前スレ
2chAPIProxy 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1683972382/
探検
2chAPIProxy 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/11(火) 14:50:14.82ID:/IG1gFqY0
2023/10/07(土) 21:02:55.95ID:NathIeko0
>>749
何も間違ってないけど
何も間違ってないけど
2023/10/07(土) 21:52:47.33ID:MN5mtRps0
何も間違ってないならエラーなんて出ないから
2023/10/08(日) 20:45:21.53ID:ai0TtEcv0
>>754
じゃあ設定一覧出してみろや!
じゃあ設定一覧出してみろや!
2023/10/08(日) 22:12:52.42ID:6/gqFocV0
2023/10/09(月) 14:48:49.60ID:GGxO3JAH0
jんっっっj
2023/10/09(月) 16:27:44.61ID:8NYpwZSm0
この串通すと書くどころか読み込みもできなくなってる
2023/10/09(月) 16:28:24.08ID:8NYpwZSm0
この串通すと書くどころか読み込みもできなくなってる
2023/10/09(月) 19:13:48.08ID:Zoo4IN7T0
>>756
設定もなにもUAにChromeのUA入れるだけだろ
設定もなにもUAにChromeのUA入れるだけだろ
2023/10/09(月) 20:04:17.84ID:1ixxYd3r0
2023/10/10(火) 00:06:24.79ID:tKt5p5DC0
nilってどうするの
2023/10/10(火) 00:19:04.82ID:LbjElUOx0
BoardSettings.yamlの編集は必須だぞ
その調子だと開いたこともないだろ
その調子だと開いたこともないだろ
2023/10/10(火) 10:15:54.91ID:DIgbgYb+0
>>760
UA偽装なめてんのか
UA偽装なめてんのか
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 01:06:13.58ID:MQguDxKy0 ペロペロ(^ω^)
2023/10/11(水) 13:40:47.80ID:nImwaa580
これは…UA味覚糖!
2023/10/11(水) 18:07:16.16ID:slpo4/S40
2023/10/11(水) 20:32:51.48ID:6sITM8lg0
別にあなたの勝ちでもいいけど
あなたのエラーは消えないままですよ
あなたのエラーは消えないままですよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 04:45:34.40ID:6bd3IcIZ0 すばらしい
2023/10/12(木) 04:55:14.76ID:6pYdE75+0
>>767
だからBoardSettings.yamlだってば
だからBoardSettings.yamlだってば
2023/10/12(木) 04:57:13.95ID:dKaYhhe50
>>767
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
2023/10/12(木) 04:57:35.09ID:3o2JtlJW0
>>767
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
2023/10/12(木) 04:57:55.61ID:6MrLuiVh0
>>767
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
だからヘッダ関係の設定ファイルはBoardSettings.yamlだってば
それでChromeとかのヘッダを再現すればいいだけだ
設定方法はBoardSettings.sample.yamlに書いてあるでしょ
少しは読め
2023/10/12(木) 21:23:11.16ID:gv+WiMzz0
>>768-773
おまえのまけ!
おまえのまけ!
2023/10/12(木) 23:58:44.86ID:aDr/aj+h0
公式判定が出たら仕方ないな
2023/10/13(金) 14:28:29.04ID:RW01dk1E0
2023/10/13(金) 20:38:00.94ID:7AVjt9OI0
>>776
いや!
いや!
2023/10/16(月) 15:22:24.65ID:Q3qHhebh0
かきこめねえ
2023/10/16(月) 20:16:15.53ID:UwH3/JIu0
ERROR: Sorry ユーザー設定が消失しています!(移転?)
こっちにあるかもです
書けなくなった
こっちにあるかもです
書けなくなった
2023/10/16(月) 20:36:00.27ID:CyEp4jEy0
そうなんだ
2023/10/16(月) 22:36:59.99ID:CO0HCF5g0
chmate以外にすれば書ける
2023/10/20(金) 16:41:27.65ID:uvsEYHRK0
t
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 16:22:00.59ID:UPHzryi/0 なんでも実況エッジに書き込めないんだけどこれ使ってるせい?
