画像拡大ソフトスレから分家した動画拡大ソフト総合スレです
AI、機械学習でのアップコンバート、アップサンプリング、フレーム補間などができる動画編集ソフトの話題などもどうぞ
関連スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675640134/
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/06(月) 11:03:52.44ID:gET7zjWv0
2023/05/05(金) 13:05:55.38ID:hEEGC3fc0
>>595
だからこの値付けが高過ぎると思ったらもっと安い別のソフト買えば良いやんw
俺はTVAIに35000円払うのは妥当と思ったし、ぜひ買いたいと思って買ったよ
今は大満足してるよ、自分には35000円の価値ありました
だからこの値付けが高過ぎると思ったらもっと安い別のソフト買えば良いやんw
俺はTVAIに35000円払うのは妥当と思ったし、ぜひ買いたいと思って買ったよ
今は大満足してるよ、自分には35000円の価値ありました
2023/05/05(金) 13:17:41.73ID:wpA/Jh1p0
2023/05/05(金) 13:21:20.27ID:92A9UKzW0
高いと思うならブラックフライデーまで待つしかないな
一昨年$99だったのが去年$159になってたから今年はもっと割引率渋いかもしれんけど
一昨年$99だったのが去年$159になってたから今年はもっと割引率渋いかもしれんけど
2023/05/05(金) 14:09:48.13ID:wpA/Jh1p0
そんで円安だもんなあ
そういや旧バージョンって日本語なかったっけ?別にいらんけど
そういや旧バージョンって日本語なかったっけ?別にいらんけど
2023/05/05(金) 18:12:04.49ID:7tfrD+8W0
2023/05/05(金) 22:30:45.84ID:wpA/Jh1p0
???
2023/05/05(金) 23:25:30.07ID:bHqSFVFW0
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 01:21:05.13ID:8Rp7hkvt0 >>593
v2.3以前のなら30日透かし無しで使えるってどこかで読んだ
v2.3以前のなら30日透かし無しで使えるってどこかで読んだ
2023/05/06(土) 08:41:10.33ID:ZaJtOkpn0
ウォーターマークを消すソフトを使えば
2023/05/06(土) 09:13:20.67ID:TWRDFB7K0
2023/05/06(土) 09:40:18.84ID:P+GMkbFV0
Real-ESRGANとかリアルタイムも出来るらしいから魅力だな
アプコンしてもオリジナルファイル消す訳にいかないからストレージがキツいんよ
リアルタイム用に処理はぶいてるとは言えアニメなら上出来にみえる
https://youtu.be/YrOh9AvlRu4
アプコンしてもオリジナルファイル消す訳にいかないからストレージがキツいんよ
リアルタイム用に処理はぶいてるとは言えアニメなら上出来にみえる
https://youtu.be/YrOh9AvlRu4
2023/05/06(土) 10:03:02.72ID:TWRDFB7K0
>>605
明細見直したら正確には33324円でした
明細見直したら正確には33324円でした
2023/05/06(土) 11:04:04.62ID:1imlittn0
VLCのアプコン使いたいがやり方分からん
2023/05/06(土) 11:05:42.85ID:iQNjDTA80
RTX VSRってアマプラとU-NEXT対応してない気がする
VSRで配信サイトみてる人いる?
VSRで配信サイトみてる人いる?
2023/05/06(土) 13:22:17.52ID:FVNtb4V60
ハードウェアアクセラレーション切ってるってオチじゃね
2023/05/06(土) 13:25:39.70ID:iQNjDTA80
もちろんON Edge
youtubeだとアホみたいにGPU回るからONなのは間違いない
結局720P以外、1080P→4Kでも有効なんだよなあ?
youtubeだとアホみたいにGPU回るからONなのは間違いない
結局720P以外、1080P→4Kでも有効なんだよなあ?
