Google Chrome 117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 17:18:00.67ID:/yBUkSsY0
前スレ
Google Chrome 115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698784/
Google Chrome 116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661722632/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/26(日) 17:54:07.94ID:y03DgV3E0
>>209
前にedgeがアップデートされたタイミングでブックマークのインポートが楽にできるよーみたいな通知画面が出てたからブックマークだけでもと思って
インポートしたんだけどどうやらその時にこの機能もONにしてたんかなぁ
chromeが不具合に見舞われたときは便利そうだね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-8/4C)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:08:39.12ID:5g0l8RyG0
https://jp.reuters.com/article/alphabet-ai-idJPKBN2UY0BY
焦点:生成AI、検索サービスへの導入は巨額コスト必至

>しかしアナリストの見方では、アルファベットは生成AIを検索サービスに導入すれば広告収入が見込めるものの、
>追加コストは数十億ドル規模に上り、利益を圧迫しそうだ。アルファベットの昨年の純利益は約600億ドルだった。

>モルガン・スタンレーの推計によると、グーグルが昨年処理した検索は3兆3000億件で、1件当たりのコストはおよそ5分の1セントだった。
>コストはAIが生成しなければならないテキスト量に従って増えると予想されている。
>例えばグーグルがチャットGPTのような生成AIを使い、検索の半分に50ワードで回答した場合、
>2024年までに60億ドルのコスト増に直面する可能性があると、アナリストは予測している。

>グーグルは、ウィキペディアなど特定のサイトに「案内する」検索の処理でチャットボットを必要とすることはなさそうだ。
2023/02/26(日) 20:21:06.13ID:d/BNnOg/0
どうせすぐ安くなるだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
垢版 |
2023/02/27(月) 09:45:36.32ID:YmByxqFj0
初めて再インストールしなきゃいけなくなったのですが、今現在してるクロームの設定を保存してコピーして戻せば再設定の手間省けたりって出来ます?
2023/02/27(月) 11:41:16.02ID:xmXoc+9W0
>>213
プロファイルはある程度ポータブル(*)なので、バックアップしておくといい
再インストールの目的次第では目的そのもの阻害することになるが...

(*)下記は失われる
・IndexedDBやCookieを含むWebストレージの内容(拡張機能
ストレージも同様)
・デベロッパーモードでインストールした拡張機能そのもの
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
垢版 |
2023/02/27(月) 22:08:42.77ID:YmByxqFj0
インストールしようとするとWin7以上が必要ですと出ちゃってインスコできない。もちろん7以上なんだけど。
バージョン下げたやつインストールしようとすると新しいバージョンのクロームが既にインストールされてますと。アンインストールしてから・・・・と出るが
もう無いし。インスコ出来なくなっちゃったよ。そもそもアンインストール時に既に消去されてる可能性がありますみたいなのが出てきていたからそこからおかしかったのかも。。。
2023/02/27(月) 22:50:47.42ID:/TqSplQ+0
>>215
UI表示のミスな気がする。
現在のChrome110はWindows7・8.1がサポートされていない。
2023/02/28(火) 01:02:54.78ID:YFHlD2Tcd
こういうときは「以上」「より上」をちゃんと使ってほしい
2023/02/28(火) 02:15:55.28ID:CyQ62dNdM
>>215
Chromeのダウンロードページの一番下にある「他のプラットフォーム」というリンクからサポートが終了したOSのChromeも落とせる
そこから落としてみたら?

でもアンインストールでコケてるとなるとそれでも怪しいけど
2023/02/28(火) 02:48:49.90ID:4CaZoIU60
なぜ再インストールしなければいけないと
思ったのか、その状況に至るまでに
根本的なミスしてそう。質問するのが遅かったね。
2023/02/28(火) 03:40:40.02ID:qZADF5aa0
110にアップデートして以降アドオン経由の画像保存のファイル名が別の文字列になっちゃうんだけどこれどうしようもないやつ?
Pixivとか元のファイル名維持したいんだけど
2023/02/28(火) 05:53:49.39ID:YFHlD2Tcd
拡張機能スレで聞いてくれ
うちのDownloads Routerは問題なく機能してる
222215 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
垢版 |
2023/02/28(火) 09:04:30.84ID:30G7Qrn30
109からバージョン下げて行ったが無理だわ。
2023/02/28(火) 09:33:03.29ID:xoWpObKm0
>>222
スタンドアローンインストーラすら動作しないって事なら諦めよう
2023/02/28(火) 14:22:09.37ID:6IfMrKU10
>>215
「既にインストールされています」ってメッセージが出るって事は、前のアンインストール時に削除されなかったファイルが残ってしまっているんじゃない?
それのせいでインストーラーがインストール済みと誤認しているとか
2023/02/28(火) 16:02:23.13ID:30G7Qrn30
スタンドアローンインストーラでいけた。
2023/03/01(水) 02:06:58.72ID:WUI5mZDdp
昨日辺りから急にublock originの破損が何回も起きてる
修復しても数時間後に気付くとまた破損の繰り返し
再インストールするのは大した作業じゃないけど、
マイフィルターが全クリされるのがマジでイラつく
2023/03/01(水) 02:18:16.54ID:bhqLpjs3d
俺はマルチポストがイラつく
2023/03/01(水) 02:27:11.33ID:RxlkAmarM
なんか検索結果にアイコンが出るようになった
2023/03/01(水) 03:02:52.62ID:m5aui4Ty0
ちんこがイラついて破損したんか
2023/03/01(水) 08:47:17.52ID:Dlv1g4x70
PCが逝き始めてる可能性
2023/03/01(水) 10:29:04.25ID:Hun/RoOu0
先月からABEMA不調だけど消費電力が突然増えたりすることがあるわ。
再起動するまでCPU負荷爆上がりする。仕方がないからfirefoxで見てる。
2023/03/01(水) 16:26:16.51ID:WBxVV3vR0
身におぼえないのだが、組織によって管理されていますって出るようになっちゃった何コレ解除できます?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Jr2x)
垢版 |
2023/03/01(水) 16:41:21.45ID:9tnSO8ted
レジストリの
HKCU又はHKLMの/Software/Policies/Google/Chrome/~
配下に何か設定があると「組織に~」って表示される仕組み
本来はグループポリシーで作成される個所だから組織云々って説明になってる

キーを削除しちゃえば表示されなくなるけど、セキュリティソフトやマルウェアがChromeの設定を変えるために作成する事がある
その場合は元を断たないと復活するかと
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-sBbk)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:11:37.06ID:RgaFD3u5M
110.0.5481.154
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
2023/03/02(木) 20:51:10.73ID:b4sf5dti0
Chromeをインストールしなおそうとしてるのですが、ブックマークを保存しておきたいです
ブックマークの保存場所はどこなのでしょうか
2023/03/02(木) 21:01:06.71ID:+0sDzKL10
>>235
ブックマークをエクスポートで、好きなフォルダーを選びなさい
2023/03/02(木) 21:10:52.55ID:b4sf5dti0
>>236
ありがとう!
2023/03/03(金) 00:52:33.44ID:fCf/x6jwd
めんどくさいから垢におまかせ
クリーンインストールでもブクマや拡張機能なんかはそのまま使える
拡張機能によっては設定ファイルの吐き出しが必要だけど
2023/03/03(金) 07:48:35.21ID:kzWjUuPfM0303
古い拡張機能はもうインストール自体出来なくなっちゃってたりするし
拡張機能の設定は手動でやらくちゃいけないし
まったく同じ環境&設定のクローンPCを横に用意してから再インスコ作業に取り掛かるのが吉
2023/03/03(金) 07:51:23.43ID:kzWjUuPfM0303
VHDXに内部クローンを作っとくって手もあるね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-ftr4)
垢版 |
2023/03/04(土) 00:37:56.03ID:eQw3rVlm0
最新にしても設定にまだ パフォーマンス 出ないんだけど
ABテスト継続してるのかな?
出てない人いる?
2023/03/04(土) 14:44:36.91ID:DVQzhPS70
フォントで太字を選択する場合は太字フォントじゃないