このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう
▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
探検
JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
2023/07/21(金) 18:33:54.24ID:Kg5t9lU30
>>508
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
OpenSSL binaries
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
SQlite
https://www.sqlite.org/
32bit 64bit環境に適正なものを
Jane StyleからURLExec.datを移植
ビューアの設定
これで見られないならおらにも分からん
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
OpenSSL binaries
https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
SQlite
https://www.sqlite.org/
32bit 64bit環境に適正なものを
Jane StyleからURLExec.datを移植
ビューアの設定
これで見られないならおらにも分からん
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 18:37:58.41ID:DAH1K06z0 未読状態のツリーアイコンが既読しても変わらないんだけどなんで?
2023/07/21(金) 18:39:56.58ID:SHRxijzD0
トリプルクリックで一行選択ができなくなった
513436
2023/07/21(金) 18:39:58.23ID:Rt3dQkuk02023/07/21(金) 18:42:08.02ID:S7w/Ollq0
>
でつけた引用文の色の変更が分からないのですが
外観 色・フォントの中の項目にありますか?
でつけた引用文の色の変更が分からないのですが
外観 色・フォントの中の項目にありますか?
2023/07/21(金) 18:47:39.82ID:A7IasPS50
ImageViewURLReplace.datのちょっと古いのってありますか?
最新入れてるんですけどスレ開いた時ちょっと固まるんです
最新入れてるんですけどスレ開いた時ちょっと固まるんです
2023/07/21(金) 18:49:29.04ID:bczpzO8H0
>>506 理解しました ありがとうございます
2023/07/21(金) 18:58:37.02ID:ZpoGf8uF0
>>500
ありがとうございます。無事表示されました。
追加で質問ですが、
1.表示したスレタイトルをタイトルバーの一番左に持ってくる or タイトルバーに表示されている「JaneXeno x32/64 日付」の部分を非表示にする事は可能でしょうか?
同設定項目にある「タイトルバーの文字列」に全角スぺースを入れると消す事は出来ますが、タイトルバーに空白が挿入されるのが気になってしまいます
2.スレタイに表示されている板名を非表示にする事は可能でしょうか?
このスレで言うと【ソフトウェア】 - の部分を非表示にしたいのですが
3.トレース画面を開いているスレ一覧の下側に表示させる事は可能でしょうか?
イメージとしては板ツリーの下側に表示する時と同じです
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。無事表示されました。
追加で質問ですが、
1.表示したスレタイトルをタイトルバーの一番左に持ってくる or タイトルバーに表示されている「JaneXeno x32/64 日付」の部分を非表示にする事は可能でしょうか?
同設定項目にある「タイトルバーの文字列」に全角スぺースを入れると消す事は出来ますが、タイトルバーに空白が挿入されるのが気になってしまいます
2.スレタイに表示されている板名を非表示にする事は可能でしょうか?
このスレで言うと【ソフトウェア】 - の部分を非表示にしたいのですが
3.トレース画面を開いているスレ一覧の下側に表示させる事は可能でしょうか?
イメージとしては板ツリーの下側に表示する時と同じです
宜しくお願い致します。
2023/07/21(金) 19:04:16.89ID:kfv+lSaw0
>>514
attrib.iniのTextAttrib11
attrib.iniのTextAttrib11
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 19:11:01.39ID:8Alrp/yo02023/07/21(金) 19:16:24.37ID:Kg5t9lU30
>>519
自分の環境ではコレ入れないとYahooやニュースサイトのurl踏んでもサイトに飛ばす画像だけが表示されるねん
自分の環境ではコレ入れないとYahooやニュースサイトのurl踏んでもサイトに飛ばす画像だけが表示されるねん
2023/07/21(金) 19:24:35.70ID:1Z5xYsmW0
ここってStyle未経験者はどれぐらいおるんだろ
2023/07/21(金) 19:32:08.54ID:S7w/Ollq0
>>518
サンクス変えられた最初の6桁で良いのね
サンクス変えられた最初の6桁で良いのね
2023/07/21(金) 19:32:57.12ID:z9kYuMie0
2023/07/21(金) 19:37:22.63ID:8Alrp/yo0
せっかくXeno使うのならウリータも使ってほしいところよな
Sikiでいうローカルスレと同じや
でも、まぁ
ぶっちゃけいや、いいか
Sikiでいうローカルスレと同じや
でも、まぁ
ぶっちゃけいや、いいか
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 20:16:38.83ID:zrMhtscT0 XENOってJaneStyleみたいにインストールする必要は無いのか?
