Jane Style (Windows版) Part221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/28(火) 12:43:22.48ID:NDZMcZyc0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

現在の最新バージョン Version 4.23 2022年04月08日
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
直リンク用 インストーラ版 http://download10.janesoft.net/jane423_setup.exe
直リンク用 ZIP版 http://download10.janesoft.net/jane423.zip

ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他

スマホ版はこちら
JaneStyle for iOS
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1668799754/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1662079001/
Jane Style for Android Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677647978/


過去スレ
Jane Style (Windows版) Part219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675215445/
Jane Style (Windows版) Part220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1677920782/
2023/03/31(金) 13:10:05.82ID:smKXhJnk0
うんこ仕様やな
2023/03/31(金) 13:10:52.40ID:CmVJpCH/0
>>190
ミスターX乙。
https://pbs.twimg.com/media/FP5jhBWaAAg4Nol.jpg
2023/03/31(金) 13:12:11.36ID:J6mw512W0
https://www.artrenewal.org/secureimages/artwork/761/7612/47260/cea74973-8c4e-4bd5-86bb-06fbde56fb24.jpg?format=jpg&mode=max&w=1000&h=1000

どうやってこのurlを組み立てるかった話だけど
2023/03/31(金) 13:19:08.20ID:rrr/1ykV0
>>207
やはり出来ないですわねこれは

話は変わりますが、浪人ハッシュが認識出来なかった後、Jane Styleを再起動して浪人ログインも成功しており書き込めるかな、と思ったら、

「投稿時間がズレています。時計を合わせて下ださい。」
※これは正確なメッセージではないです。コピペやキャプチャ取得するのを忘れました。

すると、また5秒の再カウントが始まって、「同意する」のボタンが赤くなっていて、そこを押すと書き込めるようになります
時間がズレるというのはどういうことでしょうかね
2023/03/31(金) 13:20:34.88ID:rrr/1ykV0
>>210
スゲえ
どこからそのアドレスに辿り着いたんだろう
ページソースも読むことが出来ないのに
2023/03/31(金) 13:23:20.96ID:rrr/1ykV0
https://www.artrenewal.org/secureimages/artwork/761/7612/47260/cea74973-8c4e-4bd5-86bb-06fbde56fb24.jpg?format=jpg\u0026mode=max\u0026w=1000\u0026h=1000

自分も出来ました
そのような発想でこうした時は考えるのですか
ページソースが読めないと思っていましたけど読めましたわ
みんな凄い人なんだなあ
憧れるなあ
2023/03/31(金) 13:31:21.55ID:J6mw512W0
ソース的にはscript/noscriptにそれぞれ組み込まれてる
scriptは>>213みたいに\u0023変換が掛かってるけど

あとurlはFirefoxのデバッグモードではネットワークに出ていた
Chromeは出てこなかった
(どうも最近のChromeは素直にurlを見せてくれない)
2023/03/31(金) 13:38:36.86ID:e57vZkx90
とりあえず>>202のfile=指定なしバージョンと>>207
file指定ありの場合を考えてみる

https://\w+\.fandom\.com/wiki/\w+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】og:image"\scontent="([^"]+?$1[^"?]+)
(https://www\.artrenewal\.org)/Common/Image\?imageId=\d+【TAB】$1$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】<img src="([^"?]+)
2023/03/31(金) 13:45:51.85ID:mEOzoH0o0
https://twitter.com/i/status/1641470832059854848

動画のアドレスを直接に変換することも無理ではなさそうだな
ああいったWebサービスを利用しなくても、Jane Styleの機能だけで
手段や方法は幾らでもみんななら思い付くと思うけどさ
みんな優秀過ぎるだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/31(金) 13:47:00.86ID:e57vZkx90
下の奴で画像が大きすぎる(1.75MB)と思うなら
<img src="([^"?]+) → <img src="([^"]+)
に変えれば152KBになる
2023/03/31(金) 13:50:05.40ID:mEOzoH0o0
>>215
これはまとめ職人にも通知しないことには彼自身も困ってしまうんではないでしょうか
どうでしょうか
あちらのJane総合掲示板のまとめ職人という人です

