X

Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 15:29:46.46ID:AXuw5TDU0
本スレでは敷居が高いと思われる初心者の質問はこちらへ

前スレ
Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/
2023/07/18(火) 16:36:24.10ID:3KJDDkUR0
質問は全て本スレでいいよ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 16:38:58.97ID:HDIaEH250
>>1
乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 16:40:58.06ID:WMDBgD4Z0
よくある質問 - Siki
https://sikiapp.net/faq/#_1

たまにある質問 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
2023/07/18(火) 16:44:30.42ID:yvtKlJsK0
忘備録(改定)
〇自分が行ったSikiを、取り合えずは、JaneStyleの環境に近づける為にやった事(その1)

1.設定のテーマ編集で文字サイズの変更

2.設定のサイト編集の板の表示スタイルを、"リスト(1行)"
 にして、スレタイ表示を1行で折り返し無しに

3.設定のサイト編集で、"フィルターを開いた状態でスレッドを開く"
"スレッドのミニマップを表示"のチェックを外して、視認性を確保

4.設定のレイアウトの=パネル設定エリア=で、板フッターのアイコンを板ヘッダーに
 登録した後に、板フッターのアイコンを全て削除し、板フッターを消去。視認性を確保
※ヘッダーは、アイコンのある上の部分の帯で、フッターは、下の部分の帯です。

5.お好みで設定のサイト編集で、優先表示の初期値を設定
2023/07/18(火) 16:44:47.18ID:yvtKlJsK0
忘備録(改定)
〇自分が行ったSikiを、取り合えずは、JaneStyleの環境に近づける為にやった事(その2)

6.C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
 main.scssに以下の記述を追記して、自分への返信レスに色を付ける。

.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(255, 41, 156, 0.2);
}
}
}

※最初の3っつのパラメーター(RGB)は、赤は、255,0,0 緑は、0,255,0 青は、0,0,255
紫は、255,0,255 黄は、255,255,0 水色 0,255,255 、白は、255,255,255 黒は、0,0,0
(それぞれパラメーターは、0〜255段階)

7.全てのタブを閉じる等のユーザーコマンドを追加。サンプルのusercommand.js
をダウンロードして、C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\components
にある物と置き換えるか、上書き。

サンプルのダウンロードは、こちら↓
https://wikiwiki.jp/siki-app/ユーザーコマンド#sample
2023/07/18(火) 16:45:02.35ID:yvtKlJsK0
マルチに某所でも貼り付けて、Jane Styleに近づけるのなら、
sikiじゃなくても、よくない?とも言われましたが、この忘備録の
ほとんどの作業は、sikiの初期状態での2ペインでの視認性の改善
を行っているので、有用な人もいるだろうと、また、貼らせてもらいました
8
垢版 |
2023/07/18(火) 16:47:18.04ID:yvtKlJsK0
直すの忘れてた。サンプルのusercommand.js のダウンロードできる所は、
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89#sample
です。
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 16:53:08.62ID:BaYQjlqO0
1おつ
2023/07/18(火) 16:53:34.94ID:Y/vLPLde0
>>7
日本語でおk
2023/07/18(火) 17:01:10.21ID:yvtKlJsK0
>>10
すみません。結構、ちょこちょこ変えながら貼り付けまくったので、
うざいと思う人もいるだろうなと思いまして・・・そのいい訳です。

あと、2ペインという表記は、間違いですね。3ペインなのかなぁ。
そこら辺、よく解らないのですが。
2023/07/18(火) 17:06:08.04ID:yvtKlJsK0
連投すみません。
sikiで言ったら、表示>レイアウトの 上下に配置(板/スレ) です。

もう消えます。
2023/07/18(火) 17:09:05.21ID:BaYQjlqO0
なんかスレタイやテンプレにこだわる人が居るみたいだけど本スレのリンクくらいは載せても良いんじゃないのかな
2023/07/18(火) 17:19:43.77ID:9KzzT4xO0
立て乙だがワッチョイ付けてくれ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 17:22:29.20ID:HDIaEH250
>>6
乙です。
ありがとうございます。
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 17:34:37.15ID:IRBuwktO0
最近書き込んだスレッド、を板として開けませんか?
左上から表示を開くと「最近読んだスレッド履歴」と「書き込み履歴」がありますがどちらも違うようです。
一応最近読んだスレッド履歴を板として開いて、最後に書き込んだ時間でソートすれば上のほうにきますが
2023/07/18(火) 17:51:08.99ID:771kFaA30
設定画面の上の窓から検索しましょう
2023/07/18(火) 18:09:09.36ID:UFtMv2x30
いつまでもワッチョイとか言ってるおじさんは
IP強制スレでも作って一人で保守しとけ
2023/07/18(火) 18:17:27.61ID:as/FY4wI0
荒らします宣言やめーや
2023/07/18(火) 18:26:25.96ID:jK5xc5uJ0
>>5
参考になります ありがとう
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 18:33:17.20ID:/3oTx+/e0
AI対話型の設定が待たれる
2023/07/18(火) 18:38:01.82ID:JS0dsuUL0
板更新するとログがあるスレが上に来るんですが表示させないようにできますかね?
2023/07/18(火) 18:47:25.35ID:9KzzT4xO0
>>22
設定→サイト編集→板の優先表示→未読スレを優先表示 のチェック外す
そのあと適用ボタン押すとか板設定のリセットとかしないと反映されないかも
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 18:50:28.55ID:AXuw5TDU0
>>22
https://i.imgur.com/2ykx64y.png
2023/07/18(火) 19:34:40.68ID:JS0dsuUL0
>>23
>>24
どうもです。助かりました
2023/07/18(火) 19:37:38.00ID:mgIManWX0
>>1
        隠し超優良スレ        超えられないエーテルの遙か彼方         クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━┥
     88彡ミ8。   /)
    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
    从ゝ__▽_.从 /
     /||_、_|| /
    / (___)
   \(ミl_,_(
     /.  _ \
   /_ /  \ _.〉
 / /   / /
(二/     (二)
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 20:51:02.85ID:IRBuwktO0
最近読んだスレッド履歴に更新かけても各スレッドのレス数が更新されないけどみんなも同じ?
そのスレを開いてスレッド単体に直接更新かけてからなら最近読んだスレッド履歴のほうもレス数も更新される
2023/07/18(火) 21:22:09.68ID:Xjqg2vB+0
ミュートにしたワッチョイ・IDを非表示にするのではなく透明化すること出来ませんか?
2023/07/18(火) 21:30:50.72ID:BO93AP/d0
>>28
設定→サイト編集→ミュートを透明にする
2023/07/18(火) 21:38:54.20ID:Xjqg2vB+0
>>29
ありがとう見逃してた
2023/07/18(火) 21:39:37.67ID:Y+dOusT60
自分への返レスがとても見づらい
それだけ何とかしてほしい
難しい設定とかじゃなくて
せめてピンクにするとかしてくれ
2023/07/18(火) 21:39:52.08ID:amt84/oL0
>>12
二度と来るなカスが
スレッド荒らししてんじゃねえぞ
お前の下らん拘りに付き合うほど皆暇じゃねえんだ
2023/07/18(火) 21:43:45.81ID:BO93AP/d0
>>30
チェックした後開いてる板/スレに適用もお忘れなく
2023/07/18(火) 22:17:50.91ID:1IkMjYx20
>>31
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#z6762f41
2023/07/18(火) 22:23:24.94ID:Y+dOusT60
>>34
これが無理だから困ってる

スレタブのヘッダーにワッチョイ有無を表示させるようにしたけど付いてない
>>33「開いてる板/スレに適用」それどこにありますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:24:18.71ID:HDIaEH250
>>31
俺の場合は前スレで手取り足取り教えてもらって(本当に手取り足取りw)、
ほんの2時間ぐらいで背景を赤に出来たけど、
テーマの設定で「自分の書き込み」の横に「自分への返信」を追加して欲しいね~
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:26:00.66ID:AXuw5TDU0
https://i.imgur.com/CRAWSsQ.png

サイドボタンのアイコン変えてみた
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:26:27.11ID:R2tt44By0
実況スレの赤い表示を非表示にしたいですのですが可能でしょうか
https://i.imgur.com/xKXZzes.png
2023/07/18(火) 22:28:19.47ID:BO93AP/d0
>>35
サイト編集の一番上らへん
上級設定をONにしないと出ないかも
2023/07/18(火) 22:29:55.51ID:yvtKlJsK0
>>35
荒らしだと言う事にされてる奴だけど、一つ目を答えると
>>6

ちゃんと動くよ。作者さんが、昔、本スレで書いたコードをコピペして、
いじってるだけだから。
2023/07/18(火) 22:39:30.77ID:JS0dsuUL0
ホスラブが開けないんですがバグでしょうか?ブラウザだと見れます。
2023/07/18(火) 22:40:09.05ID:DKN7DGca0
質問です。ユーザーコマンドでsearch:set.word検索セットというのがありますが、
これを使うとundefinedという文字列が検索窓に入力されますがこの文字列は変更できますか?
2023/07/18(火) 22:49:52.62ID:dK1aHfj40
次スレに飛んでくれるのありがたいんですが
そのままお気に入りを置き換えてくれたりしないかな?
2023/07/18(火) 22:53:59.13ID:Y+dOusT60
回答ありがとうございます
新たな疑問にぶち当たりました

スレタブにカーソル当てるとポップアップするけど
これスレタイトルじゃなくて板名を表示させることはできますか?
スレタイトルは見ればわかるしw
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:54:40.50ID:AXuw5TDU0
>>42
usercommand.jsに↓追加で選択した文字が検索欄に入るようになるけどこういうことじゃない?

```
"search.word": {
"label": "検索",
"type": "emit",
"attach": [
"selected"
],
"command": "search:set.word",
"params": [
null,
"${TEXT}"
]
},
```
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:57:45.51ID:AXuw5TDU0
>>43
↓の購読にチェックいれておくとお気に入りに次スレも追加されるよ
ただし古いスレのお気に入りも残ったままになる

https://i.imgur.com/jCdZV5c.png
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 22:58:32.78ID:AXuw5TDU0
>>41
どのスレかわかんないですけど古すぎるスレは開けないことがある問題があるそうです
2023/07/18(火) 23:06:50.73ID:dK1aHfj40
>>46
できたー
フォルダにしておくとよさげですね
ありがとうございました
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:07:01.51ID:1IkMjYx20
>>38
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#shorten-res-header

Sikiくだらない質問はここに書き込め!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689209706/342
2023/07/18(火) 23:20:28.15ID:LSM6v0F50
前スレ>>923さん
ありがとうございます
アプリフッターに同じものを作ってスレフッターを削除して
希望のレイアウトにすることができました
2023/07/18(火) 23:24:09.56ID:Y+dOusT60
あれえ、よくわからん
スレタブ欄でホイール操作で選択タブがコロコロするの止めたはずなのに
いつの間にか解除されたのか、コロコロ入れ替わってしまうナニコレ?
2023/07/18(火) 23:24:18.57ID:DKN7DGca0
>>45
できました!ありがとうございます!
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:32:02.80ID:AXuw5TDU0
>>35
これ自分のだけどどうですかね?
色は適当に変えていただいて

```
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
div.rcon.mark-myself {
background-color: rgba(#7fbfff, 0.15);
border-left-color: rgba(#7fbfff, 1);
}
//自分としてマークしたレスへの返信
div.rcon.mark-anchor {
background-color: rgba(#7fbfff, 0.15);
border-left-color: rgba(#ab6f79, 1);
}
//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信
div.rcon.mark-canchor {
background-color: rgba(#7fbfff, 0.15);
border-left-color: rgba(#ab6f79, 1);
}
}
```
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:33:28.97ID:CWSc7Yom0
カスタムCSSは自動アップデートがあったとき上書きされて、再びCSSの設定をする必要が出てきますか?
2023/07/18(火) 23:41:06.88ID:yvtKlJsK0
>>53
#7fbfff とかの部分がカラーコードだと説明した方がいいですよ

表記は、
rgba(カラーコード, 0.15) あるいは、rgba(赤,緑,青, 0.15) 
のどちらでもいいですね
2023/07/18(火) 23:48:54.25ID:vcPIdqVS0
書き込み欄をウィンドウ化するにはどうしたらいいんだろう
https://i.imgur.com/uIJ98CF.jpg
2023/07/18(火) 23:50:38.76ID:Y/vLPLde0
>>56
できません
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:51:16.71ID:7hFcUbkH0
>>56
できない
2023/07/18(火) 23:54:23.09ID:vcPIdqVS0
返信ありがとうございます
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 23:58:22.77ID:dZL+3CI70
IDの色統一したいけど
どうすればいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:09:30.49ID:MArs6MpN0
そんな難しいことなん?書き込み欄のウィンドウ化って
2023/07/19(水) 00:10:02.17ID:O5YmkxHc0
人気フィルタの基準ってなんですか?
3レス付いても表示されないのもあれば1レスだけで表示されるレスもある
Styleみたいに3レスで統一したいな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:10:29.77ID:UaXE3Qh90
>>54
アップデートで設定された内容が消されることはないけど
互換性がなくなって つまりCSSクラスや構造が変わったりして
効かなくなる可能性はある

現にwikiにある一部のcssは最新バージョンで効かないやつがある
(ワークスペースアイコンの変更とか)
2023/07/19(水) 00:14:09.16ID:SDtMUkRN0
>>63
0.24.11だけどアイコン変更できてるよ?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:17:52.40ID:UaXE3Qh90
>>61
ウィンドウ化するだけなら簡単だけど今までの仕様とも切り替えられるようにするとか
考えるとまあまあめんどくさそう

逆に聞きたいんだけど書き込み欄がウィンドウになっていると何が嬉しいの?
ウィンドウなってるとスレ見にくいしメリットがわからないのよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:18:44.10ID:UaXE3Qh90
>>64
wikiのままだと動かなくない?
自分の環境では動かなかったです
セレクタのところ自分で調べて書いてる
2023/07/19(水) 00:24:01.23ID:SDtMUkRN0
>>66
そのままで動いてるよ
アプリでの指定をfont-size: 0;で無効化してるからワークスペースアイコンが1~Aじゃないと効かないかも
「動かなかった」がどういう状況なのかわからないので推測だけど
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:32:21.41ID:UaXE3Qh90
>>67
ああ意味わかりました
fa-0はアイコンのクラスだったんですね

自分は
```
#header,#footer .action-workspace {
button[data-workspaceid="0"] {
.fas:before {
content: url("file://c:/Users/xxx/AppData/Roaming/Siki/profile/icon/5ch.net.ico");
}

```
みたいに書いてます

ついでなんで聞いちゃうんですがcontentのパスってフルパスしか指定できないですか?
本当は例えばprofile下からのパスとかにしたかったんですが
もしご存知でしたら教えてください
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:35:34.83ID:UaXE3Qh90
>>67
動かなかった理由はアイコンを全部fa-stop(デフォルトで最初のワークスペースアイコンになってるやつ)だったからです
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 00:51:01.27ID:HqmwU86X0
>>65
横からだが
必要な時だけフロートの形で書き込みウィンドウを出して自由に位置を
移動したり書き込み欄だけを拡大縮小したりできるし、書き込み完了で
閉じる設定にもできる
(書き込み欄を拡大縮小してもフロートの形なら他ウィンドウのレイアウトに
影響を及ぼさない)
Live5chやギコナビを使ってた時はフロートの形で書き込みしてたな
2023/07/19(水) 00:52:56.12ID:SDtMUkRN0
>>68
wikiに書いてあるけどresourcesフォルダに画像置けばいいよ
パスについてはサンプルの../../が相対パス指定になってる
「../」が一つ上の階層に戻るの意味ね
それでsikiの描画は基準位置(現在階層)がasarファイルの中から1つ更に潜ったところだから「../../」でresourcesフォルダまで上がって来てファイルを参照してるって感じかね
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:01:09.11ID:UaXE3Qh90
>>70
言われてみればたしかに仰るとおりかもですね
今の書き込み欄だと上にはかぶらないけどスレ表示を圧迫してるしね
そうすると別ウィンドウのほうがいいのかもという気がしてきました
2023/07/19(水) 01:01:32.67ID:BGOYjebR0
設定の何処かでレスの表示スタイルを選べたと思うのですが、どこでしたっけ?
IDや名前を表示しない実況スタイルなど、いろいろあったような記憶です
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:18:32.38ID:jXkgzEn20
>>73
「サイト編集」→「スレッド」→「スレッドの表示スタイル」?
2023/07/19(水) 01:22:40.09ID:BGOYjebR0
>>74
それです。ありがとう。
2023/07/19(水) 01:24:47.73ID:0YwQ0AUw0
スレを選択するとタブが表示されますよね
沢山スレを開くとタブもたくさん出ますよね
このタブ出ないように設定できますか?
タブだらけでスレの内容が表示できなくなることがあるもんで…
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:25:03.06ID:UaXE3Qh90
>>71
resourcesフォルダはprofileの下ですよね?
相対パスの指定はうまくいかなかったです
main.cssに書いてるんですがそこからの相対パス指定してみたりもしましたがだめでした
まあ一応報告までです
ありがとうございました
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:38:24.67ID:jXkgzEn20
>>76
「設定」→「タブ」→「スレッドのタブ」→「ワークスペースのスレッドタブの最大数」?
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 01:46:49.85ID:jXkgzEn20
>>76
こっちかもしれない
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#overwrite-tab
2023/07/19(水) 01:50:36.34ID:B2ZVx4Sa0
>>76
設定>タブ>スレッドのタブ>スレッドタブを表示 
をアンチェックでどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 02:01:58.95ID:UaXE3Qh90
>>76
設定>タブスレッドのタブ>スレッドのタブの位置>上 - 1行
これだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 02:45:55.81ID:lGsOxAP80
スレだけを画面いっぱいに表示ってどうやるん?
2023/07/19(水) 02:48:01.71ID:NWK/6b6F0
>>82
タブをドラッグして切り離した後F11でどうだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 04:58:33.77ID:UeFXa0Tj0
スレ一覧が見ずら過ぎてやっぱjaneでいいや
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 06:03:14.28ID:nX2DTLXX0
>>49
ID変わってしまいましたが>>38です
CSS追記して出来ました
ありがとうございました
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 06:10:22.76ID:pd7o77sM0
>>84
見難かったらいくらでも見易く改造出来るのがSikiなんだよなぁ
2023/07/19(水) 06:35:43.87ID:+waxRGgO0
下からニョキっと出てくる書き込み窓を
任意の位置に移動したいのですが、どうすればいいですか?
これさえできればほぼ完璧です
2023/07/19(水) 06:59:46.60ID:HDLqoY150
1ペイン派です
「スレッド単一配置」と「板単一配置」の2つをそれぞれマウスジェスチャに割り当ててるのですが
この切り替えを1つのジェスチャで済ませる方法はありませんか?
JaneStyleにはあった機能なのでsikiにもできると思うのですが
2023/07/19(水) 07:02:13.99ID:B2ZVx4Sa0
>>88
レイアウト:板とスレッド配置交換
でいかが?
2023/07/19(水) 07:02:45.90ID:xD19tcz80
>>88
レイアウト:板とスレッド配置交換
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 07:14:58.07ID:QQCBJfOn0
翻訳ってどうやってされるの?
reddit開けるけど翻訳できないから結局ブラウザで見てる
2023/07/19(水) 07:17:03.01ID:fqjBW6AD0
サイドパネルを右クリックして翻訳のアイコンを表示させればいいかと
そこに翻訳したい文章を入れて翻訳じゃないかな?
2023/07/19(水) 07:29:43.03ID:HDLqoY150
>>89
>>90
ありがとうございますー
2023/07/19(水) 07:32:34.59ID:+waxRGgO0
気になるワードを範囲指定するとコピーマークが出るけど
これをweb検索するマークに変更できますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 07:36:31.13ID:UNortWh00
前スレでのずんだもん関係の質問に回答してくださった方ありがとうございました
解決しました
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 08:22:09.07ID:jXkgzEn20
>>91
「設定」→「レイアウト」→「サイドパネル」→「翻訳サイドパネルを使う」
もしくは
「設定」→「スレッド」→「レスメニュー」→「テキストを選択したときに表示させるショートカット」→「翻訳」(要上級設定)
2023/07/19(水) 08:25:13.76ID:HKbc8+Te0
>>91
設定>スレッド>レスメニュー、テキストを選択~を翻訳にする
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 08:29:05.11ID:QQCBJfOn0
>>96
>>97
ありがとう
こういう翻訳の仕方なんだね
2023/07/19(水) 08:30:45.45ID:IkXgoRvk0
テスト

Ukrainian counteroffensive ‘far from a failure’ despite speed, top US general says
2023/07/19(水) 08:33:30.38ID:IkXgoRvk0
翻訳結果

速度にもかかわらず、ウクライナの反攻撃的な「失敗とはほど遠い」と、私たち将軍は言う

サンプルのusercommand.js をインスコしてるからかもしれないけど、文章をドラッグして、
右クリック>選択箇所を・・・>>翻訳   で翻訳される
2023/07/19(水) 08:38:40.24ID:IkXgoRvk0
設定からも設定できるのか、ごめん
2023/07/19(水) 08:57:59.59ID:eogW9A870
ミュートやNGされていても引用レス等のポップアップでは見れるようにできない?
2023/07/19(水) 09:07:00.61ID:8fPszHoy0
>>76です
皆さんありがとう(まとめお礼で失礼します)
試してみます
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:14:45.23ID:3n/vVblF0
>>102
スレッド→ポップアップに「ポップアップレス内のNGを表示させない」って項目あるけどミュートは対象外か
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:21:15.11ID:nX2DTLXX0
書き込み完了後、書き込み窓が自動で閉じるようにしたいのですが出来ますか?
2023/07/19(水) 09:30:29.08ID:yi8P6bti0
ふたばのカタログを中央ボタンクリックもしくはマウスの第5あたりのボタンクリックで該当スレをミュートする設定ってどこですかね
荒らしが多くてサムネ右クリック→ミュート→このスレッドをミュートだと工数が多いので
2023/07/19(水) 09:32:47.08ID:M5C6cHK60
>>100
米軍上層部の将官(top US general)が「私たち将軍」になってしまうあたり
翻訳の精度がいまいちという印象
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:34:45.55ID:3n/vVblF0
>>105
サイト編集→書き込み欄の初期状態設定した後に一番上の「開いているスレッド/板に適用」
スレごとでいいなら書き込み欄右の三点リーダー押して書き込んだ後に閉じるにチェック
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:08.68ID:v7WM5pDG0
ニュー速+

【5ちゃんねる】5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689727335/
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:46:18.82ID:yvOlxH+g0
インストールしたあとに必ず設定する作業をユーザにやらせて糞仕様だな
最初っから5ちゃん見れるようにしとけよ気がきかねーな
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 09:55:28.24ID:IZpgM/4X0
>>110
初期設定の流れに素直に従っていけば5chは最初から見られたと思うけど違ったっけ?
2023/07/19(水) 10:01:20.64ID:lqTEq3mi0
>>77
sikiのフォルダ見てみ
2023/07/19(水) 10:03:48.67ID:JhhSh9mw0
古いヴァージョンは手で設定を開いてbbsmenuの指定が必要だったからその時の人なんだと思うよ
まぁ自分もそうだけど
2023/07/19(水) 10:06:33.90ID:BGOYjebR0
名前や日付、IDの文字サイズを小さくすることってできますか?
2023/07/19(水) 10:12:49.60ID:lqTEq3mi0
>>114
テーマ編集のレスヘッダの文字サイズ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 10:46:21.95ID:v7WM5pDG0
久しぶりに山下JANE起動してみた。
ああ、もうここには戻りたくないかな。
タイトルもろくに読めないし。

https://i.imgur.com/f25afJU.png
2023/07/19(水) 10:47:36.71ID:BGOYjebR0
>>115
ありがとうございます
2023/07/19(水) 10:57:58.07ID:gc9QvwK10
「自分のレス・自分への返信レスとその返信に色を付ける」で
//マークを非表示化
.res-num::before { display: none; }
これを入れるとレスを★★★★★でマークしたものもマークが消えてしまうのですが
(自分)の表記だけを消すにはどう記述したら良いですか?
2023/07/19(水) 11:17:58.37ID:IvHOTVMI0
スレ一覧でスレを選択すると現在開いてるタブのすぐ横に新しいタブができてスレッドが表示されるけど
一番右に新しいタブを開くようにするにはどうしたらいいでしょうか
2023/07/19(水) 11:20:38.72ID:lqTEq3mi0
>>118
display: none;をcontent: "" !important;に変えたらどうかな
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 11:24:05.67ID:nX2DTLXX0
>>108
本当にありがとうございました!
2023/07/19(水) 11:31:34.41ID:gc9QvwK10
>>120
やってみたのですが結果は変わりませんでした
そのままコピペではなく変更が必要ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 11:38:53.39ID:TflF9M9O0
よくある質問の回答に「テーマのuser.scssに以下を追加してください」と書かれていますが、user.scssの場所はどこでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 11:46:00.66ID:viPeQziL0
>>123
ツール→場所を開く→設定の場所を開く
themeフォルダの中の編集したいテーマのフォルダの中
2023/07/19(水) 11:53:23.67ID:lqTEq3mi0
>>118
ごめんそもそもサイト編集に自分自身の書き込みにマークを付けるって設定があったわ
それオフにすればCSSなしで[自分]は表示なし・★は表示にできる
2023/07/19(水) 11:55:17.75ID:/wjQUfpf0
板とスレッドにtalkのアイコン表示されなくなってしまった
別環境は問題ないのにどなたかエスパーお願いします
2023/07/19(水) 11:58:30.97ID:gc9QvwK10
>>125
すみません、こちらこそ言葉足らずでした
「自分のレス・自分への返信レスとその返信に色を付ける」を使用していて、
色を付けるのにはサイト編集の自分の書き込みにマークを付けるをオンにしないと効かないのでオンにしています。
色を付けた上で(自分)表記は消して★でマークを付けたら★は付く状態にしたかったのですが
さきほど色付けのCSSを消しても自分の書き込みをオンにしていると★が出なかったので
そもそも自分マークをオンにしている時点で★は出ないのかもです、ありがとうございました!
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:04:04.33ID:ifjCnAuG0
レスヘッダを二行で表示させたいのですが方法はありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 12:27:01.62ID:TflF9M9O0
>>124
どうもありがとうございました
2023/07/19(水) 13:47:22.53ID:G6cGfmB90
「右側のタブを全て閉じる」的な設定はないんでしょうか?
いちいち✕アイコンクリックして1つずつ消すのは面倒なもので
2023/07/19(水) 14:05:21.79ID:XYDonmL80
>>130
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#usercommand
これ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 14:15:14.55ID:G6cGfmB90
>>131
これ入れたら急に凄くJaneっぽくなりました
ありがとうございます
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:24:34.93ID:jTuhgOkK0
スレタイにポインタが乗っかったときに、右下のほうにスレタイ全部が表示されます
これをなしにできますか?
2023/07/19(水) 15:34:50.94ID:bLnn4wD10
BBS PINKへの書き込みはどうすればできますか?
2023/07/19(水) 15:39:10.39ID:F/XkEGBy0
Partスレを開くとタブのタイトルから「Part〇〇」が勝手に消えてしまいます
仕方がないのでタブを右クリックからタブ名変更していますが不便です
自動的に「Part〇〇」を表示させる方法があれば教えてください
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:50:38.22ID:u7q+Ttn90
レス本分の行間を変更する方法があれば教えてもらえませんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:52:44.28ID:ZzXyyL5V0
文頭に「>」の付いている引用レスの色だけ変更したいんですが可能でしょうか?
2023/07/19(水) 16:00:36.81ID:B2ZVx4Sa0
>>135
設定>タブ>スレッドのタブ>スレッドタブの省略表記。【速報】等のタグ表記を表示させない
をアンチェックでどう?

