ココまでの対応策の出方によってソースの正体が露呈した形だな

俺は主要客は中高年と思ったがそうじゃなく、65以上の老人なんだろうなTVニュースで何回か
報道しない限りこの世代は情報を中々キャッチしないから今回も売上影響は軽微と高を括ってる
今のタイミングで広告メールを執拗に送っている事それは顧客を小馬鹿にしている裏付けと思える

上場それもプライムの規模でこのコンプライアンスの低さ年齢層が高くても50以下35以下が主要層なら
今回のソースの悪手of悪手だと大炎上だろうがそこまでは行っていない、もくろみ通りだねw