https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
過去スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1671487503/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 10:03:53.77ID:TJzvGsGE02023/02/18(土) 22:13:55.67ID:p6YNuBTV0
乙です
今のところ快適になってます
何かあれば報告します
今のところ快適になってます
何かあれば報告します
2023/02/19(日) 00:28:58.69ID:kTDLg7K10
移転前の板の過去ログを持ってると、lastmodify.txt response error(code:404)が出るのは
エラーを今後表示しないのチェックで対応すればいいという事であってますか?
エラーを今後表示しないのチェックで対応すればいいという事であってますか?
2023/02/19(日) 01:33:09.89ID:iFGpqC/r0
>>269
そのエラーは出なくなるけどエラーが無くなるわけではないのは理解してるよね?
そのエラーは出なくなるけどエラーが無くなるわけではないのは理解してるよね?
2023/02/19(日) 01:37:52.55ID:tpUA+Mqu0
272RomTenma
2023/02/19(日) 01:43:51.64ID:RODy8zex0 >>269
古いサーバーと混線して新しいサーバーのスレッドのURLが古いサーバーのURLになってしまう問題はある程度解消しましたが
お気に入りに入っている場合等の場合は消しておくしかないですね
エラーは元々表示していなかったものを表示するようにしただけだったので
古いサーバーと混線して新しいサーバーのスレッドのURLが古いサーバーのURLになってしまう問題はある程度解消しましたが
お気に入りに入っている場合等の場合は消しておくしかないですね
エラーは元々表示していなかったものを表示するようにしただけだったので
2023/02/19(日) 02:24:47.58ID:U0+FWeF00
>>266
更新乙です。バグ?報告です
0.15.6 (x64)
「タブをロック」でロックしたスレが1000到達→次スレッド候補で(同一タブで)次スレを開くとタブロックが解除されます
従来の挙動ではそのままロックが継続していましたが仕様の変更であれば申し訳ありません
更新乙です。バグ?報告です
0.15.6 (x64)
「タブをロック」でロックしたスレが1000到達→次スレッド候補で(同一タブで)次スレを開くとタブロックが解除されます
従来の挙動ではそのままロックが継続していましたが仕様の変更であれば申し訳ありません
2023/02/19(日) 11:10:16.95ID:ws05JIIU0
オートリロードの間隔が短いまま繰り返されてるきがする
2023/02/19(日) 13:50:37.99ID:vAFCtX8V0
siki起動時に新着レスのチェック(tab:thread.check)を自動で行いたいんですが
そういう設定項目あります?
そういう設定項目あります?
2023/02/19(日) 14:04:41.10ID:rC3MlmkA0
設定>システム>起動コマンド>新着レスのチェック
2023/02/19(日) 14:21:43.17ID:vAFCtX8V0
2023/02/19(日) 14:49:38.42ID:f2FIzFoL0
スクロール位置のリセット、5chでは起きなくなったけど何故かしたらばでは再現されますね
2023/02/19(日) 15:17:40.16ID:TYtx5SOi0
更新乙です
0.15.6でスレ一覧から読みたいスレをクリック、スレビューに飛ぶ、から
マウスジェスチャのタブを閉じてログ削除→板とスレッド位置交換
でスレ位置に戻るとスレをクリックしても開けず
検索バーも機能しない状態になるのでご報告させていただきます
一度スレ一覧を更新すると直ります
0.15.6でスレ一覧から読みたいスレをクリック、スレビューに飛ぶ、から
マウスジェスチャのタブを閉じてログ削除→板とスレッド位置交換
でスレ位置に戻るとスレをクリックしても開けず
検索バーも機能しない状態になるのでご報告させていただきます
一度スレ一覧を更新すると直ります
2023/02/19(日) 23:44:22.73ID:2Aw6yYCj0
ポップアップ画像で、中クリックに画像ぼかし切り替えを割り当てているんですがたまにオンオフが切り替わりません
2023/02/20(月) 01:17:28.41ID:7lWA+4yV0
スレの更新がうまくいかない…タイム・アウトして赤くなる
2chmateだと問題ないです
2chmateだと問題ないです
2023/02/20(月) 01:18:19.14ID:zed/Ju0i0
krsw鯖なら今落ちてるよ
2023/02/20(月) 01:20:35.56ID:7lWA+4yV0
いあ、ここのsoftware板とかですよ
2023/02/20(月) 01:25:13.21ID:zed/Ju0i0
俺氏もいまSikiでこのスレを開いてるわけだけど特に問題ないなあ
krswにあるスレのタブだけ赤くなってる
他の専ブラもこの影響で巡回系の機能の不調報告出てるとこ多いみたい
krswにあるスレのタブだけ赤くなってる
他の専ブラもこの影響で巡回系の機能の不調報告出てるとこ多いみたい
2023/02/20(月) 01:28:11.24ID:7lWA+4yV0
そう
巡回系がなんか変
重いのかと思ったらそうでもなさそうだし?
巡回系がなんか変
重いのかと思ったらそうでもなさそうだし?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/20(月) 10:52:40.91ID:axAdf09o0 板一覧ってどうやってみるんでしたっけ
2023/02/20(月) 13:41:44.05ID:MdTlXXjg0
左バーのフォルダアイコン
左バーが出てなければ左下のスイッチアイコンで出る
左バーが出てなければ左下のスイッチアイコンで出る
2023/02/20(月) 21:16:55.32ID:fB5A9WlU0
凄く些細かも知れないけれどテーマ変更したときにv-headerの色だけ変わらぬ
2023/02/20(月) 22:01:25.65ID:ZK6AEUkX0
更新乙です
うーんオートリロード時のスクロール移動バグ直ってませんね・・・
スレッド上部に移動しちゃいます
うーんオートリロード時のスクロール移動バグ直ってませんね・・・
スレッド上部に移動しちゃいます
2023/02/20(月) 22:31:21.68ID:uQpAOyeY0
ミニマップがスレ開いた時点だとアンカーが多いレスの位置がズレてる
もう一度更新すると正しい位置になってる
もう一度更新すると正しい位置になってる
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/20(月) 23:32:27.91ID:axAdf09o0 >>287
FavoritesとHistoryしか出てこなくて…俺環ですかね
FavoritesとHistoryしか出てこなくて…俺環ですかね
2023/02/20(月) 23:32:30.55ID:ZK6AEUkX0
カーソル問題が解決しないと正直使い物にならないな・・・
カーソル位置って大事だったんだなと痛感してる
カーソル位置って大事だったんだなと痛感してる
2023/02/21(火) 01:05:24.10ID:DmjvVVsL0
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 11:03:07.07ID:/yt9wH0M02023/02/21(火) 14:02:31.94ID:KV89bsr40
>>294
ボード一覧URLを登録してからMenusをマウスホバーすると右側にでるボタンで更新した?
ボード一覧URLを登録してからMenusをマウスホバーすると右側にでるボタンで更新した?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 14:38:15.20ID:/yt9wH0M0 >>295
やってみました、BBSMenusの更新が終了しました。と表示されますが板一覧は表示されないままです
やってみました、BBSMenusの更新が終了しました。と表示されますが板一覧は表示されないままです
2023/02/21(火) 14:56:00.61ID:KV89bsr40
>>296
古いバージョンでボード一覧URLがhttpsだと取得できなくなる不具合があったけれど使っているSikiは最新(v0.15.6)か?
そもそも使おうとしているボード一覧URLはSikiで利用可能なもの?
古いバージョンでボード一覧URLがhttpsだと取得できなくなる不具合があったけれど使っているSikiは最新(v0.15.6)か?
そもそも使おうとしているボード一覧URLはSikiで利用可能なもの?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 15:01:12.18ID:/yt9wH0M0 >>297
最新で、URLは▼を押して出てくる候補からやりました
最新で、URLは▼を押して出てくる候補からやりました
2023/02/21(火) 15:23:13.03ID:KV89bsr40
2023/02/21(火) 16:42:57.02ID:hYqhtKQE0
2023/02/21(火) 16:56:34.94ID:ZnGpcWQh0
スクロール位置がリセットされる?ってバグ起きる時と起きない時があるけど条件の切り分けが出来んわ
2023/02/21(火) 17:06:56.39ID:+8DL791p0
>>296
v0.15.6でやってみた
設定→BBSMenuのところでbbsmenuのurlを入れて保存しておく
Menusのところに戻ってマウスホバーすると更新のマークが出てくるので押すとリストが更新されて一覧が表示できるようになるhttps://i.imgur.com/csAcIQj.jpg
画像の通りになる。そなたにも出来るだろう!頑張ってほしい!
v0.15.6でやってみた
設定→BBSMenuのところでbbsmenuのurlを入れて保存しておく
Menusのところに戻ってマウスホバーすると更新のマークが出てくるので押すとリストが更新されて一覧が表示できるようになるhttps://i.imgur.com/csAcIQj.jpg
画像の通りになる。そなたにも出来るだろう!頑張ってほしい!
2023/02/21(火) 17:50:35.31ID:exoB+mSy0
イベントドリブン型のアプリではよくあるよね
いらないと思って処理を削除したらそれがおまじないになってて
それまでがたまたま動いてただけだったってこと
いらないと思って処理を削除したらそれがおまじないになってて
それまでがたまたま動いてただけだったってこと
2023/02/21(火) 18:13:36.40ID:5oQ0cXeE0
2023/02/21(火) 19:27:21.76ID:1P6lgOFr0
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/15.txt
adbock_filter.txt
これがSikiに使えるアドブロックのフィルターだけど更新頻度が激しいもんで毎回更新するのが草臥れる
どういう方法で自動取得するのが賢いだろうか
adbock_filter.txt
これがSikiに使えるアドブロックのフィルターだけど更新頻度が激しいもんで毎回更新するのが草臥れる
どういう方法で自動取得するのが賢いだろうか
2023/02/21(火) 19:28:56.12ID:4YbjCSxd0
アドガで購読
Sikiの通信をアドガ経由させる
更新はアドガが自動でやってくれる
Sikiの通信をアドガ経由させる
更新はアドガが自動でやってくれる
307名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 19:39:13.84ID:/yt9wH0M02023/02/21(火) 19:39:31.14ID:1P6lgOFr0
アドガなんてインスコしても大丈夫なのかな
なんかスマホ用という印象が強いし、パソコソが重くなりそうなんだけど大丈夫かな
何か他のアンチウイルスソフトと干渉したりしないだろうかね
なんかスマホ用という印象が強いし、パソコソが重くなりそうなんだけど大丈夫かな
何か他のアンチウイルスソフトと干渉したりしないだろうかね
2023/02/21(火) 19:40:43.14ID:5oQ0cXeE0
スケジューラでcurlでも走らせれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/21(火) 21:57:39.89ID:tpETK8jB02023/02/21(火) 22:03:09.98ID:itG88/3S0
2023/02/21(火) 22:06:48.57ID:itG88/3S0
>>310
まさにアルファ男性(Alpha Male)的で素晴らしい活動力と行動力とその意欲と能力と才能に憧れる
まさにアルファ男性(Alpha Male)的で素晴らしい活動力と行動力とその意欲と能力と才能に憧れる
2023/02/21(火) 23:55:49.69ID:LrMc1RJP0
>>304
それイベントドンブリや
それイベントドンブリや
2023/02/22(水) 00:52:22.46ID:dWPqhzBm0
プラグインとしてなんでも実行できちゃうのか
面白いけど、脆弱性でもあったりしない?
面白いけど、脆弱性でもあったりしない?
2023/02/22(水) 01:06:11.29ID:dgN+kwz00
プラグインのソースを見れば怪しい動きするかどうかくらいはわかりますので~
2023/02/22(水) 01:12:47.60ID:dWPqhzBm0
zipで拾ったプラグインのソース見てからインスコしてる人はどのぐらいいるんだろ…
安直な拾い喰いは気をつけるようにした方がいいかもね
安直な拾い喰いは気をつけるようにした方がいいかもね
2023/02/22(水) 01:31:12.57ID:nSgJtVzt0
正直マジでカーソルのバグが酷すぎて一気に使い物にならなくなってしまった・・・
通常の業務用ソフトなら緊急扱いのバグだと思うこれ
みんなはこの症状出てない?最下部の最新レス(800とか)にカーソル当たってる状態から突然上の方に飛ぶ
他のウィンドウをカレントにして作業してるとオートリロードに合わせていつの間にかスレの最上部近く(100~200らへん)までカーソルが飛ぶ
今までのSikiのバグの中でもかなりストレス溜まるよこれ
通常の業務用ソフトなら緊急扱いのバグだと思うこれ
みんなはこの症状出てない?最下部の最新レス(800とか)にカーソル当たってる状態から突然上の方に飛ぶ
他のウィンドウをカレントにして作業してるとオートリロードに合わせていつの間にかスレの最上部近く(100~200らへん)までカーソルが飛ぶ
今までのSikiのバグの中でもかなりストレス溜まるよこれ
2023/02/22(水) 01:35:44.52ID:dWPqhzBm0
すまん出てない
↓↑ジェスチャでリロードしようとして反応が鈍くて↑が発動してスクロールしちゃうことならたまにある
ジェスチャーの反応が鈍くなってる時も60.0fpsだから問題は別のところにありそう
↓↑ジェスチャでリロードしようとして反応が鈍くて↑が発動してスクロールしちゃうことならたまにある
ジェスチャーの反応が鈍くなってる時も60.0fpsだから問題は別のところにありそう
2023/02/22(水) 02:22:12.36ID:J2xRnjiH0
>>317
スレを開いてすぐにホイールを回してない?
ホイールを回してたら飛んだりすることが多い
開いたらホイールを回すのをぐっと我慢してみたら?まったく問題ないはずだよ。いっそのことホイールを無効にするといいかもね
スレを開いてすぐにホイールを回してない?
ホイールを回してたら飛んだりすることが多い
開いたらホイールを回すのをぐっと我慢してみたら?まったく問題ないはずだよ。いっそのことホイールを無効にするといいかもね
2023/02/22(水) 08:00:18.97ID:ErRJ9j1I0
2方向目の移動を拾えなくて1方向のジェスチャーになっちゃうのあるあるだな
2023/02/22(水) 12:55:09.66ID:4jFm3yxi0
Sikiで5ちゃんねる書き込めますか?
2023/02/22(水) 12:55:35.63ID:t1NUZIZ90
DeepLでは様々な取り組みを進めています。今回はプロダクトと機能のアップデート情報をお届けします。
韓国語とノルウェー語が仲間入り
DeepL APIが韓国語とノルウェー語(ブークモール)に対応しました。
韓国語とノルウェー語を話す世界各地8,500万人以上の人々とのコミュニケーションが、さらに円滑になります。
翻訳開始
https://www.deepl.com/ja/translator
用語集の言語ペアがさらに充実
DeepLの用語集を28の言語の組み合わせでご利用いただけるようになりました。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries
英語 ⇄ 日本語
ポーランド語 ⇄ スペイン語
ドイツ語 ⇄ イタリア語
その他多数の組み合わせ
用語集では特定の語句の訳し方を指定できます。
大量のテキストの翻訳が必要な場合も業界やブランド、プロダクトに特有の言い方を適用できます。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries
用語集について詳しくはこちら
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries/
韓国語とノルウェー語が仲間入り
DeepL APIが韓国語とノルウェー語(ブークモール)に対応しました。
韓国語とノルウェー語を話す世界各地8,500万人以上の人々とのコミュニケーションが、さらに円滑になります。
翻訳開始
https://www.deepl.com/ja/translator
用語集の言語ペアがさらに充実
DeepLの用語集を28の言語の組み合わせでご利用いただけるようになりました。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries
英語 ⇄ 日本語
ポーランド語 ⇄ スペイン語
ドイツ語 ⇄ イタリア語
その他多数の組み合わせ
用語集では特定の語句の訳し方を指定できます。
大量のテキストの翻訳が必要な場合も業界やブランド、プロダクトに特有の言い方を適用できます。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries
用語集について詳しくはこちら
https://www.deepl.com/ja/docs-api/glossaries/
2023/02/22(水) 12:55:54.24ID:t1NUZIZ90
DeepL APIでHTMLを処理
DeepL APIのHTMLの処理機能(HTML handling)がベータ版を卒業しました。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/html/
ベータ版のユーザーの方々からご意見をいただいたおかげで、未解決の問題点や改善点を特定して取り組むことができました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
HTMLの処理機能により、HTMLをDeepL APIで扱えるようになりました。
ウェブサイトを翻訳する際にはHTMLの処理が不可欠です。
HTMLの処理方法
https://www.deepl.com/ja/docs-api/html/
DeepL Writeのご紹介
AI搭載の文章作成アシストツール、DeepL Writeが登場しました!
DeepL Writeは、英語とドイツ語のテキストの文法チェックだけでなく、表現や語調、文体や言葉遣いを提案してくれます。
無料でご利用いただけるツールで、文章のレベルアップを図りたい人に最適です。
DeepL Writeはベータ版です。
精度をさらに高められるように、AIを継続的にトレーニングしています。
DeepL Writeをお試しください
https://www.deepl.com/ja/write
今後とも翻訳をお楽しみいただけますように!
DeepL APIチームより
DeepL APIのHTMLの処理機能(HTML handling)がベータ版を卒業しました。
https://www.deepl.com/ja/docs-api/html/
ベータ版のユーザーの方々からご意見をいただいたおかげで、未解決の問題点や改善点を特定して取り組むことができました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
HTMLの処理機能により、HTMLをDeepL APIで扱えるようになりました。
ウェブサイトを翻訳する際にはHTMLの処理が不可欠です。
HTMLの処理方法
https://www.deepl.com/ja/docs-api/html/
DeepL Writeのご紹介
AI搭載の文章作成アシストツール、DeepL Writeが登場しました!
DeepL Writeは、英語とドイツ語のテキストの文法チェックだけでなく、表現や語調、文体や言葉遣いを提案してくれます。
無料でご利用いただけるツールで、文章のレベルアップを図りたい人に最適です。
DeepL Writeはベータ版です。
精度をさらに高められるように、AIを継続的にトレーニングしています。
DeepL Writeをお試しください
https://www.deepl.com/ja/write
今後とも翻訳をお楽しみいただけますように!
DeepL APIチームより
2023/02/22(水) 13:00:18.51ID:5zppmW5O0
ジェスチャはSikiやWebブラウザで感触バラバラだから全部切ってStrokesPlusにやらせてる
2023/02/22(水) 13:04:56.19ID:K/nCI0T+0
2023/02/22(水) 14:22:12.90ID:SERBsc6s0
'google_edge.search': {
label: 'EdgeでGoogle検索',
type: 'emit',
attach: [
'selected',
],
command: 'core:execute',
params: [
'msedge',
'https://www.google.com/search?q=${TEXT:urlencode}',
],
},
このユーザーコマンドで検索したい時に選択したワードの末尾に.が2個以上あるとエラーが出る
このスレ内だと>>77にあるAdGuard, ...を選択してこのコマンドで検索するとCommand Error. fobbidenになる
label: 'EdgeでGoogle検索',
type: 'emit',
attach: [
'selected',
],
command: 'core:execute',
params: [
'msedge',
'https://www.google.com/search?q=${TEXT:urlencode}',
],
},
このユーザーコマンドで検索したい時に選択したワードの末尾に.が2個以上あるとエラーが出る
このスレ内だと>>77にあるAdGuard, ...を選択してこのコマンドで検索するとCommand Error. fobbidenになる
327317
2023/02/22(水) 14:28:45.94ID:nSgJtVzt0 原因が分かった
バージョンアップ後に既に開いてたスレをもう一度開きなおさないと適用されないのね
スレ開きなおしたらバグ直って解消されたよ皆サンクス
バージョンアップ後に既に開いてたスレをもう一度開きなおさないと適用されないのね
スレ開きなおしたらバグ直って解消されたよ皆サンクス
328RomTenma
2023/02/22(水) 14:38:05.15ID:xrw5XTLE0329RomTenma
2023/02/22(水) 14:39:06.86ID:xrw5XTLE0 スレッドのカーソルやスクロールの問題は修正予定です
2023/02/22(水) 14:45:42.19ID:nSgJtVzt0
ちなみに言われてるようなマウスホイールの操作なんかはしてない
あとツリー表示モードでは依然としてカーソルが勝手に画面上部・画面外のレス番まで飛ぶ挙動が残ってる
あとツリー表示モードでは依然としてカーソルが勝手に画面上部・画面外のレス番まで飛ぶ挙動が残ってる
331RomTenma
2023/02/22(水) 15:07:21.81ID:xrw5XTLE0 Sikiバージョン 0.15.7
【新規機能】
コマンドパレットとアドレスバーを統廃合しました
アドレスバーをアクションパネルから削除した状態でもアドレスバーを表示できるようにしました
【修正】
コマンドパレットの最近実行したコマンドを表示するようにしました
オートスクロールの調整
スレッドのスクロールがリセットされる問題の修正
スレッド内画像のロードタイミングを調整しオートスクロール等で表示されない問題を修正
スレッドの更新でカーソルが移動してしまう問題の修正
コマンドパレットとアドレスバーの候補上で右クリックメニューを使えるように変更
タブのロック状態が引き継がれなくなっていた問題の修正
ポップアップ画像を閉じたとき半透明の背景が残らないようにしました
【新規機能】
コマンドパレットとアドレスバーを統廃合しました
アドレスバーをアクションパネルから削除した状態でもアドレスバーを表示できるようにしました
【修正】
コマンドパレットの最近実行したコマンドを表示するようにしました
オートスクロールの調整
スレッドのスクロールがリセットされる問題の修正
スレッド内画像のロードタイミングを調整しオートスクロール等で表示されない問題を修正
スレッドの更新でカーソルが移動してしまう問題の修正
コマンドパレットとアドレスバーの候補上で右クリックメニューを使えるように変更
タブのロック状態が引き継がれなくなっていた問題の修正
ポップアップ画像を閉じたとき半透明の背景が残らないようにしました
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 15:40:22.38ID:rItN8f7C0 bookmark.dbを合体したいんだけどデータベースわかんないよお
2023/02/22(水) 16:11:46.09ID:9nltm0pO0
>>331
更新・修正・調整お疲れさまですー
更新・修正・調整お疲れさまですー
2023/02/22(水) 17:22:17.29ID:TyoW0Cmj0
335334
2023/02/22(水) 17:23:06.97ID:TyoW0Cmj0 すまん
0.15.5じゃなくて0.15.6
0.15.5じゃなくて0.15.6
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 18:27:50.83ID:XDCzMfEs0 スレ更新失敗してスレタブ赤くなると
リロード制限時間経過後に更新しても更新されないのは不具合?仕様?
1分くらい待てば普通に更新できるけど
リロード制限時間経過後に更新しても更新されないのは不具合?仕様?
1分くらい待てば普通に更新できるけど
2023/02/22(水) 18:49:14.16ID:RH96GOcD0
修正お疲れさまです
スレオートロード入れた時の挙動はまだ0.15.3の頃に戻らないみたい
裏だとスレに更新入らなかったり通知やタブ表示でスレ更新確認後に移動しても更新されてなくて
手動更新・スレアクティブにしたまま次のスレオートロードで実更新等不安定
スレオートロード入れた時の挙動はまだ0.15.3の頃に戻らないみたい
裏だとスレに更新入らなかったり通知やタブ表示でスレ更新確認後に移動しても更新されてなくて
手動更新・スレアクティブにしたまま次のスレオートロードで実更新等不安定
339RomTenma
2023/02/22(水) 20:06:54.54ID:xrw5XTLE0 >>337
オートロードは裏で更新はされますがそのスレッドをアクティブにしたとき表示が更新されない状態になっていました
オートロードは裏で更新はされますがそのスレッドをアクティブにしたとき表示が更新されない状態になっていました
341RomTenma
2023/02/22(水) 20:13:31.25ID:xrw5XTLE0 更新直後に移動しようとするとスクロールが反発する状態になっているかもしれない
2023/02/22(水) 22:00:29.58ID:RH96GOcD0
>>339
アクティブにした時の変化なしは見た目だけで裏でスレ更新まで終えてるんですね
裏でスレオートロード入らないは0.15.7で板とその板に関係するスレ両方にオートロード入れた時になりました
通知やタブに更新挙動入らなくなりスレロード切った後は板ロードのタイミングで新着表示付くものの
スレアクティブ時に更新入らなくなります
発生率や再現性微妙なので条件あるのかそのとき一時的なのかわからなくなりました
アクティブにした時の変化なしは見た目だけで裏でスレ更新まで終えてるんですね
裏でスレオートロード入らないは0.15.7で板とその板に関係するスレ両方にオートロード入れた時になりました
通知やタブに更新挙動入らなくなりスレロード切った後は板ロードのタイミングで新着表示付くものの
スレアクティブ時に更新入らなくなります
発生率や再現性微妙なので条件あるのかそのとき一時的なのかわからなくなりました
2023/02/22(水) 23:48:31.12ID:Xqv0yK010
5chでレスのコピーをすると、特定の板でspan styleが挿入されてそのままコピペするのに向きません
<span style='color: #990066'>板のデフォルト名</span>
あと行頭全角スペースが削除されます
<span style='color: #990066'>板のデフォルト名</span>
あと行頭全角スペースが削除されます
2023/02/23(木) 07:54:19.47ID:OFUp6a1g0
登録した掲示板の一覧から板一覧を開く機能はありますか?
Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
2023/02/23(木) 12:25:28.68ID:C03k1l0q0
V2Cからの移行を考えてるんだけど結局安定版ってどれなの?
2023/02/23(木) 12:30:33.99ID:5GNL4Vft0
結局~
これ使う人ほど頭悪いのは例外がない
これ使う人ほど頭悪いのは例外がない
2023/02/23(木) 14:28:09.76ID:NZUozA/K0
破局~♪
2023/02/23(木) 14:31:42.27ID:/iYUvHHw0
>>344
> 登録した掲示板の一覧から板一覧を開く機能はありますか?
サイト側か有志がBBSMenuに使えるURLを用意してくれていれば可能
5ch系の掲示板なら用意されている場合が多いがそれ以外のサイトは用意されていないと思っていい
> Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
それは板一覧ではなくてあるサイトの中にある板が持っているスレッドの一覧
> 設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
設定のBBSMenuにあるのはSikiが対応しているサイトの一覧
> 登録した掲示板の一覧から板一覧を開く機能はありますか?
サイト側か有志がBBSMenuに使えるURLを用意してくれていれば可能
5ch系の掲示板なら用意されている場合が多いがそれ以外のサイトは用意されていないと思っていい
> Welcomeに表示されている掲示板をクリックすると板一覧が開きますが、これは一部だけで
それは板一覧ではなくてあるサイトの中にある板が持っているスレッドの一覧
> 設定のBBSMenuには開ける板の一覧はありますが、クリックしても板一覧が開きません
設定のBBSMenuにあるのはSikiが対応しているサイトの一覧
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/23(木) 14:36:56.73ID:5k8Rr1SJ0 VC2とかいうswing使った化石みたいなアプリwwwwww
2023/02/23(木) 14:46:19.86ID:3tn8+4CD0
>>345
おれもv2c移行組。sikiは派生版とかないから普通に最新ver入れたらいいよ
v2cと同様こちらも設定項目がめちゃ多いから最初の設定は色々大変かも
けど一旦快適な環境にセットし終わったら完全にv2cの上位互換
おれもv2c移行組。sikiは派生版とかないから普通に最新ver入れたらいいよ
v2cと同様こちらも設定項目がめちゃ多いから最初の設定は色々大変かも
けど一旦快適な環境にセットし終わったら完全にv2cの上位互換
2023/02/23(木) 14:48:54.19ID:3tn8+4CD0
v2c化石だけど悪くはないよw
てかsikiが無かったら未だに使い続けてたと思う
まあ他にロクなのが無いという話かもしらんけど。pcだと
てかsikiが無かったら未だに使い続けてたと思う
まあ他にロクなのが無いという話かもしらんけど。pcだと
2023/02/23(木) 14:54:44.82ID:2jzquQGZ0
公式サイトのダウンロードページにあるのが安定版
人柱版はわざわざアーカイブからDLするか上級設定でオンにした場合だけ
人柱版はわざわざアーカイブからDLするか上級設定でオンにした場合だけ
2023/02/23(木) 14:56:39.04ID:2jzquQGZ0
以前は作者が光の速さで余所対策してくれてたからβが重要だったけど
今はほぼプラグインが肩代わりするようになったから安定を望む人は無理に使う必要はないと思う
今はほぼプラグインが肩代わりするようになったから安定を望む人は無理に使う必要はないと思う
2023/02/23(木) 15:27:59.51ID:CIhgrF5P0
スレタイ見たら分かるけど作者ってV2Cをかなり意識してそうw
2023/02/23(木) 15:46:34.46ID:0IQchX4O0
意識してるって言うか派生作ろうとしたけど出来ないことがありそうで1から作ったって前言ってたが
2023/02/23(木) 16:57:46.10ID:2jzquQGZ0
このスレタイだとタブにSikiって入らないから
> Siki - Electronによる掲示板ビューア Part18
みたいのに変えたひ
> Siki - Electronによる掲示板ビューア Part18
みたいのに変えたひ
2023/02/23(木) 21:42:59.84ID:WpY2acAv0
自分でタブ名変更すればいい
2023/02/23(木) 21:54:56.17ID:2jzquQGZ0
変えてるけど開き直した時とか次スレ検出以外の方法で移っちゃった時とか
なにかの拍子に元に戻っちゃうんだよね
なにかの拍子に元に戻っちゃうんだよね
2023/02/23(木) 22:00:36.82ID:pnuv9O8P0
そういえばタブ名変更が効かない
2023/02/23(木) 22:03:17.02ID:CrEiYHLf0
https://i.imgur.com/RlMbxRj.jpg
https://i.imgur.com/6AJKqrP.jpg
板とスレッド配置交換というやつで切り替えながら使っているんですが
スレを開いた後に板に戻ると板が途中で途切れていてスレタイをクリックしてもスレが開けないです
https://i.imgur.com/6AJKqrP.jpg
板とスレッド配置交換というやつで切り替えながら使っているんですが
スレを開いた後に板に戻ると板が途中で途切れていてスレタイをクリックしてもスレが開けないです
2023/02/23(木) 22:07:07.13ID:2jzquQGZ0
2023/02/23(木) 23:25:30.98ID:M39iukS20
>>361
そこまで表示されてれば実用上問題ないじゃん
そこまで表示されてれば実用上問題ないじゃん
2023/02/23(木) 23:55:36.13ID:9FWzaiky0
>>360
俺環(Linux Appimage)ではその状態から終了して
再度起動したら画面表示が出なくなった
.config/Siki/を退避して再度起動したら普通に起動できた
設定ディレクトリ内の仕様が変った?
俺環(Linux Appimage)ではその状態から終了して
再度起動したら画面表示が出なくなった
.config/Siki/を退避して再度起動したら普通に起動できた
設定ディレクトリ内の仕様が変った?
2023/02/24(金) 01:06:31.73ID:0sVT7ijS0
スクロールの戻りが収まらない
起きるタブと起きないタブの違いが判定できない
起きるタブと起きないタブの違いが判定できない
2023/02/24(金) 17:18:34.33ID:byz1TkXL0
2023/02/24(金) 20:24:19.33ID:h/vCK8v+0
めちゃくちゃ面倒だから俺は過去バージョンに戻した
2023/02/24(金) 21:02:38.73ID:wZTDtkta0
最近のバグの多さは、typescript化に伴うものなのかな?
単純に変換してるだけというイメージだったんだが、結構な大変なことなんだね
単純に変換してるだけというイメージだったんだが、結構な大変なことなんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
