シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part8
2025/04/14(月) 04:48:03.53ID:+G4BkD7f0
ぽわ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 06:41:33.52ID:sAUlMmSi0 ぷあ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 18:14:24.60ID:1vcwk9KR0 ポゥ
2025/05/01(木) 04:54:46.06ID:zl+WqvBQ0
webpとavifのSusieプラグイン入れてるんだがWindows11だと
webpをログラムから開く」→「別のプログラムを選択」→「(MassiGraを選択した状態で)常に開く」でMassiGraで開いてもwebpをMassiGraに関連付けできないのうぜえ
webpをログラムから開く」→「別のプログラムを選択」→「(MassiGraを選択した状態で)常に開く」でMassiGraで開いてもwebpをMassiGraに関連付けできないのうぜえ
2025/05/01(木) 09:28:33.27ID:LIv8Ni2e0
関連付け系のソフトでも設定できない?
2025/05/01(木) 09:30:22.01ID:LIv8Ni2e0
Filetypesmanを管理者権限で起動して設定
じゃ無理?
ちなみにHTMLファイルとかは悪用を防ぐためか・・・無理だった
じゃ無理?
ちなみにHTMLファイルとかは悪用を防ぐためか・・・無理だった
2025/05/01(木) 09:40:48.90ID:0kQPVNHW0
AIに聞いたよ
Windows 11では関連付けの設定方法が変更され、さらに近年のアップデートによって特定の関連付け変更が制限されるようになりました。
WebPファイルの関連付けが保持されない理由としては、以下が考えられます。
UserChoice Protection Driver(UCPD)の影響
2024年2月のWindows更新プログラム(KB5034763、KB5034765)で、
Microsoftは「UserChoice Protection Driver」(UCPD.sys)という新しいドライバーを導入しました。
このドライバーは、主にブラウザのデフォルト設定変更を制限するものですが、一部のファイル関連付けにも影響を与えています。
このドライバーは、特定のレジストリキーへの変更をブロックし、Windowsの設定アプリ以外からの関連付け変更を防止します。
WebPはブラウザでも表示されるファイル形式のため、この保護の影響を受ける可能性があります。
UserChoice Protection Driverの無効化(上級者向け)
最近の関連付け問題がUCPDドライバーによるものである場合、このドライバーを無効化することで解決できる場合があります。
ただし、これはシステムの保護機能を無効化するため、上級者向けの方法です。
管理者権限でPowerShellを起動
以下のコマンドを実行:
New-ItemProperty -Path "HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\UCPD" -Name "Start" -Value 4 -PropertyType DWORD -Force
システムを再起動
さらに、タスクスケジューラーの「Microsoft\Windows\AppxDeploymentClient\UCPD velocity」タスクも無効化する
Windows 11では関連付けの設定方法が変更され、さらに近年のアップデートによって特定の関連付け変更が制限されるようになりました。
WebPファイルの関連付けが保持されない理由としては、以下が考えられます。
UserChoice Protection Driver(UCPD)の影響
2024年2月のWindows更新プログラム(KB5034763、KB5034765)で、
Microsoftは「UserChoice Protection Driver」(UCPD.sys)という新しいドライバーを導入しました。
このドライバーは、主にブラウザのデフォルト設定変更を制限するものですが、一部のファイル関連付けにも影響を与えています。
このドライバーは、特定のレジストリキーへの変更をブロックし、Windowsの設定アプリ以外からの関連付け変更を防止します。
WebPはブラウザでも表示されるファイル形式のため、この保護の影響を受ける可能性があります。
UserChoice Protection Driverの無効化(上級者向け)
最近の関連付け問題がUCPDドライバーによるものである場合、このドライバーを無効化することで解決できる場合があります。
ただし、これはシステムの保護機能を無効化するため、上級者向けの方法です。
管理者権限でPowerShellを起動
以下のコマンドを実行:
New-ItemProperty -Path "HKLM:\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\UCPD" -Name "Start" -Value 4 -PropertyType DWORD -Force
システムを再起動
さらに、タスクスケジューラーの「Microsoft\Windows\AppxDeploymentClient\UCPD velocity」タスクも無効化する
2025/05/01(木) 10:38:18.30ID:IxA1CMcQ0
普通にできてるが
アプリ→既定のアプリ→プログラムの種類で既定値を選択する
で .webp の設定を変えればいけないか?
アプリ→既定のアプリ→プログラムの種類で既定値を選択する
で .webp の設定を変えればいけないか?
2025/05/01(木) 10:58:34.40ID:iBlLqruQ0
イけない人も居るらしい
2025/05/01(木) 11:00:44.38ID:0kQPVNHW0
じゃあこれするといいんじゃね?
【Windows 11便利テク】Windows 11でファイルの関連付けができない!そんな時に役立つアプリのリセット - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1378029.html
【Windows 11便利テク】Windows 11でファイルの関連付けができない!そんな時に役立つアプリのリセット - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1378029.html
2025/05/01(木) 21:46:55.02ID:vgBrtjcl0
萬は拡張子でアプリとアイコン表示変えられるけど初回はwin11のアプリの選択がでてきて常に使うが必要になったな
2025/05/03(土) 06:00:51.54ID:WiyjVmBi0
https://i.imgur.com/mZh2Iko.png
---------------------------------------------------------
D:\test.webp
アプリケーションが見つかりません
---------------------------------------------------------
「プログラムの種類で既定値を選択する」でWebpをMassiGra.exeで開くように設定したが
何故かアイコンが透明になっててWebpを開くとこう言われて開けない/(^o^)\ナンテコッタイ
---------------------------------------------------------
D:\test.webp
アプリケーションが見つかりません
---------------------------------------------------------
「プログラムの種類で既定値を選択する」でWebpをMassiGra.exeで開くように設定したが
何故かアイコンが透明になっててWebpを開くとこう言われて開けない/(^o^)\ナンテコッタイ
2025/05/03(土) 07:37:54.85ID:Y/Z6OSHX0
webpは対応してないんじゃ?
