ソースネクスト総合 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 00:09:44.13ID:miKAOlKC0
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー

http://www.sourcenext.com/


過去スレ
Part15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1578358469/
Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527079718/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149851425/
Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139205674/
Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120120378/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109033269/
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098678083/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085819094/
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1065673570/
2023/02/15(水) 13:16:02.78ID:wftBjOF00
>>26
親に頼まれてパッケージ版のソフトを買った
筆まめ
2023/02/15(水) 13:21:22.03ID:wftBjOF00
この会社ってメールマガジンでセキュリティ情報配信してるのにハッキングされるってw
2023/02/15(水) 13:23:49.99ID:VHSuei7n0
AmazonPay払いにしていたからクレカは登録してなかった 救われた
2023/02/15(水) 17:59:27.64ID:2R3qxKKz0
>>40
これ

みんなも確認した方が良いかも
わたしも登録してあった即効削除したー
2023/02/15(水) 18:00:03.21ID:9pb4koZO0
うちの親が去年12月、筆まめ買うって言ったから
楽々はがき買ったけど>>25の期間もろじゃん。正解だったわけか…?
セキュリティソフト販売している会社でこれとか冗談きついわ
2023/02/15(水) 18:47:45.52ID:U0wTNb3R0
きっつ
2023/02/15(水) 19:00:53.97ID:2z7mYVmj0
どうでもいいメールは1日何通も送ってくるくせに
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:56:02.82ID:A7I9Il8r0
おわた
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 20:26:56.49ID:oRSrJ5aI0
お客様情報を削除したいけどその項目を調べても現在ご利用できませんになってる
どこから削除できるのかな
自分も何年も前に使ったカードが登録されてて削除したけどお客様情報が削除できない
てかセキュリティコード残しとくとかなくない?
2023/02/15(水) 20:51:13.87ID:Emp/0CnN0
めちゃくちゃ自分だ…この期間に登録し直したんだよなあ…最悪
しかも筆まめの年自動更新のやつだから3桁のコードも登録したような気がする
どうしたらいいんだ…
ただ、最近怪しいメール来てたんで利用履歴はちょくちょく監視してたから不正利用はされてないと思う

登録したのエポスカードなんだけど
今月、普段のエポスとほぼ同じ文面で金額がおかしい利用メール?の迷惑メールが
ピンポイントで来たんで何かおかしいと思ったんだよ、何で俺がエポス持ってるの知ってるのかと
gmailなんだけど自動で迷惑メールフォルダへ振り分けられてた
漏洩元ソースネクストだったのか…最悪
メールがほんとほぼ同じ文面で巧妙だから皆も気を付けて
金額が8,7000とかカンマの位置がおかしかっただけであとはほぼ同じ(コピペした?)

ちなみにソースネクストから漏洩しただの、恐れがあるだののメールは来てない
マジでやる気ないやんこの会社
筆まめも考え直すしかないな…参ったなぁ
2023/02/15(水) 21:49:41.00ID:2B2ZDb/00
セレロンノートを標準価格20万以上と表示したり
VEGASシリーズのセットをほぼ常時80%OFFだの
コンプラ意識がとても低い
2023/02/15(水) 22:12:10.34ID:9pb4koZO0
>>49
お前が今書き込んでいるところも昔
セキュリティコード保存してて大規模なカード交換やったから
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 07:50:29.57ID:WzYSkKJV0
>>52
それ●とは別件?
●とエロゲサイトがやらかしたのは知ってる
けどコードまでとは知らなかったわ
2023/02/16(木) 09:47:24.45ID:d6Ji/6nb0
対象期間購入だけどソースネクストからのメール連絡無しなら大丈夫って考えてOK?
2023/02/16(木) 09:50:02.63ID:PG5Iku5I0
メール来ないぞ
期間中にクレカで購入しているが情報漏洩の対象では無いということか?
はっきりしろよ
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 09:59:24.50ID:H6imzitc0
22/12サイトよりカードで購入。メール未だ来ず。
カード会社にTel。
カード会社曰く、ソースネクストから連絡あってオラのカード該当だそうな。
速攻カード交換。
とっとと連絡よこせぁ
2023/02/16(木) 10:06:55.52ID:B6Vj7RAM0
>>54-55
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676359054/184

