ここはMPC-BEについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。
MPC-BEはMedia Player Classicの派生buildです。
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-HCがあります。
※荒れる原因になるのでMPC-HCの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。
■MPC-BE 公式配布所
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/
■Nightlyビルド(署名なしbeta版)
https://yadi.sk/d/UPpCf3tx3SciJK
https://yadi.sk/d/hlf1lfC8mKU58
■開発フォーラム(英語)
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=165890
■開発フォーラム(ロシア語)
https://mpc-be.org/forum/index.php
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=48073
■更新履歴
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/HEAD/log/?path=/trunk
https://sourceforge.net/p/mpcbe/code/commit_browser
■前スレ
MPC-BE 14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537561874/
探検
MPC-BE 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/05(日) 22:44:22.73ID:zZd9InBF0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/06(月) 02:19:12.13ID:RXa1fRYZ0 スレ立て乙
2023/02/06(月) 11:34:19.61ID:I4Y/SkVW0
なんだっけ?
黒いJKは高額だ、だったか?
黒いJKは高額だ、だったか?
2023/02/06(月) 11:42:45.81ID:FxlNpg2e0
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/02/07(火) 01:01:37.69ID:pdHO9nW90
黒髪姫カット黒セーラーのお嬢様系か
2023/02/07(火) 12:06:20.66ID:6meqcwGz0
黒く焼けた(塗った)ほうだと安っぽいイメージあるもんね
2023/02/07(火) 19:32:18.20ID:02v0jq0p0
使い込んだ黒ずみだぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 20:29:24.56ID:UG3u9deX0 MPC Video Renderer 0.6.5.1995が出ました。
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.5
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.5
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 21:13:18.47ID:XJ9klkSg02023/02/12(日) 11:35:15.28ID:NX9DK0zL0
( ̄ー ̄)ニヤリ
2023/02/12(日) 23:19:47.53ID:pGxk9Az80
youtubeを小窓として見たいんだけど安定して見れるverある?
過去ログで安定って書き込まれた1.58だとカクカクで見れたもんじゃない
過去ログで安定って書き込まれた1.58だとカクカクで見れたもんじゃない
2023/02/13(月) 00:20:21.70ID:fgOYVmQh0
1.6.5.3使ってるけど快適だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 17:58:44.95ID:HEt/Owwp0 >>12
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/02/21(火) 22:31:46.90ID:PAF74VjS0
ブラックエディション〜の人って2013年から続けてるんだね
10年間何をやってるのだろう・・・
10年間何をやってるのだろう・・・
2023/02/22(水) 13:45:58.81ID:4Y4qlpZ00
>>14
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/02/22(水) 15:54:45.27ID:WhzZlPSz0
ファイルをクリックした時、いったん小さい画面が現れてそれから指定サイズに大きくなりますけど、この時間を小さく又はゼロにする方法は有りませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 17:19:10.30ID:xMrT0UrS0 >>14
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/02/24(金) 12:37:13.90ID:/VpPHEYB0
動画ファイル最初にファイル開けるときだけ起動するのは早いけど読み込みが2秒位かかる症状が直らない
尚、いったん開けてクイック起動で開くと普通にメモ帳レベルで動画開くんだけど何故だろう
関連付とかその関係かなぁ同じ症状の人いる?
尚、いったん開けてクイック起動で開くと普通にメモ帳レベルで動画開くんだけど何故だろう
関連付とかその関係かなぁ同じ症状の人いる?
2023/02/26(日) 14:50:25.89ID:3Yaw3gfC0
>>18
HDDの電源オンオフじゃないの?
HDDの電源オンオフじゃないの?
2023/02/27(月) 01:40:53.64ID:84GWn8wq0
つDONTSLEEP
2023/02/27(月) 02:07:11.21ID:KXHqvLy40
単にストレージが遅いだけだな
二回目が早いのはメモリにキャッシュされてるから
二回目が早いのはメモリにキャッシュされてるから
2023/02/27(月) 20:15:43.53ID:vV3iUreZ0
いじってたら左上に緑の数字が動いてるけど何アレ消したい
2023/02/27(月) 20:52:27.10ID:3jZ+NUOY0
2023/02/27(月) 20:52:57.21ID:3jZ+NUOY0
>>22
OSDでは?
