>>38
23年現在のニコ生のフォントなら ない。
22年現在のりゃくなら
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%EF%BC%89%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%99%E3%82%8B
【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/27(月) 22:24:39.37ID:WRpDKtmz0
2023/03/28(火) 18:41:57.96ID:0Pedbwjn0
>>39
ありです!
ありです!
2023/03/28(火) 21:58:40.99ID:fbCYibrQ0
>>34
大多数のみんなにはいらないと思われる進捗です。
ちなみにnnn-revo2012は一応さきゅばすの現メンテナンスしてる人です。
コメントサーバーの修正や取得、各APIの削除はできてて単体では動作してますが、全部合わせるとエラーになる状況です。
api/getthumbinfo/ というAPIとそれを使ってるメソッドが思った以上にさきゅばすの全体的な動作に影響しててそこを修正しないとだめっぽいです。
getThumbInfoFile()やgetVideoHistoryAndTitle()を解析したうえで修正しないとリリースできないっぽいんでもう少し時間かかります。
大多数のみんなにはいらないと思われる進捗です。
ちなみにnnn-revo2012は一応さきゅばすの現メンテナンスしてる人です。
コメントサーバーの修正や取得、各APIの削除はできてて単体では動作してますが、全部合わせるとエラーになる状況です。
api/getthumbinfo/ というAPIとそれを使ってるメソッドが思った以上にさきゅばすの全体的な動作に影響しててそこを修正しないとだめっぽいです。
getThumbInfoFile()やgetVideoHistoryAndTitle()を解析したうえで修正しないとリリースできないっぽいんでもう少し時間かかります。
2023/03/28(火) 22:56:54.21ID:fUlXUFmT0
>>41
おつっす
おつっす
2023/03/30(木) 09:01:56.88ID:1+7mjFnM0
最近このソフト知ったけど凄い便利だね
今までNicozonでブックマークレットでダウンロードして
NicoFinderでコメントをXML形式で取得してたんだけど、これ一本ですぐできる
ただ、なぜかコメントつき動画が作れない・・・
「共通拡張Vhook Q(640x360)1.778変換エラー:(-1073741511)エラー情報がありません」って出る
動画ファイルもコメントファイルもちゃんとダウンロードできてるから
Nicoplayerとかひま動ぷれいやで再生すればいいんだけど
今までNicozonでブックマークレットでダウンロードして
NicoFinderでコメントをXML形式で取得してたんだけど、これ一本ですぐできる
ただ、なぜかコメントつき動画が作れない・・・
「共通拡張Vhook Q(640x360)1.778変換エラー:(-1073741511)エラー情報がありません」って出る
動画ファイルもコメントファイルもちゃんとダウンロードできてるから
Nicoplayerとかひま動ぷれいやで再生すればいいんだけど
2023/03/31(金) 17:46:06.64ID:DsOlylGG0
さきゅばすの動画情報ファイルですが、現在テキストとXML形式で保存されますがXML形式必要ですか?
XML形式で保存されてるのは単に動画情報APIがXMLで返すからだと思うのですが今回もしくはいずれAPI廃止になるにあたり
テキストのみか+JSON形式にしたいのですが問題ありますか?
XML形式で保存されてるのは単に動画情報APIがXMLで返すからだと思うのですが今回もしくはいずれAPI廃止になるにあたり
テキストのみか+JSON形式にしたいのですが問題ありますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/01(土) 11:33:32.71ID:8ppm01z/02023/04/01(土) 14:43:15.80ID:zSjDvYYM0
2023/04/01(土) 19:54:07.76ID:QpNr9Jks0
>>46
さきゅばす1.70.0.1以降(1.70.0.xx)のバージョンを使ってください。
それ以前のバージョン(1.67.8.xxや1.67.7.11以前など)を使ってるようなら設定したとしても絵文字は表示されません
さきゅばす1.70.0.1以降(1.70.0.xx)のバージョンを使ってください。
それ以前のバージョン(1.67.8.xxや1.67.7.11以前など)を使ってるようなら設定したとしても絵文字は表示されません
2023/04/01(土) 21:56:11.64ID:zSjDvYYM0
ありがとうございます!
2023/04/02(日) 10:49:47.50ID:BesdudbJ0
2023/04/02(日) 14:01:47.96ID:6d35OsEP0
XMLが必要な人ってcommeonとかでオーバーレイしている人が多そう
2023/04/02(日) 14:15:07.38ID:A2LKZ0MO0
>>50
話題に出てるxmlはコメントじゃなくて動画情報だぞ
話題に出てるxmlはコメントじゃなくて動画情報だぞ
2023/04/02(日) 16:42:03.49ID:6d35OsEP0
>さきゅばすの動画情報ファイルですが
ほんとうだ
ほんとうだ
2023/04/03(月) 14:10:21.23ID:p1Z6sysC0
_thumb_info.xmlとかつくファイルがテキストファイルに変わるってことか
2023/04/03(月) 15:04:33.25ID:h5UGhAFw0
>>44
動画情報ファイルについては解析したところJSONからXMLに変換するロジックがあるようなのでそれが使えるなら現状のままにします。(4/3の時点ではその可能性が高いです)
コメント・動画情報取得のプログラムが非常に複雑でこれでなぜ正常動作しているのかよくわかりません。
なので解析しながらその辺のソースのロジックを書き直しという形を取らざるを得ないで時間がかかります。
動画情報ファイルについては解析したところJSONからXMLに変換するロジックがあるようなのでそれが使えるなら現状のままにします。(4/3の時点ではその可能性が高いです)
コメント・動画情報取得のプログラムが非常に複雑でこれでなぜ正常動作しているのかよくわかりません。
なので解析しながらその辺のソースのロジックを書き直しという形を取らざるを得ないで時間がかかります。
2023/04/09(日) 19:29:48.89ID:LPfyCirt0
https://i.gyazo.com/2c6fef82381b9a60214b4db4d9eaac4c.png
なんか最近こういうエラー出て変換自体が出来ないんですが…
最新verとSaccubus1.67.8.11 両方で試しましたがどっちも同じエラーでした…
変換できる時もあるのですが どうもptptした配信だとこうなりやすいように見えます。
なんか最近こういうエラー出て変換自体が出来ないんですが…
最新verとSaccubus1.67.8.11 両方で試しましたがどっちも同じエラーでした…
変換できる時もあるのですが どうもptptした配信だとこうなりやすいように見えます。
2023/04/09(日) 20:14:23.65ID:uvPzhZ+j0
>>55
詳しいことが書いてないからわかりません。ニコ動?ニコ生?ユーチューブそのほか?
ニコ動なら動画やコメのダウンロードは成功してますか?またIDは?
設定を初期化した上でも同様でしたらFFmpegの問題な気がします。
詳しいことが書いてないからわかりません。ニコ動?ニコ生?ユーチューブそのほか?
ニコ動なら動画やコメのダウンロードは成功してますか?またIDは?
設定を初期化した上でも同様でしたらFFmpegの問題な気がします。
2023/04/09(日) 20:19:16.74ID:uvPzhZ+j0
2023/04/10(月) 00:28:41.51ID:yodFYhh90
>>57
解決しましたありがとうございます!! m(_ _)m
解決しましたありがとうございます!! m(_ _)m
2023/04/13(木) 21:45:03.06ID:VcGVtzJM0
2023/05/10(水) 23:36:43.55ID:PHH7sjYE0
今現在TwitchはTwitchDownloder、ChatDownloader最新にしないとコメント取得できません。
comeconv 0.0.1.22 (2023/04/30リリース) はyt-dlp(youtube)に対応してます。
https://github.com/nnn-revo2012/comeconv/releases
comeconv 0.0.1.22 (2023/04/30リリース) はyt-dlp(youtube)に対応してます。
https://github.com/nnn-revo2012/comeconv/releases
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 18:50:28.10ID:nSfdfd7w0 ニコ生のタイムシフト、json not foundって出て保存できないんだけど他に方法ありますか?
あと10時間で見れなくなってしまう…
あと10時間で見れなくなってしまう…
2023/05/22(月) 22:03:14.24ID:v4XP9P4c0
>>61
さきゅばすでニコ生のタイムシフトはダウンロードできない。
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037 のツールで
スレッドもこっちへ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639661949/
さきゅばすでニコ生のタイムシフトはダウンロードできない。
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037 のツールで
スレッドもこっちへ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1639661949/
2023/05/26(金) 20:35:17.18ID:aEUGdQ5X0
いつか来るかと思ったこれ、ついに来たんですけど今のところさきゅばすでHLSダウンロードに対応するつもりはありません。
まあできそうなら・・・とは思うけど、ダウンロードのところは複雑で正直やれる気がしません。
むしろ新たにDLソフト作った方が速いんだけど
https://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
【告知】動画の再生方式をHLSのみに変更します【PC版ニコニコ動画】
PC版ニコニコ動画では、動画の再生方式としてHLS方式とHTTP方式の2つを提供していましたが、今後のシステム改修に向け、2023年6月14日(水)よりHLS方式に一本化いたします。
まあできそうなら・・・とは思うけど、ダウンロードのところは複雑で正直やれる気がしません。
むしろ新たにDLソフト作った方が速いんだけど
https://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
【告知】動画の再生方式をHLSのみに変更します【PC版ニコニコ動画】
PC版ニコニコ動画では、動画の再生方式としてHLS方式とHTTP方式の2つを提供していましたが、今後のシステム改修に向け、2023年6月14日(水)よりHLS方式に一本化いたします。
2023/05/28(日) 18:18:43.99ID:5YQoeNEG0
HLSだと動画部分だけでも別ツールで落とせれば
コメントと合成できるんだろうけど
kakorokuの作者さん等の、他のツール製作者さんたちはどうするんだろ
コメントと合成できるんだろうけど
kakorokuの作者さん等の、他のツール製作者さんたちはどうするんだろ
2023/05/28(日) 18:33:01.32ID:FWqhLu+D0
2023/05/28(日) 18:50:09.26ID:5YQoeNEG0
>>65
おお、ありがとう
おお、ありがとう
2023/05/28(日) 21:06:30.22ID:FWqhLu+D0
Niconicomeがもうちょっと完成度高ければさきゅばすからNiconicomeに移行してもらって変換だけさきゅばすにするみたいな使い方やってもらえるんだけどなあ
もしくはさきゅばす現行の動画取得をyt-dlpを呼び出す形にすればいいんだろうけどそこをやるスキルがw
新規にツール作って動画は新ツールで、当面コメントと変換はさきゅばすという形にできればいいなあ
もしくはさきゅばす現行の動画取得をyt-dlpを呼び出す形にすればいいんだろうけどそこをやるスキルがw
新規にツール作って動画は新ツールで、当面コメントと変換はさきゅばすという形にできればいいなあ
2023/05/28(日) 22:07:24.36ID:FWqhLu+D0
2023/05/29(月) 12:12:12.99ID:VXBhFcgp0
yt-dlpに動画IDをまとめて与えてバッチ処理
さきゅばすでコメントと動画情報の取得&結合
手数は増えるけど、VBScriptなどでスクリプト書けばある程度自動化できるかなあ・・・
さきゅばすから認識できるように、動画のファイル名も加工しなきゃならなくなるかな
さきゅばすでコメントと動画情報の取得&結合
手数は増えるけど、VBScriptなどでスクリプト書けばある程度自動化できるかなあ・・・
さきゅばすから認識できるように、動画のファイル名も加工しなきゃならなくなるかな
2023/05/29(月) 18:52:18.27ID:RrxxC06+0
【5/29追記・告知】動画の再生方式をHLSのみに変更します【PC版ニコニコ動画】
https://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
【2023年5月29日=i月)17:10追記】
変更予定日が2023年6月14日(水) → 2023年7月5日(水)に変更となりました。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
【2023年5月29日=i月)17:10追記】
変更予定日が2023年6月14日(水) → 2023年7月5日(水)に変更となりました。
2023/05/30(火) 23:15:47.88ID:9N+ZVzkz0
さきゅばすのhls対応ってむずいの?
やってみようかな
やってみようかな
2023/05/30(火) 23:25:29.28ID:9erynp3N0
>>71
キタ――(゚∀゚)――!!
>さきゅばすのhls対応ってむずいの?