>>136
設定>テーマ編集>レスのボトム間隔
2023/07/19(水) 16:05:34.46ID:HMhzcpys0
>>136
上級設定をオンにして「レス本文の行の高さ」で検索
2023/07/19(水) 16:06:45.89ID:F/XkEGBy0
>>138
ご丁寧にありがとうございます出来ました
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 16:09:20.69ID:jTuhgOkK0
>>133
マウスホバーというのでした。
スレタイにマウスホバーしたときに、スレタイをポップアップさせないようにしたいということです
わかりづらくてスミマセン
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 16:10:47.96ID:u7q+Ttn90
>>139
ありがとうございます出来ました!

>>138
レスありがとうございます。
2023/07/19(水) 16:12:13.15ID:BGOYjebR0
Sikiの新着レスチェックはどうしてこんなに時間がかかるんですか?
自分の場合、ワークスペースは1つだけ、スレは8つ、板は10しか開いてないけど、新着チェックが体感3秒くらいかかります
v2cやjanestyleなら一瞬でした
2023/07/19(水) 16:14:17.10ID:B2ZVx4Sa0
>>139>>142
あ、本文でしたね、失敬

>>140
よかったです
2023/07/19(水) 16:15:47.83ID:dTyiAB9s0
>>143
5ちゃん専ブラと比較しても仕方なくね?
2023/07/19(水) 16:42:30.19ID:V565GJkl0
そもそもsikiは5ちゃんねるの、専ブラとちゃうやろ
2023/07/19(水) 16:52:31.06ID:OXVA5fQO0
そんな建前はいらんのよ
2023/07/19(水) 16:59:24.06ID:6ERHGVzW0
建前ではない
2023/07/19(水) 17:01:19.48ID:lz24DCYA0
じゃあ板前?
2023/07/19(水) 17:07:55.33ID:6ERHGVzW0
鳩居堂前
2023/07/19(水) 17:08:04.12ID:0Ad4vIx40
建前?モチ撒かなきゃw
2023/07/19(水) 17:10:46.78ID:dTyiAB9s0
一瞬と3秒でなにか使い勝手に差があるのだろうか?
2023/07/19(水) 17:12:15.30ID:64i9m7i30
>>143
JaneStyleはいくつ板を開いていたとしても、新着のチェックは開いてるスレの板のsubject.txtだけしか見ない
Sikiは開いてる全板のlastmodify.txtを見に行ってる
毎回新規取得じゃなくてちゃんとキャッシュの利用もされてる(更新が無い板からはステータスコード304が返ってくる)けど、開いてる全板で処理するからその分遅いんだよ
2023/07/19(水) 17:13:04.09ID:BGOYjebR0
更新チェックが遅いのっておま環ですか?
それとも仕様?みんなそうなの?
2023/07/19(水) 17:15:58.29ID:BGOYjebR0
>>153
ありがとうございます
2023/07/19(水) 17:17:07.23ID:pWzh8bRQ0
>>153
開いてるスレの板のみに変更できるオプションが欲しいな
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 17:18:12.78ID:viPeQziL0
>>154
5板5スレで更新チェック0.68sec
2023/07/19(水) 17:25:58.73ID:dlcxjl1H0
ID少数とアンカーのついたレス番号を別々の色にしたいのですができますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 17:26:26.94ID:CFjvLGoK0
最近sikiに変えたのですが妙にCPU使用率が高いのですが設定で軽くすることは可能でしょうか?
勝手に画像など自動で読み込まなよう変更したのですが全く数字に変化がありませんでした。
他に考えられる原因はあるでしょうか?
2023/07/19(水) 17:28:29.18ID:7uYc+nf00
定型文の編集ってどこでしたっけ
昨日書き換えたのに忘れた
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 17:30:33.84ID:viPeQziL0
新しくスレ開くと必ずフィルタがアクティブになるの止められないですかね?
2023/07/19(水) 17:33:23.69ID:B2ZVx4Sa0
>>161
設定>サイト編集>スレッド>フィルターを開いた状態でスレッドを開く
をアンチェック
2023/07/19(水) 17:36:18.65ID:G4kny+zW0
>>156
これマジでどうにかしてくれ
10秒かかるときもあるの耐えられない
2023/07/19(水) 17:36:27.91ID:viPeQziL0
>>162
おー、ここにあったんですね
ありがとうございます!
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 18:09:02.21ID:zAj8IGRA0
ブックマークしたスレッドの内新着がある分だけを全て開きたいんですがそういう機能ありませんか?
2023/07/19(水) 18:10:49.94ID:EAPXHVgU0
検索履歴と書き込み履歴を消すにはどうすればいいでしょうか
2023/07/19(水) 19:51:51.03ID:Uf9CWmsF0
要するに左側にお気に入りが並んでて、そこから選んだスレが右側に表示されるだけでいいです
それ以外は一切出てこない設定にするにはどうすればいいでしょうか?
2023/07/19(水) 19:55:49.97ID:SDtMUkRN0
>>77
すでにレスが付いてるけどresoucesはsikiフォルダの直下にある
相対パスがうまく機能しかなかった理由は.scssの場所からの相対パスにしてるからだと思う
sikiの基準位置は./siki/resources/app.asar/assetsになってるのでそこからの相対パスにしないといけない
なぜここが基準位置かと言うとsikiは.scssファイルを読み込んでその内容をHTMLに直に記述しているから
(スタイルが直に記述されていることや現在階層がassetsなのは開発者ツールを見るとわかる)
だから「../../」で2つ上に上がると./siki/resourcesになる
2023/07/19(水) 20:03:20.21ID:u7tvfBg40
>>134
「設定」の「ワークスペース」の「書き込み用ユーザーエージェント(UA)」を2chMateのやつに変更したら書き込めた
でもそうするとこのSikiのスレに書き込めなくなったのでワークスペースを分けたらいいのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:12:06.64ID:UaXE3Qh90
>>168
わざわざありがとうございます
ただそれはすでに試していたんですがなぜか../../xxxxxxだと画像が見えなかったんですよ
まあとりあえずフルパス書けば動いてるんでいいんですけどね
2023/07/19(水) 20:14:49.45ID:shsB7/yA0
画像のファイル名か配置場所のどっちかまたは両方を間違ってただけと思われ
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:18:24.16ID:UaXE3Qh90
>>171
いや間違ってなかったですね
今試しに3つ上(../../../xxxxxx.xxx)でやってみたら表示されました
2023/07/19(水) 20:19:34.67ID:wAyL/NDI0
ボタン一つで全てのタブを更新チェックする方法ってありますか?
各URLを新着チェックするの面倒で・・
2023/07/19(水) 20:20:56.50ID:shsB7/yA0
>>173
全ワークスペースの新着レスのチェック
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:21:23.01ID:UaXE3Qh90
ああ
resources/app.asar/release/assets
だから3つ上なんですねなるほど
とりあえずありがとうございました
2023/07/19(水) 20:25:27.91ID:SDtMUkRN0
こっちの環境だとreleaseが挟まってないな
なんの違いだろ
2023/07/19(水) 20:31:27.43ID:shsB7/yA0
app.asar展開してみたけど中のディレクトリはassetsとその下にsoundがあるだけだな
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:33:54.66ID:UaXE3Qh90
難読化されたmain.jsが本体でしょ
2023/07/19(水) 20:37:33.29ID:1/BfXdnP0
>>173
全ワークスペースの新着レスのチェックアイコンをクリック。
2023/07/19(水) 20:38:06.99ID:shsB7/yA0
main.jsはassetsに入ってるわけだからどのファイルってのはあんまり問題じゃないんじゃない?
releaseの有無が何によるものなのかってのがポイントだと思うんだけど
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:42:39.55ID:UaXE3Qh90
>>180
ん?app.asar/release/assetsのフォルダありますよ
あと開発ツール(Ctrl+Alt+I)にもよく見たらパスがfile:///C:\Siki-win32-x64/resources/app.asar/release/assets/index.html
ってなってますね
2023/07/19(水) 20:47:40.32ID:SDtMUkRN0
インストーラ版だとreleaseあり
ZIP版だとreleaseなし
っぽいす
今インストーラ版入れてapp.asar解凍して確かめた
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:48:03.69ID:UaXE3Qh90
へえ同じバージョンで違うんですね
自分最近自動アップデート使ってます
ん?もしやと思ってzip版をダウンロードしてapp.asarを解凍したら
releaseフォルダ無かったです
なるほど!
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:48:32.28ID:UaXE3Qh90
同じことしてましたねwへへへ
2023/07/19(水) 20:49:21.53ID:shsB7/yA0
>>182
なるほど納得だわ
2023/07/19(水) 20:52:32.50ID:PuJqExly0
実況モードの自分のレスの色が暗いのですが
変更出来ますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:22:32.98ID:AXvzYGlR0
マジで助けてくれー。左クリック長押ししてたら六角形くらいのショートカットが出る
そこでスレッドを勝手にミュート入れちゃったみたいなんだけど、そのスレッドのミュート解除の仕方が分からない
「レス」のミュートは解除出来るんだけど、「スレッド」のミュート解除方法が分からない
NGリストは分かるんだけどスレッドのミュートリストが簡単に見られたりしないかなー
2023/07/19(水) 21:27:36.04ID:WXidLYQ90
なんで本スレにエスパー摩美が常駐して長文連投しているの?
2023/07/19(水) 21:28:05.18ID:1/4NYLzU0
前スレ>>904
「スレッドだけ表示」のやり方を教えてくれた人、遅くなったけどありがとう!!
助かりました!!
左上じゃなくて左下の設定のとこばっかりいじってた…
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:35:58.57ID:juJpkXoA0
>>188
何の話しているんだ
本スレってどこなんだよ
2023/07/19(水) 21:37:22.13ID:B2ZVx4Sa0
>>187
板のスレ一覧を適当に右クリック>設定>NG/マーク/ミュート>NG/強調/ミュートを一時的に無効化
ミュートしたスレを右クリック>ミュート>ミュート解除

で解除できたよ
2023/07/19(水) 21:37:37.48ID:shsB7/yA0
>>187
とりあえず板メニュー→板設定→NG→一時的に無効化でミュートスレは表示できる
ミュートスレの一覧は探したけどよくわからんな
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:46:25.07ID:UaXE3Qh90
マーク/ミュートリスト
https://i.imgur.com/zF0p0Ju.png

こういうのが出てくる
https://i.imgur.com/1gdynF6.png

ちょっとわかりにくいね
2023/07/19(水) 21:52:39.73ID:shsB7/yA0
>>193
それレスのミュートじゃない?
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 21:59:13.28ID:UaXE3Qh90
>>194
すまんスレのミュートの話だったのね
2023/07/19(水) 21:59:50.29ID:bLnn4wD10
>>169
ありがとう!
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:00:34.82ID:UaXE3Qh90
これだ!
https://i.imgur.com/EtuXJY0.png
2023/07/19(水) 22:10:57.77ID:shsB7/yA0
>>197
NGとミュートは別だからNGだけ表示にしてもミュートしたスレは表示されないんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:20:30.91ID:jXkgzEn20
>>119
「設定」→「タブ」→「新規タブを作ったときの挙動」→「タブ一覧の一番後ろ」
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:28:58.84ID:IvHOTVMI0
>>199
できた!ありがとう!
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:32:14.72ID:UaXE3Qh90
>>198
ミュートしたスレ表示されるよ
2023/07/19(水) 22:36:22.11ID:shsB7/yA0
>>201
試したけどemptyだわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 22:47:00.81ID:UaXE3Qh90
>>202
そもそもスレのNGってないんじゃない?
ミュートだけのような
将来スレをNG/.マークも作るつもりなんかな
2023/07/19(水) 22:55:17.22ID:shsB7/yA0
板NG/強調があるでしょ
2023/07/19(水) 23:06:45.13ID:FHAvnS3C0
板はレスと違ってNGのみ表示にしたときミュート透明指定が解除されない罠があるから要確認
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 23:32:51.80ID:+WlTC6m/0
レスを単語検索するときに検索結果を抽出してタブに表示させるのはどうすればいいのでしょうか?
2023/07/19(水) 23:38:22.01ID:AVHFQtlK0
sikiはNGミュート関連弱いなとは思う
2023/07/19(水) 23:50:45.28ID:B2ZVx4Sa0
>>206
フィルタは?
2023/07/20(木) 00:37:51.49ID:yG5I8foW0
スレッドヘッダーのスレタイの文字を変更したいのですが

#threadPane .header-actions {
font-size: 12px;
}

この数値を変更しても文字サイズは変わらず、スレッドヘッダーのボタン類のサイズが変わります。
変更する項目が間違っているのでしょうか?
2023/07/20(木) 00:41:45.58ID:RWHSJlaP0
相談なんだけど、Siki公式掲示板ができたんで
5chに置くスレは1つだけにしてくだ質は次から公式に立てることにしない?
2023/07/20(木) 00:48:29.56ID:lXbnOGOk0
>>210
賛同する
公式に立てるならスレタイは「Siki質問スレ」にでもしたいなあ
2023/07/20(木) 00:54:18.68ID:dBF+hW340
>>209
フォーカス時(スレタイのところをクリックしたとき)URL表示になる方を使ってます?
だとすると結構大変ですが下記のように書けば調整できます
```
#threadPane .header-actions {
//タイトル (フォーカス時URL)のタイトル表示を調整
$titleFontSize: 0.85em;
.url-label {
font-size: $titleFontSize;
}
//タイトル (フォーカス時URL) によって確保される領域を変更
.action-urlarea > div[style] {
height: calc($titleFontSize * 2.5 + 2px) !important;
}
}
```
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:05:23.00ID:XvzO9eD00
グロスクリプト対策で画像を自分が見たいと思ったものだけサムネイル表示したいんですけどどうしたらいいですか
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:05:24.78ID:XvzO9eD00
グロスクリプト対策で画像を自分が見たいと思ったものだけサムネイル表示したいんですけどどうしたらいいですか
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 01:57:05.44ID:IhwjwFFf0
>>214
設定 > サイト編集 > サイト別設定 > 5ch.net
板別設定 > ニュー速(嫌儲)

スレッド > 新着画像をぼかして表示

そうするとスレの画像が最初ぼかしが入った状態で表示されるので
見たいときは画像を右クリック > ぼかし解除
2023/07/20(木) 02:11:21.07ID:b2hS/4N80
よみあげプラグインを導入したんだけど、早すぎてよく聞き取れないしなんかボイスボックスのキャラになってない
プラグインフォルダにフォルダごとぶっこんで再起動したんだけどなんか失敗してる?
どっかで設定できる?
2023/07/20(木) 02:16:48.06ID:6FY8iMHT0
>>208
毎回右クリで検索してたけどフィルタにあったんですね 解決しました
218187
垢版 |
2023/07/20(木) 02:17:43.35ID:+3D1LuVG0
みなさんありがとー
>>191の方法でミュート解除できましたー
実は見たいスレが2つあって、一つはこの方法で解除出来たんですが
もう一つの方のスレはやっぱ表示されない…ミュートではないんだけど…原因追及頑張ります
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 02:24:26.79ID:IhwjwFFf0
>>216
VOICEVOXのほうだよね?
スピードはこのスライダーで調整できるよ
https://i.imgur.com/1OlKaDu.png

声の変更はこれ非公式ですけど
profile\plugins\voicevox_test\index.jsの
const defaultSpeaker = '0'
の行の数字を変えると変わるよ
1がずんだもん(あまあま)

この数字は↓のurl叩くとjsonで一覧が出てくる
http://127.0.0.1:50021/speakers
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 02:30:33.18ID:IhwjwFFf0
これがvoicevox 0.14.7のspeakersです

https://pastebin.pl/view/e69decfa
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 04:41:12.13ID:OAN9U5bk0
>>210
せっかく公式できたしよさそう
1には本スレ過去スレとwikiのURL貼るくらいでいいかね
気軽に使える精神を残すなら質問前に調べろ的な文言は避けたいところ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 04:42:00.16ID:uZrWKQaz0
一時的にメモしておくメモ欄とかありますかね
2023/07/20(木) 04:45:12.33ID:nU9a81Gp0
>>222
すべての板を閉じたら現れるメニューから作れるローカル板にでも書いとけ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 05:02:13.21ID:OAN9U5bk0
>>223
siki://wall/local/
わざわざ全部閉じなくてもローカル板はこのURL入力するだけでいけるはず
2023/07/20(木) 05:12:06.23ID:sM9K/UKr0
NGEXみたいな便利機能はあるのかい?
2023/07/20(木) 05:20:59.94ID:3cW2oheK0
>>225
あるよ
2023/07/20(木) 05:32:58.50ID:sM9K/UKr0
そうなのか。探してみるわ
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 06:56:37.51ID:LjgmW3dx0
レイアウトをワークスペース毎に変えたい時はどうすればいいですか?
例えば、ワークスペース1は上下に配置、ワークスペース2は左右に配置にしたい
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 07:42:28.17ID:tFZai2J20
入れてみたけど、5ch板リストすら表示する方法がわからない
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 07:43:11.38ID:qgzEeSBx0
最小化した時にタスクバーでは無く、アイコンだけに出来ませんか?
2023/07/20(木) 08:01:14.79ID:k7bYVBxN0
イラスト屋のバルス
https://i.imgur.com/jAKMsH4.jpeg
2023/07/20(木) 08:01:46.95ID:k7bYVBxN0
誤爆
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 08:06:07.35ID:OAN9U5bk0
>>229
これ無視しなかったか
https://i.imgur.com/FxTqC94.jpg
2023/07/20(木) 08:27:35.93ID:tFZai2J20
スルーしたかも
もういちど初めから設定したいけど、初期化する項目がない?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 08:51:53.54ID:s+Ge01Pt0
>>234
左上の三本線→ヘルプ→ようこそ→イントロページを起動
設定のBBSメニューから5chにチェック入れてURL欄右の▽押して追加してもいいけどね
2023/07/20(木) 09:10:33.60ID:hiGsBgin0
>>221
> 気軽に使える精神を残すなら質問前に調べろ的な文言は避けたいところ
それだったら、公式に立てる時は↓を1に飾るといいかも

452: RomTenma sage 2023/06/30(金) 00:05:22.46 ID:D8EIf9Oo0
分からないことはどんどん聞いてもらっていいと思います
掲示板というのはそういうものです
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 09:17:55.08ID:BYRy9pnk0
コテのNGの方法が全然わかりません…
ミュートで対応しようにも公式には名前の上を右クリでミュートってなってるのに名前欄は選択できない罠
NGは透明、正規表現にして/コテ/って感じじゃダメなのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 09:29:15.80ID:s+Ge01Pt0
>>234
なんかズレたこと言ってたかも
ツール→場所を開く→バックアップの場所に設定のバックアップがある
一番古いzip内のファイルをplofileに上書きすればどうだろう
2023/07/20(木) 09:35:04.04ID:JLypxPLc0
教えてください
スレや板のヘッダのアイコンってCSSでなんて指定すればよいですか?
.iconsとか.imageではダメでした
2023/07/20(木) 10:03:09.62ID:7lioRMf60
板フッターのアイコンを板ヘッダーに移動する事は、やったんだけど、
何故かスレッドフッターのアイコンをスレッドヘッダーに移動する事は、考えつかなかった。
これで、視認性の問題は、完全にクリア。

本スレ Part22の886さん、ありがとう!!!
2023/07/20(木) 10:27:52.81ID:GvVLL4zc0
>>239
お前がなんのボタン配置してるかなんて知らないんだから答えようがないよ
答える側も調べる手間がかかる質問をするときに質問内容を説明する手間を省こうとするな
ボタンによってクラスが違うから開発者ツール使って自分で調べるのが一番早いわ
2023/07/20(木) 10:36:55.54ID:JLypxPLc0
>>241
具体的にはお気に入りやフィルタのアイコンなんですけど、それぞれクラスが別なんですね
開発者ツールは開いているんですが、どこらへんを見ればクラスの名前とかが分かるんでしょうか
2023/07/20(木) 10:39:45.79ID:GvVLL4zc0
>>242
ソースペインの要素にマウスオーバーすると対応する描画があみかけになるでしょ
それを繰り返して目的の箇所の記述探してくんだよ
というか開発者ツールの使い方くらい手探りで身につけるなりググるなりしてくれ
2023/07/20(木) 10:47:02.45ID:JLypxPLc0
>>243
ありがとうございます。
でもくだ質スレであんまり突き放さないでください
2023/07/20(木) 10:50:11.08ID:7lioRMf60
>>244
どういう事をしたいのか、目的が、よく伝わらないですね。
自作アイコンを使いたいなのか、ただアイコンを変えたいだけなのか、
あるいは、他の目的なのか

それを書いたらどうでしょう?
2023/07/20(木) 11:02:53.83ID:JLypxPLc0
>>245
CSSで板、スレの各ヘッダの上下幅や文字列サイズを微調整しているんですが、アイコンだけが動かせなくてハマっています
アイコンのサイズは設定で変更できるのですが、上下移動をCSSで出来ないかなと思って
2023/07/20(木) 11:18:45.62ID:7lioRMf60
>>246
私は、初心者でCSSの事は、よく解らないのですが、wikiで


アプリヘッダー/フッターに設置したアクションボタンをマウスクリックした時、ボタンアイコンを少し大きくする
#header, #footer {
.app-actions .btn:active {
transform: scale(1.1, 1.1);
}
}


らしいので、.iconsや.imageじゃなくて、.app-actions .btn:active なんじゃないですかね。
思いついた事しか言えなくて、すみません。
2023/07/20(木) 11:19:48.12ID:7lioRMf60
間違えました。
.app-actions .btn:active じゃなくて、
.app-actions .btn です。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:22:56.47ID:59Twlsky0
スレ一覧を1行にするのはどうするの?
2023/07/20(木) 11:27:19.63ID:GvVLL4zc0
>>249
サイト編集から板の表示スタイルをリストにして開いている板に適用を押す
2023/07/20(木) 11:30:53.79ID:7lioRMf60
>>249
ファイル>設定>サイト編集 の "板の表示スタイル"を"リスト(1行)" にすればいいよ。

他のアプリで基本設定が"サイト編集"、フォント・色設定が"テーマ設定"になってるから、
設定して行くときは、それを頭に入れてたらいいよ。
2023/07/20(木) 11:30:54.41ID:JLypxPLc0
>>247
ご協力感謝します
app-actionsはアプリヘッダのアクションパネルですね
調整しているのは
#boardPane, #threadPane {
.header-actions{}
.url-label{}
.no-emoji.url{}
.action-threadspeed{}
}
です。
で、ヘッダのアイコンは設定のパネルサイズに連動してサイズと位置が動くのですが、そこを任意に微調整したいわけです
2023/07/20(木) 11:32:34.32ID:7lioRMf60
〇"テーマ編集"
×"テーマ設定"
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:35:01.48ID:59Twlsky0
>>250
お!できた!ありがとうございます!
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:36:12.06ID:59Twlsky0
>>251
ありがとうございます!
2023/07/20(木) 11:46:18.19ID:7lioRMf60
>>252

#header, #footer {
.app-actions .btn{
top: 35px;
left: 40px;
}
}

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/position

とかの感じじゃないでしょうか?.app-actions .btn まで書いて、アクションパネルのボタン
という表記になるはずです。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 11:49:35.23ID:Lpp/M7Mu0
>>210
でも脳死で質問する初心者は5chで一番勢いにあるsikiスレに書き込むと思う
2023/07/20(木) 11:52:38.66ID:6dqWb/PZ0
開発者ツールの使い方はこんな感じ
https://i.imgur.com/MhpZrs2.png
正直なところ質問するときに情報小出しにされたりエスパー求められたりしても回答できない
どういうカスタムCSS適用してるのか、それでどういう問題が起こったのか、最終的にはどういう形にしたいのかとか細かく説明してもらわないと
すでに言われてるけど回答者も時間割いて動作確認してるから質問者が手抜きだと調べる気起こらんのよね
2023/07/20(木) 11:54:38.42ID:6dqWb/PZ0
あと細かく説明ってのは言葉よりも画像だしてもらったほうが早いと思う
2023/07/20(木) 12:12:53.80ID:GvVLL4zc0
曖昧な質問に推測で答えて「そういうことではないです」とか言われることあるからな
なら最初からきっちり説明しとけと
2023/07/20(木) 12:20:50.11ID:iuTtFPMf0
特定のレスの右端にスクロールバーが出現することがありますがこれを表示させない設定はありますか?
例えば、このスレだと>>16のレスは右側にスクロールバーが出現しています
https://i.imgur.com/JsoxUWl.png
2023/07/20(木) 12:23:19.77ID:7lioRMf60
まぁ、オブジェクト(クラス)構造がどうなってるのかは、
開発者ツール使わないと解らんかもですね。

推測で答えるのは、やめます。多レスすみません。消えます。
2023/07/20(木) 12:29:29.47ID:MWs6jb+z0
Siki使おうと思ったら
マウスジェスチャ上手く動かない
投了しました。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:32:33.58ID:s+Ge01Pt0
>>261
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#hide-scrollbar
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 12:36:54.99ID:8YgPPO6I0
kwsk
2023/07/20(木) 12:37:03.67ID:iuTtFPMf0
>>264
wikiに目を通しておらず申し訳ありませんでした
該当FAQを教えていただきどうもありがとうございました
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 13:26:31.42ID:7lsVIkov0
https://i.imgur.com/lUU1dSi.png
標準だとこの通りTwitterのツイートが埋め込み形式でURLの数だけ表示されて正直邪魔なんですが非表示にするにはどうしたらいいでしょうか
2023/07/20(木) 13:26:54.16ID:pMBdUy0q0
例えばSikiのスレがソフトウェア板にあることが分かればいいのですが
分からない場合の全スレ検索はどうやってできますでしょうか?
よろしくおねがいします
2023/07/20(木) 13:38:29.95ID:GvVLL4zc0
>>268
wikiのユーザーコマンド見てみ
右クリックにスレタイ検索追加できる
2023/07/20(木) 13:55:58.35ID:dnRdF8Vm0
>>267
設定>画像/映像>画像>サムネイル表示>サイトカードを表示
をアンチェック
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:05:04.52ID:fVy3P4aW0
お気に入りを星の順でソートするコマンドはないですよね
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:05:11.35ID:mCJ+RnWw0
>>235
横からだけどGJ!!!いつの間にか出なくなってた、、
しかし、これは基本中の基本だから、これで挫折してる人多そうw
2023/07/20(木) 14:06:22.52ID:WIleII+k0
書き込み蘭を常に開いて各スレに書き込む方法ってありますか?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:13:54.32ID:EsT7MUr30
いつからか Siki がスレを読めとれなくなり、ng (not authorized) しか返ってこなくなってしまったのですが、どうすればいいのでしょうか。
Siki をインスコし直してもダメでした

Windows 11
Siki 0.24.12
nuts 1.9
2023/07/20(木) 14:13:56.27ID:pMBdUy0q0
>>269
難しいw
調べてやってみます
ありがとうございました
2023/07/20(木) 14:14:57.22ID:tFZai2J20
5ch板ツリーがやはり出せない
上の通りやったけどだめで、イチからやり直してもここをクリックの画面すら出ない
2023/07/20(木) 14:21:02.35ID:GvVLL4zc0
>>274
nuts外したらどうなる?

