Electronによる掲示板ビューア Siki Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 15:47:15.44ID:74QKg1lo0
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689160980/
2023/07/15(土) 21:34:25.45ID:D2ooczMH0
>>131
さよならはダンスの後に
2023/07/15(土) 21:40:45.10ID:Pqdg870h0
>>135
https://i.imgur.com/duLmMcE.png

これでいけませんか?
2023/07/15(土) 21:40:59.39ID:D2ooczMH0
>>131
Sayonara wa dance no atoni
https://youtu.be/sgNTHyo8CeY
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:41:15.32ID:Wq1nR1zC0
レスのアンカーとして認知する文字の正規表現ってどう書いたらいい
デフォルト値の※を除外したいんだけど
wiki見ても書いてない
2023/07/15(土) 21:43:39.96ID:rKdqXv1Z0
>>139
デフォルト値をコピーしてそこから「|※」を消せばいいと思う
2023/07/15(土) 21:43:46.15ID:2s+6tKLc0
>>139
※の直前の|がorの意味なのでそれも削る必要があるんじゃないでしょうか
あとは開いてるスレッド/板に適用がされてないとか
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:44:00.00ID:gir4HKsx0
>>133
試してないですが
profile\components\wheel.js
の.thread-tabsの"U"と"D"の設定を削ってタブが切り替わらないようにして
設定>タブ>スレッドタブ上でのホイール動作時スクロールさせない
のチェックを外せばできそう
2023/07/15(土) 21:49:18.46ID:D2ooczMH0
皆さん、疲労しておる
今日はマターリ寝てしまえ
アタシも草臥れた
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:50:21.03ID:bYZ1rtfW0
>>137
そう、そのまんまで設定してるんですけど、消えないんですよね。

↓のスレの167や172がID無しなんですが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1689412471/
2023/07/15(土) 21:53:12.59ID:zaN8ZM6x0
>>144
137の通りにやったら消えたよ
2023/07/15(土) 21:54:47.68ID:Pqdg870h0
>>144
ホントだ消えてないですね
私のいる板では消えてます
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:54:50.25ID:bYZ1rtfW0
>>145
いまチェックしたら最新verじゃなかったのが原因かもしれない。更新してみます。
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 21:55:03.60ID:D2ooczMH0
>>144
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ16573
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1689412471/167,172

167
07/15(土) 21:24:20.95
ID:__NULL__ 7/8
岩貞劇場開幕~

172
07/15(土) 21:30:23.50
ID:__NULL__ 8/8
もう阪神ファンやめようかな


このように貼りなさい
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:00:00.96ID:bYZ1rtfW0
最新verに更新したんだけどやっぱダメですね。
そもそもなんですが、デスクPCではID欄に __NULL__ って出てますけど(148の状態)
ノートのほうではIDが表示されてないんですが、それが原因ぽいですね
2023/07/15(土) 22:01:49.14ID:6wFXhljJ0
サイト編集で擬似IDを表示させない設定になっているのでは?
2023/07/15(土) 22:02:10.38ID:wgijnNjI0
>>142
実際やってみましたが、スレッドタブ上でのホイール動作時スクロールさせない、がどこにあるのか分かりません
それと、これスレッドタブの方ですよね、やりたいのは板タブの方です
board-tabsを消したりもしてみたんですが、ホイールでタブが切り替わらないのは良いんですがスクロールが出来ません
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:02:12.72ID:9ZsMy5WI0
多分既出だと思うけど検索で見つからなかった、、、

