Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 15:29:46.46ID:AXuw5TDU0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:30.82ID:Zv7cgvdQ0
読み込んだスレッドを全部一覧でみれて
それを更新すると書き込みに新レスついてるレスがわかるみたいな
JANEみたいなのはこれにないんですか?何をいつ見たのかすら忘れてしまう
358353
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:36.87ID:Pv2RRgRR0
理論的なことは何もわからないのですが、もともと使っていたポータブル版を削除して再ダウンロードしたら読み込めました。
ありがとうございました。
2023/07/20(木) 20:14:46.83ID:dBF+hW340
>>357
ありません
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:15:12.51ID:mCJ+RnWw0
>>356
重ね重ねありがとうございます!
もう怖くて触れませんw
2023/07/20(木) 20:28:11.72ID:25/yQ6sr0
アップデートしたら勝手にスレがツリー表示されてた
気のせいかな?速攻で単一スレに戻したわ
2023/07/20(木) 20:51:31.56ID:25/yQ6sr0
あ、いや、書き込み欄を開くアイコンを押し間違えて
スレッドのツリー表示を押してましたw

まあ、ついでに言うと書き込み欄を独立表示してほしいのと
書き込むアイコンを作ってほしいかな
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:57:38.04ID:1xjOeOA00
登録している板のタブを一括更新するにはどうすればいいですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:00:48.62ID:/xvCArfK0
質問です。
サイドパネルにパネルアクションボタンを追加したいのですが出来ますか?
"板とスレッドの配置交換"のボタンをサイドパネルウィンドウに設置したいです。
2023/07/20(木) 21:04:14.18ID:dBF+hW340
>>364
サイドパネルに任意のコマンドボタンを追加することはできません
アプリヘッダー/フッターへの追加をご検討ください
2023/07/20(木) 21:04:35.54ID:GvVLL4zc0
>>364
サイドパネルのバーには追加できないと思う
代替としてはレイアウト>パネルのコマンド設定でアプリヘッダーあたりに足すかマウスジェスチャに設定するかじゃないかなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:18:21.34ID:/xvCArfK0
>>365
>>366
回答ありがとうございます。
まさにアプリヘッダーにボタンを配置してるのですが、どうにもしっくりこなくて・・・
サイドパネルを常時表示しているのでここに置けたらなと思い質問させていただきました。
アプリヘッダーで慣れていくことにします。
2023/07/20(木) 21:23:47.40ID:25/yQ6sr0
重複をNGした覚えがないのにミュートされてた
これってデフォですか?
2023/07/20(木) 21:35:34.36ID:xyHPJEts0
何だか急に3列の設定になってしまいました。
左にBBSMenu、中にスレッドタイトル一覧、右にスレッド内部です。
元々は左にBBSMenu、右にスレッドタイトル一覧、
タイトルをクリックしたらスレッド内部になるようにしていたんですが。
どうすれば元通りになるでしょうか。
2023/07/20(木) 21:36:54.39ID:eN8jJMDz0
5ch嫌儲の名無しの発言数がレスヘッダーでカウントされるのですがされないようにすることはできますか?
2023/07/20(木) 21:37:55.81ID:e0sNTVcV0
>>368
デフォやね
「設定」の「NG/強調」の「自動非表示」の「重複によるNG対象の表示方法」で変えられます
2023/07/20(木) 21:43:02.11ID:25/yQ6sr0
>>371
ありがとうございます
重複はこのまま消えてもらいます
2023/07/20(木) 21:47:59.57ID:dnRdF8Vm0
>>369
ハンバーガーメニュー>表示>レイアウト>スレッドだけ表示