難しいといえば難しいし、簡単だといえば簡単。
eclipseでのJavaの開発経験がどのくらいあるかにもかなりよりますね。
まずは ConvertWorker.java や net/NicoClient.java を参照してくだされ。
キタ――(゚∀゚)――!!
>さきゅばすのhls対応ってむずいの?
難しいといえば難しいし、簡単だといえば簡単。
eclipseでのJavaの開発経験がどのくらいあるかにもかなりよりますね。
まずは ConvertWorker.java や net/NicoClient.java を参照してくだされ。
2023/05/30(火) 23:29:38.82ID:9N+ZVzkz0
>>72
Javaは20年やってます
Javaは20年やってます
2023/05/30(火) 23:40:02.55ID:9erynp3N0
>>73
それは心強いですね。
とりあえず現行のさきゅばすをgit cloneして手元でbuildして使えるところからですかね。
後は ConvertWorker.java や net/NicoClient.java を眺めてどうすればいいかを見極めるところかなと。
個人的にはC#でニコ生のHLSをDLするツールは作った経験あるんでw HLSのノウハウはあるんだけど、Java自体そんな詳しくないから今回諦めた次第
それは心強いですね。
とりあえず現行のさきゅばすをgit cloneして手元でbuildして使えるところからですかね。
後は ConvertWorker.java や net/NicoClient.java を眺めてどうすればいいかを見極めるところかなと。
個人的にはC#でニコ生のHLSをDLするツールは作った経験あるんでw HLSのノウハウはあるんだけど、Java自体そんな詳しくないから今回諦めた次第
2023/05/30(火) 23:45:20.02ID:9N+ZVzkz0
2023/05/30(火) 23:58:09.28ID:9erynp3N0
>>75
なら話は早いですね。
組み込めるかどうかとか、どう組み込むかは現状のソースを見てご判断ください。
実際やれると決心した場合は僕かpsiさん(藤咲かえでさん)に連絡していただければよろしいかと思います。
なら話は早いですね。
組み込めるかどうかとか、どう組み込むかは現状のソースを見てご判断ください。
実際やれると決心した場合は僕かpsiさん(藤咲かえでさん)に連絡していただければよろしいかと思います。
2023/05/31(水) 09:43:51.39ID:xZ4gjC6M0
>>71
是非お願いしたいです。
是非お願いしたいです。
2023/06/01(木) 19:15:08.19ID:GmLhzFSe0
2023/06/01(木) 19:37:45.89ID:b6hMtNe10
>>78
GitHubのアカウントありませんか?また、Gitは使えますか?
GitHubのアカウントありませんか?また、Gitは使えますか?
2023/06/01(木) 19:55:33.80ID:b6hMtNe10
2023/06/01(木) 19:56:47.56ID:GmLhzFSe0
>>79
githubは使ったことないので
axfcにアップしました
/u/4066007.zip
です
ダウンロードキーはnnn-revo2012です
ちなみにソースはやっつけでとりあえずダウンロードできればいいやとちつものなので
思う存分修正していただければ
githubは使ったことないので
axfcにアップしました
/u/4066007.zip
です
ダウンロードキーはnnn-revo2012です
ちなみにソースはやっつけでとりあえずダウンロードできればいいやとちつものなので
思う存分修正していただければ
2023/06/01(木) 20:19:01.45ID:GmLhzFSe0
すみません
アップしたソースが足りませんでした
/u/4066008
に再アップしました
アップしたソースが足りませんでした
/u/4066008
に再アップしました
2023/06/01(木) 20:23:40.78ID:b6hMtNe10
>>81
4066007.zipダウンロードはできました。
とりあえずdiffまでは取ってみましたが、実際の動作とかNicoClient呼んでるとことかダウンロード設定とか調整の必要があるか確認しないといけないのでちょっとお時間かかります。
それと著作権の表示の兼ね合いがあるのでペンネームでもなんでもいいのでいただけますか?
メアドかツイッターDMでも結構です。
4066007.zipダウンロードはできました。
とりあえずdiffまでは取ってみましたが、実際の動作とかNicoClient呼んでるとことかダウンロード設定とか調整の必要があるか確認しないといけないのでちょっとお時間かかります。
それと著作権の表示の兼ね合いがあるのでペンネームでもなんでもいいのでいただけますか?
メアドかツイッターDMでも結構です。
2023/06/01(木) 20:39:39.45ID:GmLhzFSe0
2023/06/01(木) 22:34:02.30ID:b6hMtNe10
>>84
>著作権は放棄します
ということですが、一応 「さきゅばすスレID:GmLhzFSe0氏」として記載しておきます。すみません。
次バージョンの仕様ですが以下のようになります。
- 現行で(エコノミー含む)動画のデフォルト拡張子が .flv -> .ts
- 現行で.mp4の拡張子にする設定にしてた場合でも中身(コンテナ)は.tsで拡張子も.ts
- 変換すると中身(コンテナ)も含めて.mp4になる
- リジュームは仕組み上多分無理じゃないかなと思います(未確認)
>著作権は放棄します
ということですが、一応 「さきゅばすスレID:GmLhzFSe0氏」として記載しておきます。すみません。
次バージョンの仕様ですが以下のようになります。
- 現行で(エコノミー含む)動画のデフォルト拡張子が .flv -> .ts
- 現行で.mp4の拡張子にする設定にしてた場合でも中身(コンテナ)は.tsで拡張子も.ts
- 変換すると中身(コンテナ)も含めて.mp4になる
- リジュームは仕組み上多分無理じゃないかなと思います(未確認)
2023/06/01(木) 23:28:53.15ID:GmLhzFSe0
2023/06/02(金) 15:13:47.14ID:Y0v7A2b00
>>85
次バージョンの仕様つづき
- 保存設定->ページ設定の設定によっては2023/7/5以降バグがでる可能性があります
(HTTPダウンロードのロジックや変数が残ってるため)
- ダウンロードした動画は.tsなので再生できないプレイヤーがある可能性があります
ffmpegでmp4にコンテナ変換するか、他ツール(commeon、Niconicome、yt-dlp)などでダウンロードしてください
- コメントのダウンロードについてもまだ旧仕様が使えるため、旧仕様が使えなくなった後バグがでる可能性があります
次バージョンの仕様つづき
- 保存設定->ページ設定の設定によっては2023/7/5以降バグがでる可能性があります
(HTTPダウンロードのロジックや変数が残ってるため)
- ダウンロードした動画は.tsなので再生できないプレイヤーがある可能性があります
ffmpegでmp4にコンテナ変換するか、他ツール(commeon、Niconicome、yt-dlp)などでダウンロードしてください
- コメントのダウンロードについてもまだ旧仕様が使えるため、旧仕様が使えなくなった後バグがでる可能性があります
2023/06/02(金) 22:13:56.10ID:Y0v7A2b00
ちょっと気になってるのはHTTPがなくなるのをすぐ半月伸ばしたこと。
HLSだけにするってことは今後ニコニコ動画全部をAES128暗号化するためなのかなあとも思ってる。
いきなりそうするとかなりの反発くらうから、ちょっと延期したのかも。
ニコニコのチャンネルプラスだと最初から生放送もTSもAES128暗号化されてるんで、今後ニコ動も全動画暗号化されてもまったくおかしくない。
HLSだけにするってことは今後ニコニコ動画全部をAES128暗号化するためなのかなあとも思ってる。
いきなりそうするとかなりの反発くらうから、ちょっと延期したのかも。
ニコニコのチャンネルプラスだと最初から生放送もTSもAES128暗号化されてるんで、今後ニコ動も全動画暗号化されてもまったくおかしくない。
2023/06/03(土) 00:15:07.49ID:rdmeb+Ng0
ありえる
そうなったら終わりですな
そうなったら終わりですな
2023/06/03(土) 00:58:35.11ID:k4/7cU670
ニコ動ってユーザーがいつ動画を消すかわかんないし
できればローカルに保存しておきたいんだけどなあ・・・
DLした動画をYoutubeに無断アップロードする連中を
牽制する意味はあるんだろうけど。というか他に理由が思いつかない
できればローカルに保存しておきたいんだけどなあ・・・
DLした動画をYoutubeに無断アップロードする連中を
牽制する意味はあるんだろうけど。というか他に理由が思いつかない
2023/06/03(土) 00:58:52.52ID:k4/7cU670
あと4月の書き込みで言及されている画像情報のxmlファイルですが
自作のスクリプトでパースして、エンコ済の動画のプロパティに情報を書き込むことに利用しています
jsonやベタのテキストでも、xml並にパースしやすい形式だと助かりますが
そうでない場合は、xml形式での取得機能も残していただけるとありがたいです
よろしくおねがいします
自作のスクリプトでパースして、エンコ済の動画のプロパティに情報を書き込むことに利用しています
jsonやベタのテキストでも、xml並にパースしやすい形式だと助かりますが
そうでない場合は、xml形式での取得機能も残していただけるとありがたいです
よろしくおねがいします
2023/06/03(土) 09:58:53.51ID:ewrfxXDU0
93nnn-revo2012
2023/06/03(土) 22:43:04.26ID:fkRvIa4J0 現状でさきゅばすは絵文字対応版(1.70.x.xx)と絵文字非対応版(1.67.8.xx)と両方リリースしてますが、そろそろ絵文字非対応版は終わりにしていいですか?
別に両方リリースするのは問題ないけど、例えば自分がさきゅばすやめちゃうとおそらく両方リリースは不可能になるし自分以外の人にとってはわからないですよね?
1.70.x.xxはリリース1年経ちますが問題ないですか?
問題ないようならそのうちmasterブランチを現状のsaccubus3、現状のmasterをlegacyか何か(1.67.8.xx)に変更して自分以外の人がメンテしやすくしたいと思ってます。
別に両方リリースするのは問題ないけど、例えば自分がさきゅばすやめちゃうとおそらく両方リリースは不可能になるし自分以外の人にとってはわからないですよね?
1.70.x.xxはリリース1年経ちますが問題ないですか?
問題ないようならそのうちmasterブランチを現状のsaccubus3、現状のmasterをlegacyか何か(1.67.8.xx)に変更して自分以外の人がメンテしやすくしたいと思ってます。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 15:25:52.11ID:SOsqP9WS0 >>93
参考データなどを提示していた人です。
いつもありがとう!
個人的には統一でいいと思います。
作者さんはほかにもソフトウェアを作れたり得意分野なんかあるんですか?
めちゃくちゃ詳しくて尊敬します!
いつも本当にありがとう!
参考データなどを提示していた人です。
いつもありがとう!
個人的には統一でいいと思います。
作者さんはほかにもソフトウェアを作れたり得意分野なんかあるんですか?
めちゃくちゃ詳しくて尊敬します!
いつも本当にありがとう!
2023/06/06(火) 16:58:01.23ID:pLQAdpnj0
>>92
了解しました。どうもです
了解しました。どうもです
2023/06/08(木) 23:27:38.10ID:AtTO/lXw0
2022年1月以降のさきゅばすの不具合なのですが、エコノミータイムに一般アカで360pまたはプレ垢と同じ解像度で動画を取得できた場合、音声が128kではなく64kかも?という現象を確認しました。
心当たりある場合は再度動画を取得して変換してください。もうない動画であればすみません。
今日リリースしたバージョンでも直ってませんが、もし問題あるようなら早急に直します。
心当たりある場合は再度動画を取得して変換してください。もうない動画であればすみません。
今日リリースしたバージョンでも直ってませんが、もし問題あるようなら早急に直します。
2023/06/09(金) 06:50:26.82ID:LOVg8mro0
>>96
お疲れ様ですっ
お疲れ様ですっ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/09(金) 21:46:14.55ID:xnTjYJtS0 >>96
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/20(月) 16:26:05.60 ID:0Weu8kL+0 [2/3]
初期値は「PC_640*360アス比共通_mp4」
共通FFmpegの設定
https://imgur.com/hgDupoW
↑
上にもあるように初期値が変なアス比なので一層のこと
original、360P、480P、720P、1080P
にしてほしい。
他は捨てても良いのでは?
少なくとも初期値はoriginal(PC_入力音声サイズ共通)ではないのが痛いです。
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/20(月) 16:26:05.60 ID:0Weu8kL+0 [2/3]
初期値は「PC_640*360アス比共通_mp4」
共通FFmpegの設定
https://imgur.com/hgDupoW
↑
上にもあるように初期値が変なアス比なので一層のこと
original、360P、480P、720P、1080P
にしてほしい。
他は捨てても良いのでは?
