPatternめっちゃ古そうだが大丈夫なん?
2023/07/29(土) 20:02:13.76ID:O0jU4E+V0
>>269
エアコンのリモコンは枕元に置かないし
置いたとして確率的に温度の下げるボタンだけを10回押すのはかなり無理がある
話としてもつまんないしもっと勉強して出直してみては?
2023/07/29(土) 20:14:35.63ID:v4KydOCu0
>>275
温度を下げるのはワンボタンだけ。自動的に28,2726,25と下がります。そういうリモコンもあります
寝返ったとき腕の重みでボタンに触れちゃったようです
2023/07/29(土) 20:18:57.04ID:caedh3OR0
>>272
64 ビット版使いなよ

Xn230722 x64 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
Xn230722 x86 Jane2ch.exe
https://www.virustotal.com/gui/file/8d48e6b72985a759d95b839d006e6d8010725a76db7f30bc0c8ec775ff71aa61
2023/07/29(土) 20:28:14.31ID:O0jU4E+V0
>>276
エアコンの冷房の最低温度は16度
ためしにリモコンを腕で操作して温度を下げてみては?
停止ボタンなら多少可能性あるから今度は灼熱で攻めてみるのもいいと思う
このスレに関係ないしあとはブログでもペットにでも話すといいよ
2023/07/29(土) 21:07:50.50ID:v4KydOCu0
>>278
ダイキンの最低温度は18度まで。知らないの?プゲラ
2023/07/29(土) 21:10:23.02ID:v4KydOCu0
エアコンの冷房の最低温度は16度

     ,, -──- 、._         :∋oノノノハヽヽヽo∈:
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |: ・・・ちょっと・・・くるしーw
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
2023/07/29(土) 21:18:53.20ID:O0jU4E+V0
>>279
へぇーそうなんだ
うちはパナで16度だからうちの勝ちやな(したり顔)
これでまた賢くなってしまいましたありがとう(棒)
そしてさようなら
2023/07/29(土) 22:33:32.72ID:Mw+uDqpH0
>>278
こいつはこことか質問スレで古い間違った知識を披露して
毎日イキってるおっさんだから構うだけムダ
この前も昭和のおっさんとか煽られてたけど、文体が特徴的だからすぐわかる
2023/07/29(土) 23:15:14.97ID:v4KydOCu0
>>282
トントン
.∧∧  ∧∧
(。^ω^) (。・ω・)
( O つ ( O O
.し―J  し―J

 ∧∧    ∧∧
..(-ω-) ブッ (・ω・。)?
⊂⊂_⌒)=3 O O)
  ∪∪   し-J

サッ! ∧∧ フォォ!
ミ   (>ω<。)
    (つ つ
    し―J
2023/07/29(土) 23:56:55.23ID:vgnAnHAy0
ただの荒らしやん
2023/07/30(日) 05:07:42.25ID:4UkZlJSg0
ドミノ
2023/07/30(日) 09:50:34.52ID:NdP+4gpX0
JaneXeno
2023/07/30(日) 09:55:49.06ID:9qExFL+/0
 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄   
_______\_ノ〈″     \_/ ,________   
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\ 
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ        
           ノ                           ノ
 - ____  ―                 \______ ―
2023/07/30(日) 11:20:26.31ID:mQtB0HWf0
なんかJaneのかっこいいアイコンない?
2023/07/30(日) 11:30:38.10ID:kHoNxIaw0
styleで使ってたsusieプラグインってそのまま使えないんだっけ?
imgurが開けないのが地味に不便
2023/07/30(日) 11:42:01.63ID:sQkpmBVn0
>>289
XenoはSusieプラグインに対応してない
bregonig.dll、OpenSSLライブラリ(この2つはx86とx64を間違えないように)、ImageViewURLReplace.dat(Style用を流用可)を入れればほとんどは表示できる
2023/07/30(日) 12:59:50.01ID:uAJn1/Mv0
> XenoはSusieプラグインに対応してない

ホント?試しに過去ログ取得のJS入れたら反映されるし、真意は不明
2023/07/30(日) 13:11:17.41ID:WTFW7BU50
>>291
https://janexeno.client.jp/
> Xeno230715
> Xeno150312からの主な更新事項
(略)
> ・Susie plug-inのサポート廃止。

というか過去ログ取得のスクリプトと画像ビューアであるSusieのプラグインに何の関係がある?
2023/07/30(日) 13:30:49.45ID:SiW4N9FD
>>291
どこから突っ込めば良いんだ…
2023/07/30(日) 13:46:29.16ID:vgCfxSur0
真意から
2023/07/30(日) 16:30:25.08ID:FeaiCgZj0
真意とは…
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 18:26:16.20ID:EnsdrJdz0
真とかいてまことと読む
2023/07/30(日) 19:04:05.22ID:uAJn1/Mv0
>>292
試しにSusieのプラグインが入ったままXenoを起動する。Susieプラグインを削除してみなよ
使われていますって・・・どういうことよ?
2023/07/30(日) 19:06:12.27ID:SiW4N9FD
>>297
出ないけど…
2023/07/30(日) 19:09:41.95ID:M+o3kPvE0
昨日からじゃーん読み込まんようになったけえ
これいれたった
2023/07/30(日) 19:09:52.23ID:NaRu5edW0
真意は不明
2023/07/30(日) 19:11:03.40ID:M+o3kPvE0
字大きくするのどうやるん?
2023/07/30(日) 19:16:29.19ID:ZL5Ba4ee0
>>297
出ない
2023/07/30(日) 19:21:14.26ID:iM3/76Cj0
>>297
試すのは面倒だし俺的にどうでもいいからしないけど
>>292には「Susie plug-inのサポート廃止」とあるからインストールすれば使えるかもしれないけど
自己責任でって事なのかもな
2023/07/30(日) 19:29:08.94ID:ChalpkQI0
>>303
それがらみのバグはしらねーよってことだろうな
2023/07/30(日) 20:07:32.55ID:Sb8Q/oTA0
>>297
既にWICで処理されるようになったから不要になってたGDI+のSPIで試したが、読み込まれてないのであっさり削除できた

SPIが読み込まれていると信じて使うのは自由だ。
俺は読み込まれていないと信じているが。
2023/07/30(日) 20:35:15.56ID:UZyLvDwD0
>>297
Styleから内容物をコピペして以降した組?
いらない物Styleからコピーしてバックグラウンドで勝手に起動してない?
2023/07/30(日) 20:38:49.07ID:SiW4N9FD
iftwebp.spiとiftwebp.spiが名残りで残っていたけどxeno起動中に削除しても使っているなんて言われない
何度やっても言われないので>>297は別のアプリが使ってる、もしくはstyleを起動してるのかどちらかじゃないかと
2023/07/30(日) 21:09:48.42ID:lCH+MnmC0
唯一無二のスパイル凶徒
2023/07/30(日) 21:18:47.92ID:FeaiCgZj0
日本語は難しいからROMるわ
2023/07/30(日) 21:21:57.46ID:vBhyPK9Q0
>>301
メニューバーの窓から5段階で
5段階それぞれのフォントサイズを変えるには設定→Doeから
2023/07/30(日) 23:48:55.58ID:M+o3kPvE0
>>310
くわしくありがとでした
2023/07/31(月) 00:40:20.25ID:Q4u+4v+L0
当面Xenoだけで大丈夫そうなので、一応キープで残しておいたSikiを削除した
Xenoに比べて使いづらいしモッサリしていて常用はしたくないかな
Xenoが使えなくなったらその時また考える
2023/07/31(月) 00:56:59.47ID:XUC1OgA10
JaneXenoの速度に感動した
Jane系って本来これくらいサクサク動くのかやっぱりStyleの方は何か入ってたのかね
2023/07/31(月) 02:03:01.23ID:2NcYjilb0
Styleの方が早いって書き込みも何度か見たけど
2023/07/31(月) 02:05:33.73ID:2NcYjilb0
余りいじくらないようにしてる、
いつでも乗り捨てできるように依存しないように
2023/07/31(月) 02:22:47.73ID:Be8UF8hn0
styleは起動が遅いが、起動した後の動作はXenoより速いね
2023/07/31(月) 02:27:03.25ID:vkzqQQE30
気付いてしまったか…
2023/07/31(月) 02:37:24.55ID:2NcYjilb0
起動しっぱなしだもんね
月一のアップデートくらい
2023/07/31(月) 05:17:23.51ID:FpxqjLVS0
>>272
俺もやられた
誰の仕業や?
2023/07/31(月) 06:57:06.88ID:Uj74BvQ+0
>>272,319
ウイルスソフトの平常運転
2023/07/31(月) 07:24:06.48ID:lIvS9lHc0
サラマンダーより、ずっとはやい!!
2023/07/31(月) 07:26:04.61ID:KPCNNXss0
ウイルスソフトって久々に見たわ
多分令和初
2023/07/31(月) 07:50:11.93ID:+Ctpct6r0
AKIBA PC Hotline!
Microsoft 365や各社アンチウイルスソフトがお得!Amazonプライムデー
2023/07/31(月) 07:51:59.40ID:Brjl+X4u0
>>272
「どこぞの集団」がMSに通報しまくったんだろうね
2023/07/31(月) 07:54:49.35ID:+Ctpct6r0
MS付属ので大丈夫だけどな
2023/07/31(月) 11:16:13.47ID:3efe0pNx0
ウィンドウをJaneXenoに切り替える時一瞬全体的に黒くなるのが気になってしょうがないんだけど
皆さんはならないんですか?これ
2023/07/31(月) 11:18:27.32ID:Brjl+X4u0
Win11環境でそんな事起きてない、多分
2023/07/31(月) 11:32:11.56ID:35eTfJUE0
Windows11 proだけどならないな
2023/07/31(月) 11:34:58.62ID:3efe0pNx0
ぴえん
こちらWindows10でした
2023/07/31(月) 11:44:15.68ID:35eTfJUE0
いつまでWindows10なんて使ってんだよ昭和かよ
2023/07/31(月) 11:55:40.23ID:sykRkSPQ
昭和はMS-DOSだぞ
知らないだろうけど
2023/07/31(月) 11:57:38.74ID:35eTfJUE0
>>331
トロンOS使ってから出直してこいゴミ
2023/07/31(月) 12:05:35.79ID:Kah3QNrY0
BTRON 1B/V3使ったことあるけどな
あれでも平成だ
そもそもBTRON1の仕様書も平成だしな
2023/07/31(月) 12:12:21.67ID:idxkX/DW0
ウィンドウの切り替えは気にならないけど
最小化から戻る時は少しもたつくからそういう使い方してない?
2023/07/31(月) 12:16:24.32ID:sykRkSPQ
俺も仕事でBTRON使ってたわ
そんなに古い印象はないな
改札関係も使ってなかったけ
2023/07/31(月) 12:19:49.50ID:nJm09OG00
俺はμiTRON使ってたわ
2023/07/31(月) 13:04:46.87ID:koAupNcV0
トリニトロンなら使ってたぞw
2023/07/31(月) 13:54:14.87ID:yf/smwz30
公式先とからダウンロード飛んだら
ダウンローダーのリンクになってるけど
そのリンク先にファイルがなくてダウンロードできません

みんなどこからおとしてるの?
2023/07/31(月) 14:06:29.11ID:LannB16a0
ほんとだ、落ちてこないね
2023/07/31(月) 14:08:27.50ID:sykRkSPQ
今試したけど一瞬でダウンロードされたぞ
何度も試すよろし
2023/07/31(月) 14:11:34.43ID:LannB16a0
多分これでは?

> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして
> 頂けると回線が切り替わります。

リロードしたら64bit版と32bit版も落ちてきた
2023/07/31(月) 14:32:21.67ID:+cTQlcgn0
Q あ、暑いんですけど・・・
A ムヒを全身に塗りたくる。そして扇風機のスイッチをオン!驚きの涼しさをあなたにw
2023/07/31(月) 15:40:27.32ID:P5gFs6fJ0
皮膚が灼熱の嵐になるお
金玉に塗った経験者のワイが断言
2023/07/31(月) 15:56:18.34ID:FpxqjLVS0
>>325
いや、そのMS付属のディフェンダーでやられたんよ
2023/07/31(月) 16:25:13.71ID:+cTQlcgn0
𝕏68000
2023/07/31(月) 17:16:01.61ID:lIvS9lHc0
0/71 No security vendors and no sandboxes flagged this file as malicious
e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
Jane2ch.exe

Microsoft Symantec
Undetected Undetected

Kaspersky ESET-NOD32
Undetected Undetected
2023/07/31(月) 17:38:52.28ID:Z8j5arHy0
MSディフェンダーで引っかかる人は最終更新いつになってんの?
2023/07/31(月) 17:43:05.33ID:v4j7UD3b0
>>344
うちも消えた
曰く
"Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml
カテゴリ:トロイの木馬
説明:このプログラムは危険であり、攻撃者からのコマンドを実行します"
だってさ

それはSpyleのことだろ!って突っ込みたくなった
2023/07/31(月) 19:02:15.26ID:7EqhglxE0
150312なおれ高みの見物
たまに生きてるスレがいきなりカコローグになることだけ不満
再読込みβで取得できるがTOPに移動しちまう
2023/07/31(月) 19:42:02.84ID:ux+1rDSS0
>>344
化石OS使ってるんだろ
2023/07/31(月) 19:45:09.84ID:KqMQZR3j0
Jane アイコンで検索したら良いアイコンが見つかった!
2023/07/31(月) 19:56:39.20ID:t0vHbp3u0
>>326
なるwin10 不快だわ
2023/07/31(月) 21:25:01.36ID:Q4u+4v+L0
>>326
10Home22H2だけどそんな症状出た事ない
2023/07/31(月) 22:00:34.11ID:FTSrEJmm0
最小化からの復元でなるんちゃうかな?
通常のウインドウ状態での切り替えではならないはず。
2023/07/31(月) 22:00:39.36ID:8499dG7G0
XenoはまちBBSに対応してない?
東京23区の板読み込んだらスレ一覧は取得できるけど
スレ開くと全部破損してた
2023/07/31(月) 22:02:08.75ID:Ky0RulvE0
>>326
俺もそういった症状は無いんだけど、
たまにコレ言う人現れるよね、どういう現象なのか」見てみたいわ
2023/07/31(月) 22:02:28.99ID:STSPFuZu0
黒海苔が出るのはウィンドウ復帰するときにコンポーネントの配置調整してるだけだろ
縦分割レイアウトで顕著で横分割だとマシになる
板ツリーは出さない方が良い
横分割・板ツリー無しで一度ウィンドウの横幅を思いっきり縮めてから最大化するのが一番マシ多分
あとは当然ハイスペックの方が速いだろうな
2023/07/31(月) 22:10:29.05ID:idxkX/DW0
>>355
見れるよ
2023/07/31(月) 22:11:47.85ID:rM7JxBqZ0
Windows11だけどZeno起動後に初回のスレを開く時だけ一瞬黒くなるが、それ以外では問題がない
2023/07/31(月) 22:22:13.67ID:8499dG7G0
>>358
読み込むURL間違えてた
スマホと別だったようだ
2023/07/31(月) 22:23:06.02ID:9zF+SoBE0
>>326
なるよ
WIN11-22H2/Ryzen5 3500/GTX1660Ti
2023/07/31(月) 22:25:48.53ID:9zF+SoBE0
ただXenoのウィンドウが背面にあるのを全面にしただけでは黒くならないな
最小化したのをアクティブにするとなる
2023/07/31(月) 22:26:21.77ID:9zF+SoBE0
全面じゃなく前面だわ
2023/07/31(月) 23:00:17.02ID:KPCNNXss0
最小化から復元して即SS取ってみた Win10
https://i.imgur.com/Kx7j0P6.png

板一覧も途中までしか描画できてないね
2023/07/31(月) 23:02:30.92ID:8499dG7G0
Win11だけど黒くならない
2023/07/31(月) 23:03:21.39ID:eMpK172I0
本スレで不具合報告されてるの見たことあるよ
2023/07/31(月) 23:04:34.35ID:wcBDYTdW0
コリオチさん自分が興味ないことはスルーな気質だし特に見た目関係なんて当然のようにスルーされそう
2023/07/31(月) 23:05:32.69ID:eMpK172I0
>>367
スルーーされるされないは別w
2023/07/31(月) 23:10:57.61ID:FTSrEJmm0
どっかで黒海苔は10では起こって11はセーフってのを見た。
2023/07/31(月) 23:12:16.12ID:AF/Ld/O/0
>>362
なるけどほんの一瞬
許容範囲
PCスペック低いとかじゃないの
2023/07/31(月) 23:23:31.66ID:eMpK172I0
>>370
おそらくみんな一瞬なのをなるって言ってると思う
2023/07/31(月) 23:26:53.88ID:9zF+SoBE0
1秒に満たないくらいだから実用面で何ら問題はないね
2023/07/31(月) 23:27:21.18ID:YYjjYCzo0
win10だけど>>364みたいなの見たことないぞ
2023/07/31(月) 23:35:12.32ID:eMpK172I0
>>373
ウィンドウの最大化 最小化 その後アクティブとやれば分かりやすい
分かる必要も正直ない気がするが
2023/07/31(月) 23:42:29.59ID:KPCNNXss0
ほんの一瞬だからね…
自分の環境だと0.2〜0.3秒だった
2023/07/31(月) 23:46:36.86ID:KPCNNXss0
ついでにたった今気付いたもの。
どうでもいい現象だし、おま環の可能性も高い。
・非アクティブ時に折りたたむ
・折りたたみ時にタブを表示
のオプション付きのビューアウィンドウを、画面左上へはみ出るように移動させる(ウィンドウのアイコンが縦横1/3ずつ欠ける程度)
適当な場所をクリックしてタブを折りたたむ。
この状態でレス窓を開いてレスを入力しようとすると、3秒に1回程度ビューアウィンドウがチラつくことがある(1回あたり3チラ)。
レス窓を最前面にしていると症状が悪化し、恐らくデフォルト設定の幅1280くらいのウィンドウ枠が点滅する。
これは通常の折りたたみ解除時にも一瞬表示されるもので、どうやら物凄い速度で折りたたみ解除と折りたたみを繰り返しているらしい。
2023/08/01(火) 00:51:10.43ID:9HRZ+rV40
OSのアニメーション切ってる10だけど全く気が付かんかった
いや本当に黒くなってるのか分からないんだけど
2023/08/01(火) 00:52:29.21ID:BN6wdHrg
最小化最大化ではならないが一瞬黒塗りになる事はある
ダークモード搭載のタイミングかDirect2Dの設定かどっちかなのかは忘れたけどどっちかだったような
xenoは基本的に描画関係に問題を持っていそうな雰囲気
2023/08/01(火) 00:53:12.41ID:BN6wdHrg
ちなみにWindows7のマシンでもなったからOS依存では無さそう
2023/08/01(火) 00:54:58.38ID:9HRZ+rV40
自分の環境では正直分かんないのでどうでもいいかな
2023/08/01(火) 01:03:53.36ID:EhwqL7g80
俺の環境では最小化→復元で黒くなる
開発環境が新しいからだと思ってたから、良い事だと思ってた

