JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/

▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
2023/07/21(金) 03:43:27.41ID:aYG0Qpom0
追記
すまん、ひとつ言い忘れ
メインメニューを変更する前提の話だけど
---------- の表示は前後(メニューの上や下)で重複しない仕様
複数のタブを閉じる の下には元から----------があるんでDelphiによって重複した----------が消されるので実質消せると言えるね

俺は全タブの更新チェック消してるんで重複しないからそこが----------になってちょっと見た目不格好になってる
2023/07/21(金) 04:05:30.81ID:yOyhHvOt0
>>443
こちらを参考に
keyconf.iniの
MenuThreMyPostAllClear=-

ThreadPopupMenuConfig.ini
ViewPopupMyPostAllClear=False

にしてみました。誤操作が怖いので。
本当は自分の書き込み →「ジャンプ」の直下の「解除」も消せたらいいんですけどね
ありがとうございました
2023/07/21(金) 04:40:01.89ID:ZGOCyKBV0
>>437
お絵描きは5chの機能だから
ウェブで見ると書き込み欄にお絵描き機能があって絵を描ける
xenoでお絵描き投稿するには書き込みウィンドウの下にあるファイル: に画像を入れるらしい
2023/07/21(金) 04:56:48.16ID:aYG0Qpom0
>>445
バイナリ書き換えなら対応できるけど

0x535170 ここの4バイト
E3 89 64 96 → 2D 00 00 00
に変える
これすると
メインメニュー→スレ→自分の書き込み→xxxの書き込み
スレタブ右クリック→自分の書き込み→xxxの書き込み
の中の解除が消える
レス番クリックからの「自分の書き込みを解除」は残るから解除したい場合はここからになる
2023/07/21(金) 04:58:13.69ID:aYG0Qpom0
消えるは書き間違い
「不自然な空白になるけど、選択しても実行はされなくなる」が正しい
2023/07/21(金) 05:23:14.81ID:DRhJz2wk0
412 の
http://o.5ch.net/21hvi.png
が 表示されない
2023/07/21(金) 05:45:21.45ID:eCSEJ5Gc0
>>449
Decode不可:キャッシュ済みと出る
2023/07/21(金) 06:50:25.81ID:tPKcNjgy0
>>449
普通に表示できるな
2023/07/21(金) 07:12:48.53ID:MG3C+orR0
スレタイ検索(現在開いてる板ではなく5ch全体の)は機能してないんだろうか
2023/07/21(金) 07:40:54.82ID:1nk1a7A20
>>449
俺でも普通に見れるのに設定がおかしいんちゃう
2023/07/21(金) 08:13:33.89ID:7GYXRrfh0
アンカーつけられてるレスにレスするとき、レス番マウスオーバーするとアンカーつけてるレスが表示されるけど、1文が長いときレス番がクリックできなくなって返信できないのクソすぎるな
なんかいい方法ないのか
2023/07/21(金) 08:24:49.80ID:ZGOCyKBV0
>>454
1. サイズ制限する (設定→機能→ひんと→サイズ制限)
2. Shift押してるとポップアップしない
2023/07/21(金) 08:52:28.92ID:7GYXRrfh0
>>455
ありがとうございます
2023/07/21(金) 08:52:46.51ID:7GYXRrfh0
質問スレ保存しておくべきだな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 08:55:55.69ID:uv0RR6pL0
>>449
Xeno_x64を使ってるのにx64フォルダの中のbregonig.dllを使ってないとかじゃなくて?
2023/07/21(金) 09:06:12.28ID:DRhJz2wk0
Decode不可が返ってきて表示されませんでしたが
1回キャッシュを削除してから再度クリックしたら表示される様になりました
2023/07/21(金) 09:19:00.19ID:9NoT16tB0
チェックしたレスの文字色を着色しているんだけれど
IDなどでポップアップした場合にもチェックしたレスの文字色を着色する方法を教えてください