「このスレッドはIPが表示される設定になっています」の警告を出さないようにする方法を教えてください
2023/07/15(土) 22:02:52.50ID:tzg790hQ0
最新版にしたら設定の項目に赤丸が付いたんだけどなにこれ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:04:34.09ID:bYZ1rtfW0
>>150
なんかそれっぽい!と思って見てみましたがチェックマーク入ってますねえ
2023/07/15(土) 22:05:49.53ID:2s+6tKLc0
>>152
設定画面でIPで検索してみてください
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:08:25.46ID:9ZsMy5WI0
>>155
ありました
サイト編集の「IP表示スレッドへの投稿警告」でした
ありがとう
2023/07/15(土) 22:10:43.29ID:rbnd8+oh0
いつの間にかフィルタ検索の正規表現をオンにした直後に自動でカーソルが入力欄に移動するようになってるね
作者GJ
2023/07/15(土) 22:11:20.48ID:t4z4hs4z0
新規スレ立てボタンが欲しいです
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:11:51.12ID:gir4HKsx0
>>151
https://i.imgur.com/PjfQ7qN.png

設定の検索窓の右をクリックしてこれチェック入れると
設定>タブに設定項目が出てきます
2023/07/15(土) 22:18:24.45ID:wgijnNjI0
>>159
board-tabs消してこれやったら出来ました!ありがとう!
2023/07/15(土) 22:28:56.82ID:luTfHx6N0
まちBBSの東京はスレッド一覧が取得出来ますが関東はemptyと出るのは何なのでしょうか?
2023/07/15(土) 22:32:21.18ID:rEl9knn50
>>158
wikiのパネルアクションってとこにボタンの増やし方書いてあるから
「新規スレッド作成」のボタンを好きなとこに生やすといいよ
最初に「空のコマンド枠」を作るのがコツ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:50:10.66ID:Wq1nR1zC0
>>140
>>141
できた助かった
書き込み済のレスには適用されないんだね
ずっと過去のレスで確認してたから出来てないように見えてるだけだった
ありがとうございました
2023/07/15(土) 22:54:26.72ID:t4z4hs4z0
>>162
すごーい、簡単に追加できました
ありがとうございます!
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:13:43.68ID:xl+/StQS0
キーボードショートカットで板のフィルター入力使うとすぐ閉じちゃうんだけど直してください作者さん
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:19:37.24ID:pMHegj8V0
>>1 以外にテンプレはありません ってやつだな
アフィのテンプレ争奪戦醜い
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:42:51.74ID:trnocsaV0
書き込み欄ってそれだけ単独でウィンドウとして分離できないものでしょうか
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:43:11.19ID:43xDKg/F0
弄ってて楽しいよなこれ
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:48:00.48ID:gir4HKsx0
自分も1つ要望がありまして
ワークスペースのアイコンに任意の画像ファイルを指定できるようにしてほしいです
サイトごとに分けているとやっぱりファビコン使いたくなります
気長に待っておりますので何卒よろしくお願いいたします
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 23:49:08.51ID:gir4HKsx0
※ 今日アマギフ名無しで送りました(圧
2023/07/15(土) 23:52:13.46ID:rbnd8+oh0
すげえ勢いで要望出てんの笑う
マジで利用者めちゃくちゃ増えたろうなこれ
2023/07/16(日) 00:01:20.99ID:QjAUgEou0
デフォルトで例えばidとしてclass="name"を参照するところを代わりにclass="name2"を参照するようにしたいです
特定の板だけユーザー側で設定できたりしますか
2023/07/16(日) 00:21:13.92ID:U1rRGSPz0
>>169
軽く調べたらCSSでできそうだったんですがレスしようと思ったらNGワードにひっかかって書けませんでした
何がアウトなのかよくわからなかったので取り急ぎwikiのカスタムCSSのところに書いておきました
あまり動作確認をしていないので自己責任でお願いします
2023/07/16(日) 00:26:39.05ID:U1rRGSPz0
なにかうまくいかないところとかあればまた明日調べます
2023/07/16(日) 00:50:31.66ID:RAYd4vNo0
OS再起動した後の初回起動が遅いっていうか
いつまでたってもwindowの枠だけ出たまま起動しない事があるの自分だけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 00:54:44.20ID:wsvHw4Is0
>>175
起動直後はOSでいろんな処理をしてるからじゃないの?
メモリやSSDの容量が足りないとかもある
2023/07/16(日) 00:57:51.79ID:lEk3ImP20
OS再起動後の初回起動はメモリに載ってないからそりゃ遅いよ
と言ってもSikiは一瞬で起動するから単純に性能低すぎるんだろうね
2023/07/16(日) 00:58:52.16ID:TZ9u3Fui0
>>175
CPU&メモリ&ストレージあたりにだいぶ遅いのがないか?
Sikiは起動が遅い感じだけど
枠だけ出て起動しないってのはなんかPCのスペックが足りてないんだと思うな
2023/07/16(日) 01:01:39.58ID:RAYd4vNo0
>>176 >>177 >178
いやそういう感じではなく暫くwebブラウザ開いたりしていろいろやったあととかでも初回起動はおかしい
「起動しない事がある」と書いたけどかなりの確率でそうなるんだよね
で、いつまで待っても起動しないので一度落として再起動するとすぐ立ちあがる

ちなみにCPUは 12400F メモリ32GB OSは windows11
sikiはポータブル版としてHDD上に置いてるので多少遅いのは別に気にしないんだけど遅いとかではなく何かスタックしてる感じ
2023/07/16(日) 01:03:16.34ID:RAYd4vNo0
どうやら自分だけな感じか・・何が原因なんだろう・・
2023/07/16(日) 01:12:29.79ID:E1t3wGwE0
PC立ち上げからの初回起動時にdefenderのスキャンが入るせいだと思う
2023/07/16(日) 01:12:50.93ID:TZ9u3Fui0
>>179
そういうことなら、ユーザーデータになんか変なのが混ざってんじゃないの?
起動時にってことだからスタートアップのスクリプトとか糞あやしい気がする

あとは新規にSSDの方に環境作って試してみるのはどうだろう?
2023/07/16(日) 01:20:53.29ID:RAYd4vNo0
皆ありがとう
う〜ん色とかは変えてりしてるけど変なスクリプトとかそんなのは組み込んだりしてないんだけどな
どうやらおま環っぽいのであとは自分で色々試してみる
ちなみにdefenderの除外リストにsikiが入ってるフォルダを入れてみたけどそれは効果なかった
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 01:26:22.88ID:wsvHw4Is0
>>183
とりあえずSSDに入れてみよう
SSDが無いなら一時的にRAMディスク作ってやってみたらいい
2023/07/16(日) 01:33:12.41ID:nwbBNwHG0
>>183
Electron製アプリはHDDだと初回起動が遅い
2023/07/16(日) 01:42:37.80ID:lEk3ImP20
>>179
それは明らかにHDDが原因だろうな
今の時代CPUやメモリ買い替えるよりもファイル置き場がM2.SSDかどうかで全ての速度が2桁は変わるから
1万円台に値下がりしてる2TB SSDをC/DドライブにしてOSバックアップ用の外付け4~8TB HDD以外はすべてフルSSD環境にした方が良いよ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 01:44:24.17ID:dPCSjZpc0
画像ビューアウィンドウ設定の「ウィンドウに合わせる」なんですが
ウィンドウより小さい画像を開いた時に、ウィンドウに合わせて拡大するようにはできないでしょうか?
2023/07/16(日) 01:46:31.94ID:lEk3ImP20
HDDとSSDの分かりやすい比較。
画像や動画データとかの長期保存データじゃなくアプリケーションをHDDに置くのは今の時代絶対に有り得ない
https://note.cman.jp/hdd/ssd_hdd_speed