Spyleは黒くはならないけど最小化の挙動がなんか変で気持ち悪いからな
2023/08/01(火) 01:08:59.30ID:BN6wdHrg
>>381
別に大したことが無いから黙っていたけど環境変える前から黒塗り現象は発生していたなぁ
まあ個人的にはこれはどうでも良いことなんだけど

それより実況でも使いたいからメモ欄でもCtrl+Rで更新出来るようにして欲しい
2023/08/01(火) 01:40:33.72ID:H70x0xAi0
>>381
うちも2009で開発したアプリは黒っぽいの出るけど古いので開発した奴は出ないからたぶん逆
Styleは開発環境が古いから黒っぽいのが出ない
最小化の挙動が気持ち悪いのも含めてまあVCLの問題と思う
2023/08/01(火) 02:13:23.90ID:yjeFGqTY0
>>383
すまん、逆じゃない
「開発環境が新しいから黒いのが出る」のを良い事だと思ってたw
2023/08/01(火) 02:14:44.67ID:yjeFGqTY0
違うわ
俺は「黒くなるのは開発環境が新しいから」と推測していて、もしそうなら黒くなることは良い事だろう、と思ってた
だめだ、論理的な日本語が書けない
2023/08/01(火) 02:16:15.95ID:BN6wdHrg
試したけどやっぱり220528でも出るから出やすさに問題はあるかもだけどDelphiのバージョンが新しくなったからでは無いと思う
2023/08/01(火) 02:34:45.95ID:0VO6D14g0
自分のレスに「自分」って付くのがなんかイヤ
2023/08/01(火) 02:48:47.53ID:0gUPx4fL0
JaneXeno質問スレ3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690259683/532
2023/08/01(火) 03:10:42.84ID:V9ly+boy0
>>387
なんて付く方がいい?
自分の名前?
2023/08/01(火) 04:38:00.23ID:xiob2XXJ0
>>387
多分NewRes.htmlとRes.htmlをいじれば消えるはず
2023/08/01(火) 04:40:56.31ID:BN6wdHrg
>>390
いや普通に設定で消せるだろw
2023/08/01(火) 04:46:44.99ID:WT/k6rXX0
俺ダークモードで使ってるけど一瞬黒塗りになるならまだ助かるが、
なぜかダークモードで使ってると起動時とか書き込み窓開くときに一瞬白くなるのだが
2023/08/01(火) 05:34:56.20ID:xiob2XXJ0
>>391
意図せずスキンで消して満足しちゃってたから設定できるの知らなかったわ
あぼーん→Optionにあったけど、何故こんなところに…?
2023/08/01(火) 05:45:57.93ID:p2Wd6xd90
うるせぇ呆けハゲ黙ってろ
2023/08/01(火) 06:34:58.47ID:fAUD99a10
海苔
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/148

因みにXenoの場合と対策入れてない他のJaneとで、複数アプリを
Windowsのタスクバー右クリで上下/左右に並べて表示等すれば
見えないウィンドウの意味が分かる
2023/08/01(火) 12:12:17.99ID:vvFOU8SG0
Windows 11 Pro版だけど最新のDev版Windows でも一瞬黒くなるね。ダークモードにしてると気づかないけど
2023/08/01(火) 12:43:53.22ID:/REyG2j+0
機能になんの問題も無いところグダグダ言ったところでスルーされるだけ
2023/08/01(火) 12:45:19.87ID:W55Fd3M40
>>397
こういう不具合(仕様)があるってだけの話
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 14:03:19.69ID:TCdKR16+0
>>326
win10だけどなるわ
styleやsikiじゃならないからプログラムが悪いのかなと思ってる
2023/08/01(火) 19:10:35.03ID:MMU7Y+CB0
基本設計20年前のソフトにいちいち文句言うなよ
2023/08/01(火) 19:15:18.47ID:x/57mIH10
>>349
あれ?普通に一番最後に移動する
リロードが遅くてEndキー押し捲ってたから気づいてなかった
そーりー
2023/08/01(火) 19:31:02.01ID:xYrPHR2x0
Nって緑文字の検索窓が起動するたびにあるけど邪魔
勝手に履歴の文字が入って勝手にそこに飛ぶ変な挙動するから
2023/08/01(火) 19:32:18.93ID:c1ZTJgd40
オフにしろよ
2023/08/02(水) 04:02:41.77ID:/vyipCU70
新着マークが出てるのにスレをクリックすると
( ´∀`) 誰も書いてないよ になる時があるな
2023/08/02(水) 09:24:06.16ID:D07B2ZTu0
>>404
再度スレを開き直すと新着レスを読み込むから問題ないけど稀にあるね

ただ、荒らし報告のスレだけは100%再現性がある
最近キャップしか書込めないようにしたからその影響かもしれない

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★63
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1688657391/

なんとなく設定→基本→通信→受信タイムアウト時間が30000になっているけど効いていないように感じる
2023/08/02(水) 15:44:37.02ID:mMdhqkQ70
これ個別に許可はしてるけど、
それ以外ユーザサイドでは何もできないよなぁ
2023/08/02(水) 15:57:53.20ID:KrgjUKJ30
でもぼくのディフェンダーは何も検出しないよ?

JaneXeno x64 230722
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx

セキュリティ インテリジェンスのバージョン 1.393.2041.0
2023/08/02(水) 16:02:46.98ID:UCXnVmhn
こっちのディフェンダーでも何も出ないんだけど
2023/08/02(水) 16:10:40.88ID:b5QoZiDD0
トロイ報告はするけどOSとMSディフェンダーの最終更新日を聞いても誰も答えんのが謎
2023/08/02(水) 16:27:29.00ID:mMdhqkQ70
これのことかい
ちなみにタイムゾーン UTC で使ってるから時刻は 9 時間ずれているはず
2023/08/02(水) 16:31:52.70ID:vkso5b4w0
セキュリティインテリジェンスのバージョン古くね?
2023/08/02(水) 16:35:47.58ID:+t3Fs8hx0
>>410
これってAppdataフォルダ以外においても消されるのかな?
あのフォルダwin的には見た感じ基本ただのデータ置き場だから
そこで通信するexeがあるのが判定されてしまうとか?
いやただ適当に思いついただけだけど
2023/08/02(水) 16:36:01.45ID:oi35Gqux0
VirusTotalでも32bit版だけ警告出てるよ
64bit版は問題無し
2023/08/02(水) 16:48:40.13ID:UCXnVmhn
インストーラー無いのにXenoをAppDataフォルダに置いている?
2023/08/02(水) 16:59:00.63ID:mMdhqkQ70
>>413
そうそう、書き忘れてたけど x64 版。
昨年の 4 月にも似たようなことがあったけど、誤検出だろうと信じて
.exe を VirusTotal に放り込んで OK ならそのまま許可して済ませちゃってるけどね。

>>411
うちの PC が前回チェックに行ったのが 1 日の 20:13 (日本時間 2 日 05:13)
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions/antimalware-definition-release-notes
ここで見る限り、その後のセキュリティインテリジェンスのリリースは
1.393.2020.0 — 8/1/2023 9:13:06 PM
1.393.2031.0 — 8/2/2023 12:18:41 AM
1.393.2041.0 — 8/2/2023 3:15:32 AM
1.393.2046.0 — 8/2/2023 6:26:45 AM
いずれもチェック後だから、あえて手動で更新を掛けない限り取ってきているはずが無い。
これを古すぎると咬みつくなら、それはそれでご自由にどうぞとしか。
2023/08/02(水) 17:07:13.50ID:UCXnVmhn
投げてみた
https://i.imgur.com/ZxHb8Nk.png
2023/08/02(水) 17:09:44.91ID:UCXnVmhn
exe単体
https://i.imgur.com/Jpc3sSD.png
2023/08/02(水) 17:13:42.99ID:UCXnVmhn
>>415
実際に感染してたりして
他のアプリから
2023/08/02(水) 17:25:23.19ID:ZbuCQiU40
無料でやってるオンラインウイルスチェックかけてみりゃいいじゃん
2023/08/02(水) 17:26:54.45ID:ZLB6P9gQ0
どこかのスレでコード書かれてたりしてログが引っかかってる可能性
2023/08/02(水) 17:27:07.50ID:w/brtdLz0
x64
https://www.virustotal.com/gui/file/e949a46bbfb3b484df90c6a344881ad03af9ad33fd893a6a3f295b9bbb122772
x86
https://www.virustotal.com/gui/file/8d48e6b72985a759d95b839d006e6d8010725a76db7f30bc0c8ec775ff71aa61
2023/08/02(水) 17:40:34.63ID:mMdhqkQ70
>>416
それって「投げてみた」では無くて「2 日前に誰かが投げてた」だなw
2023/08/02(水) 17:47:21.84ID:UCXnVmhn
>>422
既に投げてるヤツが居て結果としてそのキャッシュが戻ってきてるだけで投げてみたことに変わりはなくない?
2023/08/02(水) 17:50:07.28ID:rx/VMYrQ0
この人のディフェンダーでしか出ないならこの人が感染してるで終わり
2023/08/02(水) 17:51:53.33ID:ftZm9P7k0
windows10proでも出てないよ
2023/08/02(水) 17:54:07.23ID:b5QoZiDD0
こっちでは1.393.2046.0でx64・x86どっちも出ないな
HASH一緒なら何日前だろうが再チェックする必要ないから。HASH衝突の可能性も低いし
自分の投げてHASHが違うならヤラれてるし、OSでディフェンダーのパターンが違うとも思えんけど
動作中にどっかのスレでパターン拾ってexe消す事がありえるのかは解らんな
2023/08/02(水) 17:57:13.46ID:KrgjUKJ30
本当に感染してんじゃね?🤔知らんけど
2023/08/02(水) 17:58:39.76ID:UCXnVmhn
感染してそう
2023/08/02(水) 18:13:50.21ID:mMdhqkQ70
まぁ、感染してるんだろうな。

>>426
何が引っ掛かったんだか。
https://i.imgur.com/Op4rvEJ.png
2023/08/02(水) 18:31:51.93ID:6XD1QhP70
>>410
Win10 Pro 64 bit 22H2 buiild 19045.3271 で 1.393.2013.0 は 8/2 の朝に
拾ってきているけど、それで Xeno が引っかかったことはないな。
2023/08/02(水) 19:04:16.21ID:xw8u/A7u0
>>413
x86が狙われているのかわからないが
他のツールでもx86だけウイルス反応することはよくある
前は誤検出を割り切ってたが最近は危うきに近寄らずの精神でスルー

例えばランチャーソフトのCLaunchも時々ウイルス反応示すから
バージョンアップしないことにした(笑)
2023/08/02(水) 19:33:26.01ID:UCXnVmhn
>>429
ハッシュは同じだなぁ
なんでだろう
2023/08/02(水) 23:18:48.98ID:PNgwXEG60
ゼノのことつい今しがたまで知らなかったわ
シキ超絶使いづらいかったから助かる
やっぱこれよ
2023/08/03(木) 01:33:30.24ID:FLaJ7b1c0
なんだかむずむずする
2023/08/03(木) 02:10:50.90ID:RIwzivro0
>>412
C:\A\JaneXeno\Jane2ch.exe
に置いてたら一回消された
2023/08/03(木) 02:23:28.47ID:9U1yC+B80
これが一番安心
2023/08/03(木) 03:09:34.10ID:MRebawcE0
自分は \Users\ログイン名\フォルダ名\Xeno\Jane2ch.exe
インストーラーないのをまとめてる
2023/08/03(木) 03:12:14.66ID:9cPo3NT60
漢は黙ってDドライブ直下
2023/08/03(木) 03:13:57.22ID:muTcFrns0
プロファイルにexeを置くというのがどーにも気持ち悪い
昔Chromeもそうだったから移動したわ
2023/08/03(木) 03:50:38.78ID:5DgIgpy+0
インストーラのないフリーソフト系はProgram Files 2を作って
そこに全部入れてるなぁ
2023/08/03(木) 03:58:14.23ID:ZzyEpX/40
適当な専用フォルダを作ってそこにまとめるのが普通だけど、
こういう特にルールのないのってセオリーを知らない初心者に逆にハードルになったりするんだろうね
2023/08/03(木) 06:00:25.02ID:BZQgrc7g0
俺ら典型的な指示待ち世代っすから
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 06:32:19.91ID:yeFR5SpD0
この際だから掲示板専用としてのSSD2基増設した
入れるのは専用ブラウザ、過去のバージョン、tips
datもなにからなにまで専用。1基はメイン使い、2基めはバックアップ
楽だわ
2023/08/03(木) 06:40:50.59ID:ugFDbKPZ0
>>443
からの~?
2023/08/03(木) 07:11:53.09ID:oeb8e9tS0
情弱はC:\に何でも置きたがるの好きやね
2023/08/03(木) 07:56:18.76ID:i/e5wiVC0
cには余計な物は置かないと思ってたが古い考えみたいだな
2023/08/03(木) 08:13:44.85ID:q8PDwZ6b0
最初にCからダウンロードやドキュメントはDに移さない?
容量少ない頃の名残かな?オッサンですまん
2023/08/03(木) 08:15:39.93ID:9sdL1I810
わしもわしも
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 08:21:55.81ID:jWxfSD/t0
Dドライブがあるパソコンは昔から少なかったけど
最近はよりなくなってる印象
2023/08/03(木) 08:24:06.72ID:NLX8Jp300
おれもれもん
2023/08/03(木) 08:26:09.20ID:Rm73T1ID0
>>449
普通、Dドライブがなければパーティション区切ってDドライブ作るだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 08:28:33.14ID:QJArKkME0
わざわざD:を作るのは時代遅れ感あるな
OSがクラッシュするなんて最近は聞かないしな
2023/08/03(木) 08:35:40.21ID:4XayZZ+m0
怖いのはハードウェアトラブルかな
OSはDISMとsfcで大抵なんとかなる
2023/08/03(木) 08:39:34.80ID:KzjNLxTP0
階層(言い方古いね)ってものが理解出来てないからねぇ
何でもかんでも直下でしょw
2023/08/03(木) 08:40:51.62ID:wNEE4c+J0
NGネームに追加が右クリメニューにないの地味に面倒
何とかして
2023/08/03(木) 08:49:14.47ID:dmQ3St/40
そんなに使わないから今のままでいいや
2023/08/03(木) 08:49:22.70ID:HJEw93YW0
そういうソフトだから慣れろ
2023/08/03(木) 09:48:08.31ID:+iKSXFPf0
C:\Xenoというフォルダを使ってる。このパティーンが多いでしょ?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:49:29.38ID:yeFR5SpD0
>>458
それだとバージョンわからなくなるじゃん
2023/08/03(木) 09:50:35.29ID:+iKSXFPf0
>>459
バージョンはファイルのプロパティで分かるぞ
2023/08/03(木) 09:51:47.88ID:wNEE4c+J0
>>455
ほんとこれって思ったら朝自分が書き込んだやつだったわ
つかれてんのかな・・・
2023/08/03(木) 09:51:53.28ID:M/QdUPCf
フォルダにバージョン番号なんて入れていたらバージョン変わるたびにパス変わってキツイだろw
2023/08/03(木) 10:05:59.49ID:fJwHcxf90
>>458
ひょっとして使うアプリの数だけC直下にフォルダを作るタイプ?
2023/08/03(木) 10:06:20.93ID:MVox6J8h0
フォルダ付きで配布すればいいのにね
カレントにばら撒かれる
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:13:27.76ID:7iLRzXCa0
>>85
https://forum.doom9.org/showpost.php?p=1990279

My hosting company is migrating my websites to a new platform.
I'm not sure if they are done.
If they are, then they forgot to migrate the wiki too.
If the situation is the same on Friday, i will contact them about it.