カード情報が漏洩してなかったとしても個人情報は漏れ漏れなんだから、個別にメールで知らせて何が漏れた可能性があるのか伝えて詫びるべきよな
まだ気付いてない人もいると思うわ
2023/02/16(木) 19:52:03.79ID:emVyNc0f0
単なるおくそくだけど、漏れたんじゃなくて、漏らした社員でもいたんじゃないか?
2023/02/16(木) 21:19:03.36ID:zCx9Cuhk0
クレカ交換ってことになったら、カード番号も変わっちゃう?
今のカード番号、良番なので気に入ってるんだけどなあ
2023/02/16(木) 22:06:16.28ID:KeLeB5fA0
当然変わりますよ。
2023/02/17(金) 10:41:44.64ID:cMoL3RGr0
ソースネクストeショップからの
宣伝メールが毎日毎日数通ずつ送られていたのが
13日を最後に途絶えてるやん

それでいて、メールで全員に、今回の情報流出についての案内を送ることは考えていないんだな
2023/02/17(金) 15:01:47.74ID:TAzq6VAI0
対象期間内に買い物やカード登録した人で
メール来た人ってまだ一人もいないの?

俺も対象期間に購入したのにまだまったく連絡ないぞ
支払い方法はカードじゃないけど、対象だよな?
2023/02/17(金) 15:58:47.42ID:RBv8jadL0
アマペイ経由dカードGOLDで購入してたけどソースネクストから連絡もない
念のためdカードのサポに連絡してカード変更手続きした
2023/02/17(金) 17:23:19.33ID:WcBEXMr+0
滅茶苦茶迷惑かけといて株価は発表前の水準に回復するんだからなぁ
やってられん…
6550
垢版 |
2023/02/17(金) 19:30:47.11ID:weE62dUg0
エポスゴールドデスクに連絡してカード切り替えを無料で申し込みました
ソースネクストからカード切り替え無料の連絡は入ってるけど
HPに書かれてるようなモニタリングは特にしてないようでした
不正利用されてない人は対象外なのかな?(両社とも不信感)

何がムカツクって、決算の赤字発表と同日に発表して両方を有耶無耶にする企業体質…
エポスの方もセキュリティコードまで流出してるのに全く気にしてないような対応…
個人的には不正利用もなくある意味、両社には信頼性が無いと分かりよい勉強になりました
今後両社を利用することは無いです…
2023/02/17(金) 19:51:23.91ID:jYE7a8wk0
漏洩対象者やけどクレカ情報が漏れてなかったせいかメール一通すらなし

