Mozilla Firefox Part390

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lwdm)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:27:50.92ID:jf4UmygZ0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/22(土) 07:20:58.73ID:prhgZlFba
すみません誤爆しました
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:54:34.68ID:Tktoq/LY0
>>770
グロ誤爆荒らし
2023/07/22(土) 09:00:59.15ID:MFEVCjZo0
コイツどんだけの板にマルチしてんだ?
それもスマホ回線で
2023/07/22(土) 09:15:36.57ID:TzqO13mO0
>>773
基地外にはスマホ回線しか使えないでしょ
2023/07/22(土) 10:41:37.00ID:fHSoXrKV0
>>773
誤爆という体でスレチのマルチポスト荒らしを前々から各地でしてたから固定回線が規制された名残じゃない?
2023/07/22(土) 18:35:50.13ID:FAmTVIfa0
暴走やばすぎる
なんやねんこのゴミブラウザ
2023/07/22(土) 19:04:18.52ID:OR7H1tC70
はいはいおま環おま環
2023/07/22(土) 19:41:23.34ID:rx5DcAYf0
バージョンアップするほど安定度が増すブラウザですよ
2023/07/22(土) 19:55:23.31ID:SAHavB0t0
ユーザーは減るけどな
2023/07/22(土) 19:57:19.02ID:pNXN82NE0
2023/07/22(土) 20:57:18.25ID:ffej1fp2H
Mozilla Firefox 115.0.3 ESR
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3esr/releasenotes/
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-IDdn)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:30.18ID:9/I2r3sy0
>>779
それJaneの山下とtwinkleの浜谷の前で
同じこと言えんの?
2023/07/23(日) 03:37:47.88ID:ANI4xoGQa
描画速度やばすぎる
最高やねんこのFirefoxブラウザ
2023/07/23(日) 09:02:26.84ID:SRzLEZFR0
Firefox以外のブラウザ使ってるアホは
世の中のために死ぬか
メキシコマフィアに生きたまま心臓引き抜かれた方がいいよ

未だにChromeとか使ってるガイジは死んだ方が世のなかのため
2023/07/23(日) 09:37:59.78ID:Gn5raJ/r0
ポータブル版使ってみようとダウンロードして、アドオンインストールしても、ツールバーに
アイコンが表示されない。ツールバーをカスタマイズにもアドオンのアイコンがありません
多分Portableは関係なく、以前何らかの設定で表示させたと思うが、どうやったらアイコン表示させられるんでしたっけ?
2023/07/23(日) 10:01:29.11ID:n03NPuE80
アドオン次第
2023/07/23(日) 10:39:44.12ID:IlOF6O1q0
ポータブルはスレチだクソマルチガイジ
2023/07/23(日) 11:21:06.94ID:pegBrr0tM
いやそれポータブル関係ないだろ

ツールバーにアドオンのアイコンを出すには、拡張機能アイコン(パズルのピース)をクリックして当該アドオンの歯車アイコンをクリックして「ツールバーにピン留め」を押す
Chromeと同じ仕様になった
2023/07/23(日) 18:45:18.96ID:NqqhD7ix0
カスタマイズしにくくなった改悪
2023/07/23(日) 19:33:09.99ID:aPeAmKyz0
何もかもがGoogle Chromeが悪い
2023/07/24(月) 09:13:39.65ID:quwyCqRY0
それな。ユーザーに嘘ついて位置情報24時間裏で送信してたGoogleが悪いよな
2023/07/24(月) 20:22:02.16ID:hceNgL5Pa
それでも他は制限ばかり
Firefoxがまだカスタマイズしやすい
2023/07/25(火) 12:46:31.16ID:CUtH5GZB0
116.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/116.0-candidates/build1/
794名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM8f-mxMo)
垢版 |
2023/07/26(水) 02:22:26.96ID:h3E10BPKMFOX
モバイル版だと、hotmailでパスワードマネージャに記憶させたアカウントが複数あるとき
候補が1つしか出てこない