少なくとも初期値はoriginal(PC_入力音声サイズ共通)ではないのが痛いです。
2023/06/11(日) 00:32:39.64ID:o2+mfQdj0
修正はしましたが、とりあえず7/5を待ちます。
公表されてるのはhttpが使えなくなるのと旧コメントAPIや旧APIの廃止だけですが、7/5前後で非公開の内部的な変更(data-api-dataのフォーマットやsessionの変更)がある可能性は高いので
その時にならないと実際のところわからないですね。後者があるとほかのツールも全滅ですし。
公表されてるのはhttpが使えなくなるのと旧コメントAPIや旧APIの廃止だけですが、7/5前後で非公開の内部的な変更(data-api-dataのフォーマットやsessionの変更)がある可能性は高いので
その時にならないと実際のところわからないですね。後者があるとほかのツールも全滅ですし。
2023/06/13(火) 21:40:52.05ID:Q3xV2UnB0
>>88
自分で書いておいてだけど、ここ数年のニコ動の仕様変更は
- サーバーの移転(データセンター移転)
- ニコ動サーバーを専用チームからニコ動チーム管理にする
- 以前より汎用的なサーバーで動作するための大幅なシステム、プログラム変更
- ニコ動チームでもメンテできるようなシステム、プログラム変更
がメインと思われます。
上二つは終わってるようなので、http削除、古いAPI削除の後は更にsession(レシピ)の部分とか手を入れるのかなあって。
自分で書いておいてだけど、ここ数年のニコ動の仕様変更は
- サーバーの移転(データセンター移転)
- ニコ動サーバーを専用チームからニコ動チーム管理にする
- 以前より汎用的なサーバーで動作するための大幅なシステム、プログラム変更
- ニコ動チームでもメンテできるようなシステム、プログラム変更
がメインと思われます。
上二つは終わってるようなので、http削除、古いAPI削除の後は更にsession(レシピ)の部分とか手を入れるのかなあって。
2023/06/16(金) 22:26:12.72ID:R7mDWGEB0
実際のところツールでは影響でてないだけで3/17と6/16比較しただけでもdata-api-dataが違ってる
"deliveryLegacy"が出来てるってことは delevery 以下も変わる可能性大
so41902281(3/17)
"media": {},
so41902281(6/16)
"media": {
"delivery": null,
"deliveryLegacy": null
},
"deliveryLegacy"が出来てるってことは delevery 以下も変わる可能性大
so41902281(3/17)
"media": {},
so41902281(6/16)
"media": {
"delivery": null,
"deliveryLegacy": null
},
2023/06/17(土) 07:59:03.41ID:UMKujKwL0
>>19
niconicomments-convert0.0.12にて
Twitchdownloaderからダウンロードしたtxtファイルをcomeconvでxmlに変換して読み込ませるとフリーズしてしまいます
もし対応可能であればお願いしたいです
niconicomments-convert0.0.12にて
Twitchdownloaderからダウンロードしたtxtファイルをcomeconvでxmlに変換して読み込ませるとフリーズしてしまいます
もし対応可能であればお願いしたいです
103nnn-revo2012
2023/06/17(土) 18:45:41.81ID:952YoQ5l0 >>102
>>19を紹介したのは自分なんでお答えします。
>Twitchdownloaderからダウンロードしたtxtファイルをcomeconvでxmlに変換して読み込ませる
上記手順で読み込んで変換しましたが正常終了(complete)しました。
検証URL videos/1844478345
コメントを選択するでファイルを選ぶときに *.jsonか*.txtを選んでいませんか?
ファイル名の横を「niconicome XML(*.XML)」に変更してxmlファイルを選んでください。
そうしているのにだめな場合は具体的なURLをいただけますか?こちらで検証します。
また、comeconvでは現在TwitchDownloaderのTEXT型式はお勧めしません。
TEXT型式の場合代替絵文字(hinas3Kusaのようなもの)を区別できなく削除できません。
それとYoutubeやTwitchのコメント焼き付けに-convertを使うのはあまりお勧めしません。
手順は増えますがnicoconvassを使うほうが速いと思います。
>>19を紹介したのは自分なんでお答えします。
>Twitchdownloaderからダウンロードしたtxtファイルをcomeconvでxmlに変換して読み込ませる
上記手順で読み込んで変換しましたが正常終了(complete)しました。
検証URL videos/1844478345
コメントを選択するでファイルを選ぶときに *.jsonか*.txtを選んでいませんか?
ファイル名の横を「niconicome XML(*.XML)」に変更してxmlファイルを選んでください。
そうしているのにだめな場合は具体的なURLをいただけますか?こちらで検証します。
また、comeconvでは現在TwitchDownloaderのTEXT型式はお勧めしません。
TEXT型式の場合代替絵文字(hinas3Kusaのようなもの)を区別できなく削除できません。
それとYoutubeやTwitchのコメント焼き付けに-convertを使うのはあまりお勧めしません。
手順は増えますがnicoconvassを使うほうが速いと思います。
2023/06/18(日) 12:39:59.65ID:63D1XSwL0
2023/06/18(日) 21:16:21.29ID:o98jjsmH0
>>104
そうです
そうです
2023/06/19(月) 22:54:46.57ID:JfNtyTry0
鬼滅最新話ですが、なにか特定のコメントでフリーズしますね。
取り除くキーワードとかありますでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/so42361520?from=nanime_kimetsu-katanakaji_chvideo
取り除くキーワードとかありますでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/so42361520?from=nanime_kimetsu-katanakaji_chvideo
107nnn-revo2012
2023/06/20(火) 00:40:54.70ID:hBY8EOro0 >>0106
1.70以降だとものすごい長いコメント以外だとフリーズしないと思いますが?
コメント見た限りだとそんな長いコメントなかったですけど?
それと1.70含め特定のコメでフリーズってのはなかったと思いますが?
うまくいかないようならytdl-patched-red.exe+HandBrekeを使ってみてください。
申し訳ないんですが、自分はそういう動画というかアニメ見てないしコメント焼くこと自体してないんで反応遅れるというか万一原因がわかって対処できた時点では期限でダウンロードできてなさそうなんですみません。
1.70以降だとものすごい長いコメント以外だとフリーズしないと思いますが?
コメント見た限りだとそんな長いコメントなかったですけど?
それと1.70含め特定のコメでフリーズってのはなかったと思いますが?
うまくいかないようならytdl-patched-red.exe+HandBrekeを使ってみてください。
申し訳ないんですが、自分はそういう動画というかアニメ見てないしコメント焼くこと自体してないんで反応遅れるというか万一原因がわかって対処できた時点では期限でダウンロードできてなさそうなんですみません。
108nnn-revo2012
2023/06/20(火) 00:43:36.14ID:hBY8EOro0 それと今日浪人の期限切れるんで7/5まで返答できない可能性高いです
7/5なのはその時点でおそらくニコ動ツール全てが動かなくなると思われるからです
7/5なのはその時点でおそらくニコ動ツール全てが動かなくなると思われるからです
2023/06/20(火) 09:21:02.23ID:7afFP7VT0
110nnn-revo2012
2023/06/20(火) 19:26:35.00ID:duXX+Nbj0 >>106
no="13449" mail="@1.8 small ender ue mincho full white"
@秒数は整数だしこれって運営コメだけの機能なような?
@1.8なら@2に直すか@数字を消してください。こうやってコメントの@なんとかを全部変更してください。
ニコ動やcommeonがこれをどう解釈してるのやら?
no="13449" mail="@1.8 small ender ue mincho full white"
@秒数は整数だしこれって運営コメだけの機能なような?
@1.8なら@2に直すか@数字を消してください。こうやってコメントの@なんとかを全部変更してください。
ニコ動やcommeonがこれをどう解釈してるのやら?
111nnn-revo2012
2023/06/20(火) 19:54:58.58ID:duXX+Nbj0112nnn-revo2012
2023/06/20(火) 20:03:44.43ID:duXX+Nbj0 書けなくなった
113nnn-revo2012
2023/06/20(火) 20:27:36.74ID:duXX+Nbj0114nnn-revo2012
2023/06/21(水) 00:16:34.43ID:DSHIcZgY0 >>106
夕方からプログラム変更したりしてやってますが、1.67.8.14ではFFMPEGが中断しないようなので絵文字の問題かなと思います。
ちなみに20日の夕方の時点では絵文字版ではエラーで中断しますが、今コメントだけ取得して変換すると1.70でも変換できないですか?
コメント数が多いのでエラーになるコメが表示されなくなったのかもしれません。
夕方からプログラム変更したりしてやってますが、1.67.8.14ではFFMPEGが中断しないようなので絵文字の問題かなと思います。
ちなみに20日の夕方の時点では絵文字版ではエラーで中断しますが、今コメントだけ取得して変換すると1.70でも変換できないですか?
コメント数が多いのでエラーになるコメが表示されなくなったのかもしれません。
115nnn-revo2012
2023/06/21(水) 02:28:01.52ID:Ayvc/yd70 >>106
108〜113は全部無視してください(自分の早とちりっぽいので)
まず、この現象はどういう現象ですか?それをもうすこし詳しく教えてください。
>鬼滅最新話ですが、なにか特定のコメントでフリーズしますね。
それとさきゅばすのバージョンを教えてください。
それと今コメントを取得して変換すると正常に変換できないですか?
自分はてっきり変換中にFFMPEGが中断する現象と認識して(実際に1.70.xだとエラーが出た)
ずっと調べてきたのですが、もしかして違いますか?
108〜113は全部無視してください(自分の早とちりっぽいので)
まず、この現象はどういう現象ですか?それをもうすこし詳しく教えてください。
>鬼滅最新話ですが、なにか特定のコメントでフリーズしますね。
それとさきゅばすのバージョンを教えてください。
それと今コメントを取得して変換すると正常に変換できないですか?
自分はてっきり変換中にFFMPEGが中断する現象と認識して(実際に1.70.xだとエラーが出た)
ずっと調べてきたのですが、もしかして違いますか?
2023/06/21(水) 09:45:56.13ID:YnMBLAeJ0
皆様いろいろ調べていただいてありがとうございます。
仕事終わり次第、今夜にでも詳細な現状報告します。
仕事終わり次第、今夜にでも詳細な現状報告します。
117nnn-revo2012
2023/06/21(水) 13:38:07.66ID:QMChrcah0 以下のバグについては7/6以降に修正リリース予定
- オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際以下の表示のまま停止するのを修正
「オプショナルスレッドの中間ファイルへの変換中」
※ニコ動以外のファイルをオフライン変換した場合は発生しない
- オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際以下の表示のまま停止するのを修正
「オプショナルスレッドの中間ファイルへの変換中」
※ニコ動以外のファイルをオフライン変換した場合は発生しない
2023/06/21(水) 20:32:50.79ID:YnMBLAeJ0
さきゅばす 1.70.0.05
今やるとエラー出ないですね。
今やるとエラー出ないですね。
119nnn-revo2012
2023/06/22(木) 04:51:15.70ID:HPY/lR6I0 >>
>>106 >>118
原因がわかりました。
Saccubus1.70.0.08(2023/06/22)
・コメントに"禰󠄀豆子"(異体字)が入っていると結合中にffmpegがエラーで停止するのを修正
・オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際停止するのを修正 ほか
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1671605993392984070
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>106 >>118
原因がわかりました。
Saccubus1.70.0.08(2023/06/22)
・コメントに"禰󠄀豆子"(異体字)が入っていると結合中にffmpegがエラーで停止するのを修正
・オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際停止するのを修正 ほか
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1671605993392984070
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/22(木) 17:03:41.40ID:fdKysq2S0
121nnn-revo2012
2023/06/22(木) 19:37:33.63ID:+ajLa4zs0 Saccubus1.67.8.15(2023/06/22)
・コメントに"禰󠄀豆子"(異体字)が入っていると"禰 豆子"のように表示されるのを修正
・オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際停止するのを修正 ほか
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1671824202012434432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・コメントに"禰󠄀豆子"(異体字)が入っていると"禰 豆子"のように表示されるのを修正
・オフラインでニコ動の動画をコメントと結合する際停止するのを修正 ほか
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1671824202012434432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/26(月) 09:47:04.28ID:gbx+Almm0
さきゅばす 1.70.0.08
オプショナルスレッドマージ中と出て変換停止
オプショナルスレッドマージ中と出て変換停止
2023/06/26(月) 09:52:10.63ID:gbx+Almm0
変換動画はこいつです
https://www.nicovideo.jp/watch/1687319288
https://www.nicovideo.jp/watch/1687319288
124nnn-revo2012
2023/06/26(月) 09:52:15.80ID:/lW4AqCI0 >>0122
それだけではわかりません。
ニコ動かそれ以外か、ニコ動ならさきゅばすのコメントかそれ以外のツールのコメントか、
ニコ動ならID、コメントはオンラインで取得したまま変換か、オフラインで変換かどうか。
このあたりの情報がないとわかりません。
それだけではわかりません。
ニコ動かそれ以外か、ニコ動ならさきゅばすのコメントかそれ以外のツールのコメントか、
ニコ動ならID、コメントはオンラインで取得したまま変換か、オフラインで変換かどうか。
このあたりの情報がないとわかりません。
125nnn-revo2012
2023/06/26(月) 09:56:14.16ID:/lW4AqCI0126nnn-revo2012
2023/06/26(月) 10:21:54.30ID:/lW4AqCI02023/06/26(月) 11:06:33.61ID:aYWdWwlY0
>>124
大変ですね、お疲れ様です
大変ですね、お疲れ様です
2023/06/30(金) 10:27:28.52ID:tU8D3yY20
サキュバス3、Microsoft Defenderにトロイの木馬と誤認されて面倒な事になったわ。
インスコしたフォルダを例外に登録して対処したけどさ、
インスコしたフォルダを例外に登録して対処したけどさ、
2023/06/30(金) 11:05:50.55ID:5Nc0Pz4/0
そういう報告は作者のやる気を削ぐから辞めるべき
悪いのはウィルス対策ソフトなんだから
悪いのはウィルス対策ソフトなんだから
2023/06/30(金) 23:20:54.24ID:RZQXXUYr0
>>128
6月中旬にニコ生チェックツール(仮やニコ生録画ツール(仮で急にトロイ判定された件があったのと同じかと
手元のWindows10だと(仮ツール含めまったくMicrosoft Defender反応しません
有料版ってのがあるらしいですが、Office365とかサブスクしてますか?
saccubus.jar辞めてみたけど、virustotalで今までとはまた別のトロイ認定されるんで諦めます。
Trojan.PSW.Worgtop.ak
6月中旬にニコ生チェックツール(仮やニコ生録画ツール(仮で急にトロイ判定された件があったのと同じかと
手元のWindows10だと(仮ツール含めまったくMicrosoft Defender反応しません
有料版ってのがあるらしいですが、Office365とかサブスクしてますか?
saccubus.jar辞めてみたけど、virustotalで今までとはまた別のトロイ認定されるんで諦めます。
Trojan.PSW.Worgtop.ak
2023/06/30(金) 23:39:30.55ID:RZQXXUYr0
次の更新(7/5DLできなくなった)の時にトロイ反応が出るかと思いますが、嫌ならcommeon やyt-dlp使ってください
2023/06/30(金) 23:52:44.58ID:5Nc0Pz4/0
誤検知報告するゴミは放置でおけ
2023/07/03(月) 20:46:32.53ID:rWa5D/xc0
サキュバス2は誤検知しないからサキュバス3はうっかり地雷APIとかを踏んでいるのではないの?
134nnn-revo2012
2023/07/03(月) 23:36:16.87ID:n7wPIc9j0 >>133
>サキュバス2は誤検知しないから
その「サキュバス2」ってどれのことを指してるんですか?
https://github.com/Saccubus/Saccubus2 のこと?
それと「サキュバス3」も同様なんだけど?
https://github.com/Saccubus/Saccubus3 のこと?
強いて言えば自分が作ったさきゅばす1.xx系の1.70.xx〜は1.67.xxまでのさきゅばすと区別するためにフォルダーやgithubのbranchをsaccubus3に変更したけど、それのことを指してます?
どれにしろ7/5夕方以降に(万一ニコ動で仕様変更がなくても)さきゅばす1.xx系は変更する予定なので今の時点では何もできません(誤検知を報告にするにしてもそれ以降じゃないとw)
>サキュバス2は誤検知しないから
その「サキュバス2」ってどれのことを指してるんですか?
https://github.com/Saccubus/Saccubus2 のこと?
それと「サキュバス3」も同様なんだけど?
https://github.com/Saccubus/Saccubus3 のこと?
強いて言えば自分が作ったさきゅばす1.xx系の1.70.xx〜は1.67.xxまでのさきゅばすと区別するためにフォルダーやgithubのbranchをsaccubus3に変更したけど、それのことを指してます?
どれにしろ7/5夕方以降に(万一ニコ動で仕様変更がなくても)さきゅばす1.xx系は変更する予定なので今の時点では何もできません(誤検知を報告にするにしてもそれ以降じゃないとw)
135nnn-revo2012
2023/07/06(木) 08:33:32.50ID:cAGtVX0k0 1.70.0.06以降(hls)のバージョンで特に公式動画を1080pでダウンロードしてる方へ?
多分httpよりずっと時間かかるようになったと思いますが、ダウンロード自体正常にできますか?
ダウンロード時間は23分の動画なら23分ぐらいでしょうか?
今朝1.70.0.09をリリースしましたが、360pの動画や1080pでも数分の動画なら問題なさそうですが、
公式動画あたりだとニコニコ側の帯域制限が厳しいようでかなり時間がかかるようです。
もしそのような状態なら1.70.0.08以前、あるいは内部的にまだhttpは使えるようなので使えなくなるまで
1.70.0.05を使っていただければと思います。
多分httpよりずっと時間かかるようになったと思いますが、ダウンロード自体正常にできますか?
ダウンロード時間は23分の動画なら23分ぐらいでしょうか?
今朝1.70.0.09をリリースしましたが、360pの動画や1080pでも数分の動画なら問題なさそうですが、
公式動画あたりだとニコニコ側の帯域制限が厳しいようでかなり時間がかかるようです。
もしそのような状態なら1.70.0.08以前、あるいは内部的にまだhttpは使えるようなので使えなくなるまで
1.70.0.05を使っていただければと思います。
136nnn-revo2012
2023/07/06(木) 10:07:16.14ID:cAGtVX0k0137nnn-revo2012
2023/07/07(金) 23:35:15.46ID:jv0ofGGR0 2023/7/7時点でこんな感じです(どれも動画・コメント共DL可能です)
httpの方が動画DLは早いと思いますんでアレですができれば最新版にアップデートしていただいた方がよいかと思います。
☆hls対応・新コメントサーバー対応・その他バグ修正版
1.70.0.09a / 1.67.8.16a
☆http対応・新コメントサーバー対応
1.70.0.05 / 1.67.8.12
☆http対応・旧コメントサーバー対応
1.70.0.04 / 1.67.8.11
httpの方が動画DLは早いと思いますんでアレですができれば最新版にアップデートしていただいた方がよいかと思います。
☆hls対応・新コメントサーバー対応・その他バグ修正版
1.70.0.09a / 1.67.8.16a
☆http対応・新コメントサーバー対応
1.70.0.05 / 1.67.8.12
☆http対応・旧コメントサーバー対応
1.70.0.04 / 1.67.8.11
2023/07/08(土) 00:36:04.16ID:5wafCOy+0
おつです
2023/07/08(土) 09:23:18.26ID:rYzd8dUP0
※ただ今のお気持ちを表明
ニコニコとうとう全部hlsになったな
ローカル厨でツールが使いこなせないソフトオンチのワイオワタ
自分が録画したアニメにコメントだけでも流したいけどcommeonもコメントげっちゅてきなくなってるしゅ
ニコニコとうとう全部hlsになったな
ローカル厨でツールが使いこなせないソフトオンチのワイオワタ
自分が録画したアニメにコメントだけでも流したいけどcommeonもコメントげっちゅてきなくなってるしゅ
2023/07/09(日) 15:44:26.14ID:EAOQomKh0
141nnn-revo2012
2023/07/12(水) 23:39:42.81ID:ifhPRxa50 >>137
今日(7/12)公式動画の旧サーバーコメント取得に必要なflapiAPIが404になったので1.70.0.04 / 1.67.8.11 を使ってる人はそれより新しいバージョンにアップデートした方がよいと思います。
今日(7/12)公式動画の旧サーバーコメント取得に必要なflapiAPIが404になったので1.70.0.04 / 1.67.8.11 を使ってる人はそれより新しいバージョンにアップデートした方がよいと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 21:50:06.42ID:m2/6rkhE0 2023/7/15時点でこんな感じです(どれも動画・コメント共DL可能です)
7/12に公式動画のコメントを旧コメントサーバーで取得できなくなりました。
httpの方が動画DLは早いと思いますんでアレですができれば最新版にアップデートしていただいた方がよいかと思います。
◎hls対応・新コメントサーバー対応・その他バグ修正版
1.70.0.09a / 1.67.8.16a
〇http対応・新コメントサーバー対応
1.70.0.05 / 1.67.8.12
※これより前のバージョンは公式動画のコメントを取得できません
7/12に公式動画のコメントを旧コメントサーバーで取得できなくなりました。
httpの方が動画DLは早いと思いますんでアレですができれば最新版にアップデートしていただいた方がよいかと思います。
◎hls対応・新コメントサーバー対応・その他バグ修正版
1.70.0.09a / 1.67.8.16a
〇http対応・新コメントサーバー対応
1.70.0.05 / 1.67.8.12
※これより前のバージョンは公式動画のコメントを取得できません
2023/07/18(火) 09:22:04.23ID:S22bCb4g0
>>135
いつもメンテありがとうございます
こちらでは問題ないようです
https://www.nicovideo.jp/watch/so39444767
29分16秒の動画を完DLするのに14分58秒963でした
いつもメンテありがとうございます
こちらでは問題ないようです
https://www.nicovideo.jp/watch/so39444767
29分16秒の動画を完DLするのに14分58秒963でした
2023/07/19(水) 22:56:11.19ID:dCXZzduW0
こちらで調べた限り、hlsによるダウンロードは回線速度、一般/プレ垢、エコノミータイムにかかわらずほぼ実時間の半分になるようです。
これはニコ動側で一律に帯域制限をかけてるからだと思われますが、これで安定してDLできるというのも事実だしこのままにしておきます。
これはニコ動側で一律に帯域制限をかけてるからだと思われますが、これで安定してDLできるというのも事実だしこのままにしておきます。
2023/08/03(木) 14:24:01.77ID:L8WxaKe40
こちらでもHLSではダウンロード速度が半減します
既知な上にインシデントでもなさそうなので
このまま安心して使っていきます
お疲れさまです
既知な上にインシデントでもなさそうなので
このまま安心して使っていきます
お疲れさまです
2023/08/10(木) 21:21:17.06ID:GN9mr6E60
一般会員でもいつでも最高画質で動画の視聴ができる!ニコニコ動画 だれでも高画質キャンペーン!
https://blog.nicovideo.jp/niconews/198322.html
ニコニコ夏のコメント感謝祭と連動して、
8月10日(木)〜8月31日(木)まで、ニコニコ動画でだれでも高画質キャンペーンを行います!
期間中は、一般会員でもいつでも最高画質で動画の視聴が楽しめます!
※ログインをしていない状態での視聴はキャンペーン対象となりません。
※プレミアム会員の視聴者はこれまでと変更ありません。
※障害発生時などには、急遽キャンペーンを停止させていただく場合がございます、予めご了承ください。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/198322.html
ニコニコ夏のコメント感謝祭と連動して、
8月10日(木)〜8月31日(木)まで、ニコニコ動画でだれでも高画質キャンペーンを行います!
期間中は、一般会員でもいつでも最高画質で動画の視聴が楽しめます!