お前らの一銭にもならんメアドや名前、住所、電話番号がダークウェブに流れたところで謝罪には値しないって感じよな
2023/02/18(土) 09:46:59.54ID:upM4denB0
怖いくらい全くメール来なくなったな
大丈夫なんかここ
2023/02/18(土) 09:50:09.13ID:peDpOfXH0
セキュリティ関連のメールとかユーザーに送る前に
自分たちが注意しろよ
2023/02/18(土) 10:28:58.66ID:1MjUZkpg0
w
2023/02/18(土) 15:55:12.60ID:mFOAozHJ0
ログインして、受信するメールの種別と設定の一つに
セキュリティに関する重大な危険が発生した際にお知らせがあって、オンオフできるようになってるんだが
これもしかしてオフだったら今回のもメール届かなかったりするんか?
2023/02/18(土) 17:46:11.83ID:eD/EPlAz0
>>70
うわ、それオフになってたわ
てことは、これがオフになってると、クレカ情報漏洩した対象ユーザーにも連絡が来ないんじゃね?
2023/02/18(土) 20:52:32.57ID:drQr5AVf0
メール連絡来なかった人は個人情報だけでクレカ情報は漏洩してないってサポートに言われたけど、Uberから認証コードのSMSが2回来たわ
今までこんなの来たことないしUberを利用したこともないのに、やっぱり犯人がカモを探ってるんだな
2023/02/18(土) 23:15:56.87ID:Px8Y3bnQ0
クレジットカード情報以外が流出してるのに謝罪メールなしってこと?
ヤバいね
ブラック企業だったのか…
こりゃお詫びのお金も支払われそうにないね
2023/02/18(土) 23:38:36.67ID:eD/EPlAz0
>>72
姓名と現住所と生年月日の流出ってかなり問題なんだが
本人確認に使われる項目だから、流出したらかなり問題だ、という認識がまるでないのだろうね
セキュリティ製品売ってるのに
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 00:08:54.68ID:5ogyFQ+90
24時間限定タイムセール、4時間ごとの超特価が始まったのにリンクが切れてるぞ
ソースネクストのTwitter確認しにいったら今回の漏洩について一言も触れてなくてほんと酷い
2023/02/19(日) 00:46:55.86ID:8giM/DfX0
>>75
またバグかよ
さすがソースネクスト
情報流失とかバグとか国や自治体がやったら総叩きだぞ
2023/02/19(日) 01:52:25.05ID:uBOzj3fq0
>>72
個人情報だけの漏洩の場合もメールを送るって
「お知らせとお詫び」にも Q&Aにも書いてるんだから、
そのサポートの言ってることはおかしいよ

サポートの人間もわけもわからず答えてるのかね?
2023/02/19(日) 01:59:21.41ID:uBOzj3fq0
>>70-71
そのメールは一般的なセキュリティリスクが高まった時に
送ってくるやつだから、さすがにそれはないだろう

ただ今回の対応があまりにもひどいのは確か
2023/02/19(日) 07:06:05.10ID:FetdlA320
12月に購入してるから漏洩は間違いないけどメールはどこを確認しても来てない
ニュースで知ってサポートに問い合せた時は、「当社からメールが送られてないということはカード情報以外の漏洩の可能性があります」とだけ言ってたんだが違うのか?

いま見たら当日にはなかった「2.個人情報漏えいに関するご質問とご回答」って続報みたいなQ&Aの項目が増えてるな
そこには個人情報の漏洩の可能性がある人にはメール送りますって書いてある

この会社ダメダメだわ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:27:08.76ID:vwu6ev7g0
クレカは登録してなかったがセキュリティどうなってるのか
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:30:29.75ID:vwu6ev7g0
しかもPCはノートン使っていてノートンからメールが来たからこの漏洩情報を知ったしw
2023/02/19(日) 07:51:08.27ID:y8uW3XZI0
1月4日にカード会社から情報漏洩の疑いの指摘を受けたのに、サイトを止めなかったもんで17日まで個人情報を抜かれてましたって
考えてみたら相当アホだよな
2023/02/19(日) 07:54:57.84ID:7lvqd3p/0
対応がひどいのはそうだが
尾ひれつけちゃダメだろ

>2023年1月4日、一部のクレジットカード会社から、当サイトを利用した
>お客様のクレジットカード情報の漏えい懸念について連絡を受け、
>2023年1月5日、当サイトでのカード決済を停止いたしました。
2023/02/19(日) 07:58:05.51ID:7lvqd3p/0
と思ったらクレカ決済以外でも17日まで抜かれてたのか
俺が読み間違ったようだ スマン

>2022年11月15日~2023年1月17日の期間に当サイトで購入された
>お客様のクレジットカード情報および個人情報が漏えい
2023/02/19(日) 08:03:51.73ID:y8uW3XZI0
加えてカード決済は5日に止めたけど、その後も17日までにアカウントのカード登録情報を更新したりした人は外部に情報がそのまま送られた可能性が高いみたいだな
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:46:35.77ID:le3zcaRy0
自動バージョンアップ・サービス継続中で対象期間中にクレカ自動引き落としされても
対象期間中にクレカの更新とかしてなければ大丈夫なんだよね?
8786
垢版 |
2023/02/19(日) 14:54:19.39ID:le3zcaRy0
よく読んだらQ&Aに書いてあった、良かった定額課金の決済は漏えいの対象外らしい
最近やたらクレカのセキュリティロックがかかったんだけど、この件とは関係なかったみたいだな

