プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/04/30(日) 16:19:21.74ID:MiiXH/4Z0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672190070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/15(土) 00:01:56.41ID:rw3nt+WQ0
>>826
マジか~何が違うんだろうなぁ…
まぁ単独起動版で大人しく遊ぶ事にするわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-2eqx)
垢版 |
2023/07/15(土) 04:27:48.46ID:L8jQCBLsa
グラフィック設定で一番右のタブの中にAllow Exclusive Fullscreenを見つけたけど、
右のボタンがグレー文字でいじれなかった
下に3つチェックできるところはあってうち2つはゲーム動かしながらさわると画面が更新されたから、
なんか影響してそうな感じはあった
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6658-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:26:13.28ID:K6O7mvXp0
メタルギアソリッド3のpar3コードでpar3crypt使ったり16進法表記に変換して復号化してアットウィキ見ながらpnach書いてもできなくてPCSX2CTは検索数が少ない銃の弾くらいで3日くらいかけて諦めたけどベリーイージーがほぼチートでコード不要だった
2023/07/18(火) 11:58:09.10ID:fo+FF21J0
昨日 QT 入れたんだけど Pnach 2.0 はコードがON/OFFできて便利だな。
2023/07/18(火) 12:26:20.45ID:XFZjhbYTd
分断以降人居なくなったな~
一応ここがメインとだけ書き置き
2023/07/18(火) 13:13:41.88ID:qwNb+Bkf0
そのタイトルにワイドスクリーンパッチやインターレース解除パッチがあるかどうかが一目で分かる様になったのも地味に便利
2023/07/19(水) 09:43:46.69ID:g7WmGK1d0
うちのグラボなしPC(第9世代i3)で手持ちのソフト十本ほど(3D格ゲーのようなのは持ってない)ほとんど普通に動いてるけど
みんなのGOLF4だけソフトウェアレンダリングにしないとまともに動かなかったです
CPU内蔵グラフィックでPCSX2は厳しいのかそれとも力不足なのはCPUの方でしょうか
2023/07/19(水) 10:00:47.73ID:qjScHfGV0
最適化されてない
2023/07/19(水) 10:01:19.09ID:5Xh7eJ1s0
CPUの力不足はもちろんあるけどみんゴル4は特別重い
2023/07/19(水) 10:31:39.45ID:g7WmGK1d0
やっぱり少し前のi3では無理がありましたか
加えてみんゴル4は重いと
回答ありがとうございました
846名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-xwif)
垢版 |
2023/07/19(水) 12:15:14.75ID:h7al69bvr
みんゴルがHWレンダラで極端に重くなるのはPCの性能不足とかそういう次元の話じゃないと分かりそうなもんだが
2023/07/19(水) 17:28:54.76ID:6SMl1rC20
セガのバーチャファイターやラストブロンクスとかアレ系がめちゃくちゃ重いのはなんなん?
2023/07/19(水) 18:13:47.12ID:f5sVPWfDd
エミュのエミュだからじやね?
そういうの結構相性とかあるらしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-5LlG)
垢版 |
2023/07/20(木) 00:57:06.92ID:eLJhzycZ0
ステートロード後メモリーカードを一発で認識してくれるようになってるな
すばらしい
2023/07/20(木) 11:17:12.37ID:3YulI1qyM
自分は10年前以上の しょぼい 愛護
ギリギリ 動いてるという感じかな

同じ境遇の人いるかな
しかし オンボードでも結構 動くもんだね
2023/07/20(木) 14:50:23.14ID:yADzXNGla
古いPCでやるとCPUがどうって警告が出て起動しないゲームが出てきた
2D系のはやれる
メインのPCだと最近ゲームをシャットダウンしたりステートロードするとモニタ丸ごと暗転する現象が起きてたが
ps1エミュのduckstationでまで起こるようになった
がそっちもどうにも設定を初期化したら起きた感じ
D3D11レンダかvulkanのときに暗転が起こる気がしたのでアドバンスド設定とかいじってみる
2023/07/20(木) 14:59:54.44ID:tr5SAamt0
それ、グラボのドライバー入れ直して駄目なら買い替えのパターンだな
2023/07/20(木) 15:53:00.11ID:M9r2PDT30
v1.7.4753でドラクエ8が画面の右端に縦線が入る様になってるな
SWだと入らなくてHWでも解像度を2xよりも上げるとクッキリ出てくる(画像の解像度は3x)
前からこんなの出てたっけか

