Jane Style (Windows版) Part239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/14(金) 12:58:37.39ID:xWPTXdq+0
Jane Style (Windows版)のスレッドです

最新版のv5.00は5chのサポートが打ち切られTalk専用となりました
5chにアクセスする為にはv4.23(以前)である必要があります
v4.23からv5.00への直接のアップデートは控え、別々に起動できる環境を構築する事を強く推奨します

■現在の最新バージョン Version 5.00 2023年07月10日 【Talk専用】
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/

v4.23が欲しい場合はこちらからどうぞ
https://web.archive.org/web/20220408174306/http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
https://web.archive.org/web/20220408163646/http://download10.janesoft.net/jane423.zip

尚、このスレの改造情報等は特に明記されていない限り基本的にv4.23用です

▼前スレ
Jane Style (Windows版) Part238
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689217647/
2023/07/14(金) 16:23:59.86ID:vzV8iD220
>>57
1 2023年7月10日にJaneSoftが自社のAPI鯖を稼働停止させ、http://janesoft.nete/janestyle/setting.php
  戻り値を0→1に変更

これまでの説明も理解しきれてないとこもあるんだけども
この部分想像でしかないんだけども本来浪人でログインなら1が戻ってきてて
浪人なしなら0が戻ってくるのが正常動作だったんだろうか?
2023/07/14(金) 16:27:08.51ID:Cx90vzM/0
プライベートIPだからポート開放はできないけど
USBデザリングだとスレ・板を更新できるが
Wi-Fiデザリングだと通信できなくて更新ができなくて
torrentでの通信も同じなんだけどUSB受信機のせいでしょうか!?
クロームでで動画見たり検索したりとかはどっちも問題ないんだけど
2023/07/14(金) 16:28:33.93ID:z9PAyyn20
このスレのおかげでjane復元できた 本当にありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:28:49.05ID:LIHcM6kC0
だからそれがおま環だっつーの
2023/07/14(金) 16:31:37.85ID:AJkDXRui0
>>66
Windows版Styleとはこれっぽっちも関係ない話にみえますが
2023/07/14(金) 16:32:58.19ID:AJkDXRui0
>>66
あ、いや、そんなことはないのか、失礼

基本的に出来ない訳はないのでなんか問題あるね
2023/07/14(金) 16:35:32.57ID:6Iid9oU00
>torrentでの通信も同じなんだけどUSB受信機のせいでしょうか!?
犯罪者だからプロパに焼かれてるだけと違うの?
2023/07/14(金) 16:37:43.05ID:Cx90vzM/0
>>66
付け加えるとクロームとかでWi-Fiデザリングで5ちゃんスレ見たり書き込んだり
はできるのよ。Windows版Styleでは無理なのよ
なぜなのか?
2023/07/14(金) 16:39:00.46ID:6Iid9oU00
早く警察に早朝ノックされて捕まっちまえ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:41:09.63ID:Jc4cRs1w0
>>61
>>2は因果関係がめちゃめちゃと思うんだ
結果が原因を発生させてるような

気になるんだよ
まずそこから直してよ
2023/07/14(金) 16:41:35.27ID:AJkDXRui0
>>72
WifiだとPCの無線LANのNICからスマホに接続するけどUSBの場合は専用のNICが出来てそこから通信するよね
ルーティングとかファイアウォールの設定はどうなってるのかな
2023/07/14(金) 16:43:31.47ID:AJkDXRui0
>>74
そんなに変かな?
自分はわりと納得できる内容だと思ってるけど

どう直したらいいと思ってるの?
2023/07/14(金) 16:45:22.86ID:rrkgq21V0
4.23に戻して帰還してきた
やっぱし全然違うな
料理とか家電板がきっちり動いてる

失敗したね
2023/07/14(金) 16:47:06.16ID:TYKv4a0m0
4.23のパッチを上げてくれた人ありがとう。設定は別にして元に戻った。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:47:23.77ID:Jc4cRs1w0
>現在5ch側の動作はAPI無効、返信の値もそれに合わせて"1"に切り替わっている

これだと5ch側の動作に対してJanesoft側がhttp://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を変えたみたいだが
まずJanesoft側がhttp://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を変えたから5ch側の設定と不整合になって
Styleで読み込み不能になったんだよね?

Janesoft側は最初からずっと5ch側と対抗姿勢で何も譲っていないよね?
2023/07/14(金) 16:47:36.91ID:s1kzY0Vp0
p2pはプロバイダも今は通知なしで無条件で開示するぜよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:48:54.24ID:Jc4cRs1w0
>>76
>>79に書いたよ

http://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を変えたのが一番初めに起こったことのはず
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:50:21.80ID:Jc4cRs1w0
>>76
どう直したらよいかも>>57に書いた
ただ不正確な記述はあるので誰か直してほしい
2023/07/14(金) 16:51:05.28ID:vzV8iD220
>>79
そこはhttp://janesoft.nete/janestyle/setting.phpが稼働してないから
数値が固定でしか戻って行ってないって場合もある
というか5chと別れたなら稼働させる必要もないだろうからなあ
2023/07/14(金) 16:51:17.62ID:rC2uKjm40
>>66
複数NICがあると通信できない場合があるけどOSは何?
2023/07/14(金) 16:52:07.72ID:vzV8iD220
>>82
それは過程であって
問題と対処法とは違わない?
2023/07/14(金) 16:52:55.38ID:6Iid9oU00
>p2pはプロバイダも今は通知なしで無条件で開示するぜよ
法律変わったからな
>プロバイダ責任制限法は、同法第1条のとおり、インターネット上で
>流通する情報による権利侵害があった場合について、「プロバイダ」の
>損害賠償責任の制限と発信者情報の開示を請求する権利を定める
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:53:14.50ID:Jc4cRs1w0
多分Janesoftがやったことは最初に

1 2023年7月10日にJaneSoftが自社のAPI鯖を稼働停止させ、http://janesoft.nete/janestyle/setting.php
  戻り値を0→1に変更

ということだけで、その後は一切放置していると思う

その後のことは5ch側の緊急的対応であったり、ユーザー側の対策だけのはず
2023/07/14(金) 16:55:48.80ID:b9xjmAuF0
2023/07/14(金) 16:57:23.23ID:gy6s0sop0
>>79
ちょっと違うな

5ch側の動作変更と返信の値変更のタイミングはほぼリンクしてるのでそこは問題ない
ただ"1"になった時のStyleの動作が普通じゃないので浪人無しだと2回目の起動からおかしなエラーが発生している訳
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:57:56.13ID:Jc4cRs1w0
>>85
問題があって対処でしょ?

まずどんな問題が起こって(原因)、どう対処したか(結果)という因果関係に気を付けてかかないと
もやもやするよ
実際にまずやったことは対処で後から原因を推察しているから時間的に逆転してるんだけど、テクニカル
ライティングならあなたの経験の順序ではなく、あなたの経験の外で起こった時間順序で書くべきです
2023/07/14(金) 16:57:58.27ID:QiZHOQg50
account.cfgを削除しただけで普通に使ってる。

いや、過去ログが読めなくなると困るからな。
2023/07/14(金) 16:58:05.96ID:TK5S49Z40
簡易版その2 UA規制の緊急避難用

■UA偽装 Janestyle → Janespyle
002AC02C 74 70
2023/07/14(金) 16:59:34.46ID:gy6s0sop0
>>79
もしJaneStyle側が何も譲ってないとしたら戻り値は"0"のままになっていて
他の専ブラと同じように401エラーでスレが全然読み込めないという事態になってるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:01:24.02ID:Jc4cRs1w0
>>89
いやいやいや
5ch側がAPI無効の対応をする前にStyleで読み込みができなくなった半日ほどの時間があったじゃない?
それはJaneSoftがhttp://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を0→1に変更したからじゃないの?
ほかに何か理由あるんだったら知りたいよ
2023/07/14(金) 17:02:09.15ID:vzV8iD220
>>90
なんで直す必要があるのか?っていうのがテンプレ部分の本題でない?
2023/07/14(金) 17:03:28.74ID:Cx90vzM/0
>>75
ファイアウォールは許可したけどダメだった
>>84
OSは10
だけども受信機が新しいのが接続途切れるからwin7対応までのを
公式以外のドライバー当てて使っている。
あとOS更新してないのも原因あるかもな
ただなんでなんやろね。複数NICもつかっていない
USBデザリングだと使えるから受信機が原因と思うけどね
2023/07/14(金) 17:03:35.13ID:TK5S49Z40
>>94
ちょっとレス追うのが長くて迷走してるんで論点を再整理して、アンカーを用いずに分かりやすく書いてくんないかな
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:04:01.78ID:Jc4cRs1w0
>>93
それはおかしい
戻り値は"0"のままだったら、5ch側がAPI無効にする前にStyleで読み込みができなくなる騒ぎは起こらないから
事実に反している
2023/07/14(金) 17:05:15.90ID:dmDNTVeR0
talkでは4.23と5.00を
どちらもインストール版でインストールしてグチャグチャになってるバカ多数

