このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう
▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
2023/07/24(月) 23:19:45.16ID:ZqXDM3zP0
2023/07/24(月) 23:34:03.80ID:nuqRgf490
スレ一覧の文字を大きくする方法を教えてください
2023/07/24(月) 23:36:39.77ID:quwyCqRY0
>>905
ツール→設定→外観→色フォント→スレ欄
ツール→設定→外観→色フォント→スレ欄
2023/07/24(月) 23:36:45.81ID:OgNg6bGv0
2023/07/24(月) 23:51:48.84ID:nuqRgf490
>>906
ありがとう
ありがとう
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 00:17:39.52ID:X1Bm/Hvo0 >>613
これって、方法ないですか?
これって、方法ないですか?
2023/07/25(火) 00:29:21.01ID:t5Jpb/h+0
Styleから移行されてきた皆さんって5chの新API導入に伴ってXenoがまたAPI串必須になったとしたらどうされるのかな
2023/07/25(火) 00:36:47.05ID:9YlyUCgn0
質問する
2023/07/25(火) 01:00:38.95ID:9RCr48YK0
使い始めは、先ず設定の項目を全て上から下まで目をとおしてチェックしてから質問したらええのにね
過去スレ過去ログ読むとかネット検索した方が早い
過去スレ過去ログ読むとかネット検索した方が早い
2023/07/25(火) 01:13:51.13ID:SG/3iu2o0
とりあえず質問投げてから待ってる間に過去ログ読む方が効率いいし
2023/07/25(火) 01:36:23.11ID:I/jWgAYz0
一度出したメモ欄の書き込みってどうやって消すの?
ボタンないし表示にもない
ボタンないし表示にもない
2023/07/25(火) 01:40:11.87ID:I/jWgAYz0
自己解決
表示のメモ欄か・・
常表示でのタブ設置でスレタイ検索とか
メモ欄を一発で消すとか
ちょっとしたことが揃ってくれば良ブラウザになるな
表示のメモ欄か・・
常表示でのタブ設置でスレタイ検索とか
メモ欄を一発で消すとか
ちょっとしたことが揃ってくれば良ブラウザになるな
2023/07/25(火) 02:12:15.82ID:tGVfxpEI0
2023/07/25(火) 02:56:57.07ID:Ybvl9Gtt0
なんでstyleと同じ動作の機能の質問が繰り返されるの?
styleからの移行組じゃないのか?
styleからの移行組じゃないのか?
2023/07/25(火) 03:42:53.97ID:lKn8w1YX0
次スレ検索機能もないとか
終わってるじゃんこのブラウザ
終わってるじゃんこのブラウザ
2023/07/25(火) 03:57:34.05ID:JAHrHVsA0
あるだろ
2023/07/25(火) 04:26:38.02ID:KJRN/fz30
間抜けな「次スレ検索」のせいで
重複荒らしの思うつぼになってるのもわからない
終わってるやつ
重複荒らしの思うつぼになってるのもわからない
終わってるやつ
2023/07/25(火) 05:52:20.79ID:PAQpwktZ0
>>917
質問スレだから
質問スレだから
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 05:58:56.64ID:9ZO6SSBB0 >>500
これを見てて思ったのだが、
ツール>設定>外観>スタイル>タイトルバーの情報表示>スレタイトル
なし、板名、スレタイトルの3つが選べるけど、
板名やスレタイトルは読み込んで表示しているわけだから、
表示なしよりは厳密には時間が掛かっていると思うのだがその認識でいいのかな
徹底的に軽くしたい(体感的に感じられない部分でも)にするなら、
表示なしが一番時間がかからないきがするが
どうなんだろ
これを見てて思ったのだが、
ツール>設定>外観>スタイル>タイトルバーの情報表示>スレタイトル
なし、板名、スレタイトルの3つが選べるけど、
板名やスレタイトルは読み込んで表示しているわけだから、
表示なしよりは厳密には時間が掛かっていると思うのだがその認識でいいのかな
徹底的に軽くしたい(体感的に感じられない部分でも)にするなら、
表示なしが一番時間がかからないきがするが
どうなんだろ
2023/07/25(火) 06:04:06.73ID:yRa/hr020
>>922
そうなんじゃね?
そうなんじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 06:38:35.88ID:9ZO6SSBB0 >>152 について更新しておいた。
JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、
ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。
方法
JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。
【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。
============================
※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる
ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分
・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
JaneXenoについてダークモードを適用したとき(設定-基本-その他)、
ダークモード用スタイル(設定-基本-その他)を選べるがレス欄が他の色(板欄やスレ欄)とは違う出力になるので、レス欄を他の色に合わせるようにする。
方法
JaneXeno.exeフォルダ直下にattrib.iniとは別に、各ダークモード用スタイルに合わせたdark‗attrib.iniを入れる。
【重要】デフォルトに同梱されているdark_attrib.iniの内容を以下に書き換えて利用する。
============================
※JaneではHTMLコードを単純入力ではなく変更する必要がある。HTMLのRGB部分を、BGRとして表記する。例えば #4B5A62 だと 625A4B になる。また、先頭に00を2ついれる
ダークモード用スタイル 2023/07/25時点を変更した場合のレス欄の色を板やスレ欄の色に変更する場の変更部分
・以下、名称とHTMLコードとRGB (板とスレ色が違う場合は別記)とTextAttribで記述する場合のコード
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
2023/07/25(火) 07:01:06.04ID:sPcYZt6I0
わたしは海デス
2023/07/25(火) 07:23:07.89ID:I/jWgAYz0
>>916
ッベエ!!
ッベエ!!
2023/07/25(火) 08:11:29.08ID:lco/Vi6v0
Xeno起動直後にスレ欄下半分表示されないことがある
マウスでなぞるとなぞった所だけ表示されるようになる
おま環ですかね?»1にイメビュー入れただけです
マウスでなぞるとなぞった所だけ表示されるようになる
おま環ですかね?»1にイメビュー入れただけです
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 08:21:39.72ID:9ZO6SSBB0 それ単純にPCが古いだけじゃん
2023/07/25(火) 08:36:38.02ID:4FOtmm7x0
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 08:43:13.58ID:9ZO6SSBB0 それなら他で動かしてるソフトが重いだけじゃん
メモリはしらんけど
メモリはしらんけど
2023/07/25(火) 08:46:00.86ID:7FniXL2n0
選択範囲をスレッド検索ってどうやって追加するの?
2023/07/25(火) 08:48:00.10ID:D2ngoXnO0
2023/07/25(火) 08:48:42.84ID:sPcYZt6I0
スレ検索=$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
2023/07/25(火) 09:03:38.99ID:Ybvl9Gtt0
>>934
あやしいのはDirect2Dかな
あやしいのはDirect2Dかな
2023/07/25(火) 09:31:17.60ID:+kBs4TNl0
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 10:00:06.25ID:IrYw/mbp0 抽出タブが一番右に開くんだけど抽出したタブのすぐ右にするにはどうすれば?
2023/07/25(火) 10:10:36.63ID:OWfcCR2Y0
>>910
Style使ってた人がAPI串なんて使える訳ないでしょ
Style使ってた人がAPI串なんて使える訳ないでしょ
2023/07/25(火) 10:15:29.18ID:/3xrAMUS0
スレビューのフォントの色の変え方教えて欲しい
2023/07/25(火) 10:27:35.21ID:0NhOrdkG0
2023/07/25(火) 10:57:06.71ID:S2OOgj420
>>942
設定>機能>コマンド
コマンド名欄にスレ検索
実行するコマンド欄に$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
と入れて追加すれば右クリックでスレ検索が選べるようになる
設定>機能>コマンド
コマンド名欄にスレ検索
実行するコマンド欄に$LIST https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU&alt=tsv $SYOBOI_TSV
と入れて追加すれば右クリックでスレ検索が選べるようになる
2023/07/25(火) 10:58:12.43ID:pN6BZP7o0
メモ欄って使ってる人あんましいないのかな
メモ欄だけで完結出来ないのが個人的にはXenoの一番の不満
メモ欄だけで完結出来ないのが個人的にはXenoの一番の不満
2023/07/25(火) 11:00:45.15ID:8lhhkUZD0
>>910
新APIは山下が関わらないから、Xenoも対応するんじゃないかと期待している
新APIは山下が関わらないから、Xenoも対応するんじゃないかと期待している
2023/07/25(火) 11:01:40.74ID:S2OOgj420
>>944
メモ欄だけで完結というのはどういう状態のことなの
メモ欄だけで完結というのはどういう状態のことなの
2023/07/25(火) 11:04:31.55ID:ZJp1oERl0
APIキーを受けたいならば
Jane山下にXenoのソースコードを提出しろなどと言語道断の要求されたからXeno開発者は拒絶したんだろ?
今回の山下自爆騒動でXenoがすぐに公式版の更新を再開させたのは、山下が居ない5chならば専ブラ開発を継続する意志の現れだと思ってる
Jane山下にXenoのソースコードを提出しろなどと言語道断の要求されたからXeno開発者は拒絶したんだろ?
今回の山下自爆騒動でXenoがすぐに公式版の更新を再開させたのは、山下が居ない5chならば専ブラ開発を継続する意志の現れだと思ってる
2023/07/25(火) 11:12:25.88ID:t5Jpb/h+0
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 11:13:18.49ID:9ZO6SSBB02023/07/25(火) 11:22:16.80ID:t5Jpb/h+0
2023/07/25(火) 11:24:54.64ID:/3xrAMUS0
2023/07/25(火) 11:34:26.71ID:lRTAK02B0
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 11:44:06.48ID:9ZO6SSBB0 >>950
いや、おそらくそうなんだろう。たぶんそう。絶対そう。
そもそもメモ欄を使った挙動ってどんなのかわからん。
じゃあ、バックアップとって試してみればいいじゃんと思うじゃん?
なのでこれからやってみるかなと重い腰をよっこらせと持ち上げようとするじゃん?
そうしたらTwitterやりたくなるじゃん?
よくみたらXに名前変わってるじゃん。
おっ、そのロゴいいじゃんっておもうじゃん。
というかXenoって解凍するとXn〜フォルダなんだよなって気が付くじゃん。
アイコンってXnでよくね?って思うじゃん。
でもってTwitter(現在X)のロゴをもう一度思い出すじゃん。
そういやベクトルの表記法でファインマンのってXのどっち側が太字(二重線)だったかなって思い出すじゃん。
ファインマンは/側が二重線でXを表記するけど、Twitter(現在X)は反対側なんだよね。
と同時に、X68000のマンハッタンはどんなロゴだったかって思い出すと、同じく太いほうは反対側なんだよねと。
で、俺もヘッダーのhtmlの記述がわからないかもしれない、わからないねたぶん。絶対そう。
というダークおじからのお昼でしたっていうね。
いや、おそらくそうなんだろう。たぶんそう。絶対そう。
そもそもメモ欄を使った挙動ってどんなのかわからん。
じゃあ、バックアップとって試してみればいいじゃんと思うじゃん?
なのでこれからやってみるかなと重い腰をよっこらせと持ち上げようとするじゃん?
そうしたらTwitterやりたくなるじゃん?
よくみたらXに名前変わってるじゃん。
おっ、そのロゴいいじゃんっておもうじゃん。
というかXenoって解凍するとXn〜フォルダなんだよなって気が付くじゃん。
アイコンってXnでよくね?って思うじゃん。
でもってTwitter(現在X)のロゴをもう一度思い出すじゃん。
そういやベクトルの表記法でファインマンのってXのどっち側が太字(二重線)だったかなって思い出すじゃん。
ファインマンは/側が二重線でXを表記するけど、Twitter(現在X)は反対側なんだよね。
と同時に、X68000のマンハッタンはどんなロゴだったかって思い出すと、同じく太いほうは反対側なんだよねと。
で、俺もヘッダーのhtmlの記述がわからないかもしれない、わからないねたぶん。絶対そう。
というダークおじからのお昼でしたっていうね。
2023/07/25(火) 11:49:43.29ID:lRTAK02B0
2023/07/25(火) 11:53:27.49ID:sPcYZt6I0
>>951
NewRes.html
Res.html
これの<SA i="4"/><MESSAGE/>
SA i=の数値を変えるのでは?SA iの数値はattrib.iniのTextAttribの番号
NewRes.html
Res.html
これの<SA i="4"/><MESSAGE/>
SA i=の数値を変えるのでは?SA iの数値はattrib.iniのTextAttribの番号
2023/07/25(火) 11:58:59.78ID:/3xrAMUS0
2023/07/25(火) 12:02:59.50ID:sPcYZt6I0
ダークなら各ファイルの先頭にdark_
2023/07/25(火) 12:03:55.80ID:vUAbBCVH0
>>956
ならできないんじゃないかな
ならできないんじゃないかな
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 12:04:22.94ID:9ZO6SSBB0 なんつーかこの一旦htmlを中継するのがだるいんよな
しかもhtml内の記述だけで簡潔しなくてattribの4〜11番だっけ?
そいつをSAIとかいうのにぶちこむってやつ
ダークモードを使っててダークモード用スタイルを選ぶと
板・スレ欄とレス欄の色が違うから変更かけたけど、
htmlってのが中継しているせいで随分手間がかかった。
結局dark_attrib書き換えてattribと共同させることで何とかなったが、
もうattribなりhtmlなりどちらかで統一させりゃいいのに
しかもhtml内の記述だけで簡潔しなくてattribの4〜11番だっけ?
そいつをSAIとかいうのにぶちこむってやつ
ダークモードを使っててダークモード用スタイルを選ぶと
板・スレ欄とレス欄の色が違うから変更かけたけど、
htmlってのが中継しているせいで随分手間がかかった。
結局dark_attrib書き換えてattribと共同させることで何とかなったが、
もうattribなりhtmlなりどちらかで統一させりゃいいのに
2023/07/25(火) 12:06:52.09ID:vUAbBCVH0
>>959
よし、ならお前にそういうソフトを作る許可をやるよ
よし、ならお前にそういうソフトを作る許可をやるよ
2023/07/25(火) 12:07:04.01ID:Ybvl9Gtt0
2023/07/25(火) 12:08:30.30ID:sPcYZt6I0
2023/07/25(火) 12:10:03.04ID:Ybvl9Gtt0
色はもう直接<font color=navy bgcolor=yellow>とかしちゃうかな
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 12:13:02.85ID:9ZO6SSBB0 >>940>>951
つまりこれをやりたいってことだろ
https://i.imgur.com/DV06IJK.png
attrib(ダークモード使ってるなら dark_attribの一番目の色だな)
ただ他の色も変えたいとかなるとhtmlのほうもいじるのと、
そいつの名称の頭にdark_を付けるってやつだろ
つまりこれをやりたいってことだろ
https://i.imgur.com/DV06IJK.png
attrib(ダークモード使ってるなら dark_attribの一番目の色だな)
ただ他の色も変えたいとかなるとhtmlのほうもいじるのと、
そいつの名称の頭にdark_を付けるってやつだろ
2023/07/25(火) 12:17:33.65ID:/3xrAMUS0
2023/07/25(火) 12:26:32.46ID:9ZO6SSBB0
普通に見づらいに決まってるがな
JISでいう安全色、注意配色みたいなものか
突貫工事で適当なカラーコードぶち込んだ結果がこれになっただけ
普段は全部白だわ
これを機に全文字色(名無しの色やリンク)を変えようかなと思っていたが
ずっと変わらずだったし白でいいな
JISでいう安全色、注意配色みたいなものか
突貫工事で適当なカラーコードぶち込んだ結果がこれになっただけ
普段は全部白だわ
これを機に全文字色(名無しの色やリンク)を変えようかなと思っていたが
ずっと変わらずだったし白でいいな
2023/07/25(火) 12:26:40.05ID:5GnkjIKM0
質問です
同じスキンフォルダ内で ライト用ファイル ダーク用ファイル を入れて
気分でスキン変更させて動かしてる状態なのですが
0722(最新版)にしてから、たまに読み込みに行かなかったりして描画が崩れる時があって
xeno再起動すると直るんです。
0722版以前は問題無く動いてました
仕方ないので今は以下の様にライト用 ダーク用とフォルダ分離させて問題無く動いてます
ttps://imgur.com/N9J2pgy.jpg
ダークモードの時はダーク用ファイルを優先して読み込むようになってるはず?だと記憶してるのですが
同フォルダ内混合だと何故か描画崩れ再発するんです
何が悪さしてるのかわからなくて質問してみました
おま環ってやつですかね?
休憩中に書いてるので、返事は遅くなりますが
同現象が起こる方、対処法知ってたら教えて頂きたいです
同じスキンフォルダ内で ライト用ファイル ダーク用ファイル を入れて
気分でスキン変更させて動かしてる状態なのですが
0722(最新版)にしてから、たまに読み込みに行かなかったりして描画が崩れる時があって
xeno再起動すると直るんです。
0722版以前は問題無く動いてました
仕方ないので今は以下の様にライト用 ダーク用とフォルダ分離させて問題無く動いてます
ttps://imgur.com/N9J2pgy.jpg
ダークモードの時はダーク用ファイルを優先して読み込むようになってるはず?だと記憶してるのですが
同フォルダ内混合だと何故か描画崩れ再発するんです
何が悪さしてるのかわからなくて質問してみました
おま環ってやつですかね?
