Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターレトロアーチ (ワッチョイW f7ad-Cshq)
2023/02/01(水) 17:40:21.55ID:6jnXgFbF0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-l3Vl)
2023/02/28(火) 11:48:54.23ID:xoWpObKm0 レトロゲー(PS1まで)は、いまだにPSPで遊んでる
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-cyTY)
2023/02/28(火) 13:51:39.48ID:uGeoo4NA0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d9c-gKwk)
2023/02/28(火) 13:56:46.31ID:OfnTNP+E0 >>223
?
?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-wWxq)
2023/02/28(火) 18:01:49.85ID:FVSZrOM00 Retroarchで遊んでいたら(Beetle PC-FX)、いきなりこんなのが立ち上がったんだけど、なんだろう?
普通にゲーム進めてただけなんだけどな。
(会話シーンだったので〇ボタンしか押してない)
https://cdn.idntimes.com/content-images/community/2017/12/retroarch-320df9cb2cfa737419e3901ca7a97ec9.jpg
御存知のかたいますか?
普通にゲーム進めてただけなんだけどな。
(会話シーンだったので〇ボタンしか押してない)
https://cdn.idntimes.com/content-images/community/2017/12/retroarch-320df9cb2cfa737419e3901ca7a97ec9.jpg
御存知のかたいますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-W5vA)
2023/02/28(火) 18:24:37.33ID:nnE8BSMF0 >>154
このシェーダーってcrt-guest-advanced-ntsc?
このシェーダーってcrt-guest-advanced-ntsc?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-uSO/)
2023/02/28(火) 18:29:40.76ID:i8pUWhR7M228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/02/28(火) 18:45:39.56ID:uhtcHBOJ0 >>226
SONYの14インチブラウン管直撮りだよ(@CRTpixels氏が上げた)
ちなみにそのシェーダーだとMaskを11にしてMask Strengthを100にするとそれっぽくなる
https://i.imgur.com/znhfae0.png
SONYの14インチブラウン管直撮りだよ(@CRTpixels氏が上げた)
ちなみにそのシェーダーだとMaskを11にしてMask Strengthを100にするとそれっぽくなる
https://i.imgur.com/znhfae0.png
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1bb-n6Ha)
2023/02/28(火) 18:55:09.90ID:nnE8BSMF0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-2bUf)
2023/02/28(火) 20:28:33.03ID:6bP6Qi5NM >>227
その画像、google play storeにある画像だから
その画像、google play storeにある画像だから
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-W5vA)
2023/02/28(火) 20:59:21.11ID:fykQl7YQ0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d9c-gKwk)
2023/02/28(火) 22:24:19.43ID:OfnTNP+E0 >>225
ネットに落ちてるROMの吸出しミスのあるROM使うとそーなる
ネットに落ちてるROMの吸出しミスのあるROM使うとそーなる
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-cyTY)
2023/03/01(水) 12:43:46.15ID:VgRimiOg0 重いゲームって起動時点で既に重ーい
操作画面までなかなか進まなーい
操作画面までなかなか進まなーい
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-PM+l)
2023/03/01(水) 12:51:33.20ID:UXgCqACKd Android版でcps1、cps2などのゲームで難易度設定やクレジット設定とかするのはどうしたら良いのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/01(水) 13:27:29.59ID:q6Dnx/Pq0 >>234
TAB or SELECT+L1
TAB or SELECT+L1
236名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-PM+l)
2023/03/01(水) 23:24:40.50ID:/Yy1TsKCd ありがとうございます。
しかし、AndroidにはTABキーはありません。
セレクト+L1 ボタン押しても残機や難易度設定の画面は出てきませんでした。
しかし、AndroidにはTABキーはありません。
セレクト+L1 ボタン押しても残機や難易度設定の画面は出てきませんでした。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 766c-Pa9n)
2023/03/01(水) 23:29:09.55ID:qsTOcJ8G0 AndroidにはTabキーあるだろ
外付けキーボードとかTaskerで押せばいい
外付けキーボードとかTaskerで押せばいい
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-PM+l)
2023/03/01(水) 23:48:41.33ID:/Yy1TsKCd それが正解なら仕方ないないですが、本当にAndroid版はそんな面倒な操作でしか設定できないのですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/01(水) 23:59:18.32ID:q6Dnx/Pq0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-PM+l)
2023/03/02(木) 01:10:43.51ID:QR7+cSvQd すみません、fbnでした。
しかし、それでも画面出ません。
mame 2010コアで動かすと、L3ボタンで設定画面がでました!
教えて頂いたのとは違いますね。
DS4で一番ノーマルなボタン割り当てしてのL3ボタンです。
しかし、それでも画面出ません。
mame 2010コアで動かすと、L3ボタンで設定画面がでました!
教えて頂いたのとは違いますね。
DS4で一番ノーマルなボタン割り当てしてのL3ボタンです。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-aXBy)
2023/03/02(木) 01:24:28.25ID:FP39gj9ia なんだこいつ…
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbd-ZnJr)
2023/03/02(木) 01:30:08.82ID:hjRJ+GkiM スマホ板行けよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-W5vA)
2023/03/02(木) 07:21:58.37ID:quJYPFYq0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-uSO/)
2023/03/02(木) 07:27:06.71ID:4m9JXzndM PS 2のコア探してるんだけど
ダウンロードのコアのとこにないんだよね
なんでだろう
前にサイト見て
PS 2のコアとかホルダーとかきちんと作ったりビオスを入れたりしてきちんとしたんだけど…
ダウンロードのコアのとこ
皆さん PS 2ある?きちんと
ダウンロードのコアのとこにないんだよね
なんでだろう
前にサイト見て
PS 2のコアとかホルダーとかきちんと作ったりビオスを入れたりしてきちんとしたんだけど…
ダウンロードのコアのとこ
皆さん PS 2ある?きちんと
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6158-pdMt)
2023/03/02(木) 08:10:48.71ID:LobEorBG0 fbneo だったらコア設定からDIP Switchesいじるだけなんじゃ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-HU6v)
2023/03/02(木) 10:08:37.92ID:fUuDLsJPd247名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-uSO/)
2023/03/02(木) 10:32:34.31ID:+CiaUMK1M248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/02(木) 11:06:23.86ID:nzXzja0h0 Network→Updater→Show Experimental Core
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-uSO/)
2023/03/02(木) 12:00:42.16ID:+CiaUMK1M ありがと
仕事から帰ったら試してみます
仕事から帰ったら試してみます
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-wWxq)
2023/03/02(木) 13:57:48.63ID:mW93s9NB0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-wWxq)
2023/03/02(木) 14:04:18.49ID:mW93s9NB0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d1-wWxq)
2023/03/02(木) 14:05:29.66ID:mW93s9NB0 >>227
もありがとう
もありがとう
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-sBbk)
2023/03/02(木) 17:34:57.34ID:xkVUUT820 >>252
サンクス
サンクス
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-sBbk)
2023/03/02(木) 17:49:47.43ID:xkVUUT820 >>248
試したら出たんですが
昨日からなんとなくあるのが
LRPS2
と
今日出たのが
play!
とかいうの。。。
俺が求めてるのはPSCX2のなんだけど、どこにあるの?
どうすればでるの?
ちなみに上2つで起動無理でした。
試したら出たんですが
昨日からなんとなくあるのが
LRPS2
と
今日出たのが
play!
とかいうの。。。
俺が求めてるのはPSCX2のなんだけど、どこにあるの?
どうすればでるの?
ちなみに上2つで起動無理でした。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daf4-Jc7N)
2023/03/02(木) 18:04:49.14ID:S0Ff3ltT0 こいついつものMAMEスレ荒らしてるかまってちゃんやん
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-e2wu)
2023/03/02(木) 18:06:15.50ID:9y6RjvXE0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-e2wu)
2023/03/02(木) 18:11:16.82ID:9y6RjvXE0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/02(木) 18:38:06.05ID:nzXzja0h0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6976-sBbk)
2023/03/02(木) 18:57:50.95ID:xkVUUT820260名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7d1b-tCCv)
2023/03/03(金) 11:01:54.12ID:2B8jWMTU00303 すみません。どなたかご教示ください。
Switch用のファミコンコントローラーをbluetooth接続でPCに繋ぎレトロアーチでファミコンゲームをすると、ファミコンコントローラーのセレクトボタンとスタートボタンが機能しません。
同コントローラーでMAMEのゲームを操作するとセレクトボタンでクレジット投入、スタートボタンでゲーム開始出来るのですがファミコンソフトでは機能しません。
どのような設定をすれば良いでしょうか?
