>>107
janesoft無効化関係の元のレスだと
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/12(水) 12:48:23.84 ID:sg3FIgdj0 [12/37]
>>680で記述ミスを指摘されたので修正して再投稿します
---
hhttp://janesoft.net/janestyle/setting.phpの件
>>306を参考にして改良案を作ってみたよ
URL変更
001FC8EC 29 → 01 「hhttp://janesoft.net/janestyle/setting.php」の無効化
001FD264 29 → 01 「hhttp://janesoft.net/janestyle/version.txt」の無効化
応答ステータス判定
001FD2D1 0F859D000000 → 909090909090 どんなステータスでも(未受信含む)200受信時のロジックを流す
受信データを反転
001FD337 0F95C2 → 0F94C2 受信データが1以外(未受信含む)であれば1を受信したことにする
■特徴
・janesoft.netと一切通信しなくなる
・どこにもHTTP要求を出さないので外部サーバ不要
・バージョンアップ確認も通信エラーで終わる
自分の環境ではこれでうまくいってます
内容が分かる人はこれで問題ないか試して頂けると嬉しいです
とあって001FD264 29 → 01の方がversion.txtの無効化となってるんだけどどっちが正しいの?
Jane Style (Windows版) Part236
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/12(水) 19:19:39.21ID:NONGXFEj0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