>>276
設定>BBSMenu>URLで5chのbbsmenuを選択して保存する→更新する→そのまましばらく待つ
で出てくるんじゃないかと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:48:06.72ID:mCJ+RnWw0
前スレで教えてくれた人ありがとう!出来た!出来たよ!w


5chのスレタイ検索ってどうやるんでしょうか?
https://sikiapp.net/usercommand/
これをダウンロードして↓を開いて張り付けて上書き保存

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\component¥usercommand.js

アプリ再起動してマウス右クリ(ff5で検索)
2023/07/20(木) 14:49:29.71ID:b0wTn9Hr0
>>257
別にそれで構わんだろ
2023/07/20(木) 14:53:02.26ID:kBoZFLJ00
テーマが沼じゃないですか?
カスタマイズ性高いのは素晴らしいけど、何をどういじってもコレジャナイ感があって途方に暮れている
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 14:58:15.01ID:mCJ+RnWw0
>>280
配色パターンの参考に。
https://www.tagindex.com/color/color_pattern.html
2023/07/20(木) 15:00:41.21ID:dBF+hW340
>>137
JaneStyleを使ってたのならStyleのOptionフォルダにある「ReplaceStr.txt」に記述された「//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ」をSikiのReplaceStr.txtにコピペすれば動作します
ただ、反映するのにログを削除してから再取得する必要があるのと2ch系ではないサイトで上手く動作しない場合があるので注意を

>>141
できません

>>165
ありません

>>227
ざっくり言うとJaneStyleのNGEX = SikiのNG
2023/07/20(木) 15:01:16.31ID:dBF+hW340
>>228
できません

>>273
サイト編集 > 書き込み > 「スレを開く際に書き込み欄を開いた状態にする」をON
サイト編集 > 書き込み > 書き込み欄の初期状態 > 「書き込んだ後に閉じる」をOFF
「書き込み欄を別ウィンドウに分離したい」「同一の文章を複数のスレに同時に書き込みたい」という意味ならできません

>>280
CSS扱えるともっと沼れます!!!
配色は好きなwebサイトやアプリを参考にするといいかもです
2023/07/20(木) 15:01:29.91ID:nU9a81Gp0
https://i.imgur.com/W71C3EA.png
設定→ネットワークでコマンドを登録するとここでスレタイ検索できるようになったりする
2023/07/20(木) 15:05:12.28ID:2e2qaYtj0
そんなに拘りないけどテーマ編集の詳細モードが選択したプリセット色から改変できたら手抜き出来て楽かもとは思った
2023/07/20(木) 15:12:29.35ID:dBF+hW340
>>285
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E9%85%8D%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA#reset-details
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:32:01.84ID:mCJ+RnWw0
いろいろ弄ってsummerに戻したw
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:40:31.22ID:mCJ+RnWw0
スレッドを別ウィンドウで開くってのおもろいねw
ずっと読み上げてくれるw
2023/07/20(木) 15:40:52.31ID:qCJTfl3f0
最近読んだスレッドの履歴を削除するのにはどうすればいいのでしょうか?
設定→板→最近読んだスレッドの最大保持数は0にしています
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:40:56.20ID:a82efljz0
>>279
つまりくだらない質問は5chのSikiスレに書き込まれるのがほとんどで
Siki公式掲示板のくだらない質問スレには書き込まれないだろうという事だよ?
2023/07/20(木) 15:45:08.89ID:hiGsBgin0
更新報告や要望のような作者とのやり取りは必要なら公式の方でやれば良くなるんで
5chのスレは質問でもなんでも適当に使ってくれておkって感じでいいんじゃない
2023/07/20(木) 15:50:34.24ID:sM9K/UKr0
>>290
アシがつくのを恐れてるとか?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:54:51.94ID:mCJ+RnWw0
本スレの前スレに書いたんだけど、
サイトにAmazonの広告でも貼ってもらえたら、
そこから購入するんだけどなあ

作者さんに儲けてもらわんと、、
2023/07/20(木) 15:57:59.91ID:hiGsBgin0
>>293
作者はあんまりそういうアフィ的なのはお好きでないから
そういうのしたいんだったら「三 > ヘルプ > 支援」から直接送ったげて
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 15:59:54.27ID:mCJ+RnWw0
>>294
前支援したけど、限界があるからねえ、、、うーーん
2023/07/20(木) 16:00:13.54ID:2e2qaYtj0
>>286
リセットってそういうのだったんだね
ありがとうです
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 16:07:08.01ID:LjgmW3dx0
>>283
回答いただき感謝
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 16:20:08.58ID:mCJ+RnWw0
メモ
自分への返信の背景色の変更

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\themeにある
main.scssに以下の記述を貼り付けて、自分への返信レスに色を付ける。

.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(255, 41, 156, 0.2);
}
}
}

※最初の3っつのパラメーター(RGB)は、赤は、255,0,0 緑は、0,255,0 青は、0,0,255
紫は、255,0,255 黄は、255,255,0 水色 0,255,255 、白は、255,255,255 黒は、0,0,0
(それぞれパラメーターは、0〜255段階)
2023/07/20(木) 16:27:14.38ID:b0wTn9Hr0
>>290
それが何か?

どうなるかはやってみなきゃ分からんけどな
2023/07/20(木) 16:43:01.41ID:2+JDQ9AD0
ワークスペースでテーマ編集しているのですが、左のBBSmenuの部分だけ文字サイズが変更できません。
サイズ変更する方法があるのでしょうか。
2023/07/20(木) 16:49:03.68ID:6dqWb/PZ0
>>300
テーマ編集のサイドパネルの文字サイズではなくて?
2023/07/20(木) 16:49:58.36ID:c/c78VoP0
スレを更新したときに出る「新着〇〇件」がレスに被って邪魔なんですが移動させることはできますか?
2023/07/20(木) 17:00:52.80ID:2+JDQ9AD0
>>301
説明不足でした。サイドパネル内の文字サイズの変更をしたいのです。
2023/07/20(木) 17:04:12.16ID:6dqWb/PZ0
>>303
こういうことじゃないの?
https://i.imgur.com/4zJTjv4.png
2023/07/20(木) 17:06:56.81ID:JLKdf8eq0
実況モードのフォントカラーの変更はできますか?
2023/07/20(木) 17:08:27.48ID:2+JDQ9AD0
>>304
画像の通りです。これはどのようにサイズ変更されたのでしょうか。
2023/07/20(木) 17:10:25.42ID:6dqWb/PZ0
>>306
いやだからテーマ編集のサイドパネルの文字サイズだってば
https://i.imgur.com/zpwFkUV.png
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:16:35.18ID:mCJ+RnWw0
この感じで
自分のレスの背景色はどう変えれば良いですか?

>>298
2023/07/20(木) 17:17:29.52ID:OsqA4rgd0
本文をドラッグした時にマウスカーソルの右下に出るコピーアイコンを非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか
2023/07/20(木) 17:19:21.82ID:6dqWb/PZ0
>>308
>>34
2023/07/20(木) 17:19:50.19ID:2+JDQ9AD0
>>307
画像まで用意していただいて申し訳ないのですが、テーマ編集の中にサイドパネルの項目が見当たりません。
2023/07/20(木) 17:20:17.20ID:7lioRMf60
>>252
暇だったから、コードを作ってみたよ。これでいいかな?

#threadPane .header-actions .btn{
//上から何ピクセルか。
top: 50px;
}

わざと、極端に上から50pxにしてる。画像の赤丸をみても、アイコンが
下にはみ出してる事が解ると思う。使用する時は、適切な数字で調整して下さい。
https://i.imgur.com/6zIBZx5.jpg
2023/07/20(木) 17:21:45.08ID:dnRdF8Vm0
>>305
overlayというテーマが使われているのでそれを編集すればいいです
2023/07/20(木) 17:22:49.50ID:JLKdf8eq0
>>313
ありがとうございました!
2023/07/20(木) 17:23:12.62ID:6dqWb/PZ0
>>309
設定>スレッド>レスメニュー>テキストを選択したときに~
をなしにすると消える
2023/07/20(木) 17:23:58.60ID:6dqWb/PZ0
>>311
設定>システム>上級者設定をONにすると出る
2023/07/20(木) 17:25:08.34ID:OsqA4rgd0
>>315
できました。ありがとうございます
2023/07/20(木) 17:27:33.31ID:2+JDQ9AD0
>>316
上級設定で項目が出ました。何度も返信して頂き、お手数おかけしました。
ありがとうございました。
2023/07/20(木) 17:35:42.08ID:6dqWb/PZ0
>>302
画面下に出てくるポップアップのことならサイト編集>新着レス数をポップアップを表示しないにすれば出ないんじゃないか
2023/07/20(木) 17:44:51.26ID:c/c78VoP0
>>319
ありがとうございます
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:52:42.62ID:tiQJxoMB0
スレッドを立てた人のIDを異なる色にしたいです。
もしくは瞬時に判別できるようなことは出来ますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 17:55:51.18ID:mCJ+RnWw0
>>310
ありがとうございます!!出来ました!
ただ、『(自分)マークを非表示化』←これ要らないんですけど、、
適当に削除したらエラー、、



#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//背景色を変更
background-color: rgba(#7fbfff, 0.2);
//マークを非表示化
.res-num::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスへの返信
.mark-anchor {
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
.fas.fa-reply::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信
.mark-canchor {
background-color: rgba(#34668a, 0.2);
.fas.fa-reply-all.mark-icon::before { display: none; }
}
}
2023/07/20(木) 17:59:42.37ID:6dqWb/PZ0
>>322
.res-num::before { display: none; }
を消す(または行頭に//を入れる)
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:18:35.95ID:mCJ+RnWw0
>>323
出来ました!!
あの、、めちゃくちゃ言いにくいんですが、、
自分としてマークしたレスへの返信←これも要らないんですけど、、
また適当に削除したらエラーばっかですわ、、すみません
2023/07/20(木) 18:22:42.87ID:6dqWb/PZ0
>>324
//自分としてマークした~
の下4行をカット
.クラス名 { スタイル指定 }でひとつのかたまりなので.mark-anchor{ …… }のかたまりを消せば良い
2023/07/20(木) 18:41:02.13ID:xHrNW+Yy0
>>268
https://i.gyazo.com/002df697ff1a665fc170b8851d68142a.png
この右上にあるボタンを押してみ?

ちなみにスレから抽出する時はこれの左下ね
https://i.gyazo.com/101f81ac457fefb19b19a7f9818f0173.png
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:48:43.48ID:mCJ+RnWw0
テスト
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:52:13.67ID:F/Bdr0Ar0
siki を開こうとするたびに

「siki セットアップ」
インストールオプションの選択

と表示されるのですが。

毎日毎日インストールするのは面倒なので
この表示(とインストール)なしで
普通にsiki を開く方法はないですかね?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 18:53:05.23ID:F/Bdr0Ar0
ちなみにWin11です。ウイルスソフト入れてます。
2023/07/20(木) 18:54:21.97ID:GvVLL4zc0
今使ってるバージョンは?
あと自動アップデートの設定は?
2023/07/20(木) 18:55:14.62ID:mj5RNFs60
5chだけアイコンが表示されないのは私が何か設定をいじってしまったからでしょうか?
ちなみにタブのアイコンは表示しない設定にしています。

https://i.imgur.com/Gzb9DMG.png
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:02:04.69ID:F/Bdr0Ar0
>>330


バージョンは

0.24.12 (X64)


自動アップデートの有効化
「確認しない」

です
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:03:27.65ID:mCJ+RnWw0
>>325ありがとうございます。なんか直らないなあ、、「自分への返信」と同じ色#9abfd6でいいんだけど、、「自分」の表記も消えてるし、、

ノーマルから追加してる部分

**/
.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(230, 194, 23);
}
}
}
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレス
.mark-myself {
//背景色を変更
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
//マークを非表示化
.res-num::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスへの返信
.mark-anchor {
background-color: rgba(#9abfd6, 0.2);
.fas.fa-reply::before { display: none; }
}
//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信

}

https://i.imgur.com/DTq6TZy.png
こんな感じで自分のレスがグレーみたいになってる
https://i.imgur.com/qpZHKX0.png
2023/07/20(木) 19:06:06.97ID:Tz2FV8oI0
>>321
設定のNG協調
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:06:21.52ID:mCJ+RnWw0
あれ?更新したら全部色無くなった、、
2023/07/20(木) 19:21:48.30ID:dBF+hW340
>>333
ちょっと落ち着こう。そして整理しよう

[自分]や[返信]は消さなくてOKですよね?
[自分]への返信レスの背景色は画像にあるような黄色でOK?
「//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信」の部分はは要らないんですよね?

で、変更したいのは「自分としてマークしたレス」の背景色ですか?
2023/07/20(木) 19:24:34.28ID:QATP3PXJ0
スレとスレタブだけの表示にしたいのにアップデートしたらスレ一覧が常に表示されたままになってしまった
板タブ非表示とかサイドパネル非表示にしてもスレ一覧が非表示にできない
逆にスレ一覧を見たいとき今まではBBSMenuとスレ一覧だけになってたのにスレッドも表示されてまう
バージョン戻してもダメでした
超初心者に何をどうしたらいいか教えて頂けると助かります
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:28:58.94ID:mCJ+RnWw0
>>336
はい。
>「//自分としてマークしたレスに返信されたレスへの返信」の部分はは要らないんですよね?

そのややこしいの要らないです。

「自分」や「自分への返信」はそのままで、
背景色が同じ黄色で良いんです。

現在
https://i.imgur.com/tPKEygQ.png
2023/07/20(木) 19:29:59.35ID:Tz2FV8oI0
>>337
左上のメニューから
表示→レイアウト→スレだけ表示
でもだめ?
2023/07/20(木) 19:32:03.55ID:25/yQ6sr0
次のバージョンアップで自分への返信を目立つようにしてもらうしかないわ
janeの乱以降sikiに鞍替えしたけど、返レスだけはどうしても見逃してしまう
2023/07/20(木) 19:32:56.15ID:QATP3PXJ0
>>339
ありがとうございます!できました!
めっちゃ助かります!!!
2023/07/20(木) 19:33:24.92ID:dBF+hW340
>>338
もう1つ確認。自分or返信のレス本文の背景色の変更で良いのですね? レスヘッダは意図的に背景色を変えていないのですね?
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:36:09.24ID:mCJ+RnWw0
>>340
手取り足取り教えてもらってる立場で言うのなんなんですけど、、
・5chスレ一覧表示
・5chスレタイ検索
・自分へのレス色(欲を言えば背景色)

この基本中の基本が、、めちゃくちゃ敷居高いと思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:37:50.01ID:mCJ+RnWw0
>>343
> ・5chスレ一覧表示
訂正
〇5ch板一覧表示
2023/07/20(木) 19:39:17.40ID:QATP3PXJ0
常にsageの設定になっているはずが次スレ作成の時にはsageになっていないのですがこれも常にsageにするにはどうしたらいいですか?
2023/07/20(木) 19:40:50.35ID:dBF+hW340
>>340
作者の過去のレスから察するにカスタムcssで十分対応できる部分はあまり対応されない
一応、v.0.24.12でレス番号右に「[返信]」が付くようにはなってます
2023/07/20(木) 19:45:50.77ID:Pv2RRgRR0
ときどき読み込めないスレがあるんですが、読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか。
例えばこのスレです。当方の環境が悪いのでしょうか?
日本でもゼロトランス導入すべき?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1144256843/
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 19:46:22.14ID:mCJ+RnWw0
>>342
はい、その二つの背景色だけ強調出来ればいいんです、、すんません、、
2023/07/20(木) 19:49:39.38ID:dBF+hW340
>>348
お疲れさまでした
```
#threadPane .th-container, #popupField .popup-main {
//自分としてマークしたレスとそのレスへの返信を調整
.mark-myself, .mark-anchor {
//レス本文の背景色を変更
.rb {
background-color: rgb(230, 194, 23);
}
}
}
```
2023/07/20(木) 19:52:07.43ID:Tz2FV8oI0
>>347
読み込める
2023/07/20(木) 19:55:31.53ID:25/yQ6sr0
>>346
おお、仕事早いなwありがとう
ちょっと地味だけど無いよりましだわ
5ch難民をここぞとばかりに救ってくれ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:03:40.14ID:mCJ+RnWw0
>>349
出来た~~~!!!!!ありがとうございます!
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです!!!( ;∀;)

この部分と置き換えたらいけました!
https://i.imgur.com/0gNXdSL.png

海に浮かんだ小舟のイメージなんですわw
https://i.imgur.com/KteLgTZ.png
2023/07/20(木) 20:04:15.36ID:Pv2RRgRR0
>>350
ということは当方の環境ですね。とほほ、ありがとうございました。
2023/07/20(木) 20:07:24.77ID:25/yQ6sr0
てか、自分への返信には[返信]が付いたけど
全然関係ないレスに矢印が付いてるのは何なの?
2023/07/20(木) 20:07:56.27ID:g03/v4Ay0
設定一番上の自動アップデートってどんな機能なの?
現在0.24.10なんだけどこれが最新の0.24.12になるとかではない?
2023/07/20(木) 20:08:24.76ID:dBF+hW340
>>352
後々混乱の元になりますので下記の部分の削除を推奨します
```
.thread-item, .popupfield {
.mark-anchor {
.rb {
background: rgba(230, 194, 23);
}
}
}
```
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:30.82ID:Zv7cgvdQ0
読み込んだスレッドを全部一覧でみれて
それを更新すると書き込みに新レスついてるレスがわかるみたいな
JANEみたいなのはこれにないんですか?何をいつ見たのかすら忘れてしまう
358353
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:36.87ID:Pv2RRgRR0
理論的なことは何もわからないのですが、もともと使っていたポータブル版を削除して再ダウンロードしたら読み込めました。
ありがとうございました。
2023/07/20(木) 20:14:46.83ID:dBF+hW340
>>357
ありません
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:15:12.51ID:mCJ+RnWw0
>>356
重ね重ねありがとうございます!
もう怖くて触れませんw
2023/07/20(木) 20:28:11.72ID:25/yQ6sr0
アップデートしたら勝手にスレがツリー表示されてた
気のせいかな?速攻で単一スレに戻したわ
2023/07/20(木) 20:51:31.56ID:25/yQ6sr0
あ、いや、書き込み欄を開くアイコンを押し間違えて
スレッドのツリー表示を押してましたw

まあ、ついでに言うと書き込み欄を独立表示してほしいのと
書き込むアイコンを作ってほしいかな
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 20:57:38.04ID:1xjOeOA00
登録している板のタブを一括更新するにはどうすればいいですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:00:48.62ID:/xvCArfK0
質問です。
サイドパネルにパネルアクションボタンを追加したいのですが出来ますか?
"板とスレッドの配置交換"のボタンをサイドパネルウィンドウに設置したいです。
2023/07/20(木) 21:04:14.18ID:dBF+hW340
>>364
サイドパネルに任意のコマンドボタンを追加することはできません
アプリヘッダー/フッターへの追加をご検討ください
2023/07/20(木) 21:04:35.54ID:GvVLL4zc0
>>364
サイドパネルのバーには追加できないと思う
代替としてはレイアウト>パネルのコマンド設定でアプリヘッダーあたりに足すかマウスジェスチャに設定するかじゃないかなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:18:21.34ID:/xvCArfK0
>>365
>>366
回答ありがとうございます。
まさにアプリヘッダーにボタンを配置してるのですが、どうにもしっくりこなくて・・・
サイドパネルを常時表示しているのでここに置けたらなと思い質問させていただきました。
アプリヘッダーで慣れていくことにします。
2023/07/20(木) 21:23:47.40ID:25/yQ6sr0
重複をNGした覚えがないのにミュートされてた
これってデフォですか?
2023/07/20(木) 21:35:34.36ID:xyHPJEts0
何だか急に3列の設定になってしまいました。
左にBBSMenu、中にスレッドタイトル一覧、右にスレッド内部です。
元々は左にBBSMenu、右にスレッドタイトル一覧、
タイトルをクリックしたらスレッド内部になるようにしていたんですが。
どうすれば元通りになるでしょうか。
2023/07/20(木) 21:36:54.39ID:eN8jJMDz0
5ch嫌儲の名無しの発言数がレスヘッダーでカウントされるのですがされないようにすることはできますか?
2023/07/20(木) 21:37:55.81ID:e0sNTVcV0
>>368
デフォやね
「設定」の「NG/強調」の「自動非表示」の「重複によるNG対象の表示方法」で変えられます
2023/07/20(木) 21:43:02.11ID:25/yQ6sr0
>>371
ありがとうございます
重複はこのまま消えてもらいます
2023/07/20(木) 21:47:59.57ID:dnRdF8Vm0
>>369
ハンバーガーメニュー>表示>レイアウト>スレッドだけ表示

あと、「レイアウト:板とスレッド配置交換」というコマンドがキーボードショートカットやマウスジェスチャー、
パネルアクションから使えますよ
最新バージョンでは不具合があるようで2度実行しなければ反応しないようですが
2023/07/20(木) 21:48:10.87ID:xyHPJEts0
>>369
左上の三からの表示→レイアウト→スレッドだけ表示で自己解決しました。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 22:21:02.40ID:JjBTUlmV0
次スレ候補のポップアップが煩わしいのですがオフにすることはできないでしょうか…
2023/07/20(木) 22:21:04.48ID:Z2O0chKe0
NGワードの設定がよくわかりません
設定→NG/強調のところの表みたいなところに単語を入れて本文にチェックを入れて
NG(本文非表示)を選んでいるのに全然消えません
何が間違ってるんだろ…
2023/07/20(木) 22:25:20.30ID:dnRdF8Vm0
>>376
もしかしてですが、ラベルのところにNGワード入れていませんか?
2023/07/20(木) 22:25:46.56ID:e9vyeCoW0
>>182
これは知らなかったのでwikiのサンプルに反映しておきました
またこの件とは関係ないですがアイコン画像の表示サイズをCSSで指定できるようにし、WS切替時のポップアップのアイコンも変更するようにしました
2023/07/20(木) 23:05:21.95ID:Z2O0chKe0
>>377
レスありがとう
対象ワードというところに入れています
380187
垢版 |
2023/07/20(木) 23:05:47.33ID:+3D1LuVG0
自分の書いたレスだけNGやミュート設定を無視して見えるようになりませんかね?
SikiはNGミュート周りが分かりづらくいつの間にか自分がNGワード書いて、NGリストに連鎖で入ってしまう
2023/07/20(木) 23:24:01.44ID:kY5lK46j0
>>375
「設定」→「サイト編集」→「スレッド」→「現行スレッド追尾」→「何もしない」
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:26:12.04ID:+3D1LuVG0
>>376
https://i.imgur.com/j2uAfvN.jpg
俺の設定を参考にしてみて。
複数のワードをNG入れるときは
() ←半角のかっこ と | ←シフトボタン押しながら¥マークを押すと出てくるの。もちろん半角
で区切るといいよ
あくまで一つだけのワードをNG入れたいなら、「正規表現」でなく「単純表現」にするみたいね
例えば野球関連をNG入れたいなら
(プロ野球|巨人|阪神|中日)  こんな感じで

それと、NGする対象は、 ①レス NG/強調 ②板 NG/強調 の2種類があるからね
スレッドをNGつまり非表示にしたいなら②にNGワードを、特定スレッド内の書き込みを非表示したいなら①のところに記載
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:34:02.13ID:JjBTUlmV0
>>381
設定できました
レスありがとうございました
2023/07/20(木) 23:41:36.95ID:E8S3G5tP0
NGIDのレスを透明・非表示等ではなく目立たない文字色に変更することは出来ますか?
2023/07/20(木) 23:56:27.03ID:dnRdF8Vm0
>>384
ミュートではなくNGですか?
なら、「薄く」「より薄く」という表示方法が選べますよ
2023/07/21(金) 00:25:01.35ID:aBs7J3Of0
>>382
ありがてえありがてえ
2023/07/21(金) 00:26:38.46ID:SXB3N64A0
>>331
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Siki\profile\log\5ch.net\favicon.ico
がうまく取得できていないのかも
一度favicon.icoを削除してSikiを再起動(favicon.ico再取得)、更にもう一度再起動(取得したfavicon.ico読み込み)で直るかも
2023/07/21(金) 00:46:10.19ID:a6OjQTML0
スレに貼られた動画URLのサムネ(はめ込み)の枠を大きくしたいんだけどどこ弄ればいいですか?
画像URLのサムネの大きさ項目しか見当たりません
2023/07/21(金) 00:50:24.19ID:n55CVT7L0
スレッドを開いたり閉じたりしてスレタブの行が増減した時の話なんだが
既に開いているスレッドがちょっと上下にスクロールされてしまうの解消できないかな?
2023/07/21(金) 00:53:51.18ID:5NNPxLm/0
>>385
すみませんミュートとNGを同一視してました
NG機能で無事薄く表示にすることができました。ありがとうございます!
2023/07/21(金) 01:11:53.06ID:eebokpfw0
>>388
上級設定をON
テーマ編集 > サイズ > サムネイル動画の幅 or サムネイル動画の高さ
2023/07/21(金) 01:14:55.36ID:VTiEQYBJ0
>>219
>>220
ありがとうございました!!
たすかりました!
2023/07/21(金) 04:53:35.91ID:cRE1WbGP0
Siki入門者用 JaneStyle風・設定ファイル  〜まずは、ここから〜
https://drive.google.com/file/d/11dCgEuWZ-RmyOzT9hCS0lPd0PwrST18R/view?usp=drive_link

作ってみました。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 04:53:51.79ID:UymE7So20
自分のレスに順次ジャンプするにはどうすればいいですか?
フィルターで自分のレスを探してひとつづつ移動するしかないですか?
2023/07/21(金) 05:18:58.79ID:cRE1WbGP0
あれ、自分マークが付かない
てすと
2023/07/21(金) 05:25:34.22ID:cRE1WbGP0
>>394
デフォの状態では、スレッドフッターにあるスレッドメニューアイコンの:>自分の書き込み>
で表示される自分の書き込み一覧から飛ぶのは、どうでしょう?
2023/07/21(金) 05:27:35.03ID:cRE1WbGP0
>>394
連投すみません。右クリック>スレッド操作>自分の書き込み>  からも表示できるみたいです。
2023/07/21(金) 05:40:21.40ID:PkqqwYBO0
スレタイ一覧が、1行目がタイトルで2行目が1か月前とか表示されて2行も使っているのをタイトルだけ1行にする方法はありますか?
2023/07/21(金) 05:53:06.28ID:oiryFaoC0
>>398
設定ウインドウで板の表示スタイルと検索
変更が反映されないようなら板を閉じて再び開く
2023/07/21(金) 06:09:57.15ID:sAPLkLM/0
画面最下部のアイコン群が2行になってるのを1行にするにはどうすればいいですか?
スペースが勿体ないから1行にまとめたいのにアイコンが固定化されて動かせません
2023/07/21(金) 06:14:04.91ID:oiryFaoC0
>>400
>>5
2023/07/21(金) 06:17:36.56ID:cRE1WbGP0
>>400
アプリフッターとスレッドフッターで2行という話なのなら、
スレッドフッターのアイコンをスレッドヘッダーに移動すればいいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 07:00:07.14ID:TLOgsEGS0
OAKファンから一言
ホッとしている
2023/07/21(金) 07:05:39.77ID:sAPLkLM/0
>>402
ど、どうすれば移動できますか?
2023/07/21(金) 07:13:42.59ID:oiryFaoC0
>>404
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#hide-footers
2023/07/21(金) 07:14:13.08ID:1JPT1c3e0
>>404
設定→レイアウト→アクション→パネルのコマンド設定
2023/07/21(金) 07:34:01.89ID:sAPLkLM/0
書き込み欄、サイドパネル、新着チェックは削除したくないし
スレッドフッターとパネルフッターを1行にまとめられればいいんだけどなあ
結局CSS使うしかないのか…ハードル高いわ
2023/07/21(金) 07:40:17.32ID:oiryFaoC0
>>407
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#id71d30d
2023/07/21(金) 08:47:23.72ID:IYS7NC7k0
>>387
ありがとうございます!!
まさにその手順でアイコン表示されました。
icoファイルが壊れて居たようです。
2023/07/21(金) 08:51:30.05ID:n55CVT7L0
画像をサムネイルからホバーポップアップした時にURLやサイズ等の詳細情報が出るのを消せる?
それとホバーポップアップが解除される条件をサムネイルやURLからマウスポインタを外した時じゃなくホバーした画像から外した時にしたい