あと、「レイアウト:板とスレッド配置交換」というコマンドがキーボードショートカットやマウスジェスチャー、
パネルアクションから使えますよ
最新バージョンでは不具合があるようで2度実行しなければ反応しないようですが
2023/07/20(木) 21:48:10.87ID:xyHPJEts0
>>369
左上の三からの表示→レイアウト→スレッドだけ表示で自己解決しました。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 22:21:02.40ID:JjBTUlmV0
次スレ候補のポップアップが煩わしいのですがオフにすることはできないでしょうか…
2023/07/20(木) 22:21:04.48ID:Z2O0chKe0
NGワードの設定がよくわかりません
設定→NG/強調のところの表みたいなところに単語を入れて本文にチェックを入れて
NG(本文非表示)を選んでいるのに全然消えません
何が間違ってるんだろ…
2023/07/20(木) 22:25:20.30ID:dnRdF8Vm0
>>376
もしかしてですが、ラベルのところにNGワード入れていませんか?
2023/07/20(木) 22:25:46.56ID:e9vyeCoW0
>>182
これは知らなかったのでwikiのサンプルに反映しておきました
またこの件とは関係ないですがアイコン画像の表示サイズをCSSで指定できるようにし、WS切替時のポップアップのアイコンも変更するようにしました
2023/07/20(木) 23:05:21.95ID:Z2O0chKe0
>>377
レスありがとう
対象ワードというところに入れています
380187
垢版 |
2023/07/20(木) 23:05:47.33ID:+3D1LuVG0
自分の書いたレスだけNGやミュート設定を無視して見えるようになりませんかね?
SikiはNGミュート周りが分かりづらくいつの間にか自分がNGワード書いて、NGリストに連鎖で入ってしまう
2023/07/20(木) 23:24:01.44ID:kY5lK46j0
>>375
「設定」→「サイト編集」→「スレッド」→「現行スレッド追尾」→「何もしない」
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:26:12.04ID:+3D1LuVG0
>>376
https://i.imgur.com/j2uAfvN.jpg
俺の設定を参考にしてみて。
複数のワードをNG入れるときは
() ←半角のかっこ と | ←シフトボタン押しながら¥マークを押すと出てくるの。もちろん半角
で区切るといいよ
あくまで一つだけのワードをNG入れたいなら、「正規表現」でなく「単純表現」にするみたいね
例えば野球関連をNG入れたいなら
(プロ野球|巨人|阪神|中日)  こんな感じで

それと、NGする対象は、 ①レス NG/強調 ②板 NG/強調 の2種類があるからね
スレッドをNGつまり非表示にしたいなら②にNGワードを、特定スレッド内の書き込みを非表示したいなら①のところに記載
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:34:02.13ID:JjBTUlmV0
>>381
設定できました
レスありがとうございました
2023/07/20(木) 23:41:36.95ID:E8S3G5tP0
NGIDのレスを透明・非表示等ではなく目立たない文字色に変更することは出来ますか?
2023/07/20(木) 23:56:27.03ID:dnRdF8Vm0
>>384
ミュートではなくNGですか?
なら、「薄く」「より薄く」という表示方法が選べますよ
2023/07/21(金) 00:25:01.35ID:aBs7J3Of0
>>382
ありがてえありがてえ
2023/07/21(金) 00:26:38.46ID:SXB3N64A0
>>331
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Siki\profile\log\5ch.net\favicon.ico
がうまく取得できていないのかも
一度favicon.icoを削除してSikiを再起動(favicon.ico再取得)、更にもう一度再起動(取得したfavicon.ico読み込み)で直るかも
2023/07/21(金) 00:46:10.19ID:a6OjQTML0
スレに貼られた動画URLのサムネ(はめ込み)の枠を大きくしたいんだけどどこ弄ればいいですか?
画像URLのサムネの大きさ項目しか見当たりません
2023/07/21(金) 00:50:24.19ID:n55CVT7L0
スレッドを開いたり閉じたりしてスレタブの行が増減した時の話なんだが
既に開いているスレッドがちょっと上下にスクロールされてしまうの解消できないかな?
2023/07/21(金) 00:53:51.18ID:5NNPxLm/0
>>385
すみませんミュートとNGを同一視してました
NG機能で無事薄く表示にすることができました。ありがとうございます!
2023/07/21(金) 01:11:53.06ID:eebokpfw0
>>388
上級設定をON
テーマ編集 > サイズ > サムネイル動画の幅 or サムネイル動画の高さ
2023/07/21(金) 01:14:55.36ID:VTiEQYBJ0
>>219
>>220
ありがとうございました!!
たすかりました!
2023/07/21(金) 04:53:35.91ID:cRE1WbGP0
Siki入門者用 JaneStyle風・設定ファイル  〜まずは、ここから〜
https://drive.google.com/file/d/11dCgEuWZ-RmyOzT9hCS0lPd0PwrST18R/view?usp=drive_link

