Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミスターレトロアーチ (ワッチョイW f7ad-Cshq)
2023/02/01(水) 17:40:21.55ID:6jnXgFbF02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba9-/4sT)
2023/02/01(水) 17:43:17.96ID:ofxB7+Wc0 おつ
3ミスターレトロアーチ (ワッチョイW 23ad-Cshq)
2023/02/01(水) 17:44:30.87ID:6jnXgFbF0 基本的な導入
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
4ミスターレトロアーチ (ワッチョイW 23ad-Cshq)
2023/02/01(水) 17:45:10.83ID:6jnXgFbF0 (遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-vwJj)
2023/02/01(水) 20:19:19.22ID:AOXmjUjO0 乙
名前w
名前w
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a05-mePA)
2023/02/02(木) 00:32:48.16ID:5GRC8lOR0 いちおつ
俺はレトロ「アーク」派
俺はレトロ「アーク」派
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-2biX)
2023/02/02(木) 01:16:26.59ID:3iFkji0T0 これは乙じゃなくてうんぬんかんぬん
レトロアチャー(゚∀゚)
レトロアチャー(゚∀゚)
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 3b58-kjoZ)
2023/02/02(木) 10:43:03.92ID:xonvquvO00202 neoragexェ…
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p)
2023/02/02(木) 11:08:34.72ID:sKj2/TYy00202 アーチだな
Google翻訳でもそういう発音
Google翻訳でもそういう発音
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V)
2023/02/02(木) 12:04:32.69ID:Gw5gNrSCM0202 「retro arch」ならレトロアーチでもいいが、
「retroarch」と一語にしたらアークと発音する
例を上げるならmonarch(モナーク)
また、archが先頭に来たときもk発音
例えばarch angel(アークエンジェル)
つかarchiveやarchitectureの略だと思うので、やはりアークと考える
「retroarch」と一語にしたらアークと発音する
例を上げるならmonarch(モナーク)
また、archが先頭に来たときもk発音
例えばarch angel(アークエンジェル)
つかarchiveやarchitectureの略だと思うので、やはりアークと考える
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9a81-lCq2)
2023/02/02(木) 12:24:14.59ID:o/dosT5u00202 普通に英語圏の話者もレトロアーチと発音している
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 0bb1-uIIF)
2023/02/02(木) 12:28:52.16ID:G8q74Pcd00202 その話何度目だよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p)
2023/02/02(木) 12:49:38.65ID:sKj2/TYy00202 >>11
だな
だな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p)
2023/02/02(木) 12:52:03.83ID:sKj2/TYy00202 英語の単語である以上英語圏の人間の発音が正解
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 0bb1-uIIF)
2023/02/02(木) 13:04:49.25ID:G8q74Pcd00202 あれ、この流れってもしかしてテンプレなのか…?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p)
2023/02/02(木) 13:22:09.67ID:sKj2/TYy00202 お前の反応も含めてテンプレだよ
良かったな
良かったな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V)
2023/02/02(木) 14:30:55.29ID:eNngepD6M0202 >>11
両方いる
両方いる
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V)
2023/02/02(木) 14:33:42.61ID:eNngepD6M020219名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V)
2023/02/02(木) 14:38:35.96ID:cqpgoWjcM0202 英語圏でも教育受けてないやつはいい加減よ
複数のネズミをmousesマウスズとか刃物をnifesナイフズ(knifesですらない)とか平気で言ったり書いたりする
ましてYouTubeあたりの配信者なんか信用しちゃダメ
複数のネズミをmousesマウスズとか刃物をnifesナイフズ(knifesですらない)とか平気で言ったり書いたりする
ましてYouTubeあたりの配信者なんか信用しちゃダメ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0bb1-2biX)
2023/02/02(木) 15:20:40.75ID:3iFkji0T00202 イギリスとダメリカでも結構違うし方言もある
正解を1つに絞るのは結構難しい
正解を1つに絞るのは結構難しい
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーT Sa47-+rQD)
2023/02/02(木) 15:54:20.15ID:S9YstXXqa020222名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 7653-zzSs)
2023/02/02(木) 16:03:09.11ID:CkdRNNEP00202 まあ、Wizardryでも初期はアーキデーモン、アークデーモン、アーチデーモンとか呼び名がバラけていたしね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 3e73-7CKH)
2023/02/02(木) 16:16:55.11ID:B4Ehjyh200202 ASUS Ibanez
これもよく論争になるなw
これもよく論争になるなw
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p)
2023/02/02(木) 20:08:49.16ID:sKj2/TYy00202 まあアーチが正解やな
ASUSは公式が統一した以上エイスースだよ
別の呼び方してる奴はただの逆張りキチガイ
ASUSは公式が統一した以上エイスースだよ
別の呼び方してる奴はただの逆張りキチガイ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa47-uMQy)
2023/02/02(木) 20:17:14.89ID:1GG7+bUUa020226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6c-qJNE)
2023/02/02(木) 22:44:34.41ID:4wPrKjgf0 Retroarchならアークだろうけど、RetroArchだからアーチだな
RetroとArchという2単語をキャメルケースで繋げてるだけ
RetroとArchという2単語をキャメルケースで繋げてるだけ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73bb-EkuX)
2023/02/02(木) 22:49:10.41ID:TvtSx/5d0 永久ループw
ちなみに俺は(archiveからの派生で)アーク派
ちなみに俺は(archiveからの派生で)アーク派
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-+rQD)
2023/02/03(金) 00:26:59.86ID:/kZnXktma 実際に発音するわけじゃなし、文字掲示板ならRetroArchって書けば問答無用だろもん。
なんで無理矢理カナで表現しようとすんだよ。
なんで無理矢理カナで表現しようとすんだよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Gr2V)
2023/02/03(金) 01:28:23.60ID:zCWx6cF0M これからもレトロアークをよろしくね!
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e311-LN9p)
2023/02/03(金) 08:29:52.85ID:osWXsUnU0 >>28
26も言ってるがそう書くならレトロアーチやろ
26も言ってるがそう書くならレトロアーチやろ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-fO7+)
2023/02/03(金) 09:32:25.63ID:L4UmjQ61H 英語話者はアーチと発音してるね
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-iCDq)
2023/02/03(金) 11:13:43.71ID:X8WmOw5Kd 俺、英語話者だけどアーク派だわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174e-W9dw)
2023/02/03(金) 11:45:52.99ID:WauinZPl0 好きに発音しろよ
普通の人ならこんなの実生活で口に出すことなんてないだろ
普通の人ならこんなの実生活で口に出すことなんてないだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba9-/4sT)
2023/02/03(金) 11:51:21.46ID:7TgMafBG0 公式の発音はないってhizzlekizzleがredditで言ってる
35名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-fO7+)
2023/02/03(金) 11:51:48.17ID:L4UmjQ61H 第二外国語で英語話せるやつのことじゃねーよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Gr2V)
2023/02/03(金) 12:17:28.72ID:y4M+Dr7xM >>31
どっちもいる
どっちもいる
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a11-zA9i)
2023/02/03(金) 12:59:29.05ID:nl4oxcsb0 泥版messは大して使えねえな
FM77AVゲームすらまともに動かん
FM77AVゲームすらまともに動かん
38名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-iCDq)
2023/02/03(金) 15:31:21.38ID:Vpb23dL/d いや、日本語より先に英語覚えたから第一言語なんだ
ずっと日本にいるから錆びれてはいるが、使う機会もそこそこある
ずっと日本にいるから錆びれてはいるが、使う機会もそこそこある
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e311-LN9p)
2023/02/03(金) 16:03:31.36ID:osWXsUnU0 どう
でも
いい
でも
いい
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a05-mePA)
2023/02/03(金) 16:47:25.41ID:UbXxtCNG0 さすがレトロアーク
大人気だな
大人気だな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbcf-z4+R)
2023/02/03(金) 23:44:09.27ID:yURCrAAY042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-2biX)
2023/02/03(金) 23:59:19.62ID:ILx/mNap0 arch daemonとかみたいにギリシャ語的な意味じゃないのかね?
君主、第一の~、主要な~
君主、第一の~、主要な~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- インバウンド激減…「何のための円安なのか」 [667744927]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
