Mozilla Firefox Part390

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-lwdm)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:27:50.92ID:jf4UmygZ0
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part389
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1681377271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/24(土) 20:48:36.33ID:Qb7w1Esl0
見た目だけならUD デジタル 教科書体 NK-R にすればそれほど気にならないんじゃねーの
アスキーアートはgdgdになるけどね
2023/06/24(土) 20:56:53.71ID:lXcR8eH+M
全角英字は単純に見にくいから嫌いだな

ちなみにフォントがMS Pゴシックだと全角英数字でもプロポーショナルで普通の文字みたいに表示されるので読みやすい
MS Pゴシックを普段使いしているおじいちゃんだったらもしかしたら気が付かないかもな
2023/06/25(日) 00:51:56.60ID:GnKWy41d0
>>240
全角英数は英数に見えるだけで扱い上は全く別の文字
ABC123 と ABC123 は見た目同じだがPC内では全く違う扱い

それと単に素人臭い
2023/06/25(日) 07:40:30.08ID:pCuUKJwq0
元はMSPゴシック表示で意識しないで打つヤツは1バイトと2バイトの英数字を単語内だろうが混在させてた
それをバカにしてた流れだわな
読めればいいだろ!読めねえよバカ
2023/06/25(日) 07:41:31.86ID:p4ECUP/N0
お役所仕事「全角英数で入力してください」
2023/06/25(日) 08:02:53.22ID:S9jrDsht0
>>245
どこの村の話しだよ
2023/06/25(日) 08:28:14.58ID:sqCIDkcB0
日本村かな
確定申告とか住所入力が全角じゃなかった?
2023/06/25(日) 08:38:37.97ID:LRSdtAjBa
eTaxに限らず住所に1バイトを許さないのは民間でも多いな
2023/06/25(日) 08:42:29.50ID:S9jrDsht0
>>247
確かに
日本村だった
2023/06/25(日) 08:58:21.26ID:aw3k5N6la
今は知らんが日本郵便のサイト入力とか全角指定だったかと
あと佐川急便は全角に自動変換されたりする
表示領域くそ狭いくせに無駄に幅を取る
老眼爺婆多くて大きくないと見えにくいからか
2023/06/25(日) 09:30:00.08ID:2gFONKNQ0
>>250
計算機の情報入力 情報処理の底辺はみんな高齢者
50代とか雑魚扱いだし再雇用組でも並程度
あんなに賃下げ圧力を掛けまくられたら
若年底辺の賃金は上りようがない
2023/06/25(日) 09:54:16.38ID:hQYIzArG0
視認性に優れるのは等幅だからな
2023/06/25(日) 09:55:39.64ID:BSqyESH30
全角なら全角でもいいんだけど、郵便や電話番号は半角で入れろ
みたいな混在が気持ち悪かった。
2023/06/25(日) 12:40:13.37ID:f3RAP8060
ケースバイケースだと思うけどな。
基本的に2桁以上続く数列文字列や、1字でも英文中では、英数字は半角の方が綺麗に見えるけど、
全角日本語の中で一文字だけを(特に記号的に)書く場合は全角の方がバランスがよく見えると思う。
「Aボタン」「ウルトラマンA」「佐藤B作」「ビタミンC」「3mと80cm」「PS5はプレステ5代目」「2023年6月」「ワイルド7」など。
あと、単独でなくても強調表現など意味があって使う場合もあるし、全角英数字をそこまで否定することはないと思う。

