画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
https://www.topazlabs.com/video-enhance-ai
関連スレッド
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639192385/
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ10【waifu2x】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660544058/
探検
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/06(月) 08:35:34.78ID:DwlI80E00176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 10:23:46.46ID:jba6xgdI0 Topazとかwww
ゴミww
ゴミww
2023/03/29(水) 12:22:08.74ID:oQ/zLkSQ0
>>175
いきなりダルいことおっしゃるw
Start with your original image, and do as much cleanup on it as you can beforehand. Try to get rid of any scratches, unwanted texture from the paper, etc. Give yourself a solid foundation to start off of.
いきなりダルいことおっしゃるw
Start with your original image, and do as much cleanup on it as you can beforehand. Try to get rid of any scratches, unwanted texture from the paper, etc. Give yourself a solid foundation to start off of.
2023/03/29(水) 15:20:18.82ID:+A4237tn0
凄い大昔の写真の破れとかでしょ
2023/03/30(木) 09:31:53.71ID:V1wbeNjV0
20年前の雑誌のグラビアを綺麗に拡大してスキャンしたいのですが
どういう機材を買えば良いんでしょうか?
どういう機材を買えば良いんでしょうか?
2023/03/30(木) 11:46:40.12ID:nFURaeE70
高解像度のスキャナ
2023/03/30(木) 15:28:02.79ID:GcjXHG/o0
2023/03/30(木) 15:53:12.02ID:nFURaeE70
一度拡大してボケちゃった奴は無理じゃね。
2023/03/30(木) 16:05:52.42ID:dcxpCwZF0
>>181
ソースがないと無理だろ
ソースがないと無理だろ
2023/03/30(木) 16:08:31.82ID:wsYjL0tW0
テスト用の画像ならこれがちょうどいいサイズじゃね
https://suishoshizuku.com/images/twitter_icon_taisho.jpg
https://suishoshizuku.com/images/twitter_icon_taisho.jpg
2023/03/30(木) 16:14:34.46ID:XqH/aCRB0
1枚の画像からアニメを作れる動画生成AIアプリ「Animai」をStable Diffusion開発元が公開したので使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230330-stable-diffusion-animai-movie/
>>181
ドット感がいいんじゃねえのか?
https://gigazine.net/news/20230330-stable-diffusion-animai-movie/
>>181
ドット感がいいんじゃねえのか?
2023/03/30(木) 16:19:19.77ID:dcxpCwZF0
upscayl使うならultramixが一番綺麗だな
他を使うと細部が潰れてしまう
他を使うと細部が潰れてしまう
2023/03/31(金) 14:57:25.01ID:2PSPPDyE0
topazって高いカネ出して買うだけの価値ありますか
2023/03/31(金) 17:06:22.57ID:b5nVVMxc0
体験版使えばわかるやろ
2023/03/31(金) 20:43:26.70ID:10Y0M3y70
網点で構成される印刷物の画像を、滑らかな画像にしてくれるAIとかないんかね?
2023/03/31(金) 21:12:10.01ID:oUPEF2lB0
トーンみたいなドットやらロゼットパターンみたいなのにはGigapixel AIのLow ResスケールとDeNoise AIがそれなりに強いと思う
AI使ってないのでもいいならNeat Imageも有る
AI使ってないのでもいいならNeat Imageも有る
2023/03/31(金) 22:03:41.25ID:10Y0M3y70
2023/03/31(金) 22:04:50.41ID:q9a2h0g60
>>189
ノイズ除去系の処理ならかなり緩和できそう
upscaylだとDigital Artなら詳細感
消滅するほど溶かすと思うよ
Digital Artはやりすぎだから
他のモードも試してみるといい
ノイズ除去系の処理ならかなり緩和できそう
upscaylだとDigital Artなら詳細感
消滅するほど溶かすと思うよ
Digital Artはやりすぎだから
他のモードも試してみるといい
2023/03/31(金) 23:43:19.36ID:YI4GCswQ0
>>192
Thx!!
Thx!!
2023/04/02(日) 05:22:00.83ID:xTVQA7qQ0
2023/04/02(日) 10:26:03.08ID:IcPGZ9h70
すげぇ
2023/04/02(日) 11:01:22.65ID:RRXrBPhj0
輪郭がくっきりしていて使用色が少ないものは一度縮小も有りだね
写真だと必要データ欠落があるからあまり勧められないが
そういえばAVのワープから過去の名作のAIリマスター版とかが出ているんだが、上手くアップコンバートできているのかな
写真だと必要データ欠落があるからあまり勧められないが
そういえばAVのワープから過去の名作のAIリマスター版とかが出ているんだが、上手くアップコンバートできているのかな
2023/04/02(日) 16:01:54.37ID:LwJSmbo20
これでいいじゃん
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases
Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters.
Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases
Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters.
Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
2023/04/02(日) 20:13:44.08ID:1Zc9EYfY0
>>196
サンプル画像見てないの?2D絵と化してたぞ
サンプル画像見てないの?2D絵と化してたぞ
2023/04/03(月) 12:51:34.35ID:9aT19Dyq0
eGPU使ってアップスケールしてる人いる?
主にncnn realESRGANで使いたいんだけど。。。
主にncnn realESRGANで使いたいんだけど。。。
2023/04/03(月) 19:36:14.02ID:p0h39izU0
2023/04/03(月) 21:55:28.12ID:kCrSacOL0
Windowsです。
2023/04/04(火) 11:30:26.31ID:c6EzczZC0
画像処理やAIならApple Silicon Macに買い換えた方が良い
今のwinOSの用途って事務員がExcel使う位しか無い
今のwinOSの用途って事務員がExcel使う位しか無い
2023/04/04(火) 11:54:30.64ID:qWN21+Hc0
マックってグラボだけ差し替えれるの?
それとも毎回まるっと買い替えるんかいw
それとも毎回まるっと買い替えるんかいw
2023/04/04(火) 12:17:59.93ID:tjL6o3fO0
なんかMAC信者湧いてるけどM1と比較して外部GPU使ったほうが圧倒的に早く処理できんだわ
2023/04/04(火) 12:49:33.09ID:xQKAFB/r0
>>203
Macはリセールバリューが高いから、あっという間に二束三文と化すDOS機と違って売って差額で買い換えるという事が出来る
Macはリセールバリューが高いから、あっという間に二束三文と化すDOS機と違って売って差額で買い換えるという事が出来る
2023/04/04(火) 12:51:45.11ID:xQKAFB/r0
>>204
M1でeGPUは使えないのだが、幻覚でも見てるのかな?
M1でeGPUは使えないのだが、幻覚でも見てるのかな?
2023/04/04(火) 15:39:43.44ID:51hONor30
よし、Mac組むわw
2023/04/04(火) 16:56:04.75ID:tjL6o3fO0
いやWindowsと比べてな?
頭働かせようや
頭働かせようや
2023/04/04(火) 17:08:03.64ID:j4yILJ7m0
M1でPararllels®︎でwinOSを動かしてeGPUという事?
何でそんな回りくどい事すんの??
何でそんな回りくどい事すんの??
2023/04/04(火) 17:56:16.98ID:xP8I5zpn0
2023/04/04(火) 18:01:18.03ID:xP8I5zpn0
2023/04/04(火) 21:31:21.60ID:iJAyS3P50
もうだめだバカしかいねえ
海外フォーラム漁るわ
はーほんとバカしかいねえ
海外フォーラム漁るわ
はーほんとバカしかいねえ
2023/04/04(火) 21:54:14.34ID:ovHHqrSW0
人に尋ねてる時点でどちらがより愚かなのかしらね?
2023/04/05(水) 00:22:31.86ID:6H16r0vX0
元が小さすぎて限界では?
https://i.imgur.com/h4Wh5LX.png
https://i.imgur.com/h4Wh5LX.png
2023/04/05(水) 00:31:48.24ID:nLMDv2/X0
>>213
それな
それな
2023/04/05(水) 07:47:10.24ID:hxhRZDp10
別人になってるがw
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 08:34:22.25ID:xb6fZVbN02023/04/05(水) 09:30:32.39ID:xRDdl3jC0
編集素材は高画質に越したことはないと思って一度アプコンしてるんだけど
実はエンコ多くなる分普通に編集するより余計に劣化してる?
実はエンコ多くなる分普通に編集するより余計に劣化してる?
2023/04/05(水) 15:40:15.47ID:gh+lAc8e0
調味料の味しかしない😭
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 08:07:53.29ID:0XaMSAWi02023/04/06(木) 10:05:49.92ID:NayYRZq80
222名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/06(木) 23:41:26.94ID:HWoFDJCZ0 防犯カメラ映像の高画質化・鮮明化はサツなら30年前でも出来たのに、我々がこの種のソフトを入手できるようになったのは何故つい最近なんすかね?
AIと言えば30年前ならFBIでも持ってなかったよね?
AIと言えば30年前ならFBIでも持ってなかったよね?
2023/04/07(金) 06:39:46.10ID:Nsk7MvdR0
昔のトップレベルが、今の普及価格で体験できるのは、うれしいよね。
2023/04/07(金) 10:24:39.60ID:4AX0FNH30
2023/04/07(金) 11:12:03.73ID:ZRoPV8J+0
2023/04/07(金) 12:32:57.48ID:4AX0FNH30
結局Topaz Photo AIってなんなの?
DeNoise AI、Gigapixel AI、Sharpen AIの3つをバンドルしたのも売ってさらにPhoto AI売るじゃん
DeNoise AI、Gigapixel AI、Sharpen AIの3つをバンドルしたのも売ってさらにPhoto AI売るじゃん
2023/04/07(金) 12:48:31.45ID:Tr4PbGl10
3つの機能を持ってるように見せかけて微妙に持ってない器用貧乏だよ
2023/04/07(金) 13:43:00.42ID:hidpmv9d0
差別化する為に性能落としてるけど基本は後追い技術でしょ?
別の開発チームが情報共有せずに作るとは考えにくいし
たしか今後Topaz Photo AIに一本化していく事を明言してたよね
別の開発チームが情報共有せずに作るとは考えにくいし
たしか今後Topaz Photo AIに一本化していく事を明言してたよね
2023/04/07(金) 16:51:37.04ID:QYm0vDK40
フォト(Windows標準)で画像を動画に出来ることを昨日知った…
2023/04/07(金) 17:03:21.33ID:pDiX/Q0X0
ムービーメーカーがなくなっていたことを昨日知った
2023/04/07(金) 23:30:10.66ID:QYm0vDK40
ちょっとよくわからないのだが
↓ このスレがあるのでココはwaifuのスレに切り替えるってことでいいのかな?
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
「画像拡大ソフトスレから分家した動画拡大ソフト総合スレです」 ってあるんだが
画像の高画質化についてはWebサービスが結構増えて
動画は変わらずTopazに勝てるソフトは中々出ないでしょう
動画でWebサービズなんぞやったらサーバー負荷半端ないし
WebサービスはBigjpg、Vance AI、kakudaiAC、Photo Refiner、Smart Upscalerなどかなり増えて
スマホアプリでもReminiとか
自治厨嫌いだけど「画像の」アプコン専用ですってならそういう情報交換を中心に色々活用したいのですが
↓ このスレがあるのでココはwaifuのスレに切り替えるってことでいいのかな?
動画アップコンバートソフト総合 01 【TVAI・VEAI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675649032/
「画像拡大ソフトスレから分家した動画拡大ソフト総合スレです」 ってあるんだが
画像の高画質化についてはWebサービスが結構増えて
動画は変わらずTopazに勝てるソフトは中々出ないでしょう
動画でWebサービズなんぞやったらサーバー負荷半端ないし
WebサービスはBigjpg、Vance AI、kakudaiAC、Photo Refiner、Smart Upscalerなどかなり増えて
スマホアプリでもReminiとか
自治厨嫌いだけど「画像の」アプコン専用ですってならそういう情報交換を中心に色々活用したいのですが
2023/04/07(金) 23:51:26.09ID:4AX0FNH30
5ch初めてか?