あとスレタイ検索が出来ないんだけど
検索したら「IOHandler 値が無効です取得デキナイ」と出る
あとスレタイ検索が出来ないんだけど
検索したら「IOHandler 値が無効です取得デキナイ」と出る
2023/07/21(金) 20:26:04.40ID:xH2qRk0N0
2023/07/21(金) 20:46:57.37ID:/yj/xO220
2023/07/21(金) 20:48:46.35ID:xH2qRk0N0
2023/07/21(金) 20:56:49.32ID:/yj/xO220
どっとうpろだ というとこにアップしたけど
URLが貼れない
URLが貼れない
2023/07/21(金) 20:59:04.63ID:/yj/xO220
07/21,20:52:13 のやつです
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 21:07:27.62ID:FOU2E9DF0 質問ですお願いします!
安価をマウスオーバーしてポップアップで前のレスが表示されるじゃないですか?
そのポップアップされたレス番にレスしたい場合、どこをクリックすればいいですか?
ポップアップ内のレス番をクリックしようとマウスもっていくと、そのレス番への下のレスがポップアップされて隠されてしまいます
安価をマウスオーバーしてポップアップで前のレスが表示されるじゃないですか?
そのポップアップされたレス番にレスしたい場合、どこをクリックすればいいですか?
ポップアップ内のレス番をクリックしようとマウスもっていくと、そのレス番への下のレスがポップアップされて隠されてしまいます
2023/07/21(金) 21:11:27.81ID:xH2qRk0N0
2023/07/21(金) 21:12:27.58ID:FOU2E9DF0
というかレスしたいレス番のとこまでジャンプして戻っても、そのレス番がポップアップで邪魔されてクリックできません
全部じゃないけどなるところがどうやってもだめです
全部じゃないけどなるところがどうやってもだめです
2023/07/21(金) 21:15:48.61ID:Bghw0hov0
Dilect2Dにチェック入れるとスレ欄のフォントが太くなるんですが
おま環ですかね?
ちなみに現在CMG-AA使ってます
おま環ですかね?
ちなみに現在CMG-AA使ってます
2023/07/21(金) 21:19:51.92ID:xH2qRk0N0
フォントの色変更できました
お騒がせしました
お騒がせしました
2023/07/21(金) 21:23:17.99ID:dt73KM8y0
2023/07/21(金) 21:33:49.60ID:Kg5t9lU30
AttrEdit
AttrEdit_20031012.zip
https://web.archive.org/web/20190215061144/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/AttrEdit/AttrEdit_20031012.zip
AttrEdit_20031012.zip
https://web.archive.org/web/20190215061144/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/AttrEdit/AttrEdit_20031012.zip
2023/07/21(金) 21:52:35.01ID:6ETJvgWh0
>>488,490
Stirlingなら設定→キャラクターセットをUnicodeにすれば「解除」で文字列検索して出るよ
Stirlingなら設定→キャラクターセットをUnicodeにすれば「解除」で文字列検索して出るよ
2023/07/21(金) 21:53:09.79ID:jRR2bjFz0
>>533
shift押しながらマウスオーバーしてみて
shift押しながらマウスオーバーしてみて
2023/07/21(金) 21:57:56.88ID:yOyhHvOt0
>>534
Windowsの表示スケールを弄ってるとDirect2Dオンでxenoの文字も大きくなる
ノートPCとかで拡大率変更してて、Xenoだけプロパティで100%にしたりしてると文字サイズが狂う
自分はノートPCで125%じゃないと普段使いに厳しいのと、Xenoだけは100%にして使いたいので
絵文字カラー表示は諦めてDirect2Dオフにしてる
Windowsの表示スケールを弄ってるとDirect2Dオンでxenoの文字も大きくなる
ノートPCとかで拡大率変更してて、Xenoだけプロパティで100%にしたりしてると文字サイズが狂う
自分はノートPCで125%じゃないと普段使いに厳しいのと、Xenoだけは100%にして使いたいので
絵文字カラー表示は諦めてDirect2Dオフにしてる
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 22:50:40.63ID:Y7tGwP+G0 15年以上jane使ってたけど
この機会にxenoに切り替えてみたけど普通にjaneよりも使いやすくていいな
これからはヨロシクニキー
なお長谷川亮太は不細工な犯罪者の模様
この機会にxenoに切り替えてみたけど普通にjaneよりも使いやすくていいな
これからはヨロシクニキー
なお長谷川亮太は不細工な犯罪者の模様
2023/07/21(金) 22:57:04.62ID:VPWqwq5E0
ブラウザが使えなくなってた時期にはじめてchmateを使っていました
でそのときの絵文字がgoogleタイプでこっちのほうが好みです
xenoではwindowsの絵文字がデフォルトみたいなので、どこから変更したらいいでしょうか?
