画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660544058/
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/06(月) 08:35:34.78ID:DwlI80E002023/02/11(土) 00:10:50.53ID:ycdzmdxl0
>>7
5年後には自分の性癖を学習させて「上半身しかない絵は下半身も書き足して表示するように」がIQ30くらいのやつでもできる時代になるんだろうな
5年後には自分の性癖を学習させて「上半身しかない絵は下半身も書き足して表示するように」がIQ30くらいのやつでもできる時代になるんだろうな
2023/02/11(土) 09:47:03.12ID:DHliOXAw0
>>8
RX6600のVRAM8Gでも使えますでしょうか?
RX6600のVRAM8Gでも使えますでしょうか?
2023/02/11(土) 15:13:55.24ID:CoJCpPVt0
やばっ、思いっきり舌噛んだ
2023/02/11(土) 16:57:59.89ID:ZJDvcX/Y0
プレビューがちゃんと表示されないやつマジなんなの・・・
2023/02/14(火) 05:11:21.43ID:007qW7nI0
>>5
高解像度の動画から低解像度版を作って、そのペアで教師あり学習して、良い具合にできたモデルで低解像度しかない奴を高解像度にすればいいのでは?
高解像度の動画から低解像度版を作って、そのペアで教師あり学習して、良い具合にできたモデルで低解像度しかない奴を高解像度にすればいいのでは?
2023/02/14(火) 07:41:37.20ID:oDFLFTzH0
2023/02/14(火) 09:16:10.42ID://1bDyYs0
2023/02/14(火) 18:24:49.72ID:MJQBr+Ty0
文字のサンプルはディテールを強調するだけしたら
高画質に見えてしまうからイマイチなんじゃね
せっかくのサンプル作成にケチ付けるつもりはないんだけど
高画質に見えてしまうからイマイチなんじゃね
せっかくのサンプル作成にケチ付けるつもりはないんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/14(火) 21:44:16.99ID:jIelFCRO0 こんにちは
Topaz新規購入考えてるのですが、静止画の単体アプリバンドル買うとPhoto AIも付いてくる認識であっていますか?
体験版試した感じ、Photo AIだけでいい気もしつつ、
50ドル程度の差なのでPhoto AIも付いてくるならそっちでも?と思って迷っています
Topaz新規購入考えてるのですが、静止画の単体アプリバンドル買うとPhoto AIも付いてくる認識であっていますか?
体験版試した感じ、Photo AIだけでいい気もしつつ、
50ドル程度の差なのでPhoto AIも付いてくるならそっちでも?と思って迷っています
2023/02/14(火) 22:23:08.99ID:sPJXUV+i0
2023/02/14(火) 22:41:22.44ID:AtE/TjOz0
クーポンもう使えないのでは?
2023/02/15(水) 05:34:41.95ID:nBxsSod40
>>17
3つ付いてくるImage Quality買うとPhoto AIもダウンロードできるようになる認識で合ってるよ
後個人的にはまだImage Qualityのどれかの方がPhoto AIよりうまく処理できてるように感じてる
体験版で試してるみたいだからそこは感じ方の違いなんだろうけど
3つ付いてくるImage Quality買うとPhoto AIもダウンロードできるようになる認識で合ってるよ
後個人的にはまだImage Qualityのどれかの方がPhoto AIよりうまく処理できてるように感じてる
体験版で試してるみたいだからそこは感じ方の違いなんだろうけど
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 09:17:50.20ID:TyOED5kF0 >>18-20
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/02/15(水) 23:00:55.83ID:xAtQRIk30
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 02:12:42.50ID:fuLMmp7R0 CodeFormerなどで超低画質の画像を鮮明化した場合、下の歯だけぐちゃぐちゃになってしまうはどうしてなんだろうか?
どの写真を使ってもそうなってしまう。
AIにとってそんな難しいことなのだろうか?
どの写真を使ってもそうなってしまう。
AIにとってそんな難しいことなのだろうか?
2023/02/16(木) 13:31:34.15ID:csr+kEi/0
>>14
これは何用に使うの?
これは何用に使うの?