作ってみました。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 04:53:51.79ID:UymE7So20
自分のレスに順次ジャンプするにはどうすればいいですか?
フィルターで自分のレスを探してひとつづつ移動するしかないですか?
2023/07/21(金) 05:18:58.79ID:cRE1WbGP0
あれ、自分マークが付かない
てすと
2023/07/21(金) 05:25:34.22ID:cRE1WbGP0
>>394
デフォの状態では、スレッドフッターにあるスレッドメニューアイコンの:>自分の書き込み>
で表示される自分の書き込み一覧から飛ぶのは、どうでしょう?
2023/07/21(金) 05:27:35.03ID:cRE1WbGP0
>>394
連投すみません。右クリック>スレッド操作>自分の書き込み>  からも表示できるみたいです。
2023/07/21(金) 05:40:21.40ID:PkqqwYBO0
スレタイ一覧が、1行目がタイトルで2行目が1か月前とか表示されて2行も使っているのをタイトルだけ1行にする方法はありますか?
2023/07/21(金) 05:53:06.28ID:oiryFaoC0
>>398
設定ウインドウで板の表示スタイルと検索
変更が反映されないようなら板を閉じて再び開く
2023/07/21(金) 06:09:57.15ID:sAPLkLM/0
画面最下部のアイコン群が2行になってるのを1行にするにはどうすればいいですか?
スペースが勿体ないから1行にまとめたいのにアイコンが固定化されて動かせません
2023/07/21(金) 06:14:04.91ID:oiryFaoC0
>>400
>>5
2023/07/21(金) 06:17:36.56ID:cRE1WbGP0
>>400
アプリフッターとスレッドフッターで2行という話なのなら、
スレッドフッターのアイコンをスレッドヘッダーに移動すればいいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 07:00:07.14ID:TLOgsEGS0
OAKファンから一言
ホッとしている
2023/07/21(金) 07:05:39.77ID:sAPLkLM/0
>>402
ど、どうすれば移動できますか?
2023/07/21(金) 07:13:42.59ID:oiryFaoC0
>>404
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#hide-footers
2023/07/21(金) 07:14:13.08ID:1JPT1c3e0
>>404
設定→レイアウト→アクション→パネルのコマンド設定
2023/07/21(金) 07:34:01.89ID:sAPLkLM/0
書き込み欄、サイドパネル、新着チェックは削除したくないし
スレッドフッターとパネルフッターを1行にまとめられればいいんだけどなあ
結局CSS使うしかないのか…ハードル高いわ
2023/07/21(金) 07:40:17.32ID:oiryFaoC0
>>407
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#id71d30d
2023/07/21(金) 08:47:23.72ID:IYS7NC7k0
>>387
ありがとうございます!!
まさにその手順でアイコン表示されました。
icoファイルが壊れて居たようです。
2023/07/21(金) 08:51:30.05ID:n55CVT7L0
画像をサムネイルからホバーポップアップした時にURLやサイズ等の詳細情報が出るのを消せる?
それとホバーポップアップが解除される条件をサムネイルやURLからマウスポインタを外した時じゃなくホバーした画像から外した時にしたい

>>407
消したいパネルを空にしてそこに入ってたアイコンを他のパネルに入れたらいいだけでは
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 08:58:09.01ID:UFXr7rdA0
スレタイ検索、不便だけど右クリック→5chで検索でなんとかなったけどまちbbsとか外部板ができなくてつらい・・・
2023/07/21(金) 09:09:46.93ID:oiryFaoC0
>>411
右クリック→re.Find2ch
2023/07/21(金) 10:15:57.20ID:OiJU4h280
スレッド ログごと削除をボタンでできるようにしたいのですがどーやるとできますか
メニュー奥底にあるので不便すぎます
2023/07/21(金) 10:20:17.63ID:tffuV4cA0
>>413
設定→レイアウトでスレッドフッターにタブを閉じてログを削除を追加とか
あと対象のスレのタブを右クリックでタブを閉じてファイルを削除も同じ挙動してるような気がするな
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:41:23.32ID:LVOzeqYZ0
レスヒストリーってログ残してあるスレしか出てこないのね