OSDでは?
2023/02/27(月) 21:03:45.62ID:vV3iUreZ0
>>24
初耳だけどググっていけたサンキュ
初耳だけどググっていけたサンキュ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 21:12:55.80ID:Pjh77yKi0 オマエラ何やってんだ!
MPC-BEのNvidia RTX Video Super Resolution対応来たぞ!!!!
MPC-BEのNvidia RTX Video Super Resolution対応来たぞ!!!!
2023/03/01(水) 23:12:01.67ID:x3LmoCFZ0
高級なグラボ使ってない・・・
2023/03/02(木) 00:13:53.50ID:bW6lrtLH0
うちのグラボ、1050とか1650なんだけどなんか変わるの?かな?
もう1台古いのは650なんだけどw
もう1台古いのは650なんだけどw
2023/03/02(木) 00:24:02.70ID:dSdxUzby0
古すぎ
2023/03/02(木) 00:30:17.85ID:cJ3irbwp0
2023/03/02(木) 00:36:21.11ID:cJ3irbwp0
自動なのね、理解した
32名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 15:44:04.70ID:OH6MpTr/0 >>26
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/03/02(木) 15:54:52.58ID:Hs8OiVhZ0
RTX Video Super Resolutionで綺麗に観られることになるのなら
もう4K録画とかいらねーなSD録画でいいよね
もう4K録画とかいらねーなSD録画でいいよね
34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 21:42:07.40ID:zuNkBgyN035名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 21:50:05.10ID:zuNkBgyN0 rtxとradeonRX550二枚刺しで高解像度ヌルヌル
2023/03/03(金) 01:30:03.22ID:HcJhXB2T0
madVRとどっちが綺麗なんだろう 特にデノイズ性能
少なくともAnime4Kくらいは超えてほしいけど
ともかくRTXの不要なコアの使い道ができて嬉しいわ
少なくともAnime4Kくらいは超えてほしいけど
ともかくRTXの不要なコアの使い道ができて嬉しいわ
2023/03/05(日) 02:10:29.11ID:YIDc/Mdp0
2023/03/05(日) 06:26:06.95ID:FXAPxrWe0
線もだけど、色のノイズっぽい不均一感や境界がクッキリしてるよ
元が低解像度/高圧縮なほど分かりやすい
さすがにVideoCDとかRealMedia、QuickTimeまで荒いと刃が立たないけどw
元が低解像度/高圧縮なほど分かりやすい
さすがにVideoCDとかRealMedia、QuickTimeまで荒いと刃が立たないけどw
2023/03/05(日) 09:00:33.19ID:9af5t7UW0
DSR-係数とは違うのか?
2023/03/05(日) 09:54:45.16ID:EgWUzqIm0
んんぅ~おっぱい
シノブ伝とはまた懐かしい
シノブ伝とはまた懐かしい
2023/03/05(日) 10:59:22.22ID:zYE66EI30
Bug 1780824 - Support Intel video processor super resolution for video overlay on Windows
なんぞ
なんぞ
2023/03/05(日) 13:28:32.25ID:72BhPTgx0
Microsoft Edge、Video Super Resolution (VSR)に対応
Microsoftは、同社製ブラウザMicrosoft Edgeにおいて、Video Super Resolution (VSR)に対応したことを発表しました。以下、Microsoftの発表になります。
『Video Super Resolution』(VSR)と呼ばれるAI技術を活用した、動画の品質を向上させる技術をご紹介いたします。この技術は、動画内のブロック状のアーティファクトを除去し、解像度をアップケーリングします。
YouTubeやそのほかのストリーミングプラットフォームにて、ネットワークの帯域幅を犠牲にすることなく、鮮明でクリアな動画コンテンツをお楽しみいただけます。
VSRを使用するには以下の要件を満たす必要があります。