認証しても書き込み失敗になる
詳しい人どうすれば書き込めるか教えてくれ
認証しても書き込み失敗になる
詳しい人どうすれば書き込めるか教えてくれ
2023/10/21(土) 16:36:07.67ID:T+7af4YC0
5c自体が重い状態ってオチじゃねえの
書き込み失敗からの連投とかしょっちゅうだし
書き込み失敗からの連投とかしょっちゅうだし
2023/10/21(土) 17:25:34.67ID:SdmQp1zS0
5ch以外のサイトの話やろ
スレチにもほどがある
スレチにもほどがある
2023/10/25(水) 13:39:52.11ID:+hBGP+NC0
ERROR: 当分お断りしております。
になる
になる
2023/10/25(水) 17:47:47.57ID:pQRHwcRD0
>ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:
板によってはこのエラーで書けなくなったな。
別に時計はおかしくなってない。
板によってはこのエラーで書けなくなったな。
別に時計はおかしくなってない。
2023/10/25(水) 17:55:04.55ID:pQRHwcRD0
あぁ、自己解決した。
書き込み設定のフィールド順序のtimeを入れ替えたら書けるようになったわ。
書き込み設定のフィールド順序のtimeを入れ替えたら書けるようになったわ。
2023/10/25(水) 17:59:43.25ID:pQRHwcRD0
あぁ、5chのシステム側でも直したみたいだな。
特に何もしなくても以前のままでも書けるようになったわ。
特に何もしなくても以前のままでも書けるようになったわ。
2023/10/25(水) 18:17:21.32ID:28yl+9N00
>ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?
これ未だに出たり出なかったりする
処理時間がかかると出やすい傾向なのか?
これ未だに出たり出なかったりする
処理時間がかかると出やすい傾向なのか?
2023/10/29(日) 08:40:38.15ID:ff0OXFKR0
かけない
2023/10/29(日) 08:40:48.84ID:bGQhLMsA0
かけない
2023/10/30(月) 11:43:15.38ID:6ok+dizK0
テスト
2023/10/30(月) 12:00:25.48ID:dLDYMiWT0
テストスレでやれ
2023/10/30(月) 12:37:51.10ID:9FAyxysa0
そうね
2023/10/30(月) 17:00:42.50ID:2Xa2Nn8Z0
Σ(゚д゚) 聞き分けがいい!!
2023/10/31(火) 16:32:36.92ID:8DhYGiBy0
>>1乙
2023/11/01(水) 09:37:39.63ID:qa2apncf0
はい
2023/11/02(木) 05:57:38.90ID:3CCBWHcZ0
はいじゃないが
2023/11/02(木) 06:20:18.14ID:4EIJR+Vk0
はいじゃが
2023/11/02(木) 08:57:06.16ID:U+f7oj430
>>790
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/c/operate/1698223041/32
>>787,788
フィールド順序で解決したってことは、
サーバ側の時計が狂ってたんじゃないってことなのか?
http://kes.5ch.net/test/read.cgi/c/operatex/1696481181/937-938
> 937 臨時で名無しです 2023/10/25(水) 18:25:12.99 ID:8bVXBAm9
> 鯖時間の不具合については把握しており、調整中とのことです
>
> 938 ◆Ace5ch/oNDO3 2023/10/25(水) 18:28:31.54 ID:8bVXBAm9
> ここはキャップ設定無いのかぁ、わたしです。
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/c/operate/1698223041/32
>>787,788
フィールド順序で解決したってことは、
サーバ側の時計が狂ってたんじゃないってことなのか?
http://kes.5ch.net/test/read.cgi/c/operatex/1696481181/937-938
> 937 臨時で名無しです 2023/10/25(水) 18:25:12.99 ID:8bVXBAm9
> 鯖時間の不具合については把握しており、調整中とのことです
>
> 938 ◆Ace5ch/oNDO3 2023/10/25(水) 18:28:31.54 ID:8bVXBAm9
> ここはキャップ設定無いのかぁ、わたしです。
2023/11/02(木) 16:34:00.87ID:u66PWMfj0
とっくに答えがでてるのに何を今更
2023/11/10(金) 21:03:04.55ID:uuwI4C310
また何か書き込み仕様を弄ったみたいだなぁ。
設定変えないと書けなくなってた。
設定変えないと書けなくなってた。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 21:07:19.93ID:fLg1hkig0 送信された内容が破損していますってエラーがでて書けない
今はchromeから書き込めてる
今はchromeから書き込めてる
2023/11/10(金) 21:13:05.05ID:MPm8lgZT0
俺もなった
「書き込みへの関与を最小限にする」にチェック入れてみたら書けた
「書き込みへの関与を最小限にする」にチェック入れてみたら書けた
2023/11/10(金) 21:17:47.39ID:Ppt1CrN90
俺も>>805と同じことして書けるようになったわ
これなら思い出せる
これなら思い出せる
2023/11/10(金) 21:35:29.79ID:Oo6YPs560
2023/11/10(金) 21:50:41.56ID:1E5RB0tJ0
どれどれ
2023/11/10(金) 21:52:07.04ID:1E5RB0tJ0
書けるやん、、と思ったら今はもう受信にしか串使ってなかったわ
2023/11/10(金) 22:16:28.21ID:HHJZz2Zr0
かちゅーしゃ書き込めん
チェック付けても外しても駄目
チェック付けても外しても駄目
2023/11/10(金) 22:24:03.25ID:Mx3OpPDy0
特に設定変えてないけど書き込めるな
「書き込みへの関与を最小限にする」もオフ
「書き込みへの関与を最小限にする」もオフ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 22:30:11.89ID:uuwI4C310 ふーん
2023/11/10(金) 22:34:54.51ID:M0bS0yup0
テスト
2023/11/10(金) 22:35:43.43ID:M0bS0yup0
あ、「書き込みへの関与を最小限」チェックで書けるのか
環境にもよりけりっぽいが、試すとしたらそこ。
環境にもよりけりっぽいが、試すとしたらそこ。
2023/11/10(金) 22:53:00.38ID:eRKUF5y60
ん?
2023/11/10(金) 22:57:10.95ID:/OoE2ITG0
死んだと思ったけどそこのでいけるんか
2023/11/10(金) 23:07:39.98ID:MPm8lgZT0
うーん、なんか別の項目も関係するんやろか
2023/11/10(金) 23:34:13.88ID:uuwI4C310
他の項目は影響しないようだ。
エラーメッセージを見ると、なんか書き込み内容自体が空白になっていて5chサーバー側で認識されてない感じだから、
改行とかエンコードとかそういう所の認識の仕様が変わったのかもな。
エラーメッセージを見ると、なんか書き込み内容自体が空白になっていて5chサーバー側で認識されてない感じだから、
改行とかエンコードとかそういう所の認識の仕様が変わったのかもな。
2023/11/10(金) 23:36:59.10ID:uuwI4C310
色々試してると連投スクリプト荒らし扱いでIPレベルで焼かれるし面倒くさい。
2023/11/10(金) 23:56:39.72ID:G73wQ3yM0
どうかしたのか
2023/11/11(土) 00:02:10.10ID:rfqBF/q/0
俺もかちゅーしゃだと書き込めない
(他の専ブラは書き込める)
「書き込みへの関与を最小限にする」オフ
→ERROR 送信された内容が破損しています
「書き込みへの関与を最小限にする」オン
→書き込んだような動作をするが書き込めてない
(他の専ブラは書き込める)
「書き込みへの関与を最小限にする」オフ
→ERROR 送信された内容が破損しています
「書き込みへの関与を最小限にする」オン
→書き込んだような動作をするが書き込めてない
2023/11/11(土) 00:07:31.67ID:3+wYMDcn0
俺もたぶん書き込めない
このレスは俺以外の誰にも読まれることはない
このレスは俺以外の誰にも読まれることはない
2023/11/11(土) 00:55:21.00ID:AYve7+lB0
ギコナビスレにも書いたけど
「書き込みへの関与を最小限にする」オフ
→ERROR 送信された内容が破損しています
「書き込みへの関与を最小限にする」オン
→ERROR: 当分お断りしております。
「書き込みへの関与を最小限にする」オフ
→ERROR 送信された内容が破損しています
「書き込みへの関与を最小限にする」オン
→ERROR: 当分お断りしております。
2023/11/11(土) 00:58:48.71ID:wS0iyawz0
UA変えろ
2023/11/11(土) 01:00:17.84ID:0GXtcWqh0
>>822
書けとるやないか(´・ω・`)
書けとるやないか(´・ω・`)
2023/11/11(土) 01:51:43.93ID:AYve7+lB0
2023/11/11(土) 01:52:30.21ID:rfqBF/q/0
httpsの設定全てチェック入れたら「書き込みへの関与を最小限にする」オフで書き込めるようになった(かちゅーしゃ)
2023/11/11(土) 01:53:34.40ID:yQ7ZvgXI0