デスクトップ版だと空欄状態の入力フォームをクリックすると
マネージャに覚えさせたアカウントが覚えさせただけ全部出てくるが
モバイル版では空欄のフォームをタップやマウスでクリックしても一切出てこない
2023/07/26(水) 19:19:59.59ID:W/CsUYE3a
それ、hotmail(Outlook.com)は関係あるの?
それとも任意のサイトなの?
2023/07/26(水) 23:13:06.25ID:2jPunoaJ0
Twitchのアドブロって何がいいの?
Better Twitch Adblock
Twitch Adblock
どっちも広告貫通してくるか広告は消えるがその時間配信もみれないんだけど?
2023/07/27(木) 01:27:51.95ID:l14iAPr+0
>>796
uBlock Origin 使ってるけど一度も広告を見たことがない
チャット欄で別の視聴者が「ここで広告かよ!」とか書いてる間も広告に割り込まれることなくスムーズに見れてる
2023/07/27(木) 01:32:51.54ID:FwV+NecO0
ノースクリプ、うブロックオリジン、あどブロ
使ってるけど普通に広告出ちまうよ……
2023/07/27(木) 01:38:05.74ID:GtRzjeUa0
>>797
uBlock Originじゃふせげなくね?
だから上記のやついれたわけだが
2023/07/27(木) 02:16:47.34ID:WHGOK+YFH
>>798
NoScriptなんて要らないだろうに
必要あるかな
重複した機能が多いけど、NoScriptにしかないものってありますかね

自分は広告を一度も見ませんね
ここ少なくとも半年以上は

フィルターの選択が悪いのではないでしょうかね
2023/07/27(木) 02:22:15.49ID:IIYktG0X0
NoScript昔は使ってたけど
問題というかめんどくさいことも多いし
uBlockのほうが扱いやすくて十分防げるから使わなくなったわ
2023/07/27(木) 05:41:21.26ID:zjaSOSgJ0
NoScriptはざっくりブロックなのが良くも悪くもなので、初心者だとトラブルが起きやすく中級者以上だとuBO/uMatrixでよくない?となりがち
2023/07/27(木) 07:50:02.51ID:e9++suv/0
chromeで使ってるuBの設定を書き出して
(当然インポートしたフィルタ類も一緒)
それをffで使ってる同じバージョンのuBに取り込む

同じサイトを見ても
明らかにchromeではブロックしている広告を
ffでは毎回表示する

結論:あきらめろん
2023/07/27(木) 14:01:41.60ID:zTyTV/YV0
115.0.3-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.0.3-candidates/build1/
2023/07/27(木) 14:01:55.73ID:El5c/pph0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1675241210/l50
2023/07/27(木) 14:16:54.08ID:2UD65OnwM
Twitch広告の書き込み時々出るが
FirefoxとuBOだけで防げてると思う
てかそういう感覚無い
1.2秒待ちがあるから前後では出てるんじゃねってのはわかる

>>805
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675241210/
2023/07/27(木) 15:34:35.16ID:zTyTV/YV0
115.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.0.3/
2023/07/27(木) 16:55:35.38ID:6+to660T0
>>807
リリースノートはまだ準備中
Firefox 115.0.3, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3/releasenotes/
2023/07/28(金) 00:57:40.33ID:o070P1NGd
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3/releasenotes/
Fixed
Improved migration experience for users switching to the ESR release. (bug 1845338)

ESRへの自動移行(Win 7, 8.x ユーザー)に関する修正の模様
2023/07/28(金) 03:45:27.83ID:Wmt6fFWZ0
116.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/116.0-candidates/build2/
2023/07/28(金) 10:44:17.67ID:Qf0d2Jb00
115.0.3かその前0.2かわからないけど、honto.jpでのレンダリング異常が直ってる
書籍の個別ページから買い物できない状態だったんだよな
2023/07/28(金) 15:09:30.74ID:tXEHVf+y0
ホントだね!
2023/07/28(金) 15:41:40.12ID:8ShMCJ0v0
審議(ry
2023/07/28(金) 17:19:11.33ID:TJ0/QaYna
ホント?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:43:35.83ID:dGisQxpx0
ワイ元Edge民現Firefox民だけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:55:02.43ID:dGisQxpx0
ワイ1年間くらいEdge使ったことあるけど、最近フリーズ多発でイライラしたのでFirefoxに切り替えたら、
拡張機能は少ないが、起動時間がとても短くYoutubeも快適なのでEdgeに戻れない可能性あるかも
やっぱりEdgeってフリーズ多発でゴミだわwwww
スマンなEdge民ともwww
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:59:08.12ID:dGisQxpx0
ちなみにこれもFirefoxで5ch書き込んてるわwww
2023/07/29(土) 10:10:33.88ID:S+esw1q30
いずれプロファイルが膨れてくると
2023/07/29(土) 10:26:08.60ID:l+4RDSOW0
Firefoxは導入直後だけ妙にサクサク感あるわな
2023/07/29(土) 11:05:36.04ID:OaNOrDnL0
ブラウザがクラッシュするとかフリーズするとかいう奴は
ブラウザのせいではなく自分がそういう使い方をしてるってことだから
ブラウザ変えてもいずれクラッシュやフリーズするようになるよ
2023/07/29(土) 12:28:54.73ID:jfrKqTB5aNIKU
前に複数のChromiumブラウザのuBOで要素選択ブロックが
出来ない(場合によっては機能しない)所に遭遇した
Firefoxだとしっかり選択項目が出て来てて機能もしたので
もうFirefoxしかないな、となった
因みに拡張機能が少ないと思った事ない
役立つものは多い
Chromeストアやedgeアドオンは少なくて無駄な怪しげなのとかが多いので水増しされてる感ある
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:44:57.47ID:dGisQxpx0NIKU
>>820 自分がそういう使い方をしてるのに何が問題ありますか?俺は動画を隅々まで見て学んでブラウザを使ったのに、フリーズするのはそれって自分の使い方に関係ないと思います。これ以上文句を言う必要あるなら、ダークウェブの掲示板でも入って文句言えば?
2023/07/29(土) 14:04:24.13ID:/wX39H1g0NIKU
どうも不安定でflash環境以外をnightlyに移行した
nightlyはド安定
ただ旧環境が先日起動中に落ちる&起動してもしばらくすると落ちる状態に
セーフモードだと大丈夫
結局tab session managerが原因だったようで
不安定でtabの消失が結構あったから導入したのになんてことだよ
無効化してなぜか安定
とりあえずtabを保存するときだけ有効にして保存したらまたすぐ無効にしてる
tab session managerを再インストールしたけどダメだった
tab session manager導入前の不安定の原因は何だったんだろう・・・
2023/07/29(土) 14:47:34.03ID:Txbl0rlF0NIKU
>>822
> 自分がそういう使い方をしてるのに何が問題ありますか?
問題がないなら黙っていればいい