今は普通にチェックしたレスの文字色はかわるけれど
ポップアップした場合にの文字色は普通の文字色のままです

Windows10のダークモードを使わせてもらってます
よろしくお願いします
2023/07/21(金) 09:22:16.56ID:9NoT16tB0
>>460
すみません
後、自分のレスの文字色の変更の仕方も教えてください
2023/07/21(金) 10:08:02.69ID:yP6q+rBW0
インスト^ルしようと思っても
2023/07/21(金) 10:08:53.85ID:yP6q+rBW0
windowsによってPCが保護されましたって出てくるので実行しませんを押しても何も起きません
2023/07/21(金) 10:23:50.23ID:I0RihDLy0
>>446
5chにそんな機能あるの知らなかった、ウェブで見るとたまにマウスで描いたような絵があったのこれだったんだ。
どうもありがとう。
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:25:07.31ID:qbbb+6Sk0
レス番号をマウスオーバーすると、一瞬背景が黄色から薄緑色にかわりますが、
色を変えずに、黄色のままにすることはできますか?
2023/07/21(金) 10:29:39.42ID:OuLXOVnR0
>>465
設定→外観→色・フォント→ヒントと固定を同じ黄色に
2023/07/21(金) 10:32:23.68ID:BNuTpsYw0
検索バー出す、のショートカットキー効くのに
検索バー隠す、のショートカットキー効かなかったので
ジェスチャに設定したった
2023/07/21(金) 10:32:31.80ID:/9Gjrf6s0
>>463
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0209-8188
2023/07/21(金) 10:33:19.73ID:aSMRayVX0
>>465
設定 > 外観 > 色・フォント > 背景色
ヒント 及び 固 の色を任意の色へ統一
これじゃなくて?
2023/07/21(金) 10:33:41.28ID:aSMRayVX0
すまんダブってたわ
2023/07/21(金) 10:59:56.45ID:OgqFQQVS0
>>467
EscかAlt s h どっちも効かない?
2023/07/21(金) 11:20:24.63ID:8Alrp/yo0
こっちの質問スレにJaneWlita使ってるひとおる?
JaneXeno 77にもWlitaについてレスしてる者なんだけど
もしいる人いたら助けてくれぇ
473445
垢版 |
2023/07/21(金) 11:40:45.06ID:yOyhHvOt0
>>447
0x535170の内容が違ってるので多分対象アドレスが違うんだと思います
うちではx64 230715のバージョンのXenoを使ってます
E3 89 64 96で検索しても複数個所ヒットするし、どこを変更していいかわかりません
2023/07/21(金) 11:55:56.12ID:yOyhHvOt0
お絵描きがDecode Errorのポップアップが出て開けないことがある
ピクセルサイズの上限とか、お絵描きにはモザイクを適用しないのオンオフとかやるうちに
開けるようになったりする
どうも安定しない
2023/07/21(金) 11:56:38.02ID:BNuTpsYw0
>>471
効いたw
ありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:52:31.05ID:qbbb+6Sk0
>>466
>>469
ありがとう。同じ色にできました。
2023/07/21(金) 13:02:03.51ID:xL2wUJYe0
例えばタブ3つ開いていたとして一番右のタブを選択した状態で再起動すると一番左のタブに戻されるんですけど
閉じる時に選択されていたタブで起動する設定は無いんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:04:04.09ID:8Alrp/yo0
>>472だけど解決したからnopで
厳密にはまだ解決したわけじゃないが
これを機会にDelphi使ってみるかなぁ
基本情報(二種世代)も応用情報も高度も取ったけど、
正直全くプログラミングわかんね
アセンブラ選択もほぼ忘れてる
データいじるくらいが関の山で、
0から作るってのをしばらくやっていないとツールを使うことすらできなくなるんよな
というか、単純に5chや他の板見たいという目的が、
だんだんと掲示板ビューアーの設定が目的になってきてて、
そいつがもどかしい

ちゃっちゃとSikiかXenoで一本化して使いたいのに両方の動向を見ながら使うとかきちーわ
もっとも、janeStyleを継ぎ接ぎだらけにして使うのはもっときちーけど
2023/07/21(金) 13:11:57.39ID:aYG0Qpom0
>>473
あ、ゴメン32ビットしか試してないよ
すっかり忘れてたw
64bitも試してみるよ
2023/07/21(金) 13:25:39.32ID:aYG0Qpom0
>>473
お待たせ

アドレスは0x79E1F8 ね
やり方は>>447でOK
2023/07/21(金) 13:29:29.53ID:9E4g78cP0
スレ開いた時って、
一番下までスクロールするか、もう一度スレタイクリックするかしないと既読状態にならないんですか?