休憩中に書いてるので、返事は遅くなりますが
同現象が起こる方、対処法知ってたら教えて頂きたいです
2023/07/25(火) 12:39:02.75ID:0NhOrdkG0
2023/07/25(火) 12:53:55.12ID:Ms7iDFzH0
>>968
OpenSSLのライブラリ入れてる?
OpenSSLのライブラリ入れてる?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 12:56:03.08ID:9ZO6SSBB02023/07/25(火) 13:00:31.39ID:9ZO6SSBB0
とりあえずjane2ch.exeと同じ場所にattribとdark_attribを置いてライトとダークモードの切り替えは何度かしているけれど、
描画崩れはないなぁ。
俺はスキンは一切使っていない(スキンフォルダの設定していない)
なのでhtmlとかその他装飾の類をいれると何かしらの影響がでるかもと。
描画崩れはないなぁ。
俺はスキンは一切使っていない(スキンフォルダの設定していない)
なのでhtmlとかその他装飾の類をいれると何かしらの影響がでるかもと。
2023/07/25(火) 13:04:37.01ID:cXZwa8tq0
2023/07/25(火) 13:11:49.98ID:/3xrAMUS0
メモ欄はレスしたら自動で閉じてほしい
2023/07/25(火) 13:18:39.79ID:cXZwa8tq0
>>973
ステータスバーをクリックするのが面倒?
ステータスバーをクリックするのが面倒?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 13:20:10.67ID:9ZO6SSBB0 メモ1テスト
2023/07/25(火) 13:24:49.49ID:9ZO6SSBB0
…メモといったらウリータみたいにローカルの動きするのかなと思って、やってみたら普通に書き込みやんけ。
むしろ本格的にメモという機能使ってみたの今日が初かもしれんわ。
あと、ついでにレス欄上のアイコンいじってたら、
スキンの再読込みって項目あったけど、再起動しなくてもこれ押せばいくね?とは思った
むしろ本格的にメモという機能使ってみたの今日が初かもしれんわ。
あと、ついでにレス欄上のアイコンいじってたら、
スキンの再読込みって項目あったけど、再起動しなくてもこれ押せばいくね?とは思った
2023/07/25(火) 13:27:14.83ID:tj/W+ggn0
>>959
IEエンジンだった頃のJaneの名残りじゃね
IEエンジンだった頃のJaneの名残りじゃね
2023/07/25(火) 13:27:17.53ID:S2OOgj420
次スレのタイトルはJaneXeno質問スレ3でいいか
良ければ立てるけど
良ければ立てるけど
2023/07/25(火) 13:30:23.62ID:/3xrAMUS0
おけ 後半の移行組いらない
2023/07/25(火) 13:30:59.26ID:/3xrAMUS0
>>974
うんーちょっとね。自動だと捗る
うんーちょっとね。自動だと捗る
2023/07/25(火) 13:35:13.39ID:S2OOgj420
2023/07/25(火) 13:46:31.43ID:cXZwa8tq0
>>980
実況みたいなのだと出っぱなしの方が楽だろうし、設定で簡単に切り替えれるとよいのかもね
実況みたいなのだと出っぱなしの方が楽だろうし、設定で簡単に切り替えれるとよいのかもね
2023/07/25(火) 13:49:59.13ID:dKqNVN8i0
むしろ書き込みごとに開いて閉じてのアクションを要求するのなら
なぜレス書込窓を使わないのか?と思うが
なぜレス書込窓を使わないのか?と思うが
2023/07/25(火) 13:51:53.41ID:0NhOrdkG0
2023/07/25(火) 13:53:27.97ID:cXZwa8tq0
書き込みの為だけにいちいち別窓開くのはうっとうしいと感じるかな、自分の場合
2023/07/25(火) 13:54:08.87ID:0NhOrdkG0
2023/07/25(火) 14:21:10.39ID:o7rMBirS0
>>943
これならalt=tsvのすぐ後はタブ入れんと動かんかな
command.dat直編集ならいけるけどGUIからタブ入れるのよくわからん
Option\command.datに入れ子メニューの同じのあるからコピペするとか
これならalt=tsvのすぐ後はタブ入れんと動かんかな
command.dat直編集ならいけるけどGUIからタブ入れるのよくわからん
Option\command.datに入れ子メニューの同じのあるからコピペするとか
2023/07/25(火) 14:25:19.46ID:t5Jpb/h+0
openssl-1.0.2uは脆弱性があるので注意だよ
2023/07/25(火) 14:29:38.36ID:Ms7iDFzH0
>>984
Xeno本体もx64?x86使ってたりしないか?