>>407
消したいパネルを空にしてそこに入ってたアイコンを他のパネルに入れたらいいだけでは
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 08:58:09.01ID:UFXr7rdA0
スレタイ検索、不便だけど右クリック→5chで検索でなんとかなったけどまちbbsとか外部板ができなくてつらい・・・
2023/07/21(金) 09:09:46.93ID:oiryFaoC0
>>411
右クリック→re.Find2ch
2023/07/21(金) 10:15:57.20ID:OiJU4h280
スレッド ログごと削除をボタンでできるようにしたいのですがどーやるとできますか
メニュー奥底にあるので不便すぎます
2023/07/21(金) 10:20:17.63ID:tffuV4cA0
>>413
設定→レイアウトでスレッドフッターにタブを閉じてログを削除を追加とか
あと対象のスレのタブを右クリックでタブを閉じてファイルを削除も同じ挙動してるような気がするな
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:41:23.32ID:LVOzeqYZ0
レスヒストリーってログ残してあるスレしか出てこないのね

あとこれSikiに移行する前のレスも出てくるんだけどどういう仕組みなんじゃんろか
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:46:38.11ID:4PwvBDc10
スレッドのレス表示画面でここから先が新着、という青いグラデーションの横線が表示されますが、
この横線の色を変えられますか?
2023/07/21(金) 11:14:40.03ID:a6OjQTML0
>>391
いつ外したのか・・・まさかそんな初歩中の初歩にチェック入ってないと思わなかった
出てきましたありがとう
2023/07/21(金) 11:18:54.82ID:ogqcVJck0
>>416
設定見たけどテーマ編集でいじれるみたい
バーの色はID数小、文字の色はID数中から出してるようでこれをいじると見た目が変化する
ただ当然ここをいじるとIDの色も変わるので新着ラインのところだけいじりたいならCSSで
```
div[data-key="mark-new"] .markline {
// 文字の色を指定
ccolor: rgb(245, 147, 36);
//バーの背景色を指定
background-color: rgba(15, 99, 210, 0.15);
}
```
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 11:27:46.85ID:Y0WpSMC90
ポップアップ画像の出現位置を固定にすると画像の最大の幅を変更しても反映されないのですが位置固定だと変更は無理なのでしょうか?
2023/07/21(金) 12:08:02.58ID:tffuV4cA0
>>419
たしかに効いてないな
これは不具合っぽい
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:22:15.44ID:4PwvBDc10
>>418
どもです
確かに ID数少 の設定を変更すると 横線色 文字色 スレ一覧の背景色が変わりますね
でも cssは追加しても効きませんでした
profile\theme\main.scss でいいんですよね
2023/07/21(金) 12:23:09.73ID:ogqcVJck0
>>421
色指定の値変えても効きませんか?
2023/07/21(金) 12:27:22.08ID:ogqcVJck0
>>421
すみませんcolorのところタイポしてました
下の設定だと文字色が白、バーが灰色(黒+透明度0.15)になります
ファイルはmain.scssで大丈夫です
(ただ、テーマに関することなので共通設定のmain.scssよりは個別のテーマのscssを編集するのが適切なように思いますが)
```
div[data-key="mark-new"] .markline {
// 文字の色を指定
color: rgb(255, 255, 255);
//バーの背景色を指定
background-color: rgba(0, 0, 0, 0.15);
}
```
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:48:23.92ID:4PwvBDc10
>>423
ありがとうございます
とりあえず実験的に赤で background-color: rgba(255, 0, 0, 0.15);
としましたがやはり効果はありませんでした
2023/07/21(金) 12:51:31.95ID:ogqcVJck0
自分とこだと効いてるんですよね
https://i.imgur.com/ohLTu8l.png
ちょっと考えてみます
2023/07/21(金) 12:59:08.41ID:euGjFmM20
書き込み欄に文字入力すると、日本語入力中に表示されるような下線が変換後も残ったままになることあるんだけど、これ何でしょ?
しばらくすると消えますが、ちょっと気持ち悪いです。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:06:48.63ID:4PwvBDc10
>>425
もしかしたら場所の認識があってないのかもしれません

中央が濃い青、その両側が薄い青のグラデーションが付いた横線の色です。
線には文字はついていません
その線の下が新着レスになります
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:07:58.33ID:UZqGC4KX0
ニコニコ大百科にSIKIから書き込もうとしたらログインしろって出たんですがその設定はどこにあるんでしょうか
2023/07/21(金) 13:12:59.67ID:J+5Oee8T0
Empty解決プロクシの設定をしていた
2023/07/21(金) 13:20:59.23ID:8Alrp/yo0
サイト編集-新着マークを表示
これを文字で表示にする

のやつだっけ
2023/07/21(金) 13:27:02.39ID:ogqcVJck0
>>427
新着ライン表示の色を設定しているクラスはわかったのですがデフォルトのCSSをコピーしてscssに貼るとエラーが出るんですよね
構文チェックにかけても問題なしになるので何ではじかれてるのかちょっとつまずいてます
もう少し考えさせてください
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:31:32.24ID:q3jzcpO80
横からですけど自分のとこではこれでいけてます
```
#threadPane div.markline.mark-new {
font-size: 0.7rem;
}
```
2023/07/21(金) 13:32:41.89ID:ogqcVJck0
div[data-key="mark-new"] .markline-overlay.mark-new > span {
background: linear-gradient(135deg, transparent, rgba(255, 0, 0, 0.8), transparent);
}
これでいけそうです
2023/07/21(金) 13:34:57.83ID:ogqcVJck0
ちなみに>>431のエラーは自分の凡ミスでした
恥ずかしい…
2023/07/21(金) 13:38:20.42ID:eebokpfw0
CSSをねだるときは画像を分かりやすい色で囲む・印を付ける・矢印で示すとかすると調べる側は助かるよ
文字による説明だけだと今回みたいな勘違いが起きやすい
2023/07/21(金) 13:41:23.19ID:tffuV4cA0
設定であれこれ変えられるのもあって自分が見てるのと同じ画面を他の人が見てるわけじゃないからな
スクショ貼ってここをこうしたいって言われたほうがわかりやすい
2023/07/21(金) 13:43:43.10ID:ogqcVJck0
こっちも新着をライン表示する設定があったのを完全に失念してました
最初に変更箇所の認識があってるか確認すべきでしたね
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:55:29.39ID:4PwvBDc10
>>433
これで行けました!
どうもありがとうございました 感謝です!

他の方々もアドバイスありがとうございます
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:00:24.52ID:q3jzcpO80
>>433
```
background: linear-gradient(135deg, transparent, rgba(255, 0, 0, 0.8), transparent);
```
カッコヨ!これいただきました

https://i.imgur.com/PaNC6Oe.png
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:20:33.66ID:4klA+zKT0
NGにしたレスを透明には出来ないのでしょうか?
2023/07/21(金) 14:27:00.80ID:oiryFaoC0
>>440
たぶんミュートのことだと思うので設定ウインドウでミュートと検索してみては
NGならNGを設定するところのNG(本文非表示)とあるコンボボックス
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:51:42.16ID:4klA+zKT0
>>441
ありがとうございます。
NGです。NGがヒットしてる事がレスに表示されます。
これ自体を透明にしたいです。
ミュートの透明とは別件です
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:53:52.28ID:4klA+zKT0
NGで本文非表示にしても(ここがNGスレ)みたいに跡が残ります
NGの何かがヒットしてる事が明示されなくていいようにしたいです
NGorミュートは存在自体を隠したいということです
2023/07/21(金) 14:57:04.76ID:ogqcVJck0
>>443
https://i.imgur.com/cEVOzOj.png
NG設定を本文非表示から透明にすれば出なくなると思います
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 15:23:40.23ID:cGgk/mC40
>>005

>4.設定のレイアウトの=パネル設定エリア=で、
板フッターのアイコンを板ヘッダーに登録

ここがうまくいかないんだが…。
ただいま試行錯誤中

ちなみに最新バージョン
2023/07/21(金) 15:25:42.11ID:oiryFaoC0
>>445
ここの折りたたまれてるところが詳しいぞ
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#id71d30d
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 15:30:14.83ID:cGgk/mC40
>>446 ありがとん やってみます
2023/07/21(金) 16:42:01.08ID:cDNsBTmA0
画像のキャッシュだけを簡単に削除する方法ってありますか?
2023/07/21(金) 16:46:07.21ID:tffuV4cA0
>>448
設定>画像>画像キャッシュを削除
2023/07/21(金) 16:51:59.76ID:K7ZmRtAV0
>>428
書き込み欄の下に「サイトにログイン」のボタンがあるからそれだと思う
「→」の入ってるアイコンね
2023/07/21(金) 18:09:39.58ID:XslpNGAR0
設定画面について
項目によっては赤いドットがありますが、これは何でしょうか?
また、次のスクショのとおり、画像サイズを変更させたいですが
Siri を再起動させても反映されないので、項目のオレンジバーが消えません
https://i.imgur.com/HnhWi9t.png
よろしくお願いします
2023/07/21(金) 18:17:05.32ID:oiryFaoC0
>>451
赤点がついたやつは高度な設定
デフォルトだと隠されてたはず

画像については>>419のようにバグの可能性あり
出現位置をマウスカーソル位置にすると数字を変えた時点で反映される
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:27:24.26ID:KfnE5ftq0
>>443
スレ上で右クリック>設定>NG/マーク/ミュート>ミュートを透明化にチェック
2023/07/21(金) 18:35:14.70ID:jHzzITAD0
スレッド画面でワードを反転選択して左ドラッグした時に出てくる八角形のメニューをOFFにするにはどこの設定から出来ますか?
設定一通り見たけどそれらしき設定わからなかったし、このインターフェースがなんていう呼称なのかがわからなくてググれない
2023/07/21(金) 18:40:57.12ID:euGjFmM20
文字列選択すると「コピー」というボタンが表示されるんですが、これ消すことできますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:49:29.04ID:q3jzcpO80
>>454
スーパードラッグですね
設定からオフにできます
2023/07/21(金) 18:52:04.58ID:n55CVT7L0
スレッドを閉じる時に確認のポップアップ出す方法ある?

>>455
設定→スレッド→レスメニュー→テキストを選択したときに表示させるショートカットをなしに変える
2023/07/21(金) 18:52:46.16ID:euGjFmM20
>>457
ありがとう
2023/07/21(金) 18:53:41.37ID:XslpNGAR0
>>452
赤点については、マニュアルに記載がなかったのですっきりしました
設定の反映については、マウスカーソル位置にしても反映されませんでした
設定値リセット → 再起動 → 設定値変更 → 再起動
でもダメでした
2023/07/21(金) 18:59:50.32ID:jHzzITAD0
>>456
ありがとうございます!
2023/07/21(金) 19:00:30.96ID:n55CVT7L0
>>459
ポップアップはサムネイルをマウス左クリック。またはURLを右クリックしてポップアップで開くを選ぶ
ホバーポップアップはマウスホバー(ポインタを上に乗せるだけ)で微妙に設定が違うけど間違えてない?
2023/07/21(金) 19:07:15.59ID:sAPLkLM/0
>>455
むしろ「コピー」じゃなくて「グーグルで検索」に変えたい
janeで検索するクセがついてしまった
2023/07/21(金) 19:15:15.07ID:XslpNGAR0
>>461
そこは混同しておりません
>>459
設定項目の変更を意味するオレンジマーカーは消えてないのに
画像サイズは変わってました
>>452さん、ありがとうございました
いずれにせよ画像サイズの設定挙動バグっぽいですね
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:17:45.39ID:RXnsxiyL0
janeの過去ログを全てsikiに移行する方法ない?
インデックスだけじゃなくて全て入れたい
2023/07/21(金) 19:27:56.29ID:eebokpfw0
>>463
不具合があるかは確認していませんが、オレンジのマーカーは「デフォルトの設定値と異なってるかどうか」を示してるのだけど「変更したのに消えない」ってどういことです?
デフォルトの設定値に戻せばv0.24.12でも消えるのは確認しました
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:31:54.64ID:Y0WpSMC90
>>420
今の所無理なんですね。ありがとうございました
2023/07/21(金) 19:49:44.43ID:wEFco+iV0
>>462
文字を選択して
右ボタン コンテクストメニューからグーグルで検索
左ボタン 左の八角形のブラウザビューで検索
で代用するのは?
2023/07/21(金) 19:51:34.44ID:+3RBd2EN0
>>464
左上の三本線を右クリ→ツール→過去ログのインポート
でJaneの実行ファイルがあるフォルダを選択
以降は過去ログをSikiで読み込める
2023/07/21(金) 19:52:25.80ID:XslpNGAR0
>>465
> オレンジのマーカーは「デフォルトの設定値と異なってるかどうか」を示してる
申し訳ありません、認識不足でした
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:08:58.65ID:KWXDKE7j0
スレ一覧で、未読のあるスレを一括で開くことは出来ますか。
2023/07/21(金) 20:13:44.59ID:sAPLkLM/0
>>467
そうじゃなくて、ポップアップをコピーじゃなくて検索に変えたいんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:29:19.71ID:RXnsxiyL0
>>468
うーん、インデックスは登録されてるのであとはjaneのフォルダから探してくれると思うんだけどsearchで検索しても出てこないなあ
10年以上前のログだと無理なのかな
2023/07/21(金) 20:35:23.60ID:TPgmAXi90
名前欄のトリップで検索(フィルタ)をかけることってできませんか?
2023/07/21(金) 21:09:34.77ID:jCTW4ByU0
>>473
https://i.gyazo.com/d9d280e5e896e8de026e3f60fe59038e.png
これ(▼か▶)タップしたらフィルタでてくるからそこで検索かければいいよ
2023/07/21(金) 21:12:21.73ID:tffuV4cA0
検索もフィルタも名前は対象になるけどトリップは対象外になってるような気がするが…
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:13:31.22ID:q3jzcpO80
なぜかトリップでフィルターかかんないな
2023/07/21(金) 21:16:25.13ID:oiryFaoC0
トリップの場合は◆の左側で右クリからの抽出かな
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:17:27.16ID:QWhR6kbR0
いろんなスレに書き込んで書き込みが来たかどうやってみつけてますか?
読み込んだスレッド一覧がないから。
2023/07/21(金) 21:17:41.35ID:n55CVT7L0
IDやワッチョイを右クリックしたりワードを範囲指定して右クリックしたりでNGにできる? ミュートではなく
2023/07/21(金) 21:19:05.42ID:LfRuu3ia0
東ア+の名前欄が<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ってなる(&は半角)のを
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )って表示させたいんだけど出来ますか
Jane StyleではReplaceStr.txtで出来たんだけど
2023/07/21(金) 21:20:03.27ID:tffuV4cA0
>>477
右クリはコピーとミュートしか出なくないか
2023/07/21(金) 21:25:53.30ID:tffuV4cA0
>>477
ごめん左側か
トリップというよりコテハンで抽出するわけね
2023/07/21(金) 21:27:36.30ID:oiryFaoC0
>>480
https://i.imgur.com/a8i39uR.png
名無しの置換にチェックし、置換先に入力
2023/07/21(金) 21:49:50.58ID:LfRuu3ia0
>>483
出来ました
ありがとう
2023/07/21(金) 22:13:02.49ID:i9nJFqzc0
「書き込んだ後に閉じる」の設定を標準で友好にできませんか?
新スレで毎回チェック入れるのが面倒なmpんpで
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:14:30.88ID:q3jzcpO80
>>480

profile\compatible\ReplaceStr.txt
に↓の2行を追加して再起動 ログを削除して再読み込み
でもできた

<rx><<><<>name<>5ch.net
<rx>><>><>name<>5ch.net
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:15:44.91ID:5ax/Dp9Y0
>>485
サイト編集の書き込みの欄にある
2023/07/21(金) 22:44:38.06ID:SBhPs/740
最近閉じたスレみたいな設定ってありますかね
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:44:59.29ID:/6BbgFOs0
ササクッテロロ Sp1f-YpsG

このササクッテロロの部分を共通NGにぶちこむにはNG設定からどのように設定すればいいんでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:47:56.36ID:/6BbgFOs0
すいません、自己解決しました
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:21:05.44ID:4mW1ig7d0
>>485
サイト編集の設定は全部に適用させたいなら一番上の「開いている板/スレッドに適用」を押すのを忘れるなよ
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:23:41.46ID:4mW1ig7d0
>>488
siki://recently/
で板タブに最近読んだスレが一覧で出る
直近で閉じたスレを戻すだけならフッターヘッダーにアイコン追加するとか
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:27:49.60ID:O4cJNL7q0
>180
07/21(金) 22:37:44.18
ID:hIL1PBWL0 13/13
質問!
画像クリックするとポップアップするじゃん
その状態でその画像をズームイン・アウトしたいときに
マウスのスクロールでできるようにできない?

ctrl+マウスクリクリ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:49:01.13ID:4mW1ig7d0
>>493
この質問でctrl押すのも面倒な場合は
Siki\profile\components\wheel.jsを編集する
#popupcanvasがポップアップ画像のホイール操作
↓のように差し替えるとホイール上下でズーム操作/ctrl+上下で画像移動
"U": [
"popupviewer:image.zoom.up"
],
D": [
"popupviewer:image.zoom.out"
],

"UC": [
"popupviewer:image.prev"
],
"DC": [
"popupviewer:image.next"
],
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:55:27.64ID:8fg2Gv5U0
返信があった時に
スレタブでわかるようにしたいけど
どうにかなりますか?
2023/07/22(土) 00:30:08.34ID:z4K0WJ7A0
板のリスト表示で1行ごとに交互に色をつけることってできませんか?
2023/07/22(土) 01:40:15.94ID:DJ0RfQCX0
JaneStyleからお気に入りと過去ログのインポートはやれたんですが
もしかして画像キャッシュ(vchファイルの奴)のインポートは無理でしょうか?
2023/07/22(土) 04:22:59.58ID:693NWGSI0
だいぶ弄ったのですが、5chを表示させられなく・・・どなたか教えてください
2023/07/22(土) 05:55:44.57ID:/+QqgAnB0
書き込み欄を常に任意の位置に表示させたいです
下から出てきてレスを隠してしまうのが微妙に厄介です
どなたかお願いします
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 06:03:01.69ID:hrhB3Hz20
>>499
https://sikiapp.net/todo/
現状無理そうだけどtodoの優先に入ってるしよく見る要望だから遠からず実装されるんじゃない
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:00:50.88ID:LmdMFwdT0
>>494
これやったけど、SIKI再起動したら
このファイルが更新されて元にもどるぞ?
読み取り専用ファイルにしても無理だったので
これ起動のたびに新しく生成されてない?
ちなみにこのファイルはc:\user\appdata\locallowと\roamingふたつの場所におなじのあるけど
どっちやっても同じだった

まちがってる?
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:19:29.34ID:LmdMFwdT0
ねぇこれっていわゆる「ライブモード」
オートリロードとオートスクロールが同時起動
をワンボタンで実行できるようにできない?
各機能がボタンでわかれてんだよねこれ。
レイアウトで一発起動できるボタンつくりたい
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:21:25.74ID:LmdMFwdT0
ねぇこれって板一覧からスレ開いたとき、
スレタブがそのときアクティブになってるやつの右にタブできるけど
常に「末尾にタブを開く」
ようにできない?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:36:42.37ID:hrhB3Hz20
>>501
俺は動いてるな
括弧閉じれてないとかの不備があると初期状態に戻るからどっか間違えてる可能性
場所は\roamingの方ね

行が多すぎって出たから画像で
https://i.imgur.com/ODDgBnW.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:41:53.14ID:hrhB3Hz20
よくあるミスとしては
[]で括られてる記述の最後は],
だけどラストの記述は]で閉じる
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 08:48:48.41ID:hrhB3Hz20
>>502
デスクトップにタブをドロップするとライブモードになる
>>503
設定→タブ→新規タブを作ったときの挙動
2023/07/22(土) 08:52:19.61ID:I+UY7tp20
Sikiで5chの読み込みと書き込みはできますか?
2023/07/22(土) 08:52:45.38ID:I+UY7tp20
あ、できた
2023/07/22(土) 09:23:07.32ID:QxSzG9Uf0
Webサイトのリンクが貼られてるときにクリックすると内蔵ブラウザが起動するみたいですが、常に外部ブラウザを起動するようにできますか?
サイト全面広告が表示されると押せるはずのところが押せずに進むことができないケースがある
2023/07/22(土) 09:29:58.10ID:f/GsD9m90
ずっとマウスホイールまわしていればある意味ライブモードじゃないのかなって思うんですよね
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 09:36:28.61ID:wblT0F7K0
板一覧に色がついているスレッドはどういう基準で色がついているのでしょうか?
2023/07/22(土) 10:23:01.15ID:B3VszUDy0
5ch高校野球板の丸で囲んだスレですがタブが空欄になります
同板の何スレか試したうち今所このスレだけです
自分だけでしょうかね
https://i.imgur.com/taz9SOG.jpg
2023/07/22(土) 10:27:51.84ID:iM3sqivf0
>>512
設定>タブ>スレッドのタブ>スレッドタブの省略表記。【速報】等のタグ表記を表示させない
をアンチェックで表示されるかと思われます
2023/07/22(土) 10:28:38.42ID:KFAuemxz0
>>512
【】とPartが消える設定のせいでそれしか含まれてないスレタイは全部消える
設定→タブ→スレッドのタブ→スレッドタブの省略表記。【速報】等のタグ表記を表示させないのチェックを外す
2023/07/22(土) 10:32:59.50ID:zp3WbQRW0
「今現在ミュートされてるものの一覧」ってどこかにあります?
間違えて透明ミュートして消えてしまったスレを復活させたい
2023/07/22(土) 10:38:12.14ID:iM3sqivf0
>>515
ミュートされたスレだけを示す方法はないようです
どのスレかわかるのなら>>191の方法で解除できます
2023/07/22(土) 10:41:30.62ID:B3VszUDy0
>>513
>>514
タブにスレタイ出ました
ありがとうございます!
2023/07/22(土) 10:42:48.51ID:KFAuemxz0
スクロールが一定間隔じゃなくちょいちょい飛ぶのって俺環?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:48:00.67ID:lwVBNtbj0
>>494
493だけど、
出来た!!ありがとうございます!!
マウスクリクリでズームの方が直感的!!
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:48:37.32ID:YQxovZPD0
5chの板一覧を表示させることはできますか?
現状、訪問した板しか表示されていません
2023/07/22(土) 10:52:34.08ID:Wpuw5e060
>>520
>>277
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:53:37.19ID:lwVBNtbj0
>>520
↓ここからの流れを。
>>229
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:56:46.75ID:lwVBNtbj0
さあ!他にくだ質ある?( ̄へ ̄)かもーん!
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 10:58:32.16ID:lwVBNtbj0
>>518
個人の感覚なのでわかりません
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 11:00:04.79ID:ZIdX+tUZ0
ミュートの透明化はできてるんですが、自分で条件指定した場合のNGの透明化ができないのですがどこで設定できるのでしょうか?
2023/07/22(土) 11:01:38.54ID:Wpuw5e060
>>525
>>444
2023/07/22(土) 11:01:42.97ID:KFAuemxz0
>>524
1回のスクロール操作で2回ぶん移動することがあるので感覚ではないよ
俺環なのかなあ……何が悪いんだろ、マウスではなさそうなんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 11:07:09.88ID:ZIdX+tUZ0
>>526
ありがとうございます!
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:32.66ID:lwVBNtbj0
>>527
そうか、、そのうち、頭のいい人が答えてくれるかも知れないので気長にお待ちを。
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 11:20:00.48ID:08bjitF20
>>494
これいいな
右クリックしながらスクロールするコマンドは無いの?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 11:23:23.96ID:lwVBNtbj0
大谷さん実況スレを別ウィンドで読み上げ。siki最高w
大谷先発予定 MLB 2023「パイレーツ」対「エンジェルス」☆1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1689972707/
2023/07/22(土) 11:24:41.55ID:ANglMmXE0
Janeのログをインポートしようとしても、うんともすんともいわない
ログ破壊されたの?
2023/07/22(土) 12:03:23.38ID:Yv6mHDm+0
Sikiってgethtmldat使えますか?
もし使えないなら過去ログの取得が出来る方法を教えて欲しいです
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 12:09:15.77ID:xmdJpWHM0
>>530
右クリックスクール上:U2 下:D2
535532
垢版 |
2023/07/22(土) 12:15:40.56ID:ANglMmXE0
無事出来ました。選択するのはログのフォルダではなくアプリのフォルダだったのね・・・。
お騒がせしました。
2023/07/22(土) 12:26:07.94ID:bq7KZc2P0
実況だとテレ朝板のスレだけ、全レスの名前欄に「XXX/YYY」って数字が追加されるんだけど、
この数字の表示を無しにする方法ってわかりますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 12:54:30.64ID:08bjitF20
>>534
あるんだ
ありがとうございます🙇
2023/07/22(土) 12:59:43.81ID:0+O/GJeC0
前からsikiも使ってはいるんだけど
最近で変える必要があるのってnuts外す?だけ?
2023/07/22(土) 13:05:52.65ID:KFAuemxz0
>>536
.rh .res-name .cnt { display: none; }
.rh:has(.rc-id2) .res-name .cnt { display: inline; }
2023/07/22(土) 13:09:06.05ID:ANglMmXE0
Janeの過去ログ取り込んだけど見れない・・・
Jane一応残しておくかな。思い入れ深いスレもあるし
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:17:04.38ID:Sx8Bjvjw0
workspaceの便利な使い方ってありますか?
現状雑談、実況、趣味とかカテゴリ分けて使ってるけどなんか違うような気がする
2023/07/22(土) 13:18:46.32ID:xN6CrM7k0
ていうか朝日実況だけ名無しを置換>置換先空欄でも何故か名無しが表示されるな
なんでだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:27:38.33ID:P+uwQoEH0
名無しが正しく判定されないスレがあるね
名無しの名前の後ろのカウンターが全員同一人物として増えてくスレがそうみたい
544名無しさん@お腹いっぱい。(はんぺん)
垢版 |
2023/07/22(土) 13:37:22.76ID:0+O/GJeC0
ん 普通に書けるか?
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:39:50.66ID:0+O/GJeC0
ぴんくも書けるな
問題なさそうだからこれでいいや
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:40:46.94ID:P+uwQoEH0
別の話なんですがワークスペースで11個めを作ろうとしても新規ワークスペースが増えないんですが
同じような人います?ってか普通11個も作らないとは思うんですが
2023/07/22(土) 13:41:55.45ID:v1kExQsN0
ワークスペースは上限10じゃなかったか
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 13:45:30.16ID:P+uwQoEH0
>>547
そうなんですね残念
2023/07/22(土) 13:53:35.46ID:zp3WbQRW0
11個目を作ろうとしたときに10個までですとか表示してくれればいいのに
「作成しました」(作成できてない)の表示なのがね
2023/07/22(土) 13:59:32.41ID:yI+ck0Cn0
ワークスペースって増やしていないけど、たぶんスレの集まりを最大十個まで作れるってことなんですよね。
画面を切り替えるみたいに。
ここの人はそんなに大量のスレを見てるんだ?
2023/07/22(土) 14:03:13.26ID:7sDvwHyM0
新着チェックのためにスレを開きっぱなしにせざるを得ない
2023/07/22(土) 14:04:36.87ID:v1kExQsN0
基本はレスがよくつくスレとそうでないスレの2つ
あとはCSSの動作確認用にもう1つあるだけだわ
2023/07/22(土) 14:07:27.28ID:yI+ck0Cn0
>>552
なるほど。そういう分け方なら理解できます。
2023/07/22(土) 14:07:54.73ID:z50skhqf0
>>498
5cnの読み書きに特別な設定は必要ありません。5ch側の規制は当然受けますが

