※これらの説明は、Sikiをインストーラーを使ってインスコした場合の説明になりますので、
 ポーダブル版愛用者の方は、フィルターを保存する場所が異なると思いますのでその点をご理解してください。
 よろしくお願いいたします。

先ずは、この場所にフィルターを設置する必要がありますので、早速フィルターをダウソしましょう。
『C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Siki\profile\misc』

上記の『misc』フォルダの中に、↓このフィルターをダウソし保存します。
https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/15.txt

保存する際でも、保存した後でもどちらでも良いので、そのフィルターのファイル名を『15.txt』から、『adbock_filter.txt』に変更します。

そして、Sikiを起動して、『設定』→『ネットワーク』の設定箇所に、『アドブロック(ブラウザビューにアドブロックを適用)』がありますので、そこのチェックボックスにチェックしてください。
一応、念の為に、Sikiを再起動しておきましょう。

これで広告に悩まされたり苛立ったりせずにYouTubeの動画を快適に楽しむ事が出来ます。

お仕舞い♪チャンチャン♪♪♪
お疲れ様でした☆彡

と思ったらYouTubeの広告はスキップできないわ
ごめん遊ばせ

どなたかYouTubeの広告をスキップする方法を考案してくださいまし
よろしくお願いいたします