しかしあなたの手際の良さと仕事のスピードは正に神懸かっていますね
素晴らしいの一言だ

ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 12
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/
2023/03/31(金) 14:50:27.03ID:eeEUzDMg0
鍵無効が久々に出た
いちいち対策せんとあかんのか面倒ェわマジで
ギコナビみたく画像もサクサクポップアップくらいできねーのかよデフォで
全く時代錯誤のゴミ専ブラ
2023/03/31(金) 15:05:24.01ID:e57vZkx90
>>218
お昼を食べてきてから修正しました
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/858
2023/03/31(金) 16:42:56.43ID:JdwnDa+R0
>>219
じゃあギコ使ってればいいのに
2023/03/31(金) 17:20:41.54ID:mj9U5RLg0
>>210 あぁそうするのか。ありがとう手駒が増えた
2023/03/31(金) 17:53:24.19ID:SCph7Mw30
長いことJaneで書き込めなかったからlive5chで書き込んでたんだけど
Janeがクラッシュしちゃってまたインストールし直したら書き込めるようになってハッピー
また書き込めなくなるかもしれんけどw
2023/03/31(金) 21:45:26.12ID:XZD224QF0
書き込めないのは過去に何度もあったけど読み込みすら出来ないって、どゆことかお
2023/03/31(金) 22:25:14.18ID:aDCkyZYz0
>>224
API サーバーがおかしくなるとそうなる。
取りあえず接続 IP アドレスを変更すると解決する模様。
半固定 IP の人は 5ch 側が復旧するまで待つか、汎用ブラウザでどうにかするしかない。
何故そうなるのか、ACE 氏も分からないというんだから誰にも原因は分からない。
2023/03/31(金) 22:30:48.91ID:JBQ1rzC70
出来ないと言うか、「全てのタブの更新」ボタン押して10秒くらい無反応で
その後、思い出したように画面を書き換えている
多分、鯖の応答待ちなんだろうと思った
2023/03/31(金) 22:36:42.64ID:sGDJqIca0
>>225
おおおおおおおおおお、ありがとうございます!
PCにスマホのテザリングで繋いでるんですが、試しにスマホ再起動したらあっさり復旧しました!

jane再インストールしようか迷ってましたが、助かりました
やはり家ではPCでjaneが一番使いやすいです
2023/03/31(金) 22:53:44.58ID:bc+rp9oH0
鯖の応答待ちが長いのならJaneStyle側の問題じゃないのでどうにもならないですね
めんどくさいけど暫く待たなければならない。焦る必要はない
2023/03/31(金) 23:00:49.03ID:CmVJpCH/0
待つことを欲しがりませんか?
2023/04/01(土) 06:43:05.42ID:eMxrX4td0
bbsmenu.jsonからU-15タレント板が消えてもJaneStyleの板一覧には残り続けるから手動で板削除しておこう
2023/04/01(土) 11:35:12.11ID:8Tqwb4d10
あちこち書き込んでからの、自分への返信の有無は、
そのスレまで行って「自分の書き込み」で抽出して確認するしかないのかな?
2023/04/01(土) 12:22:22.90ID:TgFF1RbQ0
>>230
残しておくと何か問題がある?
2023/04/01(土) 13:08:56.98ID:hKSvTQik0
>>230
神経質過ぎてハゲているかレジストリを手動で消しまくっているかしてそうだな
どちらなんだよ、誤魔化さずに言ってご覧よ
2023/04/01(土) 13:15:06.59ID:fSwV80qD0
14年前
回想シーン
2023/04/01(土) 13:33:05.44ID:bet/Ngb90
消しちゃうと過去ログ見るのが大変になる
過去を振り返らない人には想像もできない事柄だろうが
2023/04/01(土) 13:34:48.10ID:ua3TsQzg0
学術・技術系だとログ検索できないと話にならない
2023/04/01(土) 13:45:18.06ID:TTJlEZXX0
別のソフトウェアにやらせているわ
全文検索で探している
2023/04/01(土) 13:59:39.85ID:BDvRCw7N0
起動するとたまにスレタブ全部消えてる事あるんだがなんとかならんのかこれ
2023/04/01(土) 15:01:02.50ID:h9Wd533l0
>>238
それは JaneStyle の問題ではなくあなたの PC 側の問題 (もしくはオペレーションの問題) だよ。
JaneStyle 自体にはそんなのを保護してくれる親切機能はないから、該当ファイルを適宜バックアップしてくれるツールなりを用いるしかない。
というより、頻繁に消える原因を究明した方がいい。
2023/04/01(土) 15:03:12.33ID:h9Wd533l0
>>238
ちなみにスレッドのタブが消えるのは、session.dat が消えている (というか 0 byte になっている) のが直接の理由なので、そのファイルをどう保護 / 復元するかは自分で考えてもらいたい。
2023/04/01(土) 15:40:02.07ID:Lh7L9Fhy0
ギコって書けないトコ多すぎっしょ?面倒ェすぎて使いたくねェよ
2023/04/01(土) 15:42:04.86ID:1hmdqXNq0
>>239
> 頻繁に消える原因を究明した方がいい
ということはさ
原因不明なんだろ?
なのに何で
> JaneStyle の問題ではなくあなたの PC 側の問題
と断言できるんだ?
2023/04/01(土) 16:44:58.73ID:h9Wd533l0
>>242
普通はそんな事にはならないから。

