JaneXeno質問スレ2 【JaneStyle移行組ご用達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/18(火) 14:08:35.52ID:+1iGCfeK0
このスレは主にJaneStyleからの移行してきた方向けの質問スレです
本スレの方で初歩的な質問を繰り返すのはなるべく控えましょう

▼前スレ
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/

▼本スレ
JaneXeno 77
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689655618/
JaneXeno Part21 (Jane総合掲示板)
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
2023/07/20(木) 19:18:11.91ID:iMjJaGs00
>>388
右クリックしましたが反応なしです

先ほどのレスにて
>ちなみに「最近書込」タブを左クリック→

右クリックの間違いでした
2023/07/20(木) 19:25:27.20ID:CmLeg4So0
俺もタブにしたお気に入りが更新ボタンをクリックしても更新されない
2023/07/20(木) 19:29:29.48ID:S1fU2wI40
ttoolimg.bmpとttoolbar.txt正しい組み合わせにしてるのそれ
392385
垢版 |
2023/07/20(木) 19:42:55.95ID:mj09offu0
>>387
ありがとう
スッキリした

スケーリング係数の方は、欧文フォント使いたいとかでFontLinkのレジストリに
MEIRYO.TTC,Meiryo UI,128,96
のように入れる時の最後の「96」のことでした。
そうそう、この96を弄って欧文フォントとLink先の日本語フォントとのサイズのバランスを調整するんだったのを思い出したわ
2023/07/20(木) 19:46:28.10ID:JTo03Brs0
>>378
どこまでわかってるかわからないので、細かく書きますね
基本的に色んな表示場所のフォントや背景色は
ツール→設定→外観→フォントで変更する。

次に、※で下に書いてある通り、
スレビュー(みんなが書き込んでいるレス表示欄)のフォントはスキンで変更

質問見る限り、ここまではわかってるんだと思うんです

先に書きますが、ここから先の変更は自己責任
じゃあ、どこのスキンに変更書き込めばいいかがわからないので
最終手段のJane2ch.iniで変更しようと思ったわけですかね?
基本的にJane2ch.iniは弄らないで下さい(ここは設定したものが書き込まれているので)
2023/07/20(木) 19:47:40.28ID:JTo03Brs0
>>378
じゃあスキンはどこにあるんだって話ですが
本体(デフォならXn230715)フォルダの中にOption→skin_Doeフォルダの中にあります。
ライトモード(デフォなら)Header.html
ダークモードならDark_Header.html←これは無いので自分でテキストから作る
これは全体のスキンやスタイルの記述が書かれてます
デフォだと書かれているのは、色指定だけだったかな
他のHtmlにはそれに対応した場所の記述がされています
ここまで理解出来たらskin_Doeフォルダごとコピーします(デフォのまま残す)

デスクトップに貼り付け→skin_Doeフォルダが出来上がる
これをいじる為の元フォルダにする(リネームして別にもう1個用意すると後で捗る)
でわ、早速変更してみましょうか。
中身のHeader.htmlをメモ帳でも自分で用意したテキストエディタでもいいので開きます。
右クリック→プログラムから開く ね
開けたら以下記述が表示されるはず
<html><body><font face="MS UI Gothic"><dl>
MS UI Gothicの部分がフォントの種類なのでお好きな物へ変更したら上書き保存
→確認の為、もう1度開いて合ってるか確認
出来たらSkin_Doeフォルダの名前をリネーム(そのまま入れるとデフォが上書きされちゃうので)
元あった場所、本体→Option→skin_Doeフォルダの中に今作ったフォルダごと入れる。
入れただけではこのフォルダを読み込まないので、
ツール→設定→基本→パスの一番下にあるスキンのフォルダを指定する
わからないなら、右の3点リーダをクリックして自分の上げたフォルダを選ぶ→OK
Xeno.exe再起動、自分の選んだフォントに変更されてればおk。

単純に書けば、本体→Option→skin_Doe→Header.html→フォント変更
これだけなんだけど、他の方にも理解して貰う為に細かく書きました
2023/07/20(木) 19:57:19.63ID:JTo03Brs0
皆さん宛ですが、
何でこんなに細かく書くんだって言われたら、
壊す可能性があるからとしか言えません。

単純な変更作業でも間違うと、描画が崩れたり、表示されなかったり、
最悪、元ファイルが無くて元に戻せないなんてことが起きるからです。

制作者が用意した変更出来る点以外は全て自己責任です。
※に書いてあろうが、簡単な変更でもです

むかーしスキン変更させて遊ぶブームみたいなのが2chでありまして
何人もの人が壊しては泣いてたので先に言って置きます
2023/07/20(木) 19:59:27.78ID:a2E3A10D0
ID抽出で背景色が薄緑になるの変えたいよ
2023/07/20(木) 20:14:11.32ID:EZJl7S7k0
設定 色・フォント 背景色 ヒントと固を好きな色にすればいい 
2023/07/20(木) 20:14:48.35ID:9wED3YnO0
ほぼ完璧になったけどスレ内のキーワード検索だけ不便なとこがあるね
キーワードにマッチしたレスが複数あるとenterを押して次のマッチしたワードに飛べるんだけど、styleだと検索バーの右に「前へ」「上へ」ってのがあって、それの代わりにxenoには上矢印と下矢印があるんだけど小さすぎて押しにくいね
あと検索バーが長すぎて、この矢印のボタンまでが遠い
これもstyleだとマウスの右クリックで検索バーの横の長さを調節できるんだけど、xenoだとたぶんバーの長さを調節できないっぽいかな
下検索はenterで十分なので、上検索がshift+F3以外の簡単な方法があるといいんだけど
2023/07/20(木) 20:18:50.51ID:pp3c/2h/0
>>324
文字化けしてるんですがなんとかできないでしょうか?
2023/07/20(木) 20:20:12.15ID:Q3ThQQh40
>>398
上方検索
Siift+Enter
2023/07/20(木) 20:26:23.12ID:DJAmsFsB0
>>399
command.datを文字コードShift_JIS(メモ帳でいうところのANSI)で保存しなおしてみては?
2023/07/20(木) 20:27:50.64ID:fUHNBo370
前スレの879の画像が表示されないで枠だけしか表示されない

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/879
2023/07/20(木) 20:39:51.16ID:XSmEe2i70
>>337
横からだけどありがとう
タブに色つけるのにその設定は気づかなかったわ
2023/07/20(木) 20:41:02.41ID:9wED3YnO0
>>400
ありがとう
快適になりました
2023/07/20(木) 20:54:43.73ID:QOuU3Gdy0
スレッドツールバーをカスタマイズしたいのですが
styleと同じようにskinフォルダにttoolbar.txt放り込んでもダメでした
なにか別のやり方があるんでしょうか?
2023/07/20(木) 21:01:23.23ID:QOuU3Gdy0
>>405はなしで アイコンが替わりすぎてて勘違いしてたようです 
2023/07/20(木) 21:06:03.37ID:DJAmsFsB0
>>406
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/7
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 21:21:03.22ID:4yyd6Z4/0
とあるスレにBEで書き込む→別のスレでBE無しで書き込むときに、チェック欄にBEが入ったままになってしまいます
誤爆するとかなりきついので、BEで書き込んだスレ以外ではデフォチェック無しにするにはどうしたらいいですか?
2023/07/20(木) 21:34:27.08ID:8WNwvgsb0
>>408
BE誤爆警告オンにしとけばいいだけでは?
2023/07/20(木) 21:48:17.04ID:rueWZ3lH0
コマンド名の前に & を付けるとどういう効果があるんでしょうか?

例: &SETTING.TXT=$BURLSETTING.TXT
2023/07/20(木) 22:34:23.76ID:PraMY5wE0
レス窓を最小化すると変な感じになるのはしょうがない?
2023/07/20(木) 22:37:37.99ID:5s9K1nJu0
styleと同じように、お気に入りに追加に
お気に入り内のフォルダのリストを出すにはどうしたらいですか?
2023/07/20(木) 22:41:22.23ID:Q3ThQQh40
>>412
フォルダー右クリック 板として開く  かな?
2023/07/20(木) 23:02:39.47ID:QOuU3Gdy0
>>407
わざわざありがとうございます。さっそく導入しました
2023/07/20(木) 23:12:56.88ID:DJAmsFsB0
>>414
あ、ごめん >>407
>Style風見た目設定まとめ
>本体フォルダに上書き
だけはやめといたほうがいいです
これでini上書きすると今までやったカスタマイズもリセットされるので
地道に個々の設定をやったほうがいいです
2023/07/20(木) 23:27:01.14ID:DJAmsFsB0
>>412
お気に入りの追加先のお気に入りフォルダ指定まではできないようです
お気に入りの追加先変更は、一旦お気に入り最下部に追加してからお切り入りタブ側でするしかないようです
2023/07/20(木) 23:30:25.29ID:cjmqEc040
>>412
タブをツリーにD&Dじゃだめなんですか?
418416
垢版 |
2023/07/20(木) 23:34:32.51ID:DJAmsFsB0
>>417
あ、その手があったか。
2023/07/20(木) 23:35:12.08ID:WMVhhFJY0
>>415
次スレももし建てるなら>>7の「Style風見た目設定まとめ」はテンプレから省くか、
「警告。設定をすべて破壊します。同意の上か、クリーンインストール状態でのみ使用してください」くらいの注意文を付加したほうがいいかもね
2023/07/20(木) 23:39:07.15ID:xXoWGY8f0
>>412
スレビューのツールバー右から3つ目のプルダウンメニューで我慢
2023/07/20(木) 23:43:18.33ID:IScIz/S70
スレタイ検索が機能しないのですが
どこかで設定する必要がありますか?
あとスレタイ検索バーを表示させたいです。
2023/07/20(木) 23:44:03.10ID:IwtyPN/r0
>>379です
肝心なことが抜けていました、「最近書込」を選択中でのことです。

