Electronによる掲示板ビューア Siki Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 10:03:53.77ID:TJzvGsGE0
https://sikiapp.net/

・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています

※5ch専用ブラウザではありません(重要)

Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/

過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1671487503/
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 11:01:48.57ID:lSZHshNx0
画像フィルタしてるときに更新すると
↑スクロールしたり画面表示乱れがちかも
2023/03/11(土) 00:16:28.68ID:4Z66xv9l0
>>500
497だけどできた!ありがとう
2023/03/11(土) 10:56:07.40ID:3XDSoQeZ0
現行バージョン0.15.9にしてからIDを消している書き込みのNGが動作しなくなった…
検索方法:単純比較 対象データ:ID(id) 対象ワード:(空欄) *空文字*となる
0.15.8ではこれで機能していたが0.15.9でNG出来なくなった ダウングレードして試すとやはり前バージョンなら正常に機能する

それとサイト別設定で「ID隠しに擬似的なID(__NULL__)を付与する」の動作も変。
チェックを入れていなくても入れ直しても付与されてしまっている事がある この辺関係あるのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 01:43:11.33ID:/2p1rdUV0
人気と返信フィルタはツリーか時系列か選べたほうがいいな
普段ツリー表示じゃないから見にくい
ツリーで全レス表示しないで
レス番や返信数アイコンをマウスオーバーで表示のが見やすい
2023/03/12(日) 08:28:40.90ID:wEuZfTUi0
更新乙です
動作にだいぶ安定感が戻ってきました
新着の青いラインは自分の使い方では必要ないので消しておきたいのですが
設定項目のどこをいじれば良いのでしょうか
2023/03/12(日) 11:11:51.35ID:KHjP0Lmn0
>>507
サイト編集
2023/03/12(日) 15:40:20.84ID:wEuZfTUi0
>>508
見つかりました
ありがとうございます
2023/03/12(日) 16:07:47.31ID:FopUw4x90
たまにスクロールバーのついたレスがあるんだけど
あれはどういう条件でスクロールバー付きになるんだろう?
2023/03/12(日) 16:59:32.86ID:b1Y/3m+/0
>>510
縦幅が足りない時
改行が無い長文レスが横幅を超えたせいで折り返されて縦幅が変わることが稀にある
user.scssに
.rcon {
max-width: 500px;
}
とか書いたら分かりやすいと思う
2023/03/12(日) 22:15:36.23ID:XshVzEc+0
最近新着レスのチェックにかなり時間掛るようになったんだけどうちだけかな?
5chのサーバーが重くなってるんですかね?
2023/03/12(日) 22:16:55.11ID:DfuJATyU0
もともと重いよ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 22:19:27.84ID:00/vaM3f0
>>512
ここんとこWBC騒ぎでゴールデンタイムは全体的に死んでるからね
2023/03/12(日) 22:32:53.53ID:ado3f1R+0
WBCってなんですの?
2023/03/12(日) 22:34:12.02ID:XshVzEc+0
>>513-514
WBCかー!
実況とかあるもんね、納得です
今までは2~3秒だったんだけどここ数日体感15秒くらい
明らかに遅かったからどうしたんだろうと思って。ありがとう
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 23:48:38.32ID:jcId+FUC0
有志の方の作った?↓のコマンドのcommand:のところを'uri:request'にして板として表示させるようにしたんですが
おそらく1000件までしか表示されないようなんですがこの1000件の件数の設定ってどこかにありますか?

'be.history': {
label: 'BEスレ立て履歴(&B)',
type: 'emit',
cond: 'bebase',
attach: [
'res',
],
//command: 'uri:open-browserview',
command: 'uri:request',
params: [
'http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=${OBJECT.bebase}',
],
},
2023/03/13(月) 00:00:42.34ID:CXEYsdg70
>>517
こういうののまとめファイルだれか作れよ
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 00:03:51.50ID:jvfJ8Qa50
>>518
ちなみにこれは過去スレに貼ってあった
https://pastebin.com/sLWqyMgf
から拾ってきました
あとは>>1のWikiが一番まとまってるんじゃないんですかね
2023/03/13(月) 00:13:58.49ID:CRwdLvEv0
>>1
【Siki Setup Manual】

汎用掲示板ビューア Siki - Siki
https://sikiapp.net/

Index of /archives
https://sikiapp.net/archives/

request-hook(Siki用プラグイン)
nuts-1.7.zip
https://www1.zippyshare.com/v/tk7PE9fm/file.html

「request-hook」というフォルダを

"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\plugins"に保存します

ワークスペース設定画面で
「通信を制御するスクリプトの有効化」
 plugins/request-hook

のチェックボックスにチェックを入れて、Sikiを再起動すれば、5ちゃんねるへの読み書きが出来るようになります

・参考画像
https://images2.imgbox.com/e4/e2/73FhzCW6_o.jpg

●浪人にも対応しています

※浪人を使う場合は中の「config.json」を編集する必要がありますので、フォルダに同封されている「readme.txt」を参考にして設定してください
・参考リンク
プレミアムRonin (浪人) - 5ちゃんねる(5ch.net)有料会員サービス
https://premium.5ch.net/
2023/03/13(月) 02:33:10.58ID:biik9vJv0
>>520
プラグインのダウンロードURLがプラグイン作者がアップロードした物と異なるため注意を
そしてこのスレのテンプレとも無関係です
2023/03/13(月) 03:34:54.38ID:7QJMu3lX0
またアンナ・ハーレントか
2023/03/13(月) 10:44:10.59ID:12PJlYcE0
https://pbs.twimg.com/media/FrDY91raMAA2Cb3?format=jpg&name=medium
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 17:23:42.50ID:xuB7DTEd0
画像ビューアって画像のみ表示で全画面表示できない?
2023/03/13(月) 19:41:28.04ID:XojjF9xV0
https://i.imgur.com/slHYREJ.jpg
今なんG鯖落ちしてるけどなんかエラーメッセージがスマートじゃない気がするけどこんなもんですかね
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 19:43:55.96ID:xuB7DTEd0
ネットワークエラーは非表示でいいけど
移転先無いね
2023/03/13(月) 19:47:50.99ID:X4XCqY660
https://pbs.twimg.com/media/Fq_kD-mWwAMqI30?format=jpg&name=medium
2023/03/13(月) 20:14:33.66ID:X4XCqY660
Sunčana Strana Prisavlja: Meštrović & Expresto i Tamburaški orkestar HRT-a
https://youtu.be/K8NmckCShAw?t=2310
2023/03/13(月) 21:51:03.01ID:/lVku9mx0
>>447
自分もこれ困ってます
古いバージョンだと起きないですが
2023/03/13(月) 23:05:55.66ID:jFEfQMA20
>>529
それで何?
2023/03/13(月) 23:25:25.78ID:hxUYXNAI0
ハードウェアアクセラレーションのオンオフでどれくらい変わる?
2023/03/14(火) 00:17:53.84ID:D64KG/td0
外部ブラウザが効かなくなったけど設定で変えられます?
2023/03/14(火) 00:35:30.49ID:+ufLjrjW0
DeepL APIで何ができる?

ビジネスユーザー様に聞く、DeepL APIの活用方法

2023年3月28日 (火)

16:00-17:00

Zoomにて開催

平素よりお世話になっております。DeepLセミナー運営事務局です。


本日は、3月28日(火)日本にて初めて開催するに至りました弊社主催の無料ウェビナーにぜひご参加いただきたく、ご連絡させていただきました。
このウェビナーでは実際にDeepL APIをご活用いただいている、株式会社セールスフォース・ジャパン Slack 事業統括の瀬良 和弘氏と、
Wovn Technologies株式会社の山口 将史氏をお招きし、 DeepL APIをどのようにご活用いただいているのか、
実際の事例についてお話しいただきながら、DeepL APIの可能性を探ります。

ご登録はこちら
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 00:35:45.76ID:ESB4OJ+q0
>>530
で?
2023/03/14(火) 00:35:47.86ID:+ufLjrjW0
このような方におすすめ:

DeepL API を業務の中でこれから活用しようと考えている方

DeepL APIを日頃から活用しているが、他にどのような活用ができるのか興味がある方

DeepL APIのこれからの日本での拡がりについて興味がある方

このウェビナーでは以下のようなことを探ります:

DeepL APIの仕組み
DeepL APIを使って何ができるのか
なぜDeepL APIなのか

Q&Aのお時間も設けております。

登壇者:

Mike Winters (Product Manager, DeepL)

瀬良 和弘 (Staff Developer Relations Engineer, Slack, Salesforce Japan)

山口 将史 (Senior Product Owner, Wovn Technologies)
ご登録はこちら

皆様のご参加をお待ち申し上げております。

Happy translating,

DeepL セミナー運営担当
2023/03/14(火) 00:36:58.06ID:+ufLjrjW0
ぬるっぽ
@PcotNullpo

このPCOTという素晴らしい翻訳ソフトの開発者とSikiの開発者って同い年くらいじゃないのかな
いい人だよ
気軽に会話してくれたわ
若い人間でも優秀な人間はいるもんだ
2023/03/14(火) 00:38:08.68ID:+ufLjrjW0
>>536
ヌルポインターストライク
http://www.gc-net.jp/s_54/