2023/02/16(木) 14:01:39.80ID:csr+kEi/0
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 20:00:43.26ID:alzywehu0 Photo AIでピンク色のスマホ持ってる女の子の手を拡大すると、ゾンビみたいな手が出来上がる
2023/02/17(金) 04:37:35.90ID:Yvb50oWj0
AI飢え夫
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 13:23:02.11ID:EbmEc7gO0 Reminiってどうなの
2023/02/20(月) 15:44:31.67ID:ZSA+a1xX0
全然GPU使ってないのにくっそ熱くなる
2023/02/20(月) 15:44:45.60ID:ZSA+a1xX0
なぜ
2023/02/20(月) 18:46:03.69ID:g0sPnaMn0
AI作成もそうだがメモリ32G積んでるせいか
タスクマネージャーみるとグラボのメモリあんまり使ってないんだよな
タスクマネージャーみるとグラボのメモリあんまり使ってないんだよな
2023/02/20(月) 19:38:15.36ID:qBk/Xpjj0
Gigapixelだけど顔だけアップスケーリングされない機能欲しい
小さい顔だと強調される事で高確率で別人になる
小さい顔だと強調される事で高確率で別人になる
2023/02/20(月) 20:02:05.14ID:+XDfsonh0
AIの進化がすごいよね
CHAT GPTだっけ?で人生相談も可能って吹いたわ
CHAT GPTだっけ?で人生相談も可能って吹いたわ
2023/02/20(月) 22:18:40.80ID:y77ebCyc0
chatLGBT
これからは変態が支配する
これからは変態が支配する
2023/02/21(火) 04:33:42.15ID:Ni7FZD1Q0
>>32
Photo AIなら一部分だけ抜かすとかもできるからその機能が落ちてくるかどうかかな
Photo AIなら一部分だけ抜かすとかもできるからその機能が落ちてくるかどうかかな
2023/02/21(火) 08:39:42.40ID:ELUcFTen0
face Recovery外すだけじゃ
2023/02/21(火) 12:39:53.65ID:MZyuM7QF0
face Recovery外すと顔がグチャグチャ
入れるとパーツが崩壊したまま強調されるか別人に修正される
だから顔だけ抜く機能が欲しい
入れるとパーツが崩壊したまま強調されるか別人に修正される
だから顔だけ抜く機能が欲しい
2023/02/21(火) 20:13:15.17ID:GTZF9hFi0
Skip thresholdって元のフレームレートに合わせればいいのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 21:12:48.17ID:Zng0y51h0 RTX4090でVEAI使ってるんだけど、GPUが20-30%くらいしか使われてないんだけどフルパワー使わせるにはどうすればいい?
2023/02/21(火) 21:29:37.03ID:y3S7QKtT0
2023/02/24(金) 03:52:40.78ID:5eQW3cua0
topazVEAIのロークオリティがやたら優秀で他を使う事が無いなぁ。試してみると大体ノイズが残る
まあこれを使う時って低画質なもののノイズ取りと解像度上げだからベストな選択なんだしそりゃそうなのか?
まあこれを使う時って低画質なもののノイズ取りと解像度上げだからベストな選択なんだしそりゃそうなのか?
2023/02/25(土) 11:03:47.38ID:dPIaFFwM0
GPAIやっと髪の毛が絵になるの直ってきた気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 17:16:42.89ID:b+ok3Baa0 ショボいマシン使ってる人に人権ない
メモリは最低でも96GB
メモリは最低でも96GB
2023/02/26(日) 18:20:45.73ID:dv3prO4l0
Topazって実際のところAIなの?
やってること見るかぎりffmpegのフロントエンドでしかないようなんだが
やってること見るかぎりffmpegのフロントエンドでしかないようなんだが
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 19:31:33.91ID:Ml4KNmQe0 >>44
あほ?
あほ?
2023/02/26(日) 19:53:49.51ID:IJMn/e6W0
>>44
じゃあ、素のffmpegでTVAIと同じ事をやってみてくれ
じゃあ、素のffmpegでTVAIと同じ事をやってみてくれ
2023/02/26(日) 19:55:12.58ID:IJMn/e6W0
>>43
マクドナルドブック、最大が96GBやん
マクドナルドブック、最大が96GBやん
2023/02/26(日) 20:26:55.05ID:zmyWNlJa0
>>44
リアルタイムで学習して精度が上がっていく知能的存在のソフトをAIだと定義するなら、違う
そういうAIにより学習を蓄積して精度を上げたある時点でのデータを使って補正出来るようにしたのがTopaz
「AIを活用した」画像補正ソフト
ラボで最新の蓄積データを元に更新されて成長していくけど、
Topazをローカル環境で持ってても勝手に学習して強化されたりはしない
Topaz単体が厳密なAIかと言われると違うけど、
AIを活用したソフトなんで普通はAIと呼ばれる
リアルタイムで学習して精度が上がっていく知能的存在のソフトをAIだと定義するなら、違う
そういうAIにより学習を蓄積して精度を上げたある時点でのデータを使って補正出来るようにしたのがTopaz
「AIを活用した」画像補正ソフト
ラボで最新の蓄積データを元に更新されて成長していくけど、
Topazをローカル環境で持ってても勝手に学習して強化されたりはしない
Topaz単体が厳密なAIかと言われると違うけど、
AIを活用したソフトなんで普通はAIと呼ばれる
2023/02/26(日) 20:47:55.85ID:LZ9UC49a0
AIって聞くと簡単に技術をパクれそうなんだけど
この技術ってパクれないんだよね
他の画像拡大のソフトウェアやサービスってtopazと較べると大分落ちるし
この技術ってパクれないんだよね
他の画像拡大のソフトウェアやサービスってtopazと較べると大分落ちるし
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 21:00:26.21ID:i8LsxgJU02023/02/26(日) 22:39:24.38ID:CpdJaX4p0
40年前のFDコピーツールの広告にAIを登載しましたとあったけど
当時の別製品より能力が下だったので、それ以来AIは信用していない
当時の別製品より能力が下だったので、それ以来AIは信用していない
2023/02/26(日) 22:55:19.49ID:BwtqYX+w0
>>43
え~、こういうことやる人って普通に256GBとか積んでない?
え~、こういうことやる人って普通に256GBとか積んでない?
2023/02/27(月) 00:37:29.00ID:m3/j9IXz0
2023/02/27(月) 01:16:22.73ID:pfZK3vd10
学習済みモデル使って処理してるんだからちゃんとAIだっつーのw
2023/02/27(月) 02:47:41.69ID:pxJ4oRT40
ローカルでも自動で粗を機械判定してるからAIでしょ。ネットのサーバ経由で仕事してもらうのだけがAIと思う人もいるけどその考えは新しくて狭いね
2023/02/27(月) 06:23:20.86ID:JWr04jQ40
学習モデルがその家に代々伝わるぬか床みたいに継承されていくかも
200年前のけいおん系エロ絵を吐き出させたら随一の秘伝モデルじゃー
200年前のけいおん系エロ絵を吐き出させたら随一の秘伝モデルじゃー
2023/02/27(月) 10:46:57.51ID:vTqeMWv80
AV業界もこのソフト使ってるのか知らないけどAIリマスターつって90年代モノとかFanzaで着々とリリースしてるのね
サンプル画像の比較見たら2D描写肌みたいになっててむしろ弄る前の方が良くないかって思ってしまったw
サンプル画像の比較見たら2D描写肌みたいになっててむしろ弄る前の方が良くないかって思ってしまったw
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 11:30:23.71ID:7WVkXfyZ0 >>52
最低256GB?
最低256GB?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 12:41:04.36ID:I9kY2X/G0 メインメモリ256GB積んでる人って相当なマニアだとおもうが、動画編集だと結構いるもんなん?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 13:27:41.32ID:mxNBC0s10 64GB×4枚刺しでしょ
珍しくないよ皆んなやってる
珍しくないよ皆んなやってる
2023/02/27(月) 13:59:22.29ID:GD819hDO0
今でもマザーボードの物理メモリって4スロットがふつうなん?
2023/02/27(月) 14:39:22.11ID:6NxXXDqR0
Apple Silicon MacProはUnified Memory 64TB位行けそうだから楽しみ
まあ、自分の用途だと1TBあれば充分だが
まあ、自分の用途だと1TBあれば充分だが
2023/02/27(月) 15:00:05.40ID:E/2IuyOT0
釣りか
2023/02/27(月) 15:31:56.90ID:q7B0LpKg0
>>57
想像補完が一番エロい
想像補完が一番エロい
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 15:39:35.45ID:PZeoXpbq0 Mac Proはぼったくり
2023/02/27(月) 18:36:13.47ID:/pJ7tfOy0
デュアルチャネルのために2枚差しのがいいの?それともこういう作業にはそういうの関係なくメモリ容量勝負なの
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 19:01:18.57ID:J3daqU1N02023/02/27(月) 20:10:39.39ID:XuK1hMTQ0
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/27(月) 20:17:20.60ID:H3rLR21F0 Apple SiliconじゃなくてApple SiriconならSiriとの協調性もあったのにな
2023/03/02(木) 03:34:52.58ID:mbRBz3Y90
動画向けAI超解像機能「RTX VSR」を実装した「GeForce 531.18 Driver」が登場
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20230301055/
普通のプレーヤーで使えるようにしてほしいな
これ多分DLSSの技術の応用なんだろうから、
そのうちfps倍増とかもできるようになるんだろうね
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20230301055/
普通のプレーヤーで使えるようにしてほしいな
これ多分DLSSの技術の応用なんだろうから、
そのうちfps倍増とかもできるようになるんだろうね
2023/03/02(木) 05:28:20.96ID:amp1+Kyo0
大して変わらん、電気食うという評が多いし
DLSSの逆宣伝になるかもw
DLSSの逆宣伝になるかもw
2023/03/02(木) 07:12:58.27ID:/31ZmjAz0
旧VEAI(2.3.4?)のままだけど最新verはHD→4k化けっこう速くなりました?
昨日久々に13分程度の動画(60fps)を14時間かけて作業してたけど精神的ストレス
昨日久々に13分程度の動画(60fps)を14時間かけて作業してたけど精神的ストレス
2023/03/02(木) 08:49:37.90ID:G9X1+Svg0
2023/03/02(木) 10:52:40.35ID:/31ZmjAz0
>>73
元々そこまで廃スぺではないから最新に課金アプデしても大差なさそうかな・・旧のまま使い続けます
元々そこまで廃スぺではないから最新に課金アプデしても大差なさそうかな・・旧のまま使い続けます
2023/03/02(木) 12:26:32.71ID:ITDKZEOt0
>>72
倍以上早くなったよ
倍以上早くなったよ
2023/03/02(木) 14:01:30.93ID:k8pKLS720
>>74
GPUとかによっては劇的に速くなる
GPUとかによっては劇的に速くなる
2023/03/02(木) 14:24:05.88ID:fEj5Z6Xx0
ちゃんとTensor core使う様になったので今はグラボがRTXなら2.xの頃よりも圧倒的に処理早い
まあその分そこらのゲームやらベンチマークの類より負荷重いし発熱もするけどね
まあその分そこらのゲームやらベンチマークの類より負荷重いし発熱もするけどね
2023/03/02(木) 15:26:57.88ID:/31ZmjAz0
2023/03/02(木) 16:06:13.58ID:q9wDHdRX0
CPUでやってるんで30分程度の動画で予想完成日数150日www
2023/03/02(木) 16:30:52.76ID:k8pKLS720
2023/03/02(木) 16:39:45.60ID:/31ZmjAz0
2023/03/02(木) 20:48:34.43ID:KoKqPzXK0
結局のところ、1枚モノの静止画で一番綺麗に拡大できるのはどれ?
2023/03/03(金) 01:50:17.97ID:6w8AX6aW0
虫眼鏡
2023/03/03(金) 02:37:08.19ID:aA8cUHfz0
アフィカスのまとめサイトの匂いしかしない
2023/03/03(金) 17:21:17.87ID:o740anya0
>>82
Gigapixel AI
Gigapixel AI
2023/03/03(金) 23:27:42.22ID:5aSxrUu50
そこにAIはあるんかっ!
2023/03/03(金) 23:43:24.44ID:SG1vo0Ke0
あい!
2023/03/03(金) 23:54:45.62ID:1xNf9Aop0
アイサー!
2023/03/04(土) 00:51:19.20ID:ofYY2eqY0
2023/03/04(土) 07:49:39.65ID:PXiobRDk0
2023/03/04(土) 08:24:27.59ID:+P0+1Fsq0
>>88
ホイホイサー!
ホイホイサー!
2023/03/04(土) 12:36:01.80ID:BxNRiOwM0
>>90
試用版試せ!
試用版試せ!
2023/03/04(土) 12:36:28.30ID:BxNRiOwM0
あと今はスレが別んなった
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 05:17:25.60ID:x1eoG6eB0 漫画拡大するのにもgigapixelが1番良い?
2023/03/10(金) 13:30:55.32ID://VhngfS0
Gigapixel AIって100ドルもするんかぁ・・・
2023/03/10(金) 14:08:25.03ID:1odXs/as0
品質にこだわるなら結局gigapixel一択
ただ今は円安の影響で高過ぎる
ただ今は円安の影響で高過ぎる
2023/03/10(金) 19:38:42.27ID:cHX0HlKP0
>>94
小さい文字は辛いかも
小さい文字は辛いかも
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 21:12:26.43ID:x1eoG6eB0 >>97
漫画に使うおすすめある?
漫画に使うおすすめある?
2023/03/10(金) 23:45:12.75ID:nmBN//e60
文字を綺麗に拡大したいなら超解像ソフトよりOCRからPDF変換するソフトの方が性能がいい
2023/03/11(土) 08:55:52.14ID:sVjbrNvL0
なんか珍しくメール来たな
パフォーマンス向上目指したバージョン Alpha 3.2.0.1.a
ベンチマークモードで投稿するスレッドあるんか
https://community.topazlabs.com/t/performance-benchmarking/41416
パフォーマンス向上目指したバージョン Alpha 3.2.0.1.a
ベンチマークモードで投稿するスレッドあるんか
https://community.topazlabs.com/t/performance-benchmarking/41416
2023/03/11(土) 09:09:21.24ID:sVjbrNvL0
Topaz Video AI Alpha v3.2.0.1.a
System Information
OS: Windows v11.2009
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Settings: device: 0 vram: 1 instances: 0
Benchmark Results
Artemis 1X: 12.68 fps 2X: 7.28 fps 4X: 2.29 fps
Proteus 1X: 11.4 fps 2X: 7.2 fps 4X: 2.25 fps
Gaia 1X: 4.73 fps 2X: 3.2 fps 4X: 2 fps
4X Slowmo Apollo: 15.08 fps Chronos: 9.56 fps Chronos Fast: 15.88 fps
再起動とかせず適当に今はかった
spfでみてきたツケがまわったな
System Information
OS: Windows v11.2009
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Settings: device: 0 vram: 1 instances: 0
Benchmark Results
Artemis 1X: 12.68 fps 2X: 7.28 fps 4X: 2.29 fps
Proteus 1X: 11.4 fps 2X: 7.2 fps 4X: 2.25 fps
Gaia 1X: 4.73 fps 2X: 3.2 fps 4X: 2 fps
4X Slowmo Apollo: 15.08 fps Chronos: 9.56 fps Chronos Fast: 15.88 fps
再起動とかせず適当に今はかった
spfでみてきたツケがまわったな
2023/03/11(土) 09:09:41.98ID:sVjbrNvL0
3本もTVAI入れてバカみたいだ・・・
2023/03/11(土) 09:33:47.42ID:sVjbrNvL0
3.2早くなってんじゃん
エラー出てファイル書きだせんが
Topaz Video AI Beta v3.1.9.0.b
System Information
OS: Windows v11.2009
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Settings: device: 0 vram: 1 instances: 1
Benchmark Results
Artemis 1X: 12.67 fps 2X: 6.4 fps 4X: 1.8 fps
Proteus 1X: 12.16 fps 2X: 6.22 fps 4X: 1.77 fps
Gaia 1X: 4.97 fps 2X: 3.4 fps 4X: 2.04 fps
4X Slowmo Apollo: 11.22 fps Chronos: 10.83 fps Chronos Fast: 15.43 fps
エラー出てファイル書きだせんが
Topaz Video AI Beta v3.1.9.0.b
System Information
OS: Windows v11.2009
CPU: AMD Ryzen 9 5900X 12-Core Processor 31.911 GB
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070 7.8438 GB
Settings: device: 0 vram: 1 instances: 1
Benchmark Results
Artemis 1X: 12.67 fps 2X: 6.4 fps 4X: 1.8 fps
Proteus 1X: 12.16 fps 2X: 6.22 fps 4X: 1.77 fps
Gaia 1X: 4.97 fps 2X: 3.4 fps 4X: 2.04 fps
4X Slowmo Apollo: 11.22 fps Chronos: 10.83 fps Chronos Fast: 15.43 fps
2023/03/11(土) 09:56:11.17ID:sVjbrNvL0
アプコンスレと誤爆してた すみません
2023/03/11(土) 17:49:02.98ID:6/16+qua0
試用版試してますが地味にThemis(モーションブラー制御)がありがたい
このAIを旧2.6.4verで使いたい・・
このAIを旧2.6.4verで使いたい・・
2023/03/12(日) 14:38:30.43ID:fscFYthp0
>>96
stable diffusionで作った小さい画像を色々なので拡大して比較したんだけど少なくとも2D絵だとswinirと r-esrganを0.7:0.3ぐらいで混ぜるのが綺麗だって結論になった
ただgigapixelの方が1桁以上はやいw
stable diffusionで作った小さい画像を色々なので拡大して比較したんだけど少なくとも2D絵だとswinirと r-esrganを0.7:0.3ぐらいで混ぜるのが綺麗だって結論になった
ただgigapixelの方が1桁以上はやいw
2023/03/14(火) 12:37:17.79ID:h2jDSJdK0
インターレース全然取れない動画どれにかければいい?
2023/03/14(火) 17:28:12.35ID:ImQ5jAI10
gigapixel ver5.7を使ってるんですが、
最新verにアプデすると綺麗さや速さが変わったりしますか?
たいして変わらないならもうアプデせずに使い続けようと思うんですが…
最新verにアプデすると綺麗さや速さが変わったりしますか?
たいして変わらないならもうアプデせずに使い続けようと思うんですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- あくたんのおまんこを舐めてる男がいると思うと羨ましくて悔しくて眠れない
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