あとこれSikiに移行する前のレスも出てくるんだけどどういう仕組みなんじゃんろか
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:46:38.11ID:4PwvBDc10
スレッドのレス表示画面でここから先が新着、という青いグラデーションの横線が表示されますが、
この横線の色を変えられますか?
2023/07/21(金) 11:14:40.03ID:a6OjQTML0
>>391
いつ外したのか・・・まさかそんな初歩中の初歩にチェック入ってないと思わなかった
出てきましたありがとう
2023/07/21(金) 11:18:54.82ID:ogqcVJck0
>>416
設定見たけどテーマ編集でいじれるみたい
バーの色はID数小、文字の色はID数中から出してるようでこれをいじると見た目が変化する
ただ当然ここをいじるとIDの色も変わるので新着ラインのところだけいじりたいならCSSで
```
div[data-key="mark-new"] .markline {
// 文字の色を指定
ccolor: rgb(245, 147, 36);
//バーの背景色を指定
background-color: rgba(15, 99, 210, 0.15);
}
```
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 11:27:46.85ID:Y0WpSMC90
ポップアップ画像の出現位置を固定にすると画像の最大の幅を変更しても反映されないのですが位置固定だと変更は無理なのでしょうか?
2023/07/21(金) 12:08:02.58ID:tffuV4cA0
>>419
たしかに効いてないな
これは不具合っぽい
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:22:15.44ID:4PwvBDc10
>>418
どもです
確かに ID数少 の設定を変更すると 横線色 文字色 スレ一覧の背景色が変わりますね
でも cssは追加しても効きませんでした
profile\theme\main.scss でいいんですよね
2023/07/21(金) 12:23:09.73ID:ogqcVJck0
>>421
色指定の値変えても効きませんか?
2023/07/21(金) 12:27:22.08ID:ogqcVJck0
>>421
すみませんcolorのところタイポしてました
下の設定だと文字色が白、バーが灰色(黒+透明度0.15)になります
ファイルはmain.scssで大丈夫です
(ただ、テーマに関することなので共通設定のmain.scssよりは個別のテーマのscssを編集するのが適切なように思いますが)
```
div[data-key="mark-new"] .markline {
// 文字の色を指定
color: rgb(255, 255, 255);
//バーの背景色を指定
background-color: rgba(0, 0, 0, 0.15);
}
```
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:48:23.92ID:4PwvBDc10
>>423
ありがとうございます
とりあえず実験的に赤で background-color: rgba(255, 0, 0, 0.15);
としましたがやはり効果はありませんでした
2023/07/21(金) 12:51:31.95ID:ogqcVJck0
自分とこだと効いてるんですよね
https://i.imgur.com/ohLTu8l.png
ちょっと考えてみます
2023/07/21(金) 12:59:08.41ID:euGjFmM20
書き込み欄に文字入力すると、日本語入力中に表示されるような下線が変換後も残ったままになることあるんだけど、これ何でしょ?
しばらくすると消えますが、ちょっと気持ち悪いです。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:06:48.63ID:4PwvBDc10
>>425
もしかしたら場所の認識があってないのかもしれません

中央が濃い青、その両側が薄い青のグラデーションが付いた横線の色です。
線には文字はついていません
その線の下が新着レスになります
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:07:58.33ID:UZqGC4KX0
ニコニコ大百科にSIKIから書き込もうとしたらログインしろって出たんですがその設定はどこにあるんでしょうか
2023/07/21(金) 13:12:59.67ID:J+5Oee8T0
Empty解決プロクシの設定をしていた
2023/07/21(金) 13:20:59.23ID:8Alrp/yo0
サイト編集-新着マークを表示
これを文字で表示にする

のやつだっけ
2023/07/21(金) 13:27:02.39ID:ogqcVJck0
>>427
新着ライン表示の色を設定しているクラスはわかったのですがデフォルトのCSSをコピーしてscssに貼るとエラーが出るんですよね
構文チェックにかけても問題なしになるので何ではじかれてるのかちょっとつまずいてます
もう少し考えさせてください
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:31:32.24ID:q3jzcpO80
横からですけど自分のとこではこれでいけてます
```
#threadPane div.markline.mark-new {
font-size: 0.7rem;
}
```
2023/07/21(金) 13:32:41.89ID:ogqcVJck0
div[data-key="mark-new"] .markline-overlay.mark-new > span {
background: linear-gradient(135deg, transparent, rgba(255, 0, 0, 0.8), transparent);
}
これでいけそうです
2023/07/21(金) 13:34:57.83ID:ogqcVJck0
ちなみに>>431のエラーは自分の凡ミスでした
恥ずかしい…
2023/07/21(金) 13:38:20.42ID:eebokpfw0
CSSをねだるときは画像を分かりやすい色で囲む・印を付ける・矢印で示すとかすると調べる側は助かるよ
文字による説明だけだと今回みたいな勘違いが起きやすい
2023/07/21(金) 13:41:23.19ID:tffuV4cA0
設定であれこれ変えられるのもあって自分が見てるのと同じ画面を他の人が見てるわけじゃないからな
スクショ貼ってここをこうしたいって言われたほうがわかりやすい
2023/07/21(金) 13:43:43.10ID:ogqcVJck0
こっちも新着をライン表示する設定があったのを完全に失念してました
最初に変更箇所の認識があってるか確認すべきでしたね
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:55:29.39ID:4PwvBDc10
>>433
これで行けました!
どうもありがとうございました 感謝です!

