JaneXeno 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/16(日) 02:20:53.42ID:xgupx2Ch0
JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

◆JaneXeno公式  http://janexeno.client.jp/     (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう

□Jane Xeno Wiki
  https://www23.atwiki.jp/janexeno/

◇別途インストールしたほうがいいモノ
 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software)  (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
  http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
 indy.fulgan.com - /SSL/  (httpsへのアクセスに必要)
  https://indy.fulgan.com/SSL/
 SQlite  (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
  https://www.sqlite.org/

□前スレ
JaneXeno 75
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689313389/
2023/07/17(月) 16:12:20.00ID:CnFlIcUv0
>>772
ここにはスレ上げるアホとか役に立たない教えたがりのアホがいるので無駄
2023/07/17(月) 16:28:09.24ID:X0nqv07x0
Xeno書き込めなくなったらCookieの削除だね
2023/07/17(月) 16:30:43.18ID:3WJR00AF0
なんか本スレのアホとか言ってるのがいたけど昨日のやつかな
2023/07/17(月) 16:53:02.47ID:QuAIvXfV0
だいぶ慣れてきたw
2023/07/17(月) 17:11:16.47ID:8Ej9RGRl0
>>713みたいに今ではトーレス画面の枠を左端に寄せることはできないのかな
2023/07/17(月) 17:16:02.39ID:n0DjUrM80
>>777
出来るよ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/294
2023/07/17(月) 17:48:35.13ID:vkVsNkU20
板によってsageたりアゲたりすることって出来る?
2023/07/17(月) 17:53:41.80ID:di+l6sO+0
>>779
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
2023/07/17(月) 18:12:54.64ID:sXXkGZdj0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up177218.jpg
JaneStyle では正しく表示されるのに Xeno では上下逆さまに表示されるのは何故?
2023/07/17(月) 18:14:07.08ID:voc/dzAz0
>>1-1000の様な場合に対応したく[ツール]>[設定]>[拡張2]>テンプレポップアップの範囲を20以上に上げたいが何処を弄れば良いだろうか。
2023/07/17(月) 18:30:16.63ID:gxd3SNO70
>>781
使ってるOSは?
2023/07/17(月) 18:32:09.73ID:FZdLg31+0
>>781
同じだが
2023/07/17(月) 18:35:55.23ID:gxd3SNO70
たぶん使っているOSがWindows7以前だと回転情報が読み込めずに上下逆さまになる
styleの場合はsusieのプラグインがそこら辺の面倒を見てくれるので正常に表示する
2023/07/17(月) 18:38:48.58ID:ef9pyXqn0
Windows10だけど俺も逆さまに表示されるな
2023/07/17(月) 18:39:26.54ID:dyQbiZph0
>>781 Live5chでも本文中表示のサムネイルは上下さかさま(餃子のたれが上)に表示され、
クリックしてエッジ表示すると正しく表示されるので、
動作としては、多数決でStyleが普通ではない表示をしてるのではないでしょうか?
2023/07/17(月) 18:42:19.04ID:gxd3SNO70
mateでも逆に表示されていたわ
2023/07/17(月) 18:43:01.37ID:SNFk8X6L0
>>781
関係あるとしたらプラグインでのExif反映かと思う
2023/07/17(月) 18:45:04.19ID:SNFk8X6L0
反映オフにしてみたら逆さになったからプラグインだね
2023/07/17(月) 18:50:58.05ID:/pOWrOf/0
>>781
Exifに180度回転の記述が入ってるな
2023/07/17(月) 18:54:23.28ID:8Ej9RGRl0
>>778
すぐにありがとう
見逃してた
2023/07/17(月) 18:58:09.46ID:gxd3SNO70
susieのプラグインが優秀って事か
2023/07/17(月) 19:22:53.84ID:7AmN5Gsj0
>>41
Xenoって5ch内のスレッド検索機能ってあるの?
JaneだとWEBとAmazonと5chで検索できたと思うけど。
2023/07/17(月) 19:24:42.13ID:sXXkGZdj0
>>783
Windows 10