これね
2023/03/14(火) 00:41:26.82ID:+ufLjrjW0
https://pbs.twimg.com/media/Fq7R73XWYAEKmoC?format=jpg&name=medium
2023/03/14(火) 15:39:23.00ID:b+HunGOp0
Sikiを使い勝手良く使うには、ADGuardをインスコしないといけないのかしら
そこんとこどうよ
ん?
https://pbs.twimg.com/media/FrF8UDyWIAAc8gO?format=jpg&name=medium
2023/03/14(火) 15:42:03.68ID:b+HunGOp0
https://pbs.twimg.com/media/B1Q4J6xCAAA17A-?format=jpg&name=900x900

ビューアのテストにどうぞ
全画面表示は出来ましたか?
2023/03/14(火) 17:31:15.60ID:I9OLXKAX0
ふたば0レスのid表示が変みたい
id有りスレでは非表示で1レスから表示
id無しスレでは実際と別のidが表示され1レス以降同じ人が書いたレスは本来のidに変化
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 19:35:58.69ID:6sxqBBh40
画像のNG機能で画像非表示にはできるけど、レスごとあぼーんするのって無理?
2023/03/14(火) 22:52:13.07ID:ZDrIfdBn0
ふたばのスレ立て人IDに関しては取得URLの問題で現状どうにもならなかった筈
ふたばAPIの解析情報とかオープンソースのふたば専ブラが殆どないのも足を引っ張っているのだろう
2023/03/15(水) 08:12:25.12ID:CQHy/H950
画像一致でNG機能私も欲しいです
2023/03/15(水) 10:48:50.20ID:U3KXs4ZI0
無理なんじゃないかなぁ
見たくないならそれこそネットをやらなければ済む話
2023/03/15(水) 10:56:02.15ID:7roxcjXe0
こういう人間作るから駄目なんだわ
フィルタリズムという名の主義がのさばるようになる
2023/03/15(水) 10:58:10.11ID:7roxcjXe0
機能は何かに特化することも大事だが中庸の精神を忘れたら駄目だわ
NG至上主義者のような脳味噌の欠陥を持つ人間を生み出すことになるのだから
2023/03/15(水) 10:58:11.36ID:IXMqDSCX0
>>542
URLでNG指定するのじゃだめなんか?とりあえずそのレスは消せるが?
2023/03/15(水) 11:08:55.40ID:eTyjmRNj0
フィルタリズムってなんだよ心の病気か?
自分で一般的でない言葉を作りたがる造語症は統合失調症患者によくある症状だぞ
2023/03/15(水) 11:18:32.03ID:7roxcjXe0
小池都知事は統合失調症なのか?それと官僚もそういうことになるわな
コピーライターもそうだがね
5ちゃんねるで流行っているような意見を鵜呑みにしてるんじゃねえよ
日本語は変遷を遂げていく言語ふだ
もう少し頭の体操をしろ
2023/03/15(水) 11:19:59.47ID:7roxcjXe0
フィルター+イズム

フィルター主義だがね
既存の言葉だけが日本語だと思うならばネット用語を一切使うなよな
2023/03/15(水) 11:32:18.51ID:bqc8dXkL0
NGを一時的に解除したレスに含まれる画像がポップアップで見られるようにする機能改修が以前されたかと思うのですが
最新版(0.15.9)で機能しなくなっているようです
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 19:21:02.32ID:U+c/pGOm0
ログ検索の正規表現で大文字小文字を区別しない方法はありますか?
(?i)とか末尾/iを試したけどだめでした
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:54:55.06ID:cVuwTLmb0
>>548
ロダに上げなおしてるみたいでURL指定だとすぐすり抜けてきちゃうんだよね
画像NGだとURL変わっても効果が持続してるからこれの応用でレスごと消せたら便利だなと
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 14:05:06.32ID:1lPxcxeR0
なんかドラッグオンして表示した画像やらレスやらがドラッグアウトしても消えなくなった
誰かボスケテ
2023/03/16(木) 14:13:08.07ID:O/t/hgbA0
やなこった
2023/03/16(木) 16:31:11.06ID:kx84INF+0
YouTubeで出る広告除去くりSikiの機能でなんとかならんのか?
2023/03/16(木) 19:48:41.72ID:Hua7dmSg0
>>557
広告が嫌って意味ならwikiにやり方乗ってる
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#ads

もしくはSikiの設定からちょっと見る機能を無効にしてブラウザから見ればいい
「インラインURL設定」から外部ブラウザにすれば規定のブラウザでリンク先が表示される
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 00:09:13.43ID:sTL9zpqb0
将来的にフィルタ自動更新したいんだわ
って書こうと思ったらWikiにあった
ありがてえなあ
2023/03/17(金) 00:56:32.03ID:AScrYJnE0
あれはめっちゃ面白いけど反則っちゃ反則だから
ユーザが自由に使っていい起動時実行のスクリプトファイルをSiki側で定義した方がいい気もする
2023/03/17(金) 01:50:39.27ID:Ti5aSqUP0
"exec.userbatfile": {
"label": "batファイルを起動",
"type": "emit",
"command": "core:execute",
"params": [
"C:\\TEMP\\Test.bat",
],
},

こんな感じにファイルのフルパス&特殊文字をエスケープすれば大抵のファイルを起動できる
悪用できそうだけど仕様なのかね
562RomTenma
垢版 |
2023/03/17(金) 08:32:18.91ID:y5fq4Uzl0
Siki バージョン 0.15.10

【修正】

設定の検索をタイトルバー部分に埋め込む形にしました
設定をコマンドで開いたときすべて表示状態に移行する問題の修正
スレッドの文字フィルタを開いている状態でタブを移動するとスクロール位置が変わってしまう問題の修正
返信フィルタの数が実際の値と違うものになる問題を修正
mac版でアドレスバーの付近をクリックするとフォーカスされてしまう問題の修正
サイドパネルのお気に入りクリックでスレッドが開かれない問題の修正
テーマの変更等でスレッドの文字サイズが変わった時余白などの計算が行われない問題の修正
閉じたスレッドを開いたとき等のタイミングでツリー表示レスの左側の余白がなくなる場合がある問題の修正
563RomTenma
垢版 |
2023/03/17(金) 08:38:34.03ID:y5fq4Uzl0
>>561
そこはちょっと危うい部分だというのは認識しています

今のところはファイルに書かない限りはパラメータを直接指定できないようにしてあります
2023/03/17(金) 08:53:36.59ID:aK+ScEdP0
>>562
お疲れ様です。いつもありがとうございます。
2023/03/17(金) 13:30:49.62ID:ov9odcrh0
>>562
お疲れさまです
スレ一覧のカラムを右クリックしてカラムに表示する項目を選んだ状態と、サイト編集→板→ヘッダーに表示する項目が一致していないようなので、どちらかを変更したら両方同時に反映される方がいいと思います。
2023/03/17(金) 14:56:24.33ID:EtwA33ff0
>>448です

Sikiのver0.15.9、ver0.15.10 で
imagewindow:openコマンドが上手く動作しませんでした
ご報告まで
2023/03/17(金) 17:04:23.40ID:9c+JjSM20
画像ビューア
スレタイ+アイコン長が窓サイズ超えると右側アイコンを表示外に押し出す
スレ更新で複数選択中解除される現象一時直ったけどいつからか再発生してる
2023/03/17(金) 17:26:43.47ID:Bx4F1iX90
ver0.15になったあたりから日本語入力がもたつくようになった・・・
メモ帳や秀丸などの外部エディタではもたつくことなく入力できてる
2023/03/17(金) 17:27:43.96ID:Bx4F1iX90
google日本語入力だともたつくけどIMEだともたつかない
でもbackspaceで文字を消すときに遅く感じる
2023/03/17(金) 17:28:07.92ID:3VZJMojE0
もともとhigh-specification専用に作られてるから仕方ないわ
2023/03/17(金) 17:28:35.79ID:3VZJMojE0
>>569
日本語が意味不明
2023/03/17(金) 17:37:05.02ID:nRN1Za880
>>571
入力用のIMEの話だと思うよ、Googleのやつ使うともたつく、MSやつ使うともたつかない
でもMSのやつは文字を消すときに遅く感じる、何も意味不明なところないと思うけど
2023/03/17(金) 17:38:28.59ID:3VZJMojE0
インプットメソッドエディタdaro
2023/03/17(金) 17:40:17.50ID:Bx4F1iX90
>>573は外国人の方ですか?そっちこそ意味不明
2023/03/17(金) 18:12:55.83ID:NcSqaksN0
起動しなくなりました
助けてください
2023/03/17(金) 18:21:11.57ID:d2Y2BQWb0
>>572
MS-IMEのことIMEと呼ぶのやめてほしいなあ
google日本語入力だってIMEには違いないわけで
2023/03/17(金) 18:24:54.91ID:nRN1Za880
>>576
まあ言いたいことはわかりますけどね、でもあれくらいなら文脈から読み取れるでしょうに
2023/03/17(金) 18:31:51.48ID:aIDqJpUg0
自分もGoogleMozcで入力時に激重な時がある
毎回じゃないけどSiki以外では重さを感じない
LinuxなんでMozc以外の選択肢が無いに等しいのが辛い
2023/03/17(金) 18:33:30.67ID:8iSK2wou0
ATOKのこと、時々でいいから…思い出してください
2023/03/17(金) 19:28:15.95ID:d2Y2BQWb0
>>577
そういう問題じゃないよ
意味が通じないとかそういう話はしてないよ
2023/03/17(金) 19:31:50.13ID:3VZJMojE0
>>574
インプット メソッド エディタ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88_%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89_%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF

知らないんだろう
2023/03/17(金) 19:34:15.31ID:nRN1Za880
>>580
そうですか、じゃああなたが何を言いたいのか私にはわからないです
2023/03/17(金) 19:37:48.33ID:d2Y2BQWb0
>>582
勉強しような
2023/03/17(金) 19:39:34.65ID:nRN1Za880
>>583
私が?勉強?なんの??相手間違えてませんか、支離滅裂ですけども
2023/03/17(金) 19:42:56.06ID:3VZJMojE0
勉強は誰でも死ぬまでするべきものだ
2023/03/17(金) 19:43:53.16ID:E09vR8bt0
>>562
mac版フォーカスの問題修正ありがとうございます
2023/03/17(金) 20:10:00.30ID:2FvJsrCI0
>>584
デスクトップは持ち運べないけどパソコンは持ち運べる
文脈的に察せられるけど何か違うでしょ? それと同じ事
2023/03/17(金) 20:53:26.17ID:d2Y2BQWb0
>>584
やはり勉強が必要だなw
2023/03/17(金) 21:30:35.36ID:nRN1Za880
>>587
流石にそれは無理くりですわ全然同じじゃないと思いますよ
そもそも大元の発言したのも自分じゃないですし

>>588
気持ちよくなろうとして失敗しただけのあなたは見てるこっちが惨めになりますわ
2023/03/17(金) 21:38:23.05ID:NcSqaksN0
起動しないときはどうしたらいいですか?
喧嘩してないで教えてください
2023/03/17(金) 21:38:34.80ID:2FvJsrCI0
>>589
MS-IMEをIMEと略すのもノートパソコンをパソコンと略すのもどっちも無理くりだよw
ダブルスタンダード乙。素直に勉強しよう
2023/03/17(金) 21:40:22.06ID:AkOHNQBZ0
インストールし直してみたら
2023/03/17(金) 21:40:45.11ID:nRN1Za880
>>591
だからそれは発言元に言ってくださいよ、自分に言われても困ります
そして自分は推察して代わりに答えただけ、発言元の人は訂正してないんだからあってるってことでは?
2023/03/17(金) 21:47:38.62ID:J6fOxTqG0
nutsってAPI破りだけ?
htmlも読めるの?
2023/03/17(金) 22:16:32.80ID:d2Y2BQWb0
>>589
> 気持ちよくなろうとして失敗しただけのあなたは
ああ、やはり勉強って大事w
2023/03/17(金) 22:20:26.47ID:nRN1Za880
>>595
どういう問題なのかも指摘せず
なんの勉強なのかも言わず
同じことを繰り返し発言して悦に入って一体何がしたいんでしょうか
時間の無駄っぽいのでずっとそのままでどうぞ
2023/03/17(金) 22:38:10.83ID:Bx4F1iX90
>>581
ええ、知らないですね。普通の人は知らない言葉ですよ
突然一般的でない言葉を使いだしたら周りの人から怪訝な目で見られるので気を付けてくださいね
2023/03/17(金) 22:43:34.38ID:d2Y2BQWb0
>>596
だから勉強ってそこから始めるもんなんだよ
2023/03/17(金) 22:49:32.60ID:nRN1Za880
エスパーじゃないからバカの気持ちなんてわからんのですわ
勉強おじさんしっかりせえよ
2023/03/17(金) 23:14:57.34ID:Ti5aSqUP0
>>563
現状だと仕様でしたか
と言っても自己責任でこっそり使うだけくらいに留めた方が良さそうですね
2023/03/18(土) 01:17:54.97ID:XZTZsJ810
>>599
自分を知ることからだね
頑張ってw
2023/03/18(土) 01:59:39.69ID:Zv891C1f0
間違えた時に素直に謝っとけば恥の上塗りせずにすんだのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況