DeepL翻訳
ホスティング会社が私のウェブサイトを新しいプラットフォームに移行している。
それが終わったかどうかはわからない。
もし終わっているなら、ウィキも移行するのを忘れているはずだ。
金曜日に同じ状況であれば、彼らに連絡します。

Google翻訳
私のホスティング会社は私の Web サイトを新しいプラットフォームに移行しています。
完了したかどうかはわかりません。
そうであれば、Wiki の移行も忘れていることになります。
金曜日も同じ状況であれば、連絡させていただきます。
2023/08/03(木) 10:14:16.75ID:7iLRzXCa0
誤爆
2023/08/03(木) 10:15:12.48ID:+iKSXFPf0
>>463
メインのアプリだけだぜ。フォルダ作ってるのはXenoとAvisynthとaviutlだけだ
それ以外のフリーソフトはダウンロードフォルダに突っ込んで解凍して使ったりしてる
マウント取りたいのだろうがデスクトップにアイコンばらまくような奴とは違うぞ
2023/08/03(木) 10:21:25.67ID:fJwHcxf90
ダウンロードフォルダ…
2023/08/03(木) 10:30:25.39ID:qXn62VQW0
すいません、質問です。
styleから移行したんですが、styleにある板欄→最近読み込んだスレッドや、最近書き込んだスレッドはXenoには無いのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 10:34:42.38ID:jWxfSD/t0
>>469
板一覧の【機能】の中
2023/08/03(木) 10:38:21.40ID:qXn62VQW0
>>470
即レスありがとうございました。
2023/08/03(木) 10:51:23.07ID:9q+yjs150
>>458
メインで使うアプリがごく限られてる人なら、まぁ・・・
2023/08/03(木) 11:14:03.80ID:yeFR5SpD0
>>460
フォルダ名から明示的にわからないじゃん
頭使わないやつだなぁ
公立校出身の貧困層かよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:16:54.01ID:yeFR5SpD0
>>462
変わって困るようなものを入れているのなら変更すりゃいいだけじゃね
例えば俺ならjaneウリータとか
むしろずっと同じ名前のフォルダで使い続けているとして何かの拍子にパスが変わったりしたらそっちのほうが焦るだろ
毎回変わるものだなという認識でいるなら対処も可能になる
公立校出身の貧民はこれだから困るよ
2023/08/03(木) 11:34:30.63ID:M/QdUPCf
やっぱり変なこだわり持ってるヤツはこんなヤツだよなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 11:37:30.25ID:yeFR5SpD0
特にこだわりがない公立校出身の経済的不自由な人間ににこだわりのある人間のことが分かってたまるか
2023/08/03(木) 11:47:28.72ID:S0GJIDPr0
自分のこだわりがあるのはいいが、
それを人に押し付けたりレッテル貼る人は
迷惑なやつと思う
2023/08/03(木) 12:01:18.02ID:VwDWOUnC0
公立とフォルダの使い方に何の関係が?変な奴が住み着いてるな
2023/08/03(木) 12:02:55.50ID:0EgiJGnX0
>>476
国内大卒ですまんな
2023/08/03(木) 12:03:37.22ID:XmX3rx/e0
すまん。俺も私立大卒だったわ。公立に拘るのは高卒やったなごめんw
2023/08/03(木) 12:39:49.05ID:yeFR5SpD0
>>477
思うだけならそら本人の意思だから勝手だがそれを表に出したということは思うだけではないんだよなぁ
2023/08/03(木) 12:54:24.92ID:KzjNLxTP0
いつもの人でしょ
はいはい、すごいですねー
2023/08/03(木) 13:02:08.72ID:zU/gcZMO0
俺はC:\Softwareというフォルダを作ってそこにあらゆるソフトを入れてる
C直下だからユーザーフォルダ内と違ってユーザー毎のアクセス許可とかの悪影響を受けないから何かあった時も安心
あとSoftwareという名前が8文字に収まってるのも美しい
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:17:27.81ID:yeFR5SpD0
通常システムドライブはC:とされているが、
そこに色々ぶち込んだらただでさえOSやアプリで圧迫するのによけい圧迫しないか
SikiもXenoも
2023/08/03(木) 13:29:28.74ID:0mZ2YNR/0
圧迫って言っても今もうCドライブ容量も大きいし
元からビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
それをOS的に使っていいよってことになってるんだろうし
sikixenoの容量がCに増えたところで誤差レベルじゃないのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:36:16.44ID:v7Ow6F4y0
>>484
OSで圧迫って64とか128使ってる?
そこまで気にするならもうちょっと容量大きいの使いなよ
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:37:15.08ID:yeFR5SpD0
うーん、うまくレトリックを使ってきましたね
>ビデオやミュージックフォルダがあるぐらいだから
マルチメディアが叫ばれ始めたWindows初期からそれはあるので、理由にならないですよ
あくまでこれらフォルダがあるのはいろいろ出来ますよという建前なだけです

また、今はもうCドライブ容量も大きいしとあるが、
何に比べて多いのか、対象物がないね。
OS起動ドライブのSSDが10TBが1万で買えるようなお手軽価格になったとでも?
ないな。

あんた破綻しとるで。
2023/08/03(木) 13:39:19.69ID:sZp/Zt170
ネノックスでオープンに書き込みできないんだけどアクセス規制デモされてんのかな
3つのスレ書けない
一つのスレはきのう書けたのに
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:39:28.78ID:yeFR5SpD0
>>486
正直現在主流の数TBがOS起動ドライブだとしてもそこにこれらのソフトウェアは入れたくない。
画像や動画も同じくだが、別に隔離したいところだな。
現に俺はそうしてるから他人がどうだろうが構わないが、
しんどいことやってるのなぁと書いたに過ぎない
2023/08/03(木) 13:41:55.46ID:ah57ILBm0
D ドライブ作ってシステムとパーティション分けておく方が
システムのバックアップイメージで復元する時、楽なのよ
2023/08/03(木) 13:42:25.49ID:0mZ2YNR/0
>>487
いや単純に他ソフト置くことによって圧迫と感じるような状態にそもそもなるのかな?と
昔はそれこそCだけ良いもの使って高いから容量増やしにくくて圧迫感じることも確かにあったけども
今はそこ気にするレベルかなあ?と
2023/08/03(木) 13:49:29.25ID:0mZ2YNR/0
容量は無関係にCにはOS関係以外のものは置きたくないっていうのは自分も同じ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 13:54:34.92ID:yeFR5SpD0
>>491
こういう場合はうんうんその通りでごぜえまつだと書いておけば納得するのかなぁ
これを書いてしまった以上増々ヒートアップしそうだから敢えて書くが

うんうんその通りでごぜえまつだ
2023/08/03(木) 14:00:24.97ID:Lm1gehnI0
絵文字が使えるとはいえ若干重いのと、、タスクトレーに入れ出しでGUIに乱れが気になるところ
2023/08/03(木) 14:07:44.76ID:U7onL2tW0
2TBのNVME SSDだから気にならないな
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 15:26:12.54ID:yeFR5SpD0
それにしても雑談だけでとくにxeno機能面の話もなくて
比べてSikiは活発に機能面というかデバッガ―部隊というか
そんな話になってて、大変そうではある
xenoが安牌とは言い切れないが安心しきったところがあるな

それにしてもjaneウリータをまだ使い込んではいない
というより、ウリータに書き込んだ後はデルファイ製のスクリプトの更新と、xeno側のボードデータの再構成
2つやらんとならんのが面倒だ

あとウリータの画面が古い開発環境のdelphiでコンパイルされているものだからダークモードじゃない
これが鬱陶しいところよ
2023/08/03(木) 17:42:26.01ID:+Qc/air+0
sqlite3を使わずにidxでの運用モードにすればちょっとは違うかも
2023/08/03(木) 20:24:09.79ID:eCIa5gxl0
youtube板書けん
2023/08/03(木) 20:27:12.58ID:PYJuYkza0
スレ開いてすぐNGした
2023/08/04(金) 00:19:26.52ID:BjEI46wf0
Styleスレが全部埋め立てられとる…
2023/08/04(金) 01:05:03.83ID:6C02iOaU0
嘘乙
2023/08/04(金) 14:47:15.73ID:FpyuokNP0
スレタイの長さでスレ一覧がぐっちゃりしてるの気にかかる人多いんだね
2023/08/04(金) 18:22:08.21ID:Eq8A+9560
なんかフリーズしてブルーバックにまでなったわ
Win10で
2023/08/04(金) 18:26:25.34ID:xgv2Vqy60
どのウィンドウも最大化したときに右端が余分に伸びてしまうことに
気付いたのです
https://i.imgur.com/dbXAF1L.png
2023/08/04(金) 18:58:16.19ID:eywXHgFD0
>>504
Windows 11あるあるなんだよなウィンドウ位置のズレ
10だとズレない
2023/08/04(金) 19:55:31.59ID:6QtLYgn+0
自分の書き込みがあぼ〜んされることがわりとあるんだがなんで?意味わからん
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 21:47:41.47ID:RXxCsYHd0
あははw
2023/08/04(金) 22:53:28.72ID:+ipiPU/z0
連鎖あぼーん設定にしてアンカー置き先の書き込みをNGにしてレス付けるってのはやるなあ
2023/08/04(金) 23:06:25.62ID:UyD+NkHG0
>>506
ゴメンワロタ
2023/08/05(土) 00:45:59.96ID:XEWS0S8X0
Jane Styleと比べて検索関連が変わっている



●Jane Xenox 230722
「検索」→「ログからの検索pre-β」→「検索対象(アクティブな板)」
が前に検索した板のままになっている

○Jane Style ver4.23
「検索」→「ログからの検索」→「検索対象(アクティブな板)」
がちゃんとアクティブな板になる



●Jane Xeno 230722
スレッド内検索を行うと必ずスレの最初から検索を始める

○Jane Style ver4.23
スレッド内検索を行うと現在読んでいるところから検索を始める



●Jane Xeno 230722
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが超小さい
検索バーが無駄に長い

○Jane Style ver4.23
スレッド内検索の「前へ」「次へ」ボタンが大きい
検索バーの長さを変更可能
2023/08/05(土) 02:39:03.25ID:qpUXbLZV0
多様性()な時代だからC直下でも認めてあげないと差別と言われちゃうのだ
だからC直下NGおじさんは悔い改めて
あとデスクトップに実体NGおじさんもよろしくどうぞ
2023/08/05(土) 03:36:34.41ID:U71MyRUM0
営利企業が複数人雇って維持しているStyleと
個人が趣味で作ったものを並べても

みたいなところはある

多分検索バーは見た目は似てても内部的には別物
2023/08/05(土) 04:18:34.23ID:B00IqLtQ0
個人が趣味で作ったもの(複数)からAPIを人質にソースを強奪した営利企業
2023/08/05(土) 04:21:47.04ID:6qoETHTi0
>>512
Styleなんてプログラムなど何も知らなかった文系が小さいノートパソコンで作ったんだぞ
2023/08/05(土) 04:37:07.07ID:nMfTNdw10
Styleなんてどうでもいいから
そんなにStyleに未練タラタラなら戻ったらいいのに
他国に移住したのに延々日本が〜日本だったら〜って言い続けてるようなもん
2023/08/05(土) 04:50:27.34ID:8Fdy4sFQ0
>>514
成り立ちはどうでもいいというと良くないかもだが。

今のStyleは株式会社ジェーンの複数人の開発者がいる「商品」だ。

それなりの規模でやっていると思うよ
メインで弄ってるのはスマホの方かもしれんが

過去にUnicodeを重視しないならViewやStyleに移行したほうがいいとまで作者氏が言ったのに

そういうものと同じようにしろって言うのは
酷でないかと思う
2023/08/05(土) 06:24:35.21ID:y3Wrg7fG0
1行毎に空白入れるな気持ち悪い
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 06:52:01.17ID:Ay5/p+p/0
そういやxenoってヘルプが古いというかOpenJaneのヘルプ(昔のまま?)なのか?
いやstyleのヘルプと比べちゃってなぁ
自分なりにxenoのヘルプ作ってみるかな
2023/08/05(土) 07:23:06.96ID:GnF+HXoR0
>>516
事務所のサイズ的に複数人の社員がいるとは思えないけど
開発は別の場所でやってるのかな
2023/08/05(土) 08:36:13.46ID:L5Lr3gMx0
お粗末な商品だなと言わざるを得ない
2023/08/05(土) 08:38:50.11ID:KKCFsgOd0
Styleはドキュメントとかサイトとか体裁面での充実は企業でやってるだけあるなと思うが
ソフト本体はお粗末だわな
2023/08/05(土) 08:39:27.40ID:KKCFsgOd0
体裁面もあくまで他のJane系と比べてってレベルでしかないけども
2023/08/05(土) 08:46:19.86ID:UXFC3kRM0
黒海苔とかの描画の不安定なところを考えるとLovelyベースで作り直してくれないかなとか思わないわけじゃない
ぜひやってくれって思うほど不満があるわけじゃないけど
2023/08/05(土) 09:23:12.62ID:Ngzzb4/+0
まずStyleがやったことは競合潰しだから
改良はしなくても良いのだよ
2023/08/05(土) 09:25:41.70ID:a8CX5OGK0
10年以上も不安定なままなの?
2023/08/05(土) 09:45:49.65ID:4CwKUnOI0
不満がねーならそのまま使ってろや
2023/08/05(土) 09:50:51.46ID:1t2UeSr00
既に使ってる人のいるソフトなんだから
皆が便利になる提案ならともかく俺のなれた形にしろはただの我儘
2023/08/05(土) 13:06:21.63ID:qpUXbLZV0
Jane StyleスレでXenoをNGワードに入れる奴が出て来たな、あほくさ
2023/08/05(土) 13:09:37.63ID:KF9g6vUn0
8年前に通ってきた道
2023/08/05(土) 13:33:22.76ID:54SdzOnN0
>>527
工数の見積もり取るくらいはしないとな
2023/08/05(土) 13:41:01.69ID:IcAcwQZX0
移植とかやりたくね~
2023/08/05(土) 13:44:20.82ID:R05E/Fe30
トヨタを見れば勝手に仕様変更するのは
老人の事故数増加に繫がるという事がよく分かる。
2023/08/05(土) 13:49:25.68ID:54SdzOnN0
>>532
勝手に仕様変更したら品保の承認得られんだろ
事前に仕様変更内容のすり合わせくらいしてる
2023/08/05(土) 14:36:51.08ID:uyEt1CH40
>>528
あれを見てると、Styleには何か仕込んである可能性があると思う。妙に動作が思いし変なパケット飛ぶし
2023/08/05(土) 15:47:36.01ID:bSFhMO7a0
なんGの過去ログってどうやって見るんだ?
2023/08/05(土) 16:43:38.37ID:3qoRYOR5
>>535
gethtmldat.jsを使う
2023/08/05(土) 19:40:22.31ID:bSFhMO7a0
どうやって使うねん
2023/08/05(土) 20:22:30.25ID:v++1L/I00
gethtmldat.jsをメモ帳で開けば使い方全部書いてあるでしょ
2023/08/05(土) 20:29:12.38ID:y3Wrg7fG0
シネ
2023/08/06(日) 02:09:52.74ID:Z5VJNrBL0
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691230544/404

この手の書き込みを予めNG登録するにはどうすれば良いの?
2023/08/06(日) 04:49:32.74ID:x71Elnht0
wordかEXに単語登録
2023/08/06(日) 18:30:17.45ID:ww3OKH350
URLを右クリした時に一番下に過去ログを取得って出るけどこれって一覧から消せないの?
2023/08/06(日) 18:34:28.33ID:Ksa6Cn5B0
消せるよ
2023/08/06(日) 18:38:10.83ID:7xbVQ0y20
>>542
コマンドで自分で登録したものじゃないの
2023/08/06(日) 18:54:07.51ID:ww3OKH350
コマンド削除しても消えないんだが
2023/08/06(日) 19:30:54.73ID:ww3OKH350
コマンドを削除しても一覧からは消えないしXenoを再起動するとコマンドのところに削除したはずのコマンド名と実行するコマンドが復活してる
2023/08/06(日) 19:42:39.60ID:ioJNnoVp0
gethtmldat.jsを入れてるからじゃないの
2023/08/06(日) 19:43:17.37ID:HRF6w4UR0
削除した後OK押さずに設定画面閉じてるとか
2023/08/06(日) 22:32:19.24ID:+mZe3v8b
>>546
xenoを入れてる場所のせいでバーチャルストアが働いていて巻き戻っていそう
2023/08/07(月) 01:03:06.87ID:xMP2Xo3l0
本体リンク切れでダウンロードできんのやけど?
2023/08/07(月) 01:04:07.33ID:xMP2Xo3l0
お、できた。混雑してるだけやったか。
2023/08/07(月) 08:40:24.98ID:bdQeE9r10
荒らしたいやつがWin板でこのスレを晒しているぞ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1688180655/295
2023/08/07(月) 09:03:33.16ID:mM24VYvp0
>>528
リンク先見たがそんな安い挑発にのる奴はいないだろうしやった本人と疑われかねないのでそういう情報の転機はやめとけ
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 09:19:26.08ID:U/kLZ1cG0
>>552
それはダークおじの俺だわ。すまんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 09:27:14.11ID:U/kLZ1cG0
荒らしたいというより、普通の会話をしててそれとは外れる発言を吹っ掛けられた場合ここをレスバ会場として利用させてもらうってことだわ
信義則にのっとってるで
別にXenoの話題に限るって義務はないやろ

で、今はfoobar2000質問スレでも何かあったらこちらへ連絡ってことにしてる
2023/08/07(月) 09:39:57.91ID:nDAyvCjj0
>>553 ごめんなさい。カミングアウトします。大昔から「styleだと」をNGワードに入れてました。透明じゃないので何食わぬ顔をしてますが‥
2023/08/07(月) 10:07:58.95ID:mM24VYvp0
>>556
ごめん、レス番間違えてたわ552だw
2023/08/07(月) 10:41:20.48ID:evVNodce0
>>552
あらされたら防弾あたりに避難所作れば手が出せないよ
talkに作ると養分にされるからそれは駄目
2023/08/07(月) 11:35:47.00ID:Q1T4pznU0
スレ一覧で長いスレタイの所にマウスカーソル当てるとツールチップ表示されるやん?
あれ上から下にマウス移動させると最初のツールチップが表示されっぱなしになる
でも逆に下から上にマウス移動させると都度カーソル当てたところのが表示される
これは不具合?Win11 x64 230722使ってる
ニュー速のスレタイ長い板で試すとすぐ確認できる
2023/08/07(月) 11:44:08.80ID:Q1T4pznU0
>>552
完全にキチガイだな
2023/08/07(月) 15:11:10.12ID:ZzpWdxzn0
>>559
スキンが悪いと気づけ
2023/08/07(月) 15:22:57.81ID:mM24VYvp0
スレビューの話じゃないみたいだからスキン関係ない
2023/08/07(月) 17:10:35.16ID:pjcouYjW0
>>559
Windows 11のバグ
古いリストビュー使ってるとみんなそうなる
イベントビューアとかのシステムツールでも起きる
Windows 10なら起きない
2023/08/07(月) 19:12:35.61ID:WxawFUBG0
xenoってjpnknって掲示板は外部板に追加無理なん?
2023/08/07(月) 19:16:29.26ID:lrolPgrq0
>>555
死ね
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:24:39.74ID:U/kLZ1cG0
>>565
お断りやでー
2023/08/07(月) 19:47:32.66ID:mM24VYvp0
>>564
レンタルBBSやな?
試した。外部版登録でイケた
2023/08/07(月) 20:12:05.84ID:r+mdsBEf0
>>565
触らずNG入れとけって
2023/08/07(月) 20:14:57.39ID:Q1T4pznU0
>>563
Win11の問題なのか
イベントビューアのシステムツールってのがどこか分からんけど
2023/08/07(月) 20:18:07.07ID:AaUC5uhv0
>>569
分からなくてもまあいいんじゃね?
2023/08/07(月) 21:53:30.37ID:ErSqcxSr0
つかえるかてすと
2023/08/07(月) 21:53:53.59ID:ErSqcxSr0
おーでけた
SIKIさいなら
使いにくくてかなわんかったわ
2023/08/07(月) 22:05:35.73ID:kFhat50m0
てst
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:15:11.12ID:hyuJEglF0
Styleからこっちにログ移す方法調べたけどでなかったから手動で開いてたスレ移植していたぜ
皆さんよろしく
2023/08/07(月) 23:11:08.92ID:9vzjxXwx0
ポップアップの文字サイズ大きくするにはどうしたらいいですか?
2023/08/07(月) 23:13:49.14ID:LbcZYOKU0
設定変えると大きくできるよ
2023/08/07(月) 23:17:28.45ID:9vzjxXwx0
設定→フォントから抽出ボタン押すと色の設定になって大きさいじれないんですよ
2023/08/07(月) 23:21:08.73ID:zphFKXya0
ヒント:ヒント
2023/08/07(月) 23:21:10.57ID:fDJKWJk10
>>577
ヒントだぞ
2023/08/07(月) 23:22:08.63ID:Aws4vvl60
ポップアップってヒントのことじゃないの?
自分独自の言葉で言われても何処のことをいってるのかわからん
2023/08/07(月) 23:24:51.87ID:9vzjxXwx0
ありがとうございました
勘違いしてた
2023/08/07(月) 23:56:01.94ID:dlXfPSB00
Windowsのヒントとは何ですか?
2023/08/08(火) 00:44:24.04ID:tCK3Ti8o0
>>559
>>563
大分前にその不具合の内容書いたけどツールチップって言うのか
地味に困るからWin11のアップデートでバグ解消してほしいな
2023/08/08(火) 01:31:59.59ID:5+QESZlv0
あのポップアップ表示の何が「ヒント」なのかずっと疑問に思ってる
2023/08/08(火) 01:39:46.74ID:ubzj+hYZ0
過去のwinを知らないんだろうな
2023/08/08(火) 03:05:54.75ID:Ym5ffXID0
タスクトレイとかのアイコンとか各種アイコンにカーソルを持っていくと現れる説明の画面の部品を
Windowsではヒントと称している
2023/08/08(火) 03:56:03.91ID:M4AcUOLj0
多段ポップアップが設定でヒントとなってるのはややこしいな

豆知識だがスレのポップアップがヒントと書いてあるのはいにしえの
OpenJaneの時代ただのWindowsのヒントだった名残なんだな
ヒントなので多段表示が出来なかった
Janeの改造スレでスレビューをポップアップするというアイデアが生まれ
今の多段ポップアップに昇華された
588584
垢版 |
2023/08/08(火) 04:13:06.05ID:9HwTMelA0
>>586
なるほど納得

しかし今度はじゃあそれのどこがヒントなのか……(キリがない)
589584
垢版 |
2023/08/08(火) 04:14:36.49ID:9HwTMelA0
いやすまん
それは間違いなくヒントだわ
カーソルを合わせると教えてくれるヒントだわ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 04:19:20.50ID:CX7Z+95Z0
Windowsはイルカがヒント教えてくれた
2023/08/08(火) 06:43:31.74ID:xr1IMSIc0
オフィスじゃなかったっけ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 06:57:46.58ID:tMGBsZHC0
お前を消す方法
2023/08/08(火) 07:00:47.75ID:Xoy3WLef0
「お前を消す方法」はOffice 2000あたりだっけ?
2023/08/08(火) 07:37:55.85ID:oi8MPocT0
そうね
冴子先生にしてたなあ
2023/08/08(火) 08:56:19.00ID:yBA5qiEf0
おるかー!!
2023/08/08(火) 08:57:15.58ID:YNvozUDv0
てす
2023/08/08(火) 09:17:35.80ID:bDPWrZK00
どうかなてすと
2023/08/08(火) 10:05:19.49ID:BjYYnPEZ0
「IOHandler 値が無効です」と「URLExecのURLマッチングでエラーが発生しました。」ってエラーが出て殆どの画像やURLのリンクに飛べません。
>>504はダメですが、>>540>>552は飛べます。
解決方法が分かりましたらご教示願います。
2023/08/08(火) 10:08:40.85ID:T/qT9piV0
>>598
Xenoスレのテンプレ通りにやってない事がある筈
2023/08/08(火) 10:09:57.57ID:T/qT9piV0
って、ここXenoスレか
2023/08/08(火) 10:25:53.16ID:X+08yfME0
Xeno試しに使ってるんだけどこれ広告無いんだね残念
結構奇天烈で面白いのとかあって眺めてて楽しかったのだが
2023/08/08(火) 10:32:24.78ID:db1D0pYb0
Xenoデビューしたんだが画像を自動で取得しないようにしたい(URLをクリックした時に始めて取得)
どこで設定すればいい?
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 10:33:42.44ID:CX7Z+95Z0
>>602
ツールの中
2023/08/08(火) 10:38:22.51ID:db1D0pYb0
>>603
https://i.imgur.com/4SFeWpa.png
自動取得は切ってるような気がするんだけど勝手に読み込んでる
これとは別に設定がある?
2023/08/08(火) 10:40:07.07ID:db1D0pYb0
すまん再起動したら勝手に開かなくなったわ
俺はチンパンジーだったウホ
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:39:03.28ID:VgPlBF410
>>605
お前ゴリラだろ
2023/08/08(火) 12:49:20.10ID:fAGGn3ba0
ゴリラよりチンパンジーのほうがかなり賢い
2023/08/08(火) 12:56:30.05ID:jTCeHujk0
さすがにめんどくさくなってきてXenoに変えた
今までありがとうstyle(´・ω・`)
2023/08/08(火) 13:33:56.64ID:wqY49NIB0
俺も移行組。64ビットの速さに感動してる。みんなよろしくな
2023/08/08(火) 13:55:24.81ID:D9Ms6/be0
UA偽装なんかXenoの方がよっぽどベテランだよなw
2023/08/08(火) 13:55:34.88ID:D9Ms6/be0
失礼、誤爆
2023/08/08(火) 15:41:00.50ID:/dP/O6b10
>>604
普通の自動取得はスレを開いたら画像を自動で読む設定でしょ?
Xenoにはそれとは別にスレをスクロールしてレスが表示されたら自動で読むみたいな設定もあるの
それがその画像の真ん中あたりにある「必要時自動取得対象」ってやつでそこを変更すればいい
2023/08/08(火) 15:45:28.51ID:YNGuqpgT0
えっ、Styleって32bitだったの?
コリヲチさんは難なく64bitバージョン出したのに山下は対応できなかったのか
2023/08/08(火) 16:04:01.32ID:F2IXXG1I0
脅迫してもソース渡してくれなかったので無理でした
2023/08/08(火) 17:28:15.36ID:db1D0pYb0
>>612
そうそうそれ(スクロール時の画像取得)をオフにしたかった
ありがとうウホ

数時間使ってみたけどStyleといい意味で変わらんな
最初からこっち使っておけばよかった
すんなり移行出来て満足
2023/08/08(火) 18:08:53.78ID:L1Nt9uya0
StyleからXeno使ってみようかなって思ってるんだけどどっちのが軽いの?
環境にもよるだろうけどみんなの体感教えてください
2023/08/08(火) 18:12:59.28ID:l+zuJRB20
>>616
以前は起動時間がxenoの方が圧倒的に早かったけども
styleバイナリ修正で同程度になったので今はもう起動時も起動後も
どっちが軽い重いとかほぼ差がない感じ
2023/08/08(火) 18:29:02.03ID:dNO92NrT0
13年くらい前のxenoへの移行設定
https://i.imgur.com/eySISWc.jpg
今も通用するのかな
2023/08/08(火) 18:30:37.59ID:LQULnQXw
>>617
パッチ当てても起動時間にはかなり差があるね
起動に関してはやはりxenoは圧倒的に早い
起動してからはstyleの方がほんのちょっと早いかな
2023/08/08(火) 18:34:05.77ID:l+zuJRB20
>>619
なんかSID取得を無視する修正で下手したらstyleのほうが早いぐらいになった
2023/08/08(火) 18:35:05.85ID:l+zuJRB20
まあそれでも誤差レベルなのでいまはもうどっちが重い軽いはどうでもいいかな
2023/08/08(火) 18:41:43.52ID:DXwpm9uV0
起動時間はStyle改もXenoも大差ない感じ
起動してからはXenoほ方がちょっと遅い程度
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 18:45:49.20ID:wmP64h820
>>618
Beアイコンなんてのは自己顕示欲の権化みたいな連中しかつけてないから全て非表示だわ
表示前提てのがおかしい
2023/08/08(火) 18:47:13.91ID:LQULnQXw
>>619
それ入れてるけどやっぱりxenoの方が圧倒的に早い
まったく同じスレと板のタブ状態(タブ10程度)にして記憶させて起動させるテストを繰り返したけど目に見えて差が出るね
2023/08/08(火) 18:47:46.29ID:LQULnQXw
>>624のレス先間違えたけど>>620宛てです
2023/08/08(火) 18:56:01.47ID:l+zuJRB20
>>625
そういえば浪人時はSID取得してるらしいので浪人使用してると何も差がないのかもしれない
あとこれやっても起動後最初の更新だけ遅れが出るので完璧ってつくりではなさそうだね
2023/08/08(火) 18:58:35.98ID:L1Nt9uya0
なるほど
ほぼ同じ感じなのねありがとう

>>618
移行するとき役立ちそうなのでもらっときます!
2023/08/08(火) 18:58:38.56ID:LQULnQXw
>>626
ビンゴです
浪人外したら爆速になりました
これはxenoと変わらない
2023/08/08(火) 19:04:16.99ID:DXwpm9uV0
Styleで浪人を使うにはAPIが必要だからSIDも取得してるけど、
Xenoって浪人にはどうやってログインしてるのかしら
Webブラウザの振りしてAPIを使わずにログインしてるのかな
2023/08/08(火) 19:05:09.80ID:DXwpm9uV0
5chには嫌われそうな動作だ
2023/08/08(火) 19:05:33.17ID:l+zuJRB20
自分はそこらへん全く分からないなw
2023/08/08(火) 19:48:00.06ID:/dP/O6b10
Styleってとりあえず先に画面を出して裏で起動する感じじゃなかった?
Xenoは使う準備が整ってから画面を出してると思うし起動時間つってもなかなか難しいな
2023/08/08(火) 20:13:52.96ID:uD/R0aM80
裏でスパイされてるとか
>>618 見てたら保持してる数値とか各種違うのかも
2023/08/08(火) 20:14:58.11ID:qNvvfg9G0
>>618
これ作った人です。なつかしい。だいぶ変更があったので最新版作ってもいいよ?
2023/08/08(火) 20:16:49.24ID:uD/R0aM80
Jane Xeno Wiki にテキストデータでまとめればいいのにね FAQ全て
2023/08/08(火) 20:18:05.16ID:1lszFY910
>>635
Wikiだからお前でも書き込めるよ
2023/08/08(火) 20:50:15.87ID:3jnBujBb0
誰かがログの移行方法をまとめていた
参考までに
ちなみにレスのあぽーん設定も移行できていた

Style→Xenoのログの移行方法は
・kakikomi.txtをコピー
・コピー先のlast.dat、last.bakを削除し、コピー元のsession.dat、session.dat.bakをコピーしてlast.dat、last.bakにリネーム
・\JaneXeno\Logs\2ch にあるqmerge3.db削除
・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
・\JaneStyle\Logs\2ch 配下を \JaneXeno\Logs\2ch に上書きコピー
・ツール→高速Mergeの最適化
2023/08/08(火) 21:21:11.52ID:qNvvfg9G0
>>637
・\JaneXeno\Logs\2ch にあるqmerge3.db削除
・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除

違うね。これだけでいい↓

・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:54:43.49ID:LMjdASEH0
書き込む度に確認でるのどうにかできないの?
2023/08/08(火) 21:59:32.92ID:MuNj4NGd0
>>639
出来るよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:59:51.95ID:eepkBubN0
誤爆とかコテハンの警告外したら
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:37:40.15ID:LMjdASEH0
全部外してもまだ出てくるなりよ
2023/08/08(火) 22:42:19.44ID:M4AcUOLj0
通常の書き込みに確認なんて出てきたっけ?
もしかしたらメモ欄からの書き込み?
それなら設定の機能→メモ欄の書き込み時の確認だけど
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:44:24.77ID:LMjdASEH0
おお、あった
ありがとう
メモ欄以外から書き込める方法もあるんすか
2023/08/08(火) 22:47:23.08ID:MrtZMXXW0
メモ欄ってもうちょっと使やすくなったらいいんだけどな
2023/08/08(火) 22:50:03.14ID:NrT5TsRV0
なにその具体例も出さないリクエスト

つかなんの不満も無いけど
2023/08/08(火) 22:50:43.53ID:M4AcUOLj0
>>644
通常の書き込みはスレ欄のツールバーの鉛筆マーク(レス)のボタン
2023/08/08(火) 22:53:27.07ID:LMjdASEH0
ポップアップさせるんか
なんでメモの位置に通常の枠がないんや
2023/08/08(火) 22:55:41.80ID:qNvvfg9G0
●Jane Style → Jane Xenoへの移行手引き書
64bit版Jane Xenoを利用する前提で説明します
32bit版Jane Xenoでも方法は同じですが、dll等それぞれ32bit版を選ぶ必要があります

●準備編※ダウンロードして解凍してください
①64bit版JaneXenoをダウンロードします※必要なのはJane2ch.exeだけで良い
https://janexeno.client.jp

②sqlite3.dll win64
https://www.sqlite.org/2023/sqlite-dll-win64-x64-3420000.zip

③bregonig.dll※X64フォルダに入っている bregonig.dll を選ぶ
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/bron420.zip

④openssl https://knowledge.broadcom.com/external/article/265006/
above版を選ぶ openssl_102zh-win64_12806_and_above_1682702316548.zip
必要なのは libeay32.dll と ssleay32.dll のふたつです

 準備ができたら次へ↓

●まだJane Xenoを起動しないこと!!
①Jane Styleのフォルダをコピーして" Jane Xeno "にリネーム※念のためStyleのコピーはとっとけw
②準備編で用意した Jane2ch.exe、sqlite3.dll、bregonig.dll、libeay32.dll、ssleay32.dll を
 リネームしたJane Xenoフォルダのルートにそのまま上書きします(Jane2ch.exeがあるところですよ)
③session.dat は last.dat にリネーム。session.dat.bak は last.bak にリネームします
④ReplaceStr.txt は一度消去するのが望ましいが「Beアイコンを表示する」記述は削除してください
※動作がおかしいと思ったらこいつが原因。一度空にして動作確認するのがいいかもね
2023/08/08(火) 22:55:57.76ID:jvbQAwoM0
>>644
鉛筆のアイコン
2023/08/08(火) 22:56:11.52ID:qNvvfg9G0
●以下は使われないため削除する。入れててもゴミになるだけやで

Documentフォルダ
DeniedSPI.spi
IFJPEGX.spi※入れているなら削除
Jane2chexe.manifest
Jane2ch.ini※一部仕様が違うため削除が必要
JaneStyle.chm
JaneStyle.txt
Licence.txt
RecentlyClosed.dat
RecentlyRead.dat
RecentlyWrote.dat
SearchEnginelmg.bmp
SearchEngineList.ini※検索のガン細胞だそうだなw
2023/08/08(火) 22:56:41.91ID:qNvvfg9G0
●Jane Xenoを起動します
①ツール→設定→Doe→上から1、3、1、150にする
②ツール→設定→書き込み→「Shift+Enterで書き込み」にチェック
③ツール→設定→書き込み→「5ch.netにUTF-8で書き込む」にチェック
※2chプロクシを使っている場合は必ずOFFにすること!!これ重要です!!
④ツール→設定→あぼーん→Option↓
 重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする
 自分の書き込みをマークする
 自分への返信を通知する
※ここは自分に対する返信機能が不要なら無視して良い
⑤ツール→設定→画像→Beアイコンを表示する※この機能が要らないならオフでかまわない
⑥ツール→設定→基本→Doe→「スクロールを同期する」にチェック
⑦ツール→設定→外観→タブ色→「Style型」を選ぶ
⑧ツール→設定→外観→スタイル→スレ覧の背景を色分けする↓
 奇数行239、239、255(Styleと同じになります)
 偶数行254、255、255(Styleと同じになります)
⑨ツール→設定→外観→スタイル→ツールバーのグラデーション→メタリックがおすすめ
⑩ツール→キーコンフィグ更新→keyconf.iniを更新する※念のため
⑪ctrlを押しながら板一覧(B) → 板一覧更新します。→ HTTP/1.1 200 OK と出れば完了です
⑫ツール → 高速Mergeの最適化を実行

●以下は設定していないと向けです。画像表示に必要となる
ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上
ツール→ビューア設定→その他→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
ツール→ビューア設定→その他→〇〇KB以上のファイルを開く時に警告を表示する→2097151(最大値)