2025/05/03(土) 07:50:21.73ID:WiyjVmBi0
MassiGraにwebpのSusieプラグイン入れてるから一応webpの表示はできる
2025/05/03(土) 19:31:30.68ID:qy0Sie/i0
関連漬けとかファイルのプロパティからしかやったことない
2025/05/05(月) 19:19:11.00ID:b4KZMC130
なるほどそうなんだ
2025/05/27(火) 14:27:33.53ID:VXvO0qI90
全画面表示で画像を拡大してグリグリ動かすとティアリングみたいになる…
2025/06/08(日) 20:57:07.09ID:tTMZninB0
知らんがな(´・ω・`)
2025/07/05(土) 10:29:49.57ID:rXK2aUgA0
https://github.com/jarupxx/ax7z_u/releases/tag/0.4
670sage
2025/09/14(日) 02:41:04.86ID:fmKCe3xf0 前隣りのフォルダってどこやねん!
次隣りのフォルダってどこやねん!
次隣りのフォルダってどこやねん!
2025/10/04(土) 15:53:29.21ID:iKkX6cUI0
MassiGra、Unicode対応のsusieプラグインと文字化け対応の7z.dllで武装するも、UTF-8-Macに敗れる。
認識すらしなかった。
認識すらしなかった。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 17:35:30.42ID:mnPVRuyR0 質問させてください
♥画像.jpg → 開ける
♥画像.jpgを圧縮した、ファイル名「test.zip」 →開ける
♥画像.jpgを圧縮した、ファイル名「♥test.zip」→開けない
Massigraでファイル名に♥などの特殊記号が入っているzipファイルを開けるようにする方法はありませんか?
ax7z_u.spiの導入、7z.dllを最新版にするなど、レスを見ていろいろやってみましたが解決できませんでした
♥画像.jpg → 開ける
♥画像.jpgを圧縮した、ファイル名「test.zip」 →開ける
♥画像.jpgを圧縮した、ファイル名「♥test.zip」→開けない
Massigraでファイル名に♥などの特殊記号が入っているzipファイルを開けるようにする方法はありませんか?
ax7z_u.spiの導入、7z.dllを最新版にするなど、レスを見ていろいろやってみましたが解決できませんでした
2025/10/04(土) 18:42:13.15ID:hzvrXbIw0
割れ厨乙
2025/10/04(土) 21:03:47.40ID:wTov+nos0
素直にリネームしろよ
2025/10/05(日) 06:39:49.41ID:HkjHtTxv0
最近開発中の軽い画像ビューワ
まさかのwin32ネイティブ
というニュースを見た気がする
まさかのwin32ネイティブ
というニュースを見た気がする
2025/10/05(日) 07:15:16.28ID:PgnI1s7t0
ネイティブとかいってもGDIとか叩いてたらズコー
2025/10/08(水) 12:12:56.84ID:PUXT0xuX0
Direct2Dとかって初期化工程多いしGPUドライバや設定によってはキャッシュ作ったりするし単なる画像ビューアで使うのが正解かというとどうなんだろうか?
2025/10/08(水) 17:55:40.45ID:m3pXM6Iv0
初期化だるいけどそこ乗り越えれば楽園が広がってる
2025/10/31(金) 16:59:00.65ID:55A0d8RH0
>>672 です
遅くなったけど問題解決したので共有します
やったこと
1)ax7z_u.zip をDLし解凍、中の「Beta Use Unicode UTF-8について.txt」を確認
2)レジストリ変更
スタートメニュー → Windows PowerShell を右クリック → 「管理者として実行」 を選択
下記コマンドをコピーして貼り付けてEnter:
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SideBySide" /v PreferExternalManifest /t REG_DWORD /d 1 /f
「この操作を正しく終了しました。」と出れば成功
3)ax7z_u.zipに同梱されている「exe.manifest」を「MassiGra.exe.manifest」にリネームして「MassiGra.exe」の場所に配置
これで今まで開けなかった特殊文字の入ったzipファイルも正常に見れるようになりました
なお最初に3) Windows 10/11をUTF-8に変更する方法を試したら、既存の重要なテキストファイルの中身が文字化けしてヤバいことになったので直ぐ戻しました
遅くなったけど問題解決したので共有します
やったこと
1)ax7z_u.zip をDLし解凍、中の「Beta Use Unicode UTF-8について.txt」を確認
2)レジストリ変更
スタートメニュー → Windows PowerShell を右クリック → 「管理者として実行」 を選択
下記コマンドをコピーして貼り付けてEnter:
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SideBySide" /v PreferExternalManifest /t REG_DWORD /d 1 /f
「この操作を正しく終了しました。」と出れば成功
3)ax7z_u.zipに同梱されている「exe.manifest」を「MassiGra.exe.manifest」にリネームして「MassiGra.exe」の場所に配置
これで今まで開けなかった特殊文字の入ったzipファイルも正常に見れるようになりました
なお最初に3) Windows 10/11をUTF-8に変更する方法を試したら、既存の重要なテキストファイルの中身が文字化けしてヤバいことになったので直ぐ戻しました
レスを投稿する
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- (´・ω・`) お前ら歳の割には人生経験ないから
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
