X



【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/20(土) 16:11:47.72ID:ZurSiQTB0
ネイティブな3Dゲームと比べるとエミュレーターの場合はGPUの負荷が極端に少ないので
GPUやVRAMが暇すぎて低クロック低電圧の省電力モードになることもある
この通常モードと省電力モードの移行にはちょっと時間がかかるので、それがカクツキに現れる事もあるかもしれない
yuzuなんかでも強制最大クロックみたいな設定項目があったと思うけど
そうすることでモード移行をさせない代わりに電力はちょっと無駄に消費する、みたいな事になる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-6uBr)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:46:22.95ID:8QYDNqPKa
ryujin最初は地底の描写も出来てなかったしクラッシュ連発してたのに全くクラッシュしなくなったな
開発力を感じる
2023/05/20(土) 17:01:41.50ID:xsx54xy+0
Yuzuはまだ地底苦手だな(昨日時点Verで)
2023/05/20(土) 17:17:09.50ID:4XE1iyYr0
その書き方だとアーリーかメインかわからんぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-SVGW)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:04:10.37ID:HPCcpiQea
詳しい人教えて欲しいんだけど
ゲーム内の文字入力を日本語にするのってどうやってやればいいの?
入力キーボードがアルファベットのまま変更できない😭
2023/05/20(土) 18:24:21.00ID:Ig2ArHhq0
>>495
自分はEA-3599だけど沼が線状になるのは直ったがカメラの角度によっては床のテクスチャが剥がれたりするね
2023/05/20(土) 18:37:48.17ID:9xwNCfrT0
>>492,493
493の言う通りyuzuの「強制最大クロック(Vulkanのみ)」を有効にすると、
RTX4080で60Wくらい増える
(RTX3080でも似たようなもので70Wとか増える)

60fpsでリミットかけて遊ぶことが多いが
今のところパフォーマンスには影響ないので自分は無効にしてるな
2023/05/20(土) 19:03:05.46ID:6IytB9wz0
>>497
ゲームにもよるけど最初に試すのは外部でコピーしてゲーム内キーボードに貼り付ける
あと面倒くさいけど入れたい日本語の3倍アルファベット打ち込んでexe内部検索して
文字列書き換えたり
2023/05/20(土) 19:03:07.27ID:4XE1iyYr0
NVIDIAのGPU(というかドライバ)は、ちょっとでも隙あらばすぐクロックを落とす造りになってる
真面目にモニタしてると、ほんとこの動作はダイナミックで行動も早い
熱容量的には結構大事な動作だけど、用途によって好きに調節したらいいかと
2023/05/20(土) 19:26:37.48ID:ZurSiQTB0
nVIDIAのドライバなんかは3000タイトル以上の新旧いろんなゲームの実行プロセス名とかが登録されていて
登録されている物が起動したのを検知するとある程度そのタイトルに合わせた最適化を勝手に行うけど、そこでクロック制御も切り替わったりする
その最適化の仕組みを使って特定のベンチマークテストに対してズルをしてスコア稼いでると昔騒がれた事もあったけど。
で、いわゆるこういう所で扱うエミュレータについてはドライバ側に登録されているワケがないので
今はゲームをしていると判断してくれないので省電力最優先で動作しようとする
2023/05/20(土) 20:29:57.16ID:iBnSaf6u0
>>502
いや全然違うけどw
単純にSwitchのゲームごときではGPUパワーそんな使わないからGPUクロックが下がるだけ
試しに内部解像度の設定を5xとかに上げてみろよGPUの負荷上がってGPUクロックも高くなるから
どういうところにGPU処理能力使ってるかすら分かってないだろお前
知ったかぶりみっともない
2023/05/20(土) 20:39:15.35ID:/hxOVuzl0
GeForceだけどopenGLよりvulkanの方がパフォーマンスいいぞ
上にある強制最大クロックオンにするまでもなくパフォーマンスとロード時間がダンチで快適だわ
2023/05/20(土) 20:54:09.83ID:6ktJQKsM0
>>502
それ誰に聞いたの?
ウケる
2023/05/20(土) 20:59:56.99ID:ZurSiQTB0
>>503
ドライバのプロファイルにプロセス名を登録してパフォーマンス項目を指定すれば
GPU負荷が軽くなってもクロックを落とさない、という動作をドライバ側でできるようになるんだよ
一部の古いゲームではエミュみたいにクロック変化でカクつくからプロファイル側でクロック落ちないようにするとかやっているんだよ
2023/05/20(土) 21:26:53.59ID:dkl0eytH0
>>506
「そういうゲームも中にはある」ってだけのことだろうがw
そもそもGTX1000番台の頃は低クロック時に瞬間的に負荷上がるとカクつくことあったので
省電力設定をデフォルトの「最適」から「適応」(中設定)にしていたけど
RTX3000番台以降では急に負荷上がってもカクつくことは滅多に無くなったのでデフォの
「標準」(「最適」相当)のままで問題無くなってる
2023/05/20(土) 21:40:15.25ID:Ec6YMjVH0
頭の情報もアップデートしろってことか
2023/05/20(土) 21:41:24.23ID:6IytB9wz0
nVidiaのエクスペリエンスでの最適化はあくまでメーカー推薦のもので
使用者が納得できるかどうかは別問題だからね
俺は画質よりも温度上昇が気になるんで自分なりに控えめな設定にしてるよ
2023/05/21(日) 00:07:07.67ID:c3doUv/o0
>>492
これって龍神でできんの?
GPU10%も使ってないのにCPUは常に100%近くでもっとGPUに動いてほしいんだが😅
2023/05/21(日) 00:15:23.33ID:DZlfr25l0
>>510
GPUの負荷上を上げても別にCPUの負荷が減る訳じゃないぞ
GPU使いたいならInternal Resolutionの倍率上げろ
2023/05/21(日) 08:08:41.16ID:nfeb9sIk0
アプデまだかな
アミーボ落ちまくるようになってる
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9a-ff77)
垢版 |
2023/05/21(日) 10:10:26.24ID:ePxUcsOL0
>>492
Intel+7900xt+yuzuだとvulkanでもopenglでも強制最大クロックonにしないと
画面右下の表示は60fpsなんだけど30fpsしか出てない感じで常にカクつきまくる
ちなみにグラボを手持ちのゲフォに交換するとスムーズで一切問題無い
2023/05/21(日) 14:55:29.75ID:bjS7AcfB0
>>493
なるほど他の人も色々とありがとう
Radeon特有の持病?らしくてちょっと残念(電気代が…)だけど取り敢えずヌルヌル動いたから良かったわ!
2023/05/21(日) 16:40:16.15ID:29irFchp0
ゆずで60安定で動くんだけど解像度上げたら謎のノイズ音でる
2023/05/21(日) 16:44:11.24ID:29irFchp0
あ、ゼルダの話です
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-yb0b)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:08:02.45ID:CTESmfCxp
マリオ&ラビッツキングダムバトルをプレイしたら
グラフィックがおかしいんだけど
これって設定でどうにかなるもん?
yuzuも龍神も出るんだけど
画面下部に光の点滅がすごい出る感じ
2023/05/21(日) 18:15:58.13ID:Hpqes5hw0
2023/05/21(日) 18:17:13.86ID:Hpqes5hw0
ゼルダやってて垂直同期外すと音でなくなるな~わし環だと
2023/05/21(日) 19:54:21.75ID:HnZc/gQna
>>519
我環とか朕環とか余環とかも生えてきそうだから止さないかw
2023/05/21(日) 20:33:26.68ID:1h+DslgY0
プロコンって無線で接続したほうが遅延ないのか?
2023/05/21(日) 20:36:39.79ID:Lz/ulbR80
ないのか?って全角?で聞いてくれ
自動NGされるから
2023/05/21(日) 20:40:36.83ID:fGAsa23p0
正規表現使えよ
2023/05/21(日) 21:47:59.71ID:eOWfq2T20
NGは自分の都合やん
2023/05/21(日) 22:20:10.81ID:wyV1zN0a0
>>517
なるものもあればならないものもある
Redditで洋題検索してベストな設定探す
それで駄目なら諦めるかアプデ待ち
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b73-/DtP)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:20:11.71ID:Hn7jC4gw0
ryujinでゼルダティアキンやってると死んでリトライする、ゲームをやめるの選択画面で固まってしまう。
それ以外はなんの問題もなく動作するんだけどどうしたらいいのか
2023/05/22(月) 15:38:35.59ID:NJu26AIV0
・死なないようにプレイする
・Yuzuに移行
・1か月くらいRyujinのバージョンアップを待つ
2023/05/22(月) 15:38:46.31ID:D6WM/3f00
1. 買って実機でやる
2. yuzuでやる
3. とりあえず2週間ほどアプデを見守る

1がいいんでないかい
2023/05/22(月) 15:44:15.97ID:qFiX+IgN0
>>526
yuzuで同じ症状だったけど、 yuzuのダウンロードページにあるMicrosoft Visual C++ 2022に入れてPC再起動したら解消した
ryujinは知らん
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b73-/DtP)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:22:01.11ID:Hn7jC4gw0
レスありがとう
c++入れ直しても直らんかった
yuzuでやるのがいいと思うんだけど30fps張り付きでエミュレーション速度の制限チェック外すと60fps張り付くんだけどゲーム速度が2倍になってしまう。
2023/05/22(月) 16:40:56.09ID:s7AHOm/SM
出たばかりのタイトルは実機でやれよ
乞食なら身の程を弁えてガタガタ抜かすな
2023/05/22(月) 17:44:55.35ID:zlT8LF2u0
>>530
yuzuならTOTKの60fps modがあるからそれ使えば2倍速とかならないぞ。
2023/05/22(月) 18:21:35.11ID:9tRVIuoS0
ヴァルケンでこのチート使えてる人いる?どーやっても反映されない
https://www.youtube.com/watch?v=cfpRXw3A1RA&t=1s
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b73-2C2F)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:43:16.12ID:QMMQPZEf0
最近デスクトップとMacBook ProのBootCampに導入したのですが、ノートの方だけ3D表示が真っ黒になります。
これはどのあたりをいじったら良いでしょうか?
2023/05/22(月) 23:02:16.48ID:3rl0ASEf0
まずは裸になります
2023/05/22(月) 23:49:43.46ID:n95DkvBA0
RYUJINをアプデしたら60FPS安定しなくなってしまった
2023/05/22(月) 23:56:18.19ID:n95DkvBA0
試しにYUZUEA3602入れてみたら
メモリリーク治ってるぽくてしかも地下でも60FPSでるな凄いわ
2023/05/23(火) 00:18:14.15ID:BaauVRV90
自分もチートでいろいろやるのは好きなんだけど
ヴァルケンはそのままやった方が面白くないか?
2023/05/23(火) 00:51:51.11ID:yHLP9thx0
>>538
もう2周クリアしてるのよ・・・んで、3周目はチート無双したいのよ
2023/05/23(火) 03:08:37.31ID:fspk2WU0d
ゼルダクリアした
攻略解禁して探索しよ🤗
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:28:08.76ID:DJXdRtlA0
こんにちは
13歳JCの孫がファイアーエムブレム エンゲージのDLCが欲しいそうです
ダウンロード出来るサイト教えてください
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:30:53.49ID:DJXdRtlA0
補足ですが孫は難病を患っており、来月難しい手術があります。
孫に勇気を与えるためにもDLCを是非お願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:31:46.59ID:DJXdRtlA0
WAVE4まで全て入ったものでお願いします。
2023/05/23(火) 06:43:07.19ID:Klwt0+9Lr
スレチ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:49:50.14ID:DJXdRtlA0
このスレで大丈夫です
なるはやでお願いしますm(_ _)m
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-FIIW)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:09:37.92ID:DJXdRtlA0
見つかったからもういい。
ちなみにJCってのは嘘だから
じゃあなバカどもw
2023/05/23(火) 09:13:05.05ID:AWVCKteF0
通報
2023/05/23(火) 09:19:35.98ID:b132kKBh0
見え見え乞食の5b-にまだ触ってしまう人がいたとは
549名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-eiEi)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:12:34.69ID:SGAURe4FM
パワプロのグラフィックエラーはいつになったら直るねん😡
yuzuだと数試合で落ちるしよ😡
2023/05/23(火) 16:10:44.31ID:BA+bZ67M0
アラフィフ乙女の個人メモ
ryujinx上でFWを最新にして
registeredフォルダに生成されたフォルダの塊(?)をyuzuのregisteredフォルダ内にコピー
keyも最新にしてyuzuでもゼルダ起動
以上
2023/05/23(火) 17:00:57.79ID:BaauVRV90
最新といいつつバージョンを一切書かないテクニック
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-m7d1)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:28:07.86ID:SYgL/H9Va
ディスガイア7、起動中から全く進まないんですけどkeyとかが問題なんでしょうか?
2023/05/23(火) 20:37:54.42ID:KfkOxOGE0
はっきり言って何とも言えんな
2023/05/23(火) 20:45:29.40ID:KJMG7DoS0
>>552
https://youtu.be/7OlJ4m0Zcig
2023/05/24(水) 23:22:18.58ID:LMjxqVLu0
乳でけぇな
2023/05/25(木) 17:18:10.05ID:OVrxAC9Z0
Ryujinで遊ぶのに純正のジョイコンを使う場合設定ってどうすればいいんでしょうか?
ブルートゥースでPCに接続したもののインプット→コントローラー設定だと
例えば1pにはレフトかライトどっちかしか設定できなくて困ってるんですが
2023/05/25(木) 17:24:16.55ID:3A6UAymV0
まず裸になります
2023/05/25(木) 18:46:26.87ID:O2UkCQat0
>>556
ryujinxはジョイコンにネイティブ対応してないのでBetterJoyやDS4Windows、Steam経由での接続が必要
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f58-a5bG)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:51:38.04ID:oUoaG+kv0
switchの改造からyuzuでプレイするまでの手順はyuzuのサイトに分かりやすく書いてあるのな
気づかなくて色んなサイトとかYouTubeとかで調べて試行錯誤してたからめっちゃ時間かかったわ
2023/05/26(金) 13:02:14.32ID:Mk1hz/TL0
ティアキンVer.1.1.2きた
増殖バグが潰された模様

https://www.famitsu.com/news/202305/26303968.html
2023/05/26(金) 15:26:34.08ID:4wo5O0T20
Yuzu音が変になってない?
2023/05/26(金) 16:39:13.09ID:VqutS6R+0
>>560
もう増殖なしでは駄目な体に…
2023/05/26(金) 18:35:34.82ID:LmZFRpdQ0
アプデするやついるのか
無料DLCでも配信しない限り誰もアプデなんかんしないだろ
2023/05/26(金) 19:22:05.72ID:Mk1hz/TL0
龍神でティアキンクリアしたー
ラス戦からぶっつつけの連戦なのに一切セーブできないから途中でおちないかヒヤヒヤしたわ

久々にゲームで感動したきがする😇
2023/05/26(金) 20:19:03.16ID:RdwEUqWB0
yuzuEAでゼノブレDEのセーブサムネが正常に表示されるようになったが代わりにしばらくすると動作がクソ重くなるようになった
2023/05/27(土) 09:19:17.70ID:vnyR4Tc60
キーの16.0.3きてるやん
2023/05/27(土) 10:36:34.92ID:gcCta8be0
キー吸いだす奴配布停止してなかった?🤔
2023/05/27(土) 11:19:58.71ID:MSw1TYqi0
お吸い物自体は死んでないからバックグランドで流通する
2023/05/27(土) 11:35:42.62ID:NEEEtgky0
>>563
どこにきてるの?
サイズはいくつ?
2023/05/27(土) 11:36:35.37ID:NEEEtgky0
>>566だった
どこにきてるの?
サイズはいくつ?
それは正しいKeyだと思う?
2023/05/27(土) 12:08:38.63ID:XDRq2sSSa
ディアキンで21:9 60FPSで画質そこそこに慣れてしまうとオフラインゲーは実機に戻れない
2023/05/27(土) 12:57:06.95ID:SSKXLZXp0
ティアキン音ゆがんだままでね?
2023/05/27(土) 13:57:12.13ID:mXWmBKSP0
コントローラー設定使用もすると落ちる
なにこれ?どうしてこうなった
2023/05/27(土) 15:25:18.54ID:czVe9OsN0
いちいちあたふたしなくてもすぐ修正されるよ
2023/05/27(土) 18:48:37.03ID:3pQnjglI0
このメモリ買ってみました
これでゼルダできますか?

https://twitter.com/556_tw/status/1662384214745169921
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/27(土) 18:59:04.04ID:1G0fZ5qC0
ゼルダクソゲーだしやらなくていいぞ
2023/05/27(土) 19:07:10.70ID:SSKXLZXp0
メモリーで動かすの?
2023/05/27(土) 19:07:29.99ID:gcCta8be0
>>575
16GBでもできたから余裕だろう
タスクマネージャーでみたらMAXで12GBぐらいまでしか使ってなかった
2023/05/27(土) 19:33:39.77ID:vOf/eA/a0
YUZUは低スペに優しい☺
武器とか切りかえた時に0.5秒ぐらい画面が止まってたのが新しい設定項目をロークオリティに変更したらスムーズになったわ
2023/05/27(土) 22:03:56.83ID:kDXrmrYqa
>>576
まだ言ってんのか低能02-
場違いだからゲーム板で言ってこいやヘタレ
2023/05/28(日) 00:01:06.28ID:jXZmAtfM0
>>576
それな
2023/05/28(日) 00:04:21.80ID:PKN7zX50a
メモリ32から64にしたけど
安心感がさらに増した
増設で96にはしなかったけど
2023/05/28(日) 00:20:43.03ID:SlWvJQvF0
龍神でまたROM一覧消えたんだけど
ディレクトリ指定し直しても消えたままなんだが
これおれだけ?
2023/05/28(日) 00:23:08.00ID:SlWvJQvF0
ルートディレクトリに置くと認識しないみたいだ
フォルダ増やした先においたら見えた
2023/05/28(日) 00:23:31.21ID:CtBA+MAD0
>>583
今起動してみたけど別に消えてないな
2023/05/28(日) 01:37:01.32ID:X73yKStC0
メモリ16だと仮想メモリ使う事あるから増設できるならしたほうがいいよ
64で17000円は安いなークルーシャルやし
2023/05/28(日) 02:03:31.55ID:CtBA+MAD0
どうせならDDR5にしようかとおもってたけど
調べるとたけーわりに効果ないどころかものによってはゲームのパフォーマンス下がるとか
何のために存在してるんやこいつ?🤔
2023/05/28(日) 03:30:21.81ID:f5wxDCQM0
>>587
口マン
2023/05/28(日) 05:24:13.06ID:afOMowqK0
つべからのキー16.0.3中身が前と同じだぞ
やっぱ出てるのは駄目だわ
自分で吸い出しするか
2023/05/28(日) 08:49:55.17ID:BsBUFfK/0
>>580
ザコは失せろゴミクズ
2023/05/28(日) 08:59:06.64ID:7b84QR1K0
ゼルダを全力で楽しんでプレイ中の外人さんに
ゼルダクソゲーって直で言ってみて欲しい
2023/05/28(日) 10:02:15.32ID:MDNIVOux0
具体的な事は一切言わず
かまってちゃんかよ
2023/05/28(日) 11:34:14.06ID:0VpLwiJv0
すっごい涙目で必死w
語彙の貧相さにも草はえるw>>590
2023/05/28(日) 12:35:08.90ID:/s3TlAgLr
スレチ
2023/05/28(日) 13:25:57.44ID:BsBUFfK/0
外人に直に言っても日本語通じんだろうがアホ
人間は誰もが基本かまってちゃんだろうがボケ
草生やして必死なのはどっちだよ
お前悔しくて号泣してんのか?w
笑える

ゼルダ宗教に踊らされてる奴らロクなのいねーな
ゼルダというゴミ壺買わされて騙されてるの見てるとマジウケるわ
2023/05/28(日) 13:49:45.46ID:Eh0AUs5A0
ゼルダたのしー^^v
2023/05/28(日) 15:16:54.44ID:BsBUFfK/0
ゼルダを発売日1ヶ月前くらいからAmazonのバイトはじめて
発売数日前に倉庫に入荷すると盗んでバイトバックレ

お前らだろ
2023/05/28(日) 15:30:02.83ID:5K3QdxRG0
行動力がある無能
2023/05/28(日) 17:52:37.84ID:WSVPvGUf0
前科ついても食いっぱぐれなさそう
うらやましい
2023/05/28(日) 19:19:43.09ID:MDNIVOux0
全レス必死すなー
そして具体的な事は未だ言わず
2023/05/28(日) 23:08:05.46ID:BsBUFfK/0
具体的ってなんだよ
その具体的ってのを説明してみろよ
適当なこと言ってんじゃねえぞハゲ
2023/05/29(月) 00:27:12.31ID:Zerydnk6r
他人が楽しんでるのを許せない哀れな人って可哀想
2023/05/29(月) 01:05:25.36ID:Aygvw2s00
俺たちはそういう事言っちゃいけない
2023/05/29(月) 01:15:34.10ID:AmPZCDAi0

誰と話してるつもりなの?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 02:30:38.88ID:usicJxx40
こんにちはピチピチのJSです☆
質問ですがFEエンゲージのWAVE1のDLCしかないのですが
WAVE1のDLCとアップデートパッチ2・0を適用すればWAVE2~4の内容も遊べるのでしょうか?
さっさと教えろ低能
2023/05/29(月) 03:15:34.73ID:9Fidwwls0
ばーか会話はキャッチボールじゃねーんだよ
遠投だよ
2023/05/29(月) 09:27:37.63ID:2AQx1kay0
>>601
ゼルダのどこらへんがクソゲーなのか言ってみ?
言えなければお前が適当な事言ってる事になるぞ
2023/05/29(月) 09:59:23.93ID:yxvWECymM
中高年ひきこもりの糖質がイキっとるだけなんだからエミュスレで熱くなるなや
2023/05/29(月) 10:10:59.49ID:Aygvw2s00
世界中でほとんどの人が面白いと言ってるんだから言い争う必要もあるまい
2023/05/29(月) 11:17:08.24ID:9Fidwwls0
※統計的に有意なサンプルを俺の脳内で生成しました
2023/05/29(月) 11:30:00.96ID:OoQPxXnV0
60fpsで遊んでおもろいゲームってなに?
ゼルダ以外になにある?
ゼノブレ?
2023/05/29(月) 11:52:45.76ID:vJUp7Tip0
龍えらいバージョン上がったけど更新項目が膨大ってことなのかな
2023/05/29(月) 13:56:16.54ID:Aygvw2s00NIKU
Ryujinは更新内容全部書いてある
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7b58-Kk1C)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:11:38.45ID:YJ4XzuyK0NIKU
steamからyuzuを起動できないんだけどなにか設定が必要?
2023/05/29(月) 18:18:12.76ID:Aygvw2s00NIKU
「Steamから」の意味がわからない
2023/05/29(月) 18:21:14.40ID:HOEgQlI60NIKU
脳みそアップデートが必要です
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7b58-Kk1C)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:02:31.57ID:YJ4XzuyK0NIKU
yuzu.exeをsteamのライブラリに追加してsteam経由でyuzuを起動するってこと
2023/05/29(月) 19:09:30.20ID:pGZsaZyA0NIKU
ふーん
2023/05/29(月) 23:49:17.67ID:weXiL3tvrNIKU
クライアントの更新考えたら非Steam扱いで管理する意味も無いしフレにエミュやってますアピもしんどいわ
2023/05/30(火) 08:00:26.60ID:TZ863Ncy0
試しに左下の非Steamゲームを追加からyuzu.exe追加したら普通に起動できたぞ
2023/05/30(火) 09:29:32.03ID:1+Adfmzw0
通報案件
https://ameblo.jp/harutosukidayo/entry-12748374875.html
2023/05/30(火) 10:36:09.37ID:B6CS2Qyv0
放っときなよ
2023/05/30(火) 11:08:17.29ID:se2VowGy0
通報しときなよ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b58-Kk1C)
垢版 |
2023/05/30(火) 12:57:54.80ID:i+287s4w0
>>620
ごめん、言葉足らずだった
yuzu自体は起動できたんだけどそこからゲームを起動しようとすると無限ロードになって起動できないんだ
ゲームも起動できた?
2023/05/30(火) 13:07:44.00ID:BN09V3Sa0
まじで言葉足らずだな
2023/05/30(火) 13:08:08.82ID:20+waXJ00
yuzuはネイティブにDSコン箱コン対応してるのに何故steam噛ませたいのか理解出来ん
2023/05/30(火) 13:12:37.17ID:JhhFg6430
ランチャーとしてSteamクライアントで集中管理したいんだろう
それか、フレンドに「俺yuzuしてまーす」って告知したいか
2023/05/30(火) 13:13:13.07ID:2GKjSsA00
わかんね
2023/05/30(火) 13:26:34.12ID:TZ863Ncy0
>>624
ゲームも起動できた
Steamクライアント経由だからSteamオーバーレイでのFPSが右上に表示されてる
https://i.imgur.com/V1CuZ2C.jpg