対象外の方
・対象期間中に弊社サイトで、自動継続サービス等の定額課金で決済された方
・製品のご登録手続きや、ご利用手続きのみなど、弊社サイトでの注文手続きがない方

クレジットカード情報漏えいに関するご質問とご回答|ソースネクスト
https://www.sourcenext.com/support/i/2023/0214_1/
2023/02/19(日) 18:47:17.84ID:baJ3yDjf0
自治レスがぼちぼち出てきたな

社員か?
2023/02/19(日) 19:51:15.41ID:8giM/DfX0
>>81
それってノートンにメールアドレスとか登録しておくとダークウェブに流出してることが判明した場合に個別に通知してくれるサービスのこと?
それともメールニュースみたいな感じでソースネクストで情報流失事件おきてます、大丈夫ですかって通知がきただけ?
2023/02/19(日) 19:58:33.57ID:2LeTM45a0
結局のところ

Q.私のどんな個人情報が漏洩しましたか?

A.うちのフォームに入力して確認ボタンとか押した時点で、犯人に内容が送信されるように改ざんされちゃったもんで、その後にアンタがページ戻って内容訂正とかしてるかも知れんし、誰のどんな情報が犯人の手に渡ったかは正直ワカンネ

って事だろな
2023/02/20(月) 05:36:30.20ID:EaYYnST70
>>89
俺の処にも来てた、ユーザーに一斉送信する一般的な注意喚起のメールだったよ
そのリンクでダークウェブ流出の簡易テストしてみたら今のところは大丈夫だった
しかし未だにメールは来ないが流出があったのか無かったのかはっきりしろや糞会社
2023/02/20(月) 11:16:53.58ID:B3zsTDcn0
どうでもいいメールは一日何通も送ってきてたくせに
2023/02/20(月) 15:01:32.87ID:uF+iWkAR0
ソース社に問い合わせても無駄だよ。
登録と違うメールアドレスで名前で「違う名前でかったか連絡すらないという事は、流出対象ではなかったのか。これは登録とは違う情報だから、貴社の対応次第ではそのままユーザー情報は削除する」と書いたら「貴方の情報漏洩はありません」と返事が来たぞ。問い合わせ内容すら読んでないのだから、まともなサポートじゃない。
で、カード会社から連絡が来て「カード使ったか?」だと。不正利用の疑いがあるから、停止処理をしろと。
連絡が来てない人も、予備的にカード止めておいた方が良いぞ。
ソース社はまともな対応すら出来ないことはわかった。株主&B'sシリーズを長年使ってたけどお別れすることにした。
2023/02/20(月) 15:37:24.34ID:AoPujslm0
>>93
問い合わせる前に自分の書いた文章見直した方がいいと思う
前半何言ってるかよく分かんない
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:40:14.21ID:I5m4s+d40
>>94
社員乙

まともにサポートできないことの言い訳か?
2023/02/20(月) 15:42:12.61ID:AoPujslm0
ログインしてAmazonPayで決済した人は注文画面で氏名など変更してなければ大丈夫だったみたいよ
2023/02/20(月) 16:23:46.00ID:cj1skwGC0
いや俺も>>93の言いたいことがちゃんと理解できなかったな
読みやすい文章で無いのは間違いないよ
2023/02/20(月) 17:05:43.42ID:hFYnutUI0
クレカを使っていない人でも個人情報は漏れてると FAQ に書いてあるでしょうに ちゃんと読みなさい
2023/02/20(月) 17:20:31.17ID:PSNj+30z0
>>98
説教臭い老人みたいに上からレスしなくても全員それは100も承知だろう
この100レス未満のスレにもコピペあるんだから言わなくてもわかるだろw

それより仮にもプライム上場なのに住所なども立派な個人情報なのに
お詫びメールを忖度して出さない流出していないって体を装う
臭い物に蓋するこの程度の低いコンプラ会社って言いたいんだよな
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:24:16.39ID:I5m4s+d40
ほんとにキーロガーによる流出で済んでるのかすら、怪しいものだ

実際はそこから発展して不正ログイン→大量流出していて、ソースはそれに気づいてないんじゃね?
2023/02/20(月) 18:34:18.57ID:AoPujslm0
>>98
Q&A に書いてあるように、クレジットカードを使わなかった人でもログインして注文していれば情報漏洩しなかったケースがあるんですよ

2022年11月15日〜2023年1月17日に、当サイトの購入手続きの画面で情報をご入力になられた場合に、それらの情報が漏えいした可能性があります。詳細は次の通りです。
・クレジットカードでのご購入
 新規でクレジットカード情報を入力または、更新のためにカード情報などを新たに入力して「次」を押した場合
・コンビニ払い、代引き払い、Amazon Payでのご購入
 ログインしない状態でお名前、ご住所等の情報を入力して「次」を押した場合
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:37:01.83ID:I5m4s+d40
>>101
本当かねぇ~? それ以外の漏洩とか、サイト丸ごと乗っ取られていたりとかするんじゃないの?
2023/02/21(火) 02:30:44.88ID:ZP+V/X8G0
まじかよ今頃になって知った
書かれてる対象期間じゃないときに買った覚えあるが
いろいろ欲望にまかせてソフト買ったけどクレカ危険じゃ自制しないとだな
セキュリティソフト売っててこれか
2023/02/21(火) 07:08:01.82ID:QRdTwggW0
>>94
>>97
すまん。変な誤変換を入れてた。俺が悪いです。俺にも意味不明だ。

違う名前とメアドで問い合わせたにも関わらず、「貴方の情報流出はない」と返事が来たから、内容すら確認してないと言いたかった。
問い合わせの中でも「更なる情報流出があると困るので、このアドレスも名前も登録している物とは違う」と断っている。
この期間の購入をして、カード登録をしたとも書いておいたけど、なにを根拠に「流出は無い」と言いきったのかは不明だし、カード会社から連絡がなければ発覚しなかった。
カード会社からも、「他にも被害の出てる人が居るから暫くは気を付けろ」と言われるし。流出してないはずなのにな。
発表が遅かったのは純粋にもみ消し失敗だったんだろうと思う。
2023/02/21(火) 07:08:54.76ID:CggBr5Bh0
>>103
うちのセキュリティーソフトを導入していれば安全と言うことだよw
2023/02/21(火) 13:02:12.62ID:QbTGqffc0
発表が遅れたのは赤字決算と同日発表したかったからだろう
消費者の為の行為じゃない事だけは分かる
2023/02/22(水) 07:41:33.44ID:NvEp+cY00
ここ最近しつこいメールが来ないなと思ったらお漏らしして自粛してんのね
2023/02/22(水) 10:30:41.68ID:3k3x9LW70
自分のとこには連絡来てないけど流出の対象じゃなかったと考えていいかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:58:44.52ID:+HjY2xqt0
>>108
ソースネクストのサポートにメールフォームで問い合わせたら、
「申し訳ありません。あなたのクレジットカード情報は流出している可能性があります」
という返事が来たので、

メールが来ない=流出対象外
と単純に考えないほうがいい
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:47:22.98ID:dZFY2srn0
該当者にもメールがいなかいような企業を信じられるなら良いのでは
自分は信用出来ないから即パスワードも変更したよ

笑えるのは
2/1~3/18まで政府が各国と連携して
情報漏えいなどの「サイバーセキュリティ月間」実施中ってね
2023/02/23(木) 09:12:11.13ID:WHoKu6eM0
>>108
自分も109と同じ。
こちらから問い合わせないと、俺のようにカード会社からの連絡で知る事になるぞw

社内ですら情報が行き届いていないのか、未だに被害の範囲がわかってないんだと思う。
2023/02/23(木) 14:07:54.91ID:x2CNyLoS0
今日くじ引けないな
2023/02/24(金) 13:51:10.74ID:1AG8pgb30
宣伝メール復活w
それより流出してない人にも今回の事情を説明するメール送れよ
2023/02/24(金) 14:02:29.07ID:n/k9TKJa0
うちにも宣伝きた。
流出時期にカード登録もしてるけど、何もふれてない。何もなかったことになってるな。
ここ、ユーザー登録情報を消したら、B'sシリーズって使えなくなる??
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:17:40.46ID:uxTy08Mg0
うちはなぜかだいぶ前からソースネクストeSHOPの宣伝メール届かないんだよな
確認したら2018/02/06を境に宣伝メールがパタリと止まっている
メールニュース登録内容を確認してみても「お得なメールニュース」を受信するにチェック入れてるのになんでなのかな
2023/02/24(金) 22:18:46.18ID:TSNyXnDs0
毎日くじのスタンプが表示されない
2023/02/24(金) 23:49:22.92ID:KVJXPC2E0
ここの名前は少女Aで登録してるし、支払いはコンビニだけど、対象期間に購入してるわ
つまり恥ずかしい名前が流出したかもしれんのに、mailは来ていない
2023/02/24(金) 23:52:30.36ID:KVJXPC2E0
ダウンロード販売でコンビニ前払いとかなら、名前いらんだろ
2023/02/26(日) 12:52:18.51ID:kbdMH0xv0
相変わらず流失以外の宣伝メールは来るが、アンチウィルスソフトを購入と出てる。
元はbit defenderだけど、本家の無料版と比べてメリット有るの?
少なくとも、情報が抜かれるリスクが高いことだけはソース者が証明してくれているがw
2023/02/27(月) 04:50:08.74ID:PgJWZTWZ0
三流のネットショップで購入しないに限る
2023/02/27(月) 15:45:05.76ID:5x9ooU200
SPAM広告メールバンバン送ってくるくせに
今回の件については説明のメールすら来ない
どうなってんのこの会社
2023/02/28(火) 14:51:39.20ID:d5rDe57y0
>>121
終わってるのw
2023/03/01(水) 13:27:25.78ID:hgXJbsuD0
何もなかったようにメールが届くようになった
2023/03/01(水) 18:38:25.87ID:DxawluGS0
ココまでの対応策の出方によってソースの正体が露呈した形だな

俺は主要客は中高年と思ったがそうじゃなく、65以上の老人なんだろうなTVニュースで何回か
報道しない限りこの世代は情報を中々キャッチしないから今回も売上影響は軽微と高を括ってる
今のタイミングで広告メールを執拗に送っている事それは顧客を小馬鹿にしている裏付けと思える

上場それもプライムの規模でこのコンプライアンスの低さ年齢層が高くても50以下35以下が主要層なら
今回のソースの悪手of悪手だと大炎上だろうがそこまでは行っていない、もくろみ通りだねw
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 03:50:01.07ID:4ju19O/50
ソースネクストから連絡ないのにクレカ会社から流出の恐れありで再発行のお願いって手紙が届いたわ
どうなってんのこの会社
2023/03/02(木) 11:19:18.63ID:8l19qyt00
>>124
>>125
今回の流出前から適当な会社だったろ。株式公開の時も不正で公開延期+主幹事が変更になっただろ。
俺もカード会社からの連絡で流出事故を知ったけど、未だに公式にソースからは連絡こないよ。
待ちきれず問い合わせたら「貴方の情報は流出してない」とのこと。カード会社から連絡がきたというと「保証に関してはそっちと話し合え」とのこと。
お前のところが原因だろと。これがプライム市場へ上場のだから、日本株が世界的に信頼されないのが良くわかる。
2023/03/02(木) 11:21:17.11ID:8l19qyt00
早い話が、もみ消そうとして黙ってたけど被害が出ちゃって隠せなくなった。
これがこの会社の本音だし、セキュリティーソフトの能力が低いことを証明しただけ。
2023/03/02(木) 13:50:11.04ID:HPLBG3f00
「ZEROセキュリティ」のキャンペーン来てて草
2023/03/02(木) 15:31:35.03ID:Hs8mc1/F0
毎日ポイントGETキャンペーンで20ポイント・・・
こんなことで留飲を下げると思ってるのかな
2023/03/02(木) 18:27:44.19ID:YZsK0Hy50
>>127
別にソースネクストのサーバーを
自社のセキュリティーソフトで保護してたわけじゃないからね