2023/05/06(土) 13:28:41.97ID:iQNjDTA80
>>608
気になってググった
https://softantenna.com/blog/vlc-support-rtx-video-super-resolution/
VLC 3.0.19 RTXベータ版云々らしい
気になってググった
https://softantenna.com/blog/vlc-support-rtx-video-super-resolution/
VLC 3.0.19 RTXベータ版云々らしい
2023/05/06(土) 14:59:29.41ID:1bYcnLrk0
MPC-BEとVLCまじどっちがいいんだろ
2023/05/06(土) 15:32:14.85ID:mrdRPy720
金は払いたくない、タダですアップコンバートする方法も調べるの面倒とかもうダメ人間だよ
2023/05/06(土) 16:17:48.52ID:nWmgXEr/0
この趣味なソフト無くても別に問題ないでしょその生き様なら
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 16:18:05.86ID:8Rp7hkvt0 potplayerならVSR導入できるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 16:22:37.47ID:8Rp7hkvt0 ズレたレスしてもうた
2023/05/06(土) 16:22:43.22ID:iQNjDTA80
>>616
あれCPUのVSRだろ RTXのVSRは対応してないと思う
あれCPUのVSRだろ RTXのVSRは対応してないと思う
2023/05/06(土) 16:56:29.54ID:iQNjDTA80
回すにはキツい気温だな 夏大丈夫かな...
ファン音下げるために回転数落としてるからCPU89度、GPU76度くらい
ファン音下げるために回転数落としてるからCPU89度、GPU76度くらい
2023/05/06(土) 18:50:39.59ID:d5efN+hQ0
昔の超汚いVHSなど何をいじってもどうにもならんだろう
それを超高画質の動画に変換してくれるなら10万でも出すけど
それを超高画質の動画に変換してくれるなら10万でも出すけど
2023/05/06(土) 20:22:58.02ID:iQNjDTA80
夜なのに室温30度・・・
2023/05/06(土) 20:27:55.97ID:TWRDFB7K0
>>620
超高画質の今撮った動画にはならないけど
処理前のVHSよりは遥かに綺麗になって、1440x1080くらいでもそこそこ綺麗に見られるようにはなるよ
なので10万なら高過ぎと思うけど、個人的には33000円の価値は充分にあった
VHS実際いじってみて「どうにもならんだろう」とは俺は思わなかったな
超高画質の今撮った動画にはならないけど
処理前のVHSよりは遥かに綺麗になって、1440x1080くらいでもそこそこ綺麗に見られるようにはなるよ
なので10万なら高過ぎと思うけど、個人的には33000円の価値は充分にあった
VHS実際いじってみて「どうにもならんだろう」とは俺は思わなかったな
2023/05/06(土) 21:07:08.63ID:d5efN+hQ0
ノイズまみれでたくさん人が映っているVHS動画なんてどうにもならんけど
2023/05/06(土) 21:15:19.16ID:eqG1kZ+f0
話噛み合ってないね
2023/05/07(日) 02:09:05.40ID:pbri+o/D0
2023/05/07(日) 21:17:46.61ID:tNsu0Xd10
VHSはCX23883のキャプチャボードで可逆コーデックで取り込んでからAviutlでインタレ除去とゴースト除去、色味を6500Kモニター用に調整しとくとアプコンかけてもそこそこ見れる。
2023/05/08(月) 14:09:06.85ID:ABTHKyby0
NHKは過去の人気作品を4K化して放送してくれてるから、4K化されなさそうなやつに絞って自前デジタルクリーニングすればいい時代になってきたな
2023/05/08(月) 18:05:11.38ID:K/BbnwMU0
みんなお世話になったので4K化して再放送する7時の時報
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 21:48:29.79ID:TkOTXEMz0 今どき3万程度の買い物でガタガタ言うとかどこの途上国の住民なの
2023/05/08(月) 22:06:19.43ID:lmlZv7Dl0
飯島愛の衰退国日本の住人では
2023/05/08(月) 22:25:39.22ID:mMHC5TCi0
飯島愛ちゃんの裏ビもキレイに見れたりする?
2023/05/08(月) 22:42:16.81ID:ul3FYpOh0
故人は流石にやめい
2023/05/08(月) 23:16:29.03ID:QbazDMmb0
アプローチの手法の1つとして特定の人物を素材としてAIに学習させて映像に写ってる個人名を指定してその学習モデルから補完するというのはあり得るだろうな
VHSしか素材がない場合は難しいだろうが
VHSしか素材がない場合は難しいだろうが
2023/05/08(月) 23:53:49.54ID:K/BbnwMU0
美空ひばりw
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 01:14:06.23ID:bAkR8RMF0 topaz video aiで動画のアップコンをやる場合とか、作業予約出来るのかな?有ったらやり方教えて。英語で有るのかどうかも分からん。3動画やる場合、2動画が並行して作業が始まり1動画が待機になってる。それを一個ずつ動画処理したいんやが。
2023/05/11(木) 05:57:08.63ID:vCs0h7Xw0
左上のfileからPREFERENCES→MAX.processesを1にすると1つずつ処理される
アプリを閉じないと反映されない
アプリを閉じないと反映されない
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:10:37.80ID:I119SaFX0 >>636 教えてくれて、ありがとう。
2023/05/11(木) 09:39:20.46ID:nTPmZm8+0
>>634
書き込み先間違えたの?