まだあるが動作には問題ない・・・はず・・・たぶんw
2023/08/08(火) 23:01:38.27ID:qNvvfg9G0
お、間違えたでw

●以下は設定していないと向けです。画像表示に必要となる
ツール→ビューア設定→通信→サイズ上限→2097151(最大値)
ツール→ビューア設定→通信→リダイレクト回数→5以上
ツール→ビューア設定→通信→最大接続数→5以上
ツール→ビューア設定→実験室→〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
2023/08/08(火) 23:02:52.09ID:qNvvfg9G0
修正は君たちに任せる。わしゃ知らん。一応やってみたけど大丈夫だったのでな
2023/08/08(火) 23:03:43.57ID:jvbQAwoM0
>>649
しれっとヤバい OpenSSL のリンクを貼るなw

Index of /SSL
https://indy.fulgan.com/SSL/

Xeno の 32/64 bit に合わせて下2つのどちらか。
2023/08/08(火) 23:05:56.98ID:cbCl0ZxZ0
>>654
そういう問題ではない
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:07:07.53ID:LMjdASEH0
ドラッグして右クリ押しても反応しないとこがあるな
>>653の数字だけだと出ない
他の部分はコピーとか出てくる

そういうもの?
2023/08/08(火) 23:08:27.01ID:qNvvfg9G0
>>655
それ古い奴。要らんわ
2023/08/08(火) 23:09:27.71ID:qNvvfg9G0
StyleからXenoにした環境は次の通り

JaneXeno x64 230722

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
2023/08/08(火) 23:10:30.48ID:qNvvfg9G0
あとは画像系の強化だけど、それはいずれまた。疲れたので寝るw
2023/08/08(火) 23:13:59.11ID:qNvvfg9G0
Styleのものを使うので以下は要らん

・\JaneXeno\Logs\2ch 配下のフォルダをフォルダごと削除
・\JaneStyle\Logs\2ch 配下を \JaneXeno\Logs\2ch に上書きコピー
2023/08/08(火) 23:15:09.82ID:qNvvfg9G0
>>661は「やらなくていい」という意味だよ。じゃ寝るw
2023/08/08(火) 23:22:07.87ID:vHZzjL6p0
>>655
俺もOpenSSLはwiki.openssl.orgで紹介されてる
https://indy.fulgan.com/SSL/
からダウンロードしている
2023/08/08(火) 23:25:53.29ID:9rXorXz60
「修正は君たちに任せる」とか言ってるから心置きなく変えてしまえばいいな
zhとかいうのってなんか特定の製品のユーザ向けに提供されてる奴なんでしょ
2023/08/08(火) 23:28:01.38ID:YEJb6bqH0
>>638
styleで使ってたログフォルダをxenoでそのまま指定してもログの移行できなかったよ
BoardDB.dbを全部消してから高速マージの最適化したら全部読めるようになった
2023/08/08(火) 23:31:16.18ID:vdn37mrb0
>>608
そうだよねー
もう戻れないよ
2023/08/08(火) 23:38:52.34ID:jvbQAwoM0
>>658
OpenSSL 1.0.2zh はプレミアムサポート契約者に対する「有償サポート」やねんけど。
君金払ったん?勝手にばらまいていいと契約でもしたん?
2023/08/08(火) 23:45:03.93ID:MRY5qfaK0
質問スレで1.0.2zh勧めてみんなからフルボッコされてた人でしょ?多分
2023/08/08(火) 23:47:49.70ID:lzSFO/pw0
>>667
有償サポート限定ってどこに書いてあるの?
2023/08/08(火) 23:48:07.64ID:xcTZFg/F0
いつもの荒らしじゃねえか
2023/08/08(火) 23:53:06.74ID:jvbQAwoM0
>>669
https://www.google.com/search?q=OpenSSL%201.0.2zh
2023/08/09(水) 00:01:27.34ID:bdQ8WwFx0
>>671
プレミアムサポートは企業等に対しであって、それを製品化したものを誰に配ろうが関係ないんじゃない?
それともBroadcomがこのバイナリをダウンロードした人に対して金を取るって話なの?
2023/08/09(水) 00:05:21.35ID:5f31m82D0
使いたい人は使えばいいと思うけどもテンプレに乗せたり薦めるにはどうかなあ
2023/08/09(水) 00:07:57.04ID:cO0sZWD80
ダウンロードサイトには有償ウンウンは書いてないし添付されているファイルにそれらしきものもない
そもそも有償ならアカウントとかで勝手にダウンロードできないようにするとか有償ですとか記載するだろ
2023/08/09(水) 00:10:24.02ID:5f31m82D0
そもそもこのjanexenoスレでほぼみんな知ってるし使ってるけども
それでもテンプレに乗せてなかったったやつでしょ
2023/08/09(水) 00:12:59.35ID:SmcN3J0s0
>>675
いや使ってねえわ一緒にしないでくれ
これはBroadcom社製品のユーザ用のサイトだし無関係の俺らが使っていいわけがない
「ダウンロードできるようになってるんだからダウンロードして何が悪い」とか乱暴すぎる
2023/08/09(水) 00:14:17.75ID:Q3LERxV70
>>674
ユンソナ「韓国では友達をウチに招く時、貴重品を隠す。日本人はしない、友達を大切に思ってない証拠」
盗めるところに置いとく奴が悪い理論だな
2023/08/09(水) 00:15:34.46ID:5f31m82D0
>>676
ああ使ってない人もいるのか
ほぼみんな使ってるようなことスレで見たので
まあどっちにしろさっき書いた通りテンプレ乗せたり推奨するものではないと思うな
2023/08/09(水) 00:17:29.27ID:9OrGCzj90
金払ってサポートしてもらってるモジュールを
Broadcomがどういうつもりで公開してるか知らんけど
大っぴらにテンプレ貼って誘導するのは駄目だろ
そのあたりグレーだから作者はあくまでも1.0.2uへのリンクを提示してる
2023/08/09(水) 00:25:23.26ID:cO0sZWD80
>>679
作者が提示したリンクもIndyのサイトのアーカイブだから微妙だろ
IndyからダウンロードするかBroadcomからダウンロードかの違いでしかない
2023/08/09(水) 00:25:28.91ID:0wLNeA8x0
Style民はアングラ行動に慣れすぎてしまっててですね
2023/08/09(水) 00:26:16.50ID:gBRRJayM0
これは窓の杜の記事
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1505094.html

なお、「OpenSSL 1.0.2」系の修正バージョン「OpenSSL 1.0.2zh」は
プレミアムサポートカスタマーにしか提供されないので注意したい。

個人で使うのは勝手だが、勧めるのはダメでしょ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 00:26:39.94ID:lEy181DU0
NGってあぼーんしかできないの?
完全に表示させなくしたいんだけど
2023/08/09(水) 00:28:47.18ID:zlwTQnO10
もめる(荒れる)原因になるのをテンプレにいれるのは控えた方がいいんじゃないの
2023/08/09(水) 00:29:42.84ID:5f31m82D0
>>684
テンプレに入ってないよ
2023/08/09(水) 00:29:59.93ID:9OrGCzj90
>>680
だからもう勝手にしろよ
あと公式スレ行って作者に言ってこい
2023/08/09(水) 00:32:02.02ID:SmcN3J0s0
>>680
あなたにとってはただのURLの.comの前にある文字がちょっと違うくらいの認識なんだろうけど
その2つのサイトがそれぞれどのようなものを置いているかってちょっとは考えた方がいいと思うよ
2023/08/09(水) 00:32:22.45ID:Q3LERxV70
>>680
Embarcadero(delphi販売元)がindy.fulgan.comから落とせと書いてるのを知らないのか
それにちゃんとライセンスファイルが付いてるだろ
2023/08/09(水) 00:34:39.80ID:Q3LERxV70
>>686
作者に言っても無駄だろ
delphi開発元のエンバカに言わないと
2023/08/09(水) 00:36:20.79ID:cO0sZWD80
>>688
ライセンスファイルがついているのはオープンソースを扱う上での義務だから当然だろ
2023/08/09(水) 00:36:29.94ID:gBj6ckNm0
>>683
設定やその他色々見回せよ完全に消せるわ
2023/08/09(水) 00:38:09.88ID:Q3LERxV70
>>690
義務じゃない
ライセンス次第
それに何故Indyサイトが微妙なのか説明してみろ
2023/08/09(水) 00:40:27.43ID:5f31m82D0
xeno作者自体はuを推奨してることになってるし
そして.broadcom.comのを使いたい人は勝手に使っておけばいいし
でもそこまで人にいろいろ言われながらもあえてほかの人にまで勧めたい意味が分からない
使うなとは言われてるわけじゃないし自分が使えてればそれで別によくないか?
2023/08/09(水) 00:44:21.24ID:cO0sZWD80
まとめると

opensslのセキュリティを気にするならBroadcomで公開されている最新バージョンを使えば良い
気にならないなら古いバーションを使えば良い

ただそれだけの話しだな
2023/08/09(水) 00:46:30.37ID:1srlEZ690
xenoに偽装されたせいでこっちまで書き込み出来なくなる世界が見えてきたんだが
2023/08/09(水) 00:47:07.42ID:Q3LERxV70
まとめると

ID:cO0sZWD80は説明できずに逃げた馬鹿
2023/08/09(水) 00:48:13.78ID:aP0fzZgn0
ライセンスの問題は置いといて
1.0.2zhはAPI関連で手を加えてる可能性がありますね
正常時はXenoで動いているのかもしれませんが何かエラーが発生した時にフリーズとか問題が発生する危険があるかもです
2023/08/09(水) 00:51:06.27ID:PHV7Gjnf0
またいつもの昭和のおっさんが勝手にテンプレ作って荒れたんか
こいつ知ったかして間違った情報とか古い情報を平気で書くから害悪なんよな
無知な奴よりよっぽど迷惑
2023/08/09(水) 00:56:15.92ID:5f31m82D0
>>695
よくわからんのだけどもstyleを規制してようとしてるとしても
xenoに偽装したのをxenoごと規制する意味ってあるのかな?
それなら寄生と同じタイミングでわさわさ増えた訳も分からんUAをstyleとしてさらに激しい規制方法取る気がするんだけども
そしてxenoが規制されるとしたらstyle偽装が増えたというよりはxenoのUAで荒らしがあった場合のような気がする
2023/08/09(水) 01:15:30.69ID:BpMVqo6a0
あくまでBroadcom製品用だから専用の仕様があってもおかしくない
今はたまたま動いている状態と言って良いだろう
2023/08/09(水) 01:18:06.63ID:cO0sZWD80
JaneXeno x64 230722

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.1.1v 1 Aug 2023
2023/08/09(水) 01:27:10.65ID:cO0sZWD80
1.1.1系は直ぐにサポート切れるからXenoの作者が正式に3.1系に対応してくれるのが一番なんだがな
2023/08/09(水) 01:55:49.96ID:aaIQ7xdd0
>>657
数字選択後に、マウスポインタをズラして、数字以外のとこを右クリ
🐢だけど
2023/08/09(水) 02:04:39.63ID:BpMVqo6a0
657
数字選択しての右クリはレスポップアップなんだよな
多分アンカー下手糞な奴のレスを想定した機能
2023/08/09(水) 02:13:45.61ID:6o8qZWXY0
昔のバージョンでは16進数にも対応(?)してたんだよ
F0で240のレスを参照できた
さすがに混乱を招くだろうと無効化されたけど
2023/08/09(水) 06:38:14.29ID:xevIfFAq0
>>701
あら?でてたのか?コンパイルしてくる
2023/08/09(水) 06:46:55.15ID:pe3k6xO80
Indyは1.1.1系に対応してないから入れても動かんぞ
https://github.com/IndySockets/Indy/pull/299
2023/08/09(水) 06:50:42.40ID:xevIfFAq0
コンパイル完了

JaneXeno x64 230722

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.1.1v 1 Aug 2023

ちゃんと動いてる。よしよし
2023/08/09(水) 08:12:38.09ID:1pQCvqtU0
検索→スレッドタイトル検索→ff5ch.shoboi.jpを選択→テキストボックスに検索ワードを入力→OK押下
検索→スレッドタイトル検索→Open2chを選択→テキストボックスに検索ワードを入力→OK押下

どちらの場合も

IOHandler 値が無効です
取得デキナイ

と出てきて使えない
スレッドタイトル検索する方法ある?
2023/08/09(水) 08:16:48.98ID:tX3y2Sat0
>>709
JaneXeno質問スレ4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/
2023/08/09(水) 08:23:49.50ID:6VgFqydU0
>>709
公式サイト見ろよカス
2023/08/09(水) 08:55:30.75ID:x1E4DrJ80
>>709
あるよ
2023/08/09(水) 08:58:46.09ID:mAu5u03q0
移行した
なんかすっげー難しいみたいに聞いててびびってたのに、普通に動くじゃねえか
開発者に感謝&記念
2023/08/09(水) 09:01:54.78ID:mAu5u03q0
あ。もしかしてこれ、5chへの通信自体、OpenSSL入れないと80になる? っていう理解でおk?
2023/08/09(水) 09:21:24.73ID:Tk4Jh5xa0
てかツール道具手段に時間かけてんの見ててアホらしい
目的を見失っている
2023/08/09(水) 09:24:41.21ID:pe3k6xO80
>>714
「5ch.netの読み書きだけでOK、画像は表示しなくていい」ならOpenSSLは不要
2023/08/09(水) 09:24:53.61ID:2wzx7EZK
>>714
openssl入れてもhttp通信だよ
sslを使うのは浪人とかBeのログイン部と画像取得とかスレタイ検索とかhttpヘッダ取得みたいなのだけ
2023/08/09(水) 09:26:13.63ID:gBj6ckNm0
シンプルなことをわざわざややこしくするバカってのはどこにでも居るから
2023/08/09(水) 09:26:37.06ID:2wzx7EZK
まあ普通はopenssl入れたら5chへの読み書きがssl化すると思うよね
styleはssl化しているし
2023/08/09(水) 09:32:58.07ID:gOl+8D8Z0
>>717
浪人へのログインってProxy設定してあっても生IPで毎回nttpcへ接続にしにいくよね
他の専ブラもProxy設定してあっても生IPでいくのかな?

ちょっとこの動作は嫌だわ
2023/08/09(水) 09:35:41.58ID:2wzx7EZK
>>720
ssl用のプロキシ設定があったはず
2023/08/09(水) 09:36:33.04ID:+K9tXLbI0
nttpcのサーバに直で接続して浪人IDとパスワードを伝え、代わりにログインしてもらって取得した浪人SIDを返してもらい、その浪人SIDを使って5chに読み書きするという仕組みかと
2023/08/09(水) 09:40:40.70ID:gOl+8D8Z0
>>721
ああ、浪人使ってないから知らなかったがココにも入れれば浪人もProxy経由になるのか
サンクス
2023/08/09(水) 15:41:02.00ID:zdShEnIq0
nttec.comと言わずに2chv.tora3.net(浪人鯖)にアクセスに行くと言えよ
2023/08/09(水) 15:49:16.68ID:zdShEnIq0
アクセス先は正確には、
https://2chv.tora3.net/futen.cgi
206.223.145.36
2023/08/09(水) 15:52:40.19ID:Xg+/BOvv0
>>724
専ブラは2chv.tora3.net(206.223.145.36)にはアクセス行ってないだろw
2023/08/09(水) 15:56:54.49ID:okn8n4PJ0
スレ内に検索したい単語があったとして、範囲指定→右クリックで「Webで検索」的な事ができる機能ってないのでしょうか
2023/08/09(水) 15:58:47.84ID:6o8qZWXY0
2chv.tora3.net(浪人鯖)のIPアドレスが206.223.145.36で
この206.223.145.36を逆引きするとnttec.comなんだよ

何でそう設定しているかはJimに聞け
2023/08/09(水) 16:03:47.50ID:PVSR4Nzq0
逆引きのホスト名が違うのはわりと普通でしょ
2023/08/09(水) 16:05:22.80ID:zdShEnIq0
>>726
Xenoがアクセスするに決まってるじゃん
バイナリエディタでもURLは見えるぞ(64bit版)

00480AC0 FF FF FF FF 20 00 00 00 68 00 74 00  ...h.t.
00480AD0 74 00 70 00 73 00 3A 00 2F 00 2F 00 32 00 63 00 t.p.s.:././.2.c.
00480AE0 68 00 76 00 2E 00 74 00 6F 00 72 00 61 00 33 00 h.v...t.o.r.a.3.
00480AF0 2E 00 6E 00 65 00 74 00 2F 00 66 00 75 00 74 00 ..n.e.t./.f.u.t.
00480B00 65 00 6E 00 2E 00 63 00 67 00 69 00 00 e.n...c.g.i..
2023/08/09(水) 16:06:45.43ID:pe3k6xO80
>>727
Optionフォルダにあるcommand.datをJane2ch.exeと同じフォルダにコピー
再起動を忘れずに
2023/08/09(水) 16:13:54.09ID:Xg+/BOvv0
>>730
ああ、ごめん、俺の勘違いだったわ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/57
2023/08/09(水) 16:15:31.35ID:zdShEnIq0
そういや逆引きの勘違い君はJaneStyleにもいたな
http://janesoft.net/janestyle/setting.phpにアクセスしてるのに
sakura.ne.jpにアクセスに行ってるという奴
2023/08/09(水) 16:31:03.95ID:zdShEnIq0
あと、書くなら正確に書けよ
nttpcとか違うじゃん
nttecは、N.T. Technology, Inc.であってJimの会社だぞ
昔「2ちゃんねるビューア」の時代にクレジットカード情報を流出させたのがここ
2023/08/09(水) 16:33:57.32ID:DfH3bGxn0
79 自分 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/08/09(水) 13:17:04.32 ID:+diZnF3H0 [3/4] (PC)
浪人ログインの奴、覗いてみたけど滅茶滅茶シンプルな通信なのね

(送信)
POST https://2chv.tora3.net/futen.cgi HTTP/1.1
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
X-2ch-UA: JaneXeno/230722
User-Agent: DOLIB/1.00
Host: 2chv.tora3.net
Content-Length: 36
Cache-Control: no-cache

ID=********&PW=********

(受信)
HTTP/1.1 200 OK
Server: nginx/1.14.2
Date: Wed, 09 Aug 2023 04:12:49 GMT
Content-Type: text/plain
Content-Length: 204
Connection: keep-alive

