Mozilla Firefox Part390

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lwdm)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:27:50.92ID:jf4UmygZ0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/08(土) 08:35:12.56ID:L68einxrF
1. プロファイルが腐ってる
2. 52では使えない機能が多用されてて結果的に軽くなっているだけ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-BIPF)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:50:45.76ID:m0xRHL1e0
>>483
どのサイト?
2023/07/08(土) 09:50:53.56ID:VV79g8Q30
Firefox ESR 52.9は2018年6月26日リリース
たぶんCPUメモリが数世代前なんでしょうね
2023/07/08(土) 10:35:40.03ID:L626Eiof0
ESR52.9ってレガシーアドオンが使える最後のバージョンだっけ
2023/07/08(土) 10:38:10.68ID:IdYDtbbC0
>>483
52.9.0esr を引き合いに出してくる時点でお察し
どうせレガシーアドオンを使用したいから52にしがみついてるのだろ?
隔離スレあるから出てこないでほしい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675233243/
2023/07/08(土) 10:44:47.47ID:xgxd56Tc0
FF ESR 52.9っていつものやつだろ?
2023/07/08(土) 11:06:50.68ID:KUYMovJG0
いつものやつだな
ESRスレとか使い続けるスレとか無くなったのか?あっちで聞けよ
残ってるの自分一人だけで聞くやついなくなってるとかだと笑うけど
2023/07/08(土) 15:24:05.86ID:MxPG6QTP0
ヤフオクでプレビュー画面を表示で画像が映らないんだけど、どうすればいい?
2023/07/08(土) 15:28:47.78ID:zQcbYmfo0
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/221

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/06(木) 21:43:04.08 ID:oW8NrhVs0
stylusで
.ProductImage__image.is-on {
width: 600px !important;
height: auto !important;
line-height: 1 !important;
}
2023/07/08(土) 16:29:59.41ID:IdYDtbbC0
ヤフオクで出品なんかしないから知らんし
2023/07/08(土) 17:01:12.30ID:FU7BiXPgM
なんで知らないのにレスした?
2023/07/08(土) 17:26:57.79ID:ZmpNJOuE0
今日は暑いから仕方ない
2023/07/08(土) 17:35:03.52ID:IdYDtbbC0
>>494
ヤフオク民がどうなろうと知ったことではないという意味だが
わからなかったのかい?
2023/07/08(土) 17:56:55.52ID:zQcbYmfo0
うんこバエがたかって仕方がない
2023/07/08(土) 18:02:22.39ID:MxPG6QTP0
>>496
誰もてめえに聞いてねえよカス
2023/07/08(土) 18:02:57.77ID:MxPG6QTP0
横からの構ってちゃんマジうぜえ
2023/07/08(土) 18:47:04.30ID:7P+fRO9h0
なんでその態度で教えて貰えると思った?
2023/07/08(土) 19:05:58.24ID:BNE8WV8A0
ヤwフwオwクw
2023/07/08(土) 19:14:43.17ID:fzqQWWAF0
メルカリ派ですか?
2023/07/08(土) 19:21:46.28ID:wPfPnHfh0
yahoo知恵遅れで
A.分かりません
をわざわざ書くアホの思考を教えてくれてるんだな
2023/07/08(土) 19:23:15.09ID:AAhPUDxJM
PayPayフリマ派です
手数料メルカリの半額なので
2023/07/08(土) 20:09:53.19ID:Vgx2q/Na0
ヤフオクでプレビュー画面のページリンクを貼らないとわからないよ
2023/07/08(土) 23:07:06.86ID:Ms+Oo5sP0
新しいPCでこのブラウザだけ遅いのなんでかな?
使わなきゃよいって話ではあるんだけど
PCに問題あるのでは?と心配になって…
2023/07/08(土) 23:22:34.26ID:IdYDtbbC0
ふわっとした話で全然具体的じゃないから
あっそうすか、楽しそうで何よりって感じ
2023/07/09(日) 03:04:22.25ID:9uHn+hHr0
でも、ブラウザに問題があるのでは?と疑わずPCに向くというのが新鮮
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-BIPF)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:48:59.29ID:02PRLPSV0
アドオン無効やセーフモードで試しても変わらなければ
プロファイルが何かしらおかしいから一から環境作り直せばいいと思うよ
2023/07/09(日) 11:08:17.43ID:X/XdLR2w0
今日、115.0.1のバージョンにしたら、ブックマークのフォルダが開いたままになってしまいました。
これまでは他のフォルダを開いたら、今まで開いていたフォルダが自動的に閉じていました。