それに中身は他社製エンジンだよ
特にスーパーセキュリティーの方はBitdefenderなんだから
セキュリティーソフトの能力的にはなんの問題もない
2023/03/02(木) 19:15:16.05ID:VxD6KU1g0
セキュリティーソフト販売してる会社がクレジットカード番号お漏らしした
だからZEROセキュリティは問題ない?
2023/03/02(木) 19:41:20.92ID:8l19qyt00
>>130
知ってるよ。ただの皮肉。
「ソフト」が余計だったね。危機管理能力は皆無と言うこと。
そして、その程度の管理能力しかない会社で買う価値はないでしょ。
bitdefenderは無料版で十分だと思ってるけど。

>>131
サーバーのセキュリティーはザルでも、ソフトそのものは全く開発には関わってないから信頼は出来るよ。
ただ、Zeroセキュリティーは、元の性能が良くないはず。
2023/03/03(金) 01:57:42.56ID:3TUCEFF60
はずw
2023/03/03(金) 10:42:38.67ID:WPqZ1GVE0
>>133
いや実際インドのK7Computingエンジンが搭載されているが大したことないぞw
ソースは自分の目でAV-TESTでも類似の機関だろうがここ2-3年の評価を見てみれば良いさ
2-3年どころか高い評価は無いって事理解できるだろう

セキュリティソフトの古来からある機能にパターンマッチング(指名手配のような物)があるが
そのリスト作成更新にだってかなりの人的工数がいるそれなのに
更新料無料のしわ寄せは何処に来るんだろうなw
2023/03/03(金) 10:43:44.65ID:WPqZ1GVE0
補足
 [証拠となる]ソースは自分の目

に訂正
2023/03/04(土) 17:05:13.53ID:wcPuQpod0
トルコ/シリア大地震の募金詐欺に注意とかいうメール送ってきてるけど
ほんとおまいうって感じ
2023/03/06(月) 17:59:21.89ID:WXXMF6nD0
>>136
うちも来てるけど、どの面下げて言ってるんだと思った。
もはや社内でもネタ扱いなのかな。
2023/03/07(火) 01:02:04.74ID:Vd23r57g0
ソースのホムペでログインしてももう大丈夫?
俺ビビりだから念のためにログインも控えてたんだけど
セキュリティ知識ないとこういうときに何が良くて何が駄目なのかわからず不安になる
2023/03/07(火) 01:56:39.07ID:lQtOYbje0
セキュリティの知識ってより小学校卒業程度の日本語の知識だと思うけどなぁ・・・煽り無しで

何処にも書いていないだろ?
日本語読むのが大変なら漢字苦手なら飛ばし飛ばしで良いので
ゆっくりで良いから実際に「声に出して」読んでみると良い。実はそこまで専門的なことは少ないよ
ペイメントアプリとか専門用語は無視して読んでもも、この際良いレベルだなw

当サイトへの不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ

https://www.sourcenext.com/support/i/2023/0214_info/?i=gtnews


ページ開いたら感染とか、ログインしたら情報漏洩とかサイト封鎖・会社営業停止レベルだろうなw
2023/03/07(火) 11:46:50.42ID:TONL7tvP0
https://kabutan.jp/stock/finance?code=4344

今年度の業績予想の赤字っぷりもヤバイけど、これって情報漏洩発表前の予想値だから、
不祥事発表後からの客離れや補償対応を考えたら、更に業績悪化が懸念される状態。
昨年の大赤字だけでも危ないのに、更に昨年以上の赤字は相当な危機。

昔に赤字垂れ流した頃は、松田社長の自宅を担保での借金で凌いだが、今回もそうするのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況