例えば新着レスが少ないスレだと、開いた時点で一番下まで表示されてるのに
いちいちダメ押しで無駄にホイール下に回さなきゃ既読にならない、
そうしないまま終了すると次に開いた時に前回見た分のレスも新規レス状態になるってのは
かなり不便なんですが・・・
2023/07/21(金) 13:30:36.24ID:aKWpq1DY0
>>401
もともとANSIになってるみたいなんですよ
2023/07/21(金) 13:34:13.58ID:aYG0Qpom0
ついでにバグも見つけたんだけどXenoって報告するスレないんだっけ?
2023/07/21(金) 13:35:11.79ID:yOyhHvOt0
>>480
ありがとうございます
今後もアップデートの度に変更先アドレスが変わると思いますが、
この文字列 or 16進羅列で検索すると書き換え先を見つけられるみたいなヒントがもしあれば教えてください
2023/07/21(金) 13:45:27.46ID:tPKcNjgy0
>>483
JaneXeno Part21
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
対応してくれるかわからないけど本スレに書いてみれば
2023/07/21(金) 13:45:47.84ID:yOyhHvOt0
>>482
http://jane2ch.net/community/kako/1302/13026/1302660743.html
の314あたり参照
ほかにも〜Config.iniというファイルがあれば、そのファイルの文字コードがShift_JISになっているか確認
2023/07/21(金) 13:52:08.92ID:aYG0Qpom0
>>484
Stirling って言うバイナリ編集アプリ前提で話すけど

E3 89 64 96 で検索する(データ種別は16進データ)
大量にに引っかかるんだけど13回目で引っかかったデータがソレ
ちなみに分からなくなったとしても E3 89 64 96 の後に 00 00 が続かないデータは触ったらアカン
検索していくと2回目から00 00が続くデータ群なんだけどその範囲にはなくて
一度00 00じゃないデータ群が出てくる
その後また00 00が続くデータ群があるんだけどその一番目で E3 89 64 96 00 00 CC CC という並びだから分かりやすいかと

>>485
さんきゅしてみる
2023/07/21(金) 14:01:24.74ID:aYG0Qpom0
>>484
後学(?)のために言っておくとXenoは64bitも32bitもコンポーネントの文字はUnicode(2バイト文字)
メモ帳とかに該当の文字「解除」を書き込んでUnicodeで保存しそれをバイナリエディタで見ればわかる
後はそのバイナリデータで検索
ただの文字データだからexeバックアップしておいて片っ端から分かるように変換しとく
一回目にヒットしたら41 00 00 00 、二回目は 42 00 00 00 ……
目的のメニューの文字が何になっているか(cだったら3番目みたいな)で当たりを付けるって感じ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:02:16.95ID:yUbzmJHH0
15年以上jane使ってたけど
この機会にxenoに切り替えてみたけど普通にjaneよりも使いやすくていいな

これからはヨロシクニキー
なお長谷川亮太は不細工な犯罪者の模様
2023/07/21(金) 14:10:21.82ID:yOyhHvOt0
>>487-488
Stirling使ってます。参考になりました
2023/07/21(金) 14:31:27.13ID:Kg5t9lU30
keyconfEditor(試作品)は今使えないの?わざわざバイナリをいじらないと駄目なのか
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 14:50:37.43ID:qbbb+6Sk0
ニュース速報のスレを取得した時に、スレッド一覧の!欄に
ピンクや水色のダイヤマークのアイコンが表示されますが、どういう意味でしょうか?
2023/07/21(金) 14:57:47.68ID:zZCltXp90
お気に入りの検索はどうやりますか?
マウスジェスチャーに登録できますか?
2023/07/21(金) 15:01:52.63ID:zZCltXp90
検索にありました
すいませんでした
2023/07/21(金) 15:04:24.54ID:ZpoGf8uF0
タスクバーの表示を現在開いているスレのタイトルにする事は可能ですか?
2023/07/21(金) 15:11:14.46ID:K7emEDjm0
レス抽出の窓とかが起動する度に左上なんですが
これは記憶してほしいですよね
2023/07/21(金) 16:52:29.36ID:yP6q+rBW0
>>468
ありがとうございます
インストルできました!
あと画像をブラウザで開く設定がわかる人いたら教えてください
2023/07/21(金) 17:11:40.14ID:tPKcNjgy0
>>497
画像リンクの上で右クリック→対象をブラウザで開く
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 17:32:30.29ID:RwPg1LlE0
>>409
警告にチェックは入れてます
ただstyleだとBEでレスしたスレはそのままチェック欄がついてたけど、つけないでレスしたスレはチェックがなかった
xenoだと、一度BE入れてレスしちゃうと、別のスレで書き込もうとするとチェック欄がついたままになっちゃう
2023/07/21(金) 17:36:03.69ID:dnNsocpN0
>>495
ツール>設定>外観>スタイル>タイトルバーの情報表示>スレタイトル
2023/07/21(金) 17:44:11.09ID:z9kYuMie0
imgurの画像だけビューワで開けないんだけどなんで?
2023/07/21(金) 18:06:55.60ID:5pvBxJUC0
過去ログ化しても下に落ちなくなってるんですが、どこかいじってしまったんでしょうか?
2023/07/21(金) 18:08:33.27ID:bczpzO8H0
ヘルプの内容が表示されないけど、こういうものなのでしょうか?