ちなみに絵文字の違いはこのサイトで見れます、やはりgoogleタイプを表示させたいです
https://unicode.org/emoji/charts/full-emoji-list.html
でそのときの絵文字がgoogleタイプでこっちのほうが好みです
xenoではwindowsの絵文字がデフォルトみたいなので、どこから変更したらいいでしょうか?
ちなみに絵文字の違いはこのサイトで見れます、やはりgoogleタイプを表示させたいです
https://unicode.org/emoji/charts/full-emoji-list.html
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 23:04:47.26ID:+9xPw+yr0 attrrib,iniのTextAttrib2が名前の色だねこれ
2023/07/21(金) 23:32:16.44ID:xH2qRk0N0
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 23:37:50.20ID:+9xPw+yr02023/07/21(金) 23:57:16.06ID:wwQST2qx0
Windows10です。
Xn230715x64 … 64bit版をC:\JaneXenoにインストールしようとするのですが、権限の問題か何かでインストールできません。
たまたまE:にインストール出来て使えてます。
C:にインストールするにはどうしたらいいのでしょうか。
Xn230715x64 … 64bit版をC:\JaneXenoにインストールしようとするのですが、権限の問題か何かでインストールできません。
たまたまE:にインストール出来て使えてます。
C:にインストールするにはどうしたらいいのでしょうか。
2023/07/22(土) 00:06:10.60ID:PxhSnQiK0
>>546
インストールってzipを解凍するだけじゃないの?
インストールってzipを解凍するだけじゃないの?
2023/07/22(土) 00:30:01.91ID:bksbZX/k0
インストーラを使わないとインストールって言わないと思い込んでる人って結構おるよな
2023/07/22(土) 00:39:02.40ID:bksbZX/k0
XenoとStyleを同一フォルダにおいてデータや設定を共有する事は可能?
2023/07/22(土) 00:39:43.35ID:cC2ccmPO0
>>545
https://w.atwiki.jp/janestyler/pages/27.html
あとスキンを使っている場合はスキンの各HTML内で
<SA i=2>みたいなタグで任意の番号を指定していたりします
https://w.atwiki.jp/janestyler/pages/27.html
あとスキンを使っている場合はスキンの各HTML内で
<SA i=2>みたいなタグで任意の番号を指定していたりします
2023/07/22(土) 00:53:43.74ID:EsO1TeFg0
>>546
Windows10の32bit使ってるけどCにインストールしたことがないので分からない
代替え案としてとして
C:\ProgramFiles\JaneXenoまたはC:\ProgramFiles\(x86)\JaneXenoに
インストールするのはどうでしょう
Windows10の32bit使ってるけどCにインストールしたことがないので分からない
代替え案としてとして
C:\ProgramFiles\JaneXenoまたはC:\ProgramFiles\(x86)\JaneXenoに
インストールするのはどうでしょう
2023/07/22(土) 01:17:22.69ID:0+O/GJeC0
あの状態でstyle使ってるってすごいね
流石にBigMotor
流石にBigMotor
2023/07/22(土) 01:27:32.26ID:nKhyKYap0
>>549
XenoとStyleは生き別れの兄弟のようなもので考え方が違う部分がある
上書きコピペを推奨するレスが他スレにあるが絶対にやってはいけない
バグを意図的に仕込むようなもの
設定は地道にStyleの設定を真似てXenoに設定した方がいい
データは対象のフォルダにコピペすればXenoでも引き継げることがあるがバックアップはお忘れなく
>>551
丁度5ch本スレにProgramFilesに置くのはやめれと話題になってた
理由
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/503