書き込み先間違えたの?
2023/05/11(木) 17:03:32.06ID:KbkL/qWB0
>AIに学習させて映像に写ってる個人名を指定してその学習モデルから補完
からAIで新曲出した美空ひばりを連想したんだろ
あれ から どうしていましたか♫
あれ あれ 歌詞が出てこない♫
からAIで新曲出した美空ひばりを連想したんだろ
あれ から どうしていましたか♫
あれ あれ 歌詞が出てこない♫
2023/05/14(日) 05:36:14.69ID:IUzMFaTa0
TVAI用途でCPUアップグレード考えてるんですがryzen7700と7900で速度代わりますかね・・・?
GPUは4070tiです
GPUは4070tiです
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 07:00:50.22ID:Fj2Vrxab0 フォーラムに7900/4070tiのベンチマークがあったよ
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-2-x-user-benchmarking-results/42713/122
https://community.topazlabs.com/t/video-ai-v3-2-x-user-benchmarking-results/42713/122
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 07:11:03.86ID:Fj2Vrxab0 7900xの方だった
たしかRAM速度の方が影響デカいって読んだ気がする
たしかRAM速度の方が影響デカいって読んだ気がする
2023/05/14(日) 08:40:02.95ID:IUzMFaTa0
2023/05/14(日) 14:22:21.21ID:NvYLB5Xa0
>>643
1.5倍早くなったりはしないと思う
悩む理由がお金だとしたら7700Xと早いメモリ買えばいいんじゃないでしょうか
あとコミュで各CPUのベンチさがしては?どれくらい差があるか明確に応えられる人いないですよ
1.5倍早くなったりはしないと思う
悩む理由がお金だとしたら7700Xと早いメモリ買えばいいんじゃないでしょうか
あとコミュで各CPUのベンチさがしては?どれくらい差があるか明確に応えられる人いないですよ
2023/05/14(日) 14:23:20.82ID:NvYLB5Xa0
ああXじゃなくて無印か 俺なら7900買う
2023/05/14(日) 15:16:31.48ID:hc9azEjL0
>>643
ボヤっとした意見しか言えないけど
今7700xと4070tiで使ってて、温度や電力の余裕はまだある状態で8コアともクロック上がってる処理が自分には殆ど無い
多くの場合、3コア6スレッドだけ全力近くで1コアはまあまあ、残りのコアはほどほどにしか働いてない
グラボの余力もまだまだある状態で。
なので多分だけど、現在のTVAIだと12コアになってもそんなに変わらない気がする
これがパワーディレクターのCPUエンコだと全コア揃ってマックス近くのクロックになるので、12コアになれば一気に早くなりそう
結局ソフト次第だから後からTVAIが全コア使うようになる可能性もある
あと分かってると思うけど、今の価格は7700より7700xの方が安い、7900も同じ
俺も少し迷ったけど、その時には7700xと7900の値段差が大きすぎて7700xにした
TVAIだけに関して言えば現時点で何も問題はなかった
ボヤっとした意見しか言えないけど
今7700xと4070tiで使ってて、温度や電力の余裕はまだある状態で8コアともクロック上がってる処理が自分には殆ど無い
多くの場合、3コア6スレッドだけ全力近くで1コアはまあまあ、残りのコアはほどほどにしか働いてない
グラボの余力もまだまだある状態で。
なので多分だけど、現在のTVAIだと12コアになってもそんなに変わらない気がする
これがパワーディレクターのCPUエンコだと全コア揃ってマックス近くのクロックになるので、12コアになれば一気に早くなりそう
結局ソフト次第だから後からTVAIが全コア使うようになる可能性もある
あと分かってると思うけど、今の価格は7700より7700xの方が安い、7900も同じ
俺も少し迷ったけど、その時には7700xと7900の値段差が大きすぎて7700xにした
TVAIだけに関して言えば現時点で何も問題はなかった
2023/05/14(日) 15:47:05.42ID:hc9azEjL0
```
Topaz Video AI v3.2.4
System Information
OS: Windows v10.2009
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.73 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings: device: 0 vram: 0.9 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 27.22 fps 2X: 15.98 fps 4X: 4.35 fps
Proteus 1X: 25.81 fps 2X: 15.87 fps 4X: 4.23 fps
Gaia 1X: 8.33 fps 2X: 5.81 fps 4X: 4.00 fps