誰か教えてやれよw
2023/07/14(金) 17:05:32.15ID:gy6s0sop0
>>94
そっかすまん、ちょっと問題にしてる点が自分はずれてたかもしれん

時系列についてはそれが正確ならそれでもいいと思う

5chが緊急対応した後でもStyleが問題を抱えているのはStyleの作りの責任という話をしてしまっていた
2023/07/14(金) 17:06:09.36ID:TK5S49Z40
>>96
丁度今USBのナノサイズwi-fi受信機を尼で買ったが、wi-fi5Ghz対応のヤツが1000円くらいだったぞ
流石にwi-fi 6までのだと内蔵やアンテナを考えるが、そんな古いモン捨てちまえ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:08:28.60ID:do6QqMJF0
>>99
俺そっち行けないわ
誰か答えてあげて
2023/07/14(金) 17:08:51.82ID:AJkDXRui0
>>2はそもそも時系列を説明しようとしているものではなくて
問題となっている技術的な要因を簡単に説明してくれているものだと思うから
>>2がそんな変な物だとは思わないんだけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:08:58.83ID:Jc4cRs1w0
>>95
あなたの視線での見え方なんだよね
まるで、実験したらこんな結果が出たからこうすればいいっていうような感じ
後になって考えたらどんなことが発生したか筋書き(シナリオ)も推察できるでしょ
なんか学生の卒論見てるみたいで気持ち悪いね
2023/07/14(金) 17:11:07.04ID:AJkDXRui0
>>98
時系列の話はもうわかったから
そういう事ではなくて
"0"のままだったら他の専ブラと同じタイミングでStyleも全く使えなくなってるという話ね
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:11:15.57ID:Jc4cRs1w0
>>103
>>87に書いたことが騒ぎの発端であるということはちゃんと書くべきだと思う
おそらく多くの人々はそのことに関心があると思ってる
2023/07/14(金) 17:12:23.70ID:WFqmR3Eq0
前スレでビューアのフォント変えてる人いたけど
「MSPゴシックから変えたらAA崩れるじゃん」と思った・・・がもうAA封殺されてるし
俺もiPhoneと同じヒラギノゴシックproに変えたわ
2023/07/14(金) 17:13:02.31ID:w8u21yja0
テンプレのお陰で書き込めるようになった
…が今回のような事態に備えて他の専ブラとの併用を考えていかないといけないな
非常時の手段は複数用意しておかないと
2023/07/14(金) 17:13:12.81ID:vzV8iD220
>>104
そうではない
テンプレには必要がないってだけで過程を考えたり自分も知りたいのは同じだよ
2023/07/14(金) 17:13:33.57ID:dmDNTVeR0
>>102
俺らが「共存」「2つ並べて」って言ってるから
インストール版で共存させようとしてるっていう

マヌケ杉w
2023/07/14(金) 17:14:32.59ID:CCwsPee40
テスト
2023/07/14(金) 17:14:51.09ID:AJkDXRui0
>>106
だったらいま作ってるその時系列を完成させて>>2の前に入れるようにしたらいいんじゃないのかな

>>2>>2で問題となってる個所の詳細説明として別に悪くはないでしょう
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:15:00.72ID:1f+yW3Mr0
単純にアップデートしろって指示に従ってアップデートしただけで人の過去ログのデータが全部消えるってどういう極悪な仕様にしてるんだよ
訴えたら勝てるんじゃないのこれ
2023/07/14(金) 17:16:13.42ID:TK5S49Z40
>>99
うーん、とりあえずそういう人のために>>20を書いたんだが
単純さは正義ダロォって思うんだが