それにしても、全角半角で文字コードが異なることも(下手すると文字コードという概念自体)知らない、意識してないというのはさすがに素人すぎるだろう。
スマホしか使わん今時の若い人はそうなのかもしれんが。
2023/06/25(日) 12:46:23.68ID:n1hw7KF/a
いやだから全角半角で文字コードが異なるってどういう事だってばよw
2023/06/25(日) 12:55:48.20ID:IeFUW/Q40
日本語を理解できないし
ググって調べることすらできない
知恵遅れかな?
2023/06/25(日) 12:59:40.93ID:pJAMXGNTM
>>255
もしかして君文字エンコードのことが言いたい?
2023/06/25(日) 13:00:16.74ID:P7tyrvFR0
郵便番号とか電話番号の半角全角なんか数字しか入ってないんだからお前が自動変換しろって話だよ
2023/06/25(日) 13:04:38.55ID:n1hw7KF/a
そもそも半角の "A" と "B" ですら「文字コード」は違うんだしw
2023/06/25(日) 13:39:28.33ID:zs3NQ3p20
基本的なことが分かってないだけやろ。

・文字集合
 文字の集まりで符号化はされていない
・符号化方式
 文字集合に対しての符号化の方法のきまり
・符号化文字集合
 文字集合に符号化を施したものの集まり

全部、似て非なるもの。
そして更に実際の端末上での表現、フォントグリフを割り当てるかも別概念。
2023/06/25(日) 13:54:36.21ID:IeFUW/Q40
まあ、文字コードというあいまいな単語を使ったのがよくなかったのかもな
符号化した値そのものを指していたのだけどね
2023/06/25(日) 13:57:54.20ID:f3RAP8060
>>255
もしかして全角半角はHTMLとかのタグかなんかで、色やフォントの属性と同じ扱いで分けられてると思ってる?
でも、プレーンテキストにタグとか属性の情報はないよ?
文字コードでなくてどう区別するの?
2023/06/25(日) 14:12:02.95ID:n1hw7KF/a
文字エンコードだとしても全角と半角で違うなんてことはないだろw
2023/06/25(日) 14:22:49.69ID:FAxARCvG0
Windowsのログインアカウント名に全角文字を使うなとあれほど言ったのに...
2023/06/25(日) 14:24:35.64ID:P7tyrvFR0
このレベルの人に物事を教えるのは大変だよ
一度自分で転ばないと学ばないタチなんだよ
2023/06/25(日) 14:25:21.96ID:IeFUW/Q40
アウアウウーT Sa69-F8yx って人間なのかな?
2023/06/25(日) 14:28:01.63ID:UfEVpEX5M
>>264
未だに居るんだぜ、そういうジジババ様
本名そのままとか使ってるのを見ると軽くクラっとする
2023/06/25(日) 14:30:11.39ID:P7tyrvFR0
「全角半角で文字コードが異なる」でグーグル検索

>全角文字と半角文字の違いは「ちょっと見た目が違うだけ」のように思ってしまいますが、実は全くの別の代物です。 簡単に言いますと文字コードが違います。

しかしたぶんこれを読んだ所で到底理解は出来ない
2023/06/25(日) 15:16:42.52ID:n1hw7KF/a
Firefox使ってる人ってもっとITリテラシー高いかと思ったんだけどそうでもないんだな
2023/06/25(日) 15:41:14.99ID:uQ/aNlf60
半角全角が同じと考える奴なんて頭おかしいんだから無視が良い。
「遠目に見たら『き』と『さ』は同じやん」な視力検査やで。
2023/06/25(日) 15:49:18.80ID:3HbGqmRX0
レス乞食リテラシーは高い
2023/06/25(日) 15:58:11.69ID:IeFUW/Q40
それをリテラシーと呼ぶのは甚だ疑問(少なくとも本来の意味からはかけ離れている)だがな
たぶんそれしか無いようだ
そういうAIありそう
2023/06/25(日) 17:05:05.88ID:QrY2zv6/0
>>254
これは縦組みのDTPやってると普通だよな
例えば2桁~3桁の半角数字は正規表現で回転させると
2023/06/25(日) 18:10:31.15ID:A/0Inud50
昔はPCにIMEなんてなかったから全角文字はアスキーコード調べて指定して表示させてたな
それ面倒だからか初期PCゲームは半角カタカナばっかりで読みづらかった
2023/06/25(日) 18:22:17.60ID:rCESV1gj0
ハンニン ハ ヤス
2023/06/25(日) 18:44:21.29ID:AaGIbyZ7a
ハニリイト
2023/06/25(日) 19:20:00.77ID:huvCN4VJ0
最近は特殊文字使うスマホユーザがいて文字化けしてることがあるわ
2023/06/25(日) 19:53:32.82ID:5PKjY0w80
まあ日本語の掲示板を読み書きする時の話であれば「文字コードが別だから嫌われる」は意味不明だな
URLを全角で書くとかしなければキモい以外の実害はない
2023/06/25(日) 20:25:18.57ID:IeFUW/Q40
ここはソフトウェア板だから