V2CMOD/2 でも逆さま表示
Chromium系ではマウスオーバーポップアップでは逆さま、新しいタブで開くと正常
Firefox では新しいタブで開くと正常、ポップアップ機能はまだ組み込んでないので不明
mae2c ではサムネイル正常表示
2023/07/17(月) 19:24:57.82ID:ffgPEd+u0
Xenoって過去ログ復元機能って追加できる?
2023/07/17(月) 19:27:19.74ID:njAWGKBp0
JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 19:32:20.30ID:sXXkGZdj0
>>796
Style からの移行で gethtmldat.js、command.dat をコピペしたらバッチリ動いたよ
2023/07/17(月) 19:35:29.44ID:3WJR00AF0
>>781は結局これで合ってるの?
元から画像が逆さま
EXIFで180度回転補正されてる
XenoのビューアだとOrientationが無視される
StyleのSusieプラグイン通したビューアだとOrientationが効く
2023/07/17(月) 19:36:27.24ID:R1m54a6g0
こんなメッセージがでてきて過去ログ取得できない・・・
Xenoも再起動もしてますが・・・

---------------------------
Windows Script Host
---------------------------
htmlからスレブロックが見つかりません
もしかしたら以下のはメッセージかも
2023/07/17(月) 19:42:00.06ID:SNFk8X6L0
>>799
オリジナルまま表示するっていう点ではあってると思うなあ
2023/07/17(月) 19:49:25.63ID:Jfc+my/B0
>>800
前々スレ 756
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697638/756

まぁ Xeno 本体の問題では無いな。
2023/07/17(月) 19:50:47.11ID:VpEDsolE0
見たい過去ログなんかあるか?
2023/07/17(月) 19:55:35.19ID:3D7v0t/R0
あるに決まってんだろバカ
2023/07/17(月) 19:57:47.41ID:SNFk8X6L0
>>799
>>801とは書いたけども
画像保存してwinのサムネイルでもその画像をブラウザで開くでやっても
普通のビューワーでみても補正かかった状態で見れるから
向きにが気になるなら要望ってことになるんじゃないかって気がする
2023/07/17(月) 20:05:13.72ID:ZTpj1xTU0
15年前
https://i.imgur.com/mh7NY4C.png
2023/07/17(月) 20:09:55.42ID:3WJR00AF0
>>805
今回たまたま気づいただけだから要望はやめとこうかな
公式で仕様かどうかだけ確認はしたいけど
2023/07/17(月) 20:23:05.56ID:n0DjUrM80
>>799
自分で開発能力がなく未だに古いSusieプラグインに頼っていた結果
正常に表示されたってことですね
2023/07/17(月) 20:27:48.29ID:n0DjUrM80
>>798
Xenoだとgethtmldat.js必要ないよ
2023/07/17(月) 20:46:58.82ID:SNFk8X6L0
>>808
いやプラグイン自体は悪くないぞ
というか個人的には使えるソフトならプラグイン使えば表示できるからかなり便利
PSDプラグインあるから試したことないけどもいれたらStyleで.psdでも表示されるんじゃないのかな
2023/07/17(月) 20:47:29.85ID:j3nVhFwR0
てす
2023/07/17(月) 20:48:39.44ID:3LMiPM460
既存のskin弄って結構いい感じになった
こういうカスタマイズ楽しいのいいよね
2023/07/17(月) 20:48:47.71ID:Fqke36rQ0
>>809
今の鯖状況だと、livegalileoやnews4vipなど一部の板の過去ログは
API串やgethtmldat.jsがないと取得できない
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 20:51:03.83ID:2VUFkxiZ0
>>806

見やすくていいな
2023/07/17(月) 20:58:36.51ID:n0DjUrM80
>>810
皮肉交じりに書いているだけでSusieプラグインが優秀だから
開発能力のない山下が手を加えたり新規で作ることをしなくてもやってこれたっていう意味合い
Susieプラグインは個人的に今でもお世話になっています
2023/07/17(月) 20:59:24.50ID:jqvWYUeI0
そういえばスージーの頃にEXIF情報とか見てたな
文字情報も表示されてれば便利だったと思ってた
2023/07/17(月) 21:01:03.21ID:SNFk8X6L0
>>816
あれ?設定にEXIF情報を見るってあるよ
2023/07/17(月) 21:05:29.83ID:jqvWYUeI0
情報をコピーしかないような
コピーして別にペーストして見てた
画像の上に被せて欲しい
2023/07/17(月) 21:07:02.46ID:SNFk8X6L0
ごめん たぶん自分がいろいろ勘違いしてる様子
2023/07/17(月) 21:07:24.93ID:jqvWYUeI0
でもこの実装ってJaneViewの方から持ってきたような
2023/07/17(月) 21:12:07.79ID:XPMvSiJV0
Exif情報を表示するだけ、回転を反映するとは言ってない
2023/07/17(月) 21:12:25.36ID:n0DjUrM80
>>816
設定→画像 URLの下に表示 EXif情報を表示する
再起動
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 21:21:26.65ID:2VUFkxiZ0
質問スレで教えてもらってメイリオにフォントかえたら
くっそ見やすくなって快適
2023/07/17(月) 21:24:34.54ID:jqvWYUeI0
ごめんインラインでは見てないんだビューアーで逐一見てるアナログ的に
いらない画像を自動取得とかしたくないから
2023/07/17(月) 21:24:54.54ID:Jfc+my/B0
>>822
この機能デジカメ板に居ると何かと便利

Exif 読んでいる以上は回転情報も検知できるはずだけど、
それに合わせて実画像も回転させるのが実装上面倒なのかどうかは
個人的にはサッパリ
2023/07/17(月) 21:31:41.72ID:qUF1fcLL0
本気の画像プラグインと画像を表示出来ればOKと思ってるブラウザの違いじゃね?
2023/07/17(月) 21:34:47.82ID:n0DjUrM80
ビューワーで回転させれば済む話
2023/07/17(月) 21:40:25.06ID:J7tRDLl60
>>792
いつからか下全部になってて困ってたが君の質問と回答ルパン4世のおかげで直すことができた
今年のベストQ&Abノノミネートさb黷ワした
thx
2023/07/17(月) 21:44:48.94ID:gxd3SNO70
>>826
chromeとかfirefoxなどのブラウザだとちゃんと回転情報読んで逆さにならずに表示される
まあ専ブラでもちゃんと読み取るのが親切だわな
プログラム的に難しくないんだったらだけど
2023/07/17(月) 21:48:07.12ID:Ep72LJ1c0
64bit版入れてみたイイネ
2023/07/17(月) 21:58:06.61ID:6LRUiYBR0
>>809
gethtmldat.jsなしで過去ログ取得はどうしてるの?
2023/07/17(月) 21:59:14.94ID:GnRX5sCX0
コリオチさんは自分が興味ない部分はとことん放置って感じだから
今後更新あるとしてもこういう画像関連は優先度低いかもね

アイコンまわりも昔のまんまだしドキュメントも放置だし
2023/07/17(月) 22:00:38.88ID:SSm7grQz0
>>831
最新なら過去ログ取れる
2023/07/17(月) 22:02:51.51ID:76VNJpMx0
>>832
10年以上前からある複数のバグ直ってないしな
2023/07/17(月) 22:08:38.79ID:GnRX5sCX0
画像関連は多分今でもViewが一番スマートだろうしUIとしても一貫性というか
統一感ある感じだったんだよね
その他の機能は全般的にシンプルだったけど
2023/07/17(月) 22:09:00.25ID:gxd3SNO70
>>833
出来ないところもそこそこある
2023/07/17(月) 22:21:01.37ID:SSm7grQz0
>>836
書き込んでから、知りました
やっぱりgethtmldatが必要でした
2023/07/17(月) 22:22:13.79ID:ZVEATUCX0
メモ欄全体を消すと
書き込み プレビューが消える
右上にある鉛筆マークでレス
2023/07/17(月) 22:24:10.67ID:IgZi7YLe0
記念パピコ
2023/07/17(月) 22:25:40.29ID:ZVEATUCX0
表示→メモ欄選択
2023/07/17(月) 22:30:33.21ID:dyQbiZph0
>>840 もしくは、(メイン)ウィンドウの一番下端の帯を左クリック【トグル】―これはここでもよく見るQA
2023/07/17(月) 22:37:22.42ID:/pOWrOf/0
64bit版10000DLおめ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:39:58.38ID:2VUFkxiZ0
JaneXeno まだ改善点あるけど作者にはほんと感謝
2023/07/17(月) 22:47:17.37ID:6LRUiYBR0
>>833
どんあ操作するの?
2023/07/17(月) 22:47:55.63ID:7xkgBUNR0
改善してほしい点があるというのは、それは期待の現れでもあり
バージョンが期待できるからこそ言える事でもあり
もう二度とバージョンアップが見込めないどこかのソフトとは天と地の差があるのだった
2023/07/17(月) 22:50:39.93ID:iK05en3I0
xeno以外にまだ生きてる派生ビルドってあんの?
2023/07/17(月) 22:51:38.60ID:7xkgBUNR0
スレ表示画面でAを押すだけでスレ内容が全選択されるんだな、知らなかった
2023/07/17(月) 22:57:44.57ID:kuSt5H/20
もうStyleじゃログ取れなくなったからXenoに乗り換えたわ
2023/07/17(月) 23:04:28.13ID:gxd3SNO70
>>847
それstyleでもそうじゃね?
2023/07/17(月) 23:04:51.35ID:8HW+GABU0
>>846
ない
2023/07/17(月) 23:21:00.45ID:om2nXbP90
なんGの過去ログ拾える?例えばここ
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689510781/
2023/07/17(月) 23:25:53.96ID:gxd3SNO70
>>851
拾えないよ
2023/07/17(月) 23:26:16.59ID:SFvniJOF0
>>851
普通にクリックしたら404 Not Foundだったけど
過去ログ取得(gethtmldat)でやったら取得できた
取得できるまでに時間かかるので失敗したかと思った
2023/07/17(月) 23:30:07.03ID:u647SHck0
なぜかViewだと拾える
2023/07/17(月) 23:30:12.10ID:iKsttBhP0
なんGはchromeでスレが見える時間帯を見計らってgethtmldatを動かす
2023/07/17(月) 23:42:08.55ID:Irs2je1N0
>>851
pro●y2ch+Xenoでいけた
2023/07/18(火) 00:00:03.69ID:BrYlFmJ10
>>856
なるほどいけた。
d●tourだけど書き込みだけ串チェック外した
2023/07/18(火) 00:02:43.99ID:PwCGWbqL0
まあ串は多少遅くなるからgethtmldatだけ入れておけばいいわ
拾えないログそんな多いわけでもないし
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 00:09:15.97ID:yRKvs91Z0
画像読み込みでエラー出すぎだろはよ直せ
2023/07/18(火) 00:11:55.17ID:PwCGWbqL0
エラーなんて出たこと無い
sslのdll入れてないだけだろ
2023/07/18(火) 00:14:25.34ID:IBw8vQJw0
検索するのを覚えよう
2023/07/18(火) 00:20:03.78ID:/FCc2HIJ0
質問スレはスレ内検索すらしないから恐ろしい
2023/07/18(火) 00:24:58.60ID:Qf2WId8o0
Styleから持ってきたReplaceStr.txt

//▽文末の空行を削除する
<rx2>(?:<br>[  ]*)+$ msg

が機能しないんだけどなんか書式違うんか?
2023/07/18(火) 00:27:03.07ID:PwCGWbqL0
>>863
鬼車のdll入れた?
2023/07/18(火) 00:28:02.07ID:PwCGWbqL0
>>863
つかこっちで聞いてくれ

JaneXeno初心者質問スレ【JaneStyle移行組ご用達】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689441239/
2023/07/18(火) 00:44:14.21ID:pufTDsAk0
>>851
通常だと404
過去ログ取得修正版(gethtmldat)をやると取得できた
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 00:48:08.57ID:e858MGVa0
レス抽出のショートカットコマンドが知りたいのと、
書き込みの時のイイ?ってポップアップ消したい
2023/07/18(火) 00:54:29.41ID:ddMLSvlR0
3日間Xeno使ったけどほんと安定してるなコレ
山下のだとログ取りに行った時謎のカコログ化とか取りに行ったまま戻って来ない時あったし
やっぱり山下のは作りがよくなかったんだな
2023/07/18(火) 00:55:40.05ID:Qf2WId8o0
>>864-865
スキン弄ったら治った
スペースで位置調整してた弊害が出たみたい
スレ汚してスマンね
2023/07/18(火) 00:57:39.05ID:pufTDsAk0
>>868
良かったね
2023/07/18(火) 01:30:36.11ID:+oOalh+90
5ch運営がAPI必須に体制を戻してきたとき、2chAPIProxyが再度API付きにアップデートすると思うけど
APP_KEY、HM_KEY、POST_USER_AGENTはどのソフトのが使えるようになってることやら
その情報を入手しないと使えないってことでしょ?

JaneXeno自身が今後API対応・https化アップデートするとも思えないし、将来性に不安があるね
2023/07/18(火) 01:33:29.42ID:ddMLSvlR0
>>871
自分は現状だと8月末まで使えればいいやな感じ
結局運営は収益のためにやってるわけで無料勢閉め出してくるなら俺は離れるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況