※ログインをしていない状態での視聴はキャンペーン対象となりません。
※プレミアム会員の視聴者はこれまでと変更ありません。
※障害発生時などには、急遽キャンペーンを停止させていただく場合がございます、予めご了承ください。
2023/08/16(水) 22:54:00.13ID:ufat61U70
なるほど一般会員なのに変だと思った
さきゅばすがおかしくなったと勘違いしたよ
最高画質だと容量食うからエコ画質で良いのに
と思うのは俺だけか
さきゅばすがおかしくなったと勘違いしたよ
最高画質だと容量食うからエコ画質で良いのに
と思うのは俺だけか
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 08:36:15.11ID:jjdklqMy0 https://www.nicovideo.jp/watch/sm24707153
上記動画で動画、コメントはそれぞれダウンロードできていますが、コメント付き動画に変換ができません。
エラーコードは出でおらず、「変換が正常に終了しました。」と表示され、変換後フォルダにはコメントがついていない動画が出来上がっています。
変換後に元データ削除の設定にしている場合では、動画は削除されていますが、コメントはフォルダに残ったままです。
他の動画では問題なくコメント付き動画に変換できました。
上記動画で動画、コメントはそれぞれダウンロードできていますが、コメント付き動画に変換ができません。
エラーコードは出でおらず、「変換が正常に終了しました。」と表示され、変換後フォルダにはコメントがついていない動画が出来上がっています。
変換後に元データ削除の設定にしている場合では、動画は削除されていますが、コメントはフォルダに残ったままです。
他の動画では問題なくコメント付き動画に変換できました。
2023/08/21(月) 08:49:32.32ID:b2f6bWX90
>>148
ニコスクリプトがあるためコメントがずれてるようです。
コメントの[sm24707153]・・・.xml を削除し、[sm24707153]・・・{Optional}.xml の{Optional}を消してから再度変換してください。
この状態で動画コメント共ダウンロードしないで変換だけしてください。
ニコスクリプトのある動画は自分は初めて遭遇したので調査してそのうち修正します。
ニコスクリプトがあるためコメントがずれてるようです。
コメントの[sm24707153]・・・.xml を削除し、[sm24707153]・・・{Optional}.xml の{Optional}を消してから再度変換してください。
この状態で動画コメント共ダウンロードしないで変換だけしてください。
ニコスクリプトのある動画は自分は初めて遭遇したので調査してそのうち修正します。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 20:09:14.14ID:jjdklqMy0151nnn-revo2012
2023/08/21(月) 23:12:30.08ID:nctnPxfN0 2023/08/21 Saccubus1.70.0.09b
2023/08/21 Saccubus1.67.8.16b
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
修正点
・ニコスクリプトがあるユーザー動画のコメントがoptionalに保存されるのを修正
コメント種類の判別ロジックを修正、nicosコメント保存部分を修正など
インストール方法
更新されたファイルのみ梱包されています。
解凍後、saccubus.jar、更新履歴.txt、読んで下さい.txtを今あるものに上書きしてください。
2023/08/21 Saccubus1.67.8.16b
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
修正点
・ニコスクリプトがあるユーザー動画のコメントがoptionalに保存されるのを修正
コメント種類の判別ロジックを修正、nicosコメント保存部分を修正など
インストール方法
更新されたファイルのみ梱包されています。
解凍後、saccubus.jar、更新履歴.txt、読んで下さい.txtを今あるものに上書きしてください。
2023/08/22(火) 10:17:01.38ID:TYkB0lNs0
さきゅばすで過去ログ含めた全てのコメントを一括ダウンロードする方法はない?
現状画面に表示される1000~2000しかダウンロードできなくて
過去ログ指定してもダウンロードできるのはその日時の1000~2000だけ
いままではNicomentXenoglossia使ってたけど対応しなくなっちゃってねぇ
コメント合成ファイルの本来の用途ではないと思うけど今のにこにこのコメント取得に対応してるソフトがこれだけなんで…
現状画面に表示される1000~2000しかダウンロードできなくて
過去ログ指定してもダウンロードできるのはその日時の1000~2000だけ
いままではNicomentXenoglossia使ってたけど対応しなくなっちゃってねぇ
コメント合成ファイルの本来の用途ではないと思うけど今のにこにこのコメント取得に対応してるソフトがこれだけなんで…
2023/08/22(火) 20:23:12.87ID:izzCpp620
>>152
ない
>現状画面に(省略
それが現状のニコ動コメントの仕様だし
commeonかNiconicomeでどうぞ
コメント取得ならyt-dlpやNNDDも対応してるけど
>いままではNicomentXenoglossia(略
5chで暗号化動画に対応しろとか言われて嫌になって辞めたとか?
ない
>現状画面に(省略
それが現状のニコ動コメントの仕様だし
commeonかNiconicomeでどうぞ
コメント取得ならyt-dlpやNNDDも対応してるけど
>いままではNicomentXenoglossia(略
5chで暗号化動画に対応しろとか言われて嫌になって辞めたとか?
2023/08/22(火) 20:27:55.31ID:GEKK6Igi0
ありがとう
他にも新コメントに対応したソフトあったのね
挙げてくれたソフトを調べていくよ
NicomentXenoglossiaが更新止まった理由は知らないけど
新仕様になって手を引いたところはたくさんあるよね、ニコニコが斜陽なのもあるし…
ニココメもニコ動ぷれいやも便利だったんだけどなぁ
さきゅばすはコメ付き動画をyoutubeに転載する需要が今田あるから有志が引き継いだんだね
他にも新コメントに対応したソフトあったのね
挙げてくれたソフトを調べていくよ
NicomentXenoglossiaが更新止まった理由は知らないけど
新仕様になって手を引いたところはたくさんあるよね、ニコニコが斜陽なのもあるし…
ニココメもニコ動ぷれいやも便利だったんだけどなぁ
さきゅばすはコメ付き動画をyoutubeに転載する需要が今田あるから有志が引き継いだんだね
155nnn-revo2012
2023/08/22(火) 21:21:55.49ID:izzCpp620 >>154
>さきゅばすはコメ付き動画をyoutubeに転載する需要が今田あるから有志が引き継いだんだね
違うよw
自分の場合は単にさきゅばすでニコ生動画をコメ結合する際にコメントを手作業でいろいろ変換しないと対応できないからそれを直接さきゅばすでできるようにしたかっただけ。
そのついででニコ動の仕様変更にも対応して今に至るってところ。
転載する需要うんぬんが理由だったらむしろ対応しないわ それなら転載したい奴が自分で直せってw
>さきゅばすはコメ付き動画をyoutubeに転載する需要が今田あるから有志が引き継いだんだね
違うよw
自分の場合は単にさきゅばすでニコ生動画をコメ結合する際にコメントを手作業でいろいろ変換しないと対応できないからそれを直接さきゅばすでできるようにしたかっただけ。
そのついででニコ動の仕様変更にも対応して今に至るってところ。
転載する需要うんぬんが理由だったらむしろ対応しないわ それなら転載したい奴が自分で直せってw
2023/08/22(火) 22:12:21.59ID:1VE9IRPm0
なんか色々ずれてるヤツだなw
2023/08/23(水) 05:41:19.06ID:IONaozm80
今田あるのか
2023/08/23(水) 05:41:37.54ID:k3QNNy7l0
今田あるのか
2023/08/23(水) 12:24:16.27ID:Cjn09I2H0
Σ(゚Д゚;)ゲゲッ
2023/08/24(木) 17:09:41.88ID:3shOdzUQ0
有志でメンテしてくれてる人を転載屋の武器商人扱いすんな(笑)
2023/08/24(木) 19:38:28.76ID:iWWSJPK90
すみません。今年からこのソフトを使い始めてまだ慣れないのですが
普段はsaccubusのファイル内にある[out]convertedにある動画を見ているのすが
それとは別にある、そのファイルと同規模以上のデータ量があるtempというファイル内にあるデータを
HDD容量節約のために消去してもよいのでしょうか
普段はsaccubusのファイル内にある[out]convertedにある動画を見ているのすが
それとは別にある、そのファイルと同規模以上のデータ量があるtempというファイル内にあるデータを
HDD容量節約のために消去してもよいのでしょうか
2023/08/25(金) 04:16:51.68ID:KwqX9jlH0
2023/08/25(金) 23:13:58.55ID:S/I6k1Ju0
2023/09/03(日) 11:21:16.42ID:nYF6f2dl0
1回目の動画を保存した後、2回目の動画を保存しようとすると
コメントは2回目のまま動画の中身が1回目の動画になってしまうというバグが発生してしまいます
コメントは2回目のまま動画の中身が1回目の動画になってしまうというバグが発生してしまいます
2023/09/03(日) 11:27:59.76ID:kSIJjg170
>>164
再現方法をもう少し詳しく教えてください
再現方法をもう少し詳しく教えてください
2023/09/03(日) 11:50:02.46ID:nYF6f2dl0
2023/09/03(日) 12:17:41.27ID:kSIJjg170
>>164
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1698172666988118108
1.70.0.01はバグもありそのうち動画もコメントもダウンロードできなくなるので
1.70.0.05以上にバージョンアップをお勧めします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1698172666988118108
1.70.0.01はバグもありそのうち動画もコメントもダウンロードできなくなるので
1.70.0.05以上にバージョンアップをお勧めします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 12:34:27.33ID:nYF6f2dl0
>>167
そのアップデートの方法がよく分かりません
そのアップデートの方法がよく分かりません
2023/09/03(日) 12:51:52.38ID:kSIJjg170
ちょっと今しばらくlivedl-nの方に力入れると思うんで、それが終わったらさきゅばす(というか新しいニコ動DLツール)の方も動かせるかも。
それとcomeconv 0.0.1.23バージョンアップしてます。
それとcomeconv 0.0.1.23バージョンアップしてます。
2023/09/03(日) 12:53:48.76ID:kSIJjg170
さきゅばす(ニコ動)に関してはどっちかというと門外漢ではあるので、代わりにメンテしてくれる方を募集しています。
2023/09/04(月) 00:28:22.60ID:GSDpbTlT0
>>168
新しくダウンロードしたZIPの中の「saccubus3」内のファイル全てを以前のさきゅばすフォルダ(saccubus.jarがあるフォルダ)に■全て上書き■して下さい。
新しくダウンロードしたZIPの中の「saccubus3」内のファイル全てを以前のさきゅばすフォルダ(saccubus.jarがあるフォルダ)に■全て上書き■して下さい。
2023/09/04(月) 11:03:20.07ID:kscMui0j0
おつ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 14:45:26.66ID:yH3kQDT90 >>171
新しくダウンロードしたZIPにはjavaと更新履歴と読んでくださいのテキストしかありません
新しくダウンロードしたZIPにはjavaと更新履歴と読んでくださいのテキストしかありません
174名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 14:57:20.85ID:yH3kQDT90 すいません>>167みてませんでした
ここの設定を変えればよかったんですね
ここの設定を変えればよかったんですね
2023/09/04(月) 21:37:11.27ID:7jDOIYBR0
本当にいつもメンテナンスありがとうございます
2023/09/04(月) 21:46:07.45ID:a+CDTi8+0
>>173
ZIPを差し替えしました
ZIPを差し替えしました
2023/09/21(木) 20:28:55.42ID:/9ysvgxZ0
すみません、初心者なんですが質問いいですか?