SESSION-ID=******************************************************
2023/08/09(水) 18:02:18.75ID:okn8n4PJ0
>>731
ありがとう検索できた
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 19:56:38.97ID:0oR9YkHi0
>>735
それ昔からそのままで公開情報だったはず
Errorの時は
ppppppp……
と返してくる
2023/08/09(水) 21:02:12.11ID:1YyXB1e00
ここにあるな
https://pink-chan-store.myshopify.com/pages/developers

ちなみにこのページ、山下APIがあった間もずっと「JaneXenoで使えます」と書かれている
2023/08/09(水) 21:18:05.56ID:H4vIAK/c0
>>738
おお、扱い方までちゃんと普通に公開されてるんだね
・・・なんか説明文の日本語が少し怪しいのが気になるが
2023/08/09(水) 23:42:57.04ID:H4vIAK/c0
>>738
右上の「コンビニ、WebMoneyで浪人が買えます」は罠ですね
2023/08/10(木) 00:15:32.36ID:pDemjZqb
そういえばジェーンが撤退したからWebMoneyで買えなくなったのか
実質値上げだよなぁ
2023/08/10(木) 02:38:43.34ID:GRzFtzbu0
>>740
というかそこって決済でエラーでて買えなかったんだよな
メールで問い合わせたらJaneのプレミアムRoninのほうで買えって返信された
先月末も運営板のほうで決済できなかったって報告あったけど

浪人の返金については消費者センターまで
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1688984559/
2023/08/10(木) 08:08:24.72ID:uWXONMQ20
これ広告一切出てこないけどStyleみたいに広告ブロックパッチ当たってるの?
それとも無許可的な立ち位置で5chに目付けられて消される?
2023/08/10(木) 08:45:43.99ID:w0GfYxL+0
でも2chブラウザーはヘビーユーザーを囲い込めるからね
ヘビーユーザーの面白い・興味深い書き込みで2chのコンテンツ力が高まれば全体としての収益は上がるわけ
このブラウザーのユーザーは快適な環境と引き換えに面白い書き込みをする義務がある
2023/08/10(木) 08:50:05.04ID:Upb92aBQ0
山下独占時代より前の仕様のままだから広告なんか出るわけない
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 08:56:42.45ID:mEZ9Hiur0
>>743
山下(とJIM)が広告入れないと
接続できなくなる規制をした。

JaneXenoは規制されたまま使えなかったが
先日の山下の乱で規制が解けた
2023/08/10(木) 10:08:20.93ID:uGaNfYMy0
広告が出るようになるのは時間の問題でしょ
2023/08/10(木) 10:09:20.86ID:s4QAHddL0
>>747
運営の問題だろ
2023/08/10(木) 10:13:34.87ID:FYnusARO0
>>748
Jimが広告枠を勝手に自分の息子の会社に差し替えた事が今回のクーデターの主な原因でになったから
今後は広告枠は開発者が勝手につけて稼いでくれいみたいな事言ってなかったか?

つまり運営はもう専ブラの広告にはタッチしないという認識なんだが?
2023/08/10(木) 10:29:01.81ID:s4QAHddL0
>>749
お前はそう思ってればいい
2023/08/10(木) 10:32:24.08ID:WLnwV4wI0
お前もそう思ってればいいさよなら
2023/08/10(木) 11:35:25.42ID:BFUWrA360
願望と推測がごっちゃになとるな
2023/08/10(木) 11:56:56.92ID:go9JwWPE0
styleから切り替えたけど快適ー
2023/08/10(木) 17:02:13.25ID:OMCqsoHw0
どうせ浪人買うから広告入れてくれても構わん
ってか9月までにウェブマネーで浪人買えるようにしてくれ
2023/08/10(木) 17:18:27.97ID:x7HbmNcN0
>>754
それ購入先を間違えてるw
正規はウェブマネーが使えるところ。使えないところは5chのところ
2023/08/10(木) 17:22:26.62ID:Q0EUicY/0
XENOは更新や新着チェックだるいな
楽にやれないもんかね
2023/08/10(木) 17:27:08.74ID:Ixk9t3fK0
5ちゃん、ニコニコ、YouTubeにゃ金払っちゃなんねぇって
ばっちゃが言ってた
2023/08/10(木) 17:28:27.73ID:spvAqtKz0
WebMoneyは日本のだし海外の企業じゃ使えんよ
(株)ジェーンだったから代理店としてWebMoneyの支払いも出来てただけ
chMateの会社で代理店業務請け負ってくれないかな
もしくはWebMoneyプリペイドカード Lite(MasterCard)で支払いできるのだろうか
2023/08/10(木) 18:55:02.01ID:uWXONMQ20
>>756
おじいちゃんさっきごはんたべたでしょ
2023/08/10(木) 18:56:50.71ID:pjNbYjZV0
操作性はStyleとほぼ変わらんけど細かい所が違ってイラっとする事がある
レスタブを開いた状態で他のブラウザに移ると再起動しない限りタブが復活しないのは何とかならんか
2023/08/10(木) 19:19:08.64ID:nWzUtpNQ0
ジェーンに浪人の金の返金は受けた。
ちゃんと返してくれた。
で、Xenoに乗り換えて、試しに浪人ログイン設定して、カキコできたんだが

ええのんか、これは?
2023/08/10(木) 19:28:07.57ID:spvAqtKz0
今は無料期間だから問題ない
2023/08/10(木) 19:29:39.35ID:3M5y+5Ny0
8月までは無料で使えると告知されてる

001 5ちゃんねる★ 2023/07/11(火) 00:00:00.00ID:LokiTech
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 20:06:41.18ID:LqzbZEid0
今やOSもサブスクで月額9000円とかで販売する時代になってきたからね
花火大会も有料、図書館も有料。世の中あらゆる無料サービスが有料化している
5chも突然高額な会員費を求めるようになるよ、なにしろ円安だし
2023/08/10(木) 20:17:08.19ID:W/J4UzI90
>>764
これもしも5chが浪人でしか書き込めなくなるとかいう暴挙やったりしたら
その時ばかりはtalkへの人の流れはあるのかもしれないw
まあそれでも5chは見るだけのものにするとかこの際移行もせずに終わりにするとかもあるから
どうなるか分からないけどね
2023/08/10(木) 20:50:56.33ID:nWzUtpNQ0
>>762
>>763
レスありがとうございます。
確かに、書いてありました。
2023/08/10(木) 21:45:29.41ID:dkc3+NNt0
>>760
なんやそれ
2023/08/10(木) 21:55:51.43ID:86F0+oNy0
>>767
独自用語使ってる奴の疑問なんてどうせアホくさい問題だから気にしない方が精神的にいいぞ
2023/08/10(木) 22:07:17.77ID:c+JpLwzQ0
>>760
もうすこし具体的に
2023/08/10(木) 22:53:12.65ID:Q0EUicY/0
>>759
このソフトが人気なかったのそこが原因だろ
そういうの一切気にしないで使えたStyleに劣ってる部分
2023/08/10(木) 22:53:30.26ID:uGaNfYMy0
実況禁止ですと書き込めない
回避出来ませんか
2023/08/10(木) 23:10:31.72ID:gcPZzez90
>>770
Xeno スレで他と比べて劣ってるとか言い出したら喧嘩にしかならんよ?
それに自分が知らなかっただけのことを人気がないとかも。
2023/08/10(木) 23:32:05.79ID:NktMzKBQ0
Styleに劣ってると思ったなら使わなきゃいいだけなのにね
自分の思い通りにならないからって
いちいちXenoを貶めないでもらいたいもんだね
2023/08/10(木) 23:37:09.85ID:mD9JIgIm0
StyleとXenoは似て異なるソフトなんだからそれぞれに一長一短があるし
個人の好みや慣れによって人による評価だって変わってくるし
嫌なら使わなけりゃいいだけだし
改善要望があるなら作者にぶつけてみればいいし
ったくもう
2023/08/10(木) 23:37:59.09ID:POTEbVx90
劣っている部分もあるだろうし、優れている部分もあるだろう
選択肢が豊富なわけじゃないから、多少合わない部分があっても使うしかないってことも多いはず
要望として出したら、実装してくれるかもしれない
2023/08/10(木) 23:41:23.58ID:v/povzsk0
個人的には全く一緒
スレ検索違うけど、年に1、2回使うか使わないか程度だしw
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 23:41:45.41ID:Q8r705dS0
Styleのほうがいいならそちら使えばいいとは思うが
中には初期設定すら弄らなくて、できるのにできない
糞という人もいる。

ま、バイナリ弄ってStyle使えばいいじゃん。
2023/08/10(木) 23:43:47.75ID:W/J4UzI90
本来は他の選択肢あってこそのことではあるけども
どうせならそれぞれ独自の便利機能っていうのがあるほうが差別化されていいんだよね
選択肢複数あるのに機能が全部同じじゃ複数ある意味あるのか?ってなるからなあ
2023/08/10(木) 23:45:29.09ID:lgBybgW70
レス抽出が赤レス画像リンク便利だねxeno
2023/08/10(木) 23:51:26.94ID:b2rJmMI30
Unicode重視しないならStyleかViewを使ったほうがいいって作者さんも言ってたし

そういうものだと思ってもらえれば
2023/08/10(木) 23:53:55.54ID:hTZwlHjV0
というかワザワザ下げに来るようなやつって山下配下の社員だから構うだけ無駄
2023/08/11(金) 00:39:04.15ID:pe65vJZc0
>>767-769
レスウィンドウを最小化した時の戻し方が分からんのよ
レス(鉛筆マーク)をクリックしても無反応
タスクバーの所にもウィンドウがない(Styleだとあった)
2023/08/11(金) 00:42:20.62ID:k2NUU6Ou0
>>782
そんな状態になったことないなぁ
おまかん疑惑
2023/08/11(金) 00:47:02.73ID:cbv0dJqM0
>>782
設定→基本→書き込み タスクバーを使う
2023/08/11(金) 00:53:41.36ID:N0zkj2Mx0
>>782
多分何かの拍子で設定がアホになってる
タスクバーを使うで治らなかっら

Jane2ch.iniの
Writeセクション

WriteFormって書いてるところ
全部消して保存してみ
もちろん、Jane2ch.exeは終了させてからで

必要に応じてバックアップもな
2023/08/11(金) 00:59:12.15ID:cbv0dJqM0
ちなみにタスクバーを使うをチェックせずに最小化した場合は画面左下のほうに最小化されたウィンドウがある
2023/08/11(金) 01:02:44.88ID:dS6Flav00
質問スレの方ではレス貰えなかったのでこちらに書かせてください
色々設定してもブラウザ閉じるとまた最初からになってしまうのですが
設定を保存するにはどうすればいいでしょうか
2023/08/11(金) 01:05:56.39ID:oaXCHsey0
>>772
喧嘩になるか?
「じゃぁ他へどうぞ~」って今まで通りだと思うけど。
2023/08/11(金) 01:10:48.49ID:qUs1esb40
>>787
特殊な例すぎでわからんがProgramとかにおいてたら
UACの影響でそうなるかもね
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 01:24:50.12ID:dS6Flav00
>>789
ジェーンスタイルの方はらくらくパッチでバイナリいじったりしたけど
こっちと連動してる部分とかあるんでしょうか?無知すぎてすみません
2023/08/11(金) 01:52:20.83ID:sInlAMUx0
>>790
フォルダのアクセス権の問題じゃないのかな
ダウンロードしたフォルダにサブフォルダ作ってそこで作業したら
2023/08/11(金) 01:52:40.25ID://zE2N+s0
ProgramFiles(x86)やProgramFilesにインストールしていても、設定はVirtualStoreフォルダに書き込まれるしなぁ
Jane2ch.iniが読み込み専用になっているとか?
2023/08/11(金) 01:55:42.98ID:ji2zrveO0
ジャニエクセオンてタルクに対応してないんのか
2023/08/11(金) 02:09:13.27ID:A2zVN30W0
Styleだけだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:17:21.79ID:dS6Flav00
>>792
>Jane2ch.iniが読み込み専用になっているとか?
これの確認方法がわからないです

すべてのプログラムにxeno出てこないのでCドライブにフォルダコピーしてみました
これで元のフォルダ削除して再起動してみようかと思ったんですが
駄目でまた一から設定してる姿が思い浮かんで踏み切れない
2023/08/11(金) 02:46:44.65ID://zE2N+s0
読み込み専用(書き込み禁止)にするとエラーメッセージ出たから、残念ながら違うようだ
いくら何でもメッセージボックス出たら気づくはず
C:\MyApp\JaneXeno\ みたいな感じでインストールして、再設定した方が良さそう?
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 02:59:58.14ID:dS6Flav00
インストールした場所が悪かったのかなCドライブ空きが少なかったんで
他のHDDに入れたんだけど、とりあえず明日>>795で書いたのやってみて
それで駄目なら再インストールしてみます助言ありがとうございました
2023/08/11(金) 03:55:31.25ID:vaodv0DN0
長く使わせてもらったStyle(ソフトウェア)には恩義を感じるし、ちょっと感謝もしてるけど、
UAで切られるなんてことになったので、離れるほかなかった
いずれ再度オープンソースになり、リファクタリングが進めば、とも思わなくはない

でも、なんといっても、Doeが好きだった
2023/08/11(金) 03:57:44.30ID:e6B8oJHq0
Janeシリーズってオープンソースの条件っていつ変わったんだ?
2023/08/11(金) 04:18:16.11ID:VLn+5l5i0
山下がオープンソースにするとモチベが
上がらないと言ってたSyleがオープンソース

だったことなんて一度もないし、
何と勘違いしているんだろう。
2023/08/11(金) 04:20:05.39ID:4gfx87fR0
オープンソースの条件ってあるの?
大元のJane Licenseならコレだけど個別のLicenseは知らない

Jane License version 1.2
Janeはフリーソフトウェアです。
このソフトウェアを使用したことに起因する結果については、明示的にも暗黙にも一切保証しません。
人に迷惑をかけたりしない範囲でご自由にお使いください。変更、再配布、他ソフトウェアへの組込も自由です。
2023/08/11(金) 04:26:47.98ID:S8+seZRd0
自身はオープンソースだとモチベが上がらないとグダついて他オープンソースから美味しい仕様パクってクローズにしたら
ソース寄越さないと方式に認めないと言い出して好き勝手出来ないとわかったらさっさと破壊工作活動仕込んで逃げ出す。
端的に言って糞では?
2023/08/11(金) 04:30:24.28ID:fhK/GpLa0
OpenJane Licence2に改まっているけど
そのへんの条件は変わってないはず

ただし、各派生作者が公開したものは
それに当てはまらない。OpenJaneLicence2に

準拠するって明記してるのOpenJaneViewくらいじゃないの
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 04:34:15.70ID:nlsPlbk/0
ショートカットキーがコロコロ変わるバグさえ今だに直せないのに?
2023/08/11(金) 05:06:00.67ID:U4cnWg940
遭遇したことない
2023/08/11(金) 05:07:25.33ID:4gfx87fR0
大昔、改造総合スレで改造してた頃はそこまで深く考えてなかったけど
Jane2chLovelyとかOpenJane Licence2の記述があるものはあったね
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 05:43:16.98ID:HnbFpKht0
>>804
これ
例えばID右クリックのNGID登録が (N) (G) (Z) としょっちゅう変わる
2023/08/11(金) 06:00:33.40ID:+uicia4O0
>>807
お前だけ。ファイルをダウンロードして解凍。一切何もせずXenoを起動。それでも変わるならXenoのバグ
そうでないならおま環
2023/08/11(金) 07:14:37.40ID:Kul1y04I0
>>807
ねえよバーカ
2023/08/11(金) 08:09:44.05ID:ltDxRapo0
>>802
破壊工作は今でも続いてるんでクソ以下
実際Styl民への嫌がらせで過去ver仕様いじくって5chに繋げられないようにしてるし毎日5chへスクリプト爆撃やってるしね
例の事件でJimがStyl接続のUAだけ規制しだしてStyl民バイナリ解析してまでやってるからね
2023/08/11(金) 08:52:08.30ID:Ln0UGUQC0
>>756
下矢印アイコン右クリックで対応できてるけど
2023/08/11(金) 09:58:18.79ID:aSN2FnXC0
>>807
keyconf作ってても変わるならわからんな
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 10:29:47.83ID:V1OhHUyl0
>>807
NとGはあるけどZは未経験だわ
2023/08/11(金) 10:36:42.21ID:XcOKI0XT0
間違えてお気に入りアイコン押してもう一回押しても二度と解除されない仕様が
めっっっっっっっっっっっっちゃストレス
作者はガイジ?
2023/08/11(金) 10:39:08.58ID:cRbWCHfb0
無理に使ってくれなくてもいいんだが馬鹿なの?
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 11:04:25.49ID:UkCe1Ks80
無理にでも使って欲しいが?
2023/08/11(金) 11:35:35.65ID:zs6jwbwU0
>>814
タブを右クリックでお気に入りを削除あるよ
アイコンだけで追加削除出来ればいいんだろうけどね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 11:39:20.53ID:jr5xopT+0
>>814
トグルじゃないからそうだろうな。Styleも一緒じゃねえの
いきなりガイジ呼ばわりするやつは頭を疑うが
2023/08/11(金) 11:48:32.03ID:4NgNm0tW0
スレタブの一斉更新はあるのに板タブの一斉更新がないのが不便
2023/08/11(金) 11:52:15.79ID:pe65vJZc0
>>782-786
ありがとう!
>>784で行けました。
2023/08/11(金) 12:10:56.72ID:z/z2tqwe0
>>819
最近読み込みか、板をお気に入りに入れてお気に入りの更新チェックで代用できる
2023/08/11(金) 12:47:10.78ID:wkWHyZ340
俺が運営だったら浪人は月1500円にするわ。半分はmaeとかソフト開発してる代理店にあげる
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:49:27.68ID:ztN96h/+0
何で質問スレあるのに本スレでやってんの?

質問スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691464903/
2023/08/11(金) 13:02:39.10ID:yfUP3x490
スレタブがなんか色ついた線で区別されてて分かりにくいなあと思ってたら設定でStyleみたいにできるじゃねーかはやく言えコノヤロー!
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 13:54:03.31ID:p9rr9Gyr0
https://pbs.twimg.com/media/F3Ni-GsagAAT_Si.jpg
    
2023/08/11(金) 14:01:20.08ID:D1Q0n1Se0
すみませんStyleからの以降組ですがYoutube画像ビューアーで開いちゃうんですがどうしたらいいですか?
ImageReplace.txtは入れてるけど機能しない…
2023/08/11(金) 14:21:35.86ID:7Hr8/7gE0
自分だったらインストーラー無しのソフトは
C:\A\JaneXeno\ とか D:\A\JaneXeno\ みたいなとこに置くけどなあ
フォルダも見つけやすいし手打ちでもディレクトリにたどりつける
iniとか設定にパスを書く必要がある時も楽
2023/08/11(金) 14:33:05.52ID:hnLf5jIk0
>>826
URLExec.datが無いのでは
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 14:54:39.57ID:oD7kPBAh0
>>825
こういう方法もあるんだな
2023/08/11(金) 15:22:55.92ID:sIA9lqRM
>>826
OptionフォルダにあるURLExec.datをJane2ch.exeと同じフォルダにコピー
2023/08/11(金) 17:19:22.94ID:mIfPeHBz0
>>825
これは通報で募集されそう
2023/08/11(金) 17:21:44.89ID:YlmVYt+y0
xenoは自分へのレスのアンカ色を変える事って出来ないです?
2023/08/11(金) 17:24:16.18ID:5Y9HTOTD0
>>832
質問は質問スレへ
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 17:34:20.77ID:5F9iB4CD0
塩対応で草w
まぁ>>833は発達障害だからしゃーないな

>>832
スキンフォルダにあるhtmlファイルの色を変えて本体と同一フォルダに入れるかかスキンフォルダでもつくって設定から認識させる
2023/08/11(金) 21:12:15.74ID:U4cnWg940
中途半端な質問に対して中途半端な回答とは
2023/08/11(金) 21:25:23.27ID:dga6Qq+n0
目には目を
歯には歯を
2023/08/11(金) 22:40:24.06ID:1qXiBl3V0
開けるimgurとダメなやつあるけど、なんで?
2023/08/11(金) 23:30:32.36ID:184qWHpN0
さぁ…
2023/08/11(金) 23:38:24.64ID:9qVzamoA0
書き込みの窓がすぐ閉じるのうぜええええ7
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:53:54.40ID:Fm3pBUrM0
うざくないのを使って
2023/08/11(金) 23:57:55.15ID:vh+vNpNg0
7?
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:01:31.73ID:0qSdHBhm0
>>841
7(な)じゃないの
いきなりうざいと書き込むやつのほうがうざいわw
2023/08/12(土) 00:05:59.67ID:VS3Re0ei0
設定→機能→あぼーん→Option→自分への返答を通知する☑
好きな色にするにはスキン内のattrib.iniのTextAttrib9と10をいじる
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 01:25:41.33ID:+O6wH7t30
ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。

確かにXenoからは書けないが、同じPCでブラウザからは普通に書き込める
なんだこれ?
2023/08/12(土) 01:52:17.44ID:D/XEoxT20
🍪を削除
2023/08/12(土) 03:31:10.21ID:cjF4Fh7N0
>>843
感謝(-人-)
2023/08/12(土) 06:50:26.42ID:+O6wH7t30
>>845
ありがとう

cookie制御かよ
その書き込み禁止、何の意味があるんや
2023/08/12(土) 06:58:16.11ID:a3Fff11A0
>>847
ちがう
そのブラウザ(専ブラ含め)でIP焼かれて規制された
巻き込まれなのか、自分が何かやらかしたかはしらん
2023/08/12(土) 12:03:47.61ID:zCLN0Uba0
http://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1691802147/632
この画像を出ないように出来ないの?
2023/08/12(土) 12:16:50.83ID:d04OtmSu0
サムネの自動ロードはグロ画像もろ展開されるから不便だよな
2023/08/12(土) 12:19:48.12ID:14GGnPwB0
とりあえず設定をいろいろいじってみて、分からなきゃ質問スレで聞くもんなんじゃないの?自分な何もしてなくて表示されないから困ってない。Xenoプロパーだけど
2023/08/12(土) 12:24:23.66ID:5SX9SOpA0
>>849
グロ

質問に似せてわざとグロ貼り付けてる愉快犯
2023/08/12(土) 12:33:32.96ID:zCLN0Uba0
>>852
画像を貼ってる工作員はオマエだな
多くの人が表示を排除する方法を識ると困るのか
2023/08/12(土) 12:45:41.61ID:NnJ87V450
多くの人が表示を排除する方法を識ると困るのかといわれても
設定画面で自由に設定できるものだし
2023/08/12(土) 13:15:31.30ID:5SX9SOpA0
>>853
グロ画像表示しないように出来ませんか?
グロ画像読み込まないように出来ませんか?
でいいだろ

先にあるのはグロ画像ってあなたは知ってるのに、貼らなくたっていいもの何で書いた?
あなたがやってるのはわざわざURLまで貼って誘導してるんだよ

ねぇねぇこれ見て!って相手に見せて相手が嫌なおもいしてから
グロどうにかなりませんか?って聞くんじゃねぇよ!って言ってんの
2023/08/12(土) 13:21:07.43ID:vH/yLJb00
NGファイルとか、URLをNGワードとかで対応すればいい

855の言うことはもっともと思ったらグロではないな
857 【豚】
垢版 |
2023/08/12(土) 13:25:02.63ID:14GGnPwB0
画像拡張子を含んだ書き込みは正規表現で全部あぼーんしてた時期もあったけどデフォルトで枠しか出ないんで最近はこだわってない
2023/08/12(土) 14:25:31.45ID:zCLN0Uba0
毎回NG登録にしても
中身が同じでURLが変わる
https://i.imgur.com
NG登録すると他の問題のない画像まで消えてしまう


> ID:5SX9SOpA0を あぼーんするのと違って難しい
2023/08/12(土) 14:29:26.95ID:BEtdWUXQ0
あぁそういう事か。
Styleには画像をハッシュ値でNG出来る設定があるよ~ってことね?
2023/08/12(土) 14:41:04.22ID:BYmcZAAr0
XenoだってNGファイルあるじゃん
その辺Styleと同じだろ
2023/08/12(土) 15:20:45.55ID:vH/yLJb00
NGファイルで対応してって書いてたのに(´・ω・`)
2023/08/12(土) 16:07:36.47ID:HaK6RP+O0
849を開いたけどグロ画像ではなかったな
>>852個人にとってはグロ画像なのかもね
2023/08/12(土) 17:25:11.02ID:QLCuTfYN0
>>862
グロというよりブラクラだな
2023/08/12(土) 18:45:38.66ID:9UghvxiV0
2日前からXeno入れたけど画像サムネグレー処理にしといてよかった
ニュー速+グロ画像で荒らしてるやつがいた
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:43:51.45ID:cmH/a5Or0
Styleだとできたんですが、一番左側のお気に入りツリーで「.dat落ち=過去ログ」になっているものを過去ログに入っていると表示分けできないのでしょうか?
(Styleだとスレ一覧と同じ「.dat落ち=過去ログ」のマークが付きます。)
できない場合は別にお気に入りフォルダーを作ってそっちに移動するしか無いのでしょうか?お気に入り登録にかかる時間は自分の環境では7秒と許容範囲ではありますが。
2023/08/12(土) 21:14:48.84ID:xwD9Ozh70
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691811076/2

とかデコードエラーっって出てビューアーで開けないんだけどどうすればいいの?
2023/08/12(土) 21:48:05.77ID:7kxVLPeI0
>>866
健康診断結果の画像ですがXenoで見れます

ライブラリなどが最新になっていますか?
(x86/x64を間違えないように)
2023/08/12(土) 21:58:53.46ID:6mi5d1bB0
>>866
ツール → ビューア設定 → 実験室 → 〜ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない

当該画像は 12979200 ピクセルあるので、初期設定のままなら引っかかるはず。
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 22:09:39.04ID:VXuWgXwV0
落ちたり埋まったスレって一覧に残らないの?
勝手に削除されてるとは思えないしどうやって削除するん?
2023/08/12(土) 22:34:47.54ID:BHT2yYDs0
Q:
開けない画像があるのですがどうすればいいですか?OpenSSLは導入済みです
A:
以下の設定項目を確認し、値を変更してみて下さい
・ツール→ビューア設定→書庫,通信
 サイズ上限→2097151(最大値)
 リダイレクト回数→5以上
 最大接続数→5以上
・ツール→ビューア設定→実験室
 〇〇ピクセル以上の画像を展開しない→2147483647(最大値)
 GIF動画メモリ上限→1024(最大値)
2023/08/12(土) 23:04:12.88ID:xwD9Ozh70
開いたわさんきゅー
2023/08/13(日) 08:48:06.14ID:cPxe23hn0
うおおおなんGの過去ログ取得できるようになってる
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 08:58:46.67ID:ZhZt1RWX0
消し方お教えてくれ
2023/08/13(日) 09:10:00.69ID:XGeiQNcX0
主語が無くなんのことなのかわからない
2023/08/13(日) 09:15:41.81ID:n2LYRX8X0
>>869
これの事ならスレ一覧に残るよ
消し方はわからん
2023/08/13(日) 09:20:37.40ID:t1nmwjxn0
タブ上を右クリック>過去ログを表示しない(X)
【機能】ログ一覧

選択 右クリ 選択中のログを削除
877Ace ★
垢版 |
2023/08/13(日) 11:06:40.61ID:CAP_USER
>>872
oysterフォルダが無かったので昨日作ってもらいました。
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:18:33.01ID:NKjtzdPG0
tesuto
2023/08/13(日) 11:30:55.86ID:dZD4AoHn0
時代はゼノや
2023/08/13(日) 11:31:42.98ID:dZD4AoHn0
画像おすすめ設定は、ツール→設定→画像で、「モザイク未閭里をグレースケールで表示」からチェックを外す
グロ画像対策としてグレースケールでは弱い
グロはグレースケールで見てもグロイから

次に、ツール→ビューア設定→タブ,マークで、「モザイクタイルの大きさ」を12から14で好きなのを選ぶ。数字が低いほどモザイクは弱い
初期設定の16は少しモザイクが強すぎてグロかの判断がし辛い
9以下だとモザイクは弱すぎてグレースケールと同じ問題が生まれる

次に、はビューア設定→スレ欄操作で、「ヒント画像を表示」のサイズを縦3:横4にする
縦150横200とか縦210横280とか自分の好きなサイズにすればいい
最後は、同じスレ欄設定で、「マウスオーバーで画像を開く」にチェックして、「展開する」にもチェック
これでマウスでなぞるだけで画像は簡単に開き、丁度良いモザイクが掛かっているからグロ対策もでき、
見たい画像にマウスを合わせてキーボードの「x」を押すだけでモザイク処理もできる
マウスを画像に合わせる、右クリックする、「対象のモザイク切り替え」をクリック、の様な手間が掛からない
2023/08/13(日) 11:34:57.08ID:dZD4AoHn0
画像関係ならグーグルで、「JaneXenoのIOHandler値が無効ですというエラーが出て ネットの海の渚」で検索すると
SSLダウンロードの手順が書いてあるので、それをやっておくといい
サイトリンクを貼ろうとしたらNGに掛かり貼れないから自分でググって行ってくれ
2023/08/13(日) 11:56:26.00ID:uBrH9goM0
>>881
>>9
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:13:45.24ID:zNX+Dzbl0
>>825
もう272円分も増えた
2023/08/13(日) 12:40:45.63ID:NKjtzdPG0
串使うと書けない?
2023/08/13(日) 12:43:42.52ID:j0xA+tIq0
いらんやろ
2023/08/13(日) 12:45:33.46ID:x0sAICi40
>>884
書けない環境を書かんと
2023/08/13(日) 13:02:36.85ID:NKjtzdPG0
Xeno230722x64+Detour
書き込みの串チェックを外すと書ける
2023/08/13(日) 13:07:40.01ID:tnF6LD/j0
>>887
そうてすか^^
2023/08/13(日) 13:12:29.76ID:vCD+NDUC0
>>887
Detourスレでどうぞ
2023/08/13(日) 13:22:21.07ID:UgO8u8Wx0
>>877
CG板( pc10 pc11 toro )も過去ログの .datファイルが取得できないので oyster化をお願いします
2023/08/13(日) 13:22:48.75ID:yic/JeUr0
>>890
要望受け付けました
2023/08/13(日) 13:28:23.66ID:NKjtzdPG0
>>889
なる程
DetourのUAテンプレの問題なのね
2023/08/13(日) 13:30:21.10ID:UgO8u8Wx0
>>891
ありがとうございます
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 14:38:36.96ID:TcDScMMk0
>>880
16でも巨大サイズの画像ではモザイク弱すぎるぞ
対画像サイズ比にしてくれればいいのにな
2023/08/13(日) 16:04:14.33ID:Z0Y5phjv0
>>877
   n ∧_∧
GJ!(ヨ(`・ω・´)
   Y    つ
2023/08/13(日) 17:17:50.94ID:Wzbt5Hsp0
いやぁ快適快適
画像取得失敗してるとダブルクリックでビューア閉じれない?ところ以外完璧やわ
2023/08/13(日) 20:50:41.12ID:C6p1loCt0
>>887
書き込みの串チェックを外す

これはどうやるんでしょう?
2023/08/13(日) 20:54:44.97ID:c+VG6hNl0
>>897
串を使ってない人には関係ない話ですよ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 21:40:25.45ID:yi07B0hE0
前はブラウザから書けないから串通して書いてたりしてたのか?
2023/08/13(日) 21:50:39.01ID:a6Ez6DYj0
串使ってる人なら分からない訳ないんで
2023/08/14(月) 00:25:35.96ID:PqxcK01A0
いつまでこの自由な状態が続くかわからんけどな
2023/08/14(月) 01:46:25.23ID:r2gftA1g0
嫌儲の2-50まで表示されるようになった
2023/08/14(月) 03:49:36.71ID:A+zrXauM0
>>899
そう
Xenoを含めて古い仕様の専ブラは7/10まで例外なくAPI串でのUA偽装が必須だった
Xenoの古株の人らから特殊な匂いがするのはそのため
2023/08/14(月) 04:41:01.54ID:E1HI24br0
今の所、どこでも書き込めるが
また規制の嵐になるのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:48:57.10ID:dVLHkWnT0
荒らしの連中の巻き添え喰らって書けなくなるのが腹立つんだよなあ
2023/08/14(月) 04:49:29.68ID:mNXkUxIO0
書き込めないNGワードは復活してる

ワクチンとかDSどもに逆らうリンクや記事は、すぐに書き込み不可になってやがるよ

5chは壺とCIAに監視されてるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:19:35.49ID:/2NsKXLD0
結構、自由期間長いけど、言うて、そんなに荒し居ないよな
規制ってそれ自体がやっぱり異常に厳しかったと思うよ

規制対象って犯罪行為に限定しろよって話
こんな規制は中国共産党と変わらない
特定ワード規制とか特にな
このワードを一般社会で使ってもアウト=犯罪
なら分かるが犯罪でもないのに規制って
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:22:08.95ID:/2NsKXLD0
たとえばTVニュースに出てくるワード
テレビでおkなのに5ちゃんでは書き込めないとかあるよな?
そういう規制されるとその話題する事それ自体が難しくなるわアホかと
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:27:57.26ID:/2NsKXLD0
>>24
新API導入後の専ブラは
どのワードが規制に引っかかったのか
SETTING.TXT見れば分かるようにして欲しい
2023/08/14(月) 08:34:12.30ID:9Byvswhe0
>>909
そんなことしたらユーザがNG避けしやすくなっちゃうでしょ
2023/08/14(月) 08:50:41.95ID:LUdoXDOb0
ツール  -  画像  -  キャッシュ一覧

で キャッシュ一覧を取得した時に 一番上に対象のURLの画像のサムネイルを表示させるには どうしたらいいですか
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:01:47.81ID:/2NsKXLD0
>>910
もちろん避ける為だよ
避けられて何の問題が?

