Mozilla Firefox Part390

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lwdm)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:27:50.92ID:jf4UmygZ0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/20(木) 18:19:42.05ID:Zxw+TfcS0
>>723
見れないわ
公開終了
タイムシフトの公開期間が終了しました

てかここニコ生じゃん
2023/07/20(木) 19:04:19.42ID:SLHFR4RR0
>>724
何らかのチャンネルのトップページがエラー無く開ければいいんじゃ無いのかな?

>>714のように「ニコニコチャンネルからも弾かれる」ってのは具体的にどういう事象なのか貴方こそ提示してください
2023/07/20(木) 19:13:47.03ID:z+QEh2210
https://nicochannel.jp/akb48-17ken/video/smUiezG3kjGCs2smvZr2ndNV

「このブラウザはサポートされていません。」
2023/07/20(木) 19:14:33.04ID:SLHFR4RR0
こんな感じでエラー無く「ニコニコチャンネルのトップ」が表示されますよ
https://i.imgur.com/AF75wrp.jpg
2023/07/20(木) 19:22:05.82ID:SLHFR4RR0
>>726
なるほどこちらもそこは
「このブラウザはサポートされていません。」
と当方でも表示されますね

「ニコニコチャンネル+の各動画がエラーになる」っていう訴えなのかな?
2023/07/20(木) 20:23:49.70ID:fO14R0BC0
Firefox、ついにChromeよりも高速なブラウザになる [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689847804/
2023/07/20(木) 20:26:32.93ID:Jxg/fl6E0
普通に見れる、そう Vivaldiならネ
2023/07/20(木) 20:26:40.34ID:P8/SM2cQ0
マジかよ
2023/07/20(木) 20:31:33.18ID:7//iigDza
限定コンテンツとあるから、その対応でブラウザーを限定してるんじゃないかな?
NHKプラスがFirefoxを非対応としたように
2023/07/20(木) 20:42:57.05ID:Zxw+TfcS0
>>725
+でした
https://nicochannel.jp/kameracozo/video/smq38WPFetaH4gVHPahyjVTS
2023/07/20(木) 20:53:27.42ID:9d7BOfPZ0
Chromeってめちゃメモリー喰って早いんじゃなかったっけ
2023/07/20(木) 20:53:36.85ID:SLHFR4RR0
>>733
動作環境に書いてあるとおりにダメだっていう話ということですかね

ニコニコチャンネルプラス総合ヘルプ
動作環境
https://help.nicochannel.jp/hc/ja/articles/4414639503513
2023/07/20(木) 21:14:50.27ID:Zxw+TfcS0
>>735
どーも
User Agent Switcher and ManagerにてMicrosoft Edgeなどへ変更してもかわらず
2023/07/20(木) 21:21:55.11ID:dV4H3aeE0
そういう問題、どうやってチェックしてるのか長年悩んでる。
UA以外になにかあるんじゃなかろうか。
2023/07/20(木) 21:32:07.14ID:w1/allLOd
Chrome固有の機能を使っているから
2023/07/20(木) 21:42:15.42ID:vr8bBuJK0
>>737
どうやってってNHKプラスとかと同じことだと思うよ
コンテンツ保護のための特定機能を使うから
それをチェックしてるんでしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e209-WChm)
垢版 |
2023/07/20(木) 21:51:27.70ID:LA+2lNLM0
Chrome 雑魚すぎて草、雑魚な上にGoogleが個人情報搾取しまくりでもはや最低ブラウザだな
2023/07/20(木) 21:57:20.35ID:Jxg/fl6E0
その最低ブラウザに負けてんじゃんw
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e209-WChm)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:01:16.20ID:LA+2lNLM0
勝ったんだよなぁ。

これだからGoogleガイジは
2023/07/20(木) 22:18:08.51ID:1+EQQiFr0
下半島人の精神的勝利みたいな奴か?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c24b-mjBn)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:45:49.02ID:PMeJ6JNV0
ネトウヨ乙
2023/07/20(木) 22:56:51.08ID:LA+2lNLM0
フロムソフト信者とGoogle信者は世界2大ガイジだからな っぷw
2023/07/20(木) 23:09:14.86ID:z+QEh2210
日本のWeb屋はOSSに只乗りはすれど貢献しないのよな
BMOに不具合/非互換性を報告することもしない
747名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-5pIf)
垢版 |
2023/07/21(金) 00:31:51.23ID:nsXVjRo4M
ポイントサイトのゲームなど、広告ブロック対策を多用したページで、
一回アクセスして5秒以内にタブを閉じ
再度アクセスするとタブがクラッシュしやすい