ソフトウェア名称をきちんと書けないやつは
バージョンやエラーメッセージも正確に書けないし
それを検索する際に面倒が増える
2023/06/25(日) 20:27:07.95ID:g7GhQWNJ0
全角数字なんて>>277に比べればリテラシー的にはだいぶマシだし
まあいいんじゃないかと
2023/06/25(日) 22:16:42.62ID:kWSu9jW+M
新聞は未だに全角アルファベットだからなw
いちいち気にしてたら禿げるぞw
2023/06/25(日) 22:26:19.83ID:3HbGqmRX0
新聞は縦書きだからねえ
自分もハガキの住所では全角数字を使うことがある
2023/06/25(日) 22:50:49.18ID:ErEBWmw50
DTP界隈でさえ日本語用括弧だのの妄言でドヤってるやつだらけだもんな
2023/06/25(日) 23:07:06.98ID:kWSu9jW+M
>>282
基本縦書きだけど、横書きの記事もある
当然そこでも全角だよ
2023/06/25(日) 23:20:11.81ID:kWSu9jW+M
全角アルファベットの駄目なところは、カーニングされないところだ
Fもiも同じ幅だからな
要するに全角アルファベットでもちゃんとカーニングしてレンダリングすれば違和感無くなるんだよな
悪いのはフォントだったんだ!w
プロポーショナルフォントでも、全角文字は大体同じ幅だろ
2023/06/25(日) 23:20:38.34ID:rKbQPptW0
そろそろスレタイ確認して欲しい
2023/06/25(日) 23:27:31.02ID:n1hw7KF/a
>>285
 ↑
ITリテラシー低すぎっ
2023/06/25(日) 23:38:28.08ID:kWSu9jW+M
>>287
全角アルファベットもきちんとカーニングしたら、半角アルファベットとほとんど差がなくなってしまう
そうなると、全角と半角の本質的な違いって何だという問題に行き着く
我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった…
2023/06/25(日) 23:48:47.78ID:n1hw7KF/a
ちなみに >>269,287 はいわゆる全角ラテン文字を使っている
2023/06/26(月) 03:21:46.99ID:fDNFrsYGM
>>285
それがMS Pゴシックですね
プロポーショナルでカーニングされてる

だからMS Pゴシックで文書いてる奴は半角英数字の中に全角英数字が紛れてても気が付かない
たまに見かけるFirefoxとか書いてる奴は間違いなくMS Pゴシック
ブラウザでレスしてればレス入力欄は等幅フォントになるはずなので、専ブラ使っててレス入力欄のフォントをカスタマイズしてる人でしょうな
2023/06/26(月) 07:45:10.23ID:T0s29r050
この話いつまで続くのん?
2023/06/26(月) 08:51:20.13ID:32It6nRz0
>>284
なので自分が書く時に気にするのはいいが
他人や新聞のを気にしていたら切りが無いのでスルー耐性を磨く方が建設的だという話
2023/06/26(月) 09:57:13.95ID:sPH8gmlna
というスルー耐性の無い方のお言葉
2023/06/26(月) 13:42:55.02ID:Z3hH+91y0
MS Pゴシックはプロポーショナルフォントだけど
カーニング情報は含まれてなかったと思うんだけど…。
カーニングとプロポーショナルを混同してないか?