>>509
下記を参考を参考にどうぞ。外部ブラウザで開くコマンドは「uri:open-external」です
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C#link-click

>>533
gethtmldatは使えません
過去ログは5ch側の事情なども含めて順次対応されていきます。お待ちください

>>541
カテゴリ(サイトや板)で分けるのも立派な使い方の1つです
プラグインやUA、Proxyなどをワークスペース毎に設定しておけば簡単使い分けることが可能です
2023/07/22(土) 14:08:24.15ID:T9xBLp+/0
ニュース系板はスレを開いては消し開いては消しが激しいので専門板系と分けると管理が便利と個人的には思ってる
2023/07/22(土) 14:09:23.95ID:hZC8nbc40
通し番号(NO.)を、どんな並び順であっても、ただ順番で1,2,3,4 と表示する方法ありますか?
557556
垢版 |
2023/07/22(土) 14:11:47.25ID:hZC8nbc40
〇どんなスレッドの並び順であっても
×どんな並び順であっても
2023/07/22(土) 14:12:17.46ID:v1kExQsN0
一体なんの通し番号の話なのか…
2023/07/22(土) 14:14:03.54ID:hZC8nbc40
>>558
板のヘッダーに表示する番号です
2023/07/22(土) 14:21:46.21ID:z50skhqf0
>>559
できません
2023/07/22(土) 14:21:50.98ID:v1kExQsN0
スレ一覧のnoは掲示板から読み込んだデータ(5chならsubject.txtやlastmodify.txt)の順に採番してるだけっぽいからな
多分現在の表示順で採番するのは無理じゃないかな
2023/07/22(土) 14:23:05.25ID:hZC8nbc40
>>560>>561
ありがとうございました。
2023/07/22(土) 14:52:14.80ID:RXhWrKHB0
定期的に過去ログの掃除をしたいのですが、どこを見ればいいですか?
2023/07/22(土) 14:55:11.07ID:z50skhqf0
>>563
残念ながらありません
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 15:01:14.37ID:nQcjzoQW0
生きてるスレとdat落ちしたスレでタブの色かフォントカラー変える設定とかありますか
2023/07/22(土) 15:21:35.67ID:suNa4zhj0
>>565
とりあえず設定ウインドウをざっと眺めてみ
2023/07/22(土) 15:25:02.38ID:IgPPImAB0
なんかおそらく今日になってから急に他人のレスが自分のレスとして表示(文字色や背景色など)されるバグ?のようなものがちらほら出るようになったんですが何か思い当たる節とかありませんかね…無茶振りですいません
特にワッチョイやIPIDが被ってるわけでもないです
色変更関係でカスタマイズしたのは↓のとテーマ編集で自分の文字色弄ったくらいのはずなんですけども
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#z6762f41
2023/07/22(土) 15:25:15.17ID:y3iZ7dXs0
スレッド一覧でどの並び順にしても一部の板だけは既読スレが先頭にきます
この設定はどこで外せますか?
サイト編集での優先表示は全てチェックを外しています
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 15:27:34.49ID:uvej2qBI0
レスをレス番、ワッチョイ、ID、本文まとめてコピペする時
レス番からIDまで改行されるのですが防ぐことは出来ないのでしょうか?
2023/07/22(土) 15:29:59.36ID:Wpuw5e060
>>567
自分のレスじゃないのに色ついてるレスの上で右クリックしたときマーク>自分のレスとしてマークはチェックついてる?
チェックついてるなら何らかの理由で自分のレスでないものが自分のレスとしてあつかわれてるのが原因
チェックついてないならCSSが原因じゃないかと思うので追加した部分を貼ってもらえると早い
2023/07/22(土) 15:30:49.26ID:z50skhqf0
>>565
テーマ編集 > 「詳細モード」をON
テーマ編集 > カラー > 「終了タブ」や「過去ログタブ」の色を変更

>>567
他人のレスに[自分]マークが付いてしまってますか?
[自分]判定は勢いが速い・サーバーが重いなどの悪条件があるとミスすることがあるみたいです

>>568
サイト編集完了の際「開いているスレッド/板に適応」をクリックしましたか?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 15:33:53.78ID:uvej2qBI0
>>569
すいません自己解決しました
573568
垢版 |
2023/07/22(土) 15:34:24.90ID:WAFepWyE0
>>571
もちろん押してますが反映されません
板タブを一度閉じて開き直したら目的通りになりました
2023/07/22(土) 15:35:47.38ID:v1kExQsN0
>>572
自己解決したら解決法も書くんだよ
カーチャンとの約束だからね
2023/07/22(土) 15:35:59.97ID:IgPPImAB0
>>570
>>571
回答ありがとうございます。色ついているレスを確認したところ自分のレスとしてマークにチェックが付いていました
割りと勢いが早いスレだったので仰るとおりなら、なんらかのミスかもしれませんね
何か変な記述によるミスなら改善しようかと思いましたが、部分的に起こるバグのようでしたらとりあえず気にしないことにします。ありがとうございました
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:20:03.97ID:QLe8ZfgC0
質問!
設定にいくとウィンドゥの真上に「設定の検索」ってエリアがあって
ウィンドゥをドラッグするのにくっそ邪魔なんで消したい!!

教えて!
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:26:09.17ID:QLe8ZfgC0
質問!
任意の板を開いたらスレ一覧でるじゃん!
その時、したのボタンの「優先表示するスレッド」で
優先ワード、書き込んだスレってのがチェックはいってるのがデフォなんだけど
このデフォの項目を自分で変えたい!
現状は、新しい板開く度にしたのボタン押して自分の設定したい項目を都度チェックいれてる!これ嫌!

おしえて!
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:34:25.92ID:QLe8ZfgC0
追記!
なんか設定みつけた!
でも俺がデフォでONにしたい優先表示項目は
「お気に入りスレ」なんだよ
でもそれだけ設定の候補にない!!!!
なんで!?!!!?!
2023/07/22(土) 16:38:17.32ID:z50skhqf0
>>576
できない

>>577
サイト編集 > 板の優先表示

>>578
サイト編集 > 板並び順初期値

文面的に連日来ている方ですよね?
聞きたいことをまとめずに連投を多用するのは立派な荒らし行為なので気を付けてください
2023/07/22(土) 16:40:27.00ID:v1kExQsN0
ノータッチでいいと思うわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 16:42:30.63ID:uvej2qBI0
>>574
最初レス選択してCtl+Vかポップアップで出てくるコピペマーク使うとレス番の行が改行されて崩れて
レス右クリックのメニューからレスのコピー選ぶと崩れなかったよママ
2023/07/22(土) 16:42:53.86ID:z50skhqf0
>>580
了解、これ以降は触りません
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 17:52:45.03ID:PhdHftyz0
プラグインのところ、したらばにチェック入れているのに、そしてアドレス欄にも同じURLを記録させたのに
したらばが表示されないのはなぜ?なお、5ちゃんは普通に表示されています
2023/07/22(土) 18:00:10.26ID:v1kExQsN0
>>583
設定>BBSMenuのプラグインのところにチェックいれてあるってことだよね?
「したらばが表示できるされない」というのはどういうこと?
サイドパネルにしたらばが出ないという意味なのかしたらばのURLを開こうとしても開けないという意味なのか、あるいはそれ以外なのか
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:00:28.37ID:s3HXXZ0S0
>>576
設定→レイアウト→ウィンドウ→タイトルバーとメニューの形態
[従来のタイトルバー]

ただしメインウィンドウにも影響する。メニューバーも出てくる
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:03:50.87ID:qoaglxIs0
JAneやそのほか昔のブラウザみたいに
読み込んだスレッド一覧がなくて
それをリロードして新着レスがきたやつをみる
みたいな機能がsikiにはないということ?数百のスレ見てる人にとっては使えないブラウザで機能をつけてほしいんだ
2023/07/22(土) 18:19:43.97ID:A4lap9Zn0
人生を見つめ直す機能が必要そう……
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:20:42.48ID:lwVBNtbj0
>>586
履歴の新着見りゃいいじゃん。
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:32:52.89ID:MGcJesYB0
「リロードで最新レスを表示」みたいな設定ってどっかにある?
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:34:07.39ID:P+uwQoEH0
確かにお気に入りも表示中スレッドもログ検索結果もスレッド一覧みたいに表示してくれたら嬉しいかも
2023/07/22(土) 18:36:11.30ID:suNa4zhj0
>>590
表示→最近読んだスレッド履歴
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:46:20.54ID:QLe8ZfgC0
>>583
俺もおもってた
内蔵プラグインって、色々掲示板はいっててチェックも入ってるのに
サイドメニューのMENUS項目にでてくるのは5ちゃんとPINKしかでてこない

これバグだよね?
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:49:03.44ID:lwVBNtbj0
某スレのレスだけど、
四季のおかげで動画見るのめちゃくちゃ楽になったw


430: 本当にあった怖い名無し sage 2023/07/16(日) 15:58:08.14 ID:SdMCj5vd0
強盗に反撃動画②

既出の有名な動画 店員の射撃判断が速い
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1669715530012413954/pu/vid/736x432/9b9S84ArpTIMi_2r.mp4
二人組強盗の一人をみんなでフルボッコ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1670424042183196673/pu/vid/720x720/bOV1W9XG3tOr815y.mp4
銃を持った強盗を背後から射撃
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1669476478088781825/pu/vid/1272x720/3Hg6EmC4i2K40swZ.mp4
赤帽子の二人組強盗を銃で撃退
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666572075434401792/pu/vid/1024x576/it0cRdWL0qYTfqby.mp4
車の物陰から現れる強盗を銃で撃退
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1636490921406545921/pu/vid/528x272/3AIss1J1Ycfocqf7.mp4
にじり寄る強盗を右パンチKOし顔面蹴り
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1649479691294883840/pu/vid/728x720/TdaF9iLUVxm0M0o_.mp4
バイクで近寄る二人組強盗を蹴りで撃退
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641023171527684096/pu/vid/640x352/DzvOcWrnktINau8b.mp4
店員二人居るのに背後ガラ空きの強盗
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1631995997436932097/pu/vid/852x480/yzZ5Ye2r85NVsdJE.mp4
既出の有名な動画 ママさん強盗を銃で撃退
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1634137904241954817/pu/vid/720x720/PoW-wpkif0CywF9I.mp4
少女に忍び寄る車 危険を察知した賢い野良犬が撃退
https://video.twimg.com/amplify_video/1673094905172721665/vid/720x722/BalkllVkc1dVOxMT.mp4
2023/07/22(土) 18:53:14.63ID:aA3stjOb0
>>592
BBSメニューの設定は「内蔵プラグイン」の上の「BBSMenu」だよ
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 18:54:27.12ID:QLe8ZfgC0
>>593
んん、JANEからするとUXの次元が数十年レベルで違う
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:01:45.02ID:lwVBNtbj0
>>595
UXってのが何か分からないけど、四季様々ですわw
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:07:49.74ID:qoaglxIs0
>>593
わんちゃんえらい(´・ω・`)
2023/07/22(土) 19:22:26.66ID:bNd8RTJp0
スレタイの前後どっちでもいいですが板名を表示させる方法ってありますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:22:41.47ID:nQcjzoQW0
>>571
ありがとう

テーマ編集で詳細モードになってると思うのだけど
カラーの項目が見つからない
見てるところが違うのかな

https://i.imgur.com/Iu7y3j3.png
https://i.imgur.com/fe7egHs.png
https://i.imgur.com/S6ZCPjh.png
https://i.imgur.com/uSJs4EF.png
2023/07/22(土) 19:26:30.14ID:LKLoqvOe0
サイドパネル一番上の虫眼鏡アイコンでログから検索できますが
その結果をスレッド表示欄に表示することは出来ますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 19:37:40.91ID:nQcjzoQW0
>>571
ごめん、詳細モードになってなかった
やったら出てきました
すみません
2023/07/22(土) 20:13:50.63ID:48/TywwI0
設定ウインドウサーチバーの幅を半分にしたいんだけどCSSはどこを編集すればいいですか?
2023/07/22(土) 20:17:25.78ID:z50skhqf0
>>600
できないと思います

>>602
設定ウィンドウはカスタムCSSに対応されていません
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 20:27:48.90ID:Vo9HNlmC0
>>602
これくっそ邪魔だよな
何考えてんねんこの作者
2023/07/22(土) 20:44:04.97ID:RXhWrKHB0
z世代はほんま態度悪いな
2023/07/22(土) 20:45:54.41ID:48/TywwI0
>>603
やっぱり編集不可でしたか
該当箇所をいくら指定しても反映されないからそうじゃないかとはおもってましたが
2023/07/22(土) 20:51:52.21ID:v1kExQsN0
設定画面のソース見るとわかるけどそもそもユーザーのCSS読んでないからね
変更のしようがない
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 21:23:10.82ID:DbYbsC5N0
フォントの種類や大きさの設定(テーマ編集で)はあるけど、フォントウェイトの変更はどうやればいいのか教えてくだされ!
theme.jsかuser.scssに「font-weight」なんちゃらを記述すればいいんだとは思うのだが何せプログラミングはできないから適切な書き方が分からない
これWindowsでけっこう需要あると思うんだがWikiで見つからなかった
すませんがよろしくお願いします
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 21:25:09.50ID:W7D3jpL10
スレ一覧のヘッダー部分の文字サイズはどこで変更出来ますか?
サイト編集だとヘッダーの項目を選べるだけだし
テーマ編集だとスレタイしか文字サイズを変更出来ないので
2023/07/22(土) 21:53:02.95ID:LKLoqvOe0
>>603
残念です
ありがとうございます
2023/07/22(土) 22:09:07.16ID:z50skhqf0
>>608
「需要がないからWikiに乗っていない」「必要な人は自分で書いている」のだと思います
```
//一括でフォントを少し太くする
#root {
font-weight: bolder;
}

```
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 22:19:27.28ID:MGcJesYB0
>>611
流れに関係ないけどsikiってソース表示されるのか
すげー
2023/07/22(土) 22:22:17.57ID:Wpuw5e060
>>609
設定見ても見当たらないね
どっかにあってもよさそうな気はするんだけど…
#boardPane span[class^="bll"]{ font-size: 1.0em;}
一応これで1.0のところを増やすと大きくはなる

>>612
Ctrl+Shift+iで開発者ツール起動する
メニューのツールにも入ってる
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:42.63ID:MGcJesYB0
>>613
いや、siki上でmarkdown表示されてるのがびっくりした
開発者ツールも今知ったけど
2023/07/22(土) 22:27:41.80ID:Wpuw5e060
>>614
バッククォート3つで囲むとSiki上でコード表示される
もちろん他のブラウザではバッククォートが見えてるしインデントも付かない
2023/07/22(土) 22:32:05.14ID:z50skhqf0
>>609
設定にはありません
```
//ソートヘッダーを調整
//板のスタイルに関係なく変更されます。本来ならスタイル毎に書いた方が良さげ
//ソートヘッダー自身の大きさも文字サイズに合わせて変更されます
#boardPane .list-header .bls {
$listHeaderFontSize: 1em;
font-size: $listHeaderFontSize;
line-height: $listHeaderFontSize * 1.2;
}
```
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 22:59:47.82ID:W7D3jpL10
>>613
>>616
やっぱり無いですか
スレタイの文字サイズと一緒にするでも良さそうですが

書いてある記述はmain.scssに追加で良いんでしょうか?
2023/07/22(土) 23:08:02.24ID:z50skhqf0
>>617
どちらのCSSもカラー変更はしていないのでmain.scssでOKです
個人的なルールですがカラー変更を伴うCSSはuser.scssに書いています
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:32.83ID:W7D3jpL10
分かりました
ありがとうございました
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/22(土) 23:41:44.67ID:9mhCEjrW0
>>382
NGわからなくてきたら素晴らしい説明が…ありがとう
2023/07/22(土) 23:45:09.71ID:XBzAGNvf0
>>166
検索履歴に関しては、検索窓にカーソルが出ている状態で↓を押下すると履歴の一覧が表示されるので
Deleteでひとつずつ消していくことが可能なように思われる。ちと面倒くさいが
一括で消去する方法があったら俺が知りたい
2023/07/22(土) 23:59:40.10ID:bL1ykOWs0
最近閉じたスレッドを開くことはできますか?
2023/07/23(日) 00:02:57.28ID:1bYH6ghM0
>>622
できます
ショートカットキーはCtrl+Shift+Tです
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 00:05:07.73ID:S+wOyt210
>>166
siki://res/history/
書き込み履歴は上開いてレス右クリックしたら履歴から削除とか一括削除がある
2023/07/23(日) 00:06:05.73ID:BWxocNx60
>>623
ありがと。タブブラウザと同じね。。。試してみれば良かった。
素晴らしいね。
2023/07/23(日) 00:09:35.48ID:+qvKu8Rm0
〇Siki入門者用 JaneStyle風・設定ファイルver2

https://drive.google.com/file/d/12vFhZJMUn10hoFkK-q5sZKMP6O3QROHq/view?usp=drive_link

Sikiを導入したいけど、煩わしい設定をする事なくJaneStyleライクに使いたい人用の入門用
の設定ファイルです。

内容を少し変えて、優先表示の初期値の未読のチェックを外し、自分への返信レスの色を変える
main.scssに追記するコードの表記をwikiに近い形にしました。
2023/07/23(日) 00:19:33.45ID:m6dlXRdE0
>>621
workspace:input_history.clear.thread 入力履歴(スレッド)削除
workspace:input_history.clear.board 入力履歴(板)削除
というコマンドが使えます

ところで、サイドパネルの検索履歴を削除するにはどうしたらいいでしょうか?
いろいろ探してはいるのですが見つけられず、途方に暮れております
2023/07/23(日) 00:27:02.25ID:CEQ/Qhf50
ソフトウェアなんて自分でいろいろ弄り倒して時分の好みにもってくものだから設定配っても本人が設定を学習する機会が減ってとんちんかんな質問が増えるだけなんじゃないかなあ…
それにそもそもSikiにはSikiのJaneにはJaneの思想があるんでそういうのを体感する前からいきなりJane風でってやるのも安易でどうかと思うしね
2023/07/23(日) 00:35:53.99ID:iyUNIHFK0
すみません、これってどこかに設定ありますか?

115: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/15(土) 20:37:54.39 ID:SNAPt0vU0
0.24.11にバージョンアップしてから>>109のような全然違うスレタイの5ch URLを開くと次スレ判定でスレが置き換わってしまうように…
2023/07/23(日) 00:46:41.18ID:+qvKu8Rm0
>>628
>>本人が設定を学習する機会が減ってとんちんかんな質問が増える

それは、思うんですが、設定の部分を少し触っただけで解らんと脱落する人がもったいなくて、
Sikiは、優れた所が一杯あるブラウザなのに
2023/07/23(日) 00:51:19.35ID:mIvyTbw80
上部にスレタイが来るように設定したのですが最小のサイズでもスレタイが常に3個は表示されます
ここを非表示(スレタイ0個)にしたいのですがどこの設定で変えられるでしょうか?
板設定、板のスタイルをいじってますがうまく行っていません
2023/07/23(日) 01:02:26.55ID:SogwyzwS0
>>630
質問に答えるためにデフォルト状態のSikiはいつでも起動できるようにしているけど
その設定ファイル基準で質問されても俺は答えないよ
後、作者には本当に申し訳ないが優れた部分と同じくらい軽度なトラブルも多いから自分で覚えた方が後々楽なんだよな
2023/07/23(日) 01:21:28.20ID:SogwyzwS0
>>632
追記
こういった善意から来る行動を軽率にすると本スレに住み着きここにも表れるIDコロコロ連投日記荒らしに悪用される可能性あるけど大丈夫?
平気で別サイトに上げなおしたり態々短縮URLに書き換えたりして他の初心者を騙しますよ
本スレのテンプレが頑なに>> 1のみでなるべく有志wikiに誘導しているのもこれが理由の1つです
2023/07/23(日) 01:23:08.00ID:JYEbPMUw0
サクラ鯖での個鯖についてなんですが…
A.サクラとB.サクラが同じ板扱いされるんですが対処法ってありますか?
2023/07/23(日) 01:36:24.62ID:qIeaFxP60
>>634
具体的なURL例を貼ってくれないとなかなか回答や対処がしにくいかも
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 01:46:16.31ID:7n1vO5Hq0
mateみたいにレスタップでその部分だけツリー表示みたいな設定はどうすればいいですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:05:59.86ID:yspn8OZv0
>>636
タップっていうかシングルクリックはできないみたいですね

ダブルクリックでいいなら
profile\components\linkclick.js

```
'.rb': {
W: 'thread:cursor.popup.tree'
}
```
で一応できるみたいです
一応っていうのはレスをダブルクリックすると単語選択されちゃうのでなんか気持ち悪いんで
動くには動くんですけど
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:11:25.19ID:CmEvMb+F0
pink書けるようにならんの?
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:14:12.03ID:yspn8OZv0
>>636
あと親レスが複数ある場合なにも表示されないです
レスヘッダの左端のアイコンクリックすると どっちの親のツリー表示するか選択肢が出てくるんですけど
コマンドthread:cursor.popup.treeを呼んだときは出てこないですね

https://i.imgur.com/NOXzZ1o.png
2023/07/23(日) 02:18:02.41ID:UJAuyx9C0
え 書けないの??
書けるけどな
nuts入ってる?
2023/07/23(日) 02:23:15.88ID:JYEbPMUw0
>>635
個人鯖の具体的なURLは鯖主によって貼る事がNGとなってるので難しいです…すみません
また例をだそうにもなぜか弾かれるのでこのような形式になってしまうことをあらかじめお詫びしておきます

https://i.gyazo.com/54594db56e820e5eaa33270483e16982.png
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:28:55.93ID:yspn8OZv0
pinkは↓のUAで書ける
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19045
2023/07/23(日) 02:31:09.22ID:qIeaFxP60
>>641
我々が見てもどのみちどうにかできる案件ではなさげだし
Sikiの公式サイトにある連絡用フォームから
作者にだけ具体例つき報告文を送ったらいいかも
2023/07/23(日) 02:47:54.72ID:JYEbPMUw0
>>643
ありがとうございます
やっぱ仕様なんですね
2023/07/23(日) 02:48:51.84ID:ZqMkmuPi0
でも作者が何人いるのか不明よな。一人しかいなかったらかったるくて対応してくれないと思う
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:54:19.29ID:S+wOyt210
>>638
nutsとかプロキシとかユーザーエージェントとか特に使わずにpink書き込めたぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 02:58:22.72ID:yspn8OZv0
そういやホスラブが開けないって誰かが言ってて >>41
ホスラブってなんぞやって思ってて
まあホストラブってことは予想してたんだけど
ホストラブでググったらサイトが見つかってSikiで普通に開ける事にびっくりした
↓がホスラブ東京の掲示板
って書き込もうとしたらホスラブのURLがNGワードになってるっぽくてBannedとか出た
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 03:02:35.70ID:B4tmmmg/0
sikiのバージョンは: 0.24.9 (x64)です
Jane乗り換え者なんですが、画像ビューアの動作だけが慣れないというか
スレごとに分けて表示される、これは設計思想だろうから慣れるとしても(便利かなと言う気もしてきたし
一括保存したいときは、全選択しないとならないとか
フォルダーに保存にすると3回もクリックする必要が有るが直接保存なら0回とかetc
ここらへん画像ビューアのカスタマイズってどうやるんでしょうか?
ご存じの方教えてください
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 03:04:46.86ID:yspn8OZv0
なんかJaneがアプデされてその関係でUAは以前は
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19045
で書き込めたんだけど
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.24 Windows/10.0.19045
じゃないと書き込めなくなったって話をどっかで聞いたのよ
で実際SIKIで試したらそうなったから報告した

設定は
設定>ワークスペース >書き込みユーザーエージェント
のとこね

https://i.imgur.com/nII97wy.png
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 04:08:23.29ID:JJZJusI00
>>628
多くの人は安易で良いと思うよ。
CSSとか覚える気もないし。
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 04:28:52.27ID:7n1vO5Hq0
レス番にカーソル合わせたときに見えるレスはどうやったら大きく表示できるようになりますか?
コントロールとホイールで拡大表示してもそれだけ大きく表示されなかったので困ってます・・・
2023/07/23(日) 04:41:22.97ID:PIdSEjmr0
初めて起動したときにウィンドウのレイアウトをスマホ向けかPC向けか聞かれたと思うんですが
アレってどこから設定できるんですかね?
2023/07/23(日) 04:48:57.83ID:hsJshJjF0
>>650
設定でポップアップレスの文字サイズと検索
>>651
ヘルプ→ようこそ
もしくはsiki://welcome/
2023/07/23(日) 05:10:53.97ID:C+YDbKUH0
書き込み欄に書き込んだレスを一気に全部消す方法はありますか?
janeのメモをクリアのアイコンが使いやすかったのでsikiにもあればうれしいです
2023/07/23(日) 05:33:06.95ID:hsJshJjF0
>>654
https://dekiru.net/article/18619/
2023/07/23(日) 05:34:13.92ID:ZMpNzSyk0
SikiのUIをJaneStyle風にするのは個人の判断だから別にどうでもいい。
そしてStyle風にする設定を配布してくれるのも個人の判断だから別にどうでもいいし、
そのような設定ファイルは何かの参考になるから貴重。
俺はすべてdiscordのUIに合わせたいのが最終目的だから、感謝したい。
とはいっても現状はデフォルトのダークモードだが
Xenoも完全なブラック一食でダークモードというか単に黒ってだけでもう少し変えたいところ
このあとVSCも色合わせしなくちゃいけないし
やっと統一感出てきてよき
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:34:51.44ID:7n1vO5Hq0
>>653
ありがとうございます!だいぶ見やすくなりました!
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:35:43.08ID:JJZJusI00
>>636
>mateみたいにレスタップでその部分だけツリー表示
https://i.imgur.com/ogX5fm7.jpg