たとえばsm11825649の下コメ(曲名と歌手が出る)を保存してみたいのですが、いろやってもできませんでした。
何か設定などがありましたらご教授いただけると幸いです。
初心者のスレ汚しまことに申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
たとえばsm11825649の下コメ(曲名と歌手が出る)を保存してみたいのですが、いろやってもできませんでした。
何か設定などがありましたらご教授いただけると幸いです。
初心者のスレ汚しまことに申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
2023/09/21(木) 21:59:26.21ID:xwdj5fGu0
>>177
>たとえばsm11825649の下コメ
はオーナーコメントなので [sm11825649](中略)[Owner].xml の方に保存されてます。
同様にかんたんコメントは [sm11825649](中略){Easy}.xml の方に保存されてます。
commeonなどで表示する際はそれらのコメント3つを表示してください。
>たとえばsm11825649の下コメ
はオーナーコメントなので [sm11825649](中略)[Owner].xml の方に保存されてます。
同様にかんたんコメントは [sm11825649](中略){Easy}.xml の方に保存されてます。
commeonなどで表示する際はそれらのコメント3つを表示してください。
2023/09/24(日) 18:44:41.51ID:9e0YnYha0
どうも、たびたびスレ汚しすみません177です。
あれから3日、試行錯誤してみましたがどうにも下コメ保存はできないようで…
調べた結果どうやらうp主のスクリプトのようですね。勉強になりました。
多分なんか方法はあるんだろうなぁ…もう少し試行錯誤してみます。
>>178さんの方法で見るだけならできました。ありがとうございます。
あれから3日、試行錯誤してみましたがどうにも下コメ保存はできないようで…
調べた結果どうやらうp主のスクリプトのようですね。勉強になりました。
多分なんか方法はあるんだろうなぁ…もう少し試行錯誤してみます。
>>178さんの方法で見るだけならできました。ありがとうございます。
2023/09/24(日) 20:16:58.72ID:wP0xflmn0
>>179
あなたの場合さきゅばす使わないでcommeonで動画・コメント保存する方が良いと思いますよ。
あなたの場合さきゅばす使わないでcommeonで動画・コメント保存する方が良いと思いますよ。
2023/09/24(日) 21:22:41.39ID:wP0xflmn0
>>177,179
気になったんで念のため結合してみましたが、結合時に運営コメントが表示されないようです。
1.67.7.11では問題なかったんで1.67.8.xx以降の不具合のようです。
こんなのなんで今更?って気がしますが、今までオーナーコメントのある動画がなかったのが原因と思います。
そのうち修正しておきます。
気になったんで念のため結合してみましたが、結合時に運営コメントが表示されないようです。
1.67.7.11では問題なかったんで1.67.8.xx以降の不具合のようです。
こんなのなんで今更?って気がしますが、今までオーナーコメントのある動画がなかったのが原因と思います。
そのうち修正しておきます。
2023/09/24(日) 21:35:55.76ID:wP0xflmn0
2023/09/24(日) 21:36:19.85ID:wP0xflmn0
184177
2023/09/24(日) 22:18:37.68ID:hSaMGyAm0185nnn-revo2012
2023/09/25(月) 16:20:25.08ID:JNPcG7n10 2023/09/25 Saccubus1.70.0.10 / Saccubus1.67.8.17
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- ニコ動の投稿者コメント・オプショナルスレッドが動画に結合されないのを修正
(1.70.0.04/1.67.8.11以降発生)
注意:
今回の修正でニコ動以外(ニコ生やユーチューブetc)のコメントと動画を結合した場合運営(システム)コメントが前面に表示されなくなっています。
ニコ動以外のコメントと動画しか結合しない場合は旧バージョンを使用してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.09a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.16a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- ニコ動の投稿者コメント・オプショナルスレッドが動画に結合されないのを修正
(1.70.0.04/1.67.8.11以降発生)
注意:
今回の修正でニコ動以外(ニコ生やユーチューブetc)のコメントと動画を結合した場合運営(システム)コメントが前面に表示されなくなっています。
ニコ動以外のコメントと動画しか結合しない場合は旧バージョンを使用してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.09a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.16a
2023/09/30(土) 18:29:13.79ID:wbyg0A710
FFmpegかSaccubus.dllの更新とか最適化の予定とかってあるんですか?
188nnn-revo2012
2023/09/30(土) 18:56:25.76ID:ND6pFJa00 >>187
ないです。
ないです。
2023/10/11(水) 21:51:38.51ID:kYuI3Afr0
ここもどうなるかわからないので先に書いときます
今後5chが完全に使えなくなった場合どうするかは未定ですが、とりあえず以下のどこかで告知なりなんなりする予定です。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
https://twitter.com/nnn_revo2012
今日ドワンゴより動画配信サーバーの移行の発表がありました。
これに伴い11/1以降現行のさきゅばす(Saccubus1.70.0.10 / Saccubus1.67.8.17)で順次動画がダウンロードできなくなると思います。
その際のさきゅばす更新などの告知は5chではできない可能性があるので、上記サイトorTwitterなどを参照してください。
【告知:動画投稿者向け】11月より動画配信サーバーの移行作業を開始します【ニコニコ動画】
https://blog.nicovideo.jp/niconews/205042.html
https://twitter.com/thejimwatkins
今後5chが完全に使えなくなった場合どうするかは未定ですが、とりあえず以下のどこかで告知なりなんなりする予定です。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
https://twitter.com/nnn_revo2012
今日ドワンゴより動画配信サーバーの移行の発表がありました。
これに伴い11/1以降現行のさきゅばす(Saccubus1.70.0.10 / Saccubus1.67.8.17)で順次動画がダウンロードできなくなると思います。
その際のさきゅばす更新などの告知は5chではできない可能性があるので、上記サイトorTwitterなどを参照してください。
【告知:動画投稿者向け】11月より動画配信サーバーの移行作業を開始します【ニコニコ動画】
https://blog.nicovideo.jp/niconews/205042.html
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/13(金) 18:17:36.58ID:u7EEDko00
おつです
今のうちにやらないとdlできないとかの恐れはないんですね
今のうちにやらないとdlできないとかの恐れはないんですね
191nnn-revo2012
2023/10/15(日) 01:09:17.52ID:0xGXwgrX0 2023/10/14 Saccubus1.70.0.10a / Saccubus1.67.8.17a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- 過去ログ日付指定時に変換エラーで終了するのを修正
(1.70.0.05/1.67.8.12以降発生)
注意:
前回の修正でニコ動以外(ニコ生やユーチューブetc)のコメントと動画を結合した場合運営(システム)コメントが前面に表示されなくなっています。
ニコ動以外のコメントと動画しか結合しない場合は旧バージョンを使用してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.09a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.16a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- 過去ログ日付指定時に変換エラーで終了するのを修正
(1.70.0.05/1.67.8.12以降発生)
注意:
前回の修正でニコ動以外(ニコ生やユーチューブetc)のコメントと動画を結合した場合運営(システム)コメントが前面に表示されなくなっています。
ニコ動以外のコメントと動画しか結合しない場合は旧バージョンを使用してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.09a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.67.8.16a
192nnn-revo2012
2023/10/19(木) 21:31:56.76ID:WBF+JvJD0 >>190
わかりません。
わかりません。
2023/10/21(土) 10:59:09.19ID:TsQOY7Y30
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 20:24:46.81ID:VjGdXPFI0 Saccubus1.67.8.17aだとログインできなくなりました
仕様変更の関係ですかね?
仕様変更の関係ですかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 20:25:06.89ID:VjGdXPFI0 Saccubus1.67.8.17aだとログインできなくなりました
仕様変更の関係ですかね?
仕様変更の関係ですかね?
2023/10/24(火) 21:44:11.04ID:cYZknQLT0
197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 22:13:02.46ID:VjGdXPFI0 Firefoxでログインしたら確かにログインできる様になりました。ありがとうございます。
いつもユーザ設定の方でログインしていたので急に入れなくなってビックリしました。
いつもユーザ設定の方でログインしていたので急に入れなくなってビックリしました。
2023/10/25(水) 02:51:34.26ID:EjNHU3Xz0
>>196
さきゅばすでログインしたときにuser_sessionが取得できないのが原因なんだけど、なぜそうなるのかまったくわかりません。
(login後、managerという変数にSet-cookieとして入っているはずだけどなぜか存在しません。)
自分はほかのツールも作ってるんで同じロジックを使ってるlivedl(golang)や.NETのツールでも試したんですがそっちはまったく問題なくログインできます。
なのでJAVA固有のバグなのかもしれません。すぐには直せない可能性がありますのでご報告まで。
さきゅばすでログインしたときにuser_sessionが取得できないのが原因なんだけど、なぜそうなるのかまったくわかりません。
(login後、managerという変数にSet-cookieとして入っているはずだけどなぜか存在しません。)
自分はほかのツールも作ってるんで同じロジックを使ってるlivedl(golang)や.NETのツールでも試したんですがそっちはまったく問題なくログインできます。
なのでJAVA固有のバグなのかもしれません。すぐには直せない可能性がありますのでご報告まで。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 10:04:44.40ID:uubTWizl0 昨日の夕方ごろに同じ問題に遭遇しました
すぐに治ったのでおま環だと思って共有しなかったんですが皆さんもですか?
問題発生時に使用していたJavaが17、使ってなかったので削除して新しくJava21を入れたらなぜか治りました
確認のため、改めてJava17を入れたらまたuser_sessionを取得できないエラーを再現できたのでやはりJavaが問題だと思います
いつもメンテナンスありがとうございます
すぐに治ったのでおま環だと思って共有しなかったんですが皆さんもですか?
問題発生時に使用していたJavaが17、使ってなかったので削除して新しくJava21を入れたらなぜか治りました
確認のため、改めてJava17を入れたらまたuser_sessionを取得できないエラーを再現できたのでやはりJavaが問題だと思います
いつもメンテナンスありがとうございます
2023/10/25(水) 11:04:59.76ID:ifYDM1NJ0
JAVA8の64bit版が作者推奨じゃなかったっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 12:23:03.22ID:uubTWizl0 その推奨環境で動かないから問題になってるんやで...
8で動かないのは大前提で,俺環の問題発生時が17だったってことや!(だからおま環だと思ってた)
8で動かないのは大前提で,俺環の問題発生時が17だったってことや!(だからおま環だと思ってた)
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 22:46:31.64ID:RO4fTEik0 うーん、ニコ生のコメント結合する際にコメントがかなり多い放送だと結合後の動画のコメントが二重になるなぁ…。
何か対処法ないものか…。
何か対処法ないものか…。
2023/10/27(金) 23:16:31.64ID:8Ud9OnLg0
>>202
1.67.7.11とか自分が修正する前のバージョンだとどうですか?また、1.70.0.09aではどうでしょう。
Saccubus1.67.8.11/170.0.04で「ニコ生の運営コメやアンケをOwnerレイヤー、ギフト、エモーションほかはOptionalレイヤーに表示するように変更」したのですがそこがバグってるようで
それより前のバージョンで問題ないようだとそれが原因かと思いますが、(ほかの修正もあり)修正のめどはたっていません。
また、手元に正直ニコ生の長時間動画を変換するようなリソースもパソコンもないので検証するのも厳しいですね。
さきゅばす使わないでconvass使えるようならそれを使ったほうが良いのではないでしょうか?
1.67.7.11とか自分が修正する前のバージョンだとどうですか?また、1.70.0.09aではどうでしょう。
Saccubus1.67.8.11/170.0.04で「ニコ生の運営コメやアンケをOwnerレイヤー、ギフト、エモーションほかはOptionalレイヤーに表示するように変更」したのですがそこがバグってるようで
それより前のバージョンで問題ないようだとそれが原因かと思いますが、(ほかの修正もあり)修正のめどはたっていません。
また、手元に正直ニコ生の長時間動画を変換するようなリソースもパソコンもないので検証するのも厳しいですね。
さきゅばす使わないでconvass使えるようならそれを使ったほうが良いのではないでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 23:59:30.52ID:RO4fTEik02023/10/28(土) 00:22:46.21ID:Mw/QoqY50
>>204
参考までにニコ動もニコ生(あるいはそれ以外)もさきゅばすで変換したい人?
commein使うぐらいならnicoconvass+かniconicomments-convert使う方が良いと思いますけど?
参考までにニコ動もニコ生(あるいはそれ以外)もさきゅばすで変換したい人?
commein使うぐらいならnicoconvass+かniconicomments-convert使う方が良いと思いますけど?
206nnn-revo2012
2023/10/28(土) 00:40:16.09ID:Mw/QoqY50 ツイッターやISSUEでは報告してるけど 2023/10/26 Saccubus1.70.0.10b / Saccubus1.67.8.17b リリースしてます。
当面このまま(MFA未対応)で行きたいと思います。
回避方法とかも考えてたんですけどほかの修正もあったり面倒になったので、将来的にJAVA21にする方向で行きたいと思います。
当面このまま(MFA未対応)で行きたいと思います。
回避方法とかも考えてたんですけどほかの修正もあったり面倒になったので、将来的にJAVA21にする方向で行きたいと思います。
207nnn-revo2012
2023/10/28(土) 02:17:39.28ID:Mw/QoqY50 それと最近5ch自体が重く書きづらいのですが、ユーザーからの最初の質問はともかくこちらからの告知とか修正の進捗はツイッターとgithubのIssueのみでいいですか?今はまだ浪人持ってるので書けますが、年末で切れるんでその後はなるべくここには書かないつもり(というより書けない)です。
208nnn-revo2012
2023/10/28(土) 04:23:45.49ID:Mw/QoqY50 >>202
>>203,205 についてはこちらを参照してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/issues/78
ニコ生のコメント結合後、動画のコメントが二重になる #78
>>203,205 についてはこちらを参照してください。
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/issues/78
ニコ生のコメント結合後、動画のコメントが二重になる #78
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 17:11:42.99ID:G6qWoWaB0 こちらが合わせるので告知しやすい場所でお願いします!