XenoとStyleは生き別れの兄弟のようなもので考え方が違う部分がある
上書きコピペを推奨するレスが他スレにあるが絶対にやってはいけない
バグを意図的に仕込むようなもの
設定は地道にStyleの設定を真似てXenoに設定した方がいい
データは対象のフォルダにコピペすればXenoでも引き継げることがあるがバックアップはお忘れなく
>>551
丁度5ch本スレにProgramFilesに置くのはやめれと話題になってた
理由
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/503
2023/07/22(土) 01:34:51.30ID:9zlEvnOw0
>>549
やり方はあるよ
注意が必要なのはデータを共有している以上、絶対に同時に起動はしない事
それさえ守れば大丈夫
>553
絶対になんて事はないんだよ
おすすめは出来ないという言い方ならOKだけどね
やり方はあるよ
注意が必要なのはデータを共有している以上、絶対に同時に起動はしない事
それさえ守れば大丈夫
>553
絶対になんて事はないんだよ
おすすめは出来ないという言い方ならOKだけどね
2023/07/22(土) 01:46:04.55ID:nKhyKYap0
2023/07/22(土) 01:52:42.90ID:E7v+W5Er0
2023/07/22(土) 02:03:33.32ID:9zlEvnOw0
>>556
XenoとStyleをどきょうさせる方法は大きく二つある
jane2ch.exeって実はファイル名を変えても実害はほぼないので片方をリネームしてもOK
すくなくともStyleの方は大丈夫
そうするとiniファイルもexeのファイル名を参照するようになるので別々のiniファイルを扱えるじょうきょうになる
影響があるとしたら Jane2ch.exe.manifest を(無改造では)参照しなくなるので見た目に少し影響がある程度
あと共通して使うdll等の都合上、Xenoは32bit版じゃないとNG
それがひとつめの方法
もうひとつはフォルダを分けて、共有させたいファイルやフォルダをハードリンクやシンボリックにしてしまう方法
これならXenoが64bitでも問題なし
XenoとStyleをどきょうさせる方法は大きく二つある
jane2ch.exeって実はファイル名を変えても実害はほぼないので片方をリネームしてもOK
すくなくともStyleの方は大丈夫
そうするとiniファイルもexeのファイル名を参照するようになるので別々のiniファイルを扱えるじょうきょうになる
影響があるとしたら Jane2ch.exe.manifest を(無改造では)参照しなくなるので見た目に少し影響がある程度
あと共通して使うdll等の都合上、Xenoは32bit版じゃないとNG
それがひとつめの方法
もうひとつはフォルダを分けて、共有させたいファイルやフォルダをハードリンクやシンボリックにしてしまう方法
これならXenoが64bitでも問題なし
2023/07/22(土) 02:04:13.95ID:9zlEvnOw0
×どきょう
○同居
女は度胸
○同居
女は度胸
2023/07/22(土) 02:10:45.57ID:9zlEvnOw0
>>556
セッションはファイル名が違うので、ハードリンクで実態をひとつのファイルにしてしまえばOK
同時に起動できない問題はその通りなので、それだと意味がないと思う人には確かにメリットが薄いと感じるかもっしれない
自分はまだXenoにはいくつか不満があって(今後の改善に期待)、StyleのUIを使いたいシーンがあるので同居させて便利にスイッチングさせて使ってる
セッションはファイル名が違うので、ハードリンクで実態をひとつのファイルにしてしまえばOK
同時に起動できない問題はその通りなので、それだと意味がないと思う人には確かにメリットが薄いと感じるかもっしれない
自分はまだXenoにはいくつか不満があって(今後の改善に期待)、StyleのUIを使いたいシーンがあるので同居させて便利にスイッチングさせて使ってる
2023/07/22(土) 02:14:27.79ID:E7v+W5Er0
>>557
ああ自分の書いた設定ファイルがiniの事
ああ自分の書いた設定ファイルがiniの事
2023/07/22(土) 02:21:54.58ID:9zlEvnOw0
2023/07/22(土) 02:29:35.59ID:E7v+W5Er0
大きい問題ではないけども同じフォルダだとImageView.iniは設定固定は無理っぽいね
片方立ち上げるごとに初期値に戻っていくところがある
片方立ち上げるごとに初期値に戻っていくところがある
2023/07/22(土) 02:56:15.22ID:IdGdhjaP0
2023/07/22(土) 02:56:50.64ID:IdGdhjaP0
>>551
ProgramFiles配下はぶっ壊れるのでそこだけはアカン
ProgramFiles配下はぶっ壊れるのでそこだけはアカン
2023/07/22(土) 03:00:12.64ID:rFABoqDo0
>>546
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%99%E3%82%8B-f6dde0a7-0fec-8294-e1d3-703ed85e7ebc
すべて展開、で進めるとCドライブで使える場所がわかると思う。
そのままだと Xn230715x64ってフォルダ名になっちゃうので
Xnと末尾の数字を削るかXeかXenoってフォルダ名に変えてその中で運用したほういい
今使えているのはそのままそこに移動させればいい
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%99%E3%82%8B-f6dde0a7-0fec-8294-e1d3-703ed85e7ebc
すべて展開、で進めるとCドライブで使える場所がわかると思う。
そのままだと Xn230715x64ってフォルダ名になっちゃうので
Xnと末尾の数字を削るかXeかXenoってフォルダ名に変えてその中で運用したほういい
今使えているのはそのままそこに移動させればいい
2023/07/22(土) 03:03:25.53ID:2zeKmJgF0
>>562
ImageView.iniが書き換わるのももし嫌なら、フォルダを分ける方法でImageView.iniについては共有対象から外すしかなさそうだね
ImageView.iniが書き換わるのももし嫌なら、フォルダを分ける方法でImageView.iniについては共有対象から外すしかなさそうだね
2023/07/22(土) 03:09:05.85ID:pPwIUnOg0
2023/07/22(土) 03:11:45.37ID:0OXhQ7070
InsiderProgramに好きで参加しておいて迷惑も何も
2023/07/22(土) 03:28:12.74ID:tM2i9wpJ0
2023/07/22(土) 03:51:06.81ID:Oq0L2/Jm0
571546
2023/07/22(土) 04:06:27.84ID:jAmJl9gF0 >>551,553,563,565
AppData\Roaming\JaneXeno¥でうまくいきました。ありがとうございます。
AppData\Roaming\JaneXeno¥でうまくいきました。ありがとうございます。
2023/07/22(土) 04:15:18.11ID:CmMUIgsI0
過去ログを見ようとスレのURLを入力すると、
URLの鯖の部分が書き換えられてエラーが出るのですが、どうすればいいのか教えてください。
URLの鯖の部分が書き換えられてエラーが出るのですが、どうすればいいのか教えてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 05:32:45.11ID:0bi7Qy+G0 メモ欄のツールバーがメニュー→表示→チェックを外しても再起動で復活してしまいます(復活した時はツールバーにチェックは入っていません)
ツールバーが表示されてしまうバグ?の解決方法はありませんか?
ツールバーが表示されてしまうバグ?の解決方法はありませんか?
2023/07/22(土) 05:33:41.68ID:EhX+qZo60
最近使い始めたんだがこれって昔はソース公開されてたん?元からソース非公開?
2023/07/22(土) 05:51:36.14ID:kMRj/nQA0
2023/07/22(土) 05:52:15.97ID:TreMvtLW0
>>574
Nidaの頃はソース公開してたけど、Delphi2009で書き直してXenoとして公開するタイミングでクローズドになった
Nidaの頃はソース公開してたけど、Delphi2009で書き直してXenoとして公開するタイミングでクローズドになった
2023/07/22(土) 05:58:51.51ID:EhX+qZo60
>>575-576
ありがとう、そういう経緯なんだね
もうひとつ質問なんだけど、Styleと同じlogフォルダ(例えばD:\log)をXenoで指定(ここでもD:\log)したのに
スレッドの最終取得日時や最終書き込み日時(要は一度でも見たスレッドの状態)がXenoの方で反映されないんだけど何か間違ってる?
他の人たちは引き継げてるんだろうか?
https://i.imgur.com/vmNEgqa.png
ありがとう、そういう経緯なんだね
もうひとつ質問なんだけど、Styleと同じlogフォルダ(例えばD:\log)をXenoで指定(ここでもD:\log)したのに
スレッドの最終取得日時や最終書き込み日時(要は一度でも見たスレッドの状態)がXenoの方で反映されないんだけど何か間違ってる?
他の人たちは引き継げてるんだろうか?
https://i.imgur.com/vmNEgqa.png
2023/07/22(土) 06:15:57.07ID:TreMvtLW0
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 06:35:44.36ID:f/GsD9m90 >>527
ワイおはようダークおじやけど、タイムリーなレスやん
https://web.archive.org/web/20190328090759/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#AttrEdit
これやろ
最新版はわからんけど。
あと、上のサイトにある
■OpenJane非Doe用、簡易スキン生成ツールβ 0.1.3.5 (2003/12/12)
これも便利やと思う
ワイおはようダークおじやけど、タイムリーなレスやん
https://web.archive.org/web/20190328090759/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/#AttrEdit
これやろ
最新版はわからんけど。
あと、上のサイトにある
■OpenJane非Doe用、簡易スキン生成ツールβ 0.1.3.5 (2003/12/12)
これも便利やと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 06:54:50.15ID:f/GsD9m90 しかしながらあまりスキンにこだわり過ぎて変更しまくると、
次のバージョンになったときとか何か変わったときとか壊れてしまうことがあったからのう
標準でよさそうなのはそのままにしつつ、どうしても変更したい部分だけに絞るのがええのう
ワイはダークモードがスキだからXenoでダークモードにしたが、
スレ欄の色味が異なるという指摘を受けて(ワイもおかしいなと思いつつ渋々使ってた)
もしかするとどうにかなるかもと思いattribを変えてみるとこれは良い感じになった
あとはフォントの種類や色だが、もはやこれで妥協するのもええかなとは思うんよ
次のバージョンになったときとか何か変わったときとか壊れてしまうことがあったからのう
標準でよさそうなのはそのままにしつつ、どうしても変更したい部分だけに絞るのがええのう
ワイはダークモードがスキだからXenoでダークモードにしたが、
スレ欄の色味が異なるという指摘を受けて(ワイもおかしいなと思いつつ渋々使ってた)
もしかするとどうにかなるかもと思いattribを変えてみるとこれは良い感じになった
あとはフォントの種類や色だが、もはやこれで妥協するのもええかなとは思うんよ
2023/07/22(土) 07:27:17.00ID:EhX+qZo60
>>578
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/07/22(土) 08:59:40.91ID:u48Je/h70
ダークモード"Charcoal Dark Slate"を使っています
引用文(>の行)の着色が黒字に緑色で読み難いため、着色をオフにしようと
設定→機能→拡張2 本文の引用を着色のチェックを外しましたが、依然として緑に着色されたままです
引用文の色設定はattrib.inのTextAttrib11にあるという情報を見たため、ここを変化させましたが、依然として緑のままです
ダークモードで引用の色を変える方法ありましたら教えてください
引用文(>の行)の着色が黒字に緑色で読み難いため、着色をオフにしようと
設定→機能→拡張2 本文の引用を着色のチェックを外しましたが、依然として緑に着色されたままです
引用文の色設定はattrib.inのTextAttrib11にあるという情報を見たため、ここを変化させましたが、依然として緑のままです
ダークモードで引用の色を変える方法ありましたら教えてください
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 09:20:46.73ID:f/GsD9m90 どうも、ダークおじさんです
いまは美少女戦士セーラームオーンの
恋する怪力少女ジュピターちゃんを観ているので、
(セーラージュピター登場回です)
>>582の件調べてみます
でもまぁ、緑のほうが引用文として分かりやすいですが。
ダークおじとしては引用文含め全体的な文字の色を変えようといま考えているので、
調べる対象になりました。ありがとう。
いまは美少女戦士セーラームオーンの
恋する怪力少女ジュピターちゃんを観ているので、
(セーラージュピター登場回です)
>>582の件調べてみます
でもまぁ、緑のほうが引用文として分かりやすいですが。
ダークおじとしては引用文含め全体的な文字の色を変えようといま考えているので、
調べる対象になりました。ありがとう。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 09:28:24.48ID:f/GsD9m90 おそらく間違えてるとおもうけど
Xenoの更新履歴にhtmlをdark_htmlにすると優先的に読み込むじゃなかったっけ
で、dark_attrib.iniに書いた設定が↑に反映されるんやろ
だから、上記の2つ、dark_htmlとdark_attrib.iniに記述して置かんと文字(スレ欄)
関連は変わらんじゃねえの
知らないが
やっぱりセーラームーンええわ
しかも初代だし、ジュピーター登場回や集中せなね
いま中間のクレジットはいったとこ
Xenoの更新履歴にhtmlをdark_htmlにすると優先的に読み込むじゃなかったっけ
で、dark_attrib.iniに書いた設定が↑に反映されるんやろ
だから、上記の2つ、dark_htmlとdark_attrib.iniに記述して置かんと文字(スレ欄)
関連は変わらんじゃねえの
知らないが
やっぱりセーラームーンええわ
しかも初代だし、ジュピーター登場回や集中せなね
いま中間のクレジットはいったとこ
2023/07/22(土) 09:29:33.25ID:ETgSJVIt0
2023/07/22(土) 09:38:28.76ID:M2DyPzcP0
>>582
ReplaceStr.txtに
//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ
<rx2>((?:^|<br>) 〜(以下略)〜
ってあったら頭にセミコロン付けてコメントアウトする
;<rx2>((?:^|<br>) 〜(以下略)〜
ReplaceStr.txtに
//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ
<rx2>((?:^|<br>) 〜(以下略)〜
ってあったら頭にセミコロン付けてコメントアウトする
;<rx2>((?:^|<br>) 〜(以下略)〜
587582
2023/07/22(土) 09:57:07.05ID:u48Je/h70 ああああ
着色がオフにならなかった理由は>>586これでした。styleからの移行で一度に色々と設定したため把握しきれていませんでした
見当違いの相談をしてしまってすみませんでした
ご回答くださった方々に感謝です
着色がオフにならなかった理由は>>586これでした。styleからの移行で一度に色々と設定したため把握しきれていませんでした
見当違いの相談をしてしまってすみませんでした
ご回答くださった方々に感謝です
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 09:58:13.77ID:f/GsD9m90 引用文の色はattrib.iniの11番を好きな色に変えることで変わる
カラーコードをそのままぶち込んでもその色にならない
#FF7F27(RGB)を、#277FFF(BGR)に変更する
また先頭に00をつける。
#FF7F27の色を使いたい場合は00277FFFとなる
ただ、attrib.iniの他にdark_attrib.iniも入れていた場合は
ライトモード(初期)とダークモードを切り替えた時に
それぞれ別のatribの色が適用される。
なお>>584の内容は違う感じ。htmlのやつはまた別か。
ということを俺もいま勉強して確かめた。
なお、美少女戦士セーラームオーンの
怪力少女ジュピーターちゃんの回を観終わりました
とてもよかった。やっぱり大きい女の子も可愛い。
カラーコードをそのままぶち込んでもその色にならない
#FF7F27(RGB)を、#277FFF(BGR)に変更する
また先頭に00をつける。
#FF7F27の色を使いたい場合は00277FFFとなる
ただ、attrib.iniの他にdark_attrib.iniも入れていた場合は
ライトモード(初期)とダークモードを切り替えた時に
それぞれ別のatribの色が適用される。
なお>>584の内容は違う感じ。htmlのやつはまた別か。
ということを俺もいま勉強して確かめた。
なお、美少女戦士セーラームオーンの
怪力少女ジュピーターちゃんの回を観終わりました
とてもよかった。やっぱり大きい女の子も可愛い。
2023/07/22(土) 10:02:04.75ID:TXIAGMvW0
フォントカラーを追加して見えるようにしたらいいんじゃなくて?
2023/07/22(土) 10:02:53.18ID:TXIAGMvW0
>>588を見て納得したw
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:05:41.58ID:f/GsD9m90 ここに書こうと思ったけど誤爆して本スレ?に書いたからURLだけはっておく
JaneXeno 77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/543
つまり背景色と文字色同じにしたら消えたように見えるのかなと
JaneXeno 77
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/543
つまり背景色と文字色同じにしたら消えたように見えるのかなと
2023/07/22(土) 10:13:51.79ID:Jm4jPrM50
Styleですぐ使えた「このタブ以外を閉じる」
がXenoだと
複数のタブを閉じる→このタブ以外を閉じる
になってるのが凄いストレスなんだけど戻す方法ある?