これ?
IDの後ろの会話マーク?にマウスオーバーするのと違いが分からん・・
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 05:42:28.47ID:CmEvMb+F0
>>642
ありがとう無事書き込めたわ
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 06:06:08.81ID:tNmMDWZK0
スレ一覧をリスト(1行)にしたときのタイトルとか勢いの幅って全板に適用できない?
あとBe番号を記者名にするんじゃなくてタイトルにくっつけたままにできないですかね
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 06:10:19.08ID:vLt1T5Vd0
ちゃす
スレタイ検索結果の文字サイズは変更できないのでしょうかデカすぎます
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 07:24:00.61ID:S+wOyt210
>>660
設定→サイト編集→板→ヘッダーに表示する項目
好きな項目を選んで上にある「開いているスレッド/板に適用」
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 07:47:44.88ID:tNmMDWZK0
>>662
これでは幅は変えられなかった
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 07:51:56.83ID:BfYRc8Rt0
スレ一覧の色なんだが、カラースキームがWINTERの場合に背景の色が3種類ある

①薄い青色
②少し濃い青色
③緑色

どんな条件の時に緑色になるの?
2023/07/23(日) 08:21:01.62ID:gZJjxys80
スレッド一覧で「スレ立て」の時期を表示させていますが、
1日前 や 24時間以内などに立てられたものだけ色を付けることができますか?
JaneStyleの「新規に立ったスレ」設定で ! の列に水色やピンクの●が表示してたのと同じようなことがしたいです
[スレ立て]でソートすればまあわかるのですが色がつくと識別しやすいです
2023/07/23(日) 08:25:56.69ID:hsJshJjF0
>>665
設定→NG/強調から設定できる
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 08:31:18.36ID:pueZcnz/0
他の掲示板追加したい!
でも内蔵プラグイン ONになってるのにサイドメニューのどこにもない!
どうしたらいいの!?!?!
2023/07/23(日) 08:35:09.33ID:gZJjxys80
>>666
おお、まさにこれです!
ありがとうございました。設定できました。
2023/07/23(日) 08:57:31.41ID:+qvKu8Rm0
〇Siki入門者用 JaneStyle風・設定ファイルver3

https://drive.google.com/file/d/1TvOX2W8zBx3KJ55MrOnriV1rSyQxqHTy/view?usp=drive_link

Sikiを導入したいけど、煩わしい設定をする事なくJaneStyleライクに使いたい人用の入門用
の設定ファイルです。

読み上げ機能の為に、自動スクロールが必要だったので、スレッドヘッダーに、削除してたアイコン
を復活させました。賛否両論あるみたいですし、これが最後です。もう、アップしません。
2023/07/23(日) 09:13:52.20ID:Fgg2Q7c60
>>669
個人的にはどこをどう変えたらそうなるのかみたいなリストがほしい
2023/07/23(日) 09:13:57.83ID:TRbyxM130
山下スタイルの人はそんなに山下に未練があるなら素直にtalkに移るほうが良くないのかね?
まるで違うソフトなのだから全く同じになんてなるワケないのだし
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 09:21:38.13ID:ZMpNzSyk0
>>669
まずは編集作業お疲れさまでした。
そして今回のバージョンが最終とのことでしたので、
ここまでを作業全てを含めてあらためまして
お疲れさまでした。
この場を借りてご挨拶をさせていただきます。

しかしながら私はJaneStyleにつきまして今月の件(トークへ移動)
だけではなく再三ダークモードについて言及していたのにも関わらず、
一切応じて頂けてもらえなかったので正直不信感は拭えません。
現在私はJaneXenoとSikiを併用させて頂いておりますが、
XenoのOpenJane系ブラウザにおいてのダークモードの採用とその軽快さはとても関心しております。
Sikiにつきましてもダークモードや各種掲示板対応の幅広さに興奮しております。
よって上記に慣れ親しんだ今の体にはJaneStyleライクというものはいささか賛成はしかねます。
ですので本ファイルにつきましては参考資料として扱わせて頂き、
継続的な利用については差し控えたく思います。

どうもご苦労様でした。
ありがとう、さようなら。
2023/07/23(日) 09:22:58.48ID:ZMpNzSyk0
>>670
初期のバージョンから比較して増えた項目や減った項目、
それとSikiの設定すべてとdiffすりゃいけるんじゃね
リスト作る手間よ
2023/07/23(日) 09:29:37.09ID:8lJ9qfLd0
フォーカス時のタブの下の赤い線を消すにはどうしたらいいでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 09:36:01.10ID:8v+NXSZ+0
すいません
chmateの板のスレ順に当たる表示ってどれですか?
通し番号?ってやつは違うような気がします
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 09:52:24.06ID:tNmMDWZK0
>>672とか何のために書いてんのか分からんしお気持ち表明のスレじゃないでしょここ
2023/07/23(日) 09:58:41.06ID:FBcOg5cL0
https://i.imgur.com/xfYtoaw.jpg
2023/07/23(日) 09:58:52.09ID:+GpzxeoR0
使ってるのはsikiなのに「Jane風」にこだわる理由がわからないんだよな
最終的にJane風に落ち着くならわかるんだけど最初から目標地点にするのは違うっしょ
2023/07/23(日) 10:07:05.28ID:ZqMkmuPi0
それな

JaneStyleは今でも普通に使えるのに、無理にsikiへ乗り換える必要は1%も無いと思う。
sikiは5ch以外の掲示板をまとめて観察したい場合にあると便利なツールだと思うし
Jane風に固執する必要は微塵も無いと思うのだが、Jane風を推すのならせめて
BTCでビール代ぐらいカンパぐらいしてやりな
2023/07/23(日) 10:08:31.08ID:FAkeuWlF0
そういじめてやるなよ
今頃5chにしがみついてるのは老人だから
ヘタすりゃ20年以上馴染んだ方法から抜けられないんだよw
俺なんか見れりゃいいからほとんどデフォテーマで変えたのフォントくらいだけど
2023/07/23(日) 10:10:34.75ID:+qvKu8Rm0
>>670
もう、なんか発言しない方がいいような気がする雰囲気ですが、
最初のバージョンまでに行った設定は、Zipに同梱のRead Meに書いてあります。

1つ目では、サイト編集の優先表示の初期値の設定で、個人的に便利だったのでデフォの未読
にチェックをいれてましたが、そうなっている事で、スレがどんどん上に溜まっていくので
訳解らん仕様だと誤解してる人が多いのを見かけたので、2つ目では、チェックを外しました。
ついでに、自分への返信レスに色を付けるmain.scssに追記する記述をWikiのサンプルに
近い形にして、いじりたい人に少しだけ解りやすくしました。ただ、少しだけ、wikiの物と違って、
レスの部分だけ色が付き、日時、ID等の部分には、色が付きません。その方が見やすかったので。

3つ目は、1つ目の時点で自動スクロールのアイコンを使わないし、スレッドヘッダーを圧迫すると勝手
に削除していたのですが、そのアイコンがないと右クリックのオートスクロールが機能しないのと、
読み上げ機能が使えないと気付いたので復活させました。右クリックでもオートスクロールと表示されるのに、
使えないのは、ちょっとまずいなと

以上の経緯です。やってる事は、大した事をやっていません。現状では、アイコンも全て、初期の物があります。
2023/07/23(日) 10:22:48.64ID:9mvUq9/90
>>681
スレタイの横に板名の表示とか範囲指定の右クリックでワードNGとかコンテキストメニューの階層上げるとかのあたりがJane風にできるのかと思ったけどそうじゃないのね
Janeが全部良いってことはないしSikiのほうが良い点もあるけど、Janeでやれてたことはこっちでもやれるようになったら嬉しいな
2023/07/23(日) 10:31:08.68ID:ZMpNzSyk0
>>676
あなたこそ何のためにそれを書いているの
お気持ち表明のスレではないとどこに明記されているの
不毛やでそれ
2023/07/23(日) 10:35:48.79ID:+qvKu8Rm0
>>682
はい。やってる事は、実質、ただ視認性の改善です。機能追加もWikiのコピペ的に2つ、これは、最低限必要だろう
と思った物を追加しただけです。私の使用範囲では、それで満足できますし。

しかし、JaneStyle風と名乗ったのは、おこがましかったかもしれません。
2023/07/23(日) 10:42:14.69ID:ZMpNzSyk0
Jane系のスキン関連のサイトってことごく消えてるだろ
漁れば拾えるが基本的には消えてるに近い
そしてそのまま適用しようとすると崩れる
つまりデフォルトで使うのが最も作者の設計意図を酌んだ利用法と言える
だがそれでもどうしても変えたいというのなら影響ない範囲でいい
今回配布されているスキンは資料用・勉強用には使える
が、それを継続して使うのかというと個人の自由だし、作るのも自由
だが俺は使わない

ただそれを書いただけで>>676のように牙剥いてくる人間がいて、
やはりこの世の中には一定の老害がいるのかなと思うのがくちおしい
2023/07/23(日) 10:43:32.46ID:ZMpNzSyk0
>>684
好きにやればいいじゃないの
ただ、作品?を公開する自由もあれば批評する自由もあるだけ
2023/07/23(日) 10:44:58.00ID:+GpzxeoR0
そもそも質問スレだからスレチなんだわ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:45:05.90ID:pueZcnz/0
わらえる
ちょっとだけ頑張ってSIKIを自分好みにカスタムするだけで
JANEみたいな旧式の存在価値なんて0%以下になるわ
SIKIはまじでこれぞあるべき最新世代の専ブラって
使えば使うほど確信する
それくらい進化してる
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:46:43.84ID:tNmMDWZK0
>>683
>>685
スレタイに書いてますけどw
2023/07/23(日) 10:53:04.29ID:ZMpNzSyk0
>>689
なんだ、詭弁かよ。
頭使ってくださいよ、かまちょですか?
それだったら君の発言だって質問でも何でもないだろうに。
自分で発言していること崩壊しとるやんけ。
これだから公立校出身の貧乏人は……
2023/07/23(日) 10:53:11.75ID:krB8UV/E0
>>671
良い訳ないだろ
2023/07/23(日) 10:55:20.14ID:+GpzxeoR0
前にもいたなこいつ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:56:15.38ID:pueZcnz/0
質問!
SIKIのスレのツリー表示って例えば>>5>>1にレスした場合の表示だと
1
 5
2
3
4
6
7

だけど。俺がほしいのは
1
 5
2
3
4
5 ←これ!こっちもほしい!
6

やりかたない!??!!?
2023/07/23(日) 10:58:22.32ID:krB8UV/E0
>>690
> これだから公立校出身の貧乏人は……
お前歪んでるなあw
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:58:42.73ID:ZMpNzSyk0
少し口が滑ってしまった。すまない。
自分が中受からの私立高校中高男子校一貫からの現役国公立大合格の現在無職の発達障害が天狗になってしまったよ。
上ばかりをみていて上には上がいるということは常に認識しているつもりだが、
下を見ている余裕がなくて下には下がいるなんて下界の認識はできていなかった。
勉強になるなぁ、5ch
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:58:58.42ID:pueZcnz/0
あともうひとつ!
レス画面表示時はウィンドゥの一番上、アプリヘッダーにスレタイ表示できない?
スレタブだと幅ないからタイトル全部表示されないから!

おしえて!
2023/07/23(日) 10:59:08.92ID:hsJshJjF0
>>674
設定→上級設定にチェックを入れた後で、アクティブな場所を示すラインを表示しないにする
どこにあるかは上の文中の単語をさらって設定の検索バーに入れたら分かる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 10:59:48.88ID:ZMpNzSyk0
>>694
田舎になればなるほど国公立大学至上主義になるのは単純に私立大学の学費を支払えない貧乏人が多いことの正当化だからね。
2023/07/23(日) 11:09:43.24ID:ZqMkmuPi0
せめてMSNニュースとYahooニュースのコメント閲覧・投稿に正式対応してくれればいいのにね
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:10:49.01ID:pueZcnz/0
思い出した!あとひとつ!
俺、インストーラ版は汚れるからZIP版派なんだけど

なんで設定ファイルはフォルダのルートじゃなくて、
c:\ユーザー\appdata\roming下なん!!?_!!
意味わからん
普通はシステム入ってる同じフォルダにあるべきだよね!?!?
バックアップ面倒じゃん!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:11:18.61ID:pueZcnz/0
>>699
はちま投稿とやらおん!に対応してないことがかなり不満
2023/07/23(日) 11:12:34.63ID:Vr54WFfN0
>はちま投稿とやらおん
うわっ…
2023/07/23(日) 11:14:21.20ID:krB8UV/E0
>>695
公立校出身の貧乏人でもお前よりまともなやつが大半だろうw
2023/07/23(日) 11:17:38.00ID:JYEbPMUw0
やべーやつはさっさとNG
これしかないで
2023/07/23(日) 11:20:19.10ID:ZqMkmuPi0
>>700
EXEのあるフォルダは更新の度に綺麗に全消しされるからでは?
DATの保存先は、 %USERPROFILE%\appdata\Roaming\siki などに保存されるけれど
設定をあまり弄らずに roamingのsikiのフォルダだけ別HDDに移動して mklink.exeで
ジャンクションリンクを作成しておけばOSドライブのデータ量を圧迫せずに済む

まぁDATの容量なんてたかが知れてるけど、増えすぎても3GB前後でしょ
2023/07/23(日) 11:23:24.06ID:NgGjwvXi0
特定のワッチョイを永続NGするのはどこで設定すればいいですか?
スレッド、板NGじゃ何も変わらないのですが
2023/07/23(日) 11:28:37.94ID:4yA8x9M60
>>705
一箇所に纏まってないと気持ち悪い派なのでsikiフォルダの下にシンボリックリンクで%USERPROFILE%\appdata\Roaming\siki持ってきたら
アプデの度に全消し喰らって泣いたわ
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:34:00.26ID:9Hx4S5Ro0
次スレどうする?5chで続けるか公式に移行するか
あと>>1変えるなら>>210辺りからの流れみて叩き台作ってみた

汎用掲示板ビューアSikiの質問スレです

どのような質問でもお気軽にどうぞ
【製作者様のお言葉】
> 分からないことはどんどん聞いてもらっていいと思います
> 掲示板というのはそういうものです

【過去スレ】Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689661786/
【本スレ】Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/

公式
https://sikiapp.net/
wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
2023/07/23(日) 11:34:20.69ID:4q0XGR7A0
>>675
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#thread-number-glitch
2023/07/23(日) 11:35:51.34ID:JYEbPMUw0
まだ当分こっちでいいんでね?難民ももう少し増えるやろし
2023/07/23(日) 11:37:07.80ID:TRbyxM130
>>700
Windowsって良く知らないんだがユーザーのホームの下に設定ファイルが普通じゃないの?
まぁMacもLinuxもそれが普通だからアキラメロン
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:39:27.06ID:uBfcEnTT0
スレの一覧の
スレ立てとかの時間の部分だけ2、3サイズ小さく見えるんでデカくしたいというか
スレタイと同じ大きさに見えるようにしたいんだけどCSSとやらはどう書くんでしょうか?
レス数だけはスレタイと同じ大きさみたいですけど
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:41:09.25ID:ZMpNzSyk0
>>700
本スレに直談判しにいきましょう

>>703
どうしたん?会話に混じりたいんか?かまちょですか笑
あっ、そのまえに貧乏人ですか?笑

>>707
同じ思いだね。っぱポータブルよ。

>>708
質問スレとあるけれど、じゃあもう一つのPart23にあるスレはなんなんだよ。
ききたいことがあるなら、マルチポストすりゃいいんだよ。
2023/07/23(日) 11:43:48.39ID:krB8UV/E0
>>713
ああ、こいつ本当に駄目なやつだわw
2023/07/23(日) 11:43:58.72ID:ZqMkmuPi0
Windowsのフリーソフトの多くはインストール先のフォルダに色々保存するのが昔からの慣例
MACやLinuxのようなドライブレターの概念が無いOSだと、ユーザーのホームの下にあれこれ残すのが迷わずに済むけどさ
2023/07/23(日) 11:46:32.74ID:+GpzxeoR0
>>706
設定のNGから追加する
「NG(本文非表示)」ってあるところの隣でNGのラベル(設定名)をつける
その下のところを押すと詳細条件の画面が出てくる
2023/07/23(日) 11:46:54.23ID:dXPmEoKw0
まぁなんでも良いけどスレタイやテンプレ変えるなら乗っ取る様なことしないで新スレPart1として建てるべき
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:50:08.66ID:8v+NXSZ+0
>>709
ありがとうございました
2023/07/23(日) 11:50:20.52ID:TRbyxM130
>>715
ライブレターとかDOSかよ?ってくらい古臭いよな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:51:44.74ID:pueZcnz/0
あとこのSIKIもなんだけど
オートスクロール、オートリロード同時実行した時(ライブモード風)
レスの最後までいったら、更新のたびにちょっと上にもどってはスクロールして
ちょっと上にもどってスクロールを繰り返す馬鹿な挙動なバグあるねこれ
音声なんかにしてたら延々と同じ最期のレス読み続けるし
なんでこんなの気づかないの?
2023/07/23(日) 11:51:50.34ID:ZqMkmuPi0
とりあえず質問レスのテンプレートみたいな項目を皆で募って
次回スレ立ての時に追加すると良いんじゃない?
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:53:35.50ID:pueZcnz/0
>>711
インストールして使うならそれでいいんだけど
WINDOWSはアホだからアンインストールしてもそういうゴミが残ったままたまり続けるので
俺はZIP版派なんだよ。バックアップドライブ側に置いとけば
そのフォルダさえ定期バックアップすればそこに全部があるんだからね
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 11:55:00.12ID:pueZcnz/0
あれ?今きづいたけどこのSIKIって書き込みしたときのタイムスタンプおかしいな
バグか?

これ今11:54に書いてる
2023/07/23(日) 11:58:38.15ID:ZqMkmuPi0
>>719
WindowsはMS-DOSから派生したOSだしな
Linux/Unixでいう所のxtTermのような、コマンドプロンプトもずっと使えるし
初代OSから最新OSに至るまでDOSの化石的資産はちゃんと引き継がれている

>>723
OSのシステムタイマーがズレているのでは?
2023/07/23(日) 12:02:48.45ID:ZMpNzSyk0
>>714
絡んでくるくせにめっちゃレスバ弱いじゃないですか
そりゃかまちょだけは一丁前にするくせに言葉足らずなわけだわ
貧乏人てのも全否定しないところから認諾ってことでいいですかね
これだから
2023/07/23(日) 12:06:12.99ID:hsJshJjF0
ピークは去ったみたいだし本スレと合流でいいだろ
2023/07/23(日) 12:06:39.20ID:4q0XGR7A0
>>718
作者さん曰く0.24.11では正常動作しなかったとのことで0.24.12以降での対応になるとのことだった
プラグインの導入方法はまとめwiki参照
注意点としては、設定→プラグインのとこでEnabledのチェックの入れ忘れ
それ以外に設定→ワークスペース設定で通信を制御するプラグインの有効化 plugins/request-hook
のチェックも必要とのこと(こちらはデフォでチェック入った状態だった)
2023/07/23(日) 12:07:02.59ID:ifsWWFlV0
間違って教えてしまうことがあるので、スレッドや掲示板のタブの閉じるボタンを消す方法を教えてください。
どこかで見た気がするのですが、見つからなかったのでよろしくお願いします。
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:08:02.60ID:pueZcnz/0
本スレはタイトルのセンスが悪いわ
ELECTRONとかそんなのスレタイ末尾に【ELECTRON】でいいんだよ
SIKIって名前が長ったらしい無駄な前置きで目立たないから
スレの存在感が落ちてる
だれだあのクソみたいなタイトルかんがえたアホは
2023/07/23(日) 12:08:25.30ID:ifsWWFlV0
>>728
✕間違って教えてしまう
◯間違って押してしまう

失礼しました。
2023/07/23(日) 12:09:15.22ID:+GpzxeoR0
>>730
wikiのカスタムCSSか?
2023/07/23(日) 12:09:58.16ID:dXPmEoKw0
>>726
合流でいいと思う人は本スレだけ読み書きしていれば良い話
合流でいいと思う人がここを開いて書き込んでる不思議
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:13:24.65ID:HY8T1znK0
関係ないけどSikiって名前ググラビリティ低いね
"Siki"とか囲わないと全然Sikiと関係ないページばかりが引っかかる
2023/07/23(日) 12:13:26.35ID:ifsWWFlV0
>>731
ありがとうございます。それです。
助かりました。
2023/07/23(日) 12:15:41.49ID:+GpzxeoR0
>>732
何が不思議なのかわからん
2023/07/23(日) 12:17:54.99ID:gZJjxys80
>>700
Siki\ポータブルモードで起動.txt
2023/07/23(日) 12:18:53.33ID:TRbyxM130
公開当初からあるし、たぶん今のスレタイは作者の案だと思ってるよ
当時は今と状況が全然違ったから文句言う人なんて誰も居なかった筈
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:29:52.15ID:pueZcnz/0
ち・な・み・に
おまえら俺を馬鹿にしてるけど
ちょっとエピソード教えたるよ
このスレに表示されるスクロール兼マップバー
これ。CHMATE黎明期におれが提案したアイデアなんだぜ
すぐに作者が昇華、実装したくらいに専ブラに革命をもたらせた
俺はこういうやりとりを歴代の有名専ブラで何度もくりかえしてきた
今の専ブラが便利なのは俺のおかげなんだぜ
いわゆる、無名のヒーローってやつ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:32:28.58ID:pueZcnz/0
あれ…?言っててなんだけど。
って過去に言ったけど。
今俺、CHMATEのタブモード風にこのSIKIを結構カスタムできたけど。

…もしかして、SIKI作ってる人。CHMATEの作者か?
2023/07/23(日) 12:33:25.59ID:7hvnW1sk0
スレ一覧が正しく表示されないのはバグって事ですか?
制作者様側は何かコメント出してますか?
2023/07/23(日) 12:33:32.26ID:gD32yYwv0
>>733
名付けにあたって「検索難度を高める」ことを考慮した結果だと思う
2023/07/23(日) 12:36:51.31ID:ZqMkmuPi0
>>740
制作者というより担当者の方のが適切じゃない?
5chの対応はオマケだろうから
2023/07/23(日) 12:41:07.82ID:jwA/gb7n0
IDのミュートだけ24時間にしてくれないかなあ
2週間も保持してるの無駄だと思うんだよねどんどん溜まっていっちゃうし
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:41:21.81ID:yspn8OZv0
>>739
ChMateの影響はかなり受けてるよね
最近泥タブ買って初めてChMate使ったんだけど
タブ全部消したときに出てくる「最近閉じたスレッド」の画面とかまんまだし
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:45:52.88ID:UOtsnHZB0
ここで聞いていいものか分からないんですけど
このsikiの画面表示場所を自由に変える事はできるのでしょうか?
他のアプリやサイトのようにウィンドウ上部をドラッグして
移動させるやつです
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:47:16.48ID:JJZJusI00
>>738
おお、それは凄い!😊👍
2023/07/23(日) 12:50:26.74ID:o4DnmAUB0
>>712
#boardPane span.pubdate{ font-size: 100%;}

>>740
これかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689403635/494

>>743
NG/強調に日数設定がある
ただしマークの保存期間
とも連動するっぽい

>>745
カスタムパレットの左右の空白をつかんでドラッグ
2023/07/23(日) 12:55:37.25ID:fw0RpkuX0
サイト編集にある板並び順初期値と第二の板並び順初期値と言うのは
それぞれどう言う操作をした時に表示されるのですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:59:35.52ID:UOtsnHZB0
>>747
ありがとうございます!
すまんのだけどカスタムパレットというのがどれなのか分かりません
取り敢えず考えられる空白の所をやってみたけどダメだった
2023/07/23(日) 13:04:47.43ID:4q0XGR7A0
>>740
正しく表示されないというのがスレの通し番号のことなら
>>709のFAQを参照
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:11:11.06ID:pueZcnz/0
おまえら質問おおすぎだろ
ちょっとは加減をしれよ
2023/07/23(日) 13:13:48.44ID:o4DnmAUB0
>>748
板を開いたときに並び順>第二並び順の順番でスレッドをソートして表示する
たとえば直近の勢い>スレッドが建てられた時間なら勢いの順に並べて勢いが同じものはスレッドの立てられた順で整列する

>>749
画面最上部(アプリヘッダー)のど真ん中にあるのがカスタムパレット
下の画像で「egg.5chan.net」とか書いてある部分
https://i.imgur.com/QAvECiZ.png
その左右の空白がつかめる
2023/07/23(日) 13:13:48.68ID:7hvnW1sk0
>>742
>>747
対応できました
ありがとうございました
2023/07/23(日) 13:15:09.05ID:7hvnW1sk0
>>750 さんもありがとうございました 漏れていました 
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:16:58.81ID:uBfcEnTT0
>>747
出来ました
が、更新も表示してるのですがpubdateをupdateに置き換えても
スレ立てと同じく100%にならないんですが更新の方はなんて単語になるんでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:21:55.66ID:UOtsnHZB0
>>752
どうも有難うございました!
さっきまでそこも全くつかめなかったのですが
今やったらできました~
これで快適sikiライフ送れそうです
2023/07/23(日) 13:23:43.43ID:Mxhr/OLf0
>414あーすっきりありがと
2023/07/23(日) 13:24:34.90ID:fw0RpkuX0
>>752
そう言う事でしたかありがとうございます
2023/07/23(日) 13:29:13.54ID:o4DnmAUB0
>>755
lastres
さっきのを↓に上書きで両方100%になるはず
```
#boardPane {
span.pubdate,span.lastres{
font-size: 100%;
}
}

```
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:37:49.94ID:/jQ5Yjjb0
昨日からおーぷん2ちゃんねるがエラーになるんだけどこれっておま環?
2023/07/23(日) 13:43:25.25ID:o4DnmAUB0
>>760
板一覧上で右クリックして「ちょっと見る」で開く
少し待って掲示板が表示されたら「ちょっと見る」は閉じていい
その後は板一覧からSiki上で開けるようになる
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#cloudflare-auth
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:50:20.57ID:UOtsnHZB0
さっきからくだらない質問ばかりで申し訳ないのですが
sikiをPC上のブックマークとして置く事は可能なんでしょうか?
画面消したら全て消えてしまって
再度立ち上げるためにいちいちSikiSetupをやり直しています
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:55:25.72ID:uBfcEnTT0
>>759
ありがとうございます
これでレイアウトでもサイト編集でもいいから項目の境目の位置を調整したら
全板共通で適用出来るようになればベストなんですが
2023/07/23(日) 13:56:17.74ID:o4DnmAUB0
>>762
siki://welcomeを開く
「sikiの使うファイル」をクリックして展開する
「sikiの実行ファイルは…にあります」と書いてあるとおりそこにsikiの実行ファイル(siki.exe)がある
あとはショートカットを作るなりお好きに
2023/07/23(日) 13:57:10.71ID:o4DnmAUB0
>>764
siki://welcome/でした
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 13:58:18.99ID:8lJ9qfLd0
>>697
ありがとうできました
2023/07/23(日) 13:59:27.86ID:krB8UV/E0
>>725
レスバしてる気になってるのはお前だけだよ
2023/07/23(日) 14:00:29.68ID:d522sXfh0
>>646
そうなんですよ 使わなければよいのですが
今まで使ってた人は余計な設定が残ってるんでしょ styleとか
2023/07/23(日) 14:03:14.17ID:krB8UV/E0
>>751
馬鹿は言うことが違うねw
流石だわ
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:03:33.03ID:/jQ5Yjjb0
>>761
どうもありがとう!
無事開けました
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:14:08.24ID:UOtsnHZB0
>>764
いけました!どうも有難うございます
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:15:27.17ID:ZMpNzSyk0
>>767
どうして切り替えていけないの?
その返信だってもうやる気十分じゃん
無視するって選択肢はないんだよね
だから弱いってことなんだけど
結局なにも言い返せてなくね
詰みじゃんお前

俺はきりかえていくぜ、やっぱりダークモードええわSikiありがとう
Discordと調和するような色合いにも出来上がった
2023/07/23(日) 14:17:59.49ID:krB8UV/E0
>>772
長文書けば勝ちだと思ってる面白い価値観の人だねw
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:26:50.77ID:BfYRc8Rt0
現在このスレで、スレッドのツリーがまともに表示できている人います?
俺の環境ではツリーが表示できてない
2023/07/23(日) 14:30:22.66ID:qIeaFxP60
>>708
基本的に公式BBS移行がいいと思うけど
こっちも継続したいなら両方に立てといてこっちは勢い落ちてきたら自然消滅でもいいんじゃない

公式の方では「くだらない」はよろしくないから普通に「初心者質問スレ」にしたいという意見が出てた
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:31:07.26ID:ZMpNzSyk0
>>773
えっっえっっ、これが長文なんですか?
それじゃ全ての試験どころかそこらの公立学校で猿から優等生でごちゃまぜの中で行われる小テストの問題文でも長文になるじゃん
あのーー、Sikiの公式やWiki読めてます?
貧乳低身長ガリの顔立ちが整った女の子なら指導してあげますけど。
2023/07/23(日) 14:34:18.48ID:o4DnmAUB0
板ペインの項目幅はCSSで無理やり統一させることもできる
ただし項目の順序は板ごとに保有されているのですべての板の項目を手動で同じ順序にしてあるという前提で動作する
また、CSSで幅を固定させているので表示サイズをマウスで変更できない(都度.scssを書き換える必要がある)
```
#boardPane{
.v-header .resize-container,{
// No タイトル スレ立 レス数 空白 更新 勢い
grid-template-columns: 40px 750px 100px 40px 20px 150px 60px !important;

}
.content .bf{
// Noの幅を減らして描画位置を調整する(右詰め項目でヘッダとの位置ズレが目立つので)
// No タイトル スレ立 レス数 空白 更新 勢い
grid-template-columns: 33px 750px 100px 40px 20px 150px 60px !important;
}
}
```
あくまでテスト的に作ったものなので動作確認はあまりしていない
それと板ごとに項目順序を保持するという作りになにか意味がありそうなので使用はあまりおすすめしない
2023/07/23(日) 14:36:34.97ID:0eowikk00
このスレ見てCSS弄っていくと少しずつ自分好みに変わっていくのが楽しいね
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:38:00.25ID:yspn8OZv0
>>768
自分UA無しだと書き込めないよ
2023/07/23(日) 14:38:24.77ID:o4DnmAUB0
>>774
まともに表示できてないのがどういう状態かわからんけどそもそもツリー表示になってる?
ツリーは↓の画像の右の青いアイコンでON/OFF
https://i.imgur.com/ynW0Obz.png
2023/07/23(日) 14:38:48.04ID:o4DnmAUB0
>>780
書き忘れたがボタンはスレッドペインの一番下にある
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:45:51.37ID:BfYRc8Rt0
>>780
ツリー表示になってる
ツリー表示をクリックしてもダメ
このスレだけツリー表示できない状態
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:48:32.64ID:pueZcnz/0
>>782
俺をNGにしてる呪いだよ
2023/07/23(日) 14:51:15.86ID:o4DnmAUB0
>>782
こっちでは特に問題なく動いてるけどなぁ
https://i.imgur.com/AZqgwfz.png
このスレッドを開いてスレッドペインで右クリック>閉じる>閉じてログを削除
その後このスレを開き直す
とかでもだめかな 
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:53:25.46ID:BfYRc8Rt0
>>784
ログを削除
その後このスレを開き直す
で直った

サンクス
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 14:58:59.08ID:qqDBcHyk0
> ログを削除
> その後このスレを開き直す
> で直った

これな
JaneStyleからスレURLコピペしての移行作業中の時に何度かエラー出たけど
いずれも×で消去して再読み込みさせたらスレのURLが正常に読み込めたわ
2023/07/23(日) 15:26:34.60ID:UPviQloj0
今開いているスレを全て更新するみたいな機能ってありますか?
2023/07/23(日) 15:38:22.91ID:m6dlXRdE0
>>787
以下のコマンドが使えます

tab:thread.check 新着レスのチェック (←現在開いているワークスペースのみ)
tab:thread.check.whole 全ワークスペースの新着レスのチェック
2023/07/23(日) 15:38:38.09ID:+gXGdDnB0
>>787
スレタブ欄で右クリック>スレッドの更新チェック
でやってる
他にもあるかもしれん
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 15:50:13.59ID:qqDBcHyk0
>>789
右クリからの「スレッドの更新チェック」って他板のスレも含めてまとめて更新チェックできるのかよ、知らなかったわサンクス
つーか「スレッドの更新チェック」を「全ての常駐スレの更新チェック」とかに変えれば分かりやすいのに
2023/07/23(日) 15:51:28.13ID:m6dlXRdE0
>>787
>>788追記

tab:thread.check は ↑→↓
tab:thread.check.whole は ↑→↓←

でデフォルトでマウスジェスチャー登録されていたはずです
2023/07/23(日) 16:27:32.04ID:NYVdXY/80
板の新着スレの先頭には小さな青丸がついていますが
これをもう少し大きくしたり色を変えたりすることはできますか?
2023/07/23(日) 16:45:34.57ID:krB8UV/E0
>>776
5chにおける長文の意味が分からんらしい
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 16:51:16.47ID:yspn8OZv0
>>792
[Win]+[Shift]+[S]でスクリーンショット撮って
書き込み欄で[Ctrl]+[V]
2023/07/23(日) 16:52:27.56ID:ZMpNzSyk0
>>793
せーっかく別の話題を振ってるのにかまちょしてくるお前、気になってしゃーないのか
2023/07/23(日) 17:05:46.92ID:Vr54WFfN0
CSSとか弄ったわけでもないのに起動に1分ぐらいかかるようになっちゃった…
2023/07/23(日) 17:06:38.18ID:RcNe5NJ80
ミュートやNGされたレスからの安価をレス番横の+カウントに含めないようできる?
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:07:56.30ID:8sJ0/npv0
まじで質問!頭おかしくなりそう!
オートスクロール!
なんで最終レスまでいったら、ちょっともどってまた下までスクロールする謎挙動つづけんの!?
下までいったら更新なければじっとしててよ!
気持ち悪くて頭がおかしくなる!
誰か方法おしえて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
緊急!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:11:15.16ID:z1OnhaCU0
>>708
今まで通りで良いよ>>1
2023/07/23(日) 17:14:00.91ID:gZJjxys80
>>794
通りすがりだけど画像アップしてくれるの知らなかった
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:22:14.50ID:8sJ0/npv0
結構前からPC版CHMATEつくれって要望あったけど

SIKIでもう夢かなっちゃったじゃん

これデフォの状態では無理だけど、情報ゼロの無知な状態でも
ちょっとカスタムしたらCHMATEと同じレベルまで実現できる
つうかそれ以上のCHMATE上位互換的存在までもってこれる

SIKIすごすぎ
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:36:00.52ID:uBfcEnTT0
>>777
項目は全板共通にはしたいけど位置固定まではしたくないので
手動で我慢することにします
2023/07/23(日) 17:37:30.79ID:C+YDbKUH0
スレタブ欄でホイール回すと選択タブが移動するのなんとかなりませんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:38:32.54ID:8sJ0/npv0
>>803
それ俺もおもうわ
なんだよこのクソアプリ
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:59.91ID:8avcJg0a0
クソとか言うくらいなら使うな
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 17:43:33.29ID:yspn8OZv0
>>803
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C#wheel
2023/07/23(日) 17:44:16.71ID:JYEbPMUw0
>>800
gyazoも相当使い勝手いいゾ☆
2023/07/23(日) 17:53:15.27ID:Hy/g46Ue0
Jane系ブラウザからスレのログを移行した際、各スレの「自分の書き込み」フラグも移行されますか?
特に、過去ログ行きのスレ
2023/07/23(日) 18:00:50.22ID:krB8UV/E0
>>795
変な書き込みは気になるよねえw
当たり前だ
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:02:42.28ID:ZMpNzSyk0
>>809
お前はその変な書き込みにもなれないから、俺は気になるよな
当たり前だ
2023/07/23(日) 18:15:06.29ID:rrpdYq7j0
争いは(ry
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:16:12.45ID:qqDBcHyk0
>>798
設定のスレッド開いてスクロール関係のチェックとか設定とかいろいろ弄ってみれば?
2023/07/23(日) 18:18:39.43ID:C+YDbKUH0
>>805
その類の設定は無理です
諦めるしかないか
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:21:02.50ID:8sJ0/npv0
テストしてみる

   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
2023/07/23(日) 18:22:00.67ID:+GpzxeoR0
すげぇ納得感のあるレスだ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:22:09.90ID:qqDBcHyk0
>>808
逆にどうやって別アプリへ「自分データ」?を移行させるのだろうかと素朴な疑問
つーか過去にした自分の書き込みってけっこう覚えてない?
とりあえず俺は「自分」書き込みウザかったからJaneStyleでは真っ先に設定のチェック外してたし
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 18:57:02.88ID:7n1vO5Hq0
画像のサムネイルをすべてモザイク設定にするにはどうしたらいいですか?
グロ怖いのでなんの画像かわかるレベルにモザイクして画像開きたいです
2023/07/23(日) 19:02:54.84ID:fKYMF8sv0
スレの更新を自動取得する方法ってありますか?
2023/07/23(日) 20:00:34.94ID:SogwyzwS0
>>817
画像ビューア, サムネイル, ポップアップ, 板のスレッド一覧サムネイルすべてが対象
設定 > 画像 > ウィンドウ > 画像ビューアの新着画像をぼかして表示

>>818
スレタブを右クリック > オートロード
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:14:55.54ID:qlJYCBOl0
前スレで誰か質問してて、回答が付いてないという事はみんな一緒か。
GPTでさっさと返信出来たら楽なのにw

>サイドパネルのGPT API使ってみると
Request failed with status code 429
ってエラーが返ってくるんですが使えるようにできますか?
429はリクエストが多すぎるってことらしいですが1回目からです
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:17:10.01ID:v3W4xUSL0
マジでくだらない質問で申し訳ないのですが、
ソフトウェアの開発とハードウェアの開発だとやはり後者の方が圧倒的に難しいのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:17:59.35ID:qlJYCBOl0
>>801
快適過ぎて出来ない事を探すのに困るw
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:19:31.02ID:qlJYCBOl0
>>821
くだらない質問ではなく、非常に興味深い質問ですね。ソフトウェア開発とハードウェア開発の難易度については、一概に言える正解はありませんが、両者には異なる難しさや課題が存在します。

一般的に、ソフトウェア開発はハードウェア開発よりも柔軟で効率的に行えることが多いとされていますが、それはプロジェクトの性質や規模にも依存します。

ソフトウェア開発の特徴と難しさ:

柔軟性とスケーラビリティ: ソフトウェアの修正や改善は、通常ハードウェアよりも迅速に行えます。また、同じコードを複数のプラットフォームで利用することも可能です。
バグの特定と修正: バグの原因を特定し、修正することは挑戦的な場合もありますが、リリース後にソフトウェアをアップデートできるため、リアルタイムで対応できる場合があります。
ライブラリやフレームワークの利用: オープンソースのライブラリやフレームワークが豊富に存在し、再利用できるコードが多いです。
ハードウェア開発の特徴と難しさ:

物理的制約と設計: ハードウェアの設計は物理的な要素を考慮しなければなりません。設計ミスはプロトタイプの製造や修正に大きな時間と費用がかかる場合があります。
製造とテスト: ハードウェアは物理的に製造する必要があり、製造プロセスやテストはコストと時間がかかる場合があります。
アップデートの難しさ: ハードウェアが一度製造されると、設計の変更やバグの修正が複雑になることがあります。特に大規模な製品ではアップデートが制約されることがあります。
以上のように、ソフトウェア開発とハードウェア開発にはそれぞれ異なる難しさがあります。プロジェクトの性質や目標によっても、どちらが難しいと感じられるかは変わることがあります。また、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせたプロジェクトでは、両方の開発が連携して進められることもあります。
2023/07/23(日) 20:31:47.11ID:krB8UV/E0
>>810
> その変な書き込みにもなれない
そりゃ人間であって書き込みじゃないからなあw
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:40:24.81ID:ZMpNzSyk0
>>824
人間なのにとても人間とは:程遠い書き込みをばかりされているようですが、
まさか同じ霊長類でもサルではないですよね?サル風情が人間様を騙るなんておこがましいですよ
2023/07/23(日) 20:43:12.91ID:krB8UV/E0
>>825
そんな書き込みはしてないよ
むしろそれやってるのはお前だよw
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:43:35.90ID:8sJ0/npv0
>>821
くだらない質問などありませんよ!どんな質問でも構いませんので、お気軽にお尋ねください。

ソフトウェア開発とハードウェア開発の難易度については、一概にどちらが難しいと言うことは難しいです。なぜなら、両方の領域にはそれぞれ独自の難しさが存在し、またプロジェクトの規模や目標によっても異なるからです。

ソフトウェア開発の場合、コードを書くことでアプリケーションやプログラムを作成します。ソフトウェアは比較的短期間で開発が進められることがあり、修正やアップデートも容易な場合があります。しかし、複雑なアプリケーションや大規模なシステムの開発では、設計やテストの段階で難しさが増すことがあります。

一方、ハードウェア開発は物理的な製品を設計・製造するプロセスであり、部品の選定、回路設計、プロトタイピング、製造などに多くの工程が含まれます。物理的な制約や試作のコストがかかることから、ソフトウェア開発よりも時間とリソースが多く必要になることがあります。

それぞれの分野で難易度が異なるため、どちらが圧倒的に難しいとは言い切れません。プロジェクトの目標によっても異なります。例えば、高度な人工知能を搭載したソフトウェア開発は非常に複雑で困難な一方、宇宙航空機のような高い信頼性が求められるハードウェア開発もまた極めて困難です。

重要なのは、どちらの分野でも十分な知識と経験を持つことが必要であり、プロジェクトのニーズに応じて適切な手法や技術を用いることです。両方の分野で多くの素晴らしい成果が生み出されていますので、個々の興味や適性に基づいて選択することが重要です。
2023/07/23(日) 20:47:19.98ID:b6zzItO80
chatgptに聞いてそう
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 20:54:52.08ID:ZMpNzSyk0
>>826
>>793
自明
2023/07/23(日) 20:56:59.53ID:3tqgEVT40
他の板には書き込めるのに運営板に書き込むと「ERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。」となってBan(Proxy60)されてしまう

デフォルトインストールから変更した点は以下の点のみ
・読み込み用・書き込み用プロキシを設定
・読み込み用・書き込み用UAは「Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36」

UAが規制されているんでしょうか?
2023/07/23(日) 20:58:05.79ID:+GpzxeoR0
そう思うのならUA外して試してから質問すべきでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:01:33.63ID:7n1vO5Hq0
>>819
ありがとうございますできました!またくだらない質問なんですけど
NG/ぼかしのところでぼかしの強度を上げたらクリックさせて表示させてもぼけてるので
新規画像のぼかし表示でのモザイクをつよくする方法などはありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:07:28.70ID:8sJ0/npv0
>>832
新規画像のぼかし表示でモザイク効果を強化する方法はいくつかあります。以下にいくつかの方法を紹介しますが、具体的な画像処理ソフトウェアやプログラムを使用することを前提としています。

フィルタの適用:
一般的な画像処理ソフトウェア(例:Adobe Photoshop、GIMPなど)では、ぼかし効果を持つフィルタを使用してモザイクを強化することができます。ソフトウェアのフィルタメニューから、「ぼかし」「モザイク」などの適切なフィルタを選択し、適用することでモザイク効果を強化できます。

ピクセル化:
モザイク効果を強化する方法として、画像を小さなブロックに分割してピクセル化する手法があります。この方法では、元の画像を小さな正方形または長方形に分割し、各ブロックの色情報を代表する色に置き換えることでモザイク効果を得ることができます。

ソフトウェアやプラグインの使用:
一部の専用のモザイク効果を提供するソフトウェアやプラグインが存在します。これらのツールを使用すると、より高度なカスタマイズが可能な場合があります。

グレースケール化:
元の画像をグレースケールに変換してから、低解像度化やピクセル化などの手法を適用することで、モザイク効果を強化することができます。グレースケール化により、画像の色情報が失われ、単純な形状の分布に基づいたモザイク効果が得られることがあります。

ただし、これらの方法は元の画像の品質やサイズによって結果が異なる場合があります。モザイク効果を強化する際には、適度な効果と画像の認識可能性を損なわないよう注意してください。また、プロフェッショナルな画像処理に関しては、専門家の意見を仰ぐことをおすすめします。
2023/07/23(日) 21:08:20.25ID:+GpzxeoR0
「ぼかし解除」はわかってる?
2023/07/23(日) 21:09:00.45ID:YFc+ixM80
>>831
書込み先は運用臨時板でしたがUAを外しても結果は同じでした
書けるUAを探すのが大変なので他の専ブラを探してみます
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:16:19.09ID:yspn8OZv0
>>834
たぶんNGだと画像のぼかし強度が設定できるから新規画像のぼかしの強度も設定したいってことだと思われ

>>832
設定にないですね
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:16:49.08ID:8sJ0/npv0
>>834
「ぼかし解除」は一般的には、画像処理の文脈で使われる用語です。画像にぼかし(ブラー)がかけられている場合、画像の一部分がぼやけていて、詳細が失われている状態です。

「ぼかし解除」は、このようにぼかしのかかった画像を元の鮮明な画像に復元する処理を指します。ぼかし解除の目的は、元の画像に含まれる情報や詳細をできるだけ回復して、視認性を高めることです。

ぼかし解除のアプローチは多様で、機械学習を用いた手法や画像処理の技術などが使われることがあります。深層学習やニューラルネットワークを応用したぼかし解除のアルゴリズムも開発されており、画像処理の分野で重要な研究テーマとなっています。
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:17:53.28ID:yspn8OZv0
はいはいChatGPT
2023/07/23(日) 21:28:11.89ID:+GpzxeoR0
そもそも画像のぼかしって一律だしNG/ぼかしでぼかし強度上げたら新規/非新規問わず全部上がるよね?
2023/07/23(日) 21:31:17.34ID:C+YDbKUH0
画像勝手に開かれてるけど
これそのままのがいいのかな?
それとも右クリして開くとかの方が
グロ画像とか勝手に開かれてもさ
2023/07/23(日) 21:34:11.16ID:b6zzItO80
>>840
サムネのサイズを小さくしたらいいんじゃないか?
2023/07/23(日) 21:38:32.69ID:C+YDbKUH0
>>841
なるほど、それでやってみるか
サムネを小さくすればなんとなくわかる程度で
URLでポップアップするようにすれば
2023/07/23(日) 21:53:55.59ID:xv+mzQIw0
ふたばで荒らしレスとかの名前の脇にそれっぽい絵文字がついて表示されるのですが、そのレスを表示させないようにするにはどうしたらいいですか?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:55:47.23ID:8sJ0/npv0
>>843
ふたばちゃんねる(2ちゃんねるふたば版)は、匿名掲示板の一つで、投稿者の名前に絵文字やアイコンを付けることができます。これは個々のレスを目立たせたり、特定のユーザーを識別するのに役立つ機能ですが、中には荒らし行為を行うユーザーによって不快な絵文字が使われることがあります。

特定の絵文字がついたレスを非表示にする方法として、通常はユーザースクリプトやブラウザの拡張機能を利用する方法があります。以下の手順は、主要なブラウザ(Google ChromeやMozilla Firefox)に対して一般的に使える方法です。

ユーザースクリプトの導入:
ユーザースクリプトはブラウザで実行される小さなスクリプトで、特定のWebページの挙動をカスタマイズできます。
Tampermonkey(Google Chrome用)やGreasemonkey(Firefox用)といった拡張機能をインストールします。
その後、ふたばちゃんねるに対応したユーザースクリプトをインストールして、特定の絵文字がついたレスを非表示にするようにカスタマイズします。

CSSを利用したスタイルの変更:
スタイルシート(CSS)を使用して、特定の絵文字に対して非表示のスタイルを適用します。
ブラウザの開発者ツールを使用して、該当の絵文字の要素を特定し、それに対してdisplay: none;などのスタイルを適用します。
この方法は、ユーザースクリプトよりも技術的な知識が必要な場合があります。

ブラウザの拡張機能を利用:
ブラウザの拡張機能の中には、特定のWebページに対してフィルタリングやカスタムスタイルを適用するものがあります。
これらの拡張機能を使って、特定の絵文字がついたレスを非表示にするように設定できます。

これらの方法は、あくまでユーザー側でのカスタマイズであり、サイトの管理者が設定できるものではありません。荒らし行為を抑制するためには、サイト運営側が対応策を検討する必要があるかもしれません。
2023/07/23(日) 22:31:32.37ID:fiOQe1zz0
>>843
NG/強調 正規表現 削除フラグ
del = スレッドを立てた人による削除
del2 = 削除依頼による隔離
selfdel = 書き込みをした人による削除
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 23:00:25.60ID:qlJYCBOl0
>>844
あんましつこいと嫌われるぞw
2023/07/23(日) 23:04:56.82ID:xv+mzQIw0
>>845
ありがとうございます!助かりました
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 23:06:10.96ID:qlJYCBOl0
ガルちゃんのレスだけど、この画像だけボケてる・・アプロダの問題か。

これに出会って人生変わった!ってレベルの商品教えて!!part8

もう、これを飲まないといられなくなってしまった。砂糖入りの炭酸飲料や酒を飲まない人、代わりにこれオススメだよー。
https://up.gc-img.net/post_img/2023/07/7v9Yn8vWMxDe5pg_d9yHT_30.jpeg
2023/07/23(日) 23:09:55.02ID:wijuccI20
https://i.imgur.com/OUUZgeg.jpg

以前にNG処理ができないと言っていたものです
親切に写真とかあげてくれた方もいたけどやはりできません(つД`)
処理の画面を上げてみます
どこが間違っていますか

単語を反転させて右クリでNGワード設定できてたjaneが懐かしい…
2023/07/23(日) 23:10:42.66ID:+GpzxeoR0
>>848
スレ開いてみたけど普通に表示されてるわ
2023/07/23(日) 23:12:51.72ID:o4DnmAUB0
>>849
ロレリン
ち食う
女さん
のいずれかが1つ以上本文に入ってるレスをNGにしたいということでいい?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 23:13:58.56ID:qlJYCBOl0
>>850
え、、そうですか、、まあ、あんまり困ってはいないからいっか、、

しかし、ガルちゃんって本当に女性ばかりなのね。
ジジイばかりだと思ってたw
2023/07/23(日) 23:19:09.18ID:wijuccI20
>>851
そうです(´;ω;`)
2023/07/23(日) 23:22:24.85ID:o4DnmAUB0
>>853
条件が単純比較だと「(ロレリン ち食う 女さん)」を含むレスが対象になるので機能しない
この画像みたいにするとうまくいくんじゃないかな
https://i.imgur.com/zP2j8zJ.png
縦棒はShiftキーとキーボード右上の\を同時押しで出る
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 23:23:33.47ID:qlJYCBOl0
みんないろんなとこ見てるんだね。
Sikiのおかげで、世界が広がってきたわw
2023/07/23(日) 23:24:47.99ID:o4DnmAUB0
>>854
よく考えたら前後のカッコいらんかったな
まぁあっても問題はないんだけど
2023/07/23(日) 23:27:08.37ID:vvx3u0TR0
お気に入りに入れたスレッドのうちで、更新のあるスレッドをまとめて開くことはできないですかね?
2023/07/23(日) 23:28:26.83ID:+GpzxeoR0
>>857
これ何度も出てるけどsikiは基本的にスレ開きっぱなしでワークスペースで切り分ける運用想定だと思う
2023/07/24(月) 00:01:58.84ID:XdNdUzFt0
IP表示スレで書き込み毎に確認出てウザいな
2023/07/24(月) 00:04:07.24ID:WSkwknhR0
>>859
設定画面の上にフィルタ窓あるからIPで検索しろ
2023/07/24(月) 00:04:09.11ID:g+stE8pL0
>>859
素直に聞いたらいいじゃん
2023/07/24(月) 00:09:07.10ID:Pe354Hhq0
IP表示スレで確認出てくるのありがたいわ
IP晒すの危ない
2023/07/24(月) 02:28:18.09ID:q1WkQOZr0
プラグインの種類って今のところrequest-hookとstartupだけ?
貼られた画像のメタデータを表示させたくてレンダラのコンテキストでjsを実行したいんだけどどっちもコンテキスト違うよね?
2023/07/24(月) 06:03:52.48ID:FssTSYeR0
確かに書き込めない
なんでやろ
2023/07/24(月) 06:33:37.04ID:qy4+ws1s0
ヤフーニュースをsikiで開かないようにしたいのですがBBSメニューに項目がありません
クリックで外部ブラウザで開きたいのですが設定できますか
2023/07/24(月) 08:47:06.67ID:nj5nuL150
>>865
URLをクリックするか、サイトカードの右下のnews.yahoo.co.jpをクリック。
サイトカードを表示させたくなければ、設定>画像/映像>サムネイル表示の
サイトカードのチェックを外す、でいいと思う。
2023/07/24(月) 09:00:26.42ID:76v476Xa0
スレ開いた時点でツリー表示にする方法ってありますか?
2023/07/24(月) 09:13:47.35ID:WSkwknhR0
>>867
スレッドの初期表示状態
2023/07/24(月) 09:14:30.57ID:76v476Xa0
>>868
ありがとうございます
2023/07/24(月) 09:24:29.94ID:S34aNi6K0
文末までスクロールしたら出てくる、フローティングトーストのような下矢印↓の消し方を教えてください
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 09:36:25.83ID:YkJa7KPa0
Janeにくらべて、画面がもっさりじゃね?キビキビに全振りさせる設定ください。

とくに何だろ?ホイールによるスクロールは描画切り替えが割りかし普通なのに、
PageDown/PageUp (Space/ Shift+Space)による一画面切り替えがやたらと引っかかって耐えられない・・・。
2023/07/24(月) 09:36:38.25ID:YKLgB4iC0
なにかの設定をいじってしまったのか元々なのかわからないのですが
改行が多い長めのレスが何故か全部表示されずスクロールバーがレス内にうまれてレス内でスクロールしないとみれなくなってしまいました

非常に不便なのですがどこをいじったら直るかわかるかたいらっしゃいますか?
2023/07/24(月) 09:53:28.44ID:3B3eo9IA0
>>862
あちこちの板でワッチョイやIPとくっつけてレス晒してpgrしてくるキチガイだらけだからなw
ログ管理したいって言ってるのは半分くらいそういうやつだと思ってる
2023/07/24(月) 10:14:40.19ID:acAJ+aYo0
>>871
うちの環境じゃキビキビ動くぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:31:07.47ID:b8wWEcOK0
>>872
アドレスバーで
>reset
入力してレス表示等倍化っていうのをクリック
2023/07/24(月) 10:33:31.04ID:AMJUzZ8A0
>>872
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0CSS#hide-scrollbar
2023/07/24(月) 10:36:57.63ID:Linvhpwb0
くだらない質問ボシューチュー😚
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 10:42:50.20ID:b8wWEcOK0
>>872
これね
https://i.imgur.com/QO8ALtO.png
2023/07/24(月) 10:43:39.24ID:YKLgB4iC0
>>875
>>876
ありがとうございました!
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:33:01.79ID:0LcmQqbW0
単発レスはID非表示になるんだけどデフォルトで表示させる方法ない??
2023/07/24(月) 11:34:56.08ID:WSkwknhR0
>>880
設定で単発IDで検索
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:41:44.63ID:0LcmQqbW0
>>881
できた
ありがとー
2023/07/24(月) 11:44:18.29ID:WCeGdQrb0
>>880
設定(左下の歯車)→サイト編集→全体設定かサイト別設定か選択→単発IDは表示しない。のチェックを外す
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:46:05.59ID:nls74cgC0
単発IDで思うんだけど、
誰もが出始めの書き込みが単発だよねってこと
日付が変わってIDが更新される前に散々書いてた人もリセットされるわけじゃん
そういうのは発言から同じ人と追えるかもしれんけど、
飛行機を飛ばすような人間は常にリセット癖あるようなものだし、
そんなのはどうしようもないからNGで対処するか放置するかしかなくて、

だったら単発ID表示がデフォルトなんじゃねとは思った
オプションンとしてNGと同じように個人が設定できるように単発非表示にすりゃいいわけだし
そこがなんか逆なんじゃねと
2023/07/24(月) 11:48:10.73ID:WSkwknhR0
日本語でおk
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 11:50:32.42ID:nls74cgC0
自分の話が端折られそうと思ってそれ書いたとかはないよね
2023/07/24(月) 11:51:48.45ID:Linvhpwb0
単発でも、たまにID検索とかすっからね~
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 13:15:08.53ID:KUft8IJG0
新しく開いたスレッドが上の方に来たりするのはなにか設定で変えられるのかな?janeだとすべて下段に追加で並ぶようになってたので検索で追加するとどこいった?って探すことになる
2023/07/24(月) 13:20:45.68ID:WSkwknhR0
>>888
新規タブを作ったときの挙動
2023/07/24(月) 15:25:38.96ID:OOok4fSs0
PCを起動した直後はSiki立ち上がるけどSikiの設定変更したら応答なしになり、以後アプリ再起動しても応答なしで立ち上がらない・・・
おま環かなあ
2023/07/24(月) 16:18:36.77ID:Pe354Hhq0
Janeから移行したばっかのとき使いづらくてびっくりしたけどだいぶ慣れたな
1週間はかかった
奥が深いからブラウザ自体で楽しめるな
2023/07/24(月) 16:43:31.51ID:NF97kMgm0
自分なりのレイアウトを簡単にシェアできる機能があればいいのに
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 16:52:05.12ID:JcnyvT9K0
これレスとかのポップアップをドラッグで動かす方法ないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 17:19:29.02ID:82lzwYVs0
レスをクリックしたらそのレスの背景色?透明度?が変わるけどこれを無しにできないですか?
2023/07/24(月) 17:19:47.72ID:nj5nuL150
>>890
Siki本体の不具合、おま環、と色々な原因が考えられるかもしれないけど、
フォルダーprofile内の設定ファイルが読み取り専用になってる可能性もあります。
一つ一つ、プロパティで読み取り専用かどうかを確認して行ってもいいと思いますが、
まずは、profileフォルダーをバックアップを取るか、移動し、まっさらな状態で
ちゃんと動くか、確認した方がいいかもしれません。
2023/07/24(月) 17:27:18.22ID:/L84OqaO0
>>894
#threadPane .content .cursor { background-color: inherit; }
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 17:34:24.49ID:82lzwYVs0
>>896
でけた!thx
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 17:39:46.21ID:77UfzTwg0
レス本文の行間スペースを大きくしようとして、line-height:1.2 などとすると
行数の多いレスが枠に入りきらないことが出てきます。
枠の高さも自動的に調整させるにはどうしたらいいか教えていただけないでしょうか。
ちなみに今のところmain.scssで
.thread-item {
.rb { line-height: 1.2; height: 1.4; }}
としています。
2023/07/24(月) 17:46:18.13ID:3B3eo9IA0
>>898
それはCSSで力技でやろうとせずにテーマ編集でやったほうがいい
かなりめんどくさい構造になってる
2023/07/24(月) 17:48:32.90ID:WSkwknhR0
まず行間の指定はsikiにあるのでCSSを使う必要がない
あとは>>876を読む
それと一応書いとくとheightの指定の仕方が間違っている
2023/07/24(月) 18:29:04.16ID:vaSintIJ0
スレッド一覧の番号がおかしくない?
現実と全然合ってない
なにか別の物を参照してるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 18:40:24.35ID:77UfzTwg0
>>899,900
ありがとうございます
上級者向け設定に行の高さがあったんですね
2023/07/24(月) 18:41:48.89ID:dFHShlzW0
>>901
Electronによる掲示板ビューア Siki Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689774703/298
2023/07/24(月) 18:58:38.09ID:nj5nuL150
>>892
上の方で、profileフォルダ内の設定ファイルを集めた、Janeもどき設定ファイルをアップ
しましたが、そのようなやり方で、現在でも可能です。profileフォルダ内のファイルは、
メモ帳で開けば、設定の記述が書いてあるので、目を通して行けば、どのファイルが
どの設定ファイルになっているかが、わかります。そして、変更を行った部分を含む設定ファイルを
profile内のフォルダー構造そのままで、集めればいいです。

まぁ、一番簡単なのは、Sikiの設定のバックアップ機能で作られるzipを共有し、利用すればいいと思います。

chmate風の設定ファイルとか、面白そうですね。
2023/07/24(月) 19:10:51.70ID:vaSintIJ0
>>903
なるほど
でもこれだとやっぱりスレ番号とは別物だしsageが効かないよね
まあそういうものだと思えばいっか
906904
垢版 |
2023/07/24(月) 19:13:33.19ID:nj5nuL150
あー、config.jsだけは、抜かないと駄目です。
ユーザーフォルダーのアドレスが記述されています。
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:13:52.06ID:YkJa7KPa0
とにかくキビキビに全振りしたい。
「スムーズスクロール」を絶対きるにチェケしたらそっちのほうはキビキビになった。が、

UIとUIの間というかポップアプが絡む操作に全て間が空いてる、気の所為じゃない。0.2秒は待たされてる感じ。
Gen5 SSD、i9-12900xだからスペック不足とかそんなんじゃない。とにかくフィーリングがもっさい
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:18:00.75ID:b8wWEcOK0
>>905
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689403635/494
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:18:19.65ID:awo4bR5T0
スレ番号の必要性が分からないのでボタン外してる。。

あと、返信も要らないかな。。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:22:10.41ID:nls74cgC0
誰か暇でしたらDiscord(インストール版)と同じ配色の何かを創ってください
首を長くしてお待ちしております
2023/07/24(月) 19:30:40.46ID:d+G7+a460
そろそろ次スレをソフトウェア板に立てるのかそれともSiki掲示板に立てるのか考えるべきだと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:32:53.89ID:nls74cgC0
他のブラウザとは違い動作が重いってのはわかったけれど、
それでもなお軽くする方法として一覧というか可能な限り列挙していただけたら有難い

とりあえず俺としては板のファビコンを消すくらいしか思いつかない
2023/07/24(月) 19:33:47.88ID:AMJUzZ8A0
PCを買い替える
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:34:51.69ID:nls74cgC0
>>911
作者はここを閲覧しているしSiki公式は致命的なバグとか報告的な場所にしつつ、
5chも作者は見ているのだからここもバグ報告としてダブルで利用したらいいのでは
Siki質問スレも同様に

ちなみにJaneだとJane総合掲示板は良い具合に過疎tってて、5chのjane関連スレのほうが賑わってる
同じ轍を踏みたくはないだろうってことなんだけども
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:36:29.10ID:nls74cgC0
>>913
それも手段の一つだけれど、
ソフトウェアレベルでどうにか軽くなる方法ってのが抜けていたので再掲

他のブラウザとは違い動作が重いってのはわかったけれど、
それでもなお軽くする方法として一覧というか可能な限り列挙していただけたら有難い
なおソフトウェアレベル(Sikiの設定においてに限る)
とりあえず俺としては板のファビコンを消すくらいしか思いつかない
2023/07/24(月) 19:37:11.97ID:WSkwknhR0
まず重いと感じることがないんだよな
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:39:50.98ID:awo4bR5T0
二つのスレが機能してるんだから、そのままで良いんじゃない?
ホームページの掲示板は先ず廃れるし、、作者さんも試験的に作っただけでしょ
2023/07/24(月) 19:41:56.56ID:VhVkhCr20
通知設定の自分への返信で選べるウインドウ内で表示ってどこに表示されてるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:44:32.46ID:nls74cgC0
Siki公式のBBSにスレ立てるなら
質問もそうだけど、
例えばSikiのスキン?画面見せてスレ
とかそういうのはカスタマイズの参考になると思うんですよね
もっとも5chでもスレ立てたらできますけど
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:47:41.84ID:YkJa7KPa0
>>915
だろ?くっそ重いだろ。キビキビに関して極振りするならレンダリング関連の装飾をマジで全部切るしかない(なお実用性)。

それよか、ポップアップでくっそ待たされる感いやだな。毛根が悶絶してハゲそう。
2023/07/24(月) 19:50:06.31ID:VhVkhCr20
>>907
ホバーポップアップの遅延時間はデフォ設定200ミリ秒だけどそれのことではなく?
2023/07/24(月) 19:51:34.07ID:+i57e7yg0
>>911
質問スレは公式には必ず1つは必要だろうからそことの関係をどうするかじゃないかな

ここが勢いあって順調なうちは継続して立ててもいいと思うけど、公式掲示板にリンクはしておく感じかな
勢い落ちてきたらなんで本スレと別にあんのって感じになってくるだろうし荒らされたら弱いから引き際は考えておきたい
2023/07/24(月) 19:54:40.19ID:+i57e7yg0
>>919
ここと違って乱立で怒られる心配もないしいろいろスレ立ててみていいんじゃないかな
せっかく作った遊び場で遊んでもらえなかったら作者も寂しかろう
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 19:55:17.52ID:nls74cgC0
>>920
実用性ほぼ無しで軽くなることを前提のセッティングを全て知りたいわ
とはいっても汎用ブラウザなので、
5ch以外のふたばとか4chとか
その辺のものを一通り閲覧可能な前提でのセッティング
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:01:23.37ID:awo4bR5T0
>>919
>例えばSikiのスキン?画面見せてスレ

それいいですね
2023/07/24(月) 20:01:59.65ID:NF97kMgm0
>>904
おお、すでにやってたんですね
初心者でも簡単に導入できるようにメニュー項目でZIP読み込みとかできたら良いかも
2023/07/24(月) 20:04:33.54ID:+i57e7yg0
本当はスキン見せるだけでなくthemeフォルダもzipで欲しいんだけど
最初から欲張らない方がいいかな?

いい流れになってきてzipも飛び交うようになったら理想的
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:08:16.53ID:8guypPCA0
Jane Style にあるこの機能。siki には付いてますか?


お気に入りスレッドに新着があるかチェックします。
更新チェック中は「更新チェック中止」に変わります。
更新後は15秒×更新した板数分だけ再度更新チェックすることができません。
この制限は設定の[基本]-[操作]-「リロード制限」の、「更新チェック」で変更できます。
また更新チェックに関する設定は設定の、[機能]-[更新チェック]から行います。
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:15:17.71ID:awo4bR5T0
>>928
具体的に何をしたいの?
2023/07/24(月) 20:19:59.49ID:7+DZZP330
スキン自慢スレは欲しいかも
まあ初期設定のごちゃつきで混乱したりjaneっぽくしたいとか言う人多いしめっちゃシンプルに設定したスクショをテンプレに貼っとくだけでもいいと思うけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:21:32.73ID:8guypPCA0
>>929
お気に入りスレッド(多数ある)に新着レスがあるかどうか確認したいのですが。
2023/07/24(月) 20:23:47.00ID:GwkAT5bT0
>>926,927
更新で使い続けてると消滅済みの古い設定データが残り続けるから設定ファイルの共有はまだ止めた方が良いと思う
>>904の言ってるStyleもどきも作者がここや本スレから汲み取って新規のために反映した設定のデフォルト値が古いままだし

テーマ配色の共有なら問題なさそうだし俺も興味あるよ
2023/07/24(月) 20:23:59.24ID:1XgHYHXl0
スレタブにカーソル置くとポップアップでスレタイが出るけど
そんなのスレタブみればわかるだろ
janeみたいに板名が出るようにするにはどうすれば?
2023/07/24(月) 20:24:22.03ID:/L84OqaO0
>>931
>>858
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:26:49.77ID:r7PEwX3O0
hayabusa鯖の過去ログだけどうしても見られないんですが
何か設定方法とか知っていたらお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:29:18.55ID:8guypPCA0
>>934 ありゃりゃ。そうなんですか。どうもありがとう。でもこまったなー
2023/07/24(月) 20:35:38.87ID:WSkwknhR0
スレ開きっぱなしでいいんだからSikiのほうが楽だと思うけど
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:39:11.55ID:awo4bR5T0
>>936
何が困るのかさっぱり分からんw
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:41:21.91ID:awo4bR5T0
>>933
タブ開けば分かるやんw

はい!次!!
2023/07/24(月) 20:49:31.64ID:+wvaB39S0
ある日突然、男がモスバーガーにやってきてマックシェークが欲しいという
ここはマックじゃないのでマックシェークはありませんと店員が言うと男は
「なんだ?この店はマックシェークもおいてないのか?つかえねーな!」といい店を後にする
2023/07/24(月) 20:50:05.80ID:1XgHYHXl0
同名のスレで板違いとかあるでしょ
そうすると、どの板のスレかわからなくなる
2023/07/24(月) 20:52:13.02ID:zUiot6rE0
板名ならデフォルトでアプリヘッダーにあるアドレスバーに表示されてるけど…
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:52:55.19ID:awo4bR5T0
今気づいたんだけど、
板のウィンドウの「タイトル」ってボタン要らないのね。
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 20:55:06.94ID:awo4bR5T0
>>941
ワンクリックで開けばレスも読めるよ?w
何をそんなに開くのを怖がる??
2023/07/24(月) 20:56:39.70ID:1XgHYHXl0
>>942
いま気づいたわ、サンクスw
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:11:44.83ID:awo4bR5T0
山下スパイル使ってる人、ほんと、さっさとSikiに乗り換えて慣れた方がいいよ。
俺みたいなじょうよわでも快適に使えるようになる。

そもそもスパイルだと、
スレタイすら折り返してくれないから満足に読めない。。
2023/07/24(月) 21:13:11.50ID:WCeGdQrb0
>>946
それここで言う意味ある?
2023/07/24(月) 21:16:55.30ID:1XgHYHXl0
jane使ってた人が大半だと思うけど
sikiとxenoはどっちがいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:19:23.89ID:awo4bR5T0
>>947
スパイルスレに出向して言うより良いじゃん・・・

唯一スパイルは書き込み欄が独立してた所が良かったけど、
Sikiでは『スレッドを別ウィンドウで開く』で同等以上の使い勝手が実現出来る。
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:21:13.29ID:awo4bR5T0
>>948
比較スレがあったら面白いね
2023/07/24(月) 21:21:56.81ID:TG+bwgYr0
>>948
styleの事をjaneと呼ぶなstyleはjane派生の一つに過ぎない
どっちがいいかは好み
2023/07/24(月) 21:26:22.34ID:F/LgxdtC0
>>931
右下の「全ワークスペースの新着レスのチェック」
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:28:39.42ID:awo4bR5T0
久しぶりにスパイル開いたけど、無理!
30年前に戻りたくない。
https://i.imgur.com/lxT12US.png
https://i.imgur.com/1fsdFcn.png

そもそもスパイルはアップロード機能も無いんだから、、
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:33:27.41ID:YkJa7KPa0
>>907
それ、長くする分には長くなるけど短くしても効いてなくね?
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 21:50:06.11ID:awo4bR5T0
スクショ撮るために、あまり見られたくないスレッドや板をワークスペースに放り込んだけど、

うん。これは便利ですなw
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 22:24:12.88ID:pTtgtvaB0
URL付きのレスが撥ねられるようになってしまったんですが
あきらめるしかない感じですか?
2023/07/24(月) 22:28:20.10ID:tLxTnmR80
>>627
超亀レスですが、ありがとうございます!
サイドパネルの検索履歴はどうしたらいいんでしょうね……
一応Delete連打で削除することはできるみたいですが
2023/07/24(月) 22:44:07.77ID:OOok4fSs0
>>895
ご指摘の操作やWindowsUpdateなどもやってみたけどダメだったすorz
再起動した最初の一発だけちゃんと起動するのが意味不明でw
Windows11にアップデートしたときにでも再チャレンジしてみます
2023/07/24(月) 23:44:54.85ID:WCeGdQrb0
>>949
> スパイルスレに出向して言うより良いじゃん・・・
スレ違いのほうがいいってどういうことだよ
2023/07/24(月) 23:46:03.47ID:WCeGdQrb0
>>956
色々なユーザーエージェント試してみたら?
2023/07/25(火) 00:25:45.27ID:LvWrSVV/0
>>863
プラグインは今のところその2つだけ
公式サイトのTodoにRender側のプラグインって書いてあるからそれがサポートされたら表示を弄れるかも
今どうしてもjsで表示弄りたいなら、起動のたびに開発ツールのコンソール上で実行か、app.asar展開してindex.htmlにスクリプト書くか外部のjsファイル参照させるかしてリパックすることかな
俺はresourcesフォルダに置いたjsファイル見るようにしてる

あと画像のメタデータがexifのことならexifはimage.dbに記録されてて、html側にあるのはsiki独自の識別用のハッシュだな
2023/07/25(火) 06:26:40.70ID:wc2prDYe0
>>961
ありがとう
TODOに書いてあったの見逃していたのでレンダラ側のプラグイン実装を待ちつつしばらくは開発者ツールで実行させておきます
pngのtextチャンクとあとはexifのUserCcommentを表示させたいので自前でparseしようと思っています
2023/07/25(火) 08:42:32.32ID:QBuReXsR0
>>866
ありがとうございます
2023/07/25(火) 11:13:18.48ID:ff3TavIc0
公式の方に質問スレ立てておきましたのでご利用ください
こちらの方をどうするかはお任せします!

Siki質問スレッド
https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/siki/1690251065/
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 11:19:21.42ID:9ZO6SSBB0
>>964
どうしてマルチするまで誘導したいん
しかも単発IDだし
したらばは下手な書き込みをすると相手に丸わかりだから書きづらいんよな
だもんで5chやし、ここは継続や
2023/07/25(火) 11:29:46.96ID:ff3TavIc0
あ、これはしたらばじゃなくて作者が設けたSiki公式BBSの質問スレなんす
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 11:55:54.37ID:9ZO6SSBB0
よくみたら、したらばじゃなかったわ
焼き土下座してお詫び申し上げます
ここで謝ることが出来るということは俺の精神力や人間性がかなり上昇しているという証拠。
ダークモードは人を進化させてくれる。

で、どうしてマルチするまで誘導したん
2023/07/25(火) 12:01:43.44ID:c1OBkU1N0
前々から立てることの相談がしてあったスレの告知だからですよ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:07:43.09ID:Z2L37Pu60
公式ホームページの掲示板もいいけど、
ここもまだまだ需要あると思うので立ててください。
誰も立てないのならSikiから立ててみます。
2023/07/25(火) 12:09:15.93ID:10TlVnah0
ダークおじが必死で噛みついてて草
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:11:59.70ID:Z2L37Pu60
1に『雑談もおk』と入れてみたいなw
2023/07/25(火) 12:14:26.23ID:58xco9NR0
パイセンのパイセンによるパイセンのための乳繰り合いスレもくれ
うるさくてかなわん
2023/07/25(火) 12:16:35.69ID:9ZO6SSBB0
>>970
したらばだと思ったからね。
よくみたら公式だった。
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:19:55.09ID:Z2L37Pu60
>>964
これ帰宅途中にスマホのchmateで普通に(5chと同じように)見れたんだけど、
四季でも読み込めるの?
2023/07/25(火) 12:22:40.40ID:c1OBkU1N0
作者が作ったSiki公式掲示板がSikiで読み書きできなかったらある意味レジェンドw

2ch互換BBSのURLはそのまま読める専ブラも多いんじゃないかな
最近はわざわざ読めないように細工してる専ブラもあるっぽいけど
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:25:13.58ID:Z2L37Pu60
読み書き出来るのか・・BBSmenuでいろいろ外してるのが原因なのかな、、
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:43:54.33ID:eWeby7nF0
板開いた後、タイトル検索する方法を教えてくれ
例えばソフトウェア板開いた後に「siki」で検索する

ボタンなりなんなりないの?
開いたタブ内検索のボタンならあるんだが・・・
2023/07/25(火) 12:45:10.21ID:WaxMVdbL0
>>976
内臓プラグインの「BBS.JPNKN.COM」を外してません?
Siki公式掲示板はこれを使ってます

本スレがごった煮の雑談スレですから質問スレでの雑談は推奨しない方が良いかと
雑談を禁止する必要はまでは当然ありませんが質問が無意味に流されてしまう可能性が高まります
2023/07/25(火) 12:47:22.66ID:Xfuc3uEj0
>>977
開いた板内のスレタイで検索したいってのならフィルタでいいじゃん
板名の横に漏斗のアイコンがある
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:49:43.05ID:eWeby7nF0
>>979
おう、これこれ
thx
janeからこっち移ったけど勝手が違ってよくわからん
2023/07/25(火) 12:52:48.44ID:SB4e7nOS0
俺自身もこのスレで教わったことはあり恩恵を被った身ではあるが
公式に質問スレができた以上そっちに書き込むかなあ

このスレの初代が立てられてから2週間も経っていないわけだし
過渡的な存在として消えるのもいいんじゃないかと思ってます
2023/07/25(火) 12:57:43.47ID:UTbLOYP00
次スレはよ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:05:12.45ID:9ZO6SSBB0
 次スレ

Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1690256791/
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:07:14.18ID:BNN18CJ90
>>977
フィルタでもいいしレイアウトのパネルのコマンド設定から板ヘッダーorフッターに「検索切り替え」のボタン追加してもいい

>>983
2023/07/25(火) 13:09:45.48ID:9ZO6SSBB0
>>984
スレ立てたの俺じゃないから立てた方に賛美してやってくれ。
俺は毎秒スレ欄を更新しまくって次スレ立ってたの見つけたからリンクはったまでさ。
これが、ダークおじ紳士の嗜みってやつよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:14:59.75ID:Z2L37Pu60
>>978
ありがとうございます!
BBS.JPNKN.COMのチェック外してたので入れてみました。
今のところ再起動しても外部ブラウザで開いてしまうけど、そのうち見られるようになるかも?
ただ、あんまり見る機会ないと思うので良しとします。

「雑談おk」は余計かもね。
ただ本スレから余計な雑談除くためにも、このスレ有った方がいいと思います。

最後まで誰も立てないのなら次スレ立ててみます。
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:15:46.01ID:Z2L37Pu60
>>983
あ、乙です!
2023/07/25(火) 13:38:37.31ID:kEgwVaw+0
デフォルトだとスレッドフッタにある自動スクロールのアイコンをアプリフッタに持っていく事ってできます?
再生アイコンを置いて「オートスクロール:切り替え」を割り振ると同じ事が出来るんですが、再生中にアイコンの色が変わらないんですよ
2023/07/25(火) 13:54:05.47ID:ELTivfys0
スレッドヘッダ/フッタの自動スクロールはONにしてるとクラスにonが追加されて.onでcolorを指定している
一方アプリフッタに追加した空コマンドでは自動スクロールの状態でクラスが追加されるような機能がない
なので色変えはできないんじゃないかと思う
2023/07/25(火) 13:57:10.59ID:kEgwVaw+0
>>989
ありがとうございます
無理っぽいですね
2023/07/25(火) 14:08:42.49ID:lbSXqFjj0
>>957
Deleteキーで削除可能と分かっただけ助かってます、ありがとうございます
一括削除の方法は見つかりませんでしたが、いろいろ試してみて、検索履歴の保持は上限30個で
それを超えると古いものから上書き消去されるようだとわかりました
(スレや板の検索・フィルタの履歴も同様でした)
この程度の数ならDelete連打での削除もさして苦ではありませんので、それでやっていこうと思います
お気に留めていただきありがとうございました
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 14:22:16.69ID:Z2L37Pu60
埋め。動画も快適過ぎる四季5ch。

中国:噴水の水の勢いで吹っ飛ばされるガキ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683332087368097792/pu/vid/576x1280/gjrdPWOD557zgthD.mp4

衝撃動画集:お前よりも痛い目にあった世界の連中 31選
31 PEOPLE DEFINITELY HAVING A SHITTIER DAY THAN YOU
https://litter.catbox.moe/uk2syg.mp4

非グロ)中国:(モザイクあり)プールで泳ぎながら脱糞する猛者あらわる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683332297066438656/pu/vid/720x1280/yYUeviMExMrNM8J0.mp4

非グロ)ミニバンタクシーにて。客が銃だして強盗に変身。すると運ちゃんアクセル全開暴走開始で
クレイジータクシー状態。町中を猛スピードで走る車内で絶叫する犯人。最後なぜか運ちゃん犯人ともに下車。
https://theync.com/media/videos/6/4/b/c/0/64bc0b8a924fd.mp4
2023/07/25(火) 14:24:48.61ID:UTbLOYP00
本日のミュートID: Z2L37Pu60
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:01:00.15ID:GCwUUtvK0
>>907
レジストリでMenuShowDelayを0にするんだ。
2023/07/25(火) 15:47:34.43ID:IUliC6aT0
埋めるのに動画貼るのやめよう
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 15:48:42.30ID:9ZO6SSBB0
>>994
令和の時代にいまだレジストリまでいじらんとならんいうのはちょっちノーサンキュー
2023/07/25(火) 16:26:18.01ID:Xfuc3uEj0
>>996
マイクロソフトに文句言え
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 16:57:37.26ID:mT9C++PP0
node.jsだからレジストリ関係ない
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:25:31.63ID:DtVn2cT50
まだスレタイにくだらないとか付けてるのか
アプリ個別スレでそんなことやってるのはこのスレだけ
2023/07/25(火) 17:33:52.28ID:Xfuc3uEj0
>>999
普通の質問スレ立てたいなら立てたら?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 2時間 4分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況