>>492 と同じ内容が知りたいだけなんですが
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:13:59.21ID:z2NAzDRo0
詐欺だろーが
505504
垢版 |
2023/07/21(金) 18:15:00.73ID:z2NAzDRo0
すみません、誤爆です
2023/07/21(金) 18:18:16.41ID:r7QzBFdJ0
>>503
ヘルプファイルが古い形式なのでセキュリティ的に問題があり、現在のwindowsでは表示が制限されるようになってる
↓を参考に、「OpenJane.chm」をいじると見れる
https://developer-tools.zendesk.com/hc/ja/articles/360003966215
2023/07/21(金) 18:23:09.58ID:dt73KM8y0
>>492
styleのヘルプ見ると

新着スレッドを!でチェック
新着スレッド(前回の板読み込み以降に追加されたスレッド)を!でチェックするかどうかを設定します。
マークは水色の小丸で表示されます。

x時間以内の新規スレッドを!でチェック
x時間以内の立てられたスレッドを新規スレッドとして!でチェックします。
マークはピンク色の小丸で表示されます。

と書いてあってxenoでも同じっぽい
508501
垢版 |
2023/07/21(金) 18:25:03.71ID:z9kYuMie0
ちなみにImageViewURLReplace.datはJane2ch.exeと同じフォルダに入れてます(´・ω・`)
2023/07/21(金) 18:30:15.11ID:bczpzO8H0
>>507 横からdクス
2023/07/21(金) 18:33:54.24ID:Kg5t9lU30
>>508
◇別途インストールしたほうがいいモノ
  正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
  OpenSSL binaries
  https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries
  SQlite
  https://www.sqlite.org/
32bit 64bit環境に適正なものを
Jane StyleからURLExec.datを移植
ビューアの設定

これで見られないならおらにも分からん
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:37:58.41ID:DAH1K06z0
未読状態のツリーアイコンが既読しても変わらないんだけどなんで?
2023/07/21(金) 18:39:56.58ID:SHRxijzD0
トリプルクリックで一行選択ができなくなった
513436
垢版 |
2023/07/21(金) 18:39:58.23ID:Rt3dQkuk0
>>443
出来ました!仰る通り、触るファイル間違ってたみたいです。
>>445の情報もありがとうございました。
2023/07/21(金) 18:42:08.02ID:S7w/Ollq0
>
でつけた引用文の色の変更が分からないのですが
外観 色・フォントの中の項目にありますか?
2023/07/21(金) 18:47:39.82ID:A7IasPS50
ImageViewURLReplace.datのちょっと古いのってありますか?
最新入れてるんですけどスレ開いた時ちょっと固まるんです
2023/07/21(金) 18:49:29.04ID:bczpzO8H0
>>506 理解しました ありがとうございます
2023/07/21(金) 18:58:37.02ID:ZpoGf8uF0
>>500
ありがとうございます。無事表示されました。
追加で質問ですが、

1.表示したスレタイトルをタイトルバーの一番左に持ってくる or タイトルバーに表示されている「JaneXeno x32/64 日付」の部分を非表示にする事は可能でしょうか?
同設定項目にある「タイトルバーの文字列」に全角スぺースを入れると消す事は出来ますが、タイトルバーに空白が挿入されるのが気になってしまいます

2.スレタイに表示されている板名を非表示にする事は可能でしょうか?
このスレで言うと【ソフトウェア】 - の部分を非表示にしたいのですが

3.トレース画面を開いているスレ一覧の下側に表示させる事は可能でしょうか?
イメージとしては板ツリーの下側に表示する時と同じです

宜しくお願い致します。
2023/07/21(金) 19:04:16.89ID:kfv+lSaw0
>>514
attrib.iniのTextAttrib11
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 19:11:01.39ID:8Alrp/yo0
>>510
>Jane StyleからURLExec.datを移植