以前も同じような症状になったとき、alice0775の方でダウンロードしたuserChrome.jsを
他のバージョンに入れ替えたら解決した記憶があったので、いくつか試してみたのですが、
うまくいきませんでした。

osはwindows7を使っています。
2023/07/09(日) 11:50:14.00ID:Fn/OloaD0
タブバーとURLバーの位置が入れ替わったぞ、戻したい
2023/07/09(日) 12:11:52.72ID:X/XdLR2w0
インストールフォルダの中に入っているconfig.jsを
alice0775の103に入っているるconfig.jsに入れ替えたら、無事解決しました。

お騒がせしてすみませんでした。
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-QXhV)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:38:28.03ID:SOHDJsaO0
未だにPCにウイルスソフト入れてる馬鹿って
まだいるんだな

WDFだけで余裕なのに
2023/07/09(日) 12:42:44.00ID:eXhDZga+0
>>513
ウイルスソフトってなんだ?
アンチウイルスソフトならわかるけど
2023/07/09(日) 12:44:57.20ID:Fn/OloaD0
>>513
そうなったらメーカーがウィルス作るようになるじゃないかアホだな
2023/07/09(日) 12:53:37.95ID:UupvZwxq0
意味のないむしろ害のあるマスクを未だにしてるのと同じですね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-QXhV)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:03:11.08ID:SOHDJsaO0
514が見えないけど、ただのヘリクツガイジレス
してると予想。

PCにノートンとかMcfeeとかESETを未だに
入れてる社会のゴミっぽい
2023/07/09(日) 14:07:21.73ID:2ODiKpka0
見えないけど(見えてる)
2023/07/09(日) 14:14:00.44ID:YIeckyga0
めっちゃ効いてるやん
2023/07/09(日) 14:17:50.38ID:y8S+ZUR/0
ふふふ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-QXhV)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:45:47.70ID:SOHDJsaO0

















522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-QXhV)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:46:02.45ID:SOHDJsaO0

















2023/07/09(日) 15:27:15.98ID:9uHn+hHr0
>>517
514をあぼーんしているとしたらどういう拡張NGなの?
教えて
2023/07/09(日) 16:16:13.49ID:fGklXfgFd
>>523
基地外の脳内フィルター
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7fb-aQmn)
垢版 |
2023/07/09(日) 17:18:25.46ID:8X3PdOYJ0
