NVIDIA GeForce RTX 2000 / 3000 / 4000シリーズ、またはAMD Radeon RX 5700 / RX 7000シリーズが搭載されている
動画が720p未満の解像度で再生されている
動画の解像度が横幅192ピクセル以上ある
動画がPlayReadyやWidevineなどのデジタル著作権管理技術で保護されていない
AC電源が使用されている
ハイブリッドGPUのノートPCの場合、Windowsの設定からMicrosoft EdgeをdGPUで実行するよう設定してある
VSRは、Microsoft Edge Canaryチャネルの50%のユーザーに提供されています。上記の条件を満たすと本機能が有効になります。機能が有効になると、アドレスバーに『HD』のアイコンが表示されます。アイコンをクリックすることで有効・無効を切り替えることができます。
この機能を手動で試したい場合は『edge://flags/#edge-video-super-resolution』から有効にできます。
Microsoftは、同社製ブラウザMicrosoft Edgeにおいて、Video Super Resolution (VSR)に対応したことを発表しました。以下、Microsoftの発表になります。
『Video Super Resolution』(VSR)と呼ばれるAI技術を活用した、動画の品質を向上させる技術をご紹介いたします。この技術は、動画内のブロック状のアーティファクトを除去し、解像度をアップケーリングします。
YouTubeやそのほかのストリーミングプラットフォームにて、ネットワークの帯域幅を犠牲にすることなく、鮮明でクリアな動画コンテンツをお楽しみいただけます。
VSRを使用するには以下の要件を満たす必要があります。
NVIDIA GeForce RTX 2000 / 3000 / 4000シリーズ、またはAMD Radeon RX 5700 / RX 7000シリーズが搭載されている
動画が720p未満の解像度で再生されている
動画の解像度が横幅192ピクセル以上ある
動画がPlayReadyやWidevineなどのデジタル著作権管理技術で保護されていない
AC電源が使用されている
ハイブリッドGPUのノートPCの場合、Windowsの設定からMicrosoft EdgeをdGPUで実行するよう設定してある
VSRは、Microsoft Edge Canaryチャネルの50%のユーザーに提供されています。上記の条件を満たすと本機能が有効になります。機能が有効になると、アドレスバーに『HD』のアイコンが表示されます。アイコンをクリックすることで有効・無効を切り替えることができます。
この機能を手動で試したい場合は『edge://flags/#edge-video-super-resolution』から有効にできます。
2023/03/18(土) 16:53:26.89ID:G+QQi0ZL0
windows11なんだけど
画面端にやるとウィンドウのサイズ変えたり
吸いつかせる?みたいなのってできないんですかね
画面端にやるとウィンドウのサイズ変えたり
吸いつかせる?みたいなのってできないんですかね
2023/03/18(土) 16:54:20.92ID:G+QQi0ZL0
あー
タイトル表示させないとできないか…
タイトル表示させないとできないか…
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/18(土) 22:51:37.50ID:qivp+xxh0 >>44
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/03/19(日) 08:44:22.34ID:FzewgmaU0
Win11 MPCBE64bit ver1.6.6使ってますが
MPC Video Rendererがリストには出ますが利用不可とあります
利用するにはどうしたらよいでしょうか
MPC Video Rendererがリストには出ますが利用不可とあります
利用するにはどうしたらよいでしょうか
2023/03/19(日) 09:10:57.67ID:r5wA+bK50
MPC Video Renderer は Aleksoid 氏 が開発している 高品質なレンダリングエンジンで、DirectX 10 以降をサポートした GPU を使用している場合に利用できる。 GPU のスペックは GPU-Z で確認できる。
2023/03/19(日) 09:18:20.94ID:FzewgmaU0
すいませんMPCHCでは使えています
GPUはRTX4080です
GPUはRTX4080です
2023/03/19(日) 16:25:51.87ID:pK9z0X7k0
mpc video rendererでnvidia vsrに対応したのを入れてみたけどいろいろ設定いじってもvsrが反映されねえですが使えてる人います?
2023/03/19(日) 16:40:45.54ID:pK9z0X7k0
すまん、8bitエンコにしか対応してないって書いてあったわ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 16:02:19.15ID:lwNt/Hg30 デュランダル、ダイゼンガー、、、もう手遅れ?間に合わなかったか・・・(`;ω;´)
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/22(水) 16:24:42.37ID:gjBAy9Xg0 >>50
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/04/01(土) 11:54:08.28ID:ICoNaqH60
本家MPC Video RendererがVSR対応してるやん
RX550と3070tiの二枚刺しでヌルヌル高画質や
MPC Video Renderer 0.6.7.2013
> Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters. Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
> Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.7
RX550と3070tiの二枚刺しでヌルヌル高画質や
MPC Video Renderer 0.6.7.2013
> Added "Request Super Resolution" option for Nvidia and Intel graphics adapters. Hardware and driver support required. The display of "SuperResolution*" in the statistics only means that the request was sent successfully.
> Recommended version of MPC-BE 1.6.6 or later.
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.7
2023/04/09(日) 10:52:47.46ID:dxAs4ZQ10
先日Wiodows8.1から10にしてMPC-BEとMPC-HC入れたら
いつの間にかフォルダごと跡形もなく消えてしまったよ
デスクトップのショートカットだけ残った
Microsoft Defenderがやってくれたのかな
いつの間にかフォルダごと跡形もなく消えてしまったよ
デスクトップのショートカットだけ残った
Microsoft Defenderがやってくれたのかな
2023/04/09(日) 16:15:59.47ID:Rpr8rA3i0
誤検知頻発してるらしいから履歴からチェック
2023/04/09(日) 16:49:05.57ID:dxAs4ZQ10
2023/04/09(日) 20:38:54.76ID:040laZq00
2023/04/11(火) 01:10:04.27ID:1IOHNs730
グラボ(PC)のフレームレートを24にしてもカクつく24pの動画がありますが
原因わかりますか?
原因わかりますか?
2023/04/11(火) 01:18:14.39ID:FRm0l/2a0
フイルム映画風を意図した動画だったり
2023/04/11(火) 01:54:07.89ID:1IOHNs730
2023/04/11(火) 16:04:33.23ID:BuuujZ150
VFRとかなんじゃないですかね
2023/04/11(火) 18:06:40.78ID:1IOHNs730
2023/04/11(火) 18:08:29.14ID:GfNWXbku0
モニターのリフレッシュレートを動画に合わせて24Hzにしているという話ではなく
まさかの3Dゲーム用のフレームレートターゲット/最大フレームレートで24fps以上をカットしてるってこと?
まさかの3Dゲーム用のフレームレートターゲット/最大フレームレートで24fps以上をカットしてるってこと?
2023/04/11(火) 18:12:14.07ID:GfNWXbku0
リロードしないで読まないうち書き込んですまん
一般的に24コマを時間軸も正しく映したいなら整数倍の120Hzや144Hzにするべきだと思うけどね
一般的に24コマを時間軸も正しく映したいなら整数倍の120Hzや144Hzにするべきだと思うけどね
2023/04/11(火) 18:45:25.43ID:1IOHNs730
24p(23.967 fps)の映画をみるときにモニタ出力を23Hz(23.967 Hz)にするのでは駄目なんですか?
だからカクつくのでしょうか
4k hdr だと120Hzはうつせないので48Hzにすればいいってことですか?
だからカクつくのでしょうか
4k hdr だと120Hzはうつせないので48Hzにすればいいってことですか?
2023/04/11(火) 20:21:13.85ID:GfNWXbku0
>>65
有名なモニターのUFOテストをするまでもなく低い周波数は残像が多くなりがちだから
120Hz以上の方が鮮明に見えるというのは確かにある
だけど最初から倍数の48Hzモードが用意されてるなら
「全画面表示でモニターモードの自動変更を使用する」から
プリセットの周波数と解像度を選んで試したらいいのでは?
これも全部ソースの整数倍(Hz)にするのが基本だからね
有名なモニターのUFOテストをするまでもなく低い周波数は残像が多くなりがちだから
120Hz以上の方が鮮明に見えるというのは確かにある
だけど最初から倍数の48Hzモードが用意されてるなら
「全画面表示でモニターモードの自動変更を使用する」から
プリセットの周波数と解像度を選んで試したらいいのでは?
これも全部ソースの整数倍(Hz)にするのが基本だからね
2023/04/11(火) 22:23:17.92ID:1IOHNs730
2023/04/12(水) 00:28:02.24ID:OVV2sMyN0
出力が24fpsでも受け手迄それに合わせて落とす必要はなに?