Steamクライアント経由でのメリットを微塵も感じないのでこの後すぐ終了したけど特に動作には問題はなさそうだった
がyuzu自体の起動にも、そこからのゲーム起動にもいつもより時間がかかったような気はした
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b58-Kk1C)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:11:31.34ID:i+287s4w0
>>629
わざわざ画像までありがとう!
ちゃんとsteam経由で起動できてるね

俺の環境だと起動できない原因を探ってみるわ
ありがとう
2023/05/30(火) 14:43:01.34ID:572rUFGn0
ティア金はジャイロコントローラじゃないと不便ですか?
2023/05/30(火) 15:27:40.84ID:se2VowGy0
キーボードでイケるよ
2023/05/30(火) 16:17:44.03ID:iNVJY1DG0
そういえば今回ジャイロ一切つかわなかったな
2023/05/30(火) 16:36:31.92ID:2GKjSsA00
謎のジャイロ使わない自慢
2023/05/30(火) 16:38:36.05ID:CLschYy4M
寝てない自慢みたいなもん
2023/05/30(火) 16:45:21.98ID:se2VowGy0
まじ、つれーわ
20代の子には寝てないアピールが一切通じてなくて、まじつれーわ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef73-Vnu5)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:52:45.96ID:QhXsgJhd0
Yuzu(1452)のシステム設定で地域日本・タイムゾーン・日本になっているのに、
ティアキンのセーブ時の時刻が実際の日本時間より9時間ほど遅れてしまうんだけど、何が原因だろう

3日前にredditにもタイムゾーン設定が機能しなくて常にGMTの時刻になるっていう書き込みがあって自分と同じ症状だと思われるけど、特に返信がないね
https://www.reddit.com/r/yuzu/comments/13trrsc/time_zone_does_not_work/
638637 (ワッチョイW ef73-Vnu5)
垢版 |
2023/05/31(水) 17:38:38.77ID:QhXsgJhd0
画質向上の目的でYuzuをMain1452からEA3622改造版(ティアキン内部解像度1080pのAO不具合修正版)に変えたら、時刻の不具合も治ってました
2023/05/31(水) 21:22:49.18ID:xq+9OFEz0
TOTKの影響でアップデートが盛んなようだけどこれって他のタイトルにも良い影響あるもんなの?
いま特に不満なくゼノブレイドシリーズやってるけどアップデートしといたほうが良いか迷ってる
2023/05/31(水) 21:32:50.27ID:CyjCtVWr0
いや、突然おかしくなることもたまにあるよ
そういった場合報告がないともとに戻るのに時間かかる
ゼノブレシリーズみたいなメジャータイトルならすぐだろうけど
2023/05/31(水) 22:38:08.89ID:PL90qlVJa
android版出たのか
オクトラ2やりたい
2023/05/31(水) 23:50:23.11ID:7OppkEv20
マトモに動くAndroid端末なんてあるんすか
スペックが軒並み足りねーように見える
2023/06/01(木) 00:10:41.86ID:NzxTmzroa
skylineよりは使えるね
まあ結局はゲームによるだろうけど
2023/06/01(木) 00:12:52.77ID:NzxTmzroa
画質が悪いというか意図的に落としてる気がするけど
2023/06/01(木) 00:13:59.43ID:cqTmxzPZ0
そりゃPCみたいにはいかんわな
あれをスマホで動かす技術だけですごいと思う
2023/06/01(木) 08:38:27.02ID:yzzWY+t6d
switchのcpuアーキテクチャはarmベースだから
フレームレートはともかく正確に動かすだけならpcで動かすよりは容易そう
2023/06/01(木) 12:11:41.09ID:+p20SpfE0
Bluetoothあれば実機とローカル通信できるじゃん
神か
2023/06/01(木) 14:11:57.63ID:BIDoMNN10
ソフト一覧でソフトの画像が表示されなくなったんだけど、解決法ありますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-C7cV)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:15:13.04ID:z3SKyxlEM
はい
2023/06/01(木) 14:21:39.13ID:BIDoMNN10
>>649
教えていただけませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-C7cV)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:23:15.60ID:QDzDDnwiM
私の場合は無効なprod_keyを入れたせいでなったので有効なものに変えました
2023/06/01(木) 15:57:04.12ID:BIDoMNN10
>>651
ありがとうございます
ですが入れ替えてみても変わりませんでした。プレイはできますが…
2023/06/01(木) 17:27:12.39ID:Xf+lXTDG0
世界樹はPC版来たのか
アプデでどうなるか分からんがとりあえずPC版でやれだな
2023/06/01(木) 18:02:09.06ID:cqTmxzPZ0
なんかみんな歓喜してるけどそんなにビッグタイトルかな?
citraでXやったけど自分でチマチママップに書き込んでいくのが面倒だったな
PC版で遊びやすくなってればいいが
2023/06/01(木) 18:36:49.40ID:QdB2Dw/H0
>>648
俺も前になったけど多分アップデートが上手く行かなくてデータが壊れたんだと思う
その状態だと何故かメンテツールでのアップデートすら出来なくなってる筈
うちでは再インストール(メンテツールで修復)したら治ったよ
2023/06/01(木) 20:48:36.36ID:Cxsu4dsO0
>>654
オートマッピングや難易度変更があるから遊びやすくなってるみたいだな
やる気はないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5b-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 21:02:22.13ID:89G+OsQn0
>>654
オートマッピングや難易度変更があるから遊びやすくなってるみたいだな
やる気はないけど
2023/06/01(木) 21:04:08.05ID:uAjoAiER0
シリーズ化してリメイクまでしてるんだから、あのゲームシステムは一定の層に刺さってるんだよ
そこそこ年齢いってて認知能力がとことん2D止まりなのは認める
いいじゃん楽しいんだからw
2023/06/01(木) 22:18:11.00ID:ZQ/Xlu080
難しい難しいと煽ってる記事あったけどそんなでもなかったよな
Switch移植って大抵イージーになるからプレイヤーの気質が変わってるのかな
2023/06/02(金) 00:08:02.73ID:fhC1jQMz0
>>655
同じ方法で治りました!ありがとうございます!
2023/06/02(金) 10:46:08.98ID:HCh9u22Y0
Android対応ww
2023/06/02(金) 11:35:58.67ID:6O9EKC020
中盤あたりからレベル上げを面倒くさい回数こなさないと難易度が高くなるってのが正確かなぁ
2023/06/02(金) 13:07:03.20ID:v5oBCumm0
世界樹Steam版はDenuvo入れられとるけどSwitch版は大丈夫なん?
2023/06/02(金) 13:10:36.11ID:gfu/gkzk0
入れ忘れて入ってないし日本版も大手に普通に来てる
2023/06/02(金) 13:26:38.08ID:QBztLlpw0
>>663
Steam版に入ってないだろ
普通にSteam鯖エミュで動くぞ
2023/06/03(土) 00:34:17.84ID:IIIKwDCw0
SwitchのARMって、スナドラだとどれくらい相当なんだっけ?
Androidで動かすのは浪漫?
2023/06/03(土) 03:55:42.91ID:Xi4N04rE0
スナドラ865で2Dゲームやメトロイド程度の3Dはほぼフルスピードで動いてる。今後の最適化が非常に楽しみな感じ。
2023/06/03(土) 12:17:52.16ID:fJdaRdsL0
俺もスナドラ865使いだけど、スマホでやるならもうswitchの携帯モードで良い気がするわ
2023/06/03(土) 13:59:37.06ID:yjZ3F5FF0
スイッチはスマホと同じレベルで持ち運ばないだろ
2023/06/03(土) 16:22:16.81ID:8ONQH64J0
割れ系の品がない連中は歓喜かもな
2023/06/03(土) 23:33:06.19ID:1gsYgx+t0
ゼノブレ3カットシーン含め60fps出来てるじゃないか
ゲーム買って解像度とフレームレートの低さで積んでたがこれなら遊ぶ気になる
2023/06/03(土) 23:37:07.82ID:ng67Z7O50
あちこちにフレームレート廚いるな
2023/06/03(土) 23:38:15.08ID:Jw70q0oU0
安定してればどうでもいいな
2023/06/04(日) 08:24:52.65ID:XwToFm2O0
そりゃエミュ使うPC持ってるユーザー層は普段スイッチ実機の4倍以上のFPSでPCゲームしてるんだから耐えられんだろ。
2023/06/04(日) 11:06:29.57ID:vQe38HKlr
yuzuでティアキンを60fpsmod付けてやってるけど、小さいメニュー開くときに背景黒くなるのはどうにかなるのかな
2023/06/04(日) 11:28:18.19ID:sLv9Qb1k0
実機とソフトの購入証明うpしたら教える
2023/06/04(日) 11:36:26.98ID:Dx6GbLXz0
yuzuでティアキンを1.1.2に上げたら4k60fpsも快調、動作の不具合はない。
2023/06/04(日) 15:32:52.41ID:dvf7LrrY0
>>675
メニュー黒背景問題を修正するためのModを別途入れる必要あり
2023/06/04(日) 15:34:49.84ID:dvf7LrrY0
炎の神殿に向かう地底のところでウルトラハンドとモドレコを連続で使うとフリーズするわ
Dynamic FPSを入れてるせいだろうか
2023/06/04(日) 18:30:47.58ID:dvf7LrrY0
Dynamic FPSと60fps Staticを切ってもフリーズ治らなかったのでそこが原因ではなかった
が、その他のModも全部オフにしたらフリーズしなくなったのでどれかしらのModが原因ではあるようだ
2023/06/04(日) 18:35:58.19ID:ZsT0040Bd
Android版YUZUでdlcってまだ反映できないんですかね?
PC版みたく当てるところが見当たらない
2023/06/04(日) 18:49:34.16ID:dvf7LrrY0
Yuzuでティアキンを内部解像度1080pにするとAOが壊れる問題の対処法について
今までは有志が配布してる改造版ビルドのYuzuを利用して対処してたけど

これを使う方が楽で良いね
yuzu-Generic-TotK-1080p-AO-Hack_v1
https://pixeldrain.com/u/p4DGH9Wb
説明ページ
https://www.reddit.com/user/ChucksFeedAndSeed/comments/13ub4t6/yuzu_generic_1080p_ao_fix_plugin_testers_needed/

winmm.dllファイルをyuzu.exeと同じフォルダに置くだけでOK
winmm.dllが機能しているとyuzu.exe起動時に同じフォルダに「TotK-AO-Hack.log」というログファイルが出力される

これで誰かが改造版の更新を配布してくれるのを待つ必要なくYuzuアプデできるようになった。改造版はUI言語が英語のみになってるのも不便だった
2023/06/04(日) 20:32:25.28ID:FCVJq5p/0
すまんAOって何?🥺
2023/06/04(日) 20:36:04.70ID:wXwMV/0uM
ウィスキー
2023/06/04(日) 20:41:34.10ID:LUhycH0u0
Ambient Occlusionじゃないの
影の描写がおかしくなってる
2023/06/04(日) 20:44:05.56ID:FCVJq5p/0
>>685
サンクス
2023/06/05(月) 19:06:43.80ID:e92uSy0b0
なんかこの前のファミ通でLOOP8っていうジュヴナイル風ゲームの記事が載ってたわ。
そこそこ大作っぽい
スチームでも出るらしい
2023/06/06(火) 08:03:29.67ID:RWz1PmWY00606
龍神、ひっそりとパワプロの画面が直ってる(ただしたまに落ちる)
トラブルが認知されないうちに直ってたという、まったくスタッフの眼中にない感じがすごい
2023/06/06(火) 12:23:43.87ID:ZrRAXJny00606
それはよくある
たまに逆もあるけど
2023/06/06(火) 13:46:10.82ID:HtNu6/8N00606
Gitにフォームがあるんだから書けよ
認知させりゃーいいだけだぞ
2023/06/06(火) 19:12:53.62ID:mxDU+5f900606
YUZUでPXN 9607Xって中華コン使ってるんけど
Bluetoothで接続すると右スティックのニュートラがずれて、ドリフト状態みたいなる。
つなぎ直したりスリープから復帰するとズレ方も変わってる。
有線でつなぐと問題ないし、無線中でもデバイスとプリンターの方で確認すると問題ない。
なんか対策法知ってる人いたら教えて
2023/06/06(火) 19:22:34.13ID:8gmnuDy900606
キャリブレートしてからデッドゾーンの設定してみるとか
2023/06/06(火) 22:40:59.70ID:ZrRAXJny0
key linker対応してない?
2023/06/07(水) 16:28:55.75ID:nZeGnrc90
loop8

スチーム版

無料配布開始
2023/06/07(水) 17:50:02.49ID:eo2AtqVr0
なわけない。
2023/06/07(水) 17:53:48.89ID:AQQZaDzo0
メタスコア48じゃ無料配布するわな
2023/06/07(水) 18:30:56.65ID:1kXN3bqT0
ドラクエXオフのver2て来ないね
2023/06/07(水) 20:01:27.12ID:C3LACBHi0
中華にあるよ
2023/06/08(木) 01:37:08.65ID:Ljv+SPnC0
>>697
baidoに2日後には上がってたぞ
容量も少ないから低速でもなんとかなる
2023/06/08(木) 02:55:15.49ID:fRK6IOzn0
loop8面白いじゃん
なんでこんな叩かれてるかわからん
2023/06/08(木) 03:07:58.78ID:Ukw5vgZT0
足が遅くて移動がダルいという批判を見たかな
2023/06/08(木) 13:04:08.27ID:UOJ4Fva8d
エンドレスエイトみたいな酷い名前だな
2023/06/08(木) 15:09:48.42ID:2kdxeOjda
ティアキン60で完全動作する?
2023/06/08(木) 15:13:08.35ID:JHoxejrI0
ティアキン60
2023/06/08(木) 15:16:59.41ID:i1UsaSd50
関ジャニ∞
2023/06/08(木) 15:20:14.87ID:rNVoMtcF0
ウルトラマン80
2023/06/08(木) 15:46:32.17ID:E5TY/yki0
>>703
他人の環境でのはい・いいえを聞いても意味ないぞ
2023/06/08(木) 16:19:25.90ID:tgchVgqSd
移動が遅いのくらいチートでなんとかしろよw
2023/06/09(金) 00:28:44.21ID:xCXMjGcPa
>>706
年号の入ったタイトルは時代感じやすいのでヤバイな、43年前かよw
2023/06/09(金) 11:58:14.18ID:PpWzi3TB0
コントローラーのスクショボタンをAlt+F10(インスタントリプレイ保存)に割り当てたいんだけどなんかいい方法ないすかね?
2023/06/09(金) 12:22:21.85ID:VYnkXRKN0
>>710
reWASD
2023/06/09(金) 15:05:19.43ID:HBwON7bud
>>711
ありがとぅん!
しかしGeforceExperienceのインスタントリプレイじゃうまく録画されないのね…
OBSのやつためしてみるか
713名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-CEe6)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:02:40.43ID:AAFVXBAwr
nVIDIAのshadow playはプライバシー保護設定を切ればデスクトップ画面でも何でも録画するようになるよ
2023/06/09(金) 22:14:19.70ID:74lOgX49a
モンハン サンブレイクっていまだにカスタムビルドじゃないと出来ないの?
2023/06/10(土) 02:08:27.60ID:W+TghQ7l0
普通に動くけど
2023/06/10(土) 06:19:52.72ID:+5xbyngu0
EA3650までは大丈夫だったのにEA3651からエントリーポイントが見つからないとエラーで起動できません
同じ症状出てる人いますか?
2023/06/10(土) 12:31:44.40ID:FScyLbI90
同じお友達がいないと不安で不安でしょうがない子?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-coD7)
垢版 |
2023/06/10(土) 19:58:20.65ID:ZI40EPty0
Xbox360コントローラにキャプチャボタンを割り当てたいんだけどどうすればいいの?
2023/06/11(日) 01:10:19.91ID:ho8M3UYT0
>>718
質問の仕方が曖昧だが「キャプチャの機能をパッドに割り当てたい」って意味ならJTKでキャプチャ用のショートカットキーを割り当てればいい
2023/06/12(月) 15:24:13.97ID:T04fOtN60
PCのメモリ16Gから32Gに変更したらゲームが軽いというか安定感増したな
うれしい事に販売の店員から8G×2購入するより16G×2勧められて従ったのが良かったのかPC終了不都合がなくなってうれしい
今まで安いむき出しメモリ刺してたの忘れてた
2023/06/12(月) 15:58:05.85ID:8aLwVuDCa
>>720
自分もメモリ増設かんがえたのですが、とあるサイトに

少量のデータであればあまり差は無いかもしれませんが、大量のデータを扱う際はシングルチャンネルではデータが詰まってしまう恐れがあります。

そのため、同じメモリ容量でもチャンネル数を多く作る、つまり複数枚のメモリを組み合わせて使ったほうが処理能力が向上します。

とあったのですが、実際どちらがいいんでしょうか?
2023/06/12(月) 16:09:09.05ID:TTEMf8oP0
もっと積もう
2023/06/12(月) 16:26:16.89ID:EMFhfN3G0
使えるかどうかはマザボにもよるんだけど、4枚刺しのクワッドチャネルというのもあるよ
2023/06/12(月) 16:26:55.92ID:PC084Nz3M
あんなの使うの藤井くんくらいだろ
2023/06/12(月) 16:39:34.53ID:unyxEKYPd
ゲーミングマザーでも「4枚挿せるけどデュアルチャネルだから速度は2枚差しと変わらない」のが大半だね。
本当にクアッドチャネル対応してるのはバケモンクラスのPC組む人が買うような高級マザーだけだ。

