Google Chrome 117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 17:18:00.67ID:/yBUkSsY0
前スレ
Google Chrome 115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698784/
Google Chrome 116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661722632/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/10(水) 08:20:17.84ID:VrEwo6Kp0
こっちも一応いっとくか
2023/05/11(木) 02:56:07.90ID:NyB5EUJE0
>>679
こちら知っている人いませんか?
2023/05/11(木) 02:56:37.09ID:mSpZGw8oM
ちょっと前に重くなったの直った?
2023/05/11(木) 05:07:14.55ID:Vo6bwfty0
他所のサイトに飛ばれてしまわないように妨害してるだけだから
Evil Googleが改心しない限りどうにもならない
2023/05/11(木) 15:31:11.40ID:YpQSHVRvM
「Chromeをアプリ化ウィンドウで開く」って機能あるじゃん?
具体的にはバッチファイルで cmd /c start chrome --app="https://hogenet.jp/hogehoge.html"; ってやってんだけど、
いつからかその際のウインドウサイズが保存されなくなった

設定からシステムの「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」をオフにしてからChromeを閉じて
タスクマネージャーから姿を消したら
C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Preferences
でそのアドレスの個所を {"top":30,"left":0,"right":655,"bottom":1080,"maximized":false, で書き換えて保存し
バッチファイルからそのアドレスのアプリ化ウインドウを開いてもウインドウサイズが元のままで変更が適用されてない
セキュリティ上ユーザーが書き換えるのを禁止してるのかもしれないけど、これ、どうやったらウインドウサイズを記憶してもらえるんだ?
2023/05/11(木) 16:08:16.88ID:Xm9FCwqD0
ちゃんとパス指定して
--window-size=aaa,bbb --window-position=xxx,yyy
付けてもだめなの?
2023/05/11(木) 16:43:04.84ID:k4zZa6Yt0
>>690
--window-position=x,y --window-size=width,height

ではいかんの?
2023/05/11(木) 16:43:31.48ID:YpQSHVRvM
--app= で呼び出す時点で --window-position= と --window-size= が無視されりゅんだわ
"C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "--window-position=0,0 --window-size=500,300", "--app=https://hogenet.jp/hogehoge.html";
ってやってもウインドウサイズは前のバッチファイルで開いた時のサイズと同じ(Preferencesに書いてあるサイズ)
2023/05/11(木) 17:00:25.38ID:YpQSHVRvM
cmd /c start chrome "https://hogenet.jp/hogehoge.html"; --window-position=0,0 --window-size=500,300
ってやっても無視されたぁ(最後に閉じたウィンドウのサイズ)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cf-tcUg)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:43:47.02ID:c4RxV42i0
ピクチャーインピクチャーを強化した「Firefox 113」が公開 ~アニメAVIF画像にも対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1499177.html
2023/05/11(木) 17:59:59.22ID:eIJGu7jK0
ひとつ注意したいのは、「スーパー解像度」のオン/オフ切り替えや、「1~4」の品質設定を変更した場合、その新設定を反映させるためには、その動画を再生しているWebブラウザをリロード(更新/再読み込み)しなければならない(ことがある)という点だ。
一部メディアの記事で「RTX VSRを適用しても効果が分かりにくい」、「RTX VSRの画質パラメータを変更しても何も変わらない」という言及を目にしたが、恐らくこのあたりの操作を怠ったことが原因となっている可能性が高い。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1499328.html

・NVIDIAに確認したところ、「RTX VSRは、映像解像度の方が、表示解像度と同等以上の時には作動しない」
2023/05/11(木) 21:10:25.73ID:EpA9JzZ60
114.0.5735.26 betaだが、UIが変わってモダンになったな
devとcanaryにも来てるはず
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef6e-Mx3N)
垢版 |
2023/05/11(木) 22:55:28.23ID:Xm9FCwqD0
>>693
普通にショートカット作ってリンク先にパラメ書き込むのは?
2023/05/12(金) 00:10:08.14ID:whld2HHb0
Chromeで大量のタブを開いているときに強制終了した場合、再度起動すると下記の
https://パソコントラブルサポート.com/img/qs_20211219-175558.png
のダイアログがウインドウの右上に出るので、復元をクリックすると大量のタブをすべて復元できていたのですが、
すべてのタブを復元すると重くなるので、いったんそのウインドウのダイアログが出たまま別のウインドウを開いて
少ないタブ数で数日間閲覧していると、ある日ダイアログのみが消えてしまっていました。
この状態でChromeを強制終了しても、少ないタブ数での復元しかできないのではないかと思いますが、
この場合、最初に開いていた「大量のタブ」はもう復元する手立てはないでしょうか?
Firefoxだと定期的にタブセッションをバックアップしたファイルがAppdataフォルダに保存されていると思いますが
Chromeにはそのように過去のタブセッションを開けるバックアップファイルはないでしょうか?
長文恐れ入りますがよろしくお願い致します。
2023/05/12(金) 00:23:26.70ID:Pbkc4hVC0
>>691,693
当然ながら、存在しない起動オプションを付与したところで無意味
2023/05/12(金) 00:28:00.68ID:Pbkc4hVC0
>>699
ない(履歴を漁るしかない)

「Ctrl+Shift+D」でアクティブウィンドウの全てのタブを任意のブックマークフォルダに保存できるので、普段から上手く活用するといい
2023/05/12(金) 00:37:15.01ID:whld2HHb0
>>701
すべてのタブをブックマークできるんですね
タブバックアップソフトとか使っておけばよかったと後悔しておりますが、
今後気を付けたいと思います。
有難うございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cf-tcUg)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:51:28.28ID:33+9ZpcF0
「ピクチャーインピクチャー」が強化。5秒間の巻き戻し・早送りや再生時間の確認、フルスクリーンモードへの切り替えが簡単に行えるように
2023/05/12(金) 03:42:29.21ID:SmkmL6Xn0
どっちかっつーとPinPを無効にしたい位なんだが
2023/05/12(金) 03:55:11.25ID:cOf+t4XSM
PinPは多窓出来るようにしてほしいわ
2023/05/12(金) 04:17:24.36ID:jfbzC+hqd
PinPinP
2023/05/12(金) 09:06:02.43ID:o1Vzl7ZY0
ピンピンピン体操
2023/05/12(金) 09:11:41.83ID:uyP5Xm5M0
今朝もビンビンだぜ
2023/05/12(金) 11:49:14.15ID:aVw/2fY80
>>703
これFirefoxのことだぞ
何で騙されてる人が多いんだ

ピクチャーインピクチャーを強化した「Firefox 113」が公開 ~アニメAVIF画像にも対応
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1499177.html

>>705
これもFirefoxなら2年以上前から出来る

「Firefox 86」が正式公開 ~ピクチャーインピクチャーで複数動画の同時再生が可能
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1308094.html
2023/05/12(金) 13:50:36.09ID:Qpyf5ztaM
>>695と同じワッチョイだから分かったけど、なんで695,703はFirefoxの更新をここに投稿したのか謎
ただの荒らしかな
2023/05/12(金) 17:22:50.91ID:jd0u8ySG0
結局めんどくさくて>>271の起動後に数分固まる環境を
我慢して使ってたんだが
今日のアップデートで治ったわ
既知の問題だったんかね
2023/05/12(金) 18:29:41.11ID:F/2lOpgk0
dev版が115.0.5762.4になってブックマークバー右端に「すべてのブックマーク」の項目が出て邪魔なんですが消す方法ありませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-d6uz)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:29:15.78ID:Pg9wVdBTa
YouTube内でブラウザバックしようとするとYouTube前のサイトまで飛ぶのワイだけ?
めちゃ不便
2023/05/12(金) 22:12:40.37ID:7mREbMdv0
>>712
BetaならまだしもDevやろ、開発者向けのリリースやのに?
2023/05/12(金) 23:21:52.91ID:iiXIzz/KM
Gmail3つ持ってたけどログイン時電話番号登録しろゴラァで使えなくなったわ
セキュリティーだの安全性だの難癖付けて電話番号ぶっこ抜こうと見え見えだわ
本当悪徳企業だな
2023/05/13(土) 00:08:12.65ID:eCY0b3x8M
>>712
Dev/Canary使いならそれをレスする前にまずflagsを検索するくらいしろよって話だわな

Canaryの俺も出た
邪魔だったのでとりあえずflagsをbookmarkで検索してそれっぽいのを無効にして消した
2023/05/13(土) 00:44:46.86ID:8aJp6RQNa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
2023/05/13(土) 07:48:23.18ID:lXPYf6psa
更新のたびに出る新機能の案内を表示させない方法ってある?
2023/05/13(土) 07:52:39.91ID:ZhF4syEEM
>>718
あるよ
ChromeアンインストールしてFireFoxインストール
2023/05/13(土) 08:21:26.03ID:0eI+FLRz0
一回入れちゃったらgoogleupdateが残っちゃって
Chromeだけ消してもだめなんじゃなかった?
昔はそんな状態だったよね
2023/05/13(土) 11:39:03.44ID:4LoBG5qm0
ピクチャーインピクチャー出したまま新規タブ押すと勝手にテーマの色変わるのほんと>>717
2023/05/13(土) 12:15:50.62ID:izcAJfbB0
>>715
今じゃYahooもMSもそうだしな
データ通信オンリーの格安SIMでも契約しとけ
2023/05/13(土) 17:28:32.91ID:cBx3wee/0
画像検索しても、右側にただサイト一覧が表示されるだけで、画像の検索結果ページに飛ばなくなったのはGoogleが仕様変更したらしいのですが、どうすれば以前のように戻せるでしょうか?やはり色々苦情が出ているみたいです
2023/05/13(土) 17:37:28.00ID:w4j4JjIYM
ほんまや
「この画像を検索」ボタンを押しても画像検索に飛ばないわ
2023/05/13(土) 17:46:15.01ID:2MfwBRU/d
画像を検索してみたが今までと何も変わらんが?
2023/05/13(土) 18:50:36.75ID:G5SKuoL10
>>725
同じく問題なし。Chrome 133.0.5672.92(Official Build)64 bit、
Win10 Pro 22H2 64 bit 19045.3030(Insider Preview)。

ひっそり A/B test の類か?
2023/05/13(土) 23:07:42.80ID:4oRn1qA10
画像を貼り付けたいんですが、どっとうpろだ、だとNGワード禁止で貼り付けられません
imgur以外のいいアップロードサイトはありませんか?
2023/05/14(日) 01:53:41.00ID:v5bJRyN50
なんか、最近動画再生変になった?YouTube見てるとCPU使用率跳ね上がる
タブをバックグラウンドにすると落ちるから描画系のハズ
GPU使ってるからアクセラレーションは効いてる、12700Kでリソース10%くらい持っていくんだが
2023/05/14(日) 01:54:31.55ID:v5bJRyN50
試しにFirefox入れてみよ
2023/05/14(日) 03:58:11.81ID:WVoDXiv30
>>723
例として、画像検索すると右側に画像があるサイトが表示されるだけです
https://i.imgur.com/mPPknPj.jpg

今までなら、新しく画面が開いて高解像度の画像や類似画像が出ていたのですが。
アカウントログアウトしても、別のブラウザでやってみても同じです
Googleが仕様変更したらしいのですが
2023/05/14(日) 06:50:16.42ID:KhbNK5jf0
picture in pictureが使いにくいんだが… 音量調節とシークバーがPiP上でできないのどうにかならんの? 拡張機能ので探してもどれも出来んし…
2023/05/14(日) 07:45:44.73ID:wLis/bTc0
>>730
第三者が再現実験できるように、その結果に至るまでの操作を全部書いてみ。
2023/05/14(日) 10:40:02.40ID:u//ySXVk0
>>681にもGoogle仕様変更についてのRedditのリンクが貼ってあるよ
A/Bテストでフィードバック募ってる際中なんだろう
2023/05/14(日) 14:14:34.93ID:WVoDXiv30
>>732
ただGoogle画像検索するだけだが?文章が読めない人は結構です
2023/05/14(日) 14:31:34.09ID:qIkpWIwLM
A/Bテスト知らない奴だろ
ほっとけ
2023/05/14(日) 14:40:10.85ID:WVoDXiv30
というか、他の人は何も動作変わってないの?
2023/05/14(日) 14:42:34.56ID:WVoDXiv30
A/B test とはGoogleが一部の使用者に勝手に仕様変更するやつですか
ブラウザを変えても動作が変わらないのにそれはおかしいですね
2023/05/14(日) 14:50:48.88ID:hRWJGDT80
>>737
ここは「Google Chrome」のスレであってな...
2023/05/14(日) 14:54:39.10ID:WVoDXiv30
>>733
これが役に立った
>>735
何も知らねえんだったら消えろボケ
2023/05/14(日) 15:14:37.18ID:v5bJRyN50
>>728-729
冤罪だったわ、ESETのセキュアブラウザのせいだわ
枠消して生かしてたけど、ネットバンク以外無効にした
2023/05/14(日) 15:15:16.08ID:4G2a/nwO0
A/Bテストは
ユーザーに迷惑を掛けてまで己の手柄にしたい無能なデザイナーがよくやる手法
2023/05/14(日) 15:36:58.83ID:dOLyoncYM
>>739
俺は>>732をほっとけと言ったんだが……
732がA/Bテストを知らなさそうだから
2023/05/14(日) 17:26:06.16ID:wLis/bTc0
>>742
そう?>>726もワシやでw
2023/05/14(日) 19:13:40.62ID:B5glC8XIM
>>743
なんだ、すまんな
2023/05/15(月) 03:54:25.19ID:fAc+5hr90
何で俺がクソテストの犠牲者にならねえといけねえんだボケ
2023/05/15(月) 04:04:24.01ID:fAc+5hr90
Googleで画像検索したら、以前は新しいページが開いて、その画像の解像度が高い順番から
サイト一覧が表示され、その他の類似画像も出てたりしましたが、現在Googleで画像検索をしても、
右側にただ画像があるサイト一覧が表示されるだけになってしまいました。

こんな状態です
https://i.imgur.com/mPPknPj.jpg

しかし、他の人はこのように変化したという情報は効かないので、
Googleの、A/Bテスト(Googleオプティマイズ?)に私が巻き込まれてしまったということでしょうか?
2023/05/15(月) 05:14:10.48ID:Bz52mEEpd
そうです
2023/05/15(月) 09:13:19.54ID:+/LW9AJ40
>>746
うちもそうなってるよ別に何とも思わんけど
発狂してるのが君だけって話でしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbf-sx1H)
垢版 |
2023/05/15(月) 12:45:45.43ID:XTRMvkMJ0
>>746
異常にしつこいなお前
2023/05/15(月) 13:28:47.17ID:RZRQ73Lc0
>>748
いや大半のユーザーはまだ以前のUIのままだと思うよ
少なくともRedditのスレでは今回の検索仕様変更の件でGoogleがボロクソに叩かれてる
2023/05/15(月) 17:26:55.52ID:W6MPzm7w0
Googleスレの方に質問する予定が間違えました
>>748
虚言はすぐに分かるぞタコ
2023/05/15(月) 17:35:44.66ID:KGX9fo2f0
へい、タコ一丁!
🐙
2023/05/16(火) 23:45:25.72ID:uYvJ2S1xr
誰もリーディングリストの話題しなくなったな笑
2023/05/17(水) 07:14:30.90ID:8pqxsmcN0
まあ今のところChromeのそれは語るほどの機能じゃないしな。
ワシはブクマするほどじゃないけど後で読むかも?程度のものを放り込んでる。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-93ob)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:24:44.40ID:fkcYIJHM0
グーグルリーダー復活まだ〜
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-sx1H)
垢版 |
2023/05/17(水) 08:40:44.03ID:YJnJObvN0
113.0.5672.127
2023/05/17(水) 12:19:05.32ID:8pqxsmcN0
脆弱性で緊急アップデートだって
Chrome Releases:
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/05/stable-channel-update-for-desktop_16.html
2023/05/17(水) 13:09:16.90ID:/fY4sgiCa
>>756
おつです
2023/05/19(金) 08:13:13.39ID:qsJu1IIZM
自動アップデートをタスクマネージャーで無効にしてたのにアップデートされちゃったー
ちくしょーめー
なんだよこの画像検索w
右に真っ白なリストが出てくるだけでいっくら待っても画像検索できねーじゃねーかw
GoogleLensなんて日本語環境では役に立たないんだからさっさと諦めろよ
以前の画像検索にかけるのにどんだけ手数かけさせるんだよ
「このページを共有」も邪魔だし消せないし「サイドパネルを表示」も消せない
アドレスバーに余計なもん並べるな
ブックマークマネージャーのデザインも見づらくってしょうがねー
履歴をスクロールしていくと表示更新時に一気に上にジャンプするのもウザい
ブックマークマネージャーでもスクロールしてってお目当てのリンククリックしたらとんでもねー所にジャンプしちゃうのも治ってない
いいかげんにしろよクソアホ開発陣
2023/05/19(金) 08:16:27.12ID:ZjZbS3p3a
ざまあ。
2023/05/19(金) 09:29:41.75ID:qsJu1IIZM
ここの人らの騒ぎをずーっと高みの見物してたのに、ついにお前らの仲間入りしちゃったじゃねーかw
2023/05/19(金) 11:40:09.32ID:XKO/cN/9a
サードパーティーCookieをChromeユーザーの1%で廃止する実験を2024年に開始予定とGoogleが発表
https://gigazine.net/news/20230519-third-party-cookies-privacy-sandbox/
2023/05/19(金) 14:19:46.03ID:HSm72Vq/M
>>746
>右側にただ画像があるサイト一覧が表示される
についてはTemporarily unexpire M111 flags.かTemporarily unexpire M112 flags.のどっちかで元に戻った
手あたり次第気に入らないのを全部Disabledにしたからどっちかは知らん。再起動めんどくさい

