Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ
現在の最新バージョン Version 4.23 2022年04月08日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane423.zip
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他
スマホ版はこちら
JaneStyle for iOS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1668799754/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662079001/
Jane Style for Android Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677647978/
過去スレ
Jane Style (Windows版) Part219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675215445/
Jane Style (Windows版) Part220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1677920782/
Jane Style (Windows版) Part221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/28(火) 12:43:22.48ID:NDZMcZyc0
2023/04/02(日) 12:25:21.00ID:YyfiN9GK0
過去ログはともかく画像は消したほうがいいんじゃないか
キャッシュの期限設定できるし
キャッシュの期限設定できるし
2023/04/02(日) 12:27:15.93ID:any5HFUD0
過去ログを取得しようとしたら2017年6月位より古いログは開けないのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
昔は開けたんだけど
昔は開けたんだけど
2023/04/02(日) 12:28:35.61ID:bgYARYkL0
ってか画像が36GBくらいあったわ
でも過去ログと紐づけて残しておきたいんだよなあ
画像キャッシュはアプリ立ち上げの早さに関係ある?
でも過去ログと紐づけて残しておきたいんだよなあ
画像キャッシュはアプリ立ち上げの早さに関係ある?
2023/04/02(日) 12:30:24.99ID:ijUX7Hkq0
janestyleなんて通常は起動しっぱなしでしょ?使うときにいちいち起動する必要ある?
2023/04/02(日) 12:33:32.24ID:175lIw9r0
2023/04/02(日) 12:33:49.75ID:P21J/QnF0
そうすると再起動する時落とすの忘れて、session.datを飛ばすw
2023/04/02(日) 12:34:29.77ID:YyfiN9GK0
過去ログなんてそう見るもんでもないし
必要に応じてタブに残せばいいし
期限調整して過去ログ見るときに画像も読み込めば十分だわ
必要に応じてタブに残せばいいし
期限調整して過去ログ見るときに画像も読み込めば十分だわ
2023/04/02(日) 12:40:37.36ID:XHnAi1UR0
画像はネット上から消えてることがあるから、ローカルにどんどん残してる
2023/04/02(日) 12:50:48.81ID:r6eatz3N0
>>282
鯖移転があったんじゃない?
鯖移転があったんじゃない?
2023/04/02(日) 12:53:34.83ID:YyfiN9GK0
これはと思った画像を見つけた時に保存しとくならまだしも
必要とする日がくるのかも分からない画像を大量に残しとくとか
必要とする日がくるのかも分からない画像を大量に残しとくとか
2023/04/02(日) 12:59:50.85ID:175lIw9r0
>>290
まとめサイトでしかそういうの見ないけど、「意味のない画像を上げるスレ」系は見てて結構面白かったりする。
まあまとめる時につまんねーのは跳ねてるんだろうけど。
まあ俺は保存したいヤツを保存する方かな。
キャッシュとか肥大化して動作がおかしくなったって話はよく聞くし、
ストレージも無限に容量あるわけではないし。
まとめサイトでしかそういうの見ないけど、「意味のない画像を上げるスレ」系は見てて結構面白かったりする。
まあまとめる時につまんねーのは跳ねてるんだろうけど。
まあ俺は保存したいヤツを保存する方かな。
キャッシュとか肥大化して動作がおかしくなったって話はよく聞くし、
ストレージも無限に容量あるわけではないし。
2023/04/02(日) 13:53:48.56ID:ijUX7Hkq0
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 13:56:30.50ID:LFJq7wbR02023/04/02(日) 14:14:37.68ID:6jSTeXG00
>>280
HDD → SSD (M.2) での体感上の速度差は全くないよ。
起動からタブで開いているスレッド全ての読み込み完了まで、16 秒だったのが 15 秒になる程度の差は生じるかもしれない。
何せ、起動時に最大サイズのログファイル (500 KB) を 100 スレッド開くとしても 50 MB でしかない。
こんなもの、HDD のランダムリードであっても一瞬で読み込みが完了するサイズだから。
複雑かつ多数の NGEx や ReplaceStr.txt の定義を抱えているなら理屈の上では CPU を高速にした方が効果がある。
ただ、これとてどこまで差を生じるか…恐らく体感上はそこまで差はでない。
根本的な事を言えば、1,000 GB のログや画像が PC 内にあろうとも読み込み速度に大きな差は生じないので気にするだけ無駄。
(厳密に言うと HDD のプラッタの外側に記録されれば~とかあるけどそんなん無視できるレベルだし)
HDD → SSD (M.2) での体感上の速度差は全くないよ。
起動からタブで開いているスレッド全ての読み込み完了まで、16 秒だったのが 15 秒になる程度の差は生じるかもしれない。
何せ、起動時に最大サイズのログファイル (500 KB) を 100 スレッド開くとしても 50 MB でしかない。
こんなもの、HDD のランダムリードであっても一瞬で読み込みが完了するサイズだから。
複雑かつ多数の NGEx や ReplaceStr.txt の定義を抱えているなら理屈の上では CPU を高速にした方が効果がある。
ただ、これとてどこまで差を生じるか…恐らく体感上はそこまで差はでない。
根本的な事を言えば、1,000 GB のログや画像が PC 内にあろうとも読み込み速度に大きな差は生じないので気にするだけ無駄。
(厳密に言うと HDD のプラッタの外側に記録されれば~とかあるけどそんなん無視できるレベルだし)
2023/04/02(日) 14:19:52.99ID:6jSTeXG00
尚、したらばの JaneStyle スレッドで、Style の起動に 40 分 (40 秒の間違いではないらしい) かかると言っている人がいたんだけど、
自分はそこまでポンコツな PC には触れた事がないから、もしもそういう PC の話だったらよく分からないw
自分はそこまでポンコツな PC には触れた事がないから、もしもそういう PC の話だったらよく分からないw
2023/04/02(日) 14:43:46.42ID:6jSTeXG00
せっかくなので実験してみた。
Style を起動してから最後の 58 タブ目の内容が表示されるまでの時間
【 使用状況 】 スレ[58] 板[30]
ログ総量は 4 GB、VwCache は 1.2 GB
HDD は 5400 rpm、ログもコピーして読み込み先としてそちらを指定
・NVMe 14 秒
・HDD 14 秒
0.5 秒くらいは差があるかもしれないけどほぼ変わらない。
Style を起動してから最後の 58 タブ目の内容が表示されるまでの時間
【 使用状況 】 スレ[58] 板[30]
ログ総量は 4 GB、VwCache は 1.2 GB
HDD は 5400 rpm、ログもコピーして読み込み先としてそちらを指定
・NVMe 14 秒
・HDD 14 秒
0.5 秒くらいは差があるかもしれないけどほぼ変わらない。
2023/04/02(日) 14:46:16.05ID:+lLf97yS0
なんかモジュールがなんたらかんたらで頻繁にエラーが出て再起動を余儀なくされる
対策があったら教えろ
対策がないなら結婚しよう
対策があったら教えろ
対策がないなら結婚しよう
2023/04/02(日) 14:53:57.16ID:XHnAi1UR0
>>297
再インストール
再インストール
2023/04/02(日) 15:00:42.76ID:mHbnkn3f0
>>296
NG*.txtが大きいサイズになってると起動に時間がかかるよ。
NGexに豪快な設定かましてるからdone出るまで1~2分掛かってる。
直近の起動ログ↓だと70秒強かな?
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 157.3ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 71646.4ms
trying to get sid...
done
NG*.txtが大きいサイズになってると起動に時間がかかるよ。
NGexに豪快な設定かましてるからdone出るまで1~2分掛かってる。
直近の起動ログ↓だと70秒強かな?
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 157.3ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 71646.4ms
trying to get sid...
done
2023/04/02(日) 15:04:26.45ID:6jSTeXG00
>>297
https://i.imgur.com/j7h2szE.png
↑ 実はこれって Ctrl + C でコピーできるから、詳細なのを貼った方が良いと思うよ。
---------------------------
エラー
---------------------------
正規表現パターンでのカッコの対応が合ってません。
---------------------------
OK
---------------------------
大抵 >>298 氏の言うのが現実的だろうけど、画像読み込みに起因する話なら解決策はあるかもしれない。
逆に自分は OS をクリーンインストールしたら出るようになって困った事もあったけど。
我慢して 1 ヶ月くらい使っていたら直ったけど、まるごとコピーした Style で何故そうなっていたのかは未だに分からない。
https://i.imgur.com/j7h2szE.png
↑ 実はこれって Ctrl + C でコピーできるから、詳細なのを貼った方が良いと思うよ。
---------------------------
エラー
---------------------------
正規表現パターンでのカッコの対応が合ってません。
---------------------------
OK
---------------------------
大抵 >>298 氏の言うのが現実的だろうけど、画像読み込みに起因する話なら解決策はあるかもしれない。
逆に自分は OS をクリーンインストールしたら出るようになって困った事もあったけど。
我慢して 1 ヶ月くらい使っていたら直ったけど、まるごとコピーした Style で何故そうなっていたのかは未だに分からない。
2023/04/02(日) 15:06:34.15ID:rRLe6aqX0
>>293
そんなバッドノウハウを参考にするなw
そんなバッドノウハウを参考にするなw
2023/04/02(日) 15:31:31.45ID:3p4qURRR0
2023/04/02(日) 16:12:24.33ID:5liCJFjp0
ツリー表示とタブ、ステータス、そしてスレビューの字がきったないのは直せないのか
WQXGAから4kに移行して以来、字の品質の差に我慢ならなくなってきた
WQXGAから4kに移行して以来、字の品質の差に我慢ならなくなってきた
2023/04/02(日) 16:31:29.38ID:MT08qu+90
4Kで綺麗にスケーリングさせたいならもうSikiを使う以外の選択肢は無いんじゃね
Sankaも殺されたしな
Sankaも殺されたしな
2023/04/02(日) 18:07:12.10ID:6miy5apa0
過疎スレに書き込む奴はいねえよカス
2023/04/02(日) 18:39:08.30ID:UOSLz9Du0
>>303
互換性プロパティで高DPIをアプリケーションにしろよ
互換性プロパティで高DPIをアプリケーションにしろよ
2023/04/02(日) 18:51:54.88ID:bgYARYkL0
2023/04/02(日) 20:05:44.49ID:5liCJFjp0
>>306
それやるとアドレスバー、ステータスバー、ツリーの改行高、スレタイ、アイコンの大きさ等
上下で打ち消し合うか極小に
OSの推奨値である150%スケールを無視して100%にするんだから当然そうなる罠
それに見合ったフォントサイズにしろと言われそうだが、本気で目が死ねる
それやるとアドレスバー、ステータスバー、ツリーの改行高、スレタイ、アイコンの大きさ等
上下で打ち消し合うか極小に
OSの推奨値である150%スケールを無視して100%にするんだから当然そうなる罠
それに見合ったフォントサイズにしろと言われそうだが、本気で目が死ねる
2023/04/02(日) 20:06:51.90ID:5liCJFjp0
>>304
今その方向で弄ってる
今その方向で弄ってる
2023/04/02(日) 20:20:18.62ID:WtqmGmy30
物理的にでかいディスプレイにする
2023/04/02(日) 20:34:30.33ID:qpxL2ons0
80インチ、8K
2023/04/02(日) 20:37:52.57ID:sahYnMFZ0
4Kモニタすげーって思ってレス見てたけど
もしかして画面ちっちゃいだけ?
もしかして画面ちっちゃいだけ?
2023/04/02(日) 20:57:32.90ID:OplaQ6+N0
FreeFileSync 12.2
Apr 2, 2023
https://freefilesync.org/download.php
複数のフォルダーを並行して作成する際の一時的なアクセスエラーを修正しました。
フォルダー属性のコピーに失敗した場合、警告としてのみログに記録する。
FTPサーバーがFEATでアドバタイズしない場合でもUTF-8を有効にする(vsftpd)
非ASCIIフォルダのドラッグ&ドロップを修正(macOS)。
存在確認なしで明示的にMTPパスを検出する。
ストリームから SFTP パッケージを解析する際にクラッシュする問題を修正しました。
KDE(Linux)でGTK3がハングアップするため、GTK2ビルドに戻す。
MTPパス解析のためのCOM初期化の欠落を修正しました。
Apr 2, 2023
https://freefilesync.org/download.php
複数のフォルダーを並行して作成する際の一時的なアクセスエラーを修正しました。
フォルダー属性のコピーに失敗した場合、警告としてのみログに記録する。
FTPサーバーがFEATでアドバタイズしない場合でもUTF-8を有効にする(vsftpd)
非ASCIIフォルダのドラッグ&ドロップを修正(macOS)。
存在確認なしで明示的にMTPパスを検出する。
ストリームから SFTP パッケージを解析する際にクラッシュする問題を修正しました。
KDE(Linux)でGTK3がハングアップするため、GTK2ビルドに戻す。
MTPパス解析のためのCOM初期化の欠落を修正しました。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 21:27:40.56ID:5liCJFjp0315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 21:42:04.77ID:h/+k29WO0 ~(から)の表示が□になるのってどうやったら直る?
2023/04/02(日) 21:47:15.41ID:ptkS2Pzd0
お前はどう思う?
2023/04/02(日) 21:53:10.57ID:sahYnMFZ0
>>315
口を~に置換する
口を~に置換する
2023/04/02(日) 21:54:43.45ID:WtqmGmy30
2023/04/02(日) 21:59:51.57ID:6jSTeXG00
>>315 は「どこで」そうなるのかが明記されていないから何の事なのやら。
現在のレス表示欄では ~ (全角チルダ) でも 〜 (波ダッシュ) でも普通に表示できるからね。
スレッドタイトル検索なんかに 〜 (波ダッシュ) を入れると ? になったりはするけど□になんてならないし。
現在のレス表示欄では ~ (全角チルダ) でも 〜 (波ダッシュ) でも普通に表示できるからね。
スレッドタイトル検索なんかに 〜 (波ダッシュ) を入れると ? になったりはするけど□になんてならないし。
2023/04/02(日) 22:05:52.56ID:sahYnMFZ0
https://www.tohoho-web.com/ex/dash-tilde.html#wave-dash-fullwidth-tilde
波ダッシュ・全角チルダ問題
全角チルダ ~
波ダッシュ ~
波ダッシュ・全角チルダ問題
全角チルダ ~
波ダッシュ ~
2023/04/02(日) 22:09:39.25ID:sahYnMFZ0
あれ?
失敗だ
やりたかったことは>>319がやってた
https://i.imgur.com/CshY0wo.png
https://i.imgur.com/jTpA1S2.png
これ参照で入力したの?
失敗だ
やりたかったことは>>319がやってた
https://i.imgur.com/CshY0wo.png
https://i.imgur.com/jTpA1S2.png
これ参照で入力したの?
2023/04/02(日) 22:20:11.98ID:6jSTeXG00
>>321
や、普通に IME (ATOK) で変換して出した結果だよ。
今は全板 Unicode 解禁になっているから 〜 も普通に書いて表示する事ができる。
https://i.imgur.com/K7M3agp.png
や、普通に IME (ATOK) で変換して出した結果だよ。
今は全板 Unicode 解禁になっているから 〜 も普通に書いて表示する事ができる。
https://i.imgur.com/K7M3agp.png
2023/04/02(日) 22:34:12.02ID:sahYnMFZ0
□が出たんじゃなくて豆腐になったっていいたんじゃね?
文字表示関係は個人差があるからスクショを貼ったほうはよき
文字表示関係は個人差があるからスクショを貼ったほうはよき
2023/04/03(月) 00:30:29.78ID:aiRyuXqm0
よく似た記号の文字コードが実は違ってて文字化けとか、かなりよくある話
2023/04/03(月) 00:56:25.12ID:rhRAyln10
2023/04/03(月) 01:00:25.25ID:6e33bjKG0
2023/04/03(月) 01:01:56.73ID:rhRAyln10
2023/04/03(月) 01:54:22.81ID:cHyKyOqe0
2023/04/03(月) 01:57:24.40ID:cHyKyOqe0
ちなみに技術的な話をすると、そもそも絵文字プラグインというものは、Janeが𐀀以上の数値文字参照の文字を正常に扱えないバグに対処するもの(たぶん、そしてスレ本文に限った話)
Janeが内部で数値文字参照を扱う部分が2バイト決め打ちで処理しちゃってるので、65536(0x10000)以上の文字は最初の1が失われてしまう
例えば「🐙」(U+1F419)は、絵文字プラグインなしのJaneだと表示の過程で1が消えて「F419」として扱われるので、「」という文字化けした文字になる
これは詳しくは↓のレスの流れを読んでくれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645775187/422,470
そんで問題の絵文字プラグイン0.1は、これのバグを回避して絵文字を表示するために、ある一定の範囲の文字には一律で強引に1を付けるようになってる
これが「~」に誤爆してしまう
「~」→~→FF5E→[絵文字プラグイン]→1FF5E→「」
となって、U+1FF5Eなんて文字は存在しないので、□に化ける
0.2以降はReplaceStr.txtを使うやり方に変わったのでこれは発生しない
上で絵文字プラグイン0.1使えばいいじゃんみたいな話出てたけど、この問題があるから0.1はアウトなんだよね
Janeが内部で数値文字参照を扱う部分が2バイト決め打ちで処理しちゃってるので、65536(0x10000)以上の文字は最初の1が失われてしまう
例えば「🐙」(U+1F419)は、絵文字プラグインなしのJaneだと表示の過程で1が消えて「F419」として扱われるので、「」という文字化けした文字になる
これは詳しくは↓のレスの流れを読んでくれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645775187/422,470
そんで問題の絵文字プラグイン0.1は、これのバグを回避して絵文字を表示するために、ある一定の範囲の文字には一律で強引に1を付けるようになってる
これが「~」に誤爆してしまう
「~」→~→FF5E→[絵文字プラグイン]→1FF5E→「」
となって、U+1FF5Eなんて文字は存在しないので、□に化ける
0.2以降はReplaceStr.txtを使うやり方に変わったのでこれは発生しない
上で絵文字プラグイン0.1使えばいいじゃんみたいな話出てたけど、この問題があるから0.1はアウトなんだよね
2023/04/03(月) 01:59:12.83ID:cHyKyOqe0
ちなみに私は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645775187/422,470
のレスをした人とは関係ないです
ただ流れを見ててへぇ~って思ってただけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645775187/422,470
のレスをした人とは関係ないです
ただ流れを見ててへぇ~って思ってただけ
2023/04/03(月) 02:04:52.64ID:VYE38faU0
マイネオ回線だと全然書きこめねぇ
2023/04/03(月) 09:24:33.19ID:lh47tHRl0
1日3回は固まるな
2023/04/03(月) 09:58:05.52ID:hoZsib8n0
若いな、羨ましい
2023/04/03(月) 10:01:48.56ID:NQIONpUTO
その流れは読めていた
だが、もう長くは続かないな
だが、もう長くは続かないな
2023/04/03(月) 10:07:50.39ID:To1gKxhL0
固まっても復帰するバイナリ変更でだいたい乗り切れる
2023/04/03(月) 10:27:30.36ID:1Z6czJ2g0
上の方で絵文字で質問してた人とは別人なんだが
スレ欄では絵文字が表示されるのにスレでは絵文字が表示されんなーと思ってたら
ReplaceStr(.txt)の括弧の中までファイル名として保存してたのが原因だった
右クリでテキストファイルを作ってReplaceStrの名称で保存したら無事見れた
同じことするマヌケや奴がいるかもしれないから書いておこう
スレ欄では絵文字が表示されるのにスレでは絵文字が表示されんなーと思ってたら
ReplaceStr(.txt)の括弧の中までファイル名として保存してたのが原因だった
右クリでテキストファイルを作ってReplaceStrの名称で保存したら無事見れた
同じことするマヌケや奴がいるかもしれないから書いておこう
2023/04/03(月) 11:28:26.23ID:SMTdiuT80
いい加減Windowsは拡張子非表示やめてくれないのかね
初心者用なんだろうけど、逆に初心者が困るのに
初心者用なんだろうけど、逆に初心者が困るのに
2023/04/03(月) 11:28:42.53ID:SMTdiuT80
デフォルトが表示でいいわ
2023/04/03(月) 11:36:00.91ID:CEIGaOTe0
まーた芸スポに書けなくなっとる・・・
2023/04/03(月) 11:42:09.64ID:lebBBtvz0
また鍵無効でるようになったわ
2023/04/03(月) 11:51:32.35ID:cRoYj2UI0
>>337
Linuxもデフォでは非表示のディストリが多いような気がする
Linuxもデフォでは非表示のディストリが多いような気がする
2023/04/03(月) 12:04:46.62ID:VAFua3vn0
鍵無効うざ
2023/04/03(月) 14:04:13.05ID:iR+hcemG0
実は拡張子は過去の遺物になっていて、自身にとっては必要ないのが今の Win なんだよ。
OS はファイルが何であるかをファイルヘッダをみて判断する事ができる。
だから拡張子なんてものは撤廃しても良いどころかむしろ撤廃すべきものなのだけど、
それをやると拡張子に依存していたアプリケーションへの上位互換性が失われるので残しているだけ。
(例えば、「クリック時に拡張子 txt のファイルに対して○○をする」みたいな判定をしているアプリケーションが死んでしまう)
そういう事情から今の Win はデフォルトで「拡張子?そんな子は知りませんね」みたいな形にしている。
だから将来的には本当に拡張子なんてものが無くなる日が来るかもしれない。
OS はファイルが何であるかをファイルヘッダをみて判断する事ができる。
だから拡張子なんてものは撤廃しても良いどころかむしろ撤廃すべきものなのだけど、
それをやると拡張子に依存していたアプリケーションへの上位互換性が失われるので残しているだけ。
(例えば、「クリック時に拡張子 txt のファイルに対して○○をする」みたいな判定をしているアプリケーションが死んでしまう)
そういう事情から今の Win はデフォルトで「拡張子?そんな子は知りませんね」みたいな形にしている。
だから将来的には本当に拡張子なんてものが無くなる日が来るかもしれない。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 14:21:36.34ID:n0xQJ4FK0 URL貼ろうとすると鍵無効にされる原因
誰かがJaneで荒らしまくってる > UAで全規制
誰かがJaneで荒らしまくってる > UAで全規制
2023/04/03(月) 14:21:36.37ID:rJ/XpaNX0
拡張子 txt のファイルに対して○○をする」みたいな判定をしているアプリケーション
エクスプローラやんけw
エクスプローラやんけw
2023/04/03(月) 14:44:37.59ID:wtt9QDg90
拡張子で何かするってのはWindowsがメインでは?
ヘッダー使って判定なんて格好の的だし
ヘッダー使って判定なんて格好の的だし
2023/04/03(月) 14:52:58.31ID:K5EYOVVx0
>>344
TikTokはダメ
TikTokはダメ
2023/04/03(月) 14:58:13.73ID:9uQquc/y0
2023/04/03(月) 15:13:11.15ID:mluV3lTK0
MacOSは拡張子無い
2023/04/03(月) 15:23:17.07ID:K5EYOVVx0
>>348
じゃTikTokのウラル貼ってみ?
じゃTikTokのウラル貼ってみ?
2023/04/03(月) 15:37:02.04ID:vnfm8qz10
2023/04/03(月) 15:50:34.50ID:rJ/XpaNX0
2023/04/03(月) 16:14:51.18ID:K5EYOVVx0
2023/04/03(月) 16:22:20.33ID:vnfm8qz10
普通にコピペしただけなのにわざわざ変換とかするわけ無いだろw
2023/04/03(月) 16:24:58.89ID:tOxqSIHy0
2023/04/03(月) 16:29:00.59ID:iR+hcemG0
2023/04/03(月) 16:31:12.75ID:K5EYOVVx0
スマホからだとこうだけどPCのURLかな?
https://vt.tik;tok.com/ZS8sAh19b/
https://vt.tik;tok.com/ZS8sAh19b/
2023/04/03(月) 16:41:27.83ID:UvN3vdRo0
変換してみた
https://www.tiktok.com/@user71614780113790/video/7204458441484586241
↓
https://www.tiktok.com/@user71614780113790/video/7204458441484586241
https://www.tiktok.com/@user71614780113790/video/7204458441484586241
↓
https://www.tiktok.com/@user71614780113790/video/7204458441484586241
2023/04/03(月) 16:42:34.93ID:UvN3vdRo0
2023/04/03(月) 16:45:06.86ID:iR+hcemG0
例えばこういう感じで板によって制限は異なる。
ソフトウェア板では書き込みに Windows という単語が二つ以上あると「ただいま制限」になる。
【ソフトウェア】
https://i.imgur.com/3BFyoYH.png
https://i.imgur.com/nm91Wrq.png
【光通信】 (上記とほぼ同文を書くことができる)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1678909945/6
ソフトウェア板では書き込みに Windows という単語が二つ以上あると「ただいま制限」になる。
【ソフトウェア】
https://i.imgur.com/3BFyoYH.png
https://i.imgur.com/nm91Wrq.png
【光通信】 (上記とほぼ同文を書くことができる)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1678909945/6
2023/04/03(月) 16:59:30.30ID:iR+hcemG0
>>313
ところでこれ良いね。
少々インターフェイスが非直感的 & 設定が面倒な部分はあるけど機能的には申し分ない。
バックアップ面では AOMEI や EaseUS Todo なんかよりも高機能かもしれない。
https://i.imgur.com/R3hwWKO.png
https://i.imgur.com/o7hYXsS.png
こんなんしておいてタスクスケジューラで 1 日 1 回自動で回しておけば万一 settion.dat 辺りが飛んでも全く問題なさげ。
ところでこれ良いね。
少々インターフェイスが非直感的 & 設定が面倒な部分はあるけど機能的には申し分ない。
バックアップ面では AOMEI や EaseUS Todo なんかよりも高機能かもしれない。
https://i.imgur.com/R3hwWKO.png
https://i.imgur.com/o7hYXsS.png
こんなんしておいてタスクスケジューラで 1 日 1 回自動で回しておけば万一 settion.dat 辺りが飛んでも全く問題なさげ。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 17:08:14.40ID:rWhOtlX202023/04/03(月) 17:16:44.03ID:hoZsib8n0
ヤフー天気も見れないと
2023/04/03(月) 17:38:26.34ID:67JXojkX0
>>349
普通にあるぞ、デフォで非表示だけど
普通にあるぞ、デフォで非表示だけど
2023/04/03(月) 18:39:04.69ID:mluV3lTK0
>>362
一番使ってるのが汎用になるって頭大丈夫?
一番使ってるのが汎用になるって頭大丈夫?
2023/04/03(月) 19:53:24.01ID:83NWvBst0
>>362
汎用の意味理解していなさそう
汎用の意味理解していなさそう
2023/04/03(月) 19:56:11.40ID:zNKmwu0+0
凡庸と多分間違えてる
2023/04/03(月) 20:05:58.21ID:K5EYOVVx0
2023/04/03(月) 20:07:15.05ID:K5EYOVVx0
>>362
常用ブラウザと勘違い?笑
常用ブラウザと勘違い?笑
2023/04/03(月) 20:08:45.13ID:K5EYOVVx0
>>367
違うと思うぞ?笑
違うと思うぞ?笑
2023/04/03(月) 20:12:11.98ID:hoZsib8n0
釣られているという疑いもなくはない
2023/04/03(月) 20:31:43.49ID:A1WwXU+80
素で釣られてるんだろ
2023/04/03(月) 20:32:55.58ID:f7Ckqn/Y0
いつものブラウザガイジとは違う奴か
2023/04/03(月) 21:05:42.26ID:NQIONpUTO
なんとなく汎用か凡庸人型決戦兵器がエヴァだったか?
みたいな事を言いたくなった
みたいな事を言いたくなった
2023/04/03(月) 21:16:31.48ID:fvTmMel30
文章の書き方にキッズ感が滲み出ている
2023/04/03(月) 21:55:12.58ID:ehtuYbTv0
もうJane駄目だな
鍵無効出まくり
鍵無効出まくり
2023/04/03(月) 22:01:45.35ID:0KHrL9vk0
てs
2023/04/03(月) 22:08:43.98ID:f7Ckqn/Y0
無効→再取得が多いせいか
しばらく期限切れになってないわ
しばらく期限切れになってないわ
2023/04/03(月) 22:17:45.09ID:K5EYOVVx0
>>376
サッサと乗り換えろ、グダグダ言ってないで
サッサと乗り換えろ、グダグダ言ってないで
2023/04/04(火) 00:26:59.10ID:r5mOZy+p0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 津田健次郎、日本はどうも『若い』ということに固執しすぎている…どうカッコよく見えるかが大事」年の重ね方へ持論 [muffin★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 共同通信「これが高市総理の選んだマウントを取れる服です」 [931948549]
- 鼻くそだって生きてる
- 【悲報】ジャップ、ネットでイキり散らしてるだけで中国大使館にデモしたりはしない🥹 [616817505]