>ダントツに「SSD」が速く「HDD」に比べ、シーケンシャルで2.3~8.9倍、ランダムアクセスで40~382倍となっています。

アプリケーション起動時は複数ファイルの読み込みでランダムアクセスだから、
簡単に言うとSSDだと10ミリ秒で読み込みが全部終わるケースがHDDだと400ミリ~3.82秒まで遅くなるって事。
今はこの記事が書かれた時より更にSSDの性能が上がってるからもっと差がある
2023/07/16(日) 01:51:30.46ID:RAYd4vNo0
いやまあHDDが遅いのは当然認識してますよ
遅いのではなくスタックする原因を探ってるだけです
2023/07/16(日) 01:54:24.77ID:kB+WBzvi0
OSの再インストールが最短なんじゃないかな
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 01:58:30.03ID:hhjXudL00
>>189
もし外付けならHDDがスリープ状態になってるとか
2023/07/16(日) 02:01:13.09ID:kB+WBzvi0
それかHDDのSMART見てみるとかかな
2023/07/16(日) 02:03:40.54ID:lEk3ImP20
>>189
例えばスレのログは1スレずつファイルに分かれてるのでランダムアクセスになる
何スレ同時に開いてるのか分からないけど、Sikiの場合スレごとの下書きとかも残るからそれもスレごとに別ファイルに分かれてたりする実装なら50スレで100ファイル以上のランダムアクセスが入る
SSDだと一瞬だけど円盤を回して磁気ヘッドで読み込むHDDだと仕組み的にスタックしたと感じるくらい遅くなっても不思議じゃないよ
2023/07/16(日) 02:03:48.76ID:g/BMtMA10
CrystalDiskInfoでもいれて見てみたらいいよ
2023/07/16(日) 02:05:09.21ID:PRd9iBF50
ポータブル版32bitのをusbフラッシュメモリに入れてるが困ったことないな
俺は開くタブがせいぜい10スレ程度だからかもしれんが
2023/07/16(日) 02:09:50.61ID:lEk3ImP20
ちなみにサーバー・ノート用想定の高寿命・省電力HDDとかだと親切な事にアクセスがあるまで円盤を止めて消費電力を抑える仕組みがある。
こういうのだとHDDの再起動が走って更に遅くなる。
2023/07/16(日) 02:10:57.95ID:lEk3ImP20
>>195
フラッシュメモリはSSDと同じ仕組みで部品が安いだけなのでHDDより圧倒的に速い
SSDの容量が不足してるなら買い替えるまで外付けUSBにSiki入れた方がマシってレベルだな
2023/07/16(日) 02:33:22.68ID:WOmd1BBM0
>>175
俺もあった
フルスクのゲームやってたら起こりやすい気がするけど謎
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 02:48:03.69ID:Fs1OeTLy0
>>173
ヒントありがとうございます
cssで出来るの考えてませんでした

ワークスペースのアイコンしっくり来るのが無かったんで全部■にしてました
https://i.imgur.com/NQ344l9.png

アイコンにしてみました
選択されているワークスペースのアイコン以外がグレーアウトしていまいちでした
https://i.imgur.com/sQZgu3Q.png
https://i.imgur.com/VmYXVvb.png

テキストにしてみました
一番わかりやすかったのでこれにしました
https://i.imgur.com/BN7CkIo.png
2023/07/16(日) 02:48:34.68ID:WOmd1BBM0
ウィンドウしか表示されない症例は俺も同じだけどM.2SSDで起こったわ
Alt+F4で消せないからタスクマネージャから消した
2023/07/16(日) 05:26:09.31ID:pbQ0TT9n0
お気に入り増やしすぎるとその症状になった気がする
2023/07/16(日) 05:46:15.70ID:9Ok6T7RZ0
テキストを選択したときに表示させるショートカットをグーグルで検索にできない?
2023/07/16(日) 06:07:45.45ID:fG/+l70Y0
結局設定やレイアウトの設定状況というのはだね、Siki本体のバージョンが進むと同時にそれがデフォルトの設定、つまり初期設定に変更されているようになる場合が往々にしてあるもんだ
Sikiだけに限らず、多くのソフトウェアというか大半のソフトウェア、そうしてWindowsをはじめとしたOSといったレベルでの事柄でも言えることであります。(あえてこの言葉を遣います、完璧な荒らし行為君の為にも)
なので目の悪い、体の弱い、今期がパソコソにいかないような偏りのある怠惰な生皮者のアタシはただひたすら待つのです
待つと言っても、その間は他の仕事で忙しくして頭の中で思考することすらままならない状態に自分を追い込むわけですがね
人間というものは思考して意識で考えるよりも無意識下の欲動に無意識の中で欲動を働かせた方が結果的に良くなるものです
なので人が間違えている場合、言い間違い、書き間違え、説明のしまちがい、言葉の前後関係の間違い、入れ違いなどが起こった場合は、その人が疲労しているのだな、とか張り詰めた緊張がほぐれたのだな、とか思いやりのある言葉で然り気無くそれと伝えるか、見なかった、あるいは気が付かなかった風を装うことが大事であります
バージョン情報の間違えというものも何かしら必ず意味があるものです
何か引っかかるものがあったり葛藤や心的なストレスが働いている状況の現れないのです
その事を理解しましょう
この人は上手な人です
私がこのように敢えて掘り下げるのは良いことではありませんが、別段悪い事でもありません
啓蒙の為になるからです
少しでも人間の意識に関する皆さんの意識の発達や向上に寄与することがわれわれが研究している理由の一つでもあるからです