この時にツールバーにある更新、更新チェックをクリックしても書込み済みのスレや板が更新されなくて困っております
ちなみに「最近書込」ではなく、いわゆる各々の板を選択中による場合ではちゃんと更新されます

設定が関係してるのか何なのかわかりません
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:45:02.66ID:LA+2lNLM0
>>421
検索バーのとこNになってる?
2023/07/20(木) 23:51:00.88ID:cDFPJbWJ0
ちょっと書きます
2023/07/20(木) 23:53:35.60ID:cDFPJbWJ0
>>303
自分は更新(U)をボタンにしてます
2023/07/21(金) 00:08:10.55ID:O+wx/HZb0
>>399
Windows 11 で lnsiderProgram に参加している場合、専ブラのUIやAAリストが文字化けして表示される
不具合があります。Jane Style ではUIが文字化けし、Jane Xeno ではAAリストが正常に表示されません

Microsoft社は「開発途上のものであり、不具合が発生する場合は次の通りに実行し、Unicode UTF-8
を切ってください、と話しています

コントロールパネル→時計と地域→地域→管理→システムロケールの変更→UTF-8を使用を切る
2023/07/21(金) 00:25:20.94ID:nMfefCNK0
更新時に返答があったスレのタブにアンダーラインを入れる設定は可能でしょうか?
2023/07/21(金) 00:32:14.35ID:lRrdZxcc0
ageをNGに入れることはできないのですか?
2023/07/21(金) 00:39:00.40ID:xL2wUJYe0
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」をオンにしても終了して開き直すと先頭のスレで開いてしまうんですが
どうすれば記憶されるんですかね
2023/07/21(金) 00:44:26.15ID:nMfefCNK0
スレ一覧を表示したときに取得中のスレを自動的に上げる設定はできないでしょうか?
2023/07/21(金) 00:49:17.50ID:jWvtp5pO0
>>419
重要ですね
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 01:01:56.05ID:jNV5Q3Bz0
スレ欄のline-heightを調整したいのですが方法はありますか?
また、多行表示出来る方法はありませんか?教えてください
2023/07/21(金) 01:21:06.61ID:7TUcf21b0
jane styleみたいにあぼーん判定されてるレスにカーソル合わせるとレス見られるみたいなことって出来ないのですか?
2023/07/21(金) 01:23:31.65ID:7TUcf21b0
>>428
jane styleと同じやり方で出来たよ
435412
垢版 |
2023/07/21(金) 02:00:00.67ID:6L4e2D+Q0
>>413
>>416
>>417
>>420

レスありがとうございました
助かりました!!
2023/07/21(金) 02:13:27.71ID:Rt3dQkuk0
https://memotora.com/2014/07/24/how-to-customize-jane-right-click-menu/
ここの手順通りに右クリックメニューの全て閉じる系を消したいのですが反映されません。
JaneXenoからiniを書き出して終了し、iniの一部をFalseに上書き保存してから起動しても表示されてしまいます。
Styleの時には無難に出来たのですが手段が間違っているのでしょうか?
2023/07/21(金) 02:14:24.71ID:I0RihDLy0
設定・画像のサムネイル表示をoffにしてるのに>>412の画像がサムネイル表示されて、
お絵描きのインライン表示をoffにしたら消えました。
画像とお絵描きの違いって何?
2023/07/21(金) 02:15:04.79ID:yOyhHvOt0
>>433
スレ→ローカルあぼーん表示の変更→ぽっぷあっぷ
設定→あぼーん→Option→デフォルトのあぼーん法:ぽっぷあっぷ

でできない?
439436
垢版 |
2023/07/21(金) 02:19:04.55ID:Rt3dQkuk0
PopupTreeCloseTabs=False 複数のタブを閉じる
--
ViewPopupCloseTabs=Fales

複数のタブを閉じる 自体を消したいのですが、ini変更するだけでは駄目なのでしょうか?
2023/07/21(金) 02:42:28.22ID:7TUcf21b0
>>438
できました!
わかりやすくありがとうございました!
2023/07/21(金) 02:50:52.26ID:3hUHaD8f0
やはりstyleに慣れてるとこっちは使いにくいな
ほぼ同じだが痒いところに手が届かない感がぬぐえない
2023/07/21(金) 03:14:17.31ID:JYteTq+00
右クリに選択範囲のキャッシュの削除を追加したい
どうしたらいいかな?
2023/07/21(金) 03:35:53.53ID:aYG0Qpom0
>>439
「複数のタブを閉じる」はいっぱいあるけど編集するもの間違ってない?
ちなみにメインメニューのほうは「消せない」 (メインメニューは有効無効の切り替えは出来ずキャプション名のみしか変更できない)
代わりと言っては何だけど「MenuListCloseTabs=-」 というようにキャプションを - (半角のハイフン)にすることで
画面上は ---------- となって選択できなくなるので誤操作防止として俺はこれで代用してる

メインメニュー
keyconf.ini
MenuListCloseTabs=複数のタブを閉じる
MenuThreCloseTabs=複数のタブを閉じる
MenuWndCloseTabs=複数のタブを閉じる

板タブ右クリック
PopupTreeMenuConfig.ini
PopupTreeCloseTabs=False

スレタブ右クリック
ThreadPopupMenuConfig.ini
ViewPopupCloseTabs=False
2023/07/21(金) 03:43:27.41ID:aYG0Qpom0
追記
すまん、ひとつ言い忘れ
メインメニューを変更する前提の話だけど
---------- の表示は前後(メニューの上や下)で重複しない仕様
複数のタブを閉じる の下には元から----------があるんでDelphiによって重複した----------が消されるので実質消せると言えるね

俺は全タブの更新チェック消してるんで重複しないからそこが----------になってちょっと見た目不格好になってる
2023/07/21(金) 04:05:30.81ID:yOyhHvOt0
>>443
こちらを参考に
keyconf.iniの
MenuThreMyPostAllClear=-

ThreadPopupMenuConfig.ini
ViewPopupMyPostAllClear=False

にしてみました。誤操作が怖いので。
本当は自分の書き込み →「ジャンプ」の直下の「解除」も消せたらいいんですけどね
ありがとうございました
2023/07/21(金) 04:40:01.89ID:ZGOCyKBV0
>>437
お絵描きは5chの機能だから
ウェブで見ると書き込み欄にお絵描き機能があって絵を描ける
xenoでお絵描き投稿するには書き込みウィンドウの下にあるファイル: に画像を入れるらしい
2023/07/21(金) 04:56:48.16ID:aYG0Qpom0
>>445
バイナリ書き換えなら対応できるけど

0x535170 ここの4バイト
E3 89 64 96 → 2D 00 00 00
に変える
これすると
メインメニュー→スレ→自分の書き込み→xxxの書き込み
スレタブ右クリック→自分の書き込み→xxxの書き込み
の中の解除が消える
レス番クリックからの「自分の書き込みを解除」は残るから解除したい場合はここからになる
2023/07/21(金) 04:58:13.69ID:aYG0Qpom0
消えるは書き間違い
「不自然な空白になるけど、選択しても実行はされなくなる」が正しい
2023/07/21(金) 05:23:14.81ID:DRhJz2wk0
412 の
http://o.5ch.net/21hvi.png
が 表示されない
2023/07/21(金) 05:45:21.45ID:eCSEJ5Gc0
>>449
Decode不可:キャッシュ済みと出る
2023/07/21(金) 06:50:25.81ID:tPKcNjgy0
>>449
普通に表示できるな
2023/07/21(金) 07:12:48.53ID:MG3C+orR0
スレタイ検索(現在開いてる板ではなく5ch全体の)は機能してないんだろうか
2023/07/21(金) 07:40:54.82ID:1nk1a7A20
>>449
俺でも普通に見れるのに設定がおかしいんちゃう
2023/07/21(金) 08:13:33.89ID:7GYXRrfh0
アンカーつけられてるレスにレスするとき、レス番マウスオーバーするとアンカーつけてるレスが表示されるけど、1文が長いときレス番がクリックできなくなって返信できないのクソすぎるな
なんかいい方法ないのか
2023/07/21(金) 08:24:49.80ID:ZGOCyKBV0
>>454
1. サイズ制限する (設定→機能→ひんと→サイズ制限)
2. Shift押してるとポップアップしない
2023/07/21(金) 08:52:28.92ID:7GYXRrfh0
>>455
ありがとうございます
2023/07/21(金) 08:52:46.51ID:7GYXRrfh0
質問スレ保存しておくべきだな
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 08:55:55.69ID:uv0RR6pL0
>>449
Xeno_x64を使ってるのにx64フォルダの中のbregonig.dllを使ってないとかじゃなくて?
2023/07/21(金) 09:06:12.28ID:DRhJz2wk0
Decode不可が返ってきて表示されませんでしたが
1回キャッシュを削除してから再度クリックしたら表示される様になりました
2023/07/21(金) 09:19:00.19ID:9NoT16tB0
チェックしたレスの文字色を着色しているんだけれど
IDなどでポップアップした場合にもチェックしたレスの文字色を着色する方法を教えてください

今は普通にチェックしたレスの文字色はかわるけれど
ポップアップした場合にの文字色は普通の文字色のままです

Windows10のダークモードを使わせてもらってます
よろしくお願いします
2023/07/21(金) 09:22:16.56ID:9NoT16tB0
>>460
すみません
後、自分のレスの文字色の変更の仕方も教えてください
2023/07/21(金) 10:08:02.69ID:yP6q+rBW0
インスト^ルしようと思っても
2023/07/21(金) 10:08:53.85ID:yP6q+rBW0
windowsによってPCが保護されましたって出てくるので実行しませんを押しても何も起きません
2023/07/21(金) 10:23:50.23ID:I0RihDLy0
>>446
5chにそんな機能あるの知らなかった、ウェブで見るとたまにマウスで描いたような絵があったのこれだったんだ。
どうもありがとう。
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:25:07.31ID:qbbb+6Sk0
レス番号をマウスオーバーすると、一瞬背景が黄色から薄緑色にかわりますが、
色を変えずに、黄色のままにすることはできますか?
2023/07/21(金) 10:29:39.42ID:OuLXOVnR0
>>465
設定→外観→色・フォント→ヒントと固定を同じ黄色に
2023/07/21(金) 10:32:23.68ID:BNuTpsYw0
検索バー出す、のショートカットキー効くのに
検索バー隠す、のショートカットキー効かなかったので
ジェスチャに設定したった
2023/07/21(金) 10:32:31.80ID:/9Gjrf6s0
>>463
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0209-8188
2023/07/21(金) 10:33:19.73ID:aSMRayVX0
>>465
設定 > 外観 > 色・フォント > 背景色
ヒント 及び 固 の色を任意の色へ統一
これじゃなくて?
2023/07/21(金) 10:33:41.28ID:aSMRayVX0
すまんダブってたわ
2023/07/21(金) 10:59:56.45ID:OgqFQQVS0
>>467
EscかAlt s h どっちも効かない?
2023/07/21(金) 11:20:24.63ID:8Alrp/yo0
こっちの質問スレにJaneWlita使ってるひとおる?
JaneXeno 77にもWlitaについてレスしてる者なんだけど
もしいる人いたら助けてくれぇ
473445
垢版 |
2023/07/21(金) 11:40:45.06ID:yOyhHvOt0
>>447
0x535170の内容が違ってるので多分対象アドレスが違うんだと思います
うちではx64 230715のバージョンのXenoを使ってます
E3 89 64 96で検索しても複数個所ヒットするし、どこを変更していいかわかりません
2023/07/21(金) 11:55:56.12ID:yOyhHvOt0
お絵描きがDecode Errorのポップアップが出て開けないことがある
ピクセルサイズの上限とか、お絵描きにはモザイクを適用しないのオンオフとかやるうちに
開けるようになったりする
どうも安定しない
2023/07/21(金) 11:56:38.02ID:BNuTpsYw0
>>471
効いたw
ありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:52:31.05ID:qbbb+6Sk0
>>466
>>469
ありがとう。同じ色にできました。
2023/07/21(金) 13:02:03.51ID:xL2wUJYe0
例えばタブ3つ開いていたとして一番右のタブを選択した状態で再起動すると一番左のタブに戻されるんですけど
閉じる時に選択されていたタブで起動する設定は無いんでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 13:04:04.09ID:8Alrp/yo0
>>472だけど解決したからnopで
厳密にはまだ解決したわけじゃないが
これを機会にDelphi使ってみるかなぁ
基本情報(二種世代)も応用情報も高度も取ったけど、
正直全くプログラミングわかんね
アセンブラ選択もほぼ忘れてる
データいじるくらいが関の山で、
0から作るってのをしばらくやっていないとツールを使うことすらできなくなるんよな
というか、単純に5chや他の板見たいという目的が、
だんだんと掲示板ビューアーの設定が目的になってきてて、
そいつがもどかしい

ちゃっちゃとSikiかXenoで一本化して使いたいのに両方の動向を見ながら使うとかきちーわ
もっとも、janeStyleを継ぎ接ぎだらけにして使うのはもっときちーけど
2023/07/21(金) 13:11:57.39ID:aYG0Qpom0
>>473
あ、ゴメン32ビットしか試してないよ
すっかり忘れてたw
64bitも試してみるよ
2023/07/21(金) 13:25:39.32ID:aYG0Qpom0
>>473
お待たせ

アドレスは0x79E1F8 ね
やり方は>>447でOK
2023/07/21(金) 13:29:29.53ID:9E4g78cP0
スレ開いた時って、
一番下までスクロールするか、もう一度スレタイクリックするかしないと既読状態にならないんですか?

例えば新着レスが少ないスレだと、開いた時点で一番下まで表示されてるのに
いちいちダメ押しで無駄にホイール下に回さなきゃ既読にならない、
そうしないまま終了すると次に開いた時に前回見た分のレスも新規レス状態になるってのは
かなり不便なんですが・・・
2023/07/21(金) 13:30:36.24ID:aKWpq1DY0
>>401
もともとANSIになってるみたいなんですよ
2023/07/21(金) 13:34:13.58ID:aYG0Qpom0
ついでにバグも見つけたんだけどXenoって報告するスレないんだっけ?
2023/07/21(金) 13:35:11.79ID:yOyhHvOt0
>>480
ありがとうございます
今後もアップデートの度に変更先アドレスが変わると思いますが、
この文字列 or 16進羅列で検索すると書き換え先を見つけられるみたいなヒントがもしあれば教えてください
2023/07/21(金) 13:45:27.46ID:tPKcNjgy0
>>483
JaneXeno Part21
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1689396539/
対応してくれるかわからないけど本スレに書いてみれば
2023/07/21(金) 13:45:47.84ID:yOyhHvOt0
>>482
http://jane2ch.net/community/kako/1302/13026/1302660743.html
の314あたり参照
ほかにも〜Config.iniというファイルがあれば、そのファイルの文字コードがShift_JISになっているか確認
2023/07/21(金) 13:52:08.92ID:aYG0Qpom0
>>484
Stirling って言うバイナリ編集アプリ前提で話すけど

E3 89 64 96 で検索する(データ種別は16進データ)
大量にに引っかかるんだけど13回目で引っかかったデータがソレ
ちなみに分からなくなったとしても E3 89 64 96 の後に 00 00 が続かないデータは触ったらアカン
検索していくと2回目から00 00が続くデータ群なんだけどその範囲にはなくて
一度00 00じゃないデータ群が出てくる
その後また00 00が続くデータ群があるんだけどその一番目で E3 89 64 96 00 00 CC CC という並びだから分かりやすいかと

>>485
さんきゅしてみる
2023/07/21(金) 14:01:24.74ID:aYG0Qpom0
>>484
後学(?)のために言っておくとXenoは64bitも32bitもコンポーネントの文字はUnicode(2バイト文字)
メモ帳とかに該当の文字「解除」を書き込んでUnicodeで保存しそれをバイナリエディタで見ればわかる
後はそのバイナリデータで検索
ただの文字データだからexeバックアップしておいて片っ端から分かるように変換しとく
一回目にヒットしたら41 00 00 00 、二回目は 42 00 00 00 ……
目的のメニューの文字が何になっているか(cだったら3番目みたいな)で当たりを付けるって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況