4X Slowmo Apollo: 36.13 fps APFast: 59.47 fps Chronos: 19.13 fps CHFast: 28.15 fps
```
Topaz Video AI v3.2.4
System Information
OS: Windows v10.2009
CPU: AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor 63.73 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti 11.729 GB
Processing Settings: device: 0 vram: 0.9 instances: 1
Input Resolution: 1920x1080
Benchmark Results
Artemis 1X: 27.22 fps 2X: 15.98 fps 4X: 4.35 fps
Proteus 1X: 25.81 fps 2X: 15.87 fps 4X: 4.23 fps
Gaia 1X: 8.33 fps 2X: 5.81 fps 4X: 4.00 fps
4X Slowmo Apollo: 36.13 fps APFast: 59.47 fps Chronos: 19.13 fps CHFast: 28.15 fps
```
2023/05/14(日) 16:55:49.88ID:qRokM50T0
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:52:00.03ID:Fj2Vrxab0 CPUのメモリだったと思う。
フォーラムにあったんだが見つからない。
Gaiaは特別CPU使うんだよんさ。
5700G/3070tiのじぶんからすると
倍速でうらやまー
フォーラムにあったんだが見つからない。
Gaiaは特別CPU使うんだよんさ。
5700G/3070tiのじぶんからすると
倍速でうらやまー
2023/05/14(日) 22:06:48.31ID:IUzMFaTa0
理由はもちろん金銭的理由で・・・
7700Xにしてメインメモリ予算内で速いのにするのが無難ぽいんですね
7700Xにしてメインメモリ予算内で速いのにするのが無難ぽいんですね
2023/05/14(日) 22:16:10.63ID:NvYLB5Xa0
>>650
俺なら5950X買うッス
俺なら5950X買うッス
2023/05/15(月) 01:38:09.68ID:QZt/CxzK0
real-esrganをgoogle colabで実行できるらしいんだけどどうやってやったらできるの?
手順載ってるサイトの通り実行文貼り付けてやってるけど出来ない
手順載ってるサイトの通り実行文貼り付けてやってるけど出来ない
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 02:13:17.48ID:RNkd4zi90 自分も例の人の見てやってみたけどさっぱり
2023/05/15(月) 02:36:01.16ID:QZt/CxzK0
グラボの話しばかりだから知らない人が多いのかね
画像はできたけど動画の実行文は違うっぽい
画像はできたけど動画の実行文は違うっぽい
2023/05/15(月) 13:00:24.86ID:WpubiXqN0
そんなもん、その実行文のリファレンスを見ればわかるべ
2023/05/15(月) 15:52:53.51ID:VJH6f7ED0
アナログBS Bモード 高級バブルデッキ S-VHSテープ
で局のカメラがハイビジョン対応の最高機種
例えば紅白のBモードとか
驚愕するくらい映るよ
youtbeでVHSキャプと全く別次元
でもひきの絵は潰れるわ
アップ時の情報をもとにひきの画像を補正させるようなAIじゃない限り
限界だな
で局のカメラがハイビジョン対応の最高機種
例えば紅白のBモードとか
驚愕するくらい映るよ
youtbeでVHSキャプと全く別次元
でもひきの絵は潰れるわ
アップ時の情報をもとにひきの画像を補正させるようなAIじゃない限り
限界だな
2023/05/15(月) 16:44:12.83ID:8pTEFeHN0
回顧爺さんおるな~
2023/05/15(月) 16:51:34.67ID:fq4PGw0l0
そこはD-VHSとヘボヤ抜きだろ
2023/05/15(月) 17:58:30.93ID:QZt/CxzK0
>>655
わかるの?
https://www.hamlet-engineer.com/posts/Real_ESRGAN02.html
ここのサイトにも載ってたけど省略してるからなのか古いのかわからないけどこの通り入力しても出来なかった
わかるの?
https://www.hamlet-engineer.com/posts/Real_ESRGAN02.html
ここのサイトにも載ってたけど省略してるからなのか古いのかわからないけどこの通り入力しても出来なかった
2023/05/16(火) 00:33:26.60ID:dTEvhBQW0
2023/05/16(火) 02:08:47.88ID:U1s2qS7y0
今の4070Tiベンチ貼ってくれたらいいのにね
2023/05/16(火) 02:44:04.98ID:mEhkG7J80
2023/05/16(火) 02:47:14.84ID:mEhkG7J80
あ、5800xの人がか!
まともに読めずにゴメンw
まあ貼らずとも本人には材料もう揃ってるんだから、自分で比べて結論出すだけでしょう
まともに読めずにゴメンw
まあ貼らずとも本人には材料もう揃ってるんだから、自分で比べて結論出すだけでしょう
2023/05/16(火) 13:58:04.41ID:UDVbSC6r0
>>659
プログラムを追えとまでは言わないが、最終的にパイソンを実行しているコマンドのパラメータぐらいは理解しようよ
どういうエラーが出た? シンタックスか何かのモジュールが無いとかじゃないのかね。
プログラムを追えとまでは言わないが、最終的にパイソンを実行しているコマンドのパラメータぐらいは理解しようよ
どういうエラーが出た? シンタックスか何かのモジュールが無いとかじゃないのかね。
2023/05/16(火) 14:42:15.59ID:U1s2qS7y0
こないだ室温あがりすぎてたから色々計算してた
TVAI中はGPUパワーリミットかけずコンセントで計って400Wくらい >>538の構成です
コストは24時間で300円ってかんじだわ
2倍以上やりたくなるようなソースが無いので楽
ファンうるさくならない程度、CPU142W制限、GPUパワーリミット80%でやってます
外に排熱したい 400Wヒーターと同じ熱でてるんだもんなあ
TVAI中はGPUパワーリミットかけずコンセントで計って400Wくらい >>538の構成です
コストは24時間で300円ってかんじだわ
2倍以上やりたくなるようなソースが無いので楽
ファンうるさくならない程度、CPU142W制限、GPUパワーリミット80%でやってます
外に排熱したい 400Wヒーターと同じ熱でてるんだもんなあ
2023/05/16(火) 14:43:16.89ID:U1s2qS7y0
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 16:10:16.12ID:vQ7tvAv70 フォーラム読むと高速メモリだと×4のスピードが上がるぽいね
ベンチ実装の時にRAM速度掲載してくれって頼み込んだ人がいて
超ムズって回答だったらしい
ベンチ実装の時にRAM速度掲載してくれって頼み込んだ人がいて
超ムズって回答だったらしい
2023/05/16(火) 16:44:24.35ID:U1s2qS7y0
2倍以上にアプコンする人はどういう用途なんだろ
2023/05/16(火) 17:36:11.90ID:46R8dQ+m0
2023/05/16(火) 17:48:17.07ID:NnzEifLs0
昔のSDからFHDへ変換するのがそんなに特殊?
2023/05/16(火) 20:25:29.56ID:c4P/bpCz0
拡大して見づらくなくなるなら意味あると思うけどな
TVの超解像とかは大味だし
TVの超解像とかは大味だし
2023/05/16(火) 21:55:01.91ID:9pcienGU0
変形するとかめっちゃ美肌(笑)とか時々聞くのも味
2023/05/16(火) 22:01:40.25ID:23Oyp/jH0
結局ソース状態とその時のカメラだな
のっぺら動画引き伸ばしても綺麗なのっぺら
のっぺら動画引き伸ばしても綺麗なのっぺら
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 00:21:36.40ID:lfOTwIU60 そこでノイズで味付け
2023/05/17(水) 04:57:09.43ID:M456KGqj0
DVD RIP ISOを突っ込んでも認識するけどメニューだけだし
アスペクト比かえれないし
どうしてる? 一旦中間コーデックで書き出してる?
アスペクト比かえれないし
どうしてる? 一旦中間コーデックで書き出してる?
2023/05/17(水) 08:47:10.60ID:/Zy5/gnY0
VTS1のVOBのみ連結させてから突っ込めや
2023/05/17(水) 12:22:24.05ID:4xNRQWza0
アプコンした動画をRTX VSRをONにしたプレーヤーで開くと輪郭がさらに強調されてとても見づらいのでオフにしなきゃいけないな
シワとかさらに強調されてしまう
あとVSRはノイズ多いソースだとちょっと粒状感出てしまうな ゲーム用エンジンだったせいかあんまり実写は得意じゃない
シワとかさらに強調されてしまう
あとVSRはノイズ多いソースだとちょっと粒状感出てしまうな ゲーム用エンジンだったせいかあんまり実写は得意じゃない
2023/05/17(水) 12:35:09.91ID:/YI5tNk+0
これの体験版からAIモデル取り出してWebUIで使えたりする?
2023/05/17(水) 13:17:43.94ID:aklBNDbZ0
デハロ
ノイズ
グレイン
この辺の似た効果パラメーターがそれぞれ干渉してそうな気がするな
背景のモブの顔がムンクになるの誤魔化すにはどれがいいんだろ
ノイズ
グレイン
この辺の似た効果パラメーターがそれぞれ干渉してそうな気がするな
背景のモブの顔がムンクになるの誤魔化すにはどれがいいんだろ
2023/05/17(水) 16:50:00.93ID:ssQLNONp0
それら上げてもムンクを誤魔化す効果は無さそうだけどw
原因になってるパラメータの上げ過ぎを少し落とすしかないのでは
俺もまだ勉強中だが分かる範囲だと
Revert compression上げると綺麗だが上げ過ぎると確実にムンクが起こる
Recover Details上げ過ぎると全体的に汚くなる
Sharpenを上げても一般的なムンクと少し違うかもだけど同じような破綻が起こる
Reduce Noiseはマックスにしても特に異常は起こらない
下の二つがよく分からんので0とかautoに準じた値でやってる
原因になってるパラメータの上げ過ぎを少し落とすしかないのでは
俺もまだ勉強中だが分かる範囲だと
Revert compression上げると綺麗だが上げ過ぎると確実にムンクが起こる
Recover Details上げ過ぎると全体的に汚くなる
Sharpenを上げても一般的なムンクと少し違うかもだけど同じような破綻が起こる
Reduce Noiseはマックスにしても特に異常は起こらない
下の二つがよく分からんので0とかautoに準じた値でやってる
2023/05/18(木) 11:24:59.38ID:PVrnm48r0
>>678
普通に買え
普通に買え
2023/05/18(木) 20:59:59.00ID:F7zStmBx0
要するにバカは買えってことだよな
バカだからグラボの話しばかりしてて無能の集まりってことだよな
普通に買えなんて言い返しはバカだと言ってるようなもの
google colab使えば30十万のグラボが無料で使えるんだからな
バカだからグラボの話しばかりしてて無能の集まりってことだよな
普通に買えなんて言い返しはバカだと言ってるようなもの
google colab使えば30十万のグラボが無料で使えるんだからな
2023/05/18(木) 21:11:31.70ID:BWx534tt0
強いストレスでも溜まってるんか?w
2023/05/18(木) 21:23:19.32ID:w85vwoyS0
なんでそんな常識をアオスジぇ四行書いたのだ
2023/05/18(木) 23:03:20.34ID:F7zStmBx0
物は使いよう
貧乏くさいグラボに拘ってても意味ないしなんの発展もない
貧乏くさいグラボに拘ってても意味ないしなんの発展もない
2023/05/18(木) 23:38:51.40ID:D/gOv+gE0
google colabでTVAIのモデル使おうとしてるの?
WebUIってなんかStable Diffusionとかみたいなヤツだと勘違いしてない?
WebUIってなんかStable Diffusionとかみたいなヤツだと勘違いしてない?
2023/05/18(木) 23:40:00.21ID:D/gOv+gE0
>>682
バカだからAIツール理解してないってこと?
バカだからAIツール理解してないってこと?
2023/05/18(木) 23:40:13.25ID:D/gOv+gE0
キッズ?学習障害?なに?
2023/05/18(木) 23:40:53.23ID:D/gOv+gE0
グラボもライセンスも買う金なくて知識もないってこと?
2023/05/18(木) 23:48:12.18ID:F7zStmBx0
そもそも金さえあれば誰でもできるじゃん
こんなこと続けるくらいならスレそのもの消滅しても同じ
まさにキッズだな
こんなこと続けるくらいならスレそのもの消滅しても同じ
まさにキッズだな
2023/05/18(木) 23:55:15.42ID:D/gOv+gE0
30十万のグラボ はわりとインパクトあって好きだったよ・・・
2023/05/19(金) 00:14:16.86ID:Vrp7oThb0
俺使い方知ってるし
2023/05/19(金) 00:20:52.96ID:unWeXi2G0
300万のグラボ
2023/05/19(金) 09:43:28.10ID:pO1jiYOE0
2023/05/19(金) 21:19:02.98ID:gcOrPdSH0
どう使うつもりなのぉ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 言うほどミッキー逆さにするとちんこに見えるか?