自分も手違いで session.dat を半年か年に一度程度飛ばす時はあるけど、
それは何らかのトラブル (例えば OS のフリーズ等) で不正終了を強いられた時だけ。
これについてはファイルをオープンしたまま強制終了させれば当然そうなるに決まっている。
走行中のクルマからタイヤが外れればスピンしてクラッシュするのと同じくらいに当たり前の話。

つまりは使っている PC (もしくはユーザーのオペレート) がポンコツだという結論にしかならない。
2023/04/01(土) 17:12:57.50ID:ua3TsQzg0
>>242 起動したまま放置中にosのアップデートが走って再起動が入ると”必ず”タブが消えるから断言できる
2023/04/01(土) 17:36:10.53ID:1hmdqXNq0
>>243
> 普通はそんな事にはならないから。
これの根拠がゼロだなあ
2023/04/01(土) 17:52:08.72ID:spOwhFgz0
偶に消えると言う奴はいても頻繁に消えると言う奴は他に出てこないからだろ
2023/04/01(土) 17:52:37.55ID:B37ScIjv0
再起動前にはJane終了させておかなくちゃダメなんだよ
基本設計がもう20年前のソフトなんだからさ
2023/04/01(土) 17:57:03.33ID:BAwuy7ye0
いきなり電源断でもしない限りアプリはシャットダウン時や再起動時にファイル関係の後始末くらいはするよ
古い新しいは関係ない
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:00:44.47ID:xtYambti0
>>248
アプリってあなた
スマホじゃないんだから・・
2023/04/01(土) 18:02:06.07ID:bet/Ngb90
まあXenoだって起きるんだからそんな簡単なことじゃないんだろうな
2023/04/01(土) 18:16:58.94ID:g9dcj5JP0
俺の場合終了するときはスレタブ全部閉じてる。
起動すると最初から消えてる状態なので、スレタブが全部消えてるということは起こらない。
2023/04/01(土) 19:16:02.80ID:ZgDsHemI0
スレタブが消えると何が困るん?
2023/04/01(土) 19:18:17.78ID:BAwuy7ye0
API、Application Programming Interface

使えなくなる言葉だな
2023/04/01(土) 19:49:39.88ID:7wa/OMJF0
PC版で絵文字表示できるスキンあると知って導入してみたんだけど最新版の8.5だと絵文字が表示されない・・・・
初期の0.1導入したら絵文字は表示されるんだけど絵文字書き込みできないし・・・・
ReplaceStr.txtも作ったんだけど何がおかしいんだろ・・・・
2023/04/01(土) 19:51:58.50ID:h9Wd533l0
>>254
その ReplaceStr.txt がおかしいんだよ。
作ったとか言っているんだから関係無いだろうけど、良く分からない人はその追加行は一番上に持ってきておくのが無難。
2023/04/01(土) 19:56:15.85ID:h9Wd533l0
>>254
と思ったけど、ReplaceStr.txt 無しでも janestyle_emoji.spi さえあれば通常の絵文字は表示できるから根本的に何か間違っているね。
2023/04/01(土) 20:00:19.22ID:7wa/OMJF0
よく分からんから結局プラグイン2ついれることで誤魔化すことにしたわ
0.1と8.6を名前変えて2つ導入したら書き込みもできるし絵文字も見れるようになった
俺のPCがいかれてるのかな
2023/04/01(土) 20:01:03.35ID:239mUH6L0
>>254
Tabキーが上手く入力してないのだと思われる
無理ならReadme.txtにあるのをコピーアンドペーストしたら?
2023/04/01(土) 20:01:06.04ID:h9Wd533l0
【朗報】12球団、全員絵文字で表現出来る!
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1606533653/1

↑ ここでテスト表示していて気が付いたけど、ここの >> 1 のタイプを表示させるには下記の ChMate と同じ~というやつが必要になる。

// ChMateと同じ文字化け修正を行う
<rx>&#(\d+);【TAB】<font color=red><b>[</b></font>&#$1;<font color=red><b>]</b></font>【TAB】msg
// janestyle_emoji.spi (絵文字表示 spi) 用
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】
2023/04/01(土) 20:03:48.54ID:7wa/OMJF0
>>258
IDCOUNT【TAB】<font color=red>ID_COUNT</font>
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】

これ書き込むだけでいいんじゃないの?
2023/04/01(土) 20:06:37.95ID:y0661+cL0
あらら・・・w
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:07:18.00ID:HmnmVnDo0
まさか 【TAB】 をそのまま記述してるとか?
2023/04/01(土) 20:11:58.93ID:ZgDsHemI0
当然
2023/04/01(土) 20:15:13.69ID:239mUH6L0
>>260
絵文字に関係してるのは

<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】

■使い方

1. JaneStyleのフォルダにjanestyle_emoji.spiを入れる
2. 1のフォルダに入っているReplaceStr.txtを開く(無ければ作る)
3. 2の最後に次の1行を追加する(最後のTAB2つを忘れないように)

<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>

↑の1行を追加することで絵文字の文字化けを回避している
ReplaceStr.txtはプレビュー欄には適用されないのでプレビュー欄は文字化けする
2023/04/01(土) 20:42:15.83ID:nvHXhfDr0
たぶたぶ
2023/04/01(土) 21:23:32.51ID:PmA9f2k7O
なんとなく>264の

>^< ←の部分が

可愛い猫の「上向いた時の寝顔」みたいに思えた・・・
2023/04/01(土) 21:58:49.72ID:7wa/OMJF0
>>262
なにっ!違うの?
2023/04/01(土) 22:00:24.37ID:g9dcj5JP0
またアホが来たのか…
2023/04/01(土) 22:13:16.04ID:Wwlf56uv0
>>260
【TAB】はキーボードの左側にあるtabキーを押すの意
【TAB】【TAB】なら2回

絵文字だけなら下の1行だけでいい

//絵文字プラグイン
<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>【TAB】【TAB】

<rx2>^<JANESTYLE_EMOJI_PLUGIN>をコピペする
するとカーソルが末尾の>の右隣にある状態になるはずだから
そのままtabキーを2回押す
※【TAB】【TAB】はコピペしない

変な空白できるけどそれで合ってるから保存して終了
2023/04/01(土) 22:20:48.92ID:nvHXhfDr0
はるやすーみ
2023/04/01(土) 22:46:53.61ID:239mUH6L0
spring break
2023/04/01(土) 23:55:05.91ID:5LxFKnzy0
IDCOUNTとはまた懐かしいものを
一体どこから持ってきたんだろう、普通にプラグインの添付のreadmeに書いてあるとおりにやれば導入できるのに
2023/04/02(日) 00:23:27.29ID:a7yJIYx50
昔のバージョンを使ってるケースがある
一定の脆弱性塞いでおけば今のより落ちにくかったり
知ってる人は知ってるメリットが色々
2023/04/02(日) 01:25:15.51ID:U/e5wZHP0
じゃなくて、今新規で絵文字プラグインを導入しようとしている人がどのルートで>>260にたどり着いたのか……って話
2023/04/02(日) 01:33:54.90ID:7cQIaST+0
IDCOUNT の件が無ければ 4.22 も 4.23 もリリースされてない訳だしね。
何せその辺りの修正だけがされたバージョンだし。
2023/04/02(日) 02:08:19.58ID:pCNvRBv90
>>259
それ、今は改善されて全板でUnicode書き込み可能になったから今はいらないよ

まあそのレスみたいに昔Unicode非対応板に書き込まれたものは変わらないから、それを見る時には役に立つけど
2023/04/02(日) 02:59:21.91ID:62VJ+nYJ0
なんか書けるようになったけど
なんなん
2023/04/02(日) 06:37:02.84ID:1YJj9zef0
>>248
と、思うじゃん?
7だけどタクスマネージャ使ってておやおや?と思うことがある
2023/04/02(日) 10:34:41.22ID:qpxL2ons0
シャットダウンする際、OSは各アプリに、
「してもいい?」って問い合わせる
全アプリが「いいとも!」って答えないと
シャットダウンはせずに、
「応答しないアプリがあります」ってメッセージ出して
ユーザーの判断を聞いてくる
糞アプリなら、何をするかは予測できないが、
それなりに知られているアプリが
ガイドラインに反する作りしていれば、
それだけで話題になるが、
JaneStyleは公開されてからどれだけ年月が経つんだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:19:51.67ID:bgYARYkL0
過去ログや画像で40GBくらいに膨れ上がってるんだがみんなどうしてるの?
置き場所をHDDからSSD変えたら立ち上げ早くなったりするかね?
SSD余裕ないから買い替えないとだけど
2023/04/02(日) 12:25:21.00ID:YyfiN9GK0
過去ログはともかく画像は消したほうがいいんじゃないか
キャッシュの期限設定できるし
2023/04/02(日) 12:27:15.93ID:any5HFUD0
過去ログを取得しようとしたら2017年6月位より古いログは開けないのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
昔は開けたんだけど
2023/04/02(日) 12:28:35.61ID:bgYARYkL0
ってか画像が36GBくらいあったわ
でも過去ログと紐づけて残しておきたいんだよなあ
画像キャッシュはアプリ立ち上げの早さに関係ある?
2023/04/02(日) 12:30:24.99ID:ijUX7Hkq0
janestyleなんて通常は起動しっぱなしでしょ?使うときにいちいち起動する必要ある?
2023/04/02(日) 12:33:32.24ID:175lIw9r0
>>284
むしろ使う時しか起動してない。
あなたは1日中張り付いてるの?
2023/04/02(日) 12:33:49.75ID:P21J/QnF0
そうすると再起動する時落とすの忘れて、session.datを飛ばすw
2023/04/02(日) 12:34:29.77ID:YyfiN9GK0
過去ログなんてそう見るもんでもないし
必要に応じてタブに残せばいいし
期限調整して過去ログ見るときに画像も読み込めば十分だわ
2023/04/02(日) 12:40:37.36ID:XHnAi1UR0
画像はネット上から消えてることがあるから、ローカルにどんどん残してる
2023/04/02(日) 12:50:48.81ID:r6eatz3N0
>>282
鯖移転があったんじゃない?
2023/04/02(日) 12:53:34.83ID:YyfiN9GK0
これはと思った画像を見つけた時に保存しとくならまだしも
必要とする日がくるのかも分からない画像を大量に残しとくとか
2023/04/02(日) 12:59:50.85ID:175lIw9r0
>>290
まとめサイトでしかそういうの見ないけど、「意味のない画像を上げるスレ」系は見てて結構面白かったりする。
まあまとめる時につまんねーのは跳ねてるんだろうけど。

まあ俺は保存したいヤツを保存する方かな。
キャッシュとか肥大化して動作がおかしくなったって話はよく聞くし、
ストレージも無限に容量あるわけではないし。
2023/04/02(日) 13:53:48.56ID:ijUX7Hkq0
>>285は285を書き込んだあと落として
>>291を書き込むときにまた起動してるのか?そういうことを聞いてるんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:56:30.50ID:LFJq7wbR0
>>257
こんな方法あったんだな
これで読みも書きもできるようになった
助かったわ
2023/04/02(日) 14:14:37.68ID:6jSTeXG00
>>280
HDD → SSD (M.2) での体感上の速度差は全くないよ。
起動からタブで開いているスレッド全ての読み込み完了まで、16 秒だったのが 15 秒になる程度の差は生じるかもしれない。

何せ、起動時に最大サイズのログファイル (500 KB) を 100 スレッド開くとしても 50 MB でしかない。
こんなもの、HDD のランダムリードであっても一瞬で読み込みが完了するサイズだから。

複雑かつ多数の NGEx や ReplaceStr.txt の定義を抱えているなら理屈の上では CPU を高速にした方が効果がある。
ただ、これとてどこまで差を生じるか…恐らく体感上はそこまで差はでない。
根本的な事を言えば、1,000 GB のログや画像が PC 内にあろうとも読み込み速度に大きな差は生じないので気にするだけ無駄。
(厳密に言うと HDD のプラッタの外側に記録されれば~とかあるけどそんなん無視できるレベルだし)
2023/04/02(日) 14:19:52.99ID:6jSTeXG00
尚、したらばの JaneStyle スレッドで、Style の起動に 40 分 (40 秒の間違いではないらしい) かかると言っている人がいたんだけど、
自分はそこまでポンコツな PC には触れた事がないから、もしもそういう PC の話だったらよく分からないw
2023/04/02(日) 14:43:46.42ID:6jSTeXG00
せっかくなので実験してみた。
Style を起動してから最後の 58 タブ目の内容が表示されるまでの時間

【 使用状況 】 スレ[58] 板[30]
ログ総量は 4 GB、VwCache は 1.2 GB
HDD は 5400 rpm、ログもコピーして読み込み先としてそちらを指定

・NVMe 14 秒
・HDD  14 秒

0.5 秒くらいは差があるかもしれないけどほぼ変わらない。
2023/04/02(日) 14:46:16.05ID:+lLf97yS0
なんかモジュールがなんたらかんたらで頻繁にエラーが出て再起動を余儀なくされる
対策があったら教えろ
対策がないなら結婚しよう
2023/04/02(日) 14:53:57.16ID:XHnAi1UR0
>>297
再インストール
2023/04/02(日) 15:00:42.76ID:mHbnkn3f0
>>296
NG*.txtが大きいサイズになってると起動に時間がかかるよ。
NGexに豪快な設定かましてるからdone出るまで1~2分掛かってる。
直近の起動ログ↓だと70秒強かな?

(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 157.3ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 71646.4ms
trying to get sid...
done
2023/04/02(日) 15:04:26.45ID:6jSTeXG00
>>297
https://i.imgur.com/j7h2szE.png
↑ 実はこれって Ctrl + C でコピーできるから、詳細なのを貼った方が良いと思うよ。

---------------------------
エラー
---------------------------
正規表現パターンでのカッコの対応が合ってません。
---------------------------
OK
---------------------------

大抵 >>298 氏の言うのが現実的だろうけど、画像読み込みに起因する話なら解決策はあるかもしれない。
逆に自分は OS をクリーンインストールしたら出るようになって困った事もあったけど。
我慢して 1 ヶ月くらい使っていたら直ったけど、まるごとコピーした Style で何故そうなっていたのかは未だに分からない。
2023/04/02(日) 15:06:34.15ID:rRLe6aqX0
>>293
そんなバッドノウハウを参考にするなw
2023/04/02(日) 15:31:31.45ID:3p4qURRR0
>>299
初期化終了までなんて700ms程度しか掛かってない
また某所で配布のNGFiles.txt入れてみたところスゲー待たされた記憶はある
2023/04/02(日) 16:12:24.33ID:5liCJFjp0
ツリー表示とタブ、ステータス、そしてスレビューの字がきったないのは直せないのか
WQXGAから4kに移行して以来、字の品質の差に我慢ならなくなってきた
2023/04/02(日) 16:31:29.38ID:MT08qu+90
4Kで綺麗にスケーリングさせたいならもうSikiを使う以外の選択肢は無いんじゃね
Sankaも殺されたしな
2023/04/02(日) 18:07:12.10ID:6miy5apa0
過疎スレに書き込む奴はいねえよカス
2023/04/02(日) 18:39:08.30ID:UOSLz9Du0
>>303
互換性プロパティで高DPIをアプリケーションにしろよ
2023/04/02(日) 18:51:54.88ID:bgYARYkL0
>>294-296
ありがとう!
めっちゃくちゃ参考になりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています