2chAPIProxy 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/13(土) 19:06:22.49ID:7vrFofOj0
前スレ
2chAPIProxy 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675228865/
2023/06/06(火) 07:35:19.30ID:WfHP7o460
>>125
https://pbs.twimg.com/media/DQnD2qqUIAEkLfH.jpg
2023/06/06(火) 07:45:22.55ID:1/jzRQBD0
それはカイジ
2023/06/06(火) 07:46:25.84ID:qGyvVXY90
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1805/16/news03.html
> IPアドレスを個人データと見なすべきかどうかについては、議論の余地がある。
> だがEUの立法者は、GDPRではIPアドレスを個人データと見なすと定めた。
> 使用しているIPアドレスから、個人を特定することが可能なためだ。

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1454159104/874
> 874Ace ★2018/05/21(月) 22:19:25.19ID:CAP_USER9
> もう見れないかもしれないけれど、書いておきます。
> GDPR対策でEU諸国からのアクセスが出来なくなり、浪人でも回避不可です。
> 適法での運用のためですので、ご理解をお願いいたします。
2023/06/06(火) 08:17:55.98ID:EOs7ePVH0
EU にはネット、コンピュータの助言者はおらんかったんか。

・IP address は単なる数字の羅列に過ぎない
・「日本」の個人情報保護法では、第三者が個人特定可能なものを保護
 「ISP」が開示できるのは「当該時間帯にその IP address を利用していた
 契約者の情報」であって「実際に個人を特定することではない」

具体例をあげると「ゆうちゃん事件」を思い出してみ。IP adress が絶対と
思い込んだ警察がどれだけの誤認逮捕、送検をした?

過半の人物が「同居人がやらかしたかも?かばったろか」と「自供」しちゃった。
どこぞのゲームクリエイターだけが否認し裁判にまでなったが、そこまで行って
初めて「割れアプリに偽装したウイルスで PC を乗っ取られた」ことが明らかに。
(いや、それでもお前割れアプリを落として実行したんかいw)
2023/06/06(火) 08:32:10.88ID:vwZoKD7E0
>>130
考え方が極端なんだよ
頭堅そう
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 10:43:22.88ID:vHIUdN660
>>128
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/183_Kaiji_20010513.jpg
2023/06/06(火) 14:15:09.83ID:/fH8lF710
>>115
ここにチェック入れてると3DMarkの起動に失敗する
https://i.imgur.com/alz14LR.png
2023/06/06(火) 17:35:51.38ID:8isGpnH10
>>122-124
このバカさ

個人情報ダダ漏れにしてるバカ
2023/06/06(火) 17:37:26.69ID:8isGpnH10
>>126
うわあ犯罪者

>>129
個人情報ダダ漏れ掲示板w

>>130
個人情報抜きたい犯罪者w
2023/06/06(火) 17:45:31.05ID:1WL0BJSo0
おー、なかなかバカっぽい返しがうまいな
2023/06/06(火) 18:56:15.94ID:EOs7ePVH0
すーぱーはかーが登場?!chkBBx: スレなんかダダ漏れやなw
2023/06/06(火) 18:56:32.56ID:KW3DnOMU0
ノスタルジーを感じる
2023/06/06(火) 20:15:50.29ID:j82wvtPW0
IPバレを嫌がるのは人格を変えながら
投稿を続けているタイプ
2023/06/06(火) 23:51:13.01ID:kAogTlFS0
> IPアドレスを個人データと見なすべきかどうかについては、議論の余地がある。
米国では、完全に個人データでけど
MACアドレスも同じ
日本の認識不足はまったくだめだな
2023/06/07(水) 08:22:11.83ID:JLL0hmMm0
MACアドレスw

もうちょっと勉強した方がいいんじゃないかな
2023/06/07(水) 09:16:41.88ID:cS8kcv3S0
MAC address は微妙かな?一昔前なら対向する機器にしか届かない情報やったけど、
今どきのスマホやと外でホットスポットと接続したりするから。
だから大抵のスマホには MAC address のランダム化オプションとかある。
2023/06/07(水) 10:37:11.70ID:NmHGh3Fx0
楽作板に書けなんだ
UA貼ろうとすると制限て怒られる
2023/06/07(水) 11:05:26.10ID:uAI8hn3R0
>>143
ほんとにぃ?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1393396754/740
2023/06/07(水) 11:24:52.26ID:NmHGh3Fx0
>>144
UAを拝借して試したけど制限だったわ
2023/06/07(水) 11:29:14.37ID:NmHGh3Fx0
https://i.imgur.com/KU7nwJZ.png
https://i.imgur.com/9wIxK9U.png
こう?
2023/06/07(水) 11:41:53.96ID:WCvvGS7u0
>>146
いったいいつのAPIキーを使ってるんだ
2023/06/07(水) 12:19:06.94ID:NmHGh3Fx0
>>147
初期化したんで
今のが判らないんよ
教えてくれさい
2023/06/07(水) 12:24:06.62ID:uAI8hn3R0
検索「5ch 謎の文字列」
2023/06/07(水) 12:26:20.70ID:uAI8hn3R0
今まで一体どうやって使ってたんだ
2023/06/07(水) 13:28:43.67ID:mf6rbkUD0
v3.83の奴だね
書き込みAPIとしては過去に一度も使ったことがない(使えない)ものだよ
2023/06/07(水) 13:33:08.18ID:ySlWKzFu0
初期化したから判らない、って意味がよくワカラン
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:33:57.43ID:bPxwFz1b0
APIキーとかって自力で抽出できるもん?
2023/06/07(水) 13:37:08.57ID:uAI8hn3R0
リバースエンジニアリング
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:39:26.21ID:bPxwFz1b0
アセンブラわかんないからやめとくわ
dd
2023/06/07(水) 13:40:50.09ID:9SBlfoxO0
4/22のやつでええんよね?
https://i.imgur.com/ZHH3PS0.png
https://i.imgur.com/WX6WFZB.png
https://i.imgur.com/eon9Hz6.png
https://i.imgur.com/Je23xHN.png
https://i.imgur.com/UqEMxjK.png

他はどう設定すればいいんすか?
導入して何もせんと使えてたからよう解らんのよ
教えてください
2023/06/07(水) 13:45:03.98ID:ySlWKzFu0
今までどうやって使ってたんだよ
2023/06/07(水) 13:53:34.96ID:mf6rbkUD0
きっと解決策を出した149が無視されてお冠だよ
2023/06/07(水) 13:57:32.27ID:Vhl/dhf80
>>157
使った事が無いのに、さもいままで使っていたかのように振舞ってるだけじゃないのかね
2023/06/07(水) 14:01:15.67ID:Vhl/dhf80
>>143からの流れが明らかに不自然だもん
2023/06/07(水) 19:32:16.92ID:RdnR8r0c0
>>136>>139
自己紹介?

>>137
いまごろ気づいたのかよ
2023/06/09(金) 00:34:35.21ID:u4DhtovE0
難民は書けようになったが
やっぱ楽作書けねーんよな
どう設定すればいいか教えてクレヨン
2023/06/09(金) 03:16:09.68
デフォルトで提供されてるやつそのままで書けたけど…
2023/06/09(金) 09:56:49.78ID:lVZcrOVN0
>>146
JaneStyle/4.23 に偽装する設定にしようとしてるように見えるが、
AppKey/HMKey が >>151 だから、そこだけ JaneStyle/4.23 のものに置換する

>>156
4/22 のやつには JaneStyle/4.23 の AppKey/HMKey が載ってない
JaneStyle/4.23 に偽装するなら 4/11 のやつ
設定消してるようだけど、AppKey/HMKey 以外は >>146 のままでいいと思う

>>145,146
この古い AppKey/HMKey を設定した状態だと、
制限で弾かれる前に、「ERROR: APIキーが一致しません。1」で弾かれるはず
制限で弾かれるってことは、ブラウザが串を通す設定になってないのでは?
投稿時に動作ログに反応ある?
2023/06/09(金) 14:57:45.11ID:hH33ySoV0
このソフト使うと色んな専ブラのUAに偽装できるけど、最も万能に近いUAは普通のWebブラウザのUAという皮肉
2023/06/09(金) 15:38:56.21ID:CUWvlyTT0
>>165
それって何故かfirefoxのUAの規制が解除されただけで
つい最近まで圧倒的にWebブラウザの方が規制きつかったぞ
2023/06/09(金) 15:56:28.81ID:yqFl+49C0
>>166
ちょっと言ってる意味がわからない
なんでfirefoxだけ特筆してるの?
firefoxに限らず大半のWebブラウザのUAは一部を除いて以前も今も規制はキツイでしょ
2023/06/09(金) 16:00:33.02ID:CUWvlyTT0
>>167
> firefoxに限らず大半のWebブラウザのUAは一部を除いて以前も今も規制はキツイでしょ
だったら165に文句言うべきでしょうな
2023/06/09(金) 16:05:58.21ID:yqFl+49C0
>>168
なんでだよ
専ブラより規制が少ないUAがWebブラウザに存在してるのは事実だろうよ
2023/06/09(金) 16:07:12.50ID:Vq8qfuhy0
>>166
実はよくわかってないでしょ
2023/06/09(金) 16:12:26.78ID:CUWvlyTT0
>>167
> firefoxに限らず大半のWebブラウザのUAは一部を除いて以前も今も規制はキツイでしょ

>>169
> 専ブラより規制が少ないUAがWebブラウザに存在してるのは事実だろうよ

コイツなんなんだ?
2023/06/09(金) 16:12:50.35ID:CUWvlyTT0
>>170
> 実はよくわかってないでしょ
中身のないレスだなw
2023/06/09(金) 16:44:00.78ID:yqFl+49C0
>>171
大半のWebブラウザのUAは専ブラよりも規制がキツイが、一部のUAは逆に専ブラよりも規制がユルイ、って事を言ってるんだが、これで伝わらないなら諦めるよ
日本語難しくてごめんな
2023/06/09(金) 16:50:52.37ID:Vq8qfuhy0
>>173
これ多分相手にしたらダメな奴だ
2023/06/09(金) 16:58:41.08ID:CUWvlyTT0
>>173
> 大半のWebブラウザのUAは専ブラよりも規制がキツイが、一部のUAは逆に専ブラよりも規制がユルイ、って事を言ってるんだが
そんなこと一言も言ってねえじゃん
>>174
おまえがな


自作自演かなw
2023/06/09(金) 17:01:27.46ID:R+v08fbA0
最初に中途半端な知識で噛みついた>>166が逆切れしている模様です
2023/06/09(金) 17:02:26.42ID:yqFl+49C0
>>175
分かりづらくてすまんかったね、とにかくそういう事だ
理解できたかい
2023/06/09(金) 17:02:34.95ID:CUWvlyTT0
中途半端な知識は誰だろうねえw
2023/06/09(金) 17:02:46.97ID:yqFl+49C0
>>174
それはいいすぎ
2023/06/09(金) 17:03:01.21ID:CUWvlyTT0
>>177
自作自演ってことですね
分かります
2023/06/09(金) 17:06:27.73ID:Vq8qfuhy0
>>166が必死にごまかそうとしてて笑える
2023/06/09(金) 17:49:48.23ID:EPgeUtGl0
テスト
2023/06/09(金) 17:59:03.54ID:CUWvlyTT0
>>181
まあお前にはそれしか言えないわなw
2023/06/09(金) 18:08:31.92ID:CRTwEprs0
>>166の発言がおかしいから突っ込まれてるだけだよなこれ
2023/06/09(金) 19:19:51.51ID:bbBdhAHF0
>>166
ぬるぽ
2023/06/09(金) 20:41:21.20ID:rjXASsUd0
ガバガバのブラウザってどれだよ
2023/06/09(金) 20:50:49.49ID:CUWvlyTT0
>>184
その反応がおかしいんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 21:04:40.06ID:IBdKE/kd0
それはお前の肛門
2023/06/09(金) 21:10:49.58ID:iX3OVCbJ0
>>185
が     っ
2023/06/10(土) 00:46:48.72ID:D0HWPPui0
くさい
2023/06/10(土) 05:13:56.98ID:McKnXW910
>>164
ありがとう!
4/11のやつに換えたけど「ただいま制限を~」になる
「ERROR: APIキーが一致しません。1」のメッセージは出ないっすね
2023/06/10(土) 14:54:49.46ID:yfxwJ6ND0
firefox, chrome , edge, safari すべて余所規制で書けない
自分の場合はプラウザでの書き込みは完全にアウトだわ
ブラウザで書けるやついるのだろか
2023/06/10(土) 15:01:33.17ID:glTBVAA/0
メジャーな環境は荒らしも当然使うから
規制されやすいのは道理
2023/06/10(土) 15:02:09.96ID:Ktxh7KSE0
>>192
FirefoxのUAでここ書けてるよ
2023/06/10(土) 15:28:07.11ID:gLuC/kPu0
>>192
Win10未満や64bitのUAだと弾く板がとても多いから、それを避けるだけでかなりの板に書けるようになると思うよ
2023/06/10(土) 16:02:40.84ID:QgepnaOQ0
>>192
Janeスレに行けば書けるUAの情報とかあるかもよ

ってか、API串スレより専ブラスレの方がUA偽装の話が盛んッてどういうこった
2023/06/10(土) 16:23:10.46ID:tfHdaQqz0
このスレは明らかに運営に監視されてるからな
2023/06/10(土) 16:28:38.52ID:GdjtITGS0
Janeスレも大概監視されまくってると思うぜ
2023/06/10(土) 17:14:56.24ID:GdjtITGS0
書けるUAで最も短そうなのはこれっぽい気がするが、これ以上はもう無理なのかな
Mozilla/5.0 (X11) Gecko/
2023/06/11(日) 01:24:57.51ID:cjYfzFIL0
>>192
ネットサービス板の偽装スレ見れば
ブラウザやUAごとの制限設けてますの割合が一目瞭然
そもそもjaneは制限対象が多く入ってる
2023/06/11(日) 10:49:30.28ID:NdMBawNS0
これ使わなくても書き込める板があることが判った
んだけど、楽作には書けない・・・何とかして
2023/06/11(日) 11:03:59.68ID:d+RvV5jf0
>>201
これ使って書けばいいじゃない
2023/06/11(日) 11:24:19.03ID:KnrXlgYx0
>>202
使っても書けんのよ
2023/06/11(日) 11:24:37.65ID:4RK374Vo0

Region: [JP]
QUERY:[111.105.119.114] (ワッチョイ) 7e73-j8Z4
HOST NAME: KD111105119114.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.105.119.114
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows) Gecko/
2023/06/11(日) 11:25:03.48ID:4RK374Vo0

Region: [JP]
QUERY:[111.105.119.114] (ワッチョイ) 7e73-jVnr
HOST NAME: KD111105119114.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.105.119.114
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Linux) Gecko/
2023/06/11(日) 11:25:15.54ID:4RK374Vo0

Region: [JP]
QUERY:[111.105.119.114] (ワッチョイ) 7e73-tlVI
HOST NAME: KD111105119114.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.105.119.114
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (X11) Gecko/
2023/06/11(日) 11:26:14.27ID:4RK374Vo0
ほんとに書けるな
2023/06/11(日) 11:28:29.14ID:TuryZFoX0
>>203
使ってるUAが悪いだけでしょ
2023/06/11(日) 11:42:08.81ID:4RK374Vo0

Region: [JP]
QUERY:[111.105.119.114] (ワッチョイ) 7e73-tlVI
HOST NAME: KD111105119114.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.105.119.114
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 X11 Gecko/
2023/06/11(日) 12:27:21.21ID:KnrXlgYx0
OSのビルドが問題みたいだ
11に上げるかな
2023/06/11(日) 12:34:23.64ID:TuryZFoX0
>>210
これ使っててOSのビルドが影響する訳ないでしょ
実はこれの使い方わかってないね?
2023/06/11(日) 12:37:02.13ID:i/QnTMlr0
アプリもOSもまたそのバージョン・ビルドも変幻自在なのが串の長所だからね
2023/06/11(日) 12:37:14.66ID:z5S43XXB0
>>210
プロキシ使えてないでしょそれ
おおかたhttpsで通信してパススルーされてるとかじゃないの
2023/06/11(日) 12:53:34.98ID:4RK374Vo0

Region: [JP]
QUERY:[111.105.119.114] (ワッチョイ) 7e73-piie
HOST NAME: KD111105119114.ppp-bb.dion.ne.jp.
IP: 111.105.119.114
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 Edg/X11
2023/06/11(日) 14:45:14.37ID:4fm1fsWx0
>>214
2023/06/11(日) 15:43:06.51ID:Cf/dnuTW0
>>213
え~?
75をEBに書き換えて他に何すりゃいいのよ
xmlファイルとかもフォルダに突っ込んだし・・・
2023/06/11(日) 15:48:31.13ID:JZcBa3o00
>>216
いったい何をみてそんなことやってるんだ

とりあえずテストする時はどっかでchkBBxしてどんなUAで書き込みしてるのかぐらい確認しなさい
2023/06/11(日) 15:51:18.41ID:Je0xYtwE0
>75をEBに書き換えて他に何すりゃいいのよ

ギャグかな
Spyle使いはこんなんばっかか
2023/06/11(日) 15:55:37.09ID:uYiSUhnM0
専ブラ名さえ言わないでいきなりだもんな
2023/06/11(日) 16:03:58.31ID:Je0xYtwE0
いやまぁ、75だEBだで古株のSpyle使いだってのは分かるんだけどさ
xmlファイルを突っ込んだどうこうってのは自分で設定せずに他人が作った設定ファイルをコピペしただけって事だろう
説明書とか全くよまずにゲームとかするタイプの奴みたいだ
2023/06/11(日) 16:11:34.09ID:Q4JgSCcl0
攻略本読んでコピペ編成まではできたがそれがどう動くのか理解していない感じ。
自分でアレンジとか仕様のアップデートで環境が変化して攻略不可になる奴。
2023/06/11(日) 16:31:33.81ID:Lw5iybua0
だってさread meの通りにやったんよ
後何かすることあるの?
2023/06/11(日) 16:43:46.59ID:lA5HYqOX0
>>222
だから一体なんのreadmeを見てやってるんだ?
2023/06/11(日) 16:45:26.14ID:P6rzXrbD0
chromeなどのブラウザに串を設定して
http://egg.5ch.net/software/dat/1683972382.dat
開いてみる
串が有効ならdatが表示される
無効なら
お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。
となる
2023/06/11(日) 16:45:32.60ID:BXVJMp+y0
バカのフリをしてるただの冷やかしだろ
相手にする必要性を感じない
2023/06/11(日) 16:49:32.68ID:lA5HYqOX0
>>224
専ブラ側の問題だろうから、それやる意味ってあまりなさそう
2023/06/11(日) 16:54:42.75ID:i/QnTMlr0
>>222
↓のようにあるが、何パターン程度やった?
win10/11でもビルド番号は120パターンオーバーあるよ
全部試せとは言わないが、それぞれ3~5パターンは試すべきだろう
他にもアプリやAndroid等複数バージョンで10パターン程度は試して欲しいな

(4)[書き込み設定]タブのUserAgent欄を必要に応じて修正し[変更を保存]ボタンをクリックする。
【重要】
Androidの専ブラはデフォルト値のUserAgentをそのまま使用しない事。
UA後半の機種情報を必ず適当な別の内容に修正する事を強く推奨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況