なければ作者に要望どこでいえばいい?
がXenoだと
複数のタブを閉じる→このタブ以外を閉じる
になってるのが凄いストレスなんだけど戻す方法ある?
なければ作者に要望どこでいえばいい?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:17:01.17ID:f/GsD9m90 1つだけ残したいタブを寄せてから以降右のタブすべて閉じるで解決かなとも思ってみたり
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:20:52.56ID:9/I2r3sy0 Xenoと同じような作りでスレビューとか
もっとわかりやすくフォントとか色変えれるような
専ブラを有料で販売したらマンション余裕で買えそう
もっとわかりやすくフォントとか色変えれるような
専ブラを有料で販売したらマンション余裕で買えそう
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:23:12.32ID:f/GsD9m90 ボラで趣味の範囲で工作として楽しくやれているから成長するのであって、
マネタイズの範囲にまで手をだしてしまうと、ああなってしまう
マネタイズの範囲にまで手をだしてしまうと、ああなってしまう
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:24:58.22ID:9/I2r3sy0 でも俺がたとえばXenoよりはるかに見やすくて
カスタムできる専ブラを1000円で販売したら
君たち絶対買うじゃん
カスタムできる専ブラを1000円で販売したら
君たち絶対買うじゃん
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:26:07.90ID:f/GsD9m90 普通に割るよね
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:28:03.78ID:9/I2r3sy0 割ったら告訴するよね
2023/07/22(土) 10:36:14.23ID:f/GsD9m90
引用文だけに絞るけど、
ReplaceStr.txtの色とattribの色どっちが優先されるんやろな
え?自分で実験しろって?
いや、ReplaceStr.txtの内容がいまいちわかっていなくってw
ReplaceStr.txtの色とattribの色どっちが優先されるんやろな
え?自分で実験しろって?
いや、ReplaceStr.txtの内容がいまいちわかっていなくってw
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 10:37:34.11ID:f/GsD9m90 訴訟される証拠がでないからノーカンや
2023/07/22(土) 11:35:00.05ID:EsO1TeFg0
2023/07/22(土) 11:48:21.14ID:3qxrcx6y0
>>601
そうじゃないと思う
そうじゃないと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 12:05:48.61ID:I8n1SFtS0 Styleのログをxenoに移植とか出来ますか?
logsフォルダ内コピペとかじゃだめですかね
logsフォルダ内コピペとかじゃだめですかね
2023/07/22(土) 12:15:00.71ID:9izI2Ppi0
>>601
x86も同じだぞ
x86も同じだぞ
2023/07/22(土) 12:21:16.23ID:zuLxxxXM0
>>604
もう少し黙ってれば良かったのにw
もう少し黙ってれば良かったのにw
2023/07/22(土) 12:55:54.70ID:eDOb2lHG0
32bit版ダウンロードして解凍したけどクリックしたら板取りに行ってもいいですかと出て5ch
クリックし閉じようとしたらエラー出たどうしたらいい?
クリックし閉じようとしたらエラー出たどうしたらいい?
2023/07/22(土) 12:56:49.35ID:eDOb2lHG0
64もダウンロードしてこれも同じだった 最初が64
2023/07/22(土) 13:14:37.63ID:fsIuDi7p0
Xenoって初心者をインストーラから卒業させるよい機会だな
Program Filesの変な仕組みってほんと百薬の長だ
Program Filesの変な仕組みってほんと百薬の長だ
2023/07/22(土) 13:22:45.78ID:lEogIGpL0
Styleもそうだったけど、ツールバーのアイコンにマウスカーソルを重ねても
ヒントが表示されないから、何のボタンか分からない。
プラスして右クリックで動作するボタンがあるから、分からないことが多いね。
ヒントが表示されないから、何のボタンか分からない。
プラスして右クリックで動作するボタンがあるから、分からないことが多いね。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/22(土) 13:24:43.70ID:4P2pvtDJ0 >>422
これできないんですかね?自分も同じ感じ
これできないんですかね?自分も同じ感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- ワイが彼女から言われてクソ腹立った言葉ベスト3
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