ってのは置いといて、ゲームするならメモリ2枚以上差しのデュアルチャネルが当たり前だと思う。
シングルチャネルは今どきありえねえわ
2023/06/12(月) 16:44:58.46ID:myoB+089r
デュアルチャンネル運用が良いのは前提としても、例えばメモリ倍にした分とシングルで足引っ張る分なら盛った分の効果の方が当然上回るよ
2023/06/12(月) 16:51:46.16ID:WmtajHR90
ここはパソコン博士多いな🤗
2023/06/12(月) 16:57:01.88ID:hxmncoCC0
本来エミュってある程度詳しい人がこっそり扱うものだからな
今の状況がおかしいんだよ
2023/06/12(月) 17:26:28.31ID:ZzGJ3VKLa
皆さんありがとうございます。
今16Gでして、空きが2つあるらしいので、疑問に思いました。
ちなみにパソコンは、level-r059-117-rbsxmというやつです。
エミュとかモザイク破壊に挑戦したくなり質問させてもらいました。
2023/06/12(月) 17:29:39.30ID:T04fOtN60
>>721
自分の中ではデュアルチャネル当たり前でメモリの速度が影響するゲームやアプリがあるらしい
経験として間違ってシングル状態で使ってた事あるけど正直違いが分からん
店員が気にしていたのはメモリ同士の相性
2023/06/12(月) 17:34:40.95ID:ZzGJ3VKLa
>>730
相性の問題でしたか! 納得しました。
自分もパソコン買った所で聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
2023/06/12(月) 17:57:27.22ID:F9Mw3Gxs0
シングルチャネル、デュアルチャネルの違いは素人さんのPCの使い方程度だと体感出来ないと思うぞ。
2023/06/12(月) 18:31:03.32ID:TTEMf8oP0
博士が早口で熱弁振るったところで、相談者はほとんど聞いてねーよ
薄味&耳あたり良く&手短に結論だけ言っとけ
2023/06/12(月) 18:37:21.29ID:T96j8N4x0
薄口の沖縄ミミガーは不味いんだよ
2023/06/12(月) 18:46:51.00ID:rJ2nYuos0
初心者もPC先生もうざ
2023/06/12(月) 19:03:09.21ID:k0C5/2vn0
>>728
ほんそれなー
2023/06/12(月) 20:12:48.73ID:s/r1RU+20
俺はメトロイドドレッドのダウンロード版とパッケージ版の両方を持っていて、普段はダウンロード版でプレイしているんだけど、
yuzuでプレイするとなると、ロード時間とかはパッケージ版と同じになる?
2023/06/13(火) 06:06:47.13ID:iHc0twnra
>>737
それは良く分からないけどイメージファイルの置き場所が重要だと思う
HDDとSSDだとずいぶん違うのかな
2023/06/13(火) 09:49:30.82ID:74LRypPA0
nvmeに配置してるけど、基本どのゲームも実機よりはロード早いな。
ああ、でも普通の鹿のゲームはやたらとロード遅い(ryujinx)
2023/06/13(火) 09:51:23.51ID:74LRypPA0
あとryujinxは本体をバージョンアップするとシェーダキャッシュを再構築の為か、バージョンアップ後のソフトの初回起動がやたらと遅い。
タイトル(キャッシュの量?)にもよるけど、カービィディスカバリーとかは5分ぐらいかかってた。
2023/06/14(水) 14:02:32.02ID:6IxXgB9b0
今のSSDってメモリーカードみたいなM.2 SSDが主流なの?
久しぶりにSSD検索したら上位にそんなのばっかりで唖然とした
2023/06/14(水) 14:08:39.37ID:K8mYQbtBd
んなことないよ。OSですらM.2の速度活かしきれてないしSATAのSSDでも全然行ける。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-FyKb)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:11:15.23ID:xqzrEF6Kr
行けるかどうかで言えばHDDでも全然行けるけど
主流はM.2形状、NVMeのSSDになってるとと思うよ
2023/06/14(水) 15:28:49.53ID:6IxXgB9b0
NVMeってなんだと思って調べたけどSATAのSSDで十分そうだね
BTOパソコン買うようになってから知識が追い付かなくなってきた
2023/06/14(水) 18:02:19.93ID:HaBs//RF0
今はとにかく安くなってるから内蔵も外付けもM2でいいと思うけどね
QLCとTLCの価格差も殆ど無いんでTLCを選んで買うといいよ
2023/06/14(水) 18:03:37.72ID:HaBs//RF0
あ、外付けにする場合ケースはレビューを見てよく選ぼう
サクラチェッカーも利用すべし
2023/06/14(水) 18:34:56.64ID:2Voio/S80
5年くらい前に128TBのSSD出るとか言ってたのどうなったんだよ
2023/06/14(水) 19:52:16.66ID:a/zRySW90
>>747
ロードマップなんて株主向けに夢を語ってるに過ぎない
2023/06/14(水) 19:55:06.96ID:M59OTmj90
最初からエンタープライズ向けSSDの話だし
実際にエンタープライズ向けでは128TBは去年から売ってる
2023/06/14(水) 19:59:46.19ID:lb5WHwBJ0
m.2安いモデルですら1500tbで寿命らしいからな
普通に使ってたらまず壊れない
2023/06/14(水) 20:02:57.27ID:WLvks1W50
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112924.html
100TBのは結構前に出てるんだが価格的に需要がないんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3362-PaCR)
垢版 |
2023/06/15(木) 19:19:29.51ID:Sz7AVmM/0
https://gamebanana.com/mods/448773のModなんだけど
これの攻撃力が高いから低くしたいんだけど
編集の仕方が分からない( ノД`)
誰か教えてほしい
2023/06/15(木) 20:25:41.26ID:62gnMo9ld
Prodkeys16.0.3って吸い出し無理?
2023/06/15(木) 20:40:12.34ID:oW2EeR950
公開できなくなったから無理だろうな
2023/06/15(木) 22:26:23.60ID:RXQcBi7W0
Key16.0.0から変わってなくね?
2023/06/15(木) 22:35:39.23ID:frzgkQ9i0
Radeon7000系フルパワーじゃないと安定しないのなんとかしてくれんかね…
2023/06/15(木) 22:40:22.56ID:zz/WGgRb0
CPUはAMDでも問題なくなってきてるけど
グラボはまだゲフォのが安定するよね…
2023/06/16(金) 00:12:30.25ID:KTvo4zgXr
>>752
それくらい英語読んでやれ。他力本願するな
2023/06/16(金) 00:30:15.98ID:n/kwlzYH0
>>758
わざわざ叩いてダメ出ししてる暇あったら、言葉の意味くらい覚えて出直せ
https://www.hongwanji.or.jp/mioshie/words/000255.html
2023/06/16(金) 01:07:25.30ID:4uMdqiho0
>>759
報道で使われるくらい758の意図した意味が常用されてるならそっちでええわ
2023/06/16(金) 01:36:12.84ID:jWOUM4QFM
誤用を開き直る人って判を押したように同じ事言う不思議
軽犯罪系の方々とかも、なんでか皆示し合わせたかの様に同じ事を言う
2023/06/16(金) 02:29:01.47ID:nB/Qd1090
思考が統制されてるかの如く本当に同じ事しか言わないから笑えるよな
自由意志のない半分botみたいなもんだと思って接するしかない
2023/06/16(金) 04:59:37.92ID:35r4C+6Q0
誤用かどうかは多数決採ってみないとわからないな
誤用が多数派になっているのにそう主張するのはクイズ番組だけにしておいたほうがいいよ
2023/06/16(金) 06:11:36.06ID:CkNamj5L0
バグって急にリンクが発光し始めた
Yuzu再起動したら治ったけど
https://i.imgur.com/uDmoZ9S.jpg
2023/06/16(金) 08:09:52.68ID:bHRpMdhbr
>>759
時代遅れの辞典は駄目だね。今の時代にあった意味合いを使わないと笑
2023/06/16(金) 09:36:20.30ID:D9vvudiO0
>>759
お前は新しいを「あらたしい」と読むのか
2023/06/16(金) 09:45:32.82ID:n/kwlzYH0
765が絵に書いたようなテンプレ反応でウケるwww
768名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-FbGZ)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:48:34.50ID:imCHzDaOM
まあ言葉の意味や読み方が変わるのは基本無知なバカが多いせいよ
バカに世が合わせる、これが常
2023/06/16(金) 10:44:03.29ID:VZH6i3qG0
まぁ今の時代に「素晴らしい」を本来の意味で使っても99%の人には通じないだろうしな
「敷居が高い」とか「新年明けましておめでとう」とかも昔は気になったけど今はもうなれたわ
2023/06/16(金) 10:47:53.57ID:rsAdJJCj0
趣旨はわかるが誤用かどうかが多数決で決まると言ってるのはアホかとしか
2023/06/16(金) 11:01:26.85ID:WFM/xdCJ0
そういう人たちはすべからく確信犯だから仕方ない
2023/06/16(金) 11:24:01.25ID:D9vvudiO0
このふいんきは誤用を使う流れか
2023/06/16(金) 12:01:10.83ID:CpN0/Iqzd
>>755
Keyって16.0.0から16.0.3までみんな同じなの?
変わっていないならとりあえずいいんだけどさ
2023/06/16(金) 12:21:52.26ID:Rbrn8Mek0
>>773
容量変わってなくない?若干キー変わってるのかね?
2023/06/16(金) 12:35:24.30ID:2GzH5fH10
またくだらないことでスレ伸びてる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f668-2cHb)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:55:13.19ID:xdJhkoWZ0
私服通勤のリュックでカリマーのハイランズ22かミレーのexp20+か悩んでいます。
どちらでも使用されてる方いらっしゃれば、使用感教えていただきたいです。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f668-2cHb)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:41:42.21ID:xdJhkoWZ0
すみません、誤爆です
2023/06/17(土) 22:59:57.08ID:U5zltkT60
今日の釣りかと思って煽るとこだったぜ
2023/06/18(日) 21:54:24.21ID:yBXujZQW0
yuzuもRyujinxも月間レポートが挙がってるんで読もう
yuzuの方が内容が丁寧に感じる
どっちもティアキンにがっっっっっつりリソース割いてた事が伺える
2023/06/18(日) 22:01:32.39ID:Liax2HHg0
任天堂とのゴタゴタは解決してるんだろうか
2023/06/19(月) 01:18:51.44ID:nB+5qM7Xr
そんなものはない
2023/06/19(月) 01:31:03.19ID:rSqPKVea0
ごたごたというか、ティアキンは流石にやりすぎだとおもうよ
2023/06/19(月) 18:51:51.40ID:mbNPLuAC0
リリース前に流出させて実質1つのソフトに特化して対策しまくってたからな
こんなバカなことしてたら本格的にエミュ文化ごと潰される
2023/06/19(月) 19:13:50.41ID:Ri2V1HER0
任天法務部は最強だからな
2023/06/19(月) 21:39:40.33ID:lmxTBw9r0
(笑)
2023/06/19(月) 21:50:02.03ID:YWctLsBn0
マンスリーレポート読む限りでは、やっぱりVRAM容量で苦労してんな
AndroidもCPUが近しい命令セットかどうか関係なく、今のところ全部JITコンパイラということで
あとGPUドライバが糞すぎて草生えるレベルらしい
2023/06/21(水) 16:23:53.09ID:sMY0zEag0
ワイのgtx960だと両方ともvulkan動かなくなってしまった
openglだと地下以外はそこそこ楽しめる
2023/06/21(水) 16:32:58.81ID:Vi8844xm0
>>787
Maxwellでも間違いなく良くなっている
Progress Reportに新しい設定オプションの事も書いてある
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65af-ErBW)
垢版 |
2023/06/22(木) 02:36:48.39ID:JgD19/Nf0
>>621
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230615-252135/

これけ?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-aooX)
垢版 |
2023/06/22(木) 15:31:36.14ID:amSSvv0k0
オクトラ2最新のryujinxで起動しようとすると落ちる。
yuzuは起動するけどよくフリーズします。
ryujinxバージョン古くしたら起動するとかありますか?
2023/06/22(木) 15:37:43.35ID:Sdrh4+9Ad
古いので試したらいいじゃん
2023/06/22(木) 17:55:08.72ID:1J5bttiB0
>>790
3~4か月前にクリアまでやったよ
ただ落ちる原因が本当にバージョンなのかどうか調べたほうがいいと思う
確かめてみたらこちらは普通に起動したよ Ava11898

Ryujinて今コントローラの接続と設定先に済ませないとゲーム起動できなくなってんだね
面倒だな
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-aooX)
垢版 |
2023/06/22(木) 19:30:33.28ID:amSSvv0k0
返信ありがとうございます。
youtubeに1,1614で動いてる動画が上がってましたので、試した所起動に成功しました。
同じ症状の方もいらっしゃるとは思いますが、ryujinxではオクトラ2は1、1,614で動きます。
2023/06/22(木) 23:19:18.97ID:ZwzWyFnv0
グラボが、SAPPHIRE PULSE Radeon RX 550 2GB GDDR5
ドライバが、17.12.2

これってVulkan非対応だっけ? Vulkanを選ぶと強制終了するし、OpenGLを選ぶと4.6をサポートしてないから無理って出るし。
でもネット上にはRX 550で起動してる記事もあるんだけど…。
ドライバが古いせいなんだろうか?
2023/06/22(木) 23:20:09.73ID:ZwzWyFnv0
ごめん。yuzuの現時点での最新版を使ってます。
2023/06/22(木) 23:26:10.48ID:6lXbV3SG0
エミュは基本intel+nvidiaしか対応してない
2023/06/22(木) 23:49:12.21ID:ZQ7hiUVU0
んなこたない
嘘はアカン
2023/06/22(木) 23:59:13.83ID:4hcX4OiP0
yuzuは知らんけどRyujinxは動作環境にOpenGL4.4と書いてあるで
2023/06/23(金) 00:25:16.21ID:m7c2d/CP0
https://yuzu-emu.org/help/quickstart/
とりあえずの義務として、上から順に1行たりとも読み飛ばさずに書いてある事ヤレ
17.12.2ってその名の通り2017年のドライバやんけ
2023/06/23(金) 00:58:32.64ID:KK/fYi2C0
yuzuもryuも最低動作環境がRX 550ってなってるがグラボがそれ積んでるようなPCでまともに動くとはおもえんわ
さすがにCPUはzen4ですとはいわんだろ?
2023/06/23(金) 06:12:10.65ID:bsmTS6yWr
RADEONとかエミュレータと相性最悪やん
2023/06/23(金) 12:31:02.36ID:pYQaVRxx0
うちのRyzen2400Gの内臓GPUでも軽いゲームは動いてるから
CPUが更に古い物なのかシステム全体が古いのかもね
最近のRADEONは別にエミュと相性最悪って訳でもないよ
2023/06/23(金) 13:13:03.24ID:Kdym5IvvM
ドライバ最新にした結果報告まだ?
2023/06/23(金) 13:19:24.71ID:OhH0ZShI0
>>802
2400Gで何がどれぐらい動くのか気になるわ。
マリオカートとかはさすがに厳しい?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad6e-S6jG)
垢版 |
2023/06/23(金) 16:03:00.57ID:qBf5zPCo0
俺何しても起動出来なかった時
仮想メモリ8gbせっていしたら起動出来たな
エラーログで調べれば一発よ
2023/06/23(金) 19:38:05.16ID:1PcirHpq0
2400GはCPUはi5 8400くらい+Vega11
グラフィック機能は現行人気グラボの3060Tiのちょうど10分の1程度だね

普及してるグラボで分かりやすく数値化するとこんな感じ
3060Ti 11893
1080Ti 10012
1660S 6122
1050Ti 2363
Vega11 1193

1080Tiの優秀さが際立ってる
2023/06/23(金) 20:39:48.67ID:Ook6XNNV0
1080tiだと4kで最高設定はちと厳しい…
2023/06/23(金) 20:53:28.91ID:PE5rpZKY0
5年半ぶりにOSとグラボのドライバの更新をしたわw
結果、yuzuでメトロイドドレッドを起動出来た。Vulkanで動作。

でもPCスペックのせいか知らないけど、コントローラー(純正プロコン有線接続)の遅延が酷くてギブアップ。
OPムービーをみて、操作可能になってから最初のボスを倒すまで、5分くらいプレイして止めた。
ゲーム自体は特に問題もなく動作してる。

まぁ、大人しく実機でやるわ…。
みんなありがとう。
2023/06/23(金) 22:32:56.11ID:pYQaVRxx0
>>808

5年半ぶりてw

>>804
マリカも動くっちゃ動く程度で素直に実機でやれレベル
youtubeで2400Gのyuzu動画結構転がってるよ

>>806
うちのメインがちょうど3060Tiだけどそうか10倍も差があるのか・・・
2023/06/23(金) 22:48:53.96ID:PE5rpZKY0
>809
なんか悔しいから重くなりそうなオプションを切りまくったら、ほぼ遅延もなくなって60fpsで動いてる。
あと入力デバイスが「Xbox 360 controller 0」になっているのが気になって仕方がない…。