これいりゅ?
2023/07/21(金) 19:16:24.37ID:Kg5t9lU30
>>519
自分の環境ではコレ入れないとYahooやニュースサイトのurl踏んでもサイトに飛ばす画像だけが表示されるねん
2023/07/21(金) 19:24:35.70ID:1Z5xYsmW0
ここってStyle未経験者はどれぐらいおるんだろ
2023/07/21(金) 19:32:08.54ID:S7w/Ollq0
>>518
サンクス変えられた最初の6桁で良いのね
2023/07/21(金) 19:32:57.12ID:z9kYuMie0
>>510
ありがとうございます(´・ω・`)
別途インストールした方がいいモノを入れただけで表示されました
2023/07/21(金) 19:37:22.63ID:8Alrp/yo0
せっかくXeno使うのならウリータも使ってほしいところよな
Sikiでいうローカルスレと同じや
でも、まぁ
ぶっちゃけいや、いいか
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 20:16:38.83ID:zrMhtscT0
XENOってJaneStyleみたいにインストールする必要は無いのか?
あとスレタイ検索が出来ないんだけど
検索したら「IOHandler 値が無効です取得デキナイ」と出る
2023/07/21(金) 20:26:04.40ID:xH2qRk0N0
>>518
便乗質問超初心者の自分のために
普通のレスと同じ色にするには
attrib.iniのTextAttrib11
をどう書き換えればいいのか教えてください
2023/07/21(金) 20:46:57.37ID:/yj/xO220
>>526
横からだけど
attrrib,iniの編集にはAttrEditというツールを使えば
色見本を見て編集出来るので便利ですよ
今でも配布されてるかは知らないですが
2023/07/21(金) 20:48:46.35ID:xH2qRk0N0
>>527
ありがとうございます
これから探してみます
2023/07/21(金) 20:56:49.32ID:/yj/xO220
どっとうpろだ というとこにアップしたけど
URLが貼れない
2023/07/21(金) 20:59:04.63ID:/yj/xO220
07/21,20:52:13 のやつです
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:07:27.62ID:FOU2E9DF0
質問ですお願いします!
安価をマウスオーバーしてポップアップで前のレスが表示されるじゃないですか?
そのポップアップされたレス番にレスしたい場合、どこをクリックすればいいですか?

ポップアップ内のレス番をクリックしようとマウスもっていくと、そのレス番への下のレスがポップアップされて隠されてしまいます
2023/07/21(金) 21:11:27.81ID:xH2qRk0N0
>>530
重ね重ねありがとうございます
無事20:52:13落としました
2023/07/21(金) 21:12:27.58ID:FOU2E9DF0
というかレスしたいレス番のとこまでジャンプして戻っても、そのレス番がポップアップで邪魔されてクリックできません
全部じゃないけどなるところがどうやってもだめです
2023/07/21(金) 21:15:48.61ID:Bghw0hov0
Dilect2Dにチェック入れるとスレ欄のフォントが太くなるんですが
おま環ですかね?
ちなみに現在CMG-AA使ってます
2023/07/21(金) 21:19:51.92ID:xH2qRk0N0
フォントの色変更できました
お騒がせしました
2023/07/21(金) 21:23:17.99ID:dt73KM8y0
>>533
>>208

他には設定→機能→ひんと サイズ制限で幅高さ変更してもいいかも
2023/07/21(金) 21:33:49.60ID:Kg5t9lU30
AttrEdit
AttrEdit_20031012.zip
https://web.archive.org/web/20190215061144/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6234/AttrEdit/AttrEdit_20031012.zip
2023/07/21(金) 21:52:35.01ID:6ETJvgWh0
>>488,490
Stirlingなら設定→キャラクターセットをUnicodeにすれば「解除」で文字列検索して出るよ
2023/07/21(金) 21:53:09.79ID:jRR2bjFz0
>>533
shift押しながらマウスオーバーしてみて
2023/07/21(金) 21:57:56.88ID:yOyhHvOt0
>>534
Windowsの表示スケールを弄ってるとDirect2Dオンでxenoの文字も大きくなる
ノートPCとかで拡大率変更してて、Xenoだけプロパティで100%にしたりしてると文字サイズが狂う

自分はノートPCで125%じゃないと普段使いに厳しいのと、Xenoだけは100%にして使いたいので
絵文字カラー表示は諦めてDirect2Dオフにしてる
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 22:50:40.63ID:Y7tGwP+G0
15年以上jane使ってたけど
この機会にxenoに切り替えてみたけど普通にjaneよりも使いやすくていいな

これからはヨロシクニキー
なお長谷川亮太は不細工な犯罪者の模様
2023/07/21(金) 22:57:04.62ID:VPWqwq5E0
ブラウザが使えなくなってた時期にはじめてchmateを使っていました
でそのときの絵文字がgoogleタイプでこっちのほうが好みです
xenoではwindowsの絵文字がデフォルトみたいなので、どこから変更したらいいでしょうか?
ちなみに絵文字の違いはこのサイトで見れます、やはりgoogleタイプを表示させたいです
https://unicode.org/emoji/charts/full-emoji-list.html
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 23:04:47.26ID:+9xPw+yr0
attrrib,iniのTextAttrib2が名前の色だねこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況