> 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 17:40:33.51 ID:luTfHx6N0 [1/2]
> >>45
> たぶん0.24.11 だと思う
> 66 名前:RomTenma[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 18:16:17.48 ID:e/4GS8IF0 [4/6]
> 0.24.11のバージョンアップ履歴に書き忘れていました
>

> >>51
> ごめん、そうでした
>
> バージョン0.24.11です


> - 板のフィルタを表示している時にCPU使用率が高くなる問題の修正
> 53 名前:RomTenma[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 17:41:18.90 ID:e/4GS8IF0 [3/6]


ここに心的なコンプレックス(複合、様々な気持ちの葛藤など)作用やストレス(抑圧や疲労や労苦など)が存在したことは確かであろう

エスパー魔美かく語りき
2023/07/16(日) 06:19:01.34ID:fG/+l70Y0
なのでいつまでも『ハーレント』とか言っている阿呆は一度自分の言い間違えを経験を思い出して赤面するなり反省するなりすればいい
人間誰でも間違ったり記憶違いで言い間違えたりすることがあるものだ

そのとき私はアンナ・フロイト、ハンナ・アーレント・ルース・ベネディクト、アンネ・フランク、ヘレン・ケラー、レイチェル・カーソン、エルナ・ベルガー、Leni Riefenstahl、エリーザベト・シュワルツコップ等
こうした多くの女性の名前のことを漠然と考えていた
そうして書き間違えが怒った
こうした女性陣

ハンナ・アーレント
アンナ・ハーレント

しかし良く見たまえ
続けて読むと、(私はドイツ語をバッハとベートーヴェンとMozartの歌で覚えた)

Hannah Arendt

Hは発音しないのと、Hannahの最後のhとHannah Arendt、のArendtの最初のAを続けて読むとアンナ・ハーレントになるのだ

あながちこういう失錯行為の中には日本語とドイツのの織りなす絶妙で微妙(みみょう)な言語関係が存在していたり、アタシ自身の思考の混濁や疲労の結果だったりするのだ

いつまでも人の言い間違え(失錯行為のしくじり行為の一つに数えられる)のことをいつまでも言うのは病的な気質を持っている人間の表れである
普通ならそのような細かい言い間違えなどド忘れするのが普通だからだ
何故かと言って生活に何ら寄与すること無く役立つことの無い記憶や経験というものは忘却と言うよりも抑圧や失念というプロセスを置いて無意識下に追いやられるからだ
コンプレックス(複合、錯綜)としている本人の神経症的気質の問題であろう
2023/07/16(日) 06:21:26.58ID:fG/+l70Y0
>>1-11
改めて

         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  スレ立てとテンプラGJ!!!ですぅ💕💕💕
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`-r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7---イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ-- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
2023/07/16(日) 06:29:00.42ID:fG/+l70Y0
ここの人たちが自分よりだいぶ年下だと大きな勘違いをかなりの長期間していた
自分より5歳~30歳くらい年齢が離れている(私の方が若年者)ということが昨日スレを読んでいて気がついた