60Hzとかの余裕を持った状態で受け取らせた方が描画は安定すると思うんだけど
60Hzとかの余裕を持った状態で受け取らせた方が描画は安定すると思うんだけど
2023/04/12(水) 01:13:31.61ID:Dvc24ZyU0
2023/04/12(水) 01:14:00.29ID:Dvc24ZyU0
同じフレームが複数回描画されることになり
そのときにかくつきます
そのときにかくつきます
2023/04/12(水) 01:15:58.94ID:Dvc24ZyU0
24を60で再生すると
今回いっているカクつきではなく
全編通してカクカクしてしまいます(同じものが2回以上描画されるため)
SONYのBRAVIAを使っているのでSONYに問い合わせましたが
フレームレートとリフレッシュはあわせたほうがいいみたいでした
今回いっているカクつきではなく
全編通してカクカクしてしまいます(同じものが2回以上描画されるため)
SONYのBRAVIAを使っているのでSONYに問い合わせましたが
フレームレートとリフレッシュはあわせたほうがいいみたいでした
2023/04/12(水) 08:42:23.10ID:2HkPnRUx0
このソフトの問題じゃないなら余所でやれよ
2023/04/12(水) 09:41:40.54ID:eNs02auO0
ブラックエディションだからこういうのが湧くのもやむなしなんだよ
2023/04/12(水) 22:32:37.09ID:VYn3QgXw0
突然起動しなくなりました。ポータブル版もダメです
再インストールしてもダメです
ググるとそういう声がチラホラあるのですが解決策がないようです
再インストールしてもダメです
ググるとそういう声がチラホラあるのですが解決策がないようです
2023/04/12(水) 22:59:54.07ID:HPJ+koDP0
ググっても無いなら無いですね
2023/04/12(水) 23:01:17.04ID:Dvc24ZyU0
2023/04/12(水) 23:52:32.53ID:Dsf2E/6p0
2023/04/13(木) 00:27:45.85ID:PaeYSD7x0
>>77
どっちもやってるけどだめでした
どっちもやってるけどだめでした
2023/04/13(木) 03:56:56.38ID:1Y74nnRJ0
2023/04/13(木) 04:07:07.61ID:1Y74nnRJ0
MPC-BEはエクスポートしたmpc-be64-settings.reg
madVRはフォルダーの中のsettings.bin
LAVFiltersはレジストリエディターを使って手動でエクスポートする
場所は[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\LAV]
madVRはフォルダーの中のsettings.bin
LAVFiltersはレジストリエディターを使って手動でエクスポートする
場所は[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\LAV]
2023/04/13(木) 07:48:13.56ID:cuc1DMC30
解決策がない事の報告乙です
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 15:58:39.64ID:o0jnsajx0 >>77
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2023/04/13(木) 16:40:00.15ID:PaeYSD7x0
2023/04/13(木) 16:40:52.76ID:PaeYSD7x0
2023/04/13(木) 19:13:42.56ID:1Y74nnRJ0
>>84
確かに受け取ったので削除してください
確かに受け取ったので削除してください
2023/04/13(木) 23:57:55.76ID:1Y74nnRJ0
【MPC-BE】
映像
フレーム同期
ディスプレイをビデオに同期させる
音声
0.MPC Audio Render
デバイスバッファー:規定
(50msとどちらが遅延が少ないかクチパクを見て確かめること)
全画面表示
全画面表示でファイルを開く
全画面表示でモニターモードの自動変更を使用する
Dfault[60]@3840x2160p
01[23]@3840x2160p
02[24]@3840x2160p
03[50]@3840x2160p
04[29]@3840x2160p
05[30]@3840x2160p
06[50]@3840x2160p
07[59]@3840x2160p
08[60]@3840x2160p
プログラム終了時に解像度を元に戻す
映像
フレーム同期
ディスプレイをビデオに同期させる
音声
0.MPC Audio Render
デバイスバッファー:規定
(50msとどちらが遅延が少ないかクチパクを見て確かめること)
全画面表示
全画面表示でファイルを開く
全画面表示でモニターモードの自動変更を使用する
Dfault[60]@3840x2160p
01[23]@3840x2160p
02[24]@3840x2160p
03[50]@3840x2160p
04[29]@3840x2160p
05[30]@3840x2160p
06[50]@3840x2160p
07[59]@3840x2160p
08[60]@3840x2160p
プログラム終了時に解像度を元に戻す
2023/04/14(金) 00:00:28.10ID:jv8gXftM0
【madVR】
devices
device type:
Digital Monitor / TV
display modes:
2160p60, 2160p59, 2160p24, 2160p23, 2160p29, 2160p50, 2160p30 ←これは手入力?
(MPC-BEの全画面表示でやれば不要な気もするが)
hdr
passthrough HRD to display
rendering
general settings:
enable automatic fullscreen exclusive mode
(再生開始時にフルスクリーン)
steleo 3D
使わないなら無効
フレームドロップの疑いがあるなら最も軽い設定を試してみる
scaling algorithms
chroma upscaling:Anti-Alias,low quality
(グラボの方をスーパーサンプリングにすれば悪くない)
image downscaling:DXVA2
image upscaling:DXVA2
【LAV Video Decoder】
Hardware Acceleration
D3D11
(画質は最高だがインタレ解除は出来ないのでよく考えて使い分けること)
devices
device type:
Digital Monitor / TV
display modes:
2160p60, 2160p59, 2160p24, 2160p23, 2160p29, 2160p50, 2160p30 ←これは手入力?
(MPC-BEの全画面表示でやれば不要な気もするが)
hdr
passthrough HRD to display
rendering
general settings:
enable automatic fullscreen exclusive mode
(再生開始時にフルスクリーン)
steleo 3D
使わないなら無効
フレームドロップの疑いがあるなら最も軽い設定を試してみる
scaling algorithms
chroma upscaling:Anti-Alias,low quality
(グラボの方をスーパーサンプリングにすれば悪くない)
image downscaling:DXVA2
image upscaling:DXVA2
【LAV Video Decoder】
Hardware Acceleration
D3D11
(画質は最高だがインタレ解除は出来ないのでよく考えて使い分けること)
2023/04/14(金) 01:47:22.08ID:3cY+yLrK0
2023/04/14(金) 16:14:57.14ID:3cY+yLrK0
やってみましたが改善しませんでした
powerdvd体験版とVLCではカクつきなしでした
なんらかの設定か、相性なんですかね
映画のエンドロールなどはとくに顕著に一定間隔でかくっとなります
CPU SSD GPU メモリともに10%以下です
powerdvd体験版とVLCではカクつきなしでした
なんらかの設定か、相性なんですかね
映画のエンドロールなどはとくに顕著に一定間隔でかくっとなります
CPU SSD GPU メモリともに10%以下です
2023/04/14(金) 18:28:40.93ID:h0yMnPe90
MPC-BEの場合そもそもハズレVerという事がある、露骨におかしいVerが時々あるからね
2023/04/27(木) 23:22:56.27ID:+1s/9h9F0
ファイルをドロップしても再生したくないんだけど設定ありますか?
92 【小吉】
2023/04/28(金) 00:50:38.39ID:WXOffyo10 ありますよ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 06:01:27.07ID:2I4A2yGW0 >>90
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 09:14:46.92ID:dei71RnZ0 リプレイゲイン再生機能欲しいと思いながらフォーラム覗いたら同じような人がいて開発者が実装する予定なしと言ってた
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 22:40:25.64ID:aa4IGqFG0 >>91
プレイリストを表示させておく
プレイリストを表示させておく
2023/04/29(土) 01:00:09.98ID:115hzECn0
Windows10の1909でタスクマネージャーを見てると、動画が立ち上がった時と閉じた時に一瞬GPUが100%になるのですが何か設定があるのでしょうか?
同じPCでMPC-BEも全く同じ設定のWindows11だと問題ありません
>>95
ありがとうございます
同じPCでMPC-BEも全く同じ設定のWindows11だと問題ありません
>>95
ありがとうございます
2023/04/29(土) 13:07:10.06ID:115hzECn0
VLCを試してみたら同様に一瞬GPUが100%になったのでMPC-BEの設定では無さそうです
すみません
すみません
2023/04/29(土) 20:49:10.03ID:tAeXFOs90
MPC-BEを長く使ってるんですが、いつの間にか全画面中に右クリックで
メニューが開かなくなりました
ど子で直せますか
メニューが開かなくなりました
ど子で直せますか
2023/05/03(水) 23:27:14.29ID:RYqYXFTo0
Atrac Losslessを再生できるようにしたいんですが、どうすればできますか?
2023/05/05(金) 13:31:48.23ID:MQ3395cY0
MPC-BE 1.6.7
https://github.com/Aleksoid1978/MPC-BE/releases
Windows Vistaはサポート対象外となりました。
スプリッター
EAC3、TrueHDのAtmos、オーディオトラックのDTS:X、DTS:X IMAXの識別を追加しました。
MpaSplitter
.wtvファイル(Windows Television)への誤接続を防止します。
Mp4Splitter
DASH ストリームを扱うと、まれにクラッシュする問題を修正しました。
ファイルナビゲーションが最適化されました。
MPegSplitter
一部のHLSストリームのオーディオトラック検出を修正しました。
MPCVideoDec
VC-1の再生を修正しました。
オーディオスイッチャー
FFmpegのフィルターに「ささやき声や爆発部分がある音声用」プリセットを追加しました。
システムフィルタ「Resampler DMO」に接続できるようにした。
https://github.com/Aleksoid1978/MPC-BE/releases
Windows Vistaはサポート対象外となりました。
スプリッター
EAC3、TrueHDのAtmos、オーディオトラックのDTS:X、DTS:X IMAXの識別を追加しました。
MpaSplitter
.wtvファイル(Windows Television)への誤接続を防止します。
Mp4Splitter
DASH ストリームを扱うと、まれにクラッシュする問題を修正しました。
ファイルナビゲーションが最適化されました。
MPegSplitter
一部のHLSストリームのオーディオトラック検出を修正しました。
MPCVideoDec
VC-1の再生を修正しました。
オーディオスイッチャー
FFmpegのフィルターに「ささやき声や爆発部分がある音声用」プリセットを追加しました。
システムフィルタ「Resampler DMO」に接続できるようにした。
2023/05/05(金) 13:32:30.53ID:MQ3395cY0
MPCAudioRenderer(オーディオレンダラー
24bitで出力し、再生速度を変更するとクラッシュする不具合を修正しました。
ビデオレンダラー
PowerStrip と Sync Renderer の "Sync display to video" モードのサポートを削除しました。
EVR-CPとSync Rendererは、ディスプレイのリフレッシュレートの正確な値を表示するようになりました。
10ビットRGB出力」オプションは、対応するディスプレイモードでのみ機能するようになりました。
サブタイトル
シンプルなテキスト字幕(SubRipなど)のスタイル変更を修正しました。
Default track preference」で字幕をオフにする機能を追加しました。
サブフォルダー「. \SubsFILENAME_WITHOUT_EXT 」から字幕を読み込むようにしました。
YouTube
内蔵パーサーの音声のみを事前に選択できる機能を追加した。
リンク「youtube.com/@」をサポートするようにした。
yt-dlpの新しいバージョンへの対応を修正した。
オーディオトラックの優先言語を選択できるようにした。
メタデータの取得を修正した。
24bitで出力し、再生速度を変更するとクラッシュする不具合を修正しました。
ビデオレンダラー
PowerStrip と Sync Renderer の "Sync display to video" モードのサポートを削除しました。
EVR-CPとSync Rendererは、ディスプレイのリフレッシュレートの正確な値を表示するようになりました。
10ビットRGB出力」オプションは、対応するディスプレイモードでのみ機能するようになりました。
サブタイトル
シンプルなテキスト字幕(SubRipなど)のスタイル変更を修正しました。
Default track preference」で字幕をオフにする機能を追加しました。
サブフォルダー「. \SubsFILENAME_WITHOUT_EXT 」から字幕を読み込むようにしました。
YouTube
内蔵パーサーの音声のみを事前に選択できる機能を追加した。
リンク「youtube.com/@」をサポートするようにした。
yt-dlpの新しいバージョンへの対応を修正した。
オーディオトラックの優先言語を選択できるようにした。
メタデータの取得を修正した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