カッコ内のwaifuはソフト名でスレタイに変更加えず11スレまできたダケだ
ここは「画像拡大ソフト総合スレ」であってるから思う存分情報交換してくれ
カッコ内のwaifuはソフト名でスレタイに変更加えず11スレまできたダケだ
ここは「画像拡大ソフト総合スレ」であってるから思う存分情報交換してくれ
2023/04/08(土) 00:24:08.85ID:g+6hm8kp0
2023/04/08(土) 00:41:46.32ID:8x4AUe6v0
2023/04/08(土) 01:09:42.39ID:PhcfKYb50
Topaz Photo AIが40ドルオフの159ドルだ
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=april_sale
https://www.topazlabs.com/topaz-photo-ai/ref/860/?campaign=april_sale
2023/04/08(土) 01:12:28.28ID:PhcfKYb50
2023/04/08(土) 07:02:22.03ID:aHZkfS1x0
Topaz総合でやればいいのに、アホだなw
2023/04/08(土) 13:55:32.28ID:HiN3YAyi0
いや、1枚モノの静止画像と動画じゃ求めるモノも違う
分割して正解だと思う
分割して正解だと思う
2023/04/08(土) 15:25:47.71ID:8x4AUe6v0
>>235
ちと高いなぁう~ん
ちと高いなぁう~ん
2023/04/08(土) 17:02:47.07ID:m+Hn98620
2023/04/08(土) 17:50:18.92ID:B1LkiRFB0
ここ一応ソフトウェア板だし、ネットサービス板ってのあったから必要ならそこに建てて、分家としてお互いのテンプレートに入れるとかすれば…?
しかしAPI提供のあるWEBサービスならどこになるんだ…?
しかしAPI提供のあるWEBサービスならどこになるんだ…?
2023/04/09(日) 03:44:50.93ID:uRfhrNaw0
caffee版ってもう更新されないのかな?
もう皆VEAIっていうのを使ってるんですか?
もう皆VEAIっていうのを使ってるんですか?
2023/04/10(月) 09:45:41.07ID:EHovS8tR0
3次はtopazが一番だと思うが2次はreal-esrganとかreal-srの方が良い結果が出る気がする
2023/04/10(月) 12:24:38.40ID:OvkBXU8Y0
(動画はすべて2次元なのでは…)
2023/04/10(月) 13:24:54.19ID:QnfM6fyD0
(「二次元」「三次元」一般辞書に載るくらい知られたネットスラング…)
2023/04/10(月) 14:55:14.88ID:k3+bp+BP0
これがアスペルガーってやつか
2023/04/10(月) 15:04:17.16ID:2j0rsMbO0
我々が画面越しに観ているものは全て二次元なのだが
2023/04/10(月) 15:23:23.25ID:zCWLDfAW0
そんな固い頭だと生きていくの辛いだろうに
2023/04/10(月) 16:00:41.82ID:5/OMNFup0
揚げ足取らないと死んじゃうおじさん?
2023/04/10(月) 17:35:59.90ID:yyjTwYYs0
2023/04/10(月) 17:39:21.20ID:osp76k4p0
得手不得手あって不思議だよね
gifアニメになぜかやたら強いDainとか
gifアニメになぜかやたら強いDainとか
2023/04/12(水) 13:49:11.66ID:2LyFloce0
もしスレに適した質問じゃなかったらごめん
webpで保存した画像をXnConvertなどの変換ソフトを使って
bmpやpngなどの他拡張子に無圧縮で変換しようとするとノイズが出まくって凄く汚くなる
これはどの変換ソフトを使おうが絶対に避けようがない事だったりする?
webページから直接クリップスタジップなどのドローイングソフトに画像を持っていくと綺麗なままだから
アップロードされている画像を劣化無しで拡張子変えて保存するなら
一枚一枚ドローイングソフトで開いて保存する以外ないのかな?
webpで保存した画像をXnConvertなどの変換ソフトを使って
bmpやpngなどの他拡張子に無圧縮で変換しようとするとノイズが出まくって凄く汚くなる
これはどの変換ソフトを使おうが絶対に避けようがない事だったりする?
webページから直接クリップスタジップなどのドローイングソフトに画像を持っていくと綺麗なままだから
アップロードされている画像を劣化無しで拡張子変えて保存するなら
一枚一枚ドローイングソフトで開いて保存する以外ないのかな?
2023/04/12(水) 14:51:04.26ID:lTOIDHyj0
>>252
そのコンバーターソフトを使った事は無いけど
普通コンバーターとかは数式で変換する
画像じゃなくてデータだと思えばいい
圧縮率の高い(低画質)→低い(高画質)に変換すると
データが無い部分も変換式を当ててコンバートするので
画質は基本的に著しく劣化する
画像編集ソフトがあるなら
それで開いて別形式で保存した方が正解にいきやすい
そのコンバーターソフトを使った事は無いけど
普通コンバーターとかは数式で変換する
画像じゃなくてデータだと思えばいい
圧縮率の高い(低画質)→低い(高画質)に変換すると
データが無い部分も変換式を当ててコンバートするので
画質は基本的に著しく劣化する
画像編集ソフトがあるなら
それで開いて別形式で保存した方が正解にいきやすい
2023/04/12(水) 15:39:26.60ID:1rVCiNx70
waifu2xって終わったんでしょうか?
2023/04/12(水) 15:56:37.72ID:2LyFloce0
>>253
元画像がどんな拡張子であっても違う拡張子に変換する時点で
解像度に関係なく画像は絶対に荒れちゃうって事か…
諦めて一枚づつクリスタで開いて違う拡張子で保存してく
分かりやすく教えてくれてありがとう 普通に勉強にもなった
元画像がどんな拡張子であっても違う拡張子に変換する時点で
解像度に関係なく画像は絶対に荒れちゃうって事か…
諦めて一枚づつクリスタで開いて違う拡張子で保存してく
分かりやすく教えてくれてありがとう 普通に勉強にもなった
2023/04/12(水) 16:55:38.93ID:kUVxY7810
2023/04/12(水) 20:32:17.04ID:Fr1g0xWS0
>>256
PAINTSHOPproの一括変換機能とか使ってみたら?
PAINTSHOPproの一括変換機能とか使ってみたら?
2023/04/13(木) 02:31:43.92ID:/fPGPHkL0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 12:48:48.86ID:gH2QJnsa0 普通にPhotoshopで開いたらええやん。
持ってないの?
持ってないの?
2023/04/13(木) 12:58:10.88ID:GHcWSTGU0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 13:21:56.43ID:gH2QJnsa0 Photoshopがあるからそんなモン必要ねぇんだよ
2023/04/13(木) 13:33:47.26ID:s2XFEVA80
Photoshop使ってる奴は金持ちだと思ってる
もちろんただの偏見です
もちろんただの偏見です
2023/04/13(木) 13:43:07.05ID:RlW8oBuD0
Photoshopなら
アクション登録すれば同じ作業は自動化簡単やしな
アクション登録すれば同じ作業は自動化簡単やしな
2023/04/13(木) 13:53:03.11ID:GHcWSTGU0
ext = '.webp'
dir = r"Photoshopは4.0ぐらいなら持っていたけどね/"
srcs = [dir + src for src in os.listdir(dir) if src.endswith(ext)]
dir = r"Photoshopは4.0ぐらいなら持っていたけどね/"
srcs = [dir + src for src in os.listdir(dir) if src.endswith(ext)]
2023/04/13(木) 18:49:07.39ID:/b1L88WO0
フォトショのアクション登録しての一括変換とか
みんなやってるのでは。
ただの一括フォーマット変換ならまだしも、
多少なりとも効果付けながら一括変換する際
スクリプトでブラインドで効果やレイヤーを想像しながら
やってたらきりないで。
一括でフォーマット変換のみで、かつかなり珍しいフォーマットとかならスクリプト書くかなー
みんなやってるのでは。
ただの一括フォーマット変換ならまだしも、
多少なりとも効果付けながら一括変換する際
スクリプトでブラインドで効果やレイヤーを想像しながら
やってたらきりないで。
一括でフォーマット変換のみで、かつかなり珍しいフォーマットとかならスクリプト書くかなー
2023/04/13(木) 23:33:38.98ID:GHcWSTGU0
つまり、"Pythonで画像表示"はできないと思ってる?
2023/04/14(金) 00:11:31.46ID:6I6c5tw70
pxthonでフォトショと同じ操作感覚と速度(実装速度)で各種フィルターが使えるとおもってる?
プログラム毎日40年近く書いてる自分でもそんなこと不可能だけど。
プログラム毎日40年近く書いてる自分でもそんなこと不可能だけど。
2023/04/14(金) 00:12:24.25ID:7l05hkZI0
>>252
俺はJRiver Media Center使ってる。
俺はJRiver Media Center使ってる。
2023/04/14(金) 11:29:27.03ID:Hi3CvkxO0
>>267
chatgptに自然言語で頼めばコピペするだけで使えるかもよ?
"pythonでフォルダAにあるwebp形式の画像を一括でpngに変換してフォルダBに保存するスクリプトを書いて下さい。また、追加参照が必要な場合は別途pip形式で書いて下さい"
とかさ
あとは例えば、open cvでコントラストを上げる処理とか色域変換してくれとか頼めば多分書いてくれるぞw
chatgptに自然言語で頼めばコピペするだけで使えるかもよ?
"pythonでフォルダAにあるwebp形式の画像を一括でpngに変換してフォルダBに保存するスクリプトを書いて下さい。また、追加参照が必要な場合は別途pip形式で書いて下さい"
とかさ
あとは例えば、open cvでコントラストを上げる処理とか色域変換してくれとか頼めば多分書いてくれるぞw
2023/04/14(金) 11:46:13.70ID:R0Z44bOR0
俺はvapoursynthのimwri.Read(srcs)でやってみた
imgformat='PNG32'などで出力はできるみたい
あと、Photoshop君のような承認要求が激しいやつはスルーするようにしているよ
imgformat='PNG32'などで出力はできるみたい
あと、Photoshop君のような承認要求が激しいやつはスルーするようにしているよ
2023/04/14(金) 12:24:01.61ID:Hi3CvkxO0
2023/04/14(金) 12:42:19.31ID:k+0rbvP/0
そうだねぇ、OpenAIを提供する側だから便利なの知ってるよ。
で、PhotoShopの照明効果相当を全部のファイルに付けるには?
で、PhotoShopの照明効果相当を全部のファイルに付けるには?
2023/04/14(金) 12:56:55.61ID:k+0rbvP/0
PhotoShopをエディタやofficeやブラウザに当てはめればわかること。
PhotoShopの否定はエディタの否定、ブラウザの否定。
即ち、プログラム組む時や貼り付けるときもエディタ一切使わない方が便利だと言ってるのと同じ。
なぜ視覚的な確認が出来るツールが間に挟んでいるの?
理由を考えればPhotoShop間に挟めば何を得てるのかわかる。
PhotoShopの否定はエディタの否定、ブラウザの否定。
即ち、プログラム組む時や貼り付けるときもエディタ一切使わない方が便利だと言ってるのと同じ。
なぜ視覚的な確認が出来るツールが間に挟んでいるの?
理由を考えればPhotoShop間に挟めば何を得てるのかわかる。
2023/04/14(金) 13:33:16.56ID:6I6c5tw70
逆にwaifuxなんかは映像のプレビューないのだからGUIで使う意味が薄い。
まっとうならエクスプローラで画像ファイル右クリックしたポップメニューにwaifuで拡大みたいなの追加してるだろうさ。
まっとうならエクスプローラで画像ファイル右クリックしたポップメニューにwaifuで拡大みたいなの追加してるだろうさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- VIPでアズールレーン
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 【悲報】グーグル、すべてを過去にするジェミニ3発表で株価最高値へ [733893279]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