Switch用のファミコンコントローラーをbluetooth接続でPCに繋ぎレトロアーチでファミコンゲームをすると、ファミコンコントローラーのセレクトボタンとスタートボタンが機能しません。
同コントローラーでMAMEのゲームを操作するとセレクトボタンでクレジット投入、スタートボタンでゲーム開始出来るのですがファミコンソフトでは機能しません。
どのような設定をすれば良いでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW da11-i6vw)
2023/03/03(金) 11:19:57.55ID:jSYUdEp800303 レトロアーチのファミコンコアのコントローラー設定でセレクトとスタートをバインドし直せばいいんじゃよ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7d1b-tCCv)
2023/03/03(金) 11:45:51.36ID:2B8jWMTU00303 >>261
すみません…そのやり方がわからないんですぅぅう
すみません…そのやり方がわからないんですぅぅう
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7d9c-gKwk)
2023/03/03(金) 14:32:51.39ID:v20Kdvte00303 わからなければ諦めるという選択肢もあるし、どうしても知りたいなら設定を片っ端から弄ってみたり、検索サイトで検索して探すという手がありますよ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7d9c-gKwk)
2023/03/03(金) 14:33:52.38ID:v20Kdvte00303 とりあえず俺だったら>>261に出て来たワードでand検索してみるかな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sa39-i+rj)
2023/03/03(金) 15:06:58.44ID:/pbCUizla0303 知らんなら黙っとれ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7d9c-gKwk)
2023/03/03(金) 15:37:21.26ID:v20Kdvte00303 じゃあ知ってるから黙らないね
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 0db1-i+rj)
2023/03/03(金) 18:01:35.81ID:HKswpADz00303 レトロぺディア JUMBO買おうかと思うんだけどどう
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 4673-ZnJr)
2023/03/03(金) 19:17:37.85ID:4hD1hq9C00303 ファミコンソフトにクレジット投入って何ぞ?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7da9-OvI3)
2023/03/03(金) 19:26:21.14ID:3rycPGDs00303 >>268
ファミコンボックスというのがあってのう…
ファミコンボックスというのがあってのう…
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 4673-ZnJr)
2023/03/03(金) 20:25:50.66ID:4hD1hq9C00303 >>269
ファミコンボックスについての質問なのか?
ファミコンボックスについての質問なのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7d6e-W5vA)
2023/03/03(金) 21:42:13.65ID:HnCJldeS00303 >>268
多くのファミコンエミュでの"クレジット投入"なら
VSシステムという任天堂のアーケード基板があって
それ用のクレジット投入という事です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82VS.%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
多くのファミコンエミュでの"クレジット投入"なら
VSシステムという任天堂のアーケード基板があって
それ用のクレジット投入という事です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82VS.%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-vYYH)
2023/03/03(金) 22:29:05.28ID:EtgAj8xH0 この混濁はセレクトとスタートボタンが効くかどうかの例えにMameを出したのが不味かったんだろうか
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/03(金) 22:55:20.41ID:3rycPGDs0 ボケにマジレスが返ってきてしまった
Quick Menu→Controls→Port 1 Controls→割当→1画面戻ってManage Remap Files→Save Core Remap File
でOK
Quick Menu→Controls→Port 1 Controls→割当→1画面戻ってManage Remap Files→Save Core Remap File
でOK
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59de-nyng)
2023/03/04(土) 06:47:17.24ID:h0MwrYc70 MAME用のROMを吸い出すスキルを持ってる割には初歩的な質問だったけど
親切に答える必要あったか?