リンクを中ボタンの新規タブでアクセス
広告ブロック対策で読み込み遅い
そのタブを閉じ、再度同じリンクを中ボタンで開き直し
「オーアイムソーリーヒゲソーリー タブがクラッシュしました」
748名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-5pIf)
垢版 |
2023/07/21(金) 00:36:36.76ID:nsXVjRo4M
連続でやるとなるのかと思って、ニュースサイトのリンクで同じことをやってみたりしたが

クラッシュするのはJavascriptが多用されまくっている、広告ブロック対策など読み込みがもともと遅い、

そんなページでしか起きてない

わりにyoutubeとかニコニコなど、動画サイトではまったく起きてないのだが
2023/07/21(金) 01:00:48.73ID:gXKimwQz0
クラッシュバグ報告とか美味しすぎるやろ Bugzillaに逝きましょう
2023/07/21(金) 01:39:18.58ID:mdwn6KVk0
なるほど nicochannel.jp はもうブロック対象にしたわ
元々何も利用してなかったから問題ない
ニコ動もニコ生もあまり見ていないし
2023/07/21(金) 11:00:05.24ID:m0p7kpMqM
versionupで思ったこと
1.download中、現バージョンは表示するが、更新後のバージョンが終わるまでわからないので
表示したほうがいいと思いました
2.再起動の言葉だけだとwindows更新後の再起動もありドキッとするので、
違う言葉に代えるかFirefox再起動と表示するとよいと思いました

単なるコメントです
2023/07/21(金) 12:03:06.07ID:+gpnjfWS0
>>751
1.は本体にそういう機能を追加する必要があるのでbugzillaへ
2.は日本語化の問題なので https://github.com/mozilla-japan/gecko-l10n へ。まあブラウザ再起動とOS再起動を混同することなんて考慮する必要ないと却下されるだろうけど
2023/07/21(金) 12:12:11.44ID:jhnba8J00
ブラウジングライブラリーのダウンロードで
以前はファイル名が長くてもブラウジングライブラリーの幅に合わせて閉じるボタン開くボタンが出てたのに
ファイル名全表示になってるから名前長いと横に広げないとボタンが現れない
これ直してくれないのか
2023/07/21(金) 13:37:01.27ID:rr+Me/Fza
>>753
直してくれるんじゃなくて
ちゃんとバグ報告して
2023/07/21(金) 13:40:17.84ID:rr+Me/Fza
https://pbs.twimg.com/media/EQcVXDfUYAApk_I.png
2023/07/21(金) 13:49:20.52ID:WgzcM3uF0
5chに不具合を書き込めば開発に関わっている人らが見てくれるはずだと思っているんだろう
2023/07/21(金) 13:54:01.26ID:fBiuKumO0
テレビ板にもいるけど制作陣は5chを見てると信じて疑わない人がいるけどどこからそんな自信が出るんだろうな
2023/07/21(金) 14:00:01.54ID:+9xPw+yr0
ジェーンの山下とtwinkleの浜谷は一日何回も
スレ見てるぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-S+qH)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:24:25.11ID:3E9iozIV0
バグ報告してって言えばバグ報告の方法がわかってると思ってるのもおかしい
スレのテンプレに書くべき
ガチでつまらんネタ画像を貼るくらいならバグ報告の方法を書いたら?
バグ報告は英語?
体感では日本人の80%は英語が無理
英語ならバグ報告も無理
2023/07/21(金) 20:29:28.98ID:4RaJZosNa
>>759
それは自分で調べるんだよ
こういうバグを報告したいと言う人には
質問してもらえれば相談にのってもいい
ただ、bugzillaは掲示板やフォーラムじゃないから、勘違いした人が気軽に来られても困るからテンプレに書くのはどうかと思う
2023/07/21(金) 20:34:24.14ID:4RaJZosNa
もちろん英語だが、それよりも内容だよ
まずはアカウントを作ることからだ
Githubのアカウントでもいい
2023/07/21(金) 20:46:14.48ID:Jok/2Qt70
日本語でバグ報告して大丈夫よ
日本語理解できる開発者が対応するだけだからな
2023/07/21(金) 21:48:10.95ID:R9nzwU1h0
大丈夫というわけではないが、意味がわからないへんてこ英語書かれるより
簡潔明瞭な日本語(つまり機械翻訳で読める)で
ちゃんとした内容の報告書いてくれたほうがマシ