他の方々もアドバイスありがとうございます
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:00:24.52ID:q3jzcpO80
>>433
```
background: linear-gradient(135deg, transparent, rgba(255, 0, 0, 0.8), transparent);
```
カッコヨ!これいただきました

https://i.imgur.com/PaNC6Oe.png
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:20:33.66ID:4klA+zKT0
NGにしたレスを透明には出来ないのでしょうか?
2023/07/21(金) 14:27:00.80ID:oiryFaoC0
>>440
たぶんミュートのことだと思うので設定ウインドウでミュートと検索してみては
NGならNGを設定するところのNG(本文非表示)とあるコンボボックス
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:51:42.16ID:4klA+zKT0
>>441
ありがとうございます。
NGです。NGがヒットしてる事がレスに表示されます。
これ自体を透明にしたいです。
ミュートの透明とは別件です
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:53:52.28ID:4klA+zKT0
NGで本文非表示にしても(ここがNGスレ)みたいに跡が残ります
NGの何かがヒットしてる事が明示されなくていいようにしたいです
NGorミュートは存在自体を隠したいということです
2023/07/21(金) 14:57:04.76ID:ogqcVJck0
>>443
https://i.imgur.com/cEVOzOj.png
NG設定を本文非表示から透明にすれば出なくなると思います
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 15:23:40.23ID:cGgk/mC40
>>005

>4.設定のレイアウトの=パネル設定エリア=で、
板フッターのアイコンを板ヘッダーに登録

ここがうまくいかないんだが…。
ただいま試行錯誤中

ちなみに最新バージョン
2023/07/21(金) 15:25:42.11ID:oiryFaoC0
>>445
ここの折りたたまれてるところが詳しいぞ
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#id71d30d
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 15:30:14.83ID:cGgk/mC40
>>446 ありがとん やってみます
2023/07/21(金) 16:42:01.08ID:cDNsBTmA0
画像のキャッシュだけを簡単に削除する方法ってありますか?
2023/07/21(金) 16:46:07.21ID:tffuV4cA0
>>448
設定>画像>画像キャッシュを削除
2023/07/21(金) 16:51:59.76ID:K7ZmRtAV0
>>428
書き込み欄の下に「サイトにログイン」のボタンがあるからそれだと思う
「→」の入ってるアイコンね
2023/07/21(金) 18:09:39.58ID:XslpNGAR0
設定画面について
項目によっては赤いドットがありますが、これは何でしょうか?
また、次のスクショのとおり、画像サイズを変更させたいですが
Siri を再起動させても反映されないので、項目のオレンジバーが消えません
https://i.imgur.com/HnhWi9t.png
よろしくお願いします
2023/07/21(金) 18:17:05.32ID:oiryFaoC0
>>451
赤点がついたやつは高度な設定
デフォルトだと隠されてたはず

画像については>>419のようにバグの可能性あり
出現位置をマウスカーソル位置にすると数字を変えた時点で反映される
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:27:24.26ID:KfnE5ftq0
>>443
スレ上で右クリック>設定>NG/マーク/ミュート>ミュートを透明化にチェック
2023/07/21(金) 18:35:14.70ID:jHzzITAD0
スレッド画面でワードを反転選択して左ドラッグした時に出てくる八角形のメニューをOFFにするにはどこの設定から出来ますか?
設定一通り見たけどそれらしき設定わからなかったし、このインターフェースがなんていう呼称なのかがわからなくてググれない
2023/07/21(金) 18:40:57.12ID:euGjFmM20
文字列選択すると「コピー」というボタンが表示されるんですが、これ消すことできますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:49:29.04ID:q3jzcpO80
>>454
スーパードラッグですね
設定からオフにできます
2023/07/21(金) 18:52:04.58ID:n55CVT7L0
スレッドを閉じる時に確認のポップアップ出す方法ある?

>>455
設定→スレッド→レスメニュー→テキストを選択したときに表示させるショートカットをなしに変える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況