ついでにRyujinxも試してみたけど、OPムービーの特定のシーンで必ず真っ暗になる現象が起こったので、そこで止めた。
2023/06/24(土) 00:34:10.10ID:yuFKNt1I0
ティアキンのDynamic FPS(FPS上限解除Mod)、梯を登り切ったときに登れず落っこちてしまう不具合が新しいベータ版で解消されたみたいだね
2023/06/24(土) 03:46:57.17ID:oa4bquqi0
>>810
無線で繋げばプロコンになるよ
2023/06/24(土) 20:49:33.18ID:zbE5Y0Z10
龍神を使ってるんだけど、起動時のタイトル一覧から起動しようとするとエラーがでてフリーズ。
XCIやNSPを龍神に関連付けしてファイルから直接起動すると問題なしって症状がでてるんだけど
なにか解決策とかわかる方います?
エラー内容からググって海外フォーラムとか参考にして同じ症状の人がいて
ここまで漕ぎ着けたんだけど、できるなら普通?な使い方したいんで分かればありがたい。

|E| Application : Unhandled exception caught: System.Reflection.TargetInvocationException: Exception has been thrown by the target of an invocation.
---> System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object.
以下6行ほどエラーがでる状態
2023/06/24(土) 20:49:51.93ID:TKtSn2/K0
>>812
なった…。ありがとう。
ただ、やっぱりコントローラーに遅延があるから実機でやろうと思う。
ありがとう。
2023/06/24(土) 23:57:08.02ID:OkGwFQmf0
windowsのブルスク再起動で
yuzuのセーブデータが吹っ飛んだ…
ティアキン初めからとか泣けてくる
2023/06/25(日) 00:41:38.06ID:JDvqnvVK0
そういうのあるからセーブデータは毎日かならずバックアップとってる
まぁ結局ティアキンは一度も起きなかったけど
ポケモンSVで一度クラッシュブルスクくらってからビビってる
2023/06/25(日) 01:36:57.55ID:r/Bx2W2J0
ウチもOSごとフリーズ発生するようになった
GPU処理はAPIが益々プリミティブ寄りになって、OS巻き込めるようになってきてる
2023/06/25(日) 01:43:01.11ID:7majQss60
SSDは上書きできない仕様だから、ブルースクリーン頻発されたら危険だよね
2023/06/25(日) 07:35:45.29ID:jeTDx1QB0
ブルスクなんて現行PCは元より創成期から一度も起きたことないな
ラッキーなだけか
2023/06/25(日) 07:47:32.39ID:ybb4G8bn0
MEの時に1回見たっきりだな
はい、負け組です
2023/06/25(日) 10:42:29.11ID:a5QJ8j8b0
できればブルスクは二度と見たくないがソフトウェアの相性とか諸々の原因で
突然出るんだなこれが Windows11はグリーンスクリーンらしい 俺は入れてないけど
2023/06/25(日) 11:10:48.85ID:qIdGju8h0
ブルマ、スク水?
正直生ブルマ見た事無い親の世代が羨ましい
2023/06/25(日) 16:13:18.73ID:eDgidZxY0
龍神のVerUPで1.1.909になったら解決しました。
・・・あの苦労はなんだったんだちくしょう
2023/06/25(日) 16:42:57.49ID:V9mb5dje0
>>822
どういう事?
2023/06/25(日) 18:51:22.96ID:oA0XrhkL0
>>822
そんなに良いモンでもないぞ
廃止されたからこそ希少性で良かったように見えるだけ
2023/06/25(日) 20:01:57.34ID:V9mb5dje0
見た事無い親世代じゃなくて
見た事無いから親世代がって意味か
827名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-mHSN)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:36:28.81ID:iyR36AyPM
ワイも世代だが
同級生が来ててもただのダセえパンツにしか見えんかったけどなw
2023/06/25(日) 21:16:58.17ID:yuh1ny9Q0
それは心が汚れてなかったからさ♪
2023/06/26(月) 01:42:52.47ID:jA1iyxkc0
メモリの速度って影響する?
DDR4-2400 16GB x 2
DDR4-3200 8GB x 2
だとどっちが良いだろ
2023/06/26(月) 01:54:51.78ID:q+Xr3W3I0
>>829
DDR5もあんまり意味なかったし
それでいったら容量大きいほうがいいよ
2023/06/26(月) 10:18:54.70ID:CC8eOaM20
>>815
セーブデータはプレイ後にバックアップが基本でしょ
2023/06/26(月) 11:47:16.38ID:8lOcrfrFa
>>829
16Gから32Gにした方がPCの負担軽減は感じるよ
メモリ新調したせいもあるけどOSソフトともエラーで止まる事あまり無い
2023/06/26(月) 17:39:51.37ID:V1dVnQaw0
プレイ中に止まったこと無いなエミュ終了時にハングすることはよくあるけど
2023/06/26(月) 18:26:21.33ID:rJwknBow0
同じく
そういう人らは何か他に原因があると思う
2023/06/26(月) 18:33:18.73ID:jA1iyxkc0
メモリの速度による恩恵はないのか

もしかしてPCゲームでも大して影響ないのかな
FF14ベンチなんかはメモリの速度でスコア変わるらしいけど
2023/06/26(月) 18:43:16.36ID:rJwknBow0
メモリの速度なんて体感できる人いないと思うよ
2023/06/26(月) 19:01:20.71ID:h+PhR7OFr
メモリの速度もシングル使用によるデメリットもまず物理的なメモリ量のメリットの前には誤差みたいなもんだ
2023/06/26(月) 19:07:33.77ID:8fN5ldE30
>>835
速度の恩恵はあるけどこのSwitchエミュに限ってはメモリー量の方が大事
てかDDR4-3200でも安いだろ
2023/06/27(火) 06:30:22.48ID:FG5ZRy24d
yuzuはわからないけどcemuの初期はddr4の2666と3600だとグラボで1ランクくらいの差が出てたと記憶してる
印象としては最適化されてないゲームほどメモリー速度の差がそこそこ発生する印象
2023/06/27(火) 20:59:59.11ID:GDL5ACDf0
グラボのドライバー更新したら、 ビデオコア初期化中にエラーが発生しました
のエラー出るようになってしまった。
vulkan選んだ瞬間落ちてまう…なんだこれ
2023/06/27(火) 21:08:54.62ID:HgAElsH90
>>840
どうせ上書きインスコとかしてんだろ
DDU使って消してから最新ドライバインスコが基本だぞ
2023/06/27(火) 21:11:12.82ID:peOfJzMo0
>>840
GeForceならGeForce Experienceのドライバータブから
GeForce Game Ready ドライバーの欄右端に縦の「・・・」があるからそっから再インストール
これで改善しないなら動いてたときのドライバーにダウングレードすればいいんじゃねーかい?
2023/06/27(火) 21:13:52.79ID:QeoIKJr70
最新のゲームやらないのならドライバー更新は基本しないわ
2023/06/27(火) 21:18:51.59ID:MisAYX5V0
すぐはしないけどリリース3日くらいでするようにしてる
2023/06/27(火) 21:24:10.42ID:GDL5ACDf0
その通り、上書きインスコしてた
クリーンインスコしてみまうす
やべっと思ってドライバーに戻したんだけど結局エラー解消せず…

ひさびさにエルデンリングやろう思ったら起動しなくて更新しちゃった
2023/06/27(火) 22:24:26.31ID:MR9pLEQl0
ティアキンカクカクになるね。
なんでだろ。
画質おとしても、設定いじってもぜったいかくつく。
32gだし、i9だし、2080なのに
2023/06/27(火) 22:32:06.27ID:Qh+5tX4md
設定がおかしいのでわ
2023/06/27(火) 22:49:10.29ID:GDL5ACDf0
最新のドライバーがダメだったぽい?
最新をクリーンインスコしても改善しなくて、すこし前のやつ入れ直したら治った
助言ありがとうでした
2023/06/28(水) 10:54:11.50ID:a1/Wd5YW0
yuzuってCheat Engine使ってチートできますか?
2023/06/28(水) 11:17:20.36ID:GPcG7Fzz0
>>849
できるけど
普通はチートフォルダにチートテキストいれてチェックするのが主流
2023/06/28(水) 12:01:35.32ID:jj4statt0
>>849
AOBスキャン使ってる場合は
1度処理を発生させないとメモリ上に存在しないから
ちょっと手間ではある
2023/06/30(金) 09:52:22.01ID:spTf9C0E0
いつの間にかDQB2でフリーズしなくなってるな
2023/06/30(金) 10:52:19.29ID:+hTUGKYl0
>>852
yuzuでビルダーズ2の木が育つエフェクト中のハングアップを言ってんの?(エスパー
2023/06/30(金) 11:30:54.81ID:spTf9C0E0
そうそう
少なくともチュートリアルの嵐あたりのハングアップは無かったよ
2023/06/30(金) 13:03:54.05ID:spTf9C0E0
>>853
とりあえず大樹のミッションコンプリートで
大樹から光が出る所も大丈夫だった
2023/07/01(土) 20:37:54.18ID:9aMh/jTaM
ゼノブレイド3の移動速度のチート使いたいけど読み込むとかたまるなあ
2023/07/02(日) 21:23:19.95ID:9U0YqOjZ0
レインコードは普通に動きそうだな
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 05:54:01.11ID:RiD6989o0
そろそろゼノブレ3DLC対応した?
2023/07/03(月) 09:19:51.11ID:KuI9x5kU0
いまだ上海リフレッシュは
両方起動すらしない
2023/07/03(月) 09:46:29.17ID:OxCTG7/vd
ティアキンの60fpsmod入れてみたけど目に見えてぬるぬる度変わるけどクイック装備の背景が真っ黒になるの地味につらいな…
公式readmeにも書いてたから把握はしてたけどこれぐらいのバグならどうでもいいよなと思って入れたが背景黒になるだけでなんか違う感が出る
でも60fpsも捨てがたいし迷うわ
2023/07/03(月) 09:55:15.44ID:9o1+RLf90
>>811
やっぱあれバグだったんだ
2023/07/03(月) 10:57:12.14ID:TqR7Fwvg0
>>860
黒背景になるのを修正するMOD有るよ。
ググれば見つかると思う。
2023/07/03(月) 16:38:06.18ID:OrC8PDmA0
あのアイコンは普通にやっててもスクラが表示されないことしょっちゅうあるね
2023/07/03(月) 19:20:48.54ID:OxCTG7/vd
>>862
まじ?ググってみるわ
2023/07/03(月) 20:19:46.18ID:IKf3yBlW0
>>862
嘘つくな
そんなものが存在するとして本家が組み込まないわけないだろ😅
2023/07/03(月) 20:42:43.42ID:CahoMD8Y0
嘘だったのか?
仕事終わったら探すつもりだったんだが😡
2023/07/03(月) 21:17:00.64ID:CahoMD8Y0
いやすまんブラックスクリーン回避のやつ普通にあったわ
2023/07/03(月) 23:24:44.48ID:CahoMD8Y0
見つけて今試してみてるのはいいけど反映されねぇ
おま環だろうか…
2023/07/03(月) 23:27:29.81ID:TqR7Fwvg0
>>865
組み込んでない理由はDynamicFPS側の説明に書いてるやろ。
2023/07/04(火) 03:05:29.52ID:dzya9Aa60
yuzuの特定のゲームだけ全部のセリフが?????になるんだがなんなんだ…
ゼルダとかは問題ないのに
2023/07/04(火) 03:08:46.93ID:gmW9fMj00
「フォント入れてないからやろ」
「ふぉんとに~?」

定期
2023/07/04(火) 03:28:32.20ID:dzya9Aa60
>>871
ググったら解決した。ありがとう
2023/07/04(火) 06:13:16.30ID:WnyouAaz0
優しい世界
2023/07/04(火) 11:50:37.64ID:tnwUTooj0
Steamのトゥギャザーハックでやると龍神は別窓が開く関係で無理だったけど
柚はできるな。
手軽に出来るんでお勧め。
2023/07/05(水) 00:38:09.99ID:G2hdk28Z0
ryzen5 2600 gtx3060 メモリ16gbの構成で設定ほぼデフォで60fps modだけ突っ込んだ状態で
ブレワイやってて平均で40~50fpsしか出ないんだけどCPU古いしこんなもんなのか? 
何故か60fps切ったりするとゲーム自体の速度がスローになるから仕方なく30固定でやってるんだけど・・・
金払ってアーリーアクセス版にしたら60で安定したりとかないですかね?
2023/07/05(水) 06:17:57.51ID:QSTMrMDE0
妥当だよ
2023/07/05(水) 08:47:04.01ID:1YoVXUfK0
確かに30fpsで動けばラッキーなCPUだと思う
2023/07/05(水) 12:55:08.73ID:wTCz5Q65r
>>875
スペックが足りない
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86c0-coUV)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:12:12.98ID:JdUljEHM0
俺も似たようなスペック→corei7 8700&1070tiでティアキンがWQHD 60fps で問題なく動いてる。普通は動かないスペックだと思うけどこれって勝手に品質落としたりしてくれる?なんとなく植物がしょぼい気もする
2023/07/05(水) 18:24:30.41ID:NFsNkRNU0
>>879
なんで普通は動かないスペックだと思ってんの?
スイッチがそんな高性能だとでも思ってんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86c0-coUV)
垢版 |
2023/07/05(水) 18:33:25.87ID:JdUljEHM0
>>880
redditとかで他人のスペックと動作状況を見た感想
俺よりハイスペで60fps維持できないケースもザラ
2023/07/05(水) 18:33:38.76ID:8THzorzM0
文脈通りに読めば
普通は(WQHD 60fps で)動かないスペック
と取れるけど?国語苦手だった?
2023/07/05(水) 20:21:18.09ID:StqEAVwv0
switchが高性能ってよりswitchに限らずコンシューマは各々それに最適化してるからPCゲー動作させるよりもスペックいるよ

てかティアキンの60fpsのやつ入れると死亡時のリトライでフリーズして再起動が必要だったり、カメラスピード変更modが効かなくなったりと色んな不具合出るんだけどおま環?
色んなmod入れてるけど1つずつ切り離して調べたら60fps staticが原因だった
なんで不具合起きるかわからんなぁ
2023/07/05(水) 20:29:05.06ID:EIWDmf720
i7-6700k GeforceGTX960 の化石PCでもティアキンクリアして満足してるのにmodいれるなんて贅沢なやつらだな

地下や町の一部が重いだけで、空と地上のフィールド上は普通にプレイできる

エミュなんて動くだけですごいし、タダで遊べるんだから贅沢はいっちゃいけない
2023/07/05(水) 20:31:27.43ID:EwM9gVdx0
グラフィックの負荷は今時のPCゲーより全然軽いでしょ
エミュで内部解像度上げない限りは
60fps安定するかどうかはCPU性能と最適化度合次第で描画処理の問題じゃない
2023/07/05(水) 20:50:20.47ID:StqEAVwv0
ryzen 5 3700x
rtx4070ti
32GB
wqhd
だからスペック的には楽勝なんだがなぜか60fpsmodが相性悪いわ
重いところはないレベルだけど入れなきゃ30fpsだし、入れたら他で不具合でるしで参ったわ
ブラックスクリーンはfixmodで直ったのに
2023/07/05(水) 20:54:39.04ID:G2hdk28Z0
>>877
やっぱCPUがネックなのか・・・PCゲーだと割と重めのでもグラボそこそこならFPS出るから
気にならんかったけど5年前のCPUだしなぁ・・・丁度同じソケットの5700x投げ売りされてるし買い替え時か
2023/07/05(水) 21:42:06.87ID:QSTMrMDE0
ほぼCPU依存だよ
1~12全スレで書かれてる可能性ある
2023/07/05(水) 23:55:52.47ID:PmZX1zz40
PC、Windowsネイティブのゲームとエミュでは要求されるものが全然違う
2023/07/06(木) 06:10:11.15ID:80L/E2Ogd
intelだと12400とか13400でもクロックが低いせいで、場面によっては50fps弱くらいまで落ち込むはず
2023/07/06(木) 06:13:12.82ID:un010fdkM
知らん間にRyzen優位になったんだ
2023/07/06(木) 06:15:49.25ID:80L/E2Ogd
グラボはティアキンを4k60fpsで動かした際に自分の環境だと
rtx3080でgpu使用率50%強
rtx4080でgpu使用率30%
だったな
2023/07/06(木) 06:21:25.28ID:FBsUgDCFr
ほぼ60fpsでやりたければ現状の最高スペックにしとけば良い
2023/07/06(木) 13:04:33.08ID:QRCf7Gwhd
Steamdeckだけど、今のところやりたいゲームは全部柚子eaで出来てる。ライザ3、てめえ以外わな。
2023/07/06(木) 13:06:20.45ID:QRCf7Gwhd
スチームデックだと、柚子より龍神のほうが充電の減りが早いのはそんなもん?
2023/07/06(木) 13:16:33.83ID:6g752pq6M
>>894
Windows版でやってんの?
てかSteamdeckってswitchエミュ動くぐらいスペック高いんだ。
2023/07/06(木) 13:20:41.42ID:49vyCwF/0
>>892
GPU使用率は内部解像度の設定次第
出力解像度が4kでも内部解像度はもっと高く出来るしそうすりゃ負荷はもっと上がる
最高値の7x(8960x5040)まで行くとrtx4080でもGPUがボトルネックになるんじゃね
そもそもその数値は内部解像度3xに設定しての値?
2023/07/06(木) 16:24:12.34ID:ZWY7wOZwd
>>897
そりゃそうだろ、としか
内部解像度も出力解像度も4k
ちなみにyuzuだとx2で4kだよ(dockmodeはx1で1080p)
2023/07/06(木) 16:29:00.20ID:+PPCVga7M
そうやってすぐ喧嘩腰になるのは良くないと思いますよわたしは
2023/07/06(木) 16:41:05.06ID:hZZi4Stda
喧嘩腰の人なんかいないだろw
2023/07/06(木) 17:19:50.68ID:S4fS/aRT0
男なら一度は夢見る世界最強の男
2023/07/06(木) 17:44:19.85ID:DcbK5bV5a
Ryujinxでのセーブの読み書きが異常に時間かかるんだが何が原因だろうか
2023/07/06(木) 17:56:02.27ID:ClXDYMSs0
>>902
デフォのユーザーフォルダ使ってフォルダ開いたままとかにするとそうなる
ユーザーフォルダは移動したほうが良い
あとフエミュ起動中はフォルダひらかんほうがよい
2023/07/06(木) 18:06:00.44ID:LYS9UPRDa
>>903
ほんとだ
直ったわありがとう
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e11-UEHP)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:44:30.71ID:WQaW2LnS0
いっつも同じとこでyuzuが落ちてたから試行錯誤してValkan/OpenGLの切り替えに辿りいたんだが、このスレでいろいろ言及されてんのね
最初にこのスレに来たかった…
2023/07/06(木) 21:24:56.79ID:lM2AYFgY0
それ一番最初にたどり着くとこじゃね
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e11-UEHP)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:50:22.54ID:WQaW2LnS0
>>906
2023/07/06(木) 22:33:15.64ID:SRtwG0mj0
先ずはみんなそうなのか自分だけなのか調べるのが大事
設定でよくなる場合もあるんで洋題+yuzu(ryujinx)settingで検索
大抵youtubeかredditが出てくる
まぁどうやっても駄目なものも依然としてあるよ
2023/07/06(木) 23:02:32.45ID:XEl406TXd
YouTube潰されてるやん
2023/07/06(木) 23:29:59.92ID:RZFTifpp0
レインコード最初の謎迷宮でクラッシュしてしまう
2023/07/07(金) 01:26:39.99ID:8o6HH2GIa
ほぼ初期設定同士なのに特定状況でyuzuの方だけPC自体の表示がガビガビになってグラボ再起動させられるゲームとかあるけど情報全く出てこないわ
2023/07/07(金) 02:07:37.72ID:P3XpxUy60
VRAM不足じゃねえの
2023/07/07(金) 02:51:00.90ID:7lKptQ0Ba
ryujinだと起きないのにそんな事ある?
yuzuそんなに重いのか
2023/07/07(金) 07:31:58.15ID:KAIf5mKS00707
それVRAMが壊れてるのでは…
2023/07/07(金) 09:15:33.65ID:Bc/PIYuu00707
PC自体の表示って事はryujinxは偶然起きないだけのパターン
ガビガビっていろんな線がチラツクって事なんかな
温度見た?
2023/07/07(金) 10:57:05.25ID:mK8gEBDVa0707
なんか低脳な質問やレス増えたなぁ
PCだけじゃなく頭も低スペだな
2023/07/07(金) 11:40:07.49ID:ORgZ3Gzwa0707
yuzuのウィンドウ全体がブロックノイズ→PC全体にノイズが拡大→ドライバーが停止って流れ
その瞬間の温度は64度だった、でもやっぱVRAMのせいか
2023/07/07(金) 11:43:04.26ID:SObgTucJ00707
>>917
DDUでグラフィックドライバを一旦完全に消してから最新版を手動で入れ直しとけ
2023/07/07(金) 12:25:57.25ID:Bc/PIYuu00707
>>916
と言いつつ具体的な内容はゼロというネタかな
2023/07/07(金) 12:32:33.47ID:GPpZeuBV00707
他のエミュレーターしかせずに流れだけは読んでるが、それ壊れる予兆やん
昔GTX460がガビガビ画面で3日後くらいに死んだわ
2023/07/07(金) 12:35:25.36ID:GPpZeuBV00707
あと、経験した事、ドライバーが入ったグラボでVRAMをちょっとでも動かすと不具合だらけでWindows自体は動くが、ゲームや動画を再生したらフリーズってのもある
2023/07/07(金) 15:31:47.41ID:heGQjYD100707
>>921
グラボのメモリの一部が壊れた時だな
2023/07/07(金) 20:48:52.51ID:a6h98D4O00707
ティアキン
デスマウンテン地底~炎の神殿あたりでプチフリレベルでFPS落ち込む
totk death mountain yuzuで検索すると程度の差はあれみんなトラブるみたいだな
俺の場合はちょっと進行できないくらい酷いわ 参った
2023/07/07(金) 20:50:41.41ID:S1Rufnxy00707
そこ重いよ
試しに龍神でやってみたら?
2023/07/07(金) 20:52:10.66ID:a6h98D4O00707
ありがとう
OGLで改善の報告もあるんで色々やってみるわ
2023/07/07(金) 21:11:45.58ID:a6h98D4O00707
地下の根以外のどこにいても瘴気ダメージ受けるようになってしまった・・・
2023/07/07(金) 21:53:18.16ID:Bc/PIYuu00707
yuzuなら解像度0.5にしてみるとか
2023/07/07(金) 22:29:07.10ID:a6h98D4O0
Ryujinのほうが若干軽くてなんとか突破できそう
軽いと言ってもFPSが最低20くらいはキープできてギリギリだけど
ここクリアしたらまたyuzu戻る
2023/07/08(土) 00:27:35.08ID:0erhSd7G0
>>928
実機でやれよ…
2023/07/08(土) 00:32:21.16ID:Eh8RLB5Ia
実際エミュ使うメリットって何かあんの?
2023/07/08(土) 02:30:36.35ID:XALOctq50
ティアキンだとYUZU EA最新バージョンよりYUZU EA3621の方がかなり軽いからティアキン専用として使ってる
重い人は1度試してみて
2023/07/08(土) 03:03:00.16ID:05Pb92a10
俺常に最新使うタイプなんだけどティアキンはどうもある段階からちょっとづつ重くなってる気はしてた
3621参考にさせて貰うわ
2023/07/08(土) 03:39:00.71ID:vSEhsuNB0
どうせオープンやるならスカイのほうがいいぞ?
2023/07/08(土) 06:14:29.80ID:3dsSF68mr
>>930
違法ダウンロードと実機より処理落ちが少なくなる
2023/07/08(土) 07:45:54.63ID:05Pb92a10
3621は起動しないな
「起動中・・・」のまま5分待ったけど駄目だった
ダウングレードすぎるのかバージョン1.1.2が原因か
2023/07/08(土) 08:29:42.41ID:YHaj3xRcM
糞みてえなkey拾い食いしてると特定の時期のyuzuでそうなる
過去スレ見てみ
2023/07/08(土) 08:32:25.62ID:LcxrlD9ja
>>934
違法ダウンロードはともかく処理落ちの少なさはわかる
解像度もエミュのが上かな?

逆にデメリットは何?
2023/07/08(土) 10:19:54.29ID:xjx+B+NTd
>>937
最適化不足等による不具合やら起動しない等々では
2023/07/08(土) 10:20:30.94ID:xjx+B+NTd
名前ついたままだった恥ずかし
2023/07/08(土) 10:29:23.27ID:e0y/a5JAa
>>938
最適化不足は今後に期待やな
2023/07/08(土) 16:40:10.65ID:uALfnJ/30
ブレワイはyuzuでクリアしたのに、ティアキンで地下に降りたら自動的にハート減り初めてビックリした

ryujinxも特定の場所で落ちてたけど、セーブデータを共有してエミュを切り替えながらクリアまで進んだ
2023/07/08(土) 17:23:37.94ID:/NSpEv73r
地形にペイント塗ったような特殊判定使ってるゲームはよくエミュレータ限定でバグりやすい
2023/07/09(日) 00:21:08.84ID:Mt02Px4K0
>>941
俺も昨日そのバグあったわ
valとGL切り替えてチェックしてみたらそうなった
あとRyujinとセーブデータ移動してたら武器とブルプリのアイコンと実際のものが
めちゃくちゃに置き換えられてたよ
2023/07/09(日) 00:22:34.24ID:Mt02Px4K0
武器は捨てて拾い直せばもとに戻るが
ブルプリは無理っぽいな
一旦お気に入り全部削除して登録し直すしかなさそう
2023/07/09(日) 17:29:00.40ID:T1hRtLnv0
どうせオープンやるならスカイのほうが全然面白いともうぞ?
PC版はモッドできるのしW
2023/07/10(月) 00:46:31.73ID:OpdjEWd10
夢を見る島は60fps以上のmodないのか?

Yuzuで試してるけどryuのほうが良かったりするのかな
2023/07/10(月) 06:35:32.89ID:eV6GmqAP0
経験上完動するものはRyujinのほうが多いけど
両方動く場合はたいていyuzuのほうが少し軽いかな
まぁでもソフトの最適化によるとしか
2023/07/10(月) 15:08:46.93ID:vu7SjoXU0
龍神にしとけ(ボソッ
2023/07/10(月) 20:04:29.22ID:Y4FUn1ub0
エミュはやはりGeForce一択ですか?
最近Radeonも人気なようでコスパがいいんですよね。
2023/07/11(火) 16:28:00.07ID:gbN2p86I0
最近のならどっちも大差ないから好きな方を選ぶといい
2023/07/11(火) 16:32:01.73ID:ATE6fu3h0
switchエミュ程度ではあんまり変わらないな
2023/07/11(火) 20:09:41.20ID:uoOFBL9H0
ここは平和だな
2023/07/11(火) 21:26:07.08ID:FczIoKoj0
人はそれを過疎と呼ぶ
2023/07/11(火) 22:07:47.34ID:lF3OmN7H0
そもそも山下の変の前から
過疎だったやん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-kz4C)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:00:02.14ID:/fDcQJXja
エミュってティアキンやワンダーみたいな最新ソフトも遊べんの?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:13:18.42ID:rleVve880
全部できる
しかも無料
957名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:26:06.62ID:v/IljiXBM
むしろ最新のビッグタイトルほどユーザーも開発者も群がるから対応と修正が早い
そもそも現状のエミュは両方とも完成度8割は超えてるから大概が動かせる
RyujinxもYuzuもチート機能がどっちもゴミなのが微妙なとこだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:56:42.32ID:rleVve880
しかも無料
2023/07/13(木) 19:28:04.41ID:FB0jvm1V0
まだまだグラボ高いな
例えばRyzen5 5600GとかのAPUだとどの程度動くんじゃろ
2023/07/13(木) 19:35:48.17ID:KaUgmInar
グラ1倍なら100%で動くよ
2023/07/13(木) 20:03:37.21ID:4YcCRYRyr
高画質系の設定触らず動かすならCPUのスペック9割くらいのもんだよ
2023/07/13(木) 20:51:08.48ID:TawMBCTZ0
>>946
自己解決、龍神クスの方がグラフィックバグ少なくて安定してる、ゲームのパッチ当てると動作が悪化するのでアプデなしのまま。144fps欲しいです!
2023/07/13(木) 22:13:43.57ID:OXiGdCGP0
夢を見る島ってゲームボーイのリメイクのやつだろ?
あれを144fpsでやる意味ってあんのか…?
2023/07/13(木) 23:31:05.67ID:5hwZg4LA0
てす
2023/07/14(金) 00:07:38.86ID:Z8RQcYEar
>>955
ちゃんと購入してからな。違法ダウンロードは通報する
2023/07/14(金) 00:29:47.35ID:aQJXUIj00
>>963
ゲームボーイ版だと15fpsありそうw

pcのカーソル動かすだけでぜんぜん違うんだからゲームでも多いほうが良いよ!

実機はほぼ60なんだけど、vsyncの仕様のせいで、所々強制的に30に切り替わるのが辛すぎる。vrrあったら完璧なんだけど、ナイ

ないんだからvsync切らせる設定欲しかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 03:10:10.86ID:HDS+mY/C0
エミュなら全部無料で出来る
2023/07/14(金) 08:57:58.88ID:qK0KGWuCM
元気があれば何でも出来る
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-/79E)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:24:00.83ID:Av0+mi7L0
いつの間にか龍神の画面ダブクリで全画面が出来なくなってた
割と使ってたのに
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 20:28:10.36ID:DyrpceJY0
yuzuでコントローラー割り当てがおかしくなってる。
以前は、XBOX360コンの場合、デフォルトで左のスティックはスティック、方向キーは方向キーに割り当てられてたのに、今はスティックが方向キーに割り当てられ、方向キーがスティックに割り当てられる。
マッピングを変えても、スティックは上手く割り当てられるが、方向キーが上手く割り当てられない。上下方向と左右方向でそれぞれ1つしか割り当てられない。Axisのマイナスが認知されないみたい。
誰が解消方法分かる?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-kkOg)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:30:23.66ID:HDS+mY/C0
>>970

わかる
2023/07/14(金) 21:48:37.74ID:2Utiw0df0
3754使ってるけど大丈夫だな
どのバージョンでそうなってる?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-/jfo)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:10:04.66ID:sIthZzJqM
マッピング設定で駄目ならデフォルト(初期化)あるいは消去で0から再設定って考えに行き着かないもん」?
2023/07/15(土) 11:27:44.44ID:kSkaYBWEr
人によってはならないね。楽して人に聞けばいいや程度にしか思ってない
2023/07/15(土) 18:57:15.46ID:Zta7/ak/0
わからないなら聞きなさいって教わらなかったのか?
2023/07/15(土) 19:36:10.98ID:Kjc+3Qp80
自分で考えてからな
2023/07/15(土) 21:30:28.60ID:ghc5YXfk0
ティアキンをプレイし続けるとどこかで必ず無限ロードなるわ
キャッシュがたまっていってるのか、起動直後はならないけど体感で1~2時間プレイし続けるとロードのタイミングで無限ロードになる
こまめに再起動すれば防げるのかもしれないけど
みんなはなってる?
2023/07/15(土) 21:42:47.40ID:NN3WYmoU0
クリアまでやったけど一度もないな
新しめのバージョン(yuzuEA3754まで使用)だとたまにプチフリと
グラフィック系のバグ(リロードで直るもの)は起こったね
2023/07/15(土) 22:14:18.26ID:Zta7/ak/0
龍神でクリアまでやったけど一度もないな
2023/07/15(土) 22:19:29.04ID:ghc5YXfk0
なるほどおま環か
modのどれかが干渉してるんかなぁ
頻度は少ないからまだなんとかやってけてるけど
2023/07/15(土) 22:19:51.01ID:ghc5YXfk0
あと気になるバグは写し絵関連で図鑑のために敵やオブジェクトにピント合わせても登録済みか否かがわかるあの赤青の文字が出てこない
それとピント合わせて明らかに登録できる位置で撮影しても登録できなかったり、逆に画面の端っこに写して被写体が気持ち見える程度のときに登録出来たりとなんか不安定だわ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f85b-QcKy)
垢版 |
2023/07/16(日) 00:29:37.65ID:POOjDpbc0
エミュなら全部無料
2023/07/16(日) 00:51:40.36ID:hZoWeDe50
すごく子供っぽいよそのセリフ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f85b-QcKy)
垢版 |
2023/07/16(日) 01:01:00.61ID:POOjDpbc0
エミュの為にパソコンを買うとする
パソコン代がモニター含めて15万とする、
ゲーム機代が3万円でソフトが5000円ぐらいとして、
ソフト24本もやれば元が取れる
2023/07/16(日) 02:12:33.07ID:JwkrXaLe0
モニターだけで15万した!
2023/07/16(日) 03:13:43.90ID:XL8wd0VrM
ASUSのゲーミングノートで3070Ti+6800Hが15万で投げ売りされてたな
最終日まで残ってたら買おうと思ったらその前日に売り切れてしまったが
2023/07/16(日) 05:44:30.23ID:hZoWeDe50
ゲーミングでノートは名前からもう矛盾してる
2023/07/16(日) 07:01:18.36ID:ZmmtDWdb0
今はモバイル向けも性能上がってるの知らんのか?
このスレで3070Ti+6800Hを上回るやつなんて10人もおらんだろ
2023/07/16(日) 07:47:22.86ID:hZoWeDe50
FEエンゲージ試してみたところy/rどちらも動いたんで
とりあえずyuzuで始めたんだけど特にどちらが優れてるとかある?
2023/07/16(日) 10:24:19.53ID:lblH0n/w0
>>989
セーブデータは互換性あるから、どっちかで不具合出たら別のほうに移してやればいい
俺なら竜神でやるけど
2023/07/16(日) 11:09:56.34ID:yg2QUj2M0
今のところ、全体的にRyujinxの方が安定してるかな。
あとyuzuはdlcとかアップデータをインストールしないといけないのが面倒くさい。
2023/07/16(日) 11:24:28.93ID:54FYoBh60
アプデとDLCはもう1ファイルに結合してるわ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-/jfo)
垢版 |
2023/07/16(日) 12:13:37.27ID:nCMaEtMhM
GPUの最適化高速化に関してはYuzuの勝ち
Ryujinxはところどころ表示の問題ないシーンでもfpsが安定してないケース多め
UIや細かい機能はRyujinxのAvaが一番優れてて多言語化もちゃんとしてる
チートはYuzuだとゲーム中のオンオフ不可、大量のフォルダとテキストを用意する必要があり
Ryujinxはゲーム中にオンオフ可能でBIDのテキスト1つで済む、とにかくYuzuは酷い
とは言え、どっちも介入タイミングがゲーム開始時のみなのでRyujinxのオンオフはFPSパッチくらいしか機能しない
Ryujinxがもっと高速化すれば完全にRyujinx一択なんだけどなぁ
2023/07/16(日) 12:47:01.64ID:hZoWeDe50
Ryujinはアプリ単位の設定ができると良いんだが
2023/07/17(月) 07:33:32.54ID:uWq5pzy/0
昔は柚子優先でダメなら竜神も試すって感じだったけど今じゃすっかり逆になったな
新作マイナーゲーの動作率で差をつけられ過ぎた
2019年くらいまでの古ゲーの動作率では柚子が勝るが…
2023/07/17(月) 07:37:32.06ID:COxKf/Vd0
ピクミン4の体験版がさらっと普通に動いたのはビックリだな。
進化しすぎだろ
2023/07/17(月) 07:50:27.33ID:DP5untZT0
面白そうだった?
2023/07/17(月) 07:52:32.29ID:o1X5UghSd
内蔵GPUでも実機並みのfps出ますか?
やっぱり3Dゲームはカクカクですか?
2023/07/17(月) 07:58:52.78ID:DP5untZT0
1Gクラスでは流石に厳しいと思う
内蔵でも色々あるので
2023/07/17(月) 08:02:09.91ID:o1X5UghSd
UHD630とRyzen5000番台APUと1050tiのそれぞれの性能差はどのぐらいでしょうか・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 20時間 54分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。