https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675213433/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part18
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/04/01(土) 16:21:37.54ID:vycSmbli0
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 18:52:39.28ID:yO5i+1/n0 フリーソフトってくらいだから無料当然
金取るなら商用ソフト使うわ
開発者は慈善事業で奉仕しろ
金取るなら商用ソフト使うわ
開発者は慈善事業で奉仕しろ
2023/06/01(木) 19:04:25.86ID:gS52nabk0
まあそういうデリケートな話題は止しなよ
キリスト教圏やイスラム教圏でもユダヤ人でも無い我々にはdonation、donate、giftの概念が元来から無いのだわ
お布施とか寄付とか施しとか言葉が悪いんだと思うわ
貧困な人に恵んでやる、という印象が染みついているし、ビタ一文支払わんぞ、という吝嗇で頑固な気質の日本人には難しい概念だわ
理解出来ることは永遠に無いのだろうかね
こういう風潮なのでいつまで経ってもエンジニアやプログラマが育たないし、ITに疎いIT後進国の地位に甘んじている現状があるのだわ
キリスト教圏やイスラム教圏でもユダヤ人でも無い我々にはdonation、donate、giftの概念が元来から無いのだわ
お布施とか寄付とか施しとか言葉が悪いんだと思うわ
貧困な人に恵んでやる、という印象が染みついているし、ビタ一文支払わんぞ、という吝嗇で頑固な気質の日本人には難しい概念だわ
理解出来ることは永遠に無いのだろうかね
こういう風潮なのでいつまで経ってもエンジニアやプログラマが育たないし、ITに疎いIT後進国の地位に甘んじている現状があるのだわ
2023/06/01(木) 19:05:59.52ID:OZeied3c0
2023/06/01(木) 19:14:20.03ID:GTNHTsi+0
みんなわかってると思うけどこれハーレントの自演ね
2023/06/01(木) 19:18:51.70ID:OZeied3c0
ハーレントって誰?検索してみたらハンナ・アーレントしか出てこなくてわからない
いやね、あまりにもなめてんなと思ってムカついたから言ったまでよ
いやね、あまりにもなめてんなと思ってムカついたから言ったまでよ
2023/06/01(木) 19:22:39.48ID:W5lNq4W/0
消えろぶっ飛ばされんうちにな
2023/06/01(木) 19:25:03.09ID:OZeied3c0
ヤムチャしやがって…
2023/06/01(木) 19:28:25.13ID:9VaXzEHD0
>>821
進次郎リスペクトw
進次郎リスペクトw
2023/06/01(木) 19:34:36.81ID:qt1nO6Z30
>>828
?
?
2023/06/01(木) 20:27:32.56ID:DChcQ6PD0
NG練習にはちょうどいいスレ
2023/06/01(木) 21:28:05.66ID:EiCpIeWj0
warota
2023/06/01(木) 21:58:39.74ID:6LF2N9Fc0
>>821
有料でもこれ以上のソフトあるの?
有料でもこれ以上のソフトあるの?
833RomTenma
2023/06/02(金) 01:27:28.11ID:eZQBbiFw0 ソフトウェア作成を続けることの異常性を理解する人間が少しでも増えればいいですが難しいですね
836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 12:51:45.88ID:PWSekyXK0 不具合報告
画面中央のスレタイならんでいるところをの取得済みログを
右クリックしたときにメニューに
「ログを削除」がでないことがある。確認したのはニュース速報+
画面中央のスレタイならんでいるところをの取得済みログを
右クリックしたときにメニューに
「ログを削除」がでないことがある。確認したのはニュース速報+
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 12:57:07.23ID:PWSekyXK0 あと「ログを削除したいのに開いているログは残したい」という事はないと思うので、
右クリメニューの最上位層の「ログを削除」に統一して欲しいです。
「なにもでない時」、「ログを削除」のとき「開いているスレッド→ログを閉じて削除」と
3パターンあってそこが使いづらいのです。
右クリメニューの最上位層の「ログを削除」に統一して欲しいです。
「なにもでない時」、「ログを削除」のとき「開いているスレッド→ログを閉じて削除」と
3パターンあってそこが使いづらいのです。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 21:36:39.04ID:59FsWn5k0 スレのログ削除したらお気に入りも削除するようにできないかね
ログ削除したのにお気に入りだけ残しておきたい人はいないと思うんだよな
ログ削除したのにお気に入りだけ残しておきたい人はいないと思うんだよな
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 00:20:16.42ID:MeSY5tUV0 一度始まってしまった画像のダウンロードをキャンセルする方法ってありますか?
設定に自動ダウンロードする画像のサイズ制限設定はあるのですが間違えてクリックしてダウンロードが始まってしまった場合はどうすることも出来ずいつもウィンドウを閉じています
設定に自動ダウンロードする画像のサイズ制限設定はあるのですが間違えてクリックしてダウンロードが始まってしまった場合はどうすることも出来ずいつもウィンドウを閉じています
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 08:34:56.99ID:QeFo3XLk0 >>838
お気に入りは今はもう使ってないけどそれも該当ログ削除したら同時に
削除してもらいたいのはなんかわかる。
スレ削除、を右クリックメニュー最上位とかの実行しやすい場所において、それ実行したら、
開いてるそのログ削除して、お気に入りからも削除して、ログ削除、を
いっぺんに処理してもらえれば使いやすくなると思う。
お気に入りは今はもう使ってないけどそれも該当ログ削除したら同時に
削除してもらいたいのはなんかわかる。
スレ削除、を右クリックメニュー最上位とかの実行しやすい場所において、それ実行したら、
開いてるそのログ削除して、お気に入りからも削除して、ログ削除、を
いっぺんに処理してもらえれば使いやすくなると思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 17:12:51.06ID:qwbrcryW0 お気に入りスレが1000まで行くと
次スレ候補で置き換えて1000行ったスレのお気に入りを解除してそのあとにログを削除するって感じだからな
ログ削除したらお気に入りも消えると思ってログだけ削除してたけど気付いたらお気に入りが溜まってたわ
次スレ候補で置き換えて1000行ったスレのお気に入りを解除してそのあとにログを削除するって感じだからな
ログ削除したらお気に入りも消えると思ってログだけ削除してたけど気付いたらお気に入りが溜まってたわ
2023/06/03(土) 17:15:16.62ID:JGDnifng0
ログは一度も自分で触ったことないなあ
今見ても全部で600MBほどしかなかったからスマホならまだしも今どきのPCでちまちま消す必要あるとも思えんし
いざとなったらfind . -mtime +90 -deleteとでもして掃除すりゃいいかって感じ
必要なら過去ログもnutsがまた取って来てくれるし
今見ても全部で600MBほどしかなかったからスマホならまだしも今どきのPCでちまちま消す必要あるとも思えんし
いざとなったらfind . -mtime +90 -deleteとでもして掃除すりゃいいかって感じ
必要なら過去ログもnutsがまた取って来てくれるし
2023/06/03(土) 17:17:05.22ID:JGDnifng0
あ、今のコマンドは読んで即意味がわかった人以外はうっかり試しちゃダメよ念のため
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 17:28:36.75ID:QeFo3XLk0 >>842
綺麗好きな人や合理的な人は要らないとわかった時点で消したいんだよ
用事が済んだメールもすぐ消す。そうしないとまたタイトルに目を通したりする必要が
出てきて時間を無駄にしてしまうわけ。
大事なのは時間。容量より時間が無駄になってる。
綺麗好きな人や合理的な人は要らないとわかった時点で消したいんだよ
用事が済んだメールもすぐ消す。そうしないとまたタイトルに目を通したりする必要が
出てきて時間を無駄にしてしまうわけ。
大事なのは時間。容量より時間が無駄になってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 17:33:36.11ID:QeFo3XLk0 >>842
あと600MBってかなり無駄がでかいぞ。
ダウンロードするかの判断前にキャッシュを探しに行くから、
そこでかなり無駄な計算、タイムロスが出る。
ストレージが足りてるから問題ないとかそんな話じゃない。
ブラウザキャッシュも削除したらすぐわかるがSSDさえ体感ですぐわかるほど速くなる。
あと600MBってかなり無駄がでかいぞ。
ダウンロードするかの判断前にキャッシュを探しに行くから、
そこでかなり無駄な計算、タイムロスが出る。
ストレージが足りてるから問題ないとかそんな話じゃない。
ブラウザキャッシュも削除したらすぐわかるがSSDさえ体感ですぐわかるほど速くなる。
2023/06/03(土) 18:29:54.29ID:Y2khDeNj0
インデックス検索みたいな感じで速いんじゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 20:18:03.62ID:QeFo3XLk0 >>846
初心者かよ
SSDでも遅い。全部の画像のキャッシュをあるかみに行く。
GBクラスのキャッシュ削除してみりゃすぐわかる。
ブラウザおかしくなって直るのもたいていキャッシュ削除だし。
ログ閉じるときにもういらないのはわかるんだから
その時点で削除しないと非効率でしょ
実生活でもいらない書類を棚に戻したりしないでしょ?
すぐ削除しないってそういう非合理的な行動を続けるってことだよ
初心者かよ
SSDでも遅い。全部の画像のキャッシュをあるかみに行く。
GBクラスのキャッシュ削除してみりゃすぐわかる。
ブラウザおかしくなって直るのもたいていキャッシュ削除だし。
ログ閉じるときにもういらないのはわかるんだから
その時点で削除しないと非効率でしょ
実生活でもいらない書類を棚に戻したりしないでしょ?
すぐ削除しないってそういう非合理的な行動を続けるってことだよ
2023/06/03(土) 20:35:09.21ID:RWSbf2D80
…それ以上ごたく並べて恥かく前に一度しばらく一切消さずに使ってみた方がいいとおもうよ
2023/06/03(土) 20:35:38.74ID:n6HsEDC00
末尾NGってどうするの
2023/06/03(土) 20:52:41.94ID:ukGdxC4q0
なんの末尾かしらんけど正規表現で$つける
たとえばIDだったら0$で末尾0がきえる
たとえばIDだったら0$で末尾0がきえる
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 22:27:54.00ID:QeFo3XLk02023/06/03(土) 23:29:09.19ID:Y2khDeNj0
都合よく前提をどんどん変えるなよ
ログ600MBの話だろうが
そっから画像の全部チェックするとかわけわからんこと言い出して
ログ600MBの話だろうが
そっから画像の全部チェックするとかわけわからんこと言い出して
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 23:38:14.71ID:QeFo3XLk0 画像はブラウザの話なわけだが?
848は何の話かすら書いてない。
848は何の話かすら書いてない。
2023/06/03(土) 23:44:30.84ID:Y2khDeNj0
2023/06/03(土) 23:46:58.64ID:Y2khDeNj0
突然話のつじつま合わせようと>>848より前の話の流れなかったことにしようとしてるwww
馬鹿かよこいつ
馬鹿かよこいつ
2023/06/03(土) 23:57:12.50ID:T0e3YH3q0
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 23:59:59.73ID:QeFo3XLk0 >>854-855
おまえもアンカーもつけてないし、何の話かもしてない。
誤解されたくなければ最低限アンカーつけて何の話題かかけよ
俺はすぐログ消すといってるんだから600MBのsiki cacheなんて試さない。試す気もない、
ってことくらいわかれよ。
おまえもアンカーもつけてないし、何の話かもしてない。
誤解されたくなければ最低限アンカーつけて何の話題かかけよ
俺はすぐログ消すといってるんだから600MBのsiki cacheなんて試さない。試す気もない、
ってことくらいわかれよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 00:00:54.61ID:t0hB4Icl0859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 00:01:21.31ID:t0hB4Icl0 俺は直前にブラウザの話題を例に出してるんだから、試してみろと言われたら
わざわざブラウザで試してやったんだよ
ブラウザで遅くなるのにsikiで遅くならないわけないだろw
エレクトロンベースのsikiは圧倒的にプログラミング言語としてスピード遅いんだから。
わざわざブラウザで試してやったんだよ
ブラウザで遅くなるのにsikiで遅くならないわけないだろw
エレクトロンベースのsikiは圧倒的にプログラミング言語としてスピード遅いんだから。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 00:03:22.26ID:t0hB4Icl0 そもそもsikiのログ自体は大きなデータではないわけだから
600MBもキャッシュ使ってるのはとんでもない無駄だと気づけよw
それほとんど5chとかの自動ダウンロードされた画像だろ?
なんでそんなゴミファイルを600MBもため込んでるの?
すごい無駄だって気づかないの?
容量足りてるからいいとかいう低レベルな回答は無しな。
これは合理性の話だから。
600MBもキャッシュ使ってるのはとんでもない無駄だと気づけよw
それほとんど5chとかの自動ダウンロードされた画像だろ?
なんでそんなゴミファイルを600MBもため込んでるの?
すごい無駄だって気づかないの?
容量足りてるからいいとかいう低レベルな回答は無しな。
これは合理性の話だから。
2023/06/04(日) 00:10:55.36ID:YjU6lkSX0
ログ600MBの話から
画像全部チェックするとか一人でワケわからん話しだして
馬鹿過ぎるww
画像全部チェックするとか一人でワケわからん話しだして
馬鹿過ぎるww
2023/06/04(日) 00:11:38.60ID:zFac+MU80
これは正規化されたファイル名1つ探すだけで激重になるポンコツソフトだから
数百KBのログひとつひとつポチポチ手で消すための機能つけてくれや
って自分が言ってるんだという自覚あるのかね
数百KBのログひとつひとつポチポチ手で消すための機能つけてくれや
って自分が言ってるんだという自覚あるのかね
2023/06/04(日) 01:44:18.80ID:X5crIBaK0
相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00166/052900126/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00166/052900126/
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 01:52:13.81ID:a2HhPtPH0 新規タブを作ったときの挙動でタブ一覧の一番うしろにしてるんだけど現在のタブの後にきちゃうなぁ
俺の思ってる設定と違うのかな?スレ選んだときに一番うしろにでるのかなと思ったんだけど
俺の思ってる設定と違うのかな?スレ選んだときに一番うしろにでるのかなと思ったんだけど
2023/06/04(日) 05:36:52.06ID:XBS3fXoS0
>>850
サンクス
サンクス
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 06:46:03.05ID:t0hB4Icl0 >>862
そんなことはいってない。
いらないとわかっているデータを削除せずにそのまま残してしまう人がポンコツ。
いらないものは捨てろ。それができないやつは合理性がない。
料理の生ごみはゴミ袋に捨てるだろ?
いらないログを削除しないのはその生ごみを冷蔵庫に戻すようなものだ。
そんなことはいってない。
いらないとわかっているデータを削除せずにそのまま残してしまう人がポンコツ。
いらないものは捨てろ。それができないやつは合理性がない。
料理の生ごみはゴミ袋に捨てるだろ?
いらないログを削除しないのはその生ごみを冷蔵庫に戻すようなものだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 06:50:48.07ID:t0hB4Icl0 ほぼすべての専用ブラウザにログ管理の機能はついてるし、
ほとんどの人はいらないログ整理したいってことだろう。
ほとんどの人はいらないログ整理したいってことだろう。
2023/06/04(日) 08:35:15.20ID:+HOtjeNp0
ハーレントの知ったかって文系だけじゃないんだな
教養にもITにもコンプ溜めまくった8050リーチの子供部屋おじさんってとこ?
教養にもITにもコンプ溜めまくった8050リーチの子供部屋おじさんってとこ?
2023/06/04(日) 09:39:51.94ID:GMXXoLEr0
また始まったな
失錯行為だと言っているだろう
アホだなあ
失錯行為だと言っているだろう
アホだなあ
2023/06/04(日) 09:40:49.25ID:GMXXoLEr0
ここ最近ははテストスレしか書き込んでいないぞ
2023/06/04(日) 14:05:41.61ID:gEPL05S70
馬鹿が一人会話に混じるとと大変っていう見本やな
2023/06/04(日) 15:24:29.22ID:n6T/1bXM0
最近twilogがツイッターのツイートの取得再開したそうで、これをsikiで読めるようにしてほしいです!
もともとv2c使っていて、v2cはツイッターも読み込めるのも便利で使ってたんですが例のAPI制限でv2cでもツイート取得できなくなったのでそれを機にsikiに移行したんですが、sikiでtwilog読み込めるとめっちゃ便利になるなと思うんですがどうですか!
もともとv2c使っていて、v2cはツイッターも読み込めるのも便利で使ってたんですが例のAPI制限でv2cでもツイート取得できなくなったのでそれを機にsikiに移行したんですが、sikiでtwilog読み込めるとめっちゃ便利になるなと思うんですがどうですか!
2023/06/04(日) 15:36:46.90ID:evyssRYo0
否、否、三度否
875RomTenma
2023/06/04(日) 16:33:15.77ID:ZoMJV8PL0 >>838
ログの削除を行ったときにお気に入りに入っていた場合はお気に入りから削除するようにしておきます
ログの削除を行ったときにお気に入りに入っていた場合はお気に入りから削除するようにしておきます
876RomTenma
2023/06/04(日) 16:38:21.92ID:ZoMJV8PL0877RomTenma
2023/06/04(日) 16:58:46.30ID:ZoMJV8PL0 開いてさえいなければログがどれだけあっても動作速度に影響することはほぼ無いと思います
逆に動作速度に大きく影響するのは、開いているタブの多さ、お気に入りの数です
逆に動作速度に大きく影響するのは、開いているタブの多さ、お気に入りの数です
879RomTenma
2023/06/04(日) 17:44:03.16ID:ZoMJV8PL0 >>872
sikiはサイトを板とスレッドという2つの概念に落とし込んで表示します
何を板にするか、スレッドでは何を表示するか、そして板とスレッドに対応するURLの定義が与えられれば作業はしやすいです
この辺の作業をオープン化して誰でもプラグインを作れるようにするのが目標のひとつ
sikiはサイトを板とスレッドという2つの概念に落とし込んで表示します
何を板にするか、スレッドでは何を表示するか、そして板とスレッドに対応するURLの定義が与えられれば作業はしやすいです
この辺の作業をオープン化して誰でもプラグインを作れるようにするのが目標のひとつ
880RomTenma
2023/06/04(日) 18:29:43.15ID:ZoMJV8PL0 Siki バージョン 0.15.21
お気に入りのスレッドログを削除する際にお気に入りから削除するように変更
コマンドパレットからEnterキーでモーダルウィンドウが開くコマンドを実行した際に実行先にEnterキーが渡される問題の修正
NGが含まれるアンカーのレスポップアップが表示される問題の修正
キーボードショートカットからレスのマークを実行した際に正しくマークされない問題を修正
マウスジェスチャの設定で同じ方向に割り当てようとした時に以前の内容を上書きして消してしまう問題の修正
お気に入りのスレッドログを削除する際にお気に入りから削除するように変更
コマンドパレットからEnterキーでモーダルウィンドウが開くコマンドを実行した際に実行先にEnterキーが渡される問題の修正
NGが含まれるアンカーのレスポップアップが表示される問題の修正
キーボードショートカットからレスのマークを実行した際に正しくマークされない問題を修正
マウスジェスチャの設定で同じ方向に割り当てようとした時に以前の内容を上書きして消してしまう問題の修正
2023/06/04(日) 18:33:40.17ID:MGPuyQex0
2023/06/04(日) 18:38:14.94ID:MGPuyQex0
>>877
前にも話が出ていましたが「デッドお気に入り」みたいな機能があるといいのかもですね
スレ名とURLだけ保持していて更新チェックなどには一切関与して来ないので負荷もないみたいな
今は過去ログが無償提供されているので必要になればいつでも中身は再取得できるので
今はローカル板にスレ立てて「純粋なメモとしてのお気に入り」代わりにしてます
前にも話が出ていましたが「デッドお気に入り」みたいな機能があるといいのかもですね
スレ名とURLだけ保持していて更新チェックなどには一切関与して来ないので負荷もないみたいな
今は過去ログが無償提供されているので必要になればいつでも中身は再取得できるので
今はローカル板にスレ立てて「純粋なメモとしてのお気に入り」代わりにしてます
2023/06/04(日) 18:51:12.65ID:axuj9SxK0
更新ありがとうございます
2023/06/04(日) 19:57:00.09ID:Ezgjh12j0
>>880
更新ありがとう!
更新ありがとう!
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 21:08:48.03ID:J8vC8TdQ02023/06/04(日) 22:50:55.22ID:agLaFDAC0
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 23:52:17.18ID:t0hB4Icl0888RomTenma
2023/06/05(月) 00:43:18.82ID:iKm/J0aa0 Siki 0.15.24-beta.5
初回起動時にレイアウト、カラー、スケーリング等の簡易設定を行えるイントロページを表示するようにしました
初回起動時にレイアウト、カラー、スケーリング等の簡易設定を行えるイントロページを表示するようにしました
2023/06/05(月) 00:55:06.34ID:rHHdyyDI0
お疲れのようですね
そんなことありませんか
いつもありがとうございます
体をいたわってくださいね
嬉しいです
そんなことありませんか
いつもありがとうございます
体をいたわってくださいね
嬉しいです
890RomTenma
2023/06/05(月) 01:03:20.43ID:iKm/J0aa0 https://i.imgur.com/0mEJH5d.png
起動したら初っ端に一度だけ表示されるようになる設定
core:appintro.openコマンドでも起動します
レイアウト設定は板の表示スタイルも同時に変更されるようになっていますが既に開いているものやサイト設定で変更したものは上書きしない様になっています
スケーリングは以前より細かい調整が出来るようになりました
起動したら初っ端に一度だけ表示されるようになる設定
core:appintro.openコマンドでも起動します
レイアウト設定は板の表示スタイルも同時に変更されるようになっていますが既に開いているものやサイト設定で変更したものは上書きしない様になっています
スケーリングは以前より細かい調整が出来るようになりました
2023/06/05(月) 01:03:43.32ID:rHHdyyDI0
Verが異なります
社長さん、私が高慢にも8050リーチの子供部屋おじさんのように揚げ足取りをして訂正したらよろしくないでしょうに
それともワザとかなあ
いつでも引っ掛け問題に引っかかるタイプの人間だったので、まあこのままで良いでしょう
おやすみなさいませ☆彡
社長さん、私が高慢にも8050リーチの子供部屋おじさんのように揚げ足取りをして訂正したらよろしくないでしょうに
それともワザとかなあ
いつでも引っ掛け問題に引っかかるタイプの人間だったので、まあこのままで良いでしょう
おやすみなさいませ☆彡
892RomTenma
2023/06/05(月) 01:09:58.74ID:iKm/J0aa02023/06/05(月) 01:26:55.94ID:ejeDwPcd0
知ったかで間違えて暴れたカスが丁寧な言葉使って
何?改心したかのようなレスしてて草
何?改心したかのようなレスしてて草
2023/06/05(月) 01:45:26.95ID:8e68wokx0
>>893
どのレスのこと言ってるの? 本人のレスはなくね
どのレスのこと言ってるの? 本人のレスはなくね
2023/06/05(月) 02:15:20.31ID:RwcgFV8c0
>>892
っ旦~~
っ旦~~
2023/06/05(月) 03:05:31.32ID:hzu1k4/Z0
>>892
Beta版の更新お疲れさまです。早速で申し訳ないのですが不具合報告になります
アドレスバーで「文字を入力してタブを検索」や「コマンドパレット」を使用したときアドレスバーの下に表示されるリストのスクロールバーが消えてしまっています
何故かは分かりませんがテーマを切り替えるとSikiを終了するまで上記スクロールバーが復活することも確認しています
また、起動時に表示されたワークスペースで利用しているテーマに対して発生するらしく別のワークスペースに異なるテーマを設定しておきテーマ変更を伴うワークスペース切り替えをおこなうだけでもスクロールバーが復活する模様です
Beta版の更新お疲れさまです。早速で申し訳ないのですが不具合報告になります
アドレスバーで「文字を入力してタブを検索」や「コマンドパレット」を使用したときアドレスバーの下に表示されるリストのスクロールバーが消えてしまっています
何故かは分かりませんがテーマを切り替えるとSikiを終了するまで上記スクロールバーが復活することも確認しています
また、起動時に表示されたワークスペースで利用しているテーマに対して発生するらしく別のワークスペースに異なるテーマを設定しておきテーマ変更を伴うワークスペース切り替えをおこなうだけでもスクロールバーが復活する模様です
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 15:32:33.95ID:u8T1Bf3Z02023/06/05(月) 20:26:51.72ID:qx0XYNcq0
res history内で検索する際、body:としてもスレタイが引っかかってしまいます
2023/06/06(火) 14:53:05.91ID:HOqpiMvD0
ワッチョイあるスレ全部NGで誰も見えない、なんでだよ!!って思ってたんだけど
面倒だからスをNGにしたの忘れてたわ…なんだよテトリスってアホかww
面倒だからスをNGにしたの忘れてたわ…なんだよテトリスってアホかww
2023/06/06(火) 15:16:53.98ID:40URkPxK0
己のミスを恥ずべきだ
強く反省して、次からは騒ぐ前に一つ一つ確認する習慣を身に着けよ。
強く反省して、次からは騒ぐ前に一つ一つ確認する習慣を身に着けよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 15:20:29.31ID:9zqlq2y30 >>897
zip版で設定ファイル別の場所にして試してみたら?
zip版で設定ファイル別の場所にして試してみたら?
2023/06/07(水) 23:05:20.72ID:32m1zznI0
最近読んだスレッドの履歴の消し方がわかりません
subject.jsonを削除しても履歴は消えておらずファイルも復活しています
どうやったら履歴を消去できるか知ってる方がいらっしゃいましたらお教えください
また開いたスレの履歴を保存しない設定などもありましたら教えていただけるとありがたいです
subject.jsonを削除しても履歴は消えておらずファイルも復活しています
どうやったら履歴を消去できるか知ってる方がいらっしゃいましたらお教えください
また開いたスレの履歴を保存しない設定などもありましたら教えていただけるとありがたいです
904RomTenma
2023/06/07(水) 23:32:51.12ID:O5pPFFV802023/06/07(水) 23:47:10.08ID:32m1zznI0
>>904
素晴らしいアプリを提供していただきありがとうございます
read.dbを消去してみましたが変わりませんでした
とりあえず履歴の保持数を最小の50にしましたのでこれで使用していこうと思います
素晴らしいアプリを提供していただきありがとうございます
read.dbを消去してみましたが変わりませんでした
とりあえず履歴の保持数を最小の50にしましたのでこれで使用していこうと思います
906RomTenma
2023/06/07(水) 23:48:25.24ID:O5pPFFV80 0.24.0にアップデートしますが破壊的な変更が通常より多めなのでバックアップを取っておいたほうがいいかもしれません
2023/06/07(水) 23:51:04.77ID:CMyW9qGD0
>>906
0.15系から強制うぷでってことっすか?
0.15系から強制うぷでってことっすか?
909RomTenma
2023/06/07(水) 23:53:27.63ID:O5pPFFV802023/06/07(水) 23:53:43.42ID:32m1zznI0
2023/06/08(木) 00:38:24.10ID:RUXpF3KN0
ニコニコ大百科でレス数が多いスレ
例えば
https://dic.nicovideo.jp/id/432051
みたいなのだと、最初の1000レスはすんなり読み込んでくれるのですがそれ移行のレスはpendingとなって一向に読み込んでくれないんですがおま環ですか?
1時間ほど待ってますがずっとこんな感じです
https://i.imgur.com/CP5ADO4.png
例えば
https://dic.nicovideo.jp/id/432051
みたいなのだと、最初の1000レスはすんなり読み込んでくれるのですがそれ移行のレスはpendingとなって一向に読み込んでくれないんですがおま環ですか?
1時間ほど待ってますがずっとこんな感じです
https://i.imgur.com/CP5ADO4.png
912RomTenma
2023/06/08(木) 01:00:49.87ID:SF8vE6Qu0 Siki バージョン 0.24.0
【破壊的変更】
Win7で動作しなくなり、Win8も動作保証対象外となります
0.24.0以前のテーマファイルは正しく反映されなくなります
セッションの互換性をオフにした場合、0.24.0以前のバージョンで起動すると開いているタブ等の設定が初期化されます
【新規機能】
初回起動時に一度だけレイアウト、カラー、スケーリング等の簡易設定を行えるイントロページを表示するようにしました
- core:appintro.open コマンドで表示出来ます
テーマ編集に背景の編集を追加
- 全体、ヘッダ、スレッド、板などに画像やグラデーション等を設定出来ます
テーマの文字色をある程度見やすくなる補正をかける設定を追加
スレッド設定に人気や返信フィルタの表示方法を追加
タブが何もないときに最近閉じたスレッドなどを表示するようにしました
システム設定にセッションの0.24.0未満との互換性を保つ状態にする設定を追加(デフォルトではON)
設定ウィンドウ、画像ビューアのスケーリングをそれぞれ調整出来るようにしました
- Ctrl+Shift+ホイールで変更
【修正】
強調の表現をテキスト色からアウトライン色へ変更しました
ワークスペースを新規に作る時のテーマの初期値をdefaultに設定するように変更
テーマやワークスペースの設定を開いた時、現在表示しているワークスペースのものが表示されるように変更
タブが一つも開いていないときに閉じたタブの一覧を表示するようにしました
お気に入りをメインメニューに表示させる設定を追加(デフォルトではオフ)
設定ウィンドウ、画像ビューアのスケーリングを調整出来るようにしました
動画ダウンロード完了後にメッセージが出るように
フィルターの文字を表示中にここまで読んだのコマンドがうまく機能しない問題の修正
ウィンドウサイズの変更後URLバーが中央配置されない問題の修正
【破壊的変更】
Win7で動作しなくなり、Win8も動作保証対象外となります
0.24.0以前のテーマファイルは正しく反映されなくなります
セッションの互換性をオフにした場合、0.24.0以前のバージョンで起動すると開いているタブ等の設定が初期化されます
【新規機能】
初回起動時に一度だけレイアウト、カラー、スケーリング等の簡易設定を行えるイントロページを表示するようにしました
- core:appintro.open コマンドで表示出来ます
テーマ編集に背景の編集を追加
- 全体、ヘッダ、スレッド、板などに画像やグラデーション等を設定出来ます
テーマの文字色をある程度見やすくなる補正をかける設定を追加
スレッド設定に人気や返信フィルタの表示方法を追加
タブが何もないときに最近閉じたスレッドなどを表示するようにしました
システム設定にセッションの0.24.0未満との互換性を保つ状態にする設定を追加(デフォルトではON)
設定ウィンドウ、画像ビューアのスケーリングをそれぞれ調整出来るようにしました
- Ctrl+Shift+ホイールで変更
【修正】
強調の表現をテキスト色からアウトライン色へ変更しました
ワークスペースを新規に作る時のテーマの初期値をdefaultに設定するように変更
テーマやワークスペースの設定を開いた時、現在表示しているワークスペースのものが表示されるように変更
タブが一つも開いていないときに閉じたタブの一覧を表示するようにしました
お気に入りをメインメニューに表示させる設定を追加(デフォルトではオフ)
設定ウィンドウ、画像ビューアのスケーリングを調整出来るようにしました
動画ダウンロード完了後にメッセージが出るように
フィルターの文字を表示中にここまで読んだのコマンドがうまく機能しない問題の修正
ウィンドウサイズの変更後URLバーが中央配置されない問題の修正
2023/06/08(木) 01:23:00.05ID:80C7S2Z30
作者定年で他にやることないからこんなに頻繁にアップデートされるの?
2023/06/08(木) 01:23:55.43ID:RUXpF3KN0
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 01:35:16.20ID:nqWIcnfV0 更新お疲れ様です
スレッドの背景について透明度の指定ができないのですが、おま環でしょうか?
テーマ編集→背景→スレッドの背景にて「画像を指定」を選ぶと背景画像が選択できて背景に設定されるのですが
透明度の指定ができません
透明度を設定するバーらしきものもあるのですが機能していません
スレッドの背景について透明度の指定ができないのですが、おま環でしょうか?
テーマ編集→背景→スレッドの背景にて「画像を指定」を選ぶと背景画像が選択できて背景に設定されるのですが
透明度の指定ができません
透明度を設定するバーらしきものもあるのですが機能していません
2023/06/08(木) 02:19:03.81ID:RUXpF3KN0
0.24.0
タブがみやすくなってていいですね
タブがみやすくなってていいですね
2023/06/08(木) 03:04:00.61ID:YD7t1bt70
スレタブの背景色が明るくなったのは仕様ですか?
2023/06/08(木) 07:35:04.52ID:6Tm0/QcM0
>>912
更新ありがとうございます!
更新ありがとうございます!
920RomTenma
2023/06/08(木) 08:24:37.64ID:SF8vE6Qu0921RomTenma
2023/06/08(木) 08:28:17.94ID:SF8vE6Qu0 >>916
その透明度の設定は背景色のものです
画像は前景色、画像、背景色の3レイヤーで設定できるようにする予定ですが今は画像と背景色の2レイヤーでしか設定できないようになっています
もしそういった使い方をする場合はまず一番上の全体の背景画像を設定して、スレッドの背景に単色で透過度を指定すれば良いです
その透明度の設定は背景色のものです
画像は前景色、画像、背景色の3レイヤーで設定できるようにする予定ですが今は画像と背景色の2レイヤーでしか設定できないようになっています
もしそういった使い方をする場合はまず一番上の全体の背景画像を設定して、スレッドの背景に単色で透過度を指定すれば良いです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