ヘルプ→バージョン情報で
JaneXeno x64 230722
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
みたいな感じで出てくるのをコピペしてくれ
>>988
ライブラリの動作確認ならIndyのuで足りる
broamcomのzhはVC++再頒布パッケージとの関係もあるし、何よりグレー
Xeno本体もx64?x86使ってたりしないか?
ヘルプ→バージョン情報で
JaneXeno x64 230722
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.42.0
SSL Library: OpenSSL 1.0.2zh-fips-dev xx XXX xxxx
みたいな感じで出てくるのをコピペしてくれ
>>988
ライブラリの動作確認ならIndyのuで足りる
broamcomのzhはVC++再頒布パッケージとの関係もあるし、何よりグレー
990名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 15:22:05.00ID:9ZO6SSBB0 >>152と>>924 を訂正しておきました ご迷惑おかけして申し訳ありません
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
Amakrits
#00303030 rgb(48,48,48) TextViewColor=00303030
Auric
#00424242 rgb(66,66,66) 板色 TextViewColor=00424242
#00323232 rgb(50,50,50)スレ色 TextViewColor=#00323232
Carbon
#191919 rgb(25,25,25) TextViewColor=00191919
Charcoal Dark Slate
#232323 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Cobalt XEMedia
#04070E rgb(4,7,14) 板色 TextViewColor=000E0704
#010101 rgb(1,1,1) スレ色 TextViewColor=00010101
Glossy
#121212 rgb(18,18,18) TextViewColor=00121212
Glow
#191D22 rgb(25,29,34) TextViewColor=00221D19
Windows 10 Charcoal
#191D22 rgb(35,35,35) TextViewColor=00232323
Windows 10 Dark
#000000 rgb(0,0,0) TextViewColor=00000000
Windows 10 SlateGray
#4B5A62 rgb(75,90,98) TextViewColor=00625A4B
2023/07/25(火) 15:43:17.20ID:ybFejmtw0
書き込みをした後、スレの一番上にジャンプしてしまう
お気に入りを指定の場所にD&Dしたらその場所に配置されるけど
お気に入りの一番上にジャンプさせられる
これをどうにかしたい
お気に入りを指定の場所にD&Dしたらその場所に配置されるけど
お気に入りの一番上にジャンプさせられる
これをどうにかしたい
2023/07/25(火) 15:47:20.65ID:2z3CoKGI0
どこのスレでも必ずすなる?
2023/07/25(火) 15:48:16.47ID:vUAbBCVH0
>>991
頑張ってどうにかしたらここに書いてね
頑張ってどうにかしたらここに書いてね
2023/07/25(火) 17:18:41.87ID:7FniXL2n0
>>989
JaneXeno x64 220528
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
です
JaneXeno x64 220528
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.38.5
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
です
2023/07/25(火) 19:12:02.18ID:UTYEZtdB0
2023/07/25(火) 19:30:15.32ID:I/jWgAYz0
スグおま環境って言うやつは信用できない
2023/07/25(火) 19:36:28.51ID:7FniXL2n0
2023/07/25(火) 19:42:13.84ID:sPcYZt6I0
あ、コマンドのコピペってるわtab部分が消えてる検索できないや次スレにCommandアップするわ
2023/07/25(火) 19:43:22.41ID:jwZ+7LTo0
999ゲット
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 19:46:23.32ID:o7rMBirS0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 5時間 37分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 5時間 37分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて [パンナ・コッタ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 槙野智章氏、「県民スター栄誉賞」広島県の顔23位にブチギレ「ふざけんなよ!」1位は綾瀬はるか、2位は吉川晃司 [muffin★]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 経済学者「高市が辞めることが最大の経済政策」 [743638351]
- 日本政府、「政府効率化省(DOGE)」を設置 租特・補助金の無駄点検 [377482965]
- 【朗報】高市早苗、10代〜50代まで支持率80%超えwwww [279254606]
- 【高市悲報】8年前の志らく「政権批判しただけで反日扱いはおかしい😤そもそも日本人かどうかで差別するな」 [359965264]
- 【速報】参政党、スパイ防止法を提出 [834922174]