これ追補版したところで、どこまで子細に手順説明するかって話になるしなぁ
2023/07/14(金) 17:18:02.02ID:WZTcdY1y0
なんか時系列にやたらと拘ってる人がおるけど、テンプレにいちゃもん付けるような話は違うんじゃないのかね
もちろん経緯に興味がある人はいると思うけどテンプレにそこまで詳細にいれる必要があるとは思えない時事ネタだし、
一番求められてるのは何が問題でどうやったら解決できるのかという知識を周知する点だと思うよ
2023/07/14(金) 17:20:23.06ID:rC2uKjm40
>>96
USBデザリングでもイーサネットアダプタ扱いですよ?
使ってないネットワークアダプタを無効化してみれば?
2023/07/14(金) 17:23:25.73ID:w8u21yja0
>>113
windowsもそうだけど大規模アップデートは人身御供達(複数形)の報告を確認してからが鉄則ってひろゆきが言ってた
2023/07/14(金) 17:24:37.11ID:TK5S49Z40
>>115
既に禿げてるけど同意
テンプレの本質は現状の問題点解決が主題であるべきで、早速2あたりで長々と経緯説明するべきじゃない
2023/07/14(金) 17:24:45.12ID:SLIJeUc70
>>3に書いてあるようにバイナリを改造したら5ちゃん書き込めるようになったんだけど
自分の書き込みがkakikomi.txtに保存されなくなったんだけど、なんか関係あるんけ?
2023/07/14(金) 17:25:33.27ID:BfVR65Om0
ちょっと確認してみたら
account.cfgがある場合、GET http://janesoft.net/janestyle/setting.phpのみで
その後は一切通信せずにエラーを出してる
起動時のsid取得は実行されないし
スレの新着チェックボタンを押したときトレース画面には
trying to get sid..
done.
LOGIN FAILED
と表示されるがsidの取得用のPOSTもスレ取得用のGETも出てない
setting.php="1"の場合は通信しないモードだね
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:26:04.40ID:BfQ4r+jX0
問題はもうすっかり解決してるんじゃないの
あとは5chがさらなる仕様変更に出た時にどう対処するかで
2023/07/14(金) 17:27:17.42ID:TYKv4a0m0
ひろゆきのこといまだに信じてる人がいるw
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:27:25.03ID:Jc4cRs1w0
Janesoftが提供していたAPI鯖を稼働停止させれば、すべての専ブラで読み込みができなくなりますかね?
それだけで十分なはずなのに、なぜJanesoftは5chが行ったAPI無効の措置に協力するかのように
http://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を0(API有効)→1(無効)に変更
したのかとても不思議です
Janesoftにとってそれをやるべき理由が見当たらない
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:30:34.32ID:do6QqMJF0
>>117
あいつのYouTubeなんてもう観るな
2023/07/14(金) 17:31:19.84ID:BOF4Xphu0
時系列がどうとかどっちの陣営が良い悪い譲った譲られたとか、そんなのはどうでもいいんだよ
テンプレにどうしても書きたいなら超完結にしてくれ、、そんなもんで肥大化させてほしくないわ
2023/07/14(金) 17:32:28.54ID:w8u21yja0
>>121
JaneStyleが5chに関連したアップデートを行う見込みはないからなあ…
このままずるずる使用し続けたらいずれ立ち行かなくなる時が来る
2023/07/14(金) 17:34:48.01ID:BfQ4r+jX0
>>126
まぁそうやね
他のJane系の人たちにがんばってもらうしかない
それか、運営が空気読んでプラグインでなんとかなる程度の改変に留めるか
2023/07/14(金) 17:35:10.38ID:BfVR65Om0
>>123
>>120で確かめたように
戻り値を0(API有効)→1(無効)
ではなくて
戻り値を0(API有効)→1(通信停止)
だったよ
2023/07/14(金) 17:35:16.97ID:/UoUlBgM0
>>126
そこを補完してくれるのがAPI串ですよ
2023/07/14(金) 17:35:32.04ID:BOF4Xphu0
>>123
せめてもの親心だったりしてね
順番的には戻り値を1(無効)にした方が先のようだけど、本当に5chのことなんかどうでもいいなら放置でもよかったんだよね確かに
2023/07/14(金) 17:35:41.35ID:w8u21yja0
>>122>>124
「ひろゆきと俺とお前」並みのネタ構文にマジレスされましても…
2023/07/14(金) 17:35:57.40ID:bMZ8LJu00
>>126
やはりOpen Janeしかない
2023/07/14(金) 17:36:51.16ID:14mpW9zu0
5ch運営とジムとロシアQアノンの歴史

ジムはひろゆきから2chを略奪
8chanと5ch(旧2ch)はジムの会社が持っている
8chanがDDoS攻撃を受けると旧2chも同時に落ちたためサーバーは同じ

8chanでQというコテハンが現れ、信者を作る(Qアノン)
言論の自由を標榜するアメリカのCloudflare社のサーバーを使っていたが、あまりの無法っぷりにサービス打ち切り

ジムはアメリカの国会に召喚され説明を求められた

8chanは8kunと名称を変更し、ロシアのサーバーでサービス再開
Qアノンの首謀者であるQも復活
2023/07/14(金) 17:37:55.73ID:7m3KSldT0
今旧バージョンで問題なく使えてるけど
これもその内また使えなくなるんかの?(・へ・)
2023/07/14(金) 17:38:01.45ID:BfVR65Om0
訂正しとくと
0(API有効)→1(無効)

0(API通信あり)→1(通信停止)
ってことになる
2023/07/14(金) 17:38:59.48ID:bMZ8LJu00
>>133
Qアノンとか頭ケンモメンかよ
2023/07/14(金) 17:41:09.56ID:WZTcdY1y0
janesoft的には5chの事を考えたというよりStyleユーザの事を考えてくれたんじゃないの
アクセス先が5chとはいえ、5ch側が対応した後でもすぐにアップデートしない4.23ユーザが
どこにもアクセスできない状態になるのは流石に避けたかったと
2023/07/14(金) 17:43:30.28ID:WZTcdY1y0
>>120
なるほどね
139135
垢版 |
2023/07/14(金) 17:44:30.02ID:BfVR65Om0
あ、でもsetting.php="1"で非APIなのは間違いないから
account.cfgでmode=1の場合は通信しないってことなのかな
ってことでさっきのは取り消し
0(API有効)→1(無効)でいいや
2023/07/14(金) 17:44:43.04ID:WZTcdY1y0
>>135
それって意図的なのかバグっぽいのかどっちなのか
2023/07/14(金) 17:45:03.76ID:sO9MM92m0
UA変更とバージョン変更のバイナリいじりまで出てきてて草
ソフトウェア板なのにスレ勢いも嫌儲の5番目くらいあるし
いろいろおかしいことになっとんなw
2023/07/14(金) 17:46:12.10ID:f1T8JFdp0
今更なに言ってんの?新規か?
2023/07/14(金) 17:46:35.45ID:WZTcdY1y0
>>139
setting.php ってどこのパラメータの話?
2023/07/14(金) 17:46:42.02ID:BfQ4r+jX0
まぁ正直久しぶりの祭だもんな
5chでこんなわくわくするとかww
2023/07/14(金) 17:47:43.48ID:dO/A8pO90
祭りが半日で終わったのはしょぼかったな
2023/07/14(金) 17:48:16.74ID:vzV8iD220
過去にこういう書き込みもある
レス先はAPIって何か?ってことだと思うんだけども
レスずれなのかどれに答えてるのかは不明だった

0763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 21:11:30.12ID:6ZVz89Fl0
>>538
簡単に言えば専用ブラウザで5chを読むための鍵みたいなもの
もともと5ch(2ch)は古くはみんなIEだのFFだのChromeだのの通常ブラウザで見てたわけで
見てる人が増えすぎるとread.cgiというシステムが起動して「人大杉」で見られなくなる
専ブラでAPIを通せばこの人大杉を回避して読み書きできるようになる(ただし規制されてる場合は除く)

で、5ch体制下ではAPIをJane Styleの開発元である株式会社ジェーンが握ってた
だからAPIキーはchmateやtwinkleみたいな一部の有名専ブラにしか渡されなかった
それが使えなくなったんだからそりゃ専ブラでは取得できなくなるわけ

ちなみに昨日の段階でread.cgiのバージョンが更新されているので
浪人代理店の終了も含めて5ch側は把握していると思われる
2023/07/14(金) 17:49:06.96ID:/UoUlBgM0
>>141
UA変更バージョン変更なんてAPI時代に規制逃れのために散々やってきたことだぞ
それじゃどうにもならなくなってAPI串で他ブラウザに偽装するようになった
2023/07/14(金) 17:49:27.27ID:kmNnmEiZ0
そんなわけはない
新バージョン公開したら旧バージョンのサポートは切るのが普通
残してるとサポートの手間が増えたりソースを二重管理したりと面倒が増える