タブにカーソルが合った時、Windowsのタスクバーみたいにプレビューがポップアップ表示されるの、邪魔だから消したい
これの項目が見つからん
誰か知ってる人、教えて
2023/05/19(金) 14:23:44.92ID:2LOuMS0xF
Tab Hover Image Cardうんこ消させろよ
2023/05/19(金) 14:27:47.06ID:HSm72Vq/M
>>764
あ、Tab Hover Image Cardってこれのことなのねん
2023/05/19(金) 14:34:54.46ID:2LOuMS0xF
>>765
起動オプションで消せそうな気もするんだけど消す際の引数がわからない
2023/05/19(金) 14:46:19.16ID:HSm72Vq/M
>>766
確かに、タブの表示自体はWindows側のキャプションバーの機能だろうから、そっちから攻める手もありそうね
2023/05/19(金) 15:05:38.94ID:GpUX6X1x0
>>766
--disable-features=TabHoverCardImages
2023/05/19(金) 15:10:32.00ID:bT+/8tk3a
>>768
帰ったら試してみる
ありがとう
2023/05/19(金) 15:19:23.73ID:HSm72Vq/M
>>768
嘘つき

でも、まあ、単語としては
{"TabHoverCardImages", "0", "tab-hover-card-images", 2},
{"TabHoverCardImages", "1", "tab-hover-card-images", 1},
{"TabHoverCards", "0", "tab-hover-cards", 4},
{"TabHoverCards", "1", "tab-hover-cards", 1},
{"TabHoverCards:setting/1", "1", "tab-hover-cards", 2},
{"TabHoverCards:setting/2", "1", "tab-hover-cards", 3},
あたりがヒントになりそう
2023/05/19(金) 15:32:43.77ID:2AyCJ8Pq0
disable-featuresで無効にできるのはflagsにあるものやTemporarily unexpire M○○○ flags.で復活できるもののみ
復活できなくなった物は関連コードが削除されてるから機能しない
2023/05/19(金) 15:36:58.25ID:GpUX6X1x0
>>770
>>771
お前ら嘘つくなよ
flagsに無くても消せるぞ

バージョン113.0.5672.127
2023/05/19(金) 15:40:32.54ID:LzVzFJbw0
>>772
いけた!助かるー
2023/05/19(金) 15:42:32.75ID:HSm72Vq/M
ああああああああああああああああああああああああああ
ABテストに当選しちゃってるってことかああああああああああああああああああああああああ
2023/05/19(金) 15:50:25.94ID:HSm72Vq/M
ん?でも、ABテストってバージョン表記は一緒なのか?

バージョン: 113.0.5672.127(Official Build) (64 ビット)
2023/05/19(金) 15:53:51.54ID:P4343BGT0
>>771
flagsから項目が削除されたからといって必ずしも対応する起動オプションが機能しなくなる訳ではないよ
そう遠くないうちに利用できなくなるものの、flagsに対応する起動オプションをメモっておくことで若干の延命が可能
2023/05/19(金) 16:03:05.57ID:HSm72Vq/M
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=TabHoverCardImages
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" "--disable-features=TabHoverCardImages"
どっちでも消せない

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-TabHoverCardImages
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-tab-hover-card-images
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-TabHoverCards
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-tab-hover-cards
も無意味
2023/05/19(金) 16:34:07.02ID:HSm72Vq/M
そうだよなあ mouse-hover をインターセプトするってやっても、<Title>まで表示されなくなっちゃうのは困るんだよなあ
2023/05/19(金) 16:54:32.39ID:3z9M+3600
chrome.exe -disable-features=TabHoverCardImages

で消せた. -- でなく - は1個な
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Vos8)
垢版 |
2023/05/20(土) 04:36:26.52ID:Q2CjMFIp0
いつからか一日一回勝手にデザインというか色が変わるんだけどどうすりゃ止めれるのこれ
2023/05/20(土) 04:47:07.67ID:hP84WfHG0
test
2023/05/20(土) 05:36:11.89ID:OC/QPXE1d
TabHoverCardImagesぐらいいいかと思ってたけど無い方がめちゃくちゃ快適だわ
2つのタブを往復する作業でストレスだった
上のみなさんありがとう
2023/05/20(土) 06:29:24.58ID:8XhzJW6/0
女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230519-ftc-premom-fertility-tracking-china/
2023/05/20(土) 07:04:36.78ID:cJgD8bdrM
ブラウザ落としてから "-" 1個
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" -disable-features=TabHoverCardImages
でも消えない

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --incognito
はちゃんとシークレットモードが立ち上がるから、やり方を間違えてるわけではないと思う

ABテストですでに無効にされちゃった人は、このアプローチはダメっぽいね
2023/05/20(土) 09:08:20.58ID:REhhQtvo0
こちらではそのオプション指定でも相変わらず
コマンドプロンプトでコマンドラインで打ち込んで起動しても同じだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況