2023/07/09(日) 17:19:53.32ID:8X3PdOYJ0
















527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-PT43)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:49:52.81ID:NlYZF0460
かざぐるまツール以外で手早く拡大縮小ができるツールとか拡張機能ない?スクリプトとかでもいいけど
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-BIPF)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:18:27.91ID:02PRLPSV0
かざぐるまツールを知らないんだけどCtrl+マウススクロールではダメなの?
2023/07/09(日) 20:32:58.55ID:xK8M34sT0
>>528
天才
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-PT43)
垢版 |
2023/07/09(日) 20:57:00.90ID:NlYZF0460
>>528
かざぐるまだと片手で拡大縮小できる
2023/07/09(日) 21:03:56.28ID:h7l/WOW30
な、age厨だろ👆
2023/07/09(日) 21:09:46.50ID:vX4J8aBG0
なにかのマウスジェスチャーソフトに Ctrl++ と Ctrl+- を登録すればいいだけだろ
2023/07/09(日) 21:26:23.64ID:6dGUTwts0
>>528
よっ!天才!
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-PT43)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:28:04.81ID:NlYZF0460
>>532
StrokesPlusを入れてかざぐるまにあったジェスチャはだいたい再現できたが
(ジェスチャだけの機能ならこっちのが優れてるっぽいが)
ホイールでの拡大縮小は設定のマウスのとこをいじるのであろうことは想像できるが
実際やってみてもそれらしい方法が見つからないし
そのCtrl++ と Ctrl+- をどう使えばいいのかもさっぱりわからん
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf09-QXhV)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:43:52.37ID:SOHDJsaO0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  と思うゴリラであった
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 23:27:32.74ID:Ci+MS3dE0
Firegestuersを使ってる
2023/07/09(日) 23:57:41.31ID:02PRLPSV0
>>534
>>532が言っているのは拡大縮小はCtrl+マウススクロール以外にもCtrl+「+」キーやCtrl+「-」キーでも出来るから
そのキー操作をStrokesPlusとかのマウスジェスチャーソフトで好きなジェスチャーやボタンに登録しろってこと
2023/07/10(月) 00:09:43.74ID:yDdOVTGB0
で、かざぐるまツールって何?
2023/07/10(月) 00:52:10.03ID:BP8l1GwN0
>>483
あらゆるサイトでくっそ遅くなる
バージョン戻したわ
ヤフオクのこと書いてる人がいたから見て回ったが遅すぎて話にならん
2023/07/10(月) 02:31:10.06ID:tFW6lB/h0
ここまで具体的なサイトとか数値とか何も示されていないし
新規プロファイルで検証したという話もない
ちなみにあらゆるサイトではなんの情報にもならない
2023/07/10(月) 04:22:06.48ID:mqySufA90
>>492
なんで狐だけcssが必要なんですかねえ、chromeを見習え
2023/07/10(月) 08:02:50.52ID:tFW6lB/h0
>>541
サイトがクソだからじゃないですかねえ
サイトがすべてのブラウザーに同じように標準規格に則ったサイトを見せているわけじゃないから
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 00:24:06.48ID:+G4LbE/S0
おわこん
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 00:56:24.67ID:PGcthjaF0
TRS
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-HT5r)
垢版 |
2023/07/11(火) 04:43:48.24ID:lkQXG6YQ0
>>527
アドオンのBetter Image Viewer
2023/07/11(火) 08:16:55.05ID:3MAhRnTV0
test
2023/07/11(火) 08:53:00.74ID:xRO5ibLv0
115.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.0.2-candidates/build1/
2023/07/11(火) 16:34:12.44ID:Q1PqQ8Cw0
まれにこんなふうにコピペできなくなるときがあるのは何なんだろうな…
ttp://i.imgur.com/uWZcGGe.png
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-8Oyh)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:51:58.92ID:YPH2S5ij0
>>548
あるね
ほんとうにまれで再現条件がさっぱりわかんない
2023/07/11(火) 17:42:15.23ID:+AhbftlC0
ツイッターでも重いって報告出てるしなんだろうな
リンククリックしても押せないとか明らかに115でおかしくなった
2023/07/11(火) 18:59:41.22ID:+h6EHeMVa
何が明らかなんだ?
こっちでは再現しないのに
2023/07/11(火) 20:17:29.82ID:c3zu62vA0
コピペで右クリック使うんだ
ctrl+c/v覚えて何十年も使ってないわ
2023/07/11(火) 20:21:30.91ID:pW3mvDOl0
イチ・イチ・ゴー?
2023/07/11(火) 20:24:19.50ID:UjtTa49za
いやctrl+cが効かないことは目に見えないから
メニューで可視化しただけなんだが
2023/07/11(火) 21:37:04.08ID:xRO5ibLv0
115.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/115.0.2/
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-1drH)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:49:39.37ID:4iLBZq+D0
harファイル生成時のバグに遭遇しているっぽいのだけど、誰か報告したい人居る?

俺としては直って欲しいが、FireFoxは常用してないし、バグとも断定出来ないし、
面倒なので、希望者が居たら任せたい。特に居なければ報告しない。
なお報告者の手柄にしてくれていい。つまり、報告者が発見して報告した、でいい。
(俺としては手離れが優先なので、勝手にやりとりしてくれる方が楽。詳細も未確認だし)


状況:
harファイル内で文字化けしてる。
具体的には一つのcontent.text内にutf-8とiso-8859-1(ではないが)が混在している。

再現方法:
1. 以下参考にbodyサイズの上限値を0一つ増やして10MBにする
http://blu.omaww.net/firefox/firefox%E3%81%AEhar%E3%81%AEresponse%20body%E3%81%AE
2. DevToolsを"あらかじめ"開いておき、abemaのページ、例えば https://abema.tv/video/genre/animation を開く。
3. 開くと同時に自動的に色々ダウンロードされる。urlが dataSet?debug=false の物が完了したらharファイルに落とす。
4. その dataSet のcontent.text内に、utf-8とiso-8859-1(ではないが)が混在している。
5. なお文字化け状況を確認するには俺が今作ってるWebアプリに落とすのが簡単だ。
 確認するだけなら、 http://rssnews.sakura.tv/_blank/catalog?cc=abema_beta を開いて、
 どこでもいいから 4. のharファイルを落とせば、多分一目で分かる程度に化けてるはず。
 一応imgurに画面も上げておく。 https://i.imgur.com/KfIyhv2.png
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-1drH)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:51:02.86ID:4iLBZq+D0
経緯:
以下でWebアプリ「abema番組表ビュワー」を作っていて、バグに遭遇した。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/c/esite/1680425770/517
ちな、(今は文字化けするけど)FireFoxでも動くからよかったらよろしく。
使い方はちと面倒だが以下参照。
http://rssn.sakura.tv/res/78.html

詳細:
chromeで同じ事をやると、同じ(強い)Etagを持ってるデータはharファイル内でbase64になる。
FireFoxの場合はbase64になっておらず、デコード済み?のデータがharに入っており、
utf-8とiso-8859-1(ではないが)がかなり大きなチャンクで混在する。
文字化けは以下で外側iso-8859-1、内側utf-8で戻せる。
https://lab.kiki-verb.com/mojibakeratta/
よって、utf-8が16bitで格納されているだけだと分かる。
典型的にはutf-16からutf-8に変換したときに16bit->8bitの詰めを忘れるとこうなる。
ただし切れ目がデタラメで、長い文字列の途中から変わってたりする。
おそらく通信の際のチャンク単位で、FireFoxがharを作る時にutf-8に戻し損ねてると推測されるが、確認はしてない。

なお、日本人はいいとして、文字化けを認識出来ない欧米人相手だと報告はそれなりに苦労するとは思われる。
誰か報告したい人居る?
2023/07/12(水) 00:58:02.33ID:y/1FryOg0
FireFox なんて書いてるし、WEBアプリもアレだし
関わりたくない異臭がぷんぷんする
2023/07/12(水) 02:53:56.62ID:U6XRS7N70
>>555
特定のサイトで遅くなったりクラッシュはいまのところ無くなった
2023/07/12(水) 02:54:10.25ID:U6XRS7N70
>>551
情弱乙
2023/07/12(水) 03:57:28.51ID:C8I6kWxA0
通常のfirefoxだと、頻繁にアップデートして、設定が弄れなくなったり、
未認証アドオンがインストールできなかったりするので、ESR版に変えようかなと思っています

更新頻度が違う以外には、通常のブラウザと変更点は特にありませんか?
2023/07/12(水) 06:25:39.88ID:ciTAiv4q0
>>561
セキュリティパッチは通常版と同様にリリースされる
むしろ通常版が人柱版だと知らないヤツがいたとは
2023/07/12(水) 07:12:58.50ID:WzGEm7Dg0
>>558
harファイルをWebアプリに、という形態をセキュリティ的に問題視するのは分かるが、特に何もやってないぞ。
気になるなら回線切った状態で落とす(ドラッグアンドドロップ)してみればいい。
DL出来ないのでサムネは表示されないが、文字化け状況は問題なく分かるだろうよ。
DevToolsを起動した状態でやれば、何もアップロードして無いとも分かるだろう。

ただ、真面目に報告するとなると、どのみちテキストエディタで子細に確認する必要があるから、
最初からそうするのもありだ。
とはいえ最初の確認自体が結構な手間なので、
ドラッグアンドドロップのみというほぼゼロ手間で数秒で確認出来る方法を提示したまで。

まあ、それでも気持ち悪いというのも分かるが、なら頑張ってテキストエディタ等で見て貰うしかない。
2023/07/12(水) 08:00:44.83ID:aekBZXW20
Firefox 115.0.2, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/115.0.2/releasenotes/
2023/07/12(水) 11:06:21.66ID:jBBrZpcu0
ダウンロードヘルパー使ってるとしばしばアドオンがクラッシュして、他の全部のアドオン、例えばno scriptなどがアイコンにマウス乗せても全く反応しなくなります、ブラウザ再起動したらなおります、何か直し方ありますか?
2023/07/12(水) 13:32:33.54ID:aekBZXW20
>>565
>>1 の最後の方参照
2023/07/12(水) 13:39:09.47ID:1761NFWIa
>>565
ダウンロードヘルパーを使わない
使いたければ専用のプロファイル作って普段と別環境で
2023/07/12(水) 13:59:19.47ID:CN44fvIX0
楽天ポイントモールのたびろくってゲームがやっぱ動かないな
推奨ブラウザはchromeだけて書いてあるんだけどfirefox114までは動いてたんだよな
2023/07/12(水) 20:29:36.61ID:C8I6kWxA0
>>562
へーそうなんだ
Firefox Developer EditionとESR版どっちがおすすめでしょうか?
2023/07/12(水) 20:32:22.14ID:y/1FryOg0
これはバカすぎる
2023/07/12(水) 22:13:45.17ID:Ka2OpHhsM
Developerとは
2023/07/13(木) 03:00:14.64ID:IZ0jniAf0
Tabmixplusとかレガシーアドオンで終わってると思ったらいつの間にが現行で使えるの出てたのか
そこが手始めに公開して作ったTab Mix Linksは一時期使ってたがリンク開く挙動のみでTabmixplusとは似てもに使わないもので更新も止まってたな
結局cssで多段タブとかメニューとブックマークバーアドオン大きさの変更とか高さとか変えられたので

このTabMixPlus 1.0.0-preとやらが何処まで変えられるのか興味あるがスレ見たら只アドオン入れただけで機能しなくてあれやこれややらんといかんのか
入れるだけなら試すが面倒そうなので辞めておくか
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b773-Fu8U)
垢版 |
2023/07/13(木) 06:54:53.31ID:vUFzuJCy0
せやな
2023/07/13(木) 14:19:43.21ID:J0xuuS2g0
>>561
こちら知ってる人いませんか?
2023/07/13(木) 15:11:55.31ID:UcIo5TKv0
併用して試せとしか
使い方は人それぞれでどこで問題が出るかはわからない
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:13:25.34ID:5yNaDRcv0
てsてs
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:14:41.26ID:5yNaDRcv0
>>545
Firefoxのイメージビューアーなんかで画像見ることある?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:21:15.15ID:5yNaDRcv0
ブクマファイルのダイアログボックスに収まりきらないファイルを見る用の
∨の表示が残って一番下のフォルダが隠れるようになったな

それとコンテキストメニューがなんかブレる
一瞬表示されて消えてるなにかがあるっぽいわ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:22:01.44ID:5yNaDRcv0
この板ユーザーエージェントいじらなくても普通に書き込めるようになったっぽいな
2023/07/13(木) 17:38:03.75ID:7KCdrQ+z0
てst
2023/07/13(木) 22:20:12.68ID:3pjuzhbW0
テスト
2023/07/14(金) 02:12:57.49ID:MD7CwmFVM
>>574
ないでしょ

ただ更新頻度が遅いとSpotifyがまともに再生できなかったりするのが不便だよ
Spotifyは常に最新のブラウザじゃないとDRM関係で再生変になって止まるわ
Chromeでもそう
2023/07/14(金) 04:01:11.33ID:UyHqrEoF0
画像を保存するとき、このブラウザはいちいち右クリックから保存しないといけないですよね、
一回のマウス操作で、他のブラウザのように、ドラッグでデスクトップに保存できたら便利なのですが、その設定は出来ませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況