Firefox関係ねぇ
2023/06/26(月) 13:49:29.69ID:KQWC+dkX0
竹山が何だって?
2023/06/26(月) 14:21:49.66ID:92IsMjYLM
>>294
290だけどカーニングって言葉知らずに使ってたわ
調べてみたら確かに違うものだった
すまんかった
2023/06/26(月) 15:50:17.14ID:8UrmnZ980
もぐもぐ?
2023/06/26(月) 15:58:41.59ID:e0AKn0As0
そだねー
2023/06/26(月) 17:07:56.09ID:OoQmI6ze0
数百万回ダウンロードされたファンメイド版「スーパーマリオ」にPCを乗っ取るトロイの木馬が混入 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687746081/

こうゆうなのが怖い
2023/06/26(月) 17:26:03.54ID:Y5ObU9e30
しののめなの
2023/06/26(月) 17:56:50.08ID:Dy9yFKbz0
>>299
>主なターゲットとなるブラウザは、「Brave」「Chrome」「Chromium」「Comodo」「Edge」「EpicPrivacy」「Iridium」「Opera」「OperaGx」「Slimjet」「Ur」「Vivaldi」「Yandex」です。
Firefoxは安全じゃん
2023/06/26(月) 17:59:25.08ID:G830MPlo0
Safariと同じでシェア低すぎて相手にされてないだけやろなぁ
2023/06/26(月) 18:48:56.22ID:zKrcJ03C0
シェアは無関係
ttps://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/worldwide

挙げられてるのは全てChromiumベース
2023/06/26(月) 18:53:13.81ID:ael2cw+J0
Comodoとか久しぶりに名前見たけどまだ更新続いてるのか
2023/06/26(月) 21:08:48.17ID:ZKQHSz600
バージョンアップ前のテストどうなってるの?変えた部分は重点的にテストしないのか?
って、ここに書いても意味ないか
2023/06/26(月) 22:41:31.32ID:aFCP6a6+0
>>305
しないよ
各バグチケットで動作確認するだけ
自動テストをちゃんと書かないと確認漏れる
2023/06/27(火) 05:07:46.37ID:i7lKvDiI0
115.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.0-candidates/build1/
2023/06/27(火) 13:45:53.65ID:gDt0UlZj0
また何かメルカリだけオカシイな
常習だしサイト自体がまた悪いんだろうけども
2023/06/27(火) 21:51:24.19ID:eUFK2q5V0
起動しっぱなしとかいうけどずっとSNSとか開いてると重たくなるんだよ
2023/06/27(火) 21:55:02.72ID:8wDt2iwOH
そういうときこそFireminですよ
2023/06/27(火) 22:05:18.92ID:urCKiNHn0
SNSはタイムラインを延々更新し続けるから
重くなったと感じたらリロードして表示をリセットするくらいしか対処法はない
2023/06/30(金) 02:48:50.45ID:71Lowpxe0
115.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/115.0-candidates/build2/
2023/06/30(金) 08:18:15.00ID:q+0bSohnH
>>312
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
2023/06/30(金) 13:46:13.98ID:jwtGD4WE0
https:// bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1840804
このバグ、Yahoo! Japan Mailの変更で露呈したのか、単に報告が無かっただけなのか判断できないんですけど、
誰か、いつから発生してたか分かります? (Y!J側の変更で出てきたのなら、ドットリリースでの修正も要求すべきかと)

https:// twitter.com/d_toybox/status/1674382185846145026
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/30(金) 14:42:17.76ID:5VmOzYgK0
もうfixされてるしすぐ降りてくるんじゃないかな
2023/06/30(金) 14:55:59.28ID:d7lwmM980
情報ないから今は(次期リリース版である)ESR 115までしか降ろさないでおく、と言ってる
2023/06/30(金) 16:09:38.97ID:5VmOzYgK0
まあYahoo japanというか禿系はFirefoxを対応ブラウザから外してるから今後もこういうのあるのかもね
2023/06/30(金) 16:22:19.72ID:PjVuymERa
おま環だとは思うんだけどGoogleで検索する時ENTER押して検索結果に飛びたいのにただの改行になってしまうんだけど対処方法あるかしら
2023/06/30(金) 16:52:20.69ID:vxRYB2Yd0
これでどうなるか

textarea.gLFyf { white-space: nowrap !important; }
2023/06/30(金) 18:47:20.27ID:mr00vqM2a
>>318
どうやったらそうなるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b09-G4fU)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:54:47.73ID:afaPxK6/0
Firefox 使っててGoogle検索するバカ
2023/06/30(金) 20:35:46.50ID:PuJPvLT70
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10276605555
これでどうだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0b-SnHJ)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:09:47.63ID:YRoEc9Lf0
Twitterが見られないぞ
非会員は閉め出されたか
2023/07/01(土) 02:17:40.31ID:iYlykkKF0
ヤフオクの出品時のプレビューがおかしいな
メルカリといいなんでだめなん?
2023/07/01(土) 03:55:29.42ID:1JSwUjwi0
おかしいのは「おかしい」としか言えないおまえの語彙の少なさ
2023/07/01(土) 04:32:50.22ID:Omtb7hwb0
Y! auctions出品確認ページで、拡大イメージのスライドショウが表示されんね
2023/07/01(土) 06:57:38.90ID:gybzF3smM
/releases/115.0esr/
2023/07/01(土) 08:08:34.85ID:h8sHNS0H0
おまかんかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebf-iz2R)
垢版 |
2023/07/01(土) 08:36:33.39ID:36dqx2C50
みなさん、ここでブラウザのセキュリティチェックをしましょう
https://www.cloudflare.com/ja-jp/ssl/encrypted-sni/#results
2023/07/01(土) 13:20:25.51ID:BpsrsPpq0
>>323
ログインor登録画面にリダイレクトされる仕様になったのかこらアカンわー
‥と思ってたらインスタも見れんくなってたわ、一昨日は見れてたのに 💩
2023/07/01(土) 14:24:36.15ID:x757+pxu0
Twitter、ログインしないと何も表示できない状態に 「一時的な緊急措置」とマスク氏 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/01/news055.html
2023/07/01(土) 14:35:05.67ID:vH2PwSu+0
不便になることしかやらないな
2023/07/01(土) 14:42:31.38ID:Omtb7hwb0
銭儲け ウハウハしたいんでしょうね
2023/07/01(土) 14:47:03.84ID:YrdRE5TsM
スクレイピング対策ね…「有効な手立てが無いから今後もログイン必須」とか
アホな方向へ舵切らん事を願う 閲覧の為にツイ垢作ろうとも思わんし
2023/07/01(土) 14:59:21.79ID:CV1i5eAcM
垢無しでの閲覧にCAPTCHAつけたらいいんじゃね?
2023/07/01(土) 15:11:02.13ID:NXIpSI9i0
よくわからんけどアカ作ってログインしてスクレイピングされるだけの話のような
2023/07/01(土) 15:23:56.89ID:NXIpSI9i0
>>336
あ、でもスクレイピングを監視して判定できたら垢BANするっていう話かな
2023/07/01(土) 15:34:05.96ID:ODOEwKwoM
>>337
BANされては垢作って…のイタチごっこになるだけだね
恐らく早々に自動化されるからスクレイピング側にとっては一手間程度
結局不利益を被るのは一般ユーザー
2023/07/01(土) 16:02:19.22ID:LiOpSV8N0
firefox関係なくね
2023/07/01(土) 16:30:42.85ID:5Tj34n+K0
そういうことか
さっきツイのリンク踏んだら問題が発生しましたで表示できなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面