親切に答える必要あったか?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-B1JN)
2023/03/04(土) 08:05:03.71ID:UZXFDdYc0 fire stickでDS動かんね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-B1JN)
2023/03/04(土) 10:38:53.13ID:UZXFDdYc0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6L0F)
2023/03/04(土) 10:43:35.50ID:9YJi6CTDM メロンDS の
横画面の仕方を教えてくれ
横画面の仕方を教えてくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-B1JN)
2023/03/04(土) 12:17:15.54ID:UZXFDdYc0 >>277
クイックのオプション
クイックのオプション
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f4-47Eu)
2023/03/04(土) 16:11:54.40ID:Nc84IEqw0 retroarchの総合スレなのに泥バージョン派が
多いな明らかに
多いな明らかに
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b1-8n2K)
2023/03/04(土) 18:28:03.05ID:WQZHbWjx0 プレイリストやsrmを圧縮したらRZIPとかいう謎形式だから戻すのに不便なのをなんとかしてほしい
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-qXE1)
2023/03/04(土) 19:34:57.59ID:B5PL4JieM >>279
Androidで最新mameやるならlibretro系なのよね
Androidで最新mameやるならlibretro系なのよね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f4-47Eu)
2023/03/05(日) 11:18:16.01ID:5jv+qLGn0 スマホ時代以前はエミュを動かすOSはほぼWindowsしかし現在はandroidが多いと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/05(日) 16:40:18.01ID:7DEy3s+d0 タダゲーしたいだけの俄が増えたからね
自分で調べる事もできない無能がやたら増えててウンザリする
昔に比べてネットが普及してるから調べようと思えばいくらでも調べられるのにそれもできない奴ばかり
自分で調べる事もできない無能がやたら増えててウンザリする
昔に比べてネットが普及してるから調べようと思えばいくらでも調べられるのにそれもできない奴ばかり
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-qXE1)
2023/03/05(日) 17:53:48.40ID:5DW2s0P+M >>283
レンホー以降の子供たちがエミュに触れれば抵抗も無かろう
レンホー以降の子供たちがエミュに触れれば抵抗も無かろう
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f4-47Eu)
2023/03/05(日) 21:03:36.41ID:5jv+qLGn0 ハイエンド買える人は少ないだろうandroidエミュの入門機種としては今なら型落ちが出てくるスナドラ695かな835より上の性能で855よりは下だが
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/06(月) 07:01:31.14ID:QwHvjMUQ0 ハイエンドスマホ買う金で蓮PCでも買った方が快適に動くし金も余るからわざわざスマホで動かす意味は希薄
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-2fZK)
2023/03/06(月) 08:13:03.20ID:il1FFqNLa Androidのやつが質問ばかりしてるだけだろ
他のものでも大抵Androidだけど~教えてみたいなやつ結構見るし
他のものでも大抵Androidだけど~教えてみたいなやつ結構見るし
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/06(月) 08:27:50.31ID:QwHvjMUQ0 ?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-V8fG)
2023/03/06(月) 09:21:21.46ID:aZBIy7qfM 自力でROM吸い出してるはずなのにアホな質問も多いし
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/06(月) 14:20:59.38ID:QwHvjMUQ0 エミュニワカの子は空気読めないから建前気にできないのよね
皆がやってれば悪い事や恥ずかしい事でも市民権得られたと勘違いして堂々と犯罪自慢しちゃうし、それを指摘されれば平気で開き直る
とにかく自分が後ろ暗いことをやってる悪人だと認めようとしないし本気で悪くないと思ってる
一応アンダーグラウンドな事は控えめにやって欲しいんだがすぐに悪目立ちして著作権保持者や当局に目をつけられてどんどん自分たち…どころか暗黙の了解を理解してる他人の首も絞めていく
皆がやってれば悪い事や恥ずかしい事でも市民権得られたと勘違いして堂々と犯罪自慢しちゃうし、それを指摘されれば平気で開き直る
とにかく自分が後ろ暗いことをやってる悪人だと認めようとしないし本気で悪くないと思ってる
一応アンダーグラウンドな事は控えめにやって欲しいんだがすぐに悪目立ちして著作権保持者や当局に目をつけられてどんどん自分たち…どころか暗黙の了解を理解してる他人の首も絞めていく
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-W5Lg)
2023/03/06(月) 16:21:14.25ID:OsrFVI9C0 俺はエミュレーターの質問の
お礼は三行以上の時代を生き抜いたオッサンだよ!
お礼は三行以上の時代を生き抜いたオッサンだよ!
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-Qpn1)
2023/03/06(月) 16:56:17.33ID:5C7lMcmX0 犯罪って思ってないキッズばかりと思いきやファミコン世代ジジイにもそういうの多いからな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-HstH)
2023/03/06(月) 18:06:35.93ID:0LXlJqsod でもあんま善意を堅苦しく長々と語る様な奴も別の意味で嫌だな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/06(月) 18:51:44.90ID:QwHvjMUQ0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/06(月) 18:54:07.69ID:QwHvjMUQ0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f4-47Eu)
2023/03/06(月) 19:53:22.50ID:kw5ue9MJ0 エミュの完成度なんて実機で遊んだからわかるはずだが、この先実機なんてわからない世代が出てくる中古で見たぐらいで
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Qpn1)
2023/03/07(火) 00:25:09.42ID:KWHZI2dL0 ゲーム機が古くなればなるほどエミュで遊ぶのもそのゲーム機の世代がほとんどから
歳食ってるのは当たり前、今時若者がわざわざファミコンなんてエミュつかってまでやらない
石原裕次郎、寅さんの映画の何がいいのかわからないのと一緒
歳食ってるのは当たり前、今時若者がわざわざファミコンなんてエミュつかってまでやらない
石原裕次郎、寅さんの映画の何がいいのかわからないのと一緒
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1319-2Q54)
2023/03/07(火) 00:28:19.71ID:UhUUq2Vw0 歳をくったけど金のない奴らか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-ALNw)
2023/03/07(火) 01:14:13.49ID:xzFLeJGf0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-ftr4)
2023/03/07(火) 03:05:47.56ID:cUCHtJmZ0 Wizなんてブラウン管のにじみを前提にグラ作ってるからHDMI接続とかで今のモニタに繋いでやるとFC版のオドロオドロシさの欠片も無いノッペリした絵になるからなw
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-pGQ1)
2023/03/07(火) 04:57:24.47ID:YD+/8RqH0 そこでハードウェアスケールですよ
ブラウン管に映していた実機もソフト描画ではなかったんでしょうね
ブラウン管に映していた実機もソフト描画ではなかったんでしょうね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1373-cYL9)
2023/03/07(火) 08:07:14.14ID:ykkQQUxr0 FCとか実機で遊んでたけど、フィルタ噛ますなんて考えたことねーや
SFC,MSX,PS,SSはRGB接続してたし
SFC,MSX,PS,SSはRGB接続してたし
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xQUP)
2023/03/07(火) 10:52:20.53ID:OTUbcSvNd >>299
これ
老害かもだけどFCとかSFC,PSあたりでドットクッキリでレトロっぽい、オリジナルっぽいって言ってるのは、それは液晶で見てるからで違ぇーんだよ!っていいたい
個人の好みなんでそれでやるのがダメとかそんなことは言わんが
まぁそんな俺もFC以前のは知らんのだけどね
これ
老害かもだけどFCとかSFC,PSあたりでドットクッキリでレトロっぽい、オリジナルっぽいって言ってるのは、それは液晶で見てるからで違ぇーんだよ!っていいたい
個人の好みなんでそれでやるのがダメとかそんなことは言わんが
まぁそんな俺もFC以前のは知らんのだけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xQUP)
2023/03/07(火) 10:53:23.80ID:OTUbcSvNd そういやブラウン管にRGB接続ってどんな感じだったんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-HstH)
2023/03/07(火) 10:59:03.90ID:RkfVtqbAd 違えと言いたいかダメとは言わんとかもうチグハグで草
老害はガチでもボケもかなり進行中の模様
老害はガチでもボケもかなり進行中の模様
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb53-s3Sr)
2023/03/07(火) 11:02:03.49ID:Xmu6ivOT0 まあ私もフィルタをかけたいなとか思うようになったのは最近だし、くっきりでいいやんと思う気持ちもわからないではない。
RFやビデオ入力でテレビと接続していた機種であれば、フィルタをかける意味がありそうだけど、S端子とかで接続していた機種になるとあまり気にしなくていいのかなと思ったり。
RFやビデオ入力でテレビと接続していた機種であれば、フィルタをかける意味がありそうだけど、S端子とかで接続していた機種になるとあまり気にしなくていいのかなと思ったり。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/07(火) 11:42:48.05ID:shzALpVJ0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/07(火) 11:44:32.90ID:shzALpVJ0 >>304
テレビは知らんが業務用向けブラウン管はくっきりだったぞ
テレビは知らんが業務用向けブラウン管はくっきりだったぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e99c-Cbz3)
2023/03/07(火) 11:46:28.99ID:shzALpVJ0 結局フィルタなんてどんなに良い物でも雰囲気だけそれっぽくした偽物だしな
中途半端な拘り出すくらいならブラウン管使えとしか
中途半端な拘り出すくらいならブラウン管使えとしか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xQUP)
2023/03/07(火) 13:43:43.20ID:pcIqAvD0d311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-pGQ1)
2023/03/07(火) 14:51:00.42ID:YD+/8RqH0 RGBって良く聞くけどパソコン用のあの端子のことなんかね
CRTモニターはくっきり目に優しいが平面だったせいか思い出すと曲がった気分になる
CRTモニターはくっきり目に優しいが平面だったせいか思い出すと曲がった気分になる
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b44-cYL9)
2023/03/07(火) 15:15:43.04ID:UWMzFdW90 RGB21ピンのPCなんてMSX以外にあったかな?
X68系やFMTOWNSだと水平周波数が違うんだっけ?持ってなかったからワカンネ
まあ30年前のゲーセン筐体の画面のクッキリさを思い浮かべればよいかと
「そんなオッサンじゃねーよ」というならスマンな
X68系やFMTOWNSだと水平周波数が違うんだっけ?持ってなかったからワカンネ
まあ30年前のゲーセン筐体の画面のクッキリさを思い浮かべればよいかと
「そんなオッサンじゃねーよ」というならスマンな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9a9-DXAa)
2023/03/07(火) 16:09:20.98ID:wWJek71e0 伝説のモニター
https://i.imgur.com/amVBwXJ.jpg
https://i.imgur.com/amVBwXJ.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-xQUP)
2023/03/07(火) 17:32:26.99ID:VtRu12Usd RGBはコンポーネントもあるよね
あとは日本だとD端子
あとは日本だとD端子
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-W5Lg)
2023/03/07(火) 17:55:56.02ID:FFQn5VSp0 電源ケーブル下敷きにしてるのめっちゃ気になるわ…
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-B1JN)
2023/03/07(火) 20:34:09.99ID:OTvrcx0N0 オーバレイコントロールをアナログスティックにすると激重になるのなんで?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-B1JN)
2023/03/08(水) 04:54:02.97ID:JLJ25sWX0 ビデオの表示位置変えたいんですが
アスペクト比カスタムにすすると映像が消えます
整数スケールオンにすると出るんですが
そうすると位置変更設定なくなるので変えられません
どうして整数スケールオフだと消えちゃうんでしょうか
アスペクト比カスタムにすすると映像が消えます
整数スケールオンにすると出るんですが
そうすると位置変更設定なくなるので変えられません
どうして整数スケールオフだと消えちゃうんでしょうか
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xQUP)
2023/03/08(水) 12:47:16.94ID:8HJRRQ3xd シュレーディンガーの猫で検索
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-w+VJ)
2023/03/08(水) 13:03:01.49ID:AZUjwPl00 かわいい猫ちゃんが出てきました
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-Qpn1)
2023/03/08(水) 13:21:04.66ID:KOAfa1Sha >>302
なんだったらバッ活でFCすらRGB接続してたからな、俺はPPU(だっけ?)入手できなくて
下準備だけして(ICソケットでいつでも交換できるように)断念してたけど。
当時は21PINマルチも普通に純正品があったから、バッ活のRGB改造やら電波新聞社のXRGBシリーズやらで
アナログRGBモニターやSONYのトリニトロンとかでRGBで見る環境やろうと思えばできたからなぁ。
ボケボケの滲みまくりなRF接続に比べて、くっきりと鮮やかな色合いで見えるのはそれなりに憧れだったわ。
なんだったらバッ活でFCすらRGB接続してたからな、俺はPPU(だっけ?)入手できなくて
下準備だけして(ICソケットでいつでも交換できるように)断念してたけど。
当時は21PINマルチも普通に純正品があったから、バッ活のRGB改造やら電波新聞社のXRGBシリーズやらで
アナログRGBモニターやSONYのトリニトロンとかでRGBで見る環境やろうと思えばできたからなぁ。
ボケボケの滲みまくりなRF接続に比べて、くっきりと鮮やかな色合いで見えるのはそれなりに憧れだったわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-Qpn1)
2023/03/08(水) 13:28:00.54ID:KOAfa1Sha >>312
パーソナルコンピュータの場合専用モニターが当たり前だったから、
汎用的な21ピンマルチは使われてないはず。
MSXは家庭用テレビに映すの前提だったから21PINの設定もあったんじゃないか?
8BITパソコンの時代はデジタルRGBで8PIN端子、PC-9801、X68000、FM-TOWNSなどはアナログRGB15PIN。
その後LCDが普及して再びデジタル接続が出てくるまではこのままだったはず。
パーソナルコンピュータの場合専用モニターが当たり前だったから、
汎用的な21ピンマルチは使われてないはず。
MSXは家庭用テレビに映すの前提だったから21PINの設定もあったんじゃないか?
8BITパソコンの時代はデジタルRGBで8PIN端子、PC-9801、X68000、FM-TOWNSなどはアナログRGB15PIN。
その後LCDが普及して再びデジタル接続が出てくるまではこのままだったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- まみちゃん
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