そもそもユーザーを強奪する気がないのなら、事前告知とかすれば済む話
JaneStyleの矯正バージョンアップじゃなく新たにTalkStyleとして新しいアプリを公開すればいいわけだし
2023/07/14(金) 17:50:06.70ID:hLAhEAqq0
>>126
そうなったらかちゅ~しゃに対するKageみたいなアプリが出そう
2023/07/14(金) 17:51:32.36ID:WZTcdY1y0
>>146
ほほう
これどこのスレだろ
2023/07/14(金) 17:52:37.38ID:a/rt2aui0
先のことはどうなるかわからないから今考えても仕方ないよね
talkだってあの日いきなり出てくるなんて誰も思ってなかっただろうから
2023/07/14(金) 17:52:57.83ID:vzV8iD220
>>150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687739432
2023/07/14(金) 17:53:24.61ID:WZTcdY1y0
>>148
そりゃまぁそうだな
規模が大きい会社のする事なら中が一枚岩じゃなくてやることちぐはぐとかはありえる話だけど、ジェーンの規模じゃんなわけないしなぁ
2023/07/14(金) 17:53:42.37ID:WZTcdY1y0
>152
thx
2023/07/14(金) 17:55:02.58ID:w8u21yja0
幸い同じソフトウェア板に専ブラのスレがいくつかあるし
JaneStyleが使える内に色々試して自分に合う専ブラを模索せざるを得んね
2023/07/14(金) 17:56:47.53ID:a/rt2aui0
>>148
敢えて会社名を外した名前にするものなのかな?
変えるならJaneTalkとかTalkJaneとかじゃないの
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 17:58:06.25ID:TM7T0T670
とりあえず4.23のままで普通に5chに書き込みできてるんで、不具合出るまで様子見しよう
2023/07/14(金) 17:59:27.49ID:dO/A8pO90
mae2c用公式サポート掲示板より

私が即決で決めた理由として、APIが使えなくなる他にも大きな3つ理由があり、
1つに他の専用ブラウザの方も既に多く勧誘済みであり、これに5ch運営が対応する手段が
無いことで5chのユーザーがほとんどいなくなることがわかっていたからです。
2つ目はスクリプト荒らしについて5ch運営が問題と思っていないことで、
Catpcha認証は拒否していて明らかに効果のない対処方法(アップデート毎に
ユーザーエージェントを変更する)を要求されたことに不満があり、talkの運営は
Catpcha認証も積極的に取り入れる考えがあったということです。

最大のライバルmate以外の専ブラ開発者にはワグネルのように手回しした上で
クーデターを起こしたようだぞ
2023/07/14(金) 18:01:26.04ID:bMZ8LJu00
スレの勢いからしてSikiが乗り換えの第一候補になるのは言うまでもないがね
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 18:03:18.99ID:1f+yW3Mr0
>>117
普通アップデートだけでデータが消えるなんてわかるわけがないよ
何の断りもなく勝手に人の大切なデータが消されちゃうんだからウイルスと変わらないでしょこれはひどすぎ
2023/07/14(金) 18:05:10.58ID:sO9MM92m0
sikiってログも取得保持できるの?一時的なブラウザ拡張みたいなもん?
2023/07/14(金) 18:05:31.45ID:OLB97N0r0
社名も変えたら良いよ
2023/07/14(金) 18:05:47.72ID:bMZ8LJu00
>>160
だからみんな通報しまくってるよ
ケンモメンはようやっとる!
2023/07/14(金) 18:06:36.64ID:8BxOcBeK0
>>94
>5ch側がAPI無効の対応をする前にStyleで読み込みができなくなった半日ほどの時間があったじゃない?
>それはJaneSoftがhttp://janesoft.nete/janestyle/setting.phpの戻り値を0→1に変更したからじゃないの?

7/10の17時頃からStyle民が騒ぎ始めたけど、その時すでにLive5chも使えなかったぞ
多少のラグはあっても半日なんてことはなくてほぼ同時みたいなもんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況