>>2を書いた後にテストをしていて気付いた事を書いておきます

■訂正1
>>22でも指摘されましたが、
「LOGIN FAILEDエラー」が出る場合は書き込みだけではなくスレ一覧やスレの読み込みもすべてエラーになります

■訂正2
account.cfgに「Mode=」があるとLOGIN FAILEDエラーと書きましたが、正確には「Mode=1」がある場合でした

---

■追加情報
account.cfgの「Mode=」の値の意味について気付きました

起動時、「http://janesoft.net/janestyle/setting.php」にアクセスした結果が「1」なら「Mode=1」、「0」なら(正確には「1」以外が通信失敗)なら「Mode=0」となる事に気が付きました
つまり、「Mode=1」が記述されしまって401エラーが発生する状態となった場合でも、次回起動時に上記URLへのアクセスにわざと失敗とかすると「Mode=0」で上書きされるので復活できちゃうという事ですね
http://janesoft.net/janestyle/setting.php」の値はdat受信方法にかかわる部分ですが、API無効で「Mode=1」になってると浪人登録してなくても浪人ログインしようとして勝手に失敗してLOGIN FAILEDエラーになる、みたいな動作をしているという事でしょうか…??
なんだそりゃ

ちなみに
>[4.23]dat取得のAPI強制無効化 (http://janesoft.net/janestyle/setting.php アクセス禁止)
を適用しているとaccount.cfgに「Mode=」の情報を追記する処理自体がスキップされます