たとえば「避」が書き込み不可なら平仮名にするだけ
こんなアホ規制やってるほうが悪いわ
中国の掲示板かよってレベルで規制が異常だからな
2023/08/14(月) 09:08:13.65ID:1f80beWt0
NGワードを大っぴらにしたらそうやって簡単に避けやすくなってしまって、NGにしている意味が薄まってしまうので公開は絶対にしません
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:08:21.47ID:/2NsKXLD0
5ちゃんのワード規制って異常だからな
たとえば特定団体名や個人名
テレビニュースになって世に出てるのに
それに書き込み規制かかってたりな

しかもそれ書き込もうとしたら
1週間書き込みできなくなったり
3ヵ月書き込みできなくなったり山下の管理下では普通にあった
警告くらいしろよ
警告も無し
書き込みもできてないのに
書き込もうとしたってだけで罰っせられるって
完全に共産主義者のやり方やんけ
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:09:53.94ID:/2NsKXLD0
>>913
バカか
NGにする目的は書き込ませない為だろ
おまえの言ってるそれの目的ってなんだよ
騙し打ちか?なんなんだよキチガイ
2023/08/14(月) 09:10:59.66ID:1f80beWt0
>>915
そりゃNGワードを書き込ませない事が目的に決まってるでしょ
なんだと思ってたの
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:12:41.95ID:/2NsKXLD0
運営も>>913レベルのキチガイなんだろうな
目的が異常者のそれそのもの
管理する側が異常者ってどういうことだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:14:03.91ID:/2NsKXLD0
>>916
だったら知らせないとダメだろキチガイ
書き込む側が知らないんじゃ
森に隠された地雷の中を踏むまで歩けってだけだろ
隠すなよキチガイ
2023/08/14(月) 09:15:32.22ID:1f80beWt0
知らせたらNG発言したい奴が簡単に避けて発言出来てしまうからそれをさせない事を優先してる訳でして:-P
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:24:55.68ID:/2NsKXLD0
>>919
法的にも倫理的にも何の問題も無いワードを規制ワードにした挙句、
書き込みすらできてないのに、罰(数日間書き込み不可)を与える
こんな異常な事を是にしてる運営のほうがアウト
これって交通法規にたとえたら
制限速度が何kmなのか分からない道路と一緒
逮捕者出すゲームを警察側が楽しんでるだけ
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:28:51.36ID:/2NsKXLD0
たとえば>>920の書き込み
某板だと「運営」が書き込み規制ワードになったりしてた事があったからな

規制の基準ってなんだよ
キチガイすぎて意味がわからん
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:43:01.91ID:/2NsKXLD0
あと以前あった規制でこれも狂気の規制だったな
A板にyahooニュースのリンクが貼られたスレがたつ
B板で同じリンクをたまたま書き込もうとしただけで一発規制
(書き込みは実際にはされていないのに罰だけ受ける)
なのでA板にそのニュースのリンクが貼られていないか確認する必要があった
こんな地雷規制ある?キチガイすぎだろ運営
今もこの規制があるのかは不明
なぜなら回避法使うようにしたからね
2023/08/14(月) 10:28:47.24ID:fBLb3h+a0
はいはい、つづきはこちらでどうぞ

批判要望
https://mao.5ch.net/accuse/
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 11:24:42.72ID:IiJtJQW20
横レイアウトで板→選択したスレッド→選択した板
この順番に並びを変更できますか?
2023/08/14(月) 11:26:14.99ID:PymYl1xc0
ここで存分に試せw

NGワード絞り込みスレッド★263
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1691418853/
2023/08/14(月) 11:28:16.06ID:Gq6e9do/0
NGIDが捗る
2023/08/14(月) 12:48:28.84ID:E1HI24br0
気違い扱いされた日々
2023/08/14(月) 13:11:49.09ID:1hPBFbx+0
早速運営の擁護湧いてんな
そらTalk移住も失敗するわ
2023/08/14(月) 19:44:47.95ID:EXbJZLVd0
今日のキチガイID:/2NsKXLD0
2023/08/14(月) 19:56:18.34ID:++LoJUB80
夏だな〜 お盆だな〜
2023/08/14(月) 21:36:41.30ID:zAD0czhz0
>>929
NGいれてんだからID書くな
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 23:21:16.41ID:1lGf+87s0
Jane Xeno x64 230722、Windows 10 22H2ですが、入れてみた所書き込みウィンドウは
出ているようなのですが表示されません。これを表示するにはどこをいじればいいのでしょうか?
2023/08/14(月) 23:28:59.71ID:pH4YMYuK0
>>932
表示→メモ欄→書き込み欄にチェック
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 23:30:15.32ID:1lGf+87s0
>>932
ありがとうございます。しかし既にチェックが入っていました。何と言えばいいのか
書き込みウィンドウが透明みたいな感じです。裏面にあるわけでもないようです。
2023/08/14(月) 23:55:17.05ID:pH4YMYuK0
>>934
ん?メモ欄の話よね?
さっき言った場所全部チェック入れてみても真っ白なの?
ネタ?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 23:55:53.59ID:1lGf+87s0
強いて言えば昨日まではWindows8.1でJane Xenoを使い続けていました。Windows10機に
入れたのでJaine.iniがおかしくなっているのかも知れませんね。調べてみます。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 23:57:03.32ID:1lGf+87s0
>>936
メモ欄ではなくて書き込みウィンドウです。昨日まではWindows8.1で正常に使えていました。
中身をそっくりWindows10にコピーしたら動作がおかしいのでこれが原因っぽいですね。
2023/08/14(月) 23:59:34.61ID:YIK8fA2u0
>>937
メモ欄じゃないなら>>785を試すといいかも
2023/08/15(火) 00:03:52.32ID:gp1pTIwz0
>>938
あっ!直りました!本当にありがとうございました。助かりました!
2023/08/15(火) 00:16:49.42ID:B3mUumfc0
>>906
壺とCIAとかw パヨちん乙って言って欲しいの?
2023/08/15(火) 03:11:04.93ID:dkEeHyqE0
>>940
その前にワクチンやDSって言ってるんだからただの陰謀論者でしかないわ
2023/08/15(火) 04:30:49.75ID:36IL43xQ0
>>937
ウィンドゥが画面外に行っただけならキーボードで持ってこれる
書き込みボタンを押してウィンドウをアクティブにする → Alt+スペース → 最大化 → タイトルバーをドラッグして動かす
2023/08/15(火) 08:44:23.51ID:zj8cI68k
テスト画像
※imgurにアップロードすると違う形式に変換されてしまう

PNG 32bit
https://www.dropbox.com/s/3j0ky4k6cwvpwd8/png32.png

PNG 32bit + ColorProfile
https://www.dropbox.com/s/49mj6wkqrgws7kc/png32cp.png

PNG 64bit
https://www.dropbox.com/s/in55xgwwuw72ztb/png64.png

PNG 8bit + AlphaChannel
https://www.dropbox.com/s/fuenc1zvqunog9s/png8.png

JPEG + ColorProfile
https://www.dropbox.com/s/2l9ewl9wjzrhe5m/jpgcp.jpg

JPEG + EXIF
https://www.dropbox.com/s/ihke18rr9690e0q/jpgexif.jpg

全ての画像が背景以外同じ(足が半透明で顔の色が同じ)なら正常
背景はPNGが透明でJPEGはグレーの違いがある
2023/08/15(火) 08:45:48.34ID:zj8cI68k
>>943
これのJPEG + ColorProfileだけ顔が浅黒くなる(というか全体が)
JPEG + EXIFは上下逆さまになる
JaneStyleだと全部正常に表示されるけどxenoじゃ無理?
2023/08/15(火) 08:59:08.67ID:TGm4ftF60
無理でしょ
2023/08/15(火) 09:04:19.20ID:zj8cI68k
了解
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 09:11:01.15ID:2fm8PMkt0
何でスレッド検索ができんのだ
2023/08/15(火) 09:14:02.14ID:jdsxND4H0
できますよ
2023/08/15(火) 09:47:47.48ID:7yiSOT560
>>947
検索のメニュー開いてないからだろ
2023/08/15(火) 09:53:55.47ID:6u4LZX+E0
Win 10 Pro 64bit
Xeno x64 230722
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx

https://imgur.com/AREznuZ
PNG 32bit + ColorProfileは全体的に色が濃くなる、背景は透明のまま
JPEG + ColorProfileは本来薄いグレーの背景も含めて色が濃くなる
JPEG + EXIFは上下反転

Xenoは画像表示をWindowsのWICに丸投げしてるけど、Windowsのフォトアプリだと全部正常に表示される
2023/08/15(火) 10:11:44.22ID:5uoGxDHq0
>>943
サムネイルがDecodeErrorになって全て表示されない
どこかファイル書き換えするとそれ表示されるんか
2023/08/15(火) 10:19:54.30ID:6u4LZX+E0
>>951
bregonig.dll、OpenSSL(libeay32.dll、ssleay32.dll)、ImageViewURLReplace.datの3点セットは入れてるか?
2023/08/15(火) 10:40:04.60ID:GfkTSSIn0
前もどこかでその話題が出てたけれど、現状の Xeno では EXIF での上下反転は無理やろ。

どこかで EXIF を解釈して Xeno/Viewer に渡すってなパイプ的で繋ぐ的なものを
を突っ込めればイケるやろうけど、ImageViewURLReplace.dat、ReplaceStr.txt の
範囲でできるかどうか。ColorProfile も同様。
2023/08/15(火) 10:42:36.31ID:zj8cI68k
スレ一覧のタブ右クリックで出てくる「過去ログを表示しない」はチェックをしても再起動するとチェックが外れてしまうんだけど
これを記憶させる、もしくはデフォルトで「過去ログを表示しない」設定にする方法があったら教えていただきたい
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 10:53:59.89ID:5uoGxDHq0
>>952
JaneXeno x64 230722
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

入れてるImageViewURLReplace.datも
ImageViewURLReplace.datの記述に変更加えてるとか?もしかして
2023/08/15(火) 10:58:30.93ID:GfkTSSIn0
>>955
Xn230722x64 に同梱されているものから dropbox 関係のもの3つを持って
くるだけでイケるで。
2023/08/15(火) 11:02:00.95ID:36IL43xQ0
>>955
私の.datはdropboxの置換後がhttpになってたからhttpsにしたら動いたわ
2023/08/15(火) 11:10:54.45ID:5uoGxDHq0
いま総合掲示板のImageViewURLReplace.datスレみてるけど、
一番最新?とされているの使っていると思うが(styleからの移植じゃない)
多分書換なんだろうと思うけど、
なんつうかもう継ぎ足された秘伝のうなぎのタレみたいになってて何処かえていいかわからんわ
というか、dropboxの記述はあるからそこをいじるんだろうけど
もうちょい自力で何とかしてみる
2023/08/15(火) 11:12:55.10ID:d685aYQj0
>>870
2023/08/15(火) 11:19:53.00ID:6u4LZX+E0
>>958
俺はStyle用の最新版をそのまま流用してる
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1690375134/9
あとは>>870
2023/08/15(火) 11:25:38.88ID:5uoGxDHq0
>>959
それ設定したらURLクリックでビューアに画像表示はされるようになった
(サムネイルに表示はされない)
しかし、この設定したはずなのにどうして初期値に戻ってたんだ、わっかんねーなぁ

>>960
ちょっとそれと比較してみる

時間とらせてすまん、ありがとう
2023/08/15(火) 11:32:58.77ID:5uoGxDHq0
俺がいま使ってるのが総合掲示板にあるImageViewURLReplace.datのXeno専用スレにあった
ImageViewURLReplace_20230423.zipなんだけど、
>>960のStyle用ってことはStyle(32bit)ってことだよね?
いまXenoは64bit版使ってるけど↑に変更することで挙動変わったりするんかな
フィルターというか正規表現つかってURLの最適化してるって代物だから32bitや64bit関係ねーのか?
2023/08/15(火) 11:38:07.96ID:zj8cI68k
>>961
サムネイルはエラーのヤツがキャッシュされてるだけだから右クリックから「対象のキャッシュを削除」して読み直せば表示されるはず

それより>>954は誰か知らない?
2023/08/15(火) 11:39:58.86ID:zj8cI68k
しかしビューアの設定はもうデフォルトで>>870で良いよな
今のデフォルトは20何前以上のネット環境の設定だし
2023/08/15(火) 11:42:54.35ID:jYLJFwvG0
32/64bitで正規表現に変わりはないけど
SJISとUnicodeとでは違いはあるので
Xenoではダメな表現も交じってはいる
2023/08/15(火) 11:43:20.78ID:6u4LZX+E0
>>962
20230423もStyle用
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/878
Xeno専用スレでちゃんとまとめられたものは何年も出てないはず

ImageViewURLReplace.datの書式自体はbregonig.dllとOpenSSLの導入を前提にしたもので、Style x86でもXeno x64でも変わらない
2023/08/15(火) 11:44:01.85ID:6u4LZX+E0
>>965
ほとんど無視していいレベルでは?
2023/08/15(火) 11:46:32.14ID:jYLJFwvG0
>>967
まあそうだね
ダメなのは10個以下だよ
2023/08/15(火) 11:51:01.32ID:Wvfal8i50
>>963

>>954
ツール→設定→外観→スレ覧項目→過去ログ非表示
でダメ?
2023/08/15(火) 11:54:50.70ID:5uoGxDHq0
>>963
すまん、俺の環境に右クリックからの項目に「対象のキャッシュを削除」がないわ

取り急ぎ
2023/08/15(火) 11:55:48.66ID:zj8cI68k
>>969
天才!
ありがと
2023/08/15(火) 11:57:47.21ID:zj8cI68k
>>965
UNICODEの差はほとんど関係ないんだけど$EXTRACTキャッシュの位置などがstyleとxenoで互換性が無いっぽい
tiktokのサムネが表示されないのはそういう理由
2023/08/15(火) 12:01:04.97ID:zj8cI68k
>>970
うそんw
URLを右クリックしてメニュー出てこない?
https://i.imgur.com/7Ws57Y9.png
2023/08/15(火) 12:10:22.44ID:5uoGxDHq0
>>973
コマンドには過去ログ取得と5ch鯖監視所とgoogleしか登録してねーンだわ
というか、キャッシュ削除って設定から右クリック登録できたっけ
2023/08/15(火) 12:15:11.66ID:zj8cI68k
>>974
いやコマンドじゃなくてデフォルトメニューだけど
ちゃんとURLの上で右クリックしてる?
2023/08/15(火) 12:17:03.46ID:jYLJFwvG0
>>972
キャッシュ名の非互換と正規表現とは関係ないだろ
キャッシュ名はStyleは通常は第一パラメタからで、Extractの場合は第3パラメタからとなる
Xenoはどんな場合も第1パラメタとなる
まあ一長一短かな
Styleだと同じ画像は同じキャッシュにまとめられる
httpとhttpsの違いとかで顕著だが
その代わり第3パラメタを変えるような変更があるとキャッシュが変わってくる
2023/08/15(火) 12:19:36.05ID:zj8cI68k
>>976
ImageViewURLReplace.datの互換性の話じゃなかったんか
2023/08/15(火) 12:21:36.35ID:jYLJFwvG0
>>977
そうだよ
別の箇所でいちゃもん付けてきたからそれにレスしただけで
正規表現の非互換は最初のレスのとおりだ
2023/08/15(火) 12:26:59.53ID:gLvURkYM0
リンク不可↓

12345

リンク可↓

123 45

♪こなぜなぜなぜ?どうしてなのぉ?それがぼくらの知りたいことさ~♪
2023/08/15(火) 12:30:10.82ID:jYLJFwvG0
大体、styleからキャッシュをコピーしてもってきたのが使えなかったからといって
文句を言われる筋合いはXenoに無いだろ
Xenoで使ってる分には何も問題は発生しないんだから
2023/08/15(火) 12:42:39.13ID:5uoGxDHq0
>>973>>975
ないな
https://imgur.com/fJTWLZP
2023/08/15(火) 12:49:11.27ID:zj8cI68k
>>981
ひょっとしてxenoを1から構築したんじゃなくてstyleからいろいろ引っ張ってきたのか?
どちらにしろわからん
2023/08/15(火) 12:59:38.55ID:jdsxND4H0
Styleコピー組いい加減にしろよな
素で展開すれば有るものをてめぇで駄目にしてんだぞ
2023/08/15(火) 13:01:57.83ID:5uoGxDHq0
>>982
普通に公式からxeno落して1から構築したんだけど
むしろデフォルト設定で画像URL右クリで削除とかでた?
styleから設定を引っ張ってはいない
2023/08/15(火) 13:03:16.87ID:wUvDdgX00
スタイル関係なくキーコンフィグいじって忘れてるんじゃないの
一回ini削除してみたら
2023/08/15(火) 13:07:22.95ID:Wvfal8i50
自分で弄っておま環状態にしてあるだけだし、相手すんなってw
2023/08/15(火) 13:12:44.02ID:gLvURkYM0
https://i.imgur.com/VJVKT5I.png
横から悪いけどXenoをダウンロードして解凍。そのままココを開く。結果>>981が正しい

おまえらがあとから追加したんじゃなくて?
2023/08/15(火) 13:13:02.74ID:SCEqnQQP0
色の設定変えてないなら画像開いてないみたいだしそりゃキャッシュ無いやろ
後はキャッシュ使用してないか指定したファイルだけをキャッシュするにチェック入れて使用されてない状態になってるか
2023/08/15(火) 13:16:51.42ID:6u4LZX+E0
>>981
キャッシュが保存されてない状態だと「キャッシュを削除」は出てこないぞ
スクショ見る限り、その画像のキャッシュないっぽいけど(リンクが青色のまま、サムネの枠も小さい)
2023/08/15(火) 13:18:47.56ID:gLvURkYM0
>>989
画像を開いても結果は同じ。初期状態ではiOハンドラ?エラーになるね。当然だけどさ
2023/08/15(火) 13:19:32.88ID:zj8cI68k
>>987
いやImageViewURLReplace.datもssl関係も入れてビューア設定もしてるって話だぞ
2023/08/15(火) 13:19:54.52ID:6u4LZX+E0
キャッシュが保存されてればこの通り
https://imgur.com/muIXjQg
2023/08/15(火) 13:20:22.23ID:Vcpf6yYl0
>>987
URL がファイルを示していないと出ないんじゃなくて?
2023/08/15(火) 13:20:36.72ID:5uoGxDHq0
まっさらの状態でxeno入れなおして見直しかけたらデフォルトの表示でキャッシュ削除あるな
それとこいつコマンドでの表示でもない
俺キーコンフィグとかいじった記憶ねーんだけどなぁ
commandはいじったが
2023/08/15(火) 13:21:34.86ID:zj8cI68k
しかもビューアでは見られてるって話だから>>990は見当違い
2023/08/15(火) 13:21:35.58ID:6u4LZX+E0
>>990
画像表示のための下準備(>>952)ができてない状態の話なんて誰もしてないだろ
2023/08/15(火) 13:24:41.03ID:6u4LZX+E0
とりあえず次スレは重複スレ再利用ってことで

JaneXeno 78
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690261572/
2023/08/15(火) 13:25:37.78ID:zj8cI68k
>>997
誘導URLもhttpsじゃなくてhttpってのがxenoって感じだよな
2023/08/15(火) 13:27:26.13ID:gLvURkYM0
怒られたよママン…(つд;`)
2023/08/15(火) 13:29:22.61ID:gLvURkYM0
>>997
トントン
.∧∧  ∧∧
(。^ω^) (。・ω・)
( O つ ( O O
.し―J  し―J

 ∧∧    ∧∧
..(-ω-) ブッ (・ω・。)?
⊂⊂_⌒)=3 O O)
  ∪∪   し-J

サッ! ∧∧ フォォ!
ミ   (>ω<。)
    (つ つ
    し―J
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 8時間 43分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況