でも一番大事なのは目に止めてもらえるような
summary(タイトルになる一文の概要)を英語で書くこと

ガイドラインがあるので読んでおくように
https://bugzilla.mozilla.org/page.cgi?id=bug-writing.html
2023/07/21(金) 23:35:38.47ID:qm6LIc960
日本語でちゃんとしたバグレポート書くのもそこそこハードル高いのでは
2023/07/22(土) 00:45:41.79ID:cxnfYVBo0
バグが直って欲しければレポートしろ、誰もレポートしなければ直ることはない、ってだけだろ
レポートの手間と直ったときの省力化分を比べればいいだけ

ちな>>763には同意
要はタイトル見て「あ、俺も困ってるし直そうか」と思う奴が居るかが最重要
直す気になった奴が居れば、100%再現出来ればほぼ確実に直るので、内容は再現性重視で
(てな事もリンク先には書いてるのだろうけど、俺は読んでない)
2023/07/22(土) 01:34:03.56ID:Bc2ckJ1u0
>>765
ガイドラインの要点+私見で書いてみる
・問題ごとに個別のレポートにする(1つのレポートにあれこれ入れない)
・明確なsummaryを書く
 良い例:「overflow:hidden でスタイル設定された <textarea> では、下矢印スクロールが機能しません」
 悪い例:「ブラウザは私のWebサイトで動作するはずです」
・再現するための正確な手順を書く
・追加情報の提供
 ・クラッシュする場合:クラッシュシグネチャやスタックトレース
 ・メモリに関するバグ: about:memory
 ・速度やCPU使用率のバグ: プロファイラーの分析結果へのリンク
 ・ハングするバグ:公式サポート記事の指示に従う
 ・特定のサイトに関するバグ:最小化したテストケースを添付
 ・バグがある時期から発生:mozregression で回帰ウインドウを調べる
・バグレポートの説明文の内容
 ・概要:見出し無しでSummaryをさらに説明する文を最初に入れる(なくてもいい
 ・再現手順:「Steps to Reproduce:」の見出しに続いて
  1. ○○する
  2. △△する
  ... とバグを引き起こす最小限の、分かりやすい手順を書く
 ・実際の結果:「Actual Results:」の見出しに続いて、再現手順の結果どうなったかを書く
 ・期待される結果:「Expected Results:」の見出しに続いて、本来こうなるべきということを書く
2023/07/22(土) 02:27:05.35ID:s64xafvt0
>>757
長年の貢献者・バグ報告者あたりを含めれば5ch常駐の人いそうだけど
翻訳すればそのままBugzillaに移してもいいくらい情報まとまった書き込みじゃないと、結局は検証するやる気なんて出ないやろな
2023/07/22(土) 02:28:42.61ID:zfU2o+4jH
Mozilla Firefox 116.0 Beta 8
2023/07/22(土) 02:55:09.97ID:s64xafvt0
日本に数人いる雇われFirefox開発者にしても、担当のモジュール外の不具合では、ただの常連Bugzilla報告者と立場変わらんしね
たまには5ch見てるとだいぶ前に聞いたことがあるが、つまるところ仮に見たとして直接直せる場合は限られる
2023/07/22(土) 07:20:54.49ID:prhgZlFba
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
2023/07/22(土) 07:20:58.73ID:prhgZlFba
すみません誤爆しました
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-Nt2/)
垢版 |
2023/07/22(土) 07:54:34.68ID:Tktoq/LY0
>>770
グロ誤爆荒らし
2023/07/22(土) 09:00:59.15ID:MFEVCjZo0
コイツどんだけの板にマルチしてんだ?
それもスマホ回線で
2023/07/22(土) 09:15:36.57ID:TzqO13mO0
>>773
基地外にはスマホ回線しか使えないでしょ
2023/07/22(土) 10:41:37.00ID:fHSoXrKV0
>>773
誤爆という体でスレチのマルチポスト荒らしを前々から各地でしてたから固定回線が規制された名残じゃない?
2023/07/22(土) 18:35:50.13ID:FAmTVIfa0
暴走やばすぎる
なんやねんこのゴミブラウザ
2023/07/22(土) 19:04:18.52ID:OR7H1tC70
はいはいおま環おま環
2023/07/22(土) 19:41:23.34ID:rx5DcAYf0
バージョンアップするほど安定度が増すブラウザですよ
2023/07/22(土) 19:55:23.31ID:SAHavB0t0
ユーザーは減るけどな
2023/07/22(土) 19:57:19.02ID:pNXN82NE0
2023/07/22(土) 20:57:18.25ID:ffej1fp2H
Mozilla Firefox 115.0.3 ESR
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3esr/releasenotes/
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-IDdn)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:27:30.18ID:9/I2r3sy0
>>779
それJaneの山下とtwinkleの浜谷の前で
同じこと言えんの?
2023/07/23(日) 03:37:47.88ID:ANI4xoGQa
描画速度やばすぎる
最高やねんこのFirefoxブラウザ
2023/07/23(日) 09:02:26.84ID:SRzLEZFR0
Firefox以外のブラウザ使ってるアホは
世の中のために死ぬか
メキシコマフィアに生きたまま心臓引き抜かれた方がいいよ

未だにChromeとか使ってるガイジは死んだ方が世のなかのため
2023/07/23(日) 09:37:59.78ID:Gn5raJ/r0
ポータブル版使ってみようとダウンロードして、アドオンインストールしても、ツールバーに
アイコンが表示されない。ツールバーをカスタマイズにもアドオンのアイコンがありません
多分Portableは関係なく、以前何らかの設定で表示させたと思うが、どうやったらアイコン表示させられるんでしたっけ?
2023/07/23(日) 10:01:29.11ID:n03NPuE80
アドオン次第
2023/07/23(日) 10:39:44.12ID:IlOF6O1q0
ポータブルはスレチだクソマルチガイジ
2023/07/23(日) 11:21:06.94ID:pegBrr0tM
いやそれポータブル関係ないだろ

ツールバーにアドオンのアイコンを出すには、拡張機能アイコン(パズルのピース)をクリックして当該アドオンの歯車アイコンをクリックして「ツールバーにピン留め」を押す
Chromeと同じ仕様になった
2023/07/23(日) 18:45:18.96ID:NqqhD7ix0
カスタマイズしにくくなった改悪
2023/07/23(日) 19:33:09.99ID:aPeAmKyz0
何もかもがGoogle Chromeが悪い
2023/07/24(月) 09:13:39.65ID:quwyCqRY0
それな。ユーザーに嘘ついて位置情報24時間裏で送信してたGoogleが悪いよな
2023/07/24(月) 20:22:02.16ID:hceNgL5Pa
それでも他は制限ばかり
Firefoxがまだカスタマイズしやすい
2023/07/25(火) 12:46:31.16ID:CUtH5GZB0
116.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/116.0-candidates/build1/
794名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM8f-mxMo)
垢版 |
2023/07/26(水) 02:22:26.96ID:h3E10BPKMFOX
モバイル版だと、hotmailでパスワードマネージャに記憶させたアカウントが複数あるとき
候補が1つしか出てこない

デスクトップ版だと空欄状態の入力フォームをクリックすると
マネージャに覚えさせたアカウントが覚えさせただけ全部出てくるが
モバイル版では空欄のフォームをタップやマウスでクリックしても一切出てこない
2023/07/26(水) 19:19:59.59ID:W/CsUYE3a
それ、hotmail(Outlook.com)は関係あるの?
それとも任意のサイトなの?
2023/07/26(水) 23:13:06.25ID:2jPunoaJ0
Twitchのアドブロって何がいいの?
Better Twitch Adblock
Twitch Adblock
どっちも広告貫通してくるか広告は消えるがその時間配信もみれないんだけど?
2023/07/27(木) 01:27:51.95ID:l14iAPr+0
>>796
uBlock Origin 使ってるけど一度も広告を見たことがない
チャット欄で別の視聴者が「ここで広告かよ!」とか書いてる間も広告に割り込まれることなくスムーズに見れてる
2023/07/27(木) 01:32:51.54ID:FwV+NecO0
ノースクリプ、うブロックオリジン、あどブロ
使ってるけど普通に広告出ちまうよ……
2023/07/27(木) 01:38:05.74ID:GtRzjeUa0
>>797
uBlock Originじゃふせげなくね?
だから上記のやついれたわけだが
2023/07/27(木) 02:16:47.34ID:WHGOK+YFH
>>798
NoScriptなんて要らないだろうに
必要あるかな
重複した機能が多いけど、NoScriptにしかないものってありますかね

自分は広告を一度も見ませんね
ここ少なくとも半年以上は

フィルターの選択が悪いのではないでしょうかね
2023/07/27(木) 02:22:15.49ID:IIYktG0X0
NoScript昔は使ってたけど
問題というかめんどくさいことも多いし
uBlockのほうが扱いやすくて十分防げるから使わなくなったわ
2023/07/27(木) 05:41:21.26ID:zjaSOSgJ0
NoScriptはざっくりブロックなのが良くも悪くもなので、初心者だとトラブルが起きやすく中級者以上だとuBO/uMatrixでよくない?となりがち
2023/07/27(木) 07:50:02.51ID:e9++suv/0
chromeで使ってるuBの設定を書き出して
(当然インポートしたフィルタ類も一緒)
それをffで使ってる同じバージョンのuBに取り込む

同じサイトを見ても
明らかにchromeではブロックしている広告を
ffでは毎回表示する

結論:あきらめろん
2023/07/27(木) 14:01:41.60ID:zTyTV/YV0
115.0.3-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.0.3-candidates/build1/
2023/07/27(木) 14:01:55.73ID:El5c/pph0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1675241210/l50
2023/07/27(木) 14:16:54.08ID:2UD65OnwM
Twitch広告の書き込み時々出るが
FirefoxとuBOだけで防げてると思う
てかそういう感覚無い
1.2秒待ちがあるから前後では出てるんじゃねってのはわかる

>>805
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675241210/
2023/07/27(木) 15:34:35.16ID:zTyTV/YV0
115.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.0.3/
2023/07/27(木) 16:55:35.38ID:6+to660T0
>>807
リリースノートはまだ準備中
Firefox 115.0.3, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3/releasenotes/
2023/07/28(金) 00:57:40.33ID:o070P1NGd
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.3/releasenotes/
Fixed
Improved migration experience for users switching to the ESR release. (bug 1845338)

ESRへの自動移行(Win 7, 8.x ユーザー)に関する修正の模様
2023/07/28(金) 03:45:27.83ID:Wmt6fFWZ0
116.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/116.0-candidates/build2/
2023/07/28(金) 10:44:17.67ID:Qf0d2Jb00
115.0.3かその前0.2かわからないけど、honto.jpでのレンダリング異常が直ってる
書籍の個別ページから買い物できない状態だったんだよな
2023/07/28(金) 15:09:30.74ID:tXEHVf+y0
ホントだね!
2023/07/28(金) 15:41:40.12ID:8ShMCJ0v0
審議(ry
2023/07/28(金) 17:19:11.33ID:TJ0/QaYna
ホント?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:43:35.83ID:dGisQxpx0
ワイ元Edge民現Firefox民だけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:55:02.43ID:dGisQxpx0
ワイ1年間くらいEdge使ったことあるけど、最近フリーズ多発でイライラしたのでFirefoxに切り替えたら、
拡張機能は少ないが、起動時間がとても短くYoutubeも快適なのでEdgeに戻れない可能性あるかも
やっぱりEdgeってフリーズ多発でゴミだわwwww
スマンなEdge民ともwww
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:59:08.12ID:dGisQxpx0
ちなみにこれもFirefoxで5ch書き込んてるわwww
2023/07/29(土) 10:10:33.88ID:S+esw1q30
いずれプロファイルが膨れてくると
2023/07/29(土) 10:26:08.60ID:l+4RDSOW0
Firefoxは導入直後だけ妙にサクサク感あるわな
2023/07/29(土) 11:05:36.04ID:OaNOrDnL0
ブラウザがクラッシュするとかフリーズするとかいう奴は
ブラウザのせいではなく自分がそういう使い方をしてるってことだから
ブラウザ変えてもいずれクラッシュやフリーズするようになるよ
2023/07/29(土) 12:28:54.73ID:jfrKqTB5aNIKU
前に複数のChromiumブラウザのuBOで要素選択ブロックが
出来ない(場合によっては機能しない)所に遭遇した
Firefoxだとしっかり選択項目が出て来てて機能もしたので
もうFirefoxしかないな、となった
因みに拡張機能が少ないと思った事ない
役立つものは多い
Chromeストアやedgeアドオンは少なくて無駄な怪しげなのとかが多いので水増しされてる感ある
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbb1-cK++)
垢版 |
2023/07/29(土) 13:44:57.47ID:dGisQxpx0NIKU
>>820 自分がそういう使い方をしてるのに何が問題ありますか?俺は動画を隅々まで見て学んでブラウザを使ったのに、フリーズするのはそれって自分の使い方に関係ないと思います。これ以上文句を言う必要あるなら、ダークウェブの掲示板でも入って文句言えば?
2023/07/29(土) 14:04:24.13ID:/wX39H1g0NIKU
どうも不安定でflash環境以外をnightlyに移行した
nightlyはド安定
ただ旧環境が先日起動中に落ちる&起動してもしばらくすると落ちる状態に
セーフモードだと大丈夫
結局tab session managerが原因だったようで
不安定でtabの消失が結構あったから導入したのになんてことだよ
無効化してなぜか安定
とりあえずtabを保存するときだけ有効にして保存したらまたすぐ無効にしてる
tab session managerを再インストールしたけどダメだった
tab session manager導入前の不安定の原因は何だったんだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況