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 20:35:27.09ID:l11sPoGN0 >>208
ありがとうございます。一時間程のコメント量の多い放送データで試したところ、二重問題が解消されていました。
ありがとうございます。一時間程のコメント量の多い放送データで試したところ、二重問題が解消されていました。
211nnn-revo2012
2023/10/29(日) 00:16:09.62ID:H/bKyfm80 >>208の件も含めてVer1.70.0.04/1.67.8.11での修正に伴い発生したと思われる結合時のバグが発生してましたが、最新版でその修正を機械的に削除できましたので、次のバージョン以降で対応します。
ですのでニコ動以外の動画を作成する場合も次のバージョン以降を使用して問題ないかと思います。
、
ですのでニコ動以外の動画を作成する場合も次のバージョン以降を使用して問題ないかと思います。
、
212名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 05:43:23.74ID:ekQZU6Us0 今日Saccubus1.70.0.10bにバージョンアップしてニコニコの動画ダウンロードしたらDLした動画の拡張子が.tsになってました
今まで通りに特に変換せずにmp4で保存は無理なんでしょうか?(変換してmp4なら>>85やさきゅばすで保存時に変換があり、元のtsと比較するとmp4変換後は容量軽くて画質は荒い)
ちなみに2009年の動画も今年の動画も.ts動画でした
10月23日にDLした時はmp4だったのでいつからかtsになっていたのかも?
今まで通りに特に変換せずにmp4で保存は無理なんでしょうか?(変換してmp4なら>>85やさきゅばすで保存時に変換があり、元のtsと比較するとmp4変換後は容量軽くて画質は荒い)
ちなみに2009年の動画も今年の動画も.ts動画でした
10月23日にDLした時はmp4だったのでいつからかtsになっていたのかも?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 05:43:28.08ID:ekQZU6Us0 今日Saccubus1.70.0.10bにバージョンアップしてニコニコの動画ダウンロードしたらDLした動画の拡張子が.tsになってました
今まで通りに特に変換せずにmp4で保存は無理なんでしょうか?(変換してmp4なら>>85やさきゅばすで保存時に変換があり、元のtsと比較するとmp4変換後は容量軽くて画質は荒い)
ちなみに2009年の動画も今年の動画も.ts動画でした
10月23日にDLした時はmp4だったのでいつからかtsになっていたのかも?
今まで通りに特に変換せずにmp4で保存は無理なんでしょうか?(変換してmp4なら>>85やさきゅばすで保存時に変換があり、元のtsと比較するとmp4変換後は容量軽くて画質は荒い)
ちなみに2009年の動画も今年の動画も.ts動画でした
10月23日にDLした時はmp4だったのでいつからかtsになっていたのかも?
2023/10/30(月) 05:48:26.39ID:PLSudDr20
ブラウザから書き込んだせいか>>212は1回書き込みだけしたのに二重になってしまいましたすいません
215nnn-revo2012
2023/10/30(月) 06:35:19.95ID:BlDfEVFS0 >>212
1.70.0.05/1.67.8.12以前のバージョンに戻してFirefoxのcookieを使えば今日(10/30)の時点ではまだhttpで取得できるのでmp4になります。
2023/11/01以降はいつまで使えるかわかりません。
1.70.0.05/1.67.8.12以前のバージョンに戻してFirefoxのcookieを使えば今日(10/30)の時点ではまだhttpで取得できるのでmp4になります。
2023/11/01以降はいつまで使えるかわかりません。
216nnn-revo2012
2023/10/30(月) 06:35:31.62ID:BlDfEVFS0 >>212
1.70.0.05/1.67.8.12以前のバージョンに戻してFirefoxのcookieを使えば今日(10/30)の時点ではまだhttpで取得できるのでmp4になります。
2023/11/01以降はいつまで使えるかわかりません。
1.70.0.05/1.67.8.12以前のバージョンに戻してFirefoxのcookieを使えば今日(10/30)の時点ではまだhttpで取得できるのでmp4になります。
2023/11/01以降はいつまで使えるかわかりません。
217nnn-revo2012
2023/10/30(月) 06:46:25.75ID:BlDfEVFS0 >>212
小出しですみませんが、2023/10/31までは旧サーバーにmp4をDLする仕組みが残ってるんで>>215のやり方でmp4を取得できます。
あさって(2023/11/01)以降は旧サーバーにアクセスできなくなったり新サーバーに完全移行した時点でmp4はDLできなくなります。
が、実際のところどうなるのかは私にはわかりません。
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/205042.html
HTTP方式=mp4の直接DL、HLS方式=.tsのDLしてFFMPEGで.ts->.mp4変換必須 と考えてください。
小出しですみませんが、2023/10/31までは旧サーバーにmp4をDLする仕組みが残ってるんで>>215のやり方でmp4を取得できます。
あさって(2023/11/01)以降は旧サーバーにアクセスできなくなったり新サーバーに完全移行した時点でmp4はDLできなくなります。
が、実際のところどうなるのかは私にはわかりません。
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/194301.html
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/205042.html
HTTP方式=mp4の直接DL、HLS方式=.tsのDLしてFFMPEGで.ts->.mp4変換必須 と考えてください。
2023/10/31(火) 04:10:02.16ID:oPaBOrRP0
219nnn-revo2012
2023/10/31(火) 04:39:16.48ID:E8ZluN0q0 今 Saccubus1.70.0.11 / Saccubus1.67.8.18をリリースしてますが、今日(10/31)急遽 Saccubus1.70.0.12 / Saccubus1.67.8.19 をリリースするんでちょっと待っててください。
今日の更新はニコ動・ニコ生で結合する際のFFmpegの設定ファイルに高解像度(720pや1080p)の設定を追加してます。
1.70.0.12(2023/10/31)
- ニコ動用の設定ファイル新規追加(ニコ動HTML5_854x480.xml)
ファイル→開く(Open)でフォルダーoptionFDev/ニコ動HTML5_854x480.xmlを読み込んでください。
フォントがmeiryob.ttc、影がHtml5プレイヤー風、共通FFmpegの設定が「PC_854x480アス比共通_mp4」となります。
720pや1080pの動画にする場合は共通FFmpegの設定で選択してください。
- 共通FFmpegの設定を追加
- PC_1280x720アス比共通_mp4 PC_1920x1080アス比共通_mp4
- ニコ生_640x360アス比共通_mp4 ニコ生_800x450アス比共通_mp4
- ニコ生_1280x720@30fpsアス比共通_mp4 ニコ生_1920x1080@30fpsアス比共通_mp4
- ニコ生用の設定ファイルで上記「ニコ生_1280x720@30fpsアス比共通_mp4」を選ぶように修正
1.70.0.11(2023/10/30)
- Ver1.70.0.04/1.67.8.11で変更した以下の修正を削除
ニコ生の運営コメやアンケをOwner、ギフトエモーションほかはOptionalに表示するよう変更
※上記修正に伴い発生したと思われる結合時のバグ修正のため
今日の更新はニコ動・ニコ生で結合する際のFFmpegの設定ファイルに高解像度(720pや1080p)の設定を追加してます。
1.70.0.12(2023/10/31)
- ニコ動用の設定ファイル新規追加(ニコ動HTML5_854x480.xml)
ファイル→開く(Open)でフォルダーoptionFDev/ニコ動HTML5_854x480.xmlを読み込んでください。
フォントがmeiryob.ttc、影がHtml5プレイヤー風、共通FFmpegの設定が「PC_854x480アス比共通_mp4」となります。
720pや1080pの動画にする場合は共通FFmpegの設定で選択してください。
- 共通FFmpegの設定を追加
- PC_1280x720アス比共通_mp4 PC_1920x1080アス比共通_mp4
- ニコ生_640x360アス比共通_mp4 ニコ生_800x450アス比共通_mp4
- ニコ生_1280x720@30fpsアス比共通_mp4 ニコ生_1920x1080@30fpsアス比共通_mp4
- ニコ生用の設定ファイルで上記「ニコ生_1280x720@30fpsアス比共通_mp4」を選ぶように修正
1.70.0.11(2023/10/30)
- Ver1.70.0.04/1.67.8.11で変更した以下の修正を削除
ニコ生の運営コメやアンケをOwner、ギフトエモーションほかはOptionalに表示するよう変更
※上記修正に伴い発生したと思われる結合時のバグ修正のため
220nnn-revo2012
2023/11/01(水) 00:17:36.53ID:mc3dsjZ70 2023/10/31 Saccubus1.70.0.12 / Saccubus1.67.8.19
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- ニコ動用の設定ファイル新規追加
- 共通FFmpegの設定を追加 他
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
- ニコ動用の設定ファイル新規追加
- 共通FFmpegの設定を追加 他
2023/11/01(水) 10:10:08.97ID:/8msR8Zv0
222nnn-revo2012
2023/11/06(月) 02:30:13.39ID:5sXt9lpe0 2023/11/06 Saccubus1.70.0.05a
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.05a
本バージョンはニコ動新サーバー完全移行までHTTP方式で動画を取得するためだけの暫定版です
※1.70.0.05aは今後ニコ動の新コメントサーバー・新動画サーバーには対応しません
※1.67.8.12の修正版は作成しません
Changelog:
1.70.0.05以降の修正を暫定的に追加(追加されていない修正もあります)
- Revert "・ニコ生の運営コメやアンケをOwner、ギフトエモーションほかはOptionalに表示するよう変更"
- ニコニコにログインできなくなったので修正(CookieManagerを使わないように修正)
※MFA(2段階認証)によるログインができないのでFirefoxのブラウザ共有を使ってください
- 過去ログ日付指定時に変換エラーで終了するのを修正
(1.70.0.05/1.67.8.12以降発生)
◎ 一般アカの場合エコノミータイムにエコノミー判定されていなかったのを修正
- 最高画質360pだが最高音質128kの場合
- 最高画質は選べるが、最高音質(128k以上)が選べない動画
- 動画ダウンロード中に中断した時に次回リジュームしないように修正
(仕組上リジュームできないので中断後動画ファイルは削除するよう修正)
- NicoClient.java、ConvertWorker.javaでコメントアウトしたメソッドを削除
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases/tag/1.70.0.05a
本バージョンはニコ動新サーバー完全移行までHTTP方式で動画を取得するためだけの暫定版です
※1.70.0.05aは今後ニコ動の新コメントサーバー・新動画サーバーには対応しません
※1.67.8.12の修正版は作成しません
Changelog:
1.70.0.05以降の修正を暫定的に追加(追加されていない修正もあります)
- Revert "・ニコ生の運営コメやアンケをOwner、ギフトエモーションほかはOptionalに表示するよう変更"
- ニコニコにログインできなくなったので修正(CookieManagerを使わないように修正)
※MFA(2段階認証)によるログインができないのでFirefoxのブラウザ共有を使ってください
- 過去ログ日付指定時に変換エラーで終了するのを修正
(1.70.0.05/1.67.8.12以降発生)
◎ 一般アカの場合エコノミータイムにエコノミー判定されていなかったのを修正
- 最高画質360pだが最高音質128kの場合
- 最高画質は選べるが、最高音質(128k以上)が選べない動画
- 動画ダウンロード中に中断した時に次回リジュームしないように修正
(仕組上リジュームできないので中断後動画ファイルは削除するよう修正)
- NicoClient.java、ConvertWorker.javaでコメントアウトしたメソッドを削除
2023/11/08(水) 01:15:18.01ID:FoyeQPB60
新サーバーの仕様がだいたいわかりました。
旧サーバーにアクセスできる間になるべく動画を取得しておいてください。
(新サーバーから動画を取得できるかは現時点ではかなり厳しいです)
旧サーバーにアクセスできる間になるべく動画を取得しておいてください。
(新サーバーから動画を取得できるかは現時点ではかなり厳しいです)
2023/11/08(水) 07:47:25.58ID:Yu3zvN7w0
えぇ…?
そんな動画取得できないような仕様にしてんのか
削除動画のコメント見られないようにしたり改悪が続くなぁ
そんな動画取得できないような仕様にしてんのか
削除動画のコメント見られないようにしたり改悪が続くなぁ
2023/11/08(水) 23:19:34.15ID:DKnEw+E40
削除動画はサーバー膨らむし当たり前の話
2023/11/09(木) 00:08:44.01ID:/A/kg+YH0
必要としている人が居るのも当たり前の話だけどな
2023/11/09(木) 06:21:36.77ID:9mR97Kj00
考古学的な価値もあるからな
米津玄師の初期の動画とかについたコメントとか見てみたいわ
米津玄師の初期の動画とかについたコメントとか見てみたいわ
228nnn-revo2012
2023/11/09(木) 06:49:51.87ID:N0ChxVZe0 コメントは昔も今もこれからも自社サーバーで提供するだろうから大きくは変わらないだろ
動画(映像)は他社(Amazon AWS)サービスでやるとドワンゴが判断しただけ
動画は一気に世界の最先端サービスになったからセキュリティやダウンロード対策も最先端になっただけw
動画(映像)は他社(Amazon AWS)サービスでやるとドワンゴが判断しただけ
動画は一気に世界の最先端サービスになったからセキュリティやダウンロード対策も最先端になっただけw
2023/11/09(木) 06:54:39.44ID:9mR97Kj00
awsになるとアマプラ同等にダウンロードできなくなるのか
You Tubeくらい自由であってほしかった
You Tubeくらい自由であってほしかった
2023/11/09(木) 17:21:02.95ID:rCy8wMzt0
drmはかかってないから落とせないことは無いけど同ドメインpath違いのcookieをffmpegがうまく処理できないみたいだからツールの対応は軒並み遅れそう
2023/11/09(木) 17:21:05.68ID:rCy8wMzt0
drmはかかってないから落とせないことは無いけど同ドメインpath違いのcookieをffmpegがうまく処理できないみたいだからツールの対応は軒並み遅れそう
232nnn-revo2012
2023/11/10(金) 01:32:05.50ID:bQX1F1VX0 >>230
こういうのも含めて今回のサーバー変更はちょっと自分の技術レベルでは対応できない可能性が高いです。
現状のバージョンでニコ動の動画がDLできなくなったら別ツールで動画だけDLする形になるかと思います。
こういうのも含めて今回のサーバー変更はちょっと自分の技術レベルでは対応できない可能性が高いです。
現状のバージョンでニコ動の動画がDLできなくなったら別ツールで動画だけDLする形になるかと思います。
2023/11/10(金) 07:03:11.35ID:v6KyM/yI0
技術的な問題より法的な問題がでかいな
誰か法律を変えてくれないかな
誰か法律を変えてくれないかな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 00:11:42.73ID:uayQ0WA20 動画を別で落として、コメント合成しようとするとエラーになるね。
LastStatus:[1]変換エラー:(1) Error opening filters!
VideoInfo: 共通拡張Vhook Q (1920x1080)1.778
LastStatus:[1]変換エラー:(1) Error opening filters!
VideoInfo: 共通拡張Vhook Q (1920x1080)1.778
235nnn-revo2012
2023/11/11(土) 00:27:55.00ID:CN4UOQDR0236nnn-revo2012
2023/11/14(火) 06:26:22.62ID:2tKf6Utr0 次の予定
1.70.0.xxのみ
- 異体字を表示するように修正
- 透明なコメントの色調がおかしい(透けていない)のを修正
※これらの不具合は1.70.0.xxでのみ発生(SDL2変更に伴う不具合)
共通
- 漢字3文字以上の場合に文字の空白が不必要に空く(修正中)
※1.67.8.xxでゴシックフォントを選んだ場合は発生しない
1.70.0.xxのみ
- 異体字を表示するように修正
- 透明なコメントの色調がおかしい(透けていない)のを修正
※これらの不具合は1.70.0.xxでのみ発生(SDL2変更に伴う不具合)
共通
- 漢字3文字以上の場合に文字の空白が不必要に空く(修正中)
※1.67.8.xxでゴシックフォントを選んだ場合は発生しない
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 11:48:03.16ID:8jHxQ1S40 ログインできないんですが、おま環?
2023/11/14(火) 11:54:42.21ID:LKpSrBC80
>>237
ひょっとして古いバージョン使ってない?
ひょっとして古いバージョン使ってない?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 14:29:13.98ID:8jHxQ1S40240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 14:43:07.68ID:8jHxQ1S40 すみません、更新したらできました。ありがとうございます。
241nnn-revo2012
2023/11/14(火) 15:04:48.48ID:2tKf6Utr0 今の最新版は以下です。
また数日中に>>236の件でバージョンアップするので待てるなら待ってください。
2023/10/31 Saccubus1.70.0.12 / Saccubus1.67.8.19
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.70.0.05aはまぎらわしいので削除しました。悪しからず。
また数日中に>>236の件でバージョンアップするので待てるなら待ってください。
2023/10/31 Saccubus1.70.0.12 / Saccubus1.67.8.19
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
Saccubus1.70.0.05aはまぎらわしいので削除しました。悪しからず。
242nnn-revo2012
2023/11/15(水) 16:20:22.19ID:09zRFjQY0 2023/11/15 Saccubus1.70.0.13 / Saccubus1.67.8.20
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
バージョンにより修正内容が違うのでリリースみてください
https://github.com/Saccubus/Saccubus1/releases
バージョンにより修正内容が違うのでリリースみてください
243nnn-revo2012
2023/11/15(水) 22:07:18.45ID:09zRFjQY0 >>242
今回のバージョン(1.70.0.13)でさきゅばすの描画ライブラリー(SDL)のバージョンアップ&絵文字対応、ニコ生対応という個人的な目標は達成できたかなと思います。
今回のバージョン(1.70.0.13)でさきゅばすの描画ライブラリー(SDL)のバージョンアップ&絵文字対応、ニコ生対応という個人的な目標は達成できたかなと思います。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 23:56:14.86ID:sKyV63Sw0 コメントの透明度修正ほんっっっっとうにありがたいです
変換した動画を元動画に半透明でオーバーレイする手間が消えました
地味に気になってた文字間の不自然な空白も消えて全体的にきれいになってる🤣
変換した動画を元動画に半透明でオーバーレイする手間が消えました
地味に気になってた文字間の不自然な空白も消えて全体的にきれいになってる🤣
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 22:05:37.91ID:SrQB5pZV0 コメントの画質が劣化するんですがどうにかなりますか?
さきゅばす
https://i.imgur.com/HHBif37.png
ニコニコ
https://i.imgur.com/S5nzVFz.png
さきゅばす
https://i.imgur.com/HHBif37.png
ニコニコ
https://i.imgur.com/S5nzVFz.png
2023/11/19(日) 22:16:01.35ID:58xNi0tm0
変換後の画質を上げるしか無い
それが嫌なら動画変換しないタイプの動画プレイヤーで重ね合わせ表示する奴を使うとか
それが嫌なら動画変換しないタイプの動画プレイヤーで重ね合わせ表示する奴を使うとか
247nnn-revo2012
2023/11/19(日) 22:22:03.82ID:d9P3MlvC0 >>245
さきゅばすはもうこれ以上どうにもならないんで、以下を使ってください
またはnicoconvass+handbrakeを使ってください
※さきゅばすとは全く別の(無関係の)ソフトです
niconicomments-convert
https://github.com/xpadev-net/niconicomments-convert/releases
さきゅばすはもうこれ以上どうにもならないんで、以下を使ってください
またはnicoconvass+handbrakeを使ってください
※さきゅばすとは全く別の(無関係の)ソフトです
niconicomments-convert
https://github.com/xpadev-net/niconicomments-convert/releases
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/20(月) 00:55:10.46ID:zp9DTa/l0 >>247
ありがとうございます!
そちらを使ってみたのですが黄緑が薄かったり変換を中断できなかったりで
やはりさきゅばすがいいなと
影をサキュバス2風v2にしたらかなりいい感じになったのですが
このように赤が見にくいのが唯一気になります
これだけ少し太くする方法はありますか?
https://i.imgur.com/vU4WZWP.png
ありがとうございます!
そちらを使ってみたのですが黄緑が薄かったり変換を中断できなかったりで
やはりさきゅばすがいいなと
影をサキュバス2風v2にしたらかなりいい感じになったのですが
このように赤が見にくいのが唯一気になります
これだけ少し太くする方法はありますか?
https://i.imgur.com/vU4WZWP.png
249xpadev-net
2023/11/20(月) 02:27:36.63ID:Y7t2PIGs0 >>248
niconicomments-convertの制作者です
まずはフィードバックありがとうございます
変換を中断できない点については頂いた指摘のとおりなので近日中に改善を行いたいと思います
また、黄緑が薄いとのことですが、文字自体の色はニコ動公式、saccubus、niconicommentsですべて同じだったため縁取りの太さの差でそのように見えているだけかと思います
niconicomments自体はニコ動公式に仕様を寄せているためsaccubusと差異があるところもありますが、そういうものだと思っていただけるとありがたいです
(スレを間借りしてしまい申し訳ないです)
niconicomments-convertの制作者です
まずはフィードバックありがとうございます
変換を中断できない点については頂いた指摘のとおりなので近日中に改善を行いたいと思います
また、黄緑が薄いとのことですが、文字自体の色はニコ動公式、saccubus、niconicommentsですべて同じだったため縁取りの太さの差でそのように見えているだけかと思います
niconicomments自体はニコ動公式に仕様を寄せているためsaccubusと差異があるところもありますが、そういうものだと思っていただけるとありがたいです
(スレを間借りしてしまい申し訳ないです)
250nnn-revo2012
2023/11/20(月) 03:12:10.72ID:F/7NFSUf0251nnn-revo2012
2023/11/20(月) 07:22:03.68ID:F/7NFSUf0 >>248
文字がつぶれてるという意味なら
- 半角英数字を全角英数字に変換する
- 文字がsmallなら medium か big に変換する
- CAモードをOFFにする(ただし絵文字は豆腐になります)
色が薄いなら
- 透明度のチェックを入れてすべての文字を不透明(1.0)にする
- red を #cc0000 のように濃い赤のカラーコードに変換する
- ほかの色も同様に別のカラーコードに変換する
文字がつぶれてるという意味なら
- 半角英数字を全角英数字に変換する
- 文字がsmallなら medium か big に変換する
- CAモードをOFFにする(ただし絵文字は豆腐になります)
色が薄いなら
- 透明度のチェックを入れてすべての文字を不透明(1.0)にする
- red を #cc0000 のように濃い赤のカラーコードに変換する
- ほかの色も同様に別のカラーコードに変換する
252nnn-revo2012
2023/11/21(火) 00:08:35.33ID:6c4fKsR20253名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 20:41:44.67ID:b2hMfamA0 >>249
まさか制作者が現れるとは思ってませんでした
迅速な対応に感謝です。
せっかくなのでもうひとつ
https://i.imgur.com/WEFcXTN.png
コメントのダウンロードが失敗するのですがこれはおま環でしょうか
何個かの動画で試しましたがすべてエラーが出ました
ただ動画は問題なくダウンロードできます
まさか制作者が現れるとは思ってませんでした
迅速な対応に感謝です。
せっかくなのでもうひとつ
https://i.imgur.com/WEFcXTN.png
コメントのダウンロードが失敗するのですがこれはおま環でしょうか
何個かの動画で試しましたがすべてエラーが出ました
ただ動画は問題なくダウンロードできます
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 21:40:47.53ID:b2hMfamA02023/11/21(火) 21:55:15.60ID:YhSfXL0D0
>>254
それで良いのであれば Saccubus1.67.8.20 を使ってください。
1.70.x.xx系はCAモードをOFFにするとほとんどの絵文字は豆腐(□)になるので。
-normalについてはどういう動作するか知らないのですが、それでいいのならそれでいいです。
それで良いのであれば Saccubus1.67.8.20 を使ってください。
1.70.x.xx系はCAモードをOFFにするとほとんどの絵文字は豆腐(□)になるので。
-normalについてはどういう動作するか知らないのですが、それでいいのならそれでいいです。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 22:22:32.33ID:b2hMfamA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています