X

IrfanView Part 14

637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 23:46:58.51ID:oTa5qTQ/0
最新版プラグインはmetadata.dllが入ってないからEXIF見れない
古いのから持ってこないといけない
2024/10/23(水) 03:18:39.41ID:pa/gUoW90
思ったんだけどこれってポータブルappにあるのとzip版と変わらん?
2024/10/23(水) 07:56:28.75ID:MkCovf6d0
そもそも zip 版自体がポータブルなんだから PortableApps とかで拾ってくる必要は無し
あれは信者だけが使えばよい
2024/10/24(木) 23:53:02.13ID:zorl++AV0
>>637
しまった! 久しぶりのバージョンアップだったので貼り忘れてた!!

metadata.dll君
出番ですっ
2024/10/25(金) 20:24:00.50ID:4Yz+oltz0
適切なスレッドが見つからなかったから、とりあえずここに書き散らかしておく

512x448の白(FFFFFF)と黒(000000)を7x5個市松模様に並べたPNG画像(3584x2240x24BPP)をIrfanで読み込んで
Number of unique colorsを確認したら、当然2色になる
これをIrfan上でコピー → Win11標準のペイントに貼り付け → ペイント上で改めてコピー → Irfanに貼り付け
この状態でNumber of unique colorsを確認したら何故か14色、縦の境界線がぼやける模様
Irfan上でコピー → GIMPに貼り付け → GIMP上で改めてコピー → Irfanに貼り付け、ならば2色のままなので
どう考えても(Windows Update後の)ペイントが悪さをしている模様

・原因に心当たりがある人、居たらいいな
・こういうの書き散らす、妥当なスレッド無いかな
・「何もしていないのにペイントが壊れた!!」って騒いでいいですか?
2024/10/26(土) 01:29:11.36ID:4RyvwJzH0
ディザがデフォルトでオンなんじゃねぇの 知らんけど
2024/10/28(月) 12:05:13.37ID:JPnKrEbA0
公式日本語言語ファイル 2024/10/26
2024/10/28(月) 22:00:24.13ID:54YTHvzt0
>>642
なぜそこでディザリングが出てくる…?
2024/10/29(火) 14:05:44.11ID:v95MA9Kh0
日本語のダイアログフォントがいつの間にかMeiryoUIやYuGothicの8ポイントにされてて、猛烈に見づらくなった
2024/11/05(火) 10:00:03.77ID:Sq4sW19R0
PlugIns updated after the version 4.70:

CamRAW Plugin (4.70.0) - ZIP (32 bit) or ZIP (64 bit) - Updated with newest LibRAW
2024/11/25(月) 10:12:19.84ID:WKugAYmi0
初カキコども
4.70にしたら>>30になった(pngも)けど>>31で解決
あざっした
2024/11/28(木) 09:42:33.70ID:LwzPF8PM0
PlugIns updated after the version 4.70:

JPEG XL Plugin (4.70.1) - ZIP (32 bit) or ZIP (64 bit) - Updated with newest LibJXL (v0.11.1)
CamRAW Plugin (4.70.1) - ZIP (32 bit) or ZIP (64 bit) - Updated with newest LibRAW
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 07:44:11.89ID:aec2TEIO0
コマンドラインからスライドショー実行した時に左上に出てくるpath 表示を消すオプションコマンドってある?
調べたけどわからんかった
2024/11/29(金) 08:58:56.94ID:10yQ0Wz40
>>649
その表示内容を含め、スライドショーの設定はここ。
2024/11/29(金) 09:30:44.46ID:TK7UeQeU0
648のJPEG XL Pluginって648と同じ…
2024/11/29(金) 09:31:51.26ID:TK7UeQeU0
間違えた…
>>648のJPEG XL Pluginって>>646と同じ…
2024/11/29(金) 10:06:48.36ID:WWK6M3wN0
おちつけ
同じのはCamRAWの方だ

一行目からして全部挙げていくつもりなんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 10:19:00.14ID:aec2TEIO0
>>650
そこでshow textのチェック外して実行したけどダメだった
チェックつけて表示内容消して実行したらいけるか?
今日帰ったらやってみるわ
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 20:10:54.52ID:kdV4yRwk0
>>650
今やってみたたらそこのチェックどおりの動きしたわ
昨日はダメだったのになんでだろ?
なんにしてもありがとう
2024/12/28(土) 22:50:58.18ID:LdybeYQ50
きつい
誤爆いたしました、俺は安保や外交でもないの
ほんま疲れるというか
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 23:27:14.97ID:XATvWiIF0
むしろ仕事しかできず
周囲と話が面白かったな
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/02(木) 20:20:22.28ID:3Gj07VZS0
webpとかavifってフォトビューワーで見ると色くすんでるけどIrfanviewで見ると元データと遜色ないのって何の違いかわかる人いたら教えて
2025/01/02(木) 20:58:56.00ID:XELEADxz0
ビューワーごとに読み込んでるカラープロファイルが違うんじゃない、色管理のあたり
2025/01/05(日) 04:53:51.20ID:mxGrhtTp0
いままで脳死でNeeView使ってたけど
IrfanView使ってみたら起動が鬼速くてビビったw
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 05:59:02.80ID:VisVKgAM0
日本語ファイルまだですか
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/06(月) 00:58:42.04ID:LyNnAnX60
neelabo / NeeView / wiki / Home — Bitbucket
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
2025/01/06(月) 01:36:06.54ID:Dr9CoKLN0
nee遅いゴミやなって流れから宣伝しても意味ないだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 16:58:47.82ID:JTk1Y7n50
そへんるすもしくらみねそこめゆきねへきほるもいぬめせもはをけね
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 17:58:14.32ID:0jpE9lh10
とえおつほろあおあううなてのひししほくむふちきのわあとをさりをね
2025/01/13(月) 18:16:17.54ID:kAXLH6Tl0
ガーシーがそんなこと言ってたマオタが
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 18:23:25.01ID:0rnfvKXh0
にすてやてをちなきほろほえれよたはいかれりわあみひさてせれさ
2025/01/13(月) 19:16:20.84ID:x3BNjTAM0
れやけきふやひきあめぬのいぬせせろつわあう
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 19:43:10.48ID:BrfwFnhB0
>>521
化け物チームじゃないですよ!
鍵っ子世界チャンピオンだよー
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 20:08:16.43ID:t2LNy5m30
つはわほひうほにゆめさわゆる
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 21:30:24.00ID:YgLnj4je0
気になるけど
左遷がネタ出すってことじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/13(月) 21:32:09.48ID:CC980Vv00
>>625
バツ2アル中のクラブ通いの女の価値ある
長期にはそうやって選手をけがさせてきたな
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/19(日) 11:59:50.55ID:bKk27oJM0
F4キーデフォルト割当の「カレントファイルをスライドショーに追加」
を別のものに変更したいんだけど、
デフォルトのF4割当解除をどこからできるかが見つからない
できてる人いたら解除方法教えて欲しい
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 18:12:26.44ID:B3HvgNPc0
F4なんて他でも使わないんだからOSレベルで割り当てを変更してしまえばいい
2025/01/20(月) 20:48:38.87ID:CzaDuP8n0
横からだけど、F4はExcelで使うから覚えてね、ってパソコン教室で教えているんだが
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/20(月) 21:41:10.39ID:9Cq/w5fZ0
>>673
F4への割り当ては出来そうだけど
解除せずに別の機能割り当てではだめなの?
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 00:02:15.74ID:6U6IMsD40
先に現割当を解除しないと他の機能を割り当てられない
既に他のメニューで使用されていますと言われてしまう…

iniファイル見てもキー割当の一覧は書かれてなくて、
デフォルトから変更したものだけChangedHotkeysのとこに書いてある作りなので
そこからも変えられなかった
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 18:21:50.01ID:4m/rgH3S0
>>677
変更したいメニューのホットキーを
適当な使われてないホットキー(F6が空いてるぽい)に設定して一旦ソフト終了
iniファイル開いて2つ目の数字(名前変更だと1137;〇〇〇になってる)
〇〇〇の部分を115に変更(115がF4のキーコード)
これでデフォルトのF4の機能をつぶしたうえでF4にできる

F6が空いてたからF6のキーコード117から2引いてF4が115なのを確認
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 18:37:53.60ID:6U6IMsD40
色々試してくれて感謝です

>変更したいメニューのホットキーを
>適当な使われてないホットキー(F6が空いてるぽい)に設定
「カレントファイルをスライドショーに追加」の場合↑をどこからやればいいかが分からないんよ

F4に割り当てたい機能(自分の場合は縮小なので1215)に115を割り当てるだけだと
デフォルトが優先されるのか効かない
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 19:43:59.37ID:4m/rgH3S0
>>679
どうやらデフォルトを上書きできるメニューと出来ないメニューがあるみたいですね
名前変更はデフォF2だったのでF4にしても元々のF4より先に判定される?

「カレントファイルをスライドショーに追加」の項目番号?が分かれば先につぶせそうですが…
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:01:13.91ID:6U6IMsD40
>>680
名前変更がF2の状態で縮小にF4を割り当てようとすると
「名前変更と被ってます」とエラーになる
キーに機能を割り当てる時に
まず最初に割り当てられてる機能を解除しないといけない仕様が不便すぎる

おっしゃるとおり機能別項目番号の一覧表でもあれば解決する…
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:02:14.47ID:6U6IMsD40
ごめんなさい書き間違えた

名前変更がF4の状態で縮小にF4を割り当てようとすると
「名前変更と被ってます」とエラーになる
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:32:30.90ID:4m/rgH3S0
>>681
「カレントファイルをスライドショーに追加」の番号は15でした
ランゲージファイルのSDKから見つけました

ChangedHotkeys=|15;0|1205;115
これで出来ると思います

0は割り当て無し
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:34:41.61ID:4m/rgH3S0
>>682

名前変更は項目が分からなかったので適当に選んだものです。
デフォルトのF2に戻してください。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 20:58:58.73ID:6U6IMsD40
>>683
おおおおおおできたあああああ!!!
ありがとうございます!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 12:25:09.74ID:epRXAJVe0
次の画像に移動したら、なぜか画像ウィンドウが左端に寄っていくんですが、どうすればそのままの位置で連続閲覧できますか?
ググったら「閲覧/表示」【新しい画像を読み込むときに画面の中央にウィンドウを配置】を外せみたいなのが出てきますが
バージョンが違うようで項目が違うんですよね・・
2025/02/04(火) 13:13:42.10ID:Dw4OKw5Y0
Put the window in the middle of the screen when loading new image
2025/02/05(水) 00:07:15.57ID:G082i1ip0
Metadata Plugin (4.70.3) 2025/01/09
・New option in EXIF dialog: Choose tags for the display (Context menu or Options button)
WEBP Plugin (4.70.1) 2025/01/20
・Updated with newest LibWEBP (v1.5.0)
JPEG XL Plugin (4.70.2) 2025/01/27
・Updated with newest LibJXL (v0.11.1)
2025/02/16(日) 12:57:55.51ID:SYAqeSJO0
だいぶ前からirfanview.html.xdomain.jpが403 Forbidden…
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 18:44:45.10ID:fEEHINO+0
日本語モジュール公開場が無くなっている
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/24(月) 18:45:11.36ID:fEEHINO+0
https://irfanview.apage.jp/
掲示板はのぞけた
2025/02/25(火) 13:33:15.11ID:NkhgnRwx0
>>690
今後はどうか分からないが
additional languagesならiffanviewのlanguagesページにある
https://www.irfanview.com/languages.htm
2025/02/25(火) 14:11:47.65ID:FVoDkZcn0
>>692
それは公式
2025/02/25(火) 14:20:50.42ID:NkhgnRwx0
>>693
ここにあるのとは別のものがあったということか?
2025/02/25(火) 19:12:31.59ID:IOePqIus0
そだよ
メジャー嫌いでマイナー好きみたいな年頃あるじゃんそんな感じ
2025/02/25(火) 21:08:31.63ID:1YctvCnb0
なるほど、Photoshop嫌いでGIMP好きみたいなもんか
2025/02/26(水) 17:40:07.38ID:OKwv8o2+0
それは金銭的な理由じゃないのか?
フォトショ無料ならみんなそっち使ってるでしょ
2025/02/26(水) 19:59:42.16ID:8IIYe6Vm0
女陰店は男性に人気なわけね
2025/03/03(月) 14:18:32.34ID:e/bl9ajS0
>>689
鯖が見つからないと…
2025/03/04(火) 01:29:24.35ID:j2AXB3Kj0
公式の更新が続いているのだから
のんびり待とうや
2025/03/04(火) 08:04:22.68ID:Fl0W4hiO0
言語関連を DLL から INI ファイルとかにしてくれたら誰でも翻訳出来るようになるのにな
2025/03/04(火) 08:34:49.19ID:3IHXzrCS0
できるようになったところでやらねーよ…
現状だって翻訳以外の手間なんて大したことねーし
2025/03/04(火) 18:20:49.75ID:5IBBuCq20
大半が単語1から5くらいの短い英語 → 余裕で訳せるわ
それを1800個くらい → 面倒臭くて無理
どうせそんな感じw
2025/03/04(火) 18:57:36.11ID:u8wnQdRU0
単語の翻訳ってどこで使われてるかを確認しないと、幾つかある意味の違う方になるから困る
2025/03/04(火) 21:33:17.39ID:kTP4ImEN0
crop image → 収穫物を思い描く
って翻訳されるくらいなら、英語の方がいい(これはさすがに極論か
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/04(火) 22:54:21.19ID:YJhlzJXh0
正しい翻訳は難しい。
2025/03/05(水) 01:51:40.25ID:vw9Ga7Tv0
>>705
品詞を取り違えるほどの人ならそもそも翻訳することが間違ってる
画像を収穫する、とかならまだしも
2025/03/05(水) 12:42:26.68ID:JoiNb4+b0
>>701
公式のLANGUAGESページの一番下の
> For Translators
にSDKがある。
irfanview.rcが言語部分で中身はテキストだから
好きなだけ翻訳するといい。
2025/03/07(金) 03:08:42.28ID:qtTDHorw0
英語版使っているんだけど、IPTC infoのところだけ日本語で「キャンセル」になっているのを見つけた
まあそこだけシステムそのまま(日本語版Win11)なんだろうけど
2025/03/07(金) 07:40:21.42ID:t472/EXR0
そんなあなたに英語版Windows
まあそこはリソースいじっただけでは
英語を消せないところでもある
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 21:46:05.30ID:bIMuGN7W0
久しぶりに気になったので聞いてみる。今zipを解凍せずそのまんま閲覧できる?
他のビューア使わなきゃ駄目?
2025/04/06(日) 22:59:05.07ID:WkRqDYr70
無圧縮ZIPなら最初の一枚だけ見れる
つまりあなたのやりたい事は無理
2025/04/07(月) 04:34:31.42ID:dZ6NW5iA0
最大化した時に(フルスクリーンではない)、ウィンドウの左右と下に1ドットずつ白線があって気になるんだけど、
これを消す若しくは黒にする方法があったら教えて下さい。
https://i.imgur.com/YyRIIAH.jpeg
2025/04/07(月) 05:57:17.20ID:4/VNX+J60
それはWindowsが描画してる枠線じゃないかな
2025/04/07(月) 13:28:59.71ID:XFJ1QXO50
ウインドウの境界かウインドウの境界の間隔を狭めれば消える
黒にするなら黒系のテーマ適応で
2025/04/07(月) 13:34:23.75ID:dZ6NW5iA0
ダークモードを使用するにチェックを入れたら直りました
2025/04/07(月) 22:17:23.08ID:dZ6NW5iA0
>>715
「ウインドウの境界かウインドウの境界の間隔を狭める」設定ってどこにあるん?
一応調べたけど、見当たらなかった
2025/04/10(木) 12:29:47.62ID:bmytCnER0
IrfanViewの内部のウィンドウにはWS_EX_CLIENTEDGEが付いてるようだから、その枠では
2025/04/14(月) 02:02:35.67ID:BeJwqrxy0
さすがにもうwindowsフォトビューアーは古臭くなって、これに乗り換えようと思うんだけど
この血だらけのネコ?みたいなアイコンには抵抗があるな、、
下のタスクバーに出るやつ
2025/04/14(月) 07:59:26.23ID:mb1VPyF30
どうしても気にいらないなら適当なツールでアイコンを置き換えればいい
フォトビューアのものでもいいし…
2025/04/14(月) 10:31:47.12ID:th/NeZlh0
よく今まで糞ツールで我慢出来たな
マジで尊敬するレベルw
2025/04/15(火) 07:20:15.60ID:IjITLj3I0
御陰ビューア 愛用厨
2025/04/15(火) 14:00:29.54ID:Z0HOeQ5P0
>>720
未だに有難屋のアイコンにお世話になってるわ
2025/04/29(火) 10:59:32.84ID:br6S0G290
血だれけの猫にも慣れたが変えてみようかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況