> 俺は動画を隅々まで見て学んでブラウザを使ったのに、フリーズするのはそれって自分の使い方に関係ないと思います。
動画で学ぶとかお笑いでしかないし意味不明、なぜそれで使い方に関係ないという論理展開になるのかも意味不明
ただ根拠なく自分は間違ってないと主張してるだけ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4339-rRWs)
垢版 |
2023/07/29(土) 14:51:52.68ID:q2+J6b810NIKU
>>822
何故切れてるか分からんし、ブラウザの使い方を「学ぶ」と言ってる時点でかなりおかしいが、一般論としては>>820は正しい。
デタラメやってて何か色々ぶっ壊してるんだよ。
同じハード/ソフトを使っててもトラブる奴は大体決まってるもんだし。

ただスマホだとPCよりかなりデタラメに使ってても壊れないように出来てるのだから、PCもそうすればいいだけではあるのだが。
(逆に言うと、スマホのノリで現状のPCを使うと割とすぐ《論理的に》ぶっ壊れる。
スマホから入るゆとり〜Z世代でこれが顕在化してきてるって事かな?)

俺はFirefoxの完成度なんて知らんが、ブラウザ起因の「フリーズ」なんてないと思うぞ。(今時はどのブラウザでも)
実際、BoDしたわけではないだろ?
ちなみに、マウスが動くなら「フリーズ」ではない。


>>823
切り分けするなら、まず裸の状態で使って安定性を確認した後、
一つ一つアドオン等を追加して、一歩ずつ安定性を確認していくのが基本。
大量にあるなら二分法でどうぞ。
2023/07/29(土) 15:00:43.06ID:Txbl0rlF0NIKU
>>825
見たところ 822 に論理は通用しないので無駄だと思う
2023/07/29(土) 15:14:58.99ID:Txbl0rlF0NIKU
>>825
ところで「フリーズ」だけど
PC(Windows)のフリーズならマウスも動かないがアプリのフリーズ(応答なし)はマウス自体は動く
アプリ画面の操作やウインドウの移動とかはできないけどね
勝手にPCのフリーズやハングアップの話にしちゃってるようだけど
2023/07/29(土) 15:52:00.93ID:q2+J6b810NIKU
>>826
そうなんだけど、どっちかと言うとPCが未だに「精密機器」扱いなのが問題なんだよ。

家電:TV、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、スマホ、タブレット(=停電しても壊れない)
精密機器:PC(=タイミングが悪ければ停電しただけで《論理的に》壊れる=電源の切り方がデタラメだと壊れる)

今時PCも家電並みに普及してるのだから、本来はそろそろ「家電」扱いにしないといけない。
が、まあ、これを言っても仕方ないので、現実的な解決策は、
「大型タブレットをPC代わりに用いる」や「チューナレスTV」であって、822の場合はこれで片づくと思うよ。


>>827
「応答無し」は今時「応答が遅いのでこのタブ落としますか?待ちますか?」と割とすぐ出るだろ。
これは「応答無し」であって、「フリーズ」と表現するのは素人でも駄目だ。
(第三者にも通じるよう、表示されたとおり表現するのが基本)
そして落とせばいいだけ。この場合は余程PCのスペックがしょぼくなければほぼ100%サイト側に問題がある。
別PCや別ブラウザで同サイトで同じ操作をすればすぐに切り分け出来る。

アプリのフリーズなんてほぼないと思うが。
それは「応答応答が遅いので…」のポップアップにある「二度と表示しない」にチェック付けてwait選んだから表示されてないだけだろ。
これなら『使い方が悪い』
少なくともFirefoxの問題ではないね。
(なお実際にアプリがフリーズした場合、OS側から「○○が応答してませんが落としますか?」のダイアログが出る。
これが出るなら「アプリのフリーズ」だが、そうではないのなら「アプリのフリーズ」でもない)
OSのフリーズなんてそれ以上にないし、素人822が無茶な操作して重いだけなのを「フリーズ」と喚いてるだけだと思うけど。
2023/07/29(土) 16:17:47.94ID:Tob6hPoi0NIKU
どこでもワイとか言っちゃう頭の悪いJ民は
巣から出て来ないで欲しい
2023/07/29(土) 16:29:05.93ID:Txbl0rlF0NIKU
>>828
どうも他人には通用しない勝手な定義づけをする人のようだ
一般にはフリーズは広範囲の状況を指すゆるい用語として使われる
専門家でも一般の人と話す場合は厳密な意味ではなく広い意味のフリーズを使う
応答なしが何分も解消しないような状況は十分起こり得るし
タブ内のサイトコンテンツの応答なししか想定していない時点で見識が狭い
2023/07/29(土) 16:56:12.39ID:S+esw1q30NIKU
> 一般にはフリーズは広範囲の状況を指すゆるい用語として使われる

俺もこれ支持する
あと、単にメモリ不足で落ちただけなのに「バグだ」と言ってる人もいた

まあ「それはハッキングじゃなくてクラック」みたいなもんだよ
2023/07/29(土) 17:10:54.23ID:XkvK7r3/0NIKU
いつの頃からかわからんけど埋め込みの動画とかがすぐに再生されなくなったんだけどなんか変わったのか?
2023/07/29(土) 17:31:29.22ID:q2+J6b810NIKU
>>830
それならそれでいいが、
愚痴を聞いて欲しいだけならもっと馬鹿だけでキャッキャウフフしてるところに行くべき。
ここは一応Firefoxの最新版を追う連中の場所であり、
何かしら自分の問題を解決するか、或いはバグなら直して貰おうと考えてるのなら、
正しい用語を使わないと伝わらないし、これが出来ないのなら来るべきではない。
(当たり前だが相手が読んで反応する前提でどう書くか考えないといけない)

いずれにしても、俺は822は「フリーズ」ではなく「重い」だけで、「使い方が悪いだけ」だと思うよ。
仮に報告しても無視されるだろうし、そうあるべき。

用語の使い方ガーなんてのはクソガキのマウント合戦思考でしかない。
お前は何の為に書き込んだのだ?が問われてる。
そこにいる人達に正しく伝わるように書かないと駄目だし意味無いだろ。少なくとも努力はしないといけない。

とはいえ、勝手にレス付けるのだから、相手の知識/知能も考慮しないといけない。
これ含めて俺の822に対する提案は、繰り返すと、「大型タブレットかチューナレスTVを使え」になる。


で、830はどうしたいのさ?
「ぼくのほうがくわしいんだ!」ならそれでいいが、
いずれにしても、「重い」だけなのを「フリーズ」と表現してBugzillaに送ったところで死ねでしかないよ。
広義に言えば822は例のコピペ「バッテリー女」の女に近い。あのやりとりが望みなのか?

繰り返すが、問題解決したいのなら、出来る限り正しい用語を使わないといけない。
このスレは「重い」のを「フリーズ」としか表現出来ない知障が来るべき場所ではない。
ハングアップしてると思うのなら、どのレベルでハングアップしてるのか正しく表現しないといけないし、
切り分け出来ないのならせめてやり方を聞くべきで、全部「フリーズ」と表現するなら死ねでしかない。

830に対して一言で言うなら、「TPOを考えろ」になる。
相手の知識/技術レベル関係なく「すべてのじょうきょうでつかえるていぎ」に拘るのは、
各状況に対応して会話内容を調整出来ない、典型的なコミュ障だよ。(実際ネットには多いのも事実だが)
2023/07/29(土) 17:37:45.68ID:Txbl0rlF0NIKU
>>833
結局あなたは他人とのコミュニケーションではなく
自分の考えを押し付け長文で演説してるだけに過ぎない
そもそも用語の使い方に人一倍固執してるのはあなたではないかな?
最後の3行はそのままあなたのことを言ってるようにしか見えない
2023/07/29(土) 17:47:57.73ID:q2+J6b810NIKU
>>831
正直お前らの定義なんて割とどうでもいい。
というか、そもそも定義なんてかなり方言があるので、余り厳密にやっても意味無いし、
相手の定義も推測した上でコミュニケーションしないといけない。
常に絶対的かつ画一的な定義があるべきで、
それがお前らの定義通りで、それでお前らが勝ったと思えるのなら、それでいい。

俺は前に進まないやりとりは無駄だと思うので、切り分け方法を再度纏めておく。
・重いだけ=待たされるだけ、多分10-30秒程度で何かしらポップアップする
・> 応答なしが何分も解消しないような状況は十分起こり得るし=切り分け方法よろしく>>830
・> タブ内のサイトコンテンツの応答なし『以外で『フリーズ』と素人が呼ぶ状況』=これも切り分け方法よろしく>>830
・アプリのフリーズ=「このアプリが応答してませんが強制停止しますか?」のポップアップが出る。
・OSのフリーズ=マウスすら動かなくなる。或いはBoDする。

(素人にありがちな)マウスがくるくる回ってる(=待たされてるだけ)を「フリーズ」と呼ぶのなら死ね、
そもそも問題解決する気がないのにここに書いたのなら同じく死ね、だね。
2023/07/29(土) 18:07:47.84ID:zdmr1dtx0NIKU
夏休み満喫やん
2023/07/29(土) 18:16:51.70ID:Txbl0rlF0NIKU
なんか発狂して死ね死ねマンになってる・・・
2023/07/29(土) 18:33:30.96ID:v9jcdLGJ0NIKU
>>832
116で直ってるよ
2023/07/29(土) 19:11:34.57ID:q2+J6b810NIKU
>>837
そういうのがゆとりの問題だと思うんだけどね。
お前らゆとりにコミュニケーション能力がもっとあれば、
ゆとりにとってももっと居心地のいい世界を構築出来たはずなんだが。

837が典型的で、

・ぼくがただしい!!!ぼくがだいせいぎ!!!
・ぼくのおきもちがだいじ

というのがゆとり。君達はそれで何を得ようとしてるんだ?
対して俺は実利重視で、書き込む以上、

・何らかの回答/解決策が提示される(かもしれない)

のを期待して書く、だから出来るだけこの確率が高くなるように、
出来る範囲で正確に書け、というわけ。
ここら辺が根本的に違う。そしてゆとりの場合は刹那的で、

・いまのぼくのかんじょうがだいじ!!!ぼくをひはんするなんてゆるせない!!!

なわけだが、俺らからすると長期的ビジョンが無さ過ぎて駄目だ。
お前ら、このスレで何か言えば(上手く行けば)バグが直ってもらえるようなスレにしたいんだろ?
なら、そういう連中、バグ報告をしてる奴、実際にバグを修正してる奴が居つくスレにしないといけない。
その為には、そのままバグ報告出来るような内容、
或いは読むだけでバグの場所が推測出来るほど正確で詳細な状況が書き込まれるようにしていかないといけない。
837みたいな「認めて君」なんて要らないんだよ。
(そもそも匿名空間で認めて貰う意味があるとも思えないのだが)
2023/07/29(土) 19:12:09.67ID:q2+J6b810NIKU
>>837
ここら辺、ゆとりの場合は

・そのままみとめてほしい
・ぼくがなにをいってもひはんされないスレがほしい

という感じで、結果的にスレの目標がばらけてしまってろくなスレが持てない。
だから、ゆとりだけで5chのような場所を(例えばQiitaとかに)維持出来ず、
ゆとりからすると老害ばかりの5chに来るしかなくなってる。

お前達はどこを目指して何を書き込んでるのか、ちゃんと考えろ、ということ。
ここをBugzillaに繋がる場所にしたいのなら、それを目指した行動をしないといけない。
ここら辺が、場所は自分達で作るしかなかったネット第一世代の連中は心得てて、
「じぶんにちょうどいいばしょをさがすだけ」で来れてるゆとり連中には全く通じないのも道理ではあるんだが。
まあ現状、俺も>>760には賛成だな。
2023/07/29(土) 19:38:10.72ID:vmkaS7fH0NIKU
ぼくだけがただしくてぼくのおきもちをさいゆうせんしてくれ
は昭和のオッサンじゃねえのかという気がしないでもない
2023/07/29(土) 19:53:03.76ID:PvoUlzIB0NIKU
SLIPをニククエにされたせいでNG設定から脱走してんな
2023/07/29(土) 21:27:39.69ID:ZTYtluOS0NIKU
>>809
>ESRへの自動移行(Win 7, 8.x ユーザー)に関する修正の模様

情報明記、有難う。
(*・ω・)
2023/07/29(土) 21:33:23.28ID:q2+J6b810NIKU
>>841
どう捉えるかもお前らの自由だが、
今のお前らのレスを続ける限り、お前らの望む物は得られない。
俺にはそれが見えてるから、注意してるだけ。
ところがお前らゆとりにはまるっきり理解出来ないので、聞く耳持たれない。
これも他スレでも散々繰り返して来た展開で、俺はゆとりはもう諦めてるのだけど。
スレは先人が協力して作り上げたものであって、勝手に自然に発生したものではないんだよ。


ついでに言っておくと、ゆとりは「精神的マウント」を選択する傾向があって、

837:死ね死ねマンキモイ

が典型的だ。対して俺ら世代は「技術的マウント」を選択する傾向があり、

「○○知ってる俺の方が偉い!!!」

が典型的で、そうなるように835で仕向けたつもりなのだが、
ゆとりだから「死ね」の方に食いついて「精神的マウント」を選択しやがった。
「技術的マウント」で罵詈雑言の嵐の中でも技術情報は積み上がっていき、
見た目は酷いが中身は使えるというのが2chのスタイルであり良さだったんだが。
「精神的マウント」だと他人にとっては何の意味もない。ただ書いてる奴が自己満足して終わりだ。
だからゆとりだけではどうにも盛り上がらないし、これがQiitaで5chと同じ事が出来ない理由だよ。
長期的に、役立つ情報を残し、人を集めて盛り上げて行こうという感覚がない。
これは「合う場所を探せばいい」で来てるから。「創り上げる」感覚がない。
2023/07/29(土) 21:34:13.31ID:q2+J6b810NIKU
>>841
「フリーズ」の定義、お前らが素人レベルの定義で行きたければ今後ともそうすればいい。
ただそれを続けてる限り、ここにまともな技術情報が集積することはないだろうよ。
少なくとも835のフローチャートを作っておけば、
「こういう場合はこう言え」と素人でも分かるように出来、今後は情報の精度を上げられただろうに。
この辺の、「次に繋げる」という感覚が、ゆとりには全くないんだよ。
だからゆとりはゆとりだけの場所を創れず、老害と蔑む連中が大半の5chに寄生するしかなくなってる。

結局の所、お前らは何を目指してそれを書き込んだんだ?ということだよ。
お前らは感情論でしか書いてない。それが駄目なんだ。
書き込む前に、考えろ、ということ。
2023/07/29(土) 21:48:21.27ID:mApEhsK90NIKU
>>844-845
ちょっと何言ってるかよく分からないからもう一回ちゃんと説明して
バカみたいな文章もどきの羅列じゃなくてもっと人に伝える努力をしないといけないよ
2023/07/29(土) 21:55:46.94ID:9syriIbTMNIKU
連鎖あぼーん
2023/07/29(土) 21:57:10.04ID:5Po7TD+H0NIKU
NGIDでスッキリ
2023/07/29(土) 22:05:10.75ID:q2+J6b810NIKU
>>846
お前の知能や国語力の問題を俺がここでインスタントには修正出来ない
816から全部読み返してして分からないのなら中学校からやりなおせ
2023/07/29(土) 22:10:50.76ID:mApEhsK90NIKU
>>849
そういう感情論でマウント取るしかできないんじゃあどうしようもないなww
これだからバカは嫌なんだよwww
2023/07/29(土) 22:12:15.17ID:SbVaY+nIMNIKU
いるよね、長文読めない人
2023/07/29(土) 22:18:15.65ID:jc4aUbmcaNIKU
夏だな
一年中頭が夏の爺さんもいるようだが
2023/07/29(土) 22:51:42.74ID:JJJ48EnPaNIKU
中身のない長文を5chに投稿する人ってコミュ障の典型だよね
自分しか見えてない
マジで暑さで脳が煮えてるんじゃなかろうか
2023/07/30(日) 00:09:21.09ID:hgEONrOs0
>>838
まじか
今115だけど次直るのか
2023/07/30(日) 00:14:55.06ID:5Eukgjn+0
firefoxに慣れるとchrome使いづらくて戻れなくなる
2023/07/30(日) 04:17:09.04ID:tjdeGkCf0
つべでブロッカー使うなとか文句垂れてきて糞うぜぇ
ブロッカーブロッカーはよ
2023/07/30(日) 06:20:48.66ID:7cWLlEr50
結局、お前らゆとりはお気持ち(≒不快感)を表明するだけで、
今後役に立つ情報を何ら残そうとしてない。読むだけ無駄なレスの山だ。だから人が去る。
対して俺はウンコを投げ返しつつも改善する為の種はちゃんと仕込んでる。
目くそ鼻くそのように思えるかもしれんが、厳然たる違いはあって、
累積した結果は全く異なったものとなる。
これを全員出来てたのが昔の2chで、全く誰も出来ないのが現在のQiitaということ。
だからゆとりが5chに避難してくるのも分かるが、なら2ch流でやってくれないとここもぶっ壊れるんだよ。
(まあもう遅いのだけど)
2023/07/30(日) 06:22:24.89ID:7cWLlEr50
>>851
まあ実は原因も分かってるんだけどな。

single-lined: Aである。AだからBである。BだからCである。CだからDである。DだからEである。
multi-lined: Aである。Bである。Cである。AとBとCからDである。Eである。Fである。AとEからGである。DとFからHである。GとHからIである。

"single-lined"な文章しか読めない連中は一定数居て、"multi-lined"な俺の文章はまるっきり無理らしい。
原因はワーキングメモリ不足(平たく言うと馬鹿)で俺が用いているスコープ範囲が頭の中にコピー出来ないから。
単純に言えば、5chの数レス分なんてさらっと頭の中に入る人(ワーキングメモリ多め)にとっては、
俺の文章なんてむしろ冗長すぎてもっと簡潔に書けるだろ糞が、でしかなく、
ワーキングメモリがない人にとっては、論理筋を追えず、全くさっぱり訳分からないものになるらしい。

single-lined縛りだとmulti-linedよりも多くの文量を必要とするので、俺としては、
相手のワーキングメモリ量を見極めつつ、意味不明だと言われない程度にmulti-lined化し、
長げえよ糞がと言われるのを出来るだけ防いでいる。
この過程で一定以下の馬鹿は切り捨ててて、該当者が名乗りを上げてるのが846。
しかし馬鹿から賢い奴まで居る中で「全員に丁度いい」文章は無理だから、
現在のように一対多の状況では俺が適切に判断して調整していくしかない。
馬鹿はすぐ「ぼくがよめないのはおまえのぶんがへただから」と言うのだが、これはこの辺の話を知らないから。
馬鹿向けにも書けるが、それは普通の人にとっては余計に非常にウザイ構成になることを知らない。
相手が賢い前提であればもっと簡潔に短くスピーディーにやりとり出来ることを、馬鹿故に経験したことないから知らない。

とはいえ、この辺は俺がすぐ改善出来ることではない。
小学校の時から徐々に長い文を読み込んでいく過程で培われて行くものだから、一朝一夕では無理だ。
2023/07/30(日) 06:23:22.35ID:7cWLlEr50
この辺、実は読み込みスタイルも全く異なっていて、

ワーキングメモリ多めの人:
 文章を丸ごと頭からドバッと読み込む。
 重複があるとウザイだけなので、『全体で』筋道立った重複がない文章を好む。
ワーキングメモリが無い人:
 文章を全部読むことはない。前の文、この文、次の文の精々3文しか頭の中にない。
 だからこの「3文スコープ」に入らない物は再引用するしかなく、すさまじく冗長になる。
 逆に、どうせ筋道立てられても分からないのだから、チャットスタイルで往復回数を増やし、
 「分かった。○○か!」「イヤそうじゃなくて△△」「ああなるほど」みたいなやりとりを好む。
 (ワーキングメモリ不足をやりとりの手数《=冗長性》で補ってる)