https://i.imgur.com/aK3ngVh.jpg
2023/07/20(木) 16:52:42.76ID:Fn4SbZba0
>>853
バージョンは同じで確認してみたけど3xだと全く同じだった
1.25xはほぼ分からんレベルだったけど1.5x以上は右側おかしいな
2023/07/20(木) 18:43:29.83ID:REKMmdbJa
>>852
さっき入れ直してみたので様子見
以外と面倒臭かった
2023/07/20(木) 20:54:39.11ID:ftNDtvqW0
>>842
みんゴル4はグラボ買えば60fps出るようになるけどrun ahead機能無いとまともにプレイできないと思うぞ
2023/07/20(木) 22:52:23.60ID:ioRsb1NY0
PS2の一タイトルの為にグラボ新調とか無駄に凄い情熱だなw
そもそもグラボでPCSX2の上限越えられるもんなの?
エミュ自体が起こす不具合はCPUやGPUの問題じゃない気がする。
2023/07/20(木) 23:08:06.88ID:vykTtVM/0
これ用のグラボなら1650とかのローエンドクラスで十分だろ
CPUも最近の世代ならたぶんなんでもいい
2023/07/23(日) 14:57:49.66ID:P2Dpbbqu0
GTX9800辺りから触りだしてるが、RTX3060で止まったな
pcsx2と長い付き合いだ
2023/07/23(日) 15:10:37.21ID:AxviZfUi0
海外FPS系で60fps化してやると最高だけど
BLACKは常時55~60出るけどCoDやMOH他は派手になるとガンガンfps落ちる。
寧ろBLACKが一番綺麗で重そうな印象だけど意外にも一番軽い。
これはソフトの作り込みの問題なんかね。
2023/07/23(日) 15:15:26.86ID:1X8afCXfM
ちょろーと遊ぶのに200wとかのグラボ買えない…75wのGF1050で妥協した
2023/07/23(日) 16:52:48.97ID:MXcTZuFXF
>>860
処理落ちの場合は 逆に
バレットタイムみたいな感じでかっこよく思えるのは俺だけかな
2023/07/23(日) 17:23:14.85ID:+n2xOPBs0
>>859
GTX9800ってアンタ何年後から来たんだ?って思ったけどGF9800GTXか懐かしいな
2023/07/23(日) 19:54:16.78ID:P2Dpbbqu0
>>863
それだわw
GF9800GTX+使ってた、かなりの爆熱品だったわ
のちにGT?GTS?250が出て同等のパワーで省エネなのがびっくりしたわ
2023/07/23(日) 19:54:40.95ID:y3UWabv40
GTX9800辺りから触りだしてるが、GT710で止まったな
pcsx2と長い付き合いだ
2023/07/23(日) 20:04:12.98ID:6ODFt1230
びっくりもなにも半導体の歴史は常にそれでさ
爆熱だとか馬鹿が騒いだところで、前と比べれば効率はちゃんと向上してるのは大前提で
更に電力発熱の仕様最大値を引き上げたりしてるだけ
今のRTX4000系とか7,8年も前のGTX1000系と同じ仕事で良ければ半分の電力でこなせる程度には効率は向上している
2023/07/23(日) 20:09:19.68ID:P2Dpbbqu0
>>866
ふむふむ、確かに半導体の技術の進歩は凄いよね
2023/07/23(日) 20:14:34.11ID:P2Dpbbqu0
RPCS3みたいにバルカン4Kとか出来たら良いんだけどなぁ

4000系で無くても手持ちの3060 12GBでGT5が最適化されてきてそちらも遊んでるが
2023/07/24(月) 21:59:52.57ID:+WMrQSM40
最近はベース翻訳の更新とやらを毎日やってるけどその割に日本語の翻訳は更新しないな
>>714で最新の翻訳入れてるからいいけどいつ更新するのか
2023/07/24(月) 23:59:46.50ID:DVlnEgCz0
いずれはCrowdinから自動でFetchして更新したいって言ってたな
2023/07/24(月) 23:59:58.78ID:PrjSJlKva
>>866
以前はワークステーション向けだったCPU・GPUが一般のハイエンドに降りてきたから上位が熱く見えるだけなのよね
(LGA2011系、○○-Eみたいな)

CPUだと13500や7600X(どちらも65W制限で更に高ワッパ)
GPUだとRTX 4060とか見てると今はメッチャ効率良いと思う
2023/07/25(火) 10:13:26.13ID:j/OZjX1tM
いつの間にかアプデする時にステートセーブの互換性無くなるでって警告が出るようになってるんだな
2023/07/25(火) 22:12:12.19ID:1z4iJLqJ0
なんで互換性なくなるのか
コーンバターは無いのか
2023/07/25(火) 23:33:14.50ID:sETkSpPa0
Shift + F3
これで1.6以前だとステートセーブのバックアップを呼び出せてたけど
qt版は無くなっちゃってる?
2023/07/26(水) 01:54:06.00ID:h7u9PJtkaFOX
更新してみたけどレンダがD3D11とかだと立ち絵が半透明になるギャルゲーがいくつかそのままでも正常表示されるようになってた
ともよアフターと家族計画はblending accuracyやレンダリング変えないと透ける
クラナドはまた文字が抜けだらけになったのでソフトウェアレンダに変えてからゲーム中のコンフィグ設定でフォントをいじると戻り、
ほかのレンダリングに戻しても表示されるようになる
グランディアXは画面が点滅しまくるようになった
レンダリング変えたりしてるとおさまる
ここまではいいけどFF10がコントローラ振動しっぱなしになる
ゲーム中でのコンフィグで切っても変わらず
ゲームの手元気持ちよすぎだろ
健康器具状態で遊べないのでモータ積んでないコントローラに変えないとダメそう
あとはあれこれソフトの動作確認中にステートセーブしたり、
シャットダウンしようとすると、PCSX2ごと落ちることが何度もあった
あとはうちの環境の問題かシャットダウン時にモニタごと暗転する現象はドライバ入れ直してもダメだった
とりあえずグラフィックのアドバンスド設定んとこのD3D11云々って説明があるところにチェックしてみる
2023/07/26(水) 07:19:44.16ID:Bga2zayw0FOX
確かにFF10は振動するな
コントローラーの設定から振動の割り当て消してもまだ振動する
2023/07/26(水) 14:20:03.85ID:gPqXIOYLa
今日の更新もステートセーブの互換がきれるやつだった
クラナドの文字表示はissue見るとグラフィックタブのmanual hardware renderer fixesチェックで出る
hardware fixesのタブをいじっても改善できるらしかったけど
同じことやってみたら修正前の家族計画みたいに画面崩壊した
2023/07/26(水) 14:33:47.69ID:Bga2zayw0
通常は自動で修正入ってるけどmanual hardware renderer fixesにチェックを入れると自動修正が解除されちゃうからな
あれは触らない方がいいよ
2023/07/26(水) 17:25:54.37ID:66MN8/bN0
開発者の人ってまだいる?

RecordingのExtra Argumentsで
ffmpegのアスペクト比を指定する場合に本来は"aspect = 4:3"と書くんだけど
引数の区切りに":"を使うせいで正常に認識されない不具合がある
区切り文字を別なものに変更できないかな?
2023/07/26(水) 17:54:55.70ID:gPqXIOYLa
>>878
それチェックしないとissueにあるクラナドの文字表示いじるタブが出てこない
出てきてもissueどおりに直せず崩壊したけど

最近のアップデートにシャドウハーツの文字があったと思うけど
エミュ速度100%が普通に出てた1のバグ修正版が半分以下のモッサリ動作になってしまった
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-N9Pf)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:54:27.92ID:H36CiC4g0
シーマン2起動しました。ver1.7.4813

コントローラー設定で、
USB Port1にSega Seamic、でボタン設定する。
USB Port2にSega Seamicを選んだ後に、※右側の「設定」ボタンを押す。と、input Deviceがでてきて、マイクを選べる。

すると、マイクがささってません画面から次に進んでゲームが開始できる。

シーマン1はUSB PortでUSB Micで認識するんだけど、シーマン2は上の方法じゃないと認識しなかったです。
2023/07/29(土) 01:55:01.07ID:lfMVsJ6M0
日本語の翻訳更新されたな
2023/07/29(土) 07:46:39.65ID:1pn2KXK+0
Crowdinの最新の翻訳が同期されたみたいだね
2023/07/29(土) 13:26:49.52ID:5t2BHBluMNIKU
Nightly版も日本語完全対応か
2023/07/29(土) 13:40:38.51ID:dj+S+jhV0NIKU
もうパソコンでエミュやることがほとんどなくなった
ドラクエ8もトルネコ3もFF10もスマホでやってしまってる
2023/07/29(土) 16:22:38.17ID:07B6jOFqdNIKU
スマホなんかの小さい画面でやるならWindowsPCでやる方がいい
2023/07/29(土) 16:22:42.08ID:1XrTMIufaNIKU
パソコン再起動したらシャドウハーツのモッサリがほぼ直った
うちのパソコンの問題だった模様
FF10のバイブは直ってないけどissueにあがってたからそのうち直りそう
2023/07/29(土) 16:42:33.64ID:dj+S+jhV0NIKU
ミラーリング出きるし場所も選ばないし
まぁでも5ちゃんを未だにパソコンでやってるような層はそういう考えなのかもなー
2023/07/29(土) 17:28:03.84ID:1XrTMIufaNIKU
シャドウハーツまたもっさりに戻ってしまった意味わからん
あとゲームのプロパティで最適なフレームペーシングのチェック部分が黒くなってる
もともとチェックしてないんだけどグレーじゃなくなぜか黒くなっててグレーにしても勝手に戻る
ワイルドアームズ4も
2023/07/29(土) 17:39:20.35ID:1pn2KXK+0NIKU
もっさりは分からんけど最適なフレームペーシングに関しては
どのゲームでも個別設定で最適なフレームペーシングに1度でもチェックを入れたりするとなる模様
iniを開くと[EmuCore/GS]の所にVsyncQueueSize = 2というのが追加されてるので削除すると直る
2023/07/29(土) 18:26:09.14ID:1XrTMIufaNIKU
じゃあ一応それやってみる
再起動するとシャドハのエミュ速度が90パーあたりに戻るんだけど
戦闘に入って攻撃を選んだら
アサーションが失敗したとかホストのGPUが何度も失われたとかデバイスが完全にウェッジしてるとか出てPCSX2ごと落ちてしまった
もう一度起動させるとエミュ速度が半数以下に
戦闘に入って攻撃を選ぶとエラー出ずに応答なしに
PCを再起動させればまた90パーあたりに戻る
2023/07/29(土) 18:45:43.49ID:+CM/zHID0NIKU
不定期にOS巻き込んで落ちるのは私だけか
DuckStationもエクスプローラ巻き込んで落ちてたけど
とりあえずOSの入れ直しかな、、
2023/07/29(土) 19:50:24.69ID:1XrTMIufaNIKU
グラフィックドライバ入れ直したり、それでwinアップデートに出てきたインテル云々も入れたらエミュ速度直ったっぽい
シャドウハーツでレンダリングがヴァルカンだと戦闘でコマンド選ぶととまるのは変わらなかった
D3D12にしたら問題なかった
2023/07/29(土) 20:09:04.30ID:D0/mQ/KgaNIKU
日本語きたと聞いて今更1.6から1.7 Nightlyにしてみたけど、このUI使いやすくていいな!
DuckStationに似てるのは同じ開発者が関与してるとか?Qt製は皆こんな感じ?

導入のウィザード画面から分かりやすかったし、開発者と翻訳者に感謝
2023/07/29(土) 20:59:49.03ID:1XrTMIufaNIKU
使いやすいんだが……またシャドハもっさり再発
もうお手上げ
ここまでくるとエミュ側の問題の気がするので修正待ち
pcsx2バージョン0.98だとサクサク動くw
2023/07/30(日) 03:36:05.75ID:vXWpUhcY0
winアップデートに出てくるドライバは質が悪い
公式から取ってきた方がいい

エミュ側の問題なら
ツール→システムコンソールを有効化で原因わかるかも
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-PUSj)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:18:11.94ID:0oM1epiG0
PCSX2のVerUPでスプラッシュダウンもHW対応になったが海水だけが描写されない
海の底が見えて水飛沫たてて空中を走って、これはこれでなんか楽しい
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-PUSj)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:21:55.42ID:0oM1epiG0
>>867
Voodooチップを冷やすためにアキバに空冷ファンを買いに行ったの思い出した
あれからもう四半世紀か
2023/07/30(日) 09:26:01.32ID:IChggmeTM
1.8はいつ来るんだ
2023/07/30(日) 10:39:31.83ID:7rJRwwjT0
次は2.0.0らしいよ
今年中には来るじゃろ
2023/07/30(日) 11:16:06.66ID:wfzNqtpM0
メモリーカード項目のメモリーカードを右クリックすると
「Create」だけ英語表記のままだね
2023/07/30(日) 11:34:10.23ID:glyGgzCj0
>>901
バグ報告されてる
https://github.com/PCSX2/pcsx2/issues/9062

Settings -> Memory Cards: The "Create" option at the right-click menu is untranslatable.
2023/07/30(日) 11:39:31.83ID:7rJRwwjT0
Crowdinの翻訳候補から漏れてる事がたまにあるんよな
2023/07/30(日) 13:41:07.11ID:oh5BrTRw0
>>899
来年の春かね
2023/07/30(日) 15:44:15.30ID:OOkEY3pfa
>>896
インテルのサイトでチェックしても最新版になってた
以前手動でドライバ入れたのが問題かと思って、インテルの自動判別ソフトを入れたあとに更新しなおした
winアプデでもインテル云々のが出てきたので入れた
グラフィックドライバでやることはもうなさそう
システムコンソールは見てもよくわからなかった
エミュ速度についてはシャドウハーツ1ベスト版が28〜44パーという遅さになり(メニューや戦闘画面では100パーに直る)
ワイルドーアムズ4がメニュー開くと1、2割速度が遅くなるがその他のゲームの速度は変わってないようなので
なにかの更新の影響な気がする

issueでFF10のバイブ問題を翻訳で見たらこれでこの問題は終了しますって解決したっぽい文があったが
PCSX2更新したけどまだ直ってなかった
ブルブルブルブルブルw
2023/07/30(日) 16:07:20.46ID:7rJRwwjT0
FF10の振動はプルリクエストに上がったから近い内に直るよ
2023/07/30(日) 18:39:45.66ID:wMPc2N2d0
ワイドスクリーンパッチ使用時に起こる表示不具合って報告しても意味ない?
2023/07/30(日) 18:47:40.82ID:1e22A9RwM
>>907
パッチはフォーラムで作ってるみたいだからそっちの方がいいのでは
ttps://forums.pcsx2.net/Forum-Tools-Applications-Homebrew
2023/07/30(日) 19:01:31.77ID:wMPc2N2d0
>>908
どもです
2023/07/30(日) 19:07:58.60ID:0eFmBStU0
プログレッシブ出力もタイトル毎にpatchなきゃダメなんか?要はアスペクト3:2適応させたい。
4:3専用タイトルをもう少し引き伸ばしたいなぁ
2023/07/31(月) 00:49:50.39ID:CaX0yvida
シャドウハーツ、ソフトウェアレンダにして追加のレンダリングスレッドてとこを0にしたら100パーのエミュ速度出た
ギャルゲの立ち絵が半透明だった時期にやった方法だった
2023/07/31(月) 08:54:39.64ID:uVRHJLPsM
FF10の振動修正されたな
2023/07/31(月) 16:27:20.61ID:FAdGojrT0
試行錯誤の末Nightly版のチートの階層化表示方法がようやく判明したので記載しておく
チートのタイトルを[階層名\チート名]という様に\で区切って表記する事で階層化出来る
複数の階層にしたい時は[階層1\階層2\チート名]という感じで

parent=とか書くんじゃなかったのかstenzek氏よ…全然違うじゃないか…
2023/08/01(火) 20:07:09.46ID:Jd6Tb9C3d
60fpsパッチusばっかだな。
WSみたいに日本版も沢山用意してくれればいいのに
2023/08/02(水) 18:13:30.12ID:C1ANqqlE0
>>913
検証乙
いい感じに使いやすく整理できた
2023/08/03(木) 10:40:11.29ID:1RFzeh0+M
DualShock 3をPCで使うにはDsHidMiniが良いと話が落ち着いているけどさ
Better DS3ってどう?DirectInputかXInput選べるみたいだし
2023/08/03(木) 10:58:47.74ID:1RFzeh0+M
>>916
https://gametukurikata.com/program/ps3gamepad
2023/08/06(日) 17:16:48.13ID:nZLrhKp90
エレコムの安いコントローラー使ってて以前は問題なかったんだけど
ちょっと前のアップデートから自動マッピングにコントローラーが出てこなくなってキーの割り当てもできなくなってしまった
2023/08/06(日) 17:29:34.52ID:sFJQXrHK0
新しいコントローラーが追加されるなら分かるけど古いのが消される事はないと思うけどな
型番は?resourcesフォルダのgame_controller_db.txtにあるか見てみ
2023/08/06(日) 17:36:11.45ID:qQXlFUsOM
コントローラーの設定弄ったんじゃないの?
SDL入力ソースを有効化にチェック入ってる?
2023/08/06(日) 18:05:19.77ID:nZLrhKp90
>>919
コントローラーはJC-U4013Sです
game_controller_db.txtはありました
>>920
SDL入力ソースを有効化のチェックは入ってます

v1.7.4694では問題ないのでそれを使って、時々新しいアップデートを試してもコントローラを認識しません
2023/08/06(日) 18:12:09.24ID:8T2BoLRd0
steamクライアント起動してるんじゃないの?
以前は同時起動だとコントローラーのID変わったりしてたぞ
あとクライアントをコントローラーで操作できるようにしてると
キー配置がそれ優先になってエミュで配置触れなくなるみたい
2023/08/06(日) 18:39:02.35ID:sFJQXrHK0
後は設定ファイルを消してみるとかだな
ステートセーブ出来なくなって設定ファイル消したら直った事もあるし
2023/08/06(日) 19:13:23.40ID:nZLrhKp90
>>923
ありがとうございます
game_controller_db.txtを削除したら使えるようになりました
2023/08/06(日) 20:41:27.34ID:TfN6LauIa
確かにsdlでリストに出ない
ダイレクトインプットだと出たけど
2023/08/07(月) 05:44:11.43ID:aD9a8T850
X360CEでXInputパッドとして使ってるパッドとかって自分でdbに追加したり、gitでログかなんか渡して追加してもらったりとかできる?
2023/08/07(月) 06:32:27.01ID:vD1uXjrfM
>>926
できる
https://github.com/gabomdq/SDL_GameControllerDB
2023/08/07(月) 07:50:34.35ID:GjVWa5yV0
>>927
どもです。
2023/08/08(火) 15:56:23.54ID:UCgUUlDA00808
v1.6.0で言う設定→エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUリコンパイラー→詳細設定のラウンドモード
ってPCSX2最新版でも設定できますか? 
散々探したつもりなんですが見つからなかった orz
2023/08/08(火) 17:51:18.73ID:ZL8eK4O100808
メニューのツールから高度な設定の表示にチェックを入れると設定に高度タブが追加されてそこにある
2023/08/08(火) 19:22:26.87ID:UCgUUlDA00808
>>930
サンクス!設定できました!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-EUt7)
垢版 |
2023/08/08(火) 22:54:17.23ID:NVisQ9zx0
ウェーブラリー中古品を購入
ネットの古い記事で海水が黒くなるとは知っていた
Nightly版だと改善されているのではないかと淡い期待をしたがゲーム開始時の動画で落ちてむしろ悪化してたw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-70Ey)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:44:58.58ID:n7mCShJt0
皆様方のお知恵をお貸しください!
2日前までゲーム起動できたPCSX2のv.1.7ですが、
本日ゲームしようとすると下記のようなエラーが出て
ゲームが起動できませんorz

Failed to create render device.
This may be due to your GPU not supporting
the chosen render (Vulcan), or because your
graphics drivers need to be updated.

どうすればよろしいでしょうか。
ご教授お願い致します。
2023/08/10(木) 20:58:33.64ID:brzhk9cX0
ドライバーアップデートかバルカンにしなさいじゃない?
2023/08/10(木) 21:07:11.88ID:qUZBiY4aa
メッセージに書かれてることくらいまず試せと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況