httpsが必須になったかららしいね
2023/11/11(土) 01:54:40.38ID:J3TpJbGY0
「ERROR: 送信された内容が破損しています。」を治す方法は多分…
拡張設定の「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」で行けると思う
以下を参考にした
たまにある質問/特定掲示板対応 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C#post-error-ssl
拡張設定の「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」で行けると思う
以下を参考にした
たまにある質問/特定掲示板対応 - 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C#post-error-ssl
2023/11/11(土) 01:55:32.55ID:J3TpJbGY0
>>829は Jane View での話です
2023/11/11(土) 02:00:10.95ID:J3TpJbGY0
「書き込みへの関与を最小限にする」でも行けました
2023/11/11(土) 02:25:23.53ID:AYve7+lB0
【書き込み設定】「書き込みへの関与を最小限にする」オン
【書き込み設定】書き込みUAを変更(とりあえず最新のchrome)
【拡張設定】「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」オフ
でかきこ
【書き込み設定】書き込みUAを変更(とりあえず最新のchrome)
【拡張設定】「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」オフ
でかきこ
2023/11/11(土) 02:29:46.16ID:AYve7+lB0
【書き込み設定】「書き込みへの関与を最小限にする」オフ
【書き込み設定】書き込みUAを変更(とりあえず最新のchrome)
【拡張設定】「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」オン
でかきこ
→ERROR: リクエストヘッダが壊れています。
【書き込み設定】書き込みUAを変更(とりあえず最新のchrome)
【拡張設定】「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」オン
でかきこ
→ERROR: リクエストヘッダが壊れています。
2023/11/11(土) 02:30:26.65ID:J3TpJbGY0
>>832
こちらでは書き込み UA:Live5ch/1.59 のままで、変更なしで大丈夫だった(View
こちらでは書き込み UA:Live5ch/1.59 のままで、変更なしで大丈夫だった(View
2023/11/11(土) 02:53:27.46ID:AYve7+lB0
2chMate/0.8.10.158の改造UAがダメだったのでUA変更した(ギコ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 05:52:26.50ID:wgujsaPy0 ぬるぽ
2023/11/11(土) 07:29:49.07ID:IckWNRui0
>>836
ガッ
ガッ
2023/11/11(土) 16:46:32.71ID:qhZKy2490
どれどれ
2023/11/11(土) 17:26:16.48ID:LijZ8lWm0
かちゅ~しゃだが
「書き込みへの関与~」をチェック入れると吸い込まれるだけで書き込みはできない
それのチェックは入れずに
「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」をチェックいれたら書き込めた
「書き込みへの関与~」をチェック入れると吸い込まれるだけで書き込みはできない
それのチェックは入れずに
「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」をチェックいれたら書き込めた
2023/11/11(土) 20:29:30.78ID:oS94SVFS0
(´・ω・`)
2023/11/11(土) 22:33:17.81ID:ddajvMlz0
大麻中毒な俳優はカットされてそうな翔んで埼玉
2023/11/12(日) 01:18:46.13ID:DLD/csDG0
ん?書けない?
843あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 08:19:14.28ID:hpd4/J+Y0
>>843
おー、これはワクワクするな
おー、これはワクワクするな
2023/11/12(日) 10:54:44.99ID:nxMc8nYA0
>>843
そうだったのか
そうだったのか
2023/11/12(日) 12:24:01.06ID:QzS3uu9c0
なんてこった
2023/11/12(日) 12:45:10.91ID:q0sWunZt0
アフィ広告消されてやんのw
2023/11/12(日) 19:04:06.31ID:95Kn6E9P0
テスト
2023/11/12(日) 20:13:18.22ID:x3in/Yed0
てst
2023/11/12(日) 21:38:37.95ID:GdFwf3t70
2023/11/13(月) 02:04:40.63ID:4kLlDGNG0
replace.iniで両方httpに見える勢
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 10:27:33.08ID:JVjZxTDG0 今日になってまた書けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- ちゃんと臭いマンコを体験したいんやが???
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