だからやりとりしてる過程で相手のタイプの頃合いを見て合わせることは出来るのだけども、
合わせる意味があるか、やるか、は別の話だ。
コミュ障の連中はここら辺がまるで見えて無く、
常に画一的な「正しい」コミュニケーション方法があるべきで、
ぼくはそれをやってるからいいんだ!みたいな信じ込みがある気はする。
俺に言わせればコミュ障なんて完全にテクニカルな問題で、
上記の通り、知識と論理で解決出来る物でしかない。
コミュ障連中はコミュ障故にここら辺がまるで見えておらず、
コミュ能力は「天から与えられた才能であり、努力ではどうにもならない」みたいな高尚なものと勘違いしてる。
そうじゃないんだよ。
2023/07/30(日) 06:24:15.23ID:7cWLlEr50
そして小学校の時から徐々に長文に親しんでいく中で適切にワーキングメモリが培われなかったのは、
「文章を読まなくとも長文問題は解ける!」みたいなくだらない小手先受験テクニックで誤魔化してきてるからだ。
実際それで解けるのも問題だったわけだが、だからって共通テストで数学が国語になってるのも酷い話だ。

ただこの辺、どのみち鍛えるしかないので、
ワーキングメモリが足りてない奴は、今からでも「全文頭から読み込む」訓練をするしかない。
この辺は実は、当の本人達は気づきようもないが損はしてて、単純に言えば、

鬼滅:single-linedで構成。ワーキングメモリが無くても楽しめる=キッズにも大人気
進撃:multi-linedで構成。楽しむにはワーキングメモリの量が必要=キッズには意味不明すぎて無理

であって、好みはあるにしても、ワーキングメモリが少ない故に、
普通の人なら十分楽しめてるコンテンツを楽しみきれない、というのはある。
昨今のアニメ/ドラマは伏線の張り方も複雑になってるから、馬鹿では表面しかなぞれない。
まあそれでも、馬鹿なら馬鹿なりに絵面で、賢いならぞくぞくするほどの伏線回収で魅せる、のも技術であって、
実際進撃のアニメはよく出来てるし、俺にその両取り的な文章力がないのも事実だけども。

ただまあ、ここでやってるように、長文で往復書簡形式で話を進めていくのは、
参加者に最低限のリテラシー(=長文を読み書きする能力)が必要であって、
これが必要ないチャットスタイルが人数的には流行るのも当然の成り行きではある。
通信技術が未発達だった時代では、長文往復書簡形式しか選択肢がなかったが、
チャット出来る現代に於いて、教育に12年以上かかる長文技術が必要なのか、というのもある。
それでも、そう簡単には変わらないし、何故か英語圏の連中は俺らより長文耐性が高いので、
諦めて人並みのワーキングメモリは獲得した方がいいとは思うがね。

だからまあ、ゆとりにフィットするのは、匿名チャットなんだろうよ。
ただ、ゆとりだけだと内容が「ぼくのおきもちひょうめい」ばかりで始まりもしないから、
今こうなんだとも思うけど。
2023/07/30(日) 07:35:56.25ID:05nrivDc0
このスレ開いたらすごいのいて笑った
2023/07/30(日) 08:11:50.09ID:MuVFpJvn0
分かった分かった、長文野郎はTPOをわきまえられないコミュ省なのか
2023/07/30(日) 08:25:56.49ID:e5KrAma6M
>>809
>ESRへの自動移行(Win 7, 8.x ユーザー)に関する修正の模様
win7だからESRに移行するのにプロファイル作り直さなきゃと調べていた最中だった
勝手にESR版にアップデートしてくれて手間が減ったよ
2023/07/30(日) 09:07:15.57ID:E0DWIeNH0
なんであんなに馬鹿になっちゃったんだろうねえ・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-OWiI)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:28:41.00ID:cFLSFuESM
おまえらが間違って覚えている豆知識
  
  
「ヒョウタンから駒」という言い回しがあるが、これは「有り得ないこと」という意味
 
そもそもこの駒とは、回して遊ぶ独楽ではなく「甲斐の黒駒」や「南部駒」のように
「馬」のことをいう
 
瓢箪のような小さいものから馬が出てくる、というように有り得ないことを指す言葉である
 
 
関西語で言う「歯ァからケツ突っ込んで手ェガタガタ言わしたろか」と同じ
 
そんなことはできない
2023/07/30(日) 10:41:12.31ID:UhHjKgs1M
…あぁ、夏休みだからか
納得
2023/07/30(日) 11:31:50.06ID:NbDz3QAz0
すきぶすきぶ
2023/07/30(日) 11:51:19.91ID:rsmGa9LMM
義務教育で数学の証明とかやってればそのmulti-linedでも読めるはずなんだがなぁ
2023/07/30(日) 12:19:18.17ID:GZbTZGWJ0
右クリックメニューの並び順コロコロ変わるのやめてくれないかな・・・
2023/07/30(日) 12:25:31.55ID:9dv7jXRP0
「読まない」と「読めない」の違いが理解できない人がいますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況