そのときの私の驚きぶりを想像していただきた
赤面したどころではない
口から泡が出そうなほどに困惑したものだ
自分は年輩者の人たちに対して、昔からのネットでのやり取りに詳しい人たちに対して言葉遣いなどを一々指摘していたのかと愕然とし驚愕とした

そういうことってありますかね
特に日本人というのは年齢で自らのアイデンティティを維持しようとしたり、それで自分の態度を決定するからです
もちろん若い子も居ましたよ

今分析しているところです
Z世代の心の機序という題名で研究しています
2023/07/16(日) 06:30:06.49ID:fG/+l70Y0
> 抽出 ID:NN3WYmoU0 (3回)
>
> 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 06:08:02.57 ID:NN3WYmoU0 [1/3]
> 昨日ミュートしたけどやっぱり今日また表示されてる
> 毎日やらないと駄目か
>
> 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 08:47:05.09 ID:NN3WYmoU0 [2/3]
> こんな人が居てずっと我慢してきたんだ
> ミュートの効果全くないな
> まぁIDごとに丁寧に消していくしかないか
>
> 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 11:03:48.91 ID:NN3WYmoU0 [3/3]
> >>843
> 完全なる荒らし行為に対して開発者から思う所は何かないのですか?
> 非常に不快でこの素晴らしいアプリの価値にまで影響するレベルです

抽出 ID:NN3WYmoU0 (3回)

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 17:19:45.10 ID:NN3WYmoU0 [1/3]
>>29
Chrome使うといい

125 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 20:52:36.39 ID:NN3WYmoU0 [2/3]
>>123
お前なんでいちいちID変えるの?
迷惑なんで消えろよ
ここ来てお前みたいなのが居たら使ってもらえねーよ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/15(土) 21:00:15.98 ID:NN3WYmoU0 [3/3]
俺が使うのやめるほうが早いな
サヨウナラ



こういう人間の精神病理学的な視点からの考察が必要である
2023/07/16(日) 06:31:04.55ID:JlBm/OZ90
ほんまに都合が悪いみたいだなぁ
ほれ吐いてみ、連投スクリプトもお前らなんやろ
2023/07/16(日) 06:39:22.95ID:fG/+l70Y0
いや、アタシはVBSとJavaScriptとPerlだっったら少しは出来たのですが、今は一切を失念しておりちょびっとの事しか覚えていないので、
荒らし行為に使う連投スクリプトの制作など出来ません
手動で行うにしても、アタシは自分のスレッドが今となってはいくつもありますので、そこでボツボツ、自分の頭の中に降りてきたアイデアを書き殴って、あとで人にまとめさせているだけのことです
それとか翻訳して再翻訳すると校正や推敲の必要も無いような便利な時代になりましたよ

ヤレヤレといったところですかね

しかし、プログラマーを職にする人間と、アタシのようなエピキュリアン的遊び人で糊口をしのいでいる人間とは趣味や文化や言葉遣いやコミュニケーションの在り方が大いに異なるようですね
私の弟は京都大学の経済学博士で今は新聞記者ですが、私は中卒DQNの人間で、トリップで検索すればわかるように相当な現役ジャンキーです(今はオピオイドメインです。フェン○ニルではありませんが近いものです)
ですが、同じ日本人なので若干わかり合える箇所もあるはずです

そういうところって時折お互いの心の中できらめきのようにありますよね

一瞬の焔の燃え上がったかのような錯覚で終わる場合が多いですがね
2023/07/16(日) 06:43:06.49ID:fG/+l70Y0
>>208
こうしてアタシに時折刺激を入れてくださる親切な方のおかげで私は自分の仕事を進める事が出来るのです

自分でパソコソのワードなり縦書きのエディターなりに向かって文章を綴るよりも、5ちゃんねるで周囲の視線に晒されている緊張状態で書いた方が自分には合っています
そちらの方がペダンティックに陥ったり、自分だけの自己満足的文章の塊で終わることが減るからです

これは弟にも教えておかねばならんなあ

とにかくいつも自身には興味も関心も無い事柄でアタシに親切なメッセージを贈ってくださってありがとうございます

生意気ばかり言って申し訳ございませんでした
2023/07/16(日) 06:44:54.21ID:fG/+l70Y0
しかしJane Styleスレッドの進展の仕方は明らかに不自然だわね
2023/07/16(日) 06:45:24.95ID:fG/+l70Y0
有限会社ジェーンも横着だなあ
山下代表鳥島社長は何をしているんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 07:25:04.77ID:Qv1nqugW0
Jane系ってなんか突然フリーズすることがちょいちょいあった
Siki移行してまだ時間が経ってないからわからんけど、長く使ってる人たちはどう?
よくあるエラー落ちとかあったら教えて欲しい
2023/07/16(日) 07:42:28.17ID:hZoWeDe50
一度もないよ
まだ数日だが
2023/07/16(日) 07:51:45.12ID:JxUXoS2Y0
まとめwikiにも書いてなかったんで質問なんですが、JaneやLive5chでの取得ログはdatなのに対してsikiはjson
これって互換性はあります?

https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#migration
>いわゆる専用ブラウザの一部から過去ログやお気に入りを移行(インポート)できる。

このページを参考にやってみたけど過去ログそのものではなく、past.jsonというスレのURLとスレタイだけが書かれたファイルしか生成されず
Janeが不正なプロキシ云々で使用不能なのでdat→json・json→datと相互変換できるならすぐにsikiに乗り換えたいんですが・・・
2023/07/16(日) 07:57:16.84ID:447CeHc30
>>213
2年使ってますが一度もありません
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:08:48.32ID:f+oPuBMA0
質問なのですが、
ワークスペースの設定にある書き込み用ユーザーエージェント(UA)
と、いわゆるnuts(以下nuts)と言われるプラグインrequest-hookの.jaon内に記述されているUA
はどちらが優先されるのでしょうか?

といいますのも、
nutsの.jsonはまだ書き換えていないのですが、
ワークスペースの書き込み用ユーザーエージェント(UA)には
前スレのUAを入れていまして書き込めている状態なのですが、
ちょっと疑問に思いまして

皆さまは
ワークスペース側の書き込み用ユーザーエージェント(UA)は
デフォルトのままにして、プラグイン側を書き換えて運用されているのか、
私のように運用しているのか、そもそもnutsを利用前提なのか知りたくて
2023/07/16(日) 08:10:51.60ID:TZ9u3Fui0
>>213
Jane系なんてひとまとめにするなよ
おかしかったのはView/Xenoと比べて明らかに作者のスキルが低かったStyleだけだろ
2023/07/16(日) 08:23:18.22ID:L801bBT10
https://twitter.com/gigafreenet/status/1680214450832576512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/16(日) 08:23:30.81ID:L801bBT10
k本的に無料ソフト・フリーソフト
@gigafreenet
🆙 アップデート - クロスプラットフォームに対応した汎用掲示板ビューア「Siki 0.24.11」
>>219
2023/07/16(日) 08:24:23.05ID:L801bBT10
>>219
>>220
この二つを一緒に書き込もうとするとNGワードに引っかかるわ
二つにわけて書き込みするとNGワードに引っかからないわ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:25:02.97ID:WoCLcUOU0
>>217
nutsが優先されるってどっかでみたな
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:28:09.00ID:AmF15wAb0
すみません教えてください
5chでスレの並びを番号順にすることはできますか?
あと既読が上の方に溜まるのをなんとかしたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:34:32.85ID:L801bBT10
>>221
https://i.imgur.com/UW66yZf.jpg

今は準備体操の時間だからね
本格的に人々の意識に影響を与える事の出来る時間は夕方だ
黄昏時から夜にかけてが一番影響力を与える事が出来る
このことは理論化されている科学的事実だ

だからといって朝一や昼一に同じ事をやっても無駄になるということではないけどもね
そういうことはアタシに任せてちょうだいね!

ってこれって一日に何人の人が検索したということなんだろう

検索ワードも解るはずでしょう
Google Analysisだとさ

なにで多くの人たちはSikiの>>1の公式サイトにたどり着くことが出来ているのだろうかね

アンケート機能を追加してみるということがTodoで確認されたが、その代わり開発者側からも、そうした利用者の興味そそる情報を教えていただきたいと望むわ

だってアタシも所詮同じ人間なんですもの
噂やゴシップや情報のとりこの現代人ですもの
ウフフ¶
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:37:20.50ID:L801bBT10
https://i.imgur.com/wDZJiVw.png

Twitterの画面はどうも好きになれん
動的なサイトは好きでは無い
ダイナミズムなサイトというのが正しいのでしょうか
アタシならディオニュソス的なサイト、アポロン的なサイトというニーチェの意見を採用した分類法を提唱しますけどね

これの写真の情報がジックリ観察しないとわからんのだ
2023/07/16(日) 08:40:28.09ID:U7v/kc4y0
>>223
2ch互換BBSならスレッド番号=スレ立て時刻だから「スレッドが立てられた時間順」でいける
そうでない掲示板だと難しいかも

既読は「優先表示するスレッド」で既読スレのチェックを外す
どちらも左下にボタンがあるよ
2023/07/16(日) 08:42:25.20ID:U7v/kc4y0
5chでって書いてあったね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:45:50.68ID:L801bBT10
https://i.imgur.com/Qhg2Rly.jpg

3,732.7%増加

約38倍増加

数時間の間に約4000アクセス

時間:午後1:27 · 2023年7月15日

フム

やはり各種のspillover的な要素の結果の発現であろうな
うふふふふふふふ
hehehe♪
アナネクライネナハトムージク
2023/07/16(日) 08:52:13.21ID:V66Uut9E0
神ビューアなのにスレに糖質が常駐してるのが残念すぎる
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:52:25.32ID:L801bBT10
>>225
今まではこれだけ少なかったのだな

まあソフトウェアのサイトというものはこういうものかもしれんわね
ふうん
まとめWikiより公式サイトの説明の方がわかりやすい

というより文字のサイズやフォントや配置レイアウトがスッキリしていて、
現在の>>1のまとめWkiのように煩雑乱雑混沌としていない
これでは読む気さえ起こらない
易しく容易な誰でもタワケでも出来るような事柄が書いてあろうが読む気が起こらないわ
フォントというか採用しているテンプレートが悪いわ
テンプレートを変更すればフォントもレイアウトももっと変わるだろう
現在の利用者は中高年の人間が多いのだぞ

こんな細かい文字が読めるわけないだろうに
阿呆
せめてRomTenmaさんのサイトのように解りやすく簡潔に解説しなさい
あまりにも冗長的で、それはまさにアタシが小さな思いつきに付加要素を追加していき小説や詩文や劇作にするようなものだわ
解説は簡潔であるべきだ
解説は娯楽ではない
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:54:30.31ID:L801bBT10
>>229
それ言えているわな
しかし診断面が間違っているわな

神経症の方で、精神病ではないのだわ
schizophreniaではなく、obsessive-compulsive neurosisの方だわ
気の毒に
>>1のスレ立てした人や、まとめWikiを編集している人だわ

これならアタシのサイトの方が遙かに読みやすいわね
アホやげ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 08:59:12.59ID:YCR46jLv0
次スレからワッチョイつけませんか
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 09:03:08.74ID:AmF15wAb0
>>226
レスありがとうございます。
番号順というのは現在のスレの順番ことなのでちょっと無理っぽいですね。
既読に関しては了解です。
2023/07/16(日) 09:07:02.30ID:r/VkrQEU0
ワッチョイはRomTenmaとって都合が悪いらしい
2023/07/16(日) 09:08:35.93ID:KfDPCd3O0
作者の介入が必要ない質問スレとかならまあつけてもいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況