>>92
なんでそんな古い記事もってきて息をするようにうそをつけるんだろう
ほんとおまエラは信用ならんわ
騙されて買って蓋を開けてみたら赤字まみれだったていう周知の事実


Twitterファイナンス #営業利益 ▲5億ドル(735億円)の赤字から見える社員大量解雇の理由
2022/11/22(火) 11:01
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20221122-00324934

2021年の『売上』は50.7億ドルと伸びているが、同時に『研究開発』12億ドル、『マーケテイング』11億ドルも伸びている。何よりも影響をしているのが、『訴訟和解金』7億ドルだ。

これにより『費用』55.7億ドルと売上50.7億ドルよりも増大となり、営業利益は▲4.9億ドルとなった。

約5億ドル×147円で考えると…735億円もの赤字だ。

本業での利益は『営業利益』で考える。『EBIT DA(営業利益+減価償却費)』などもそのとおりだ、減価償却や営業外損益や特別損益、各国によって違う借入の利息や法人税の税率などを差し引きした『当期純利益』では、真の企業の実態は見えにくいからだ。

イーロン・マスクの言うところの、1日400万ドル、年間14.6億ドル(2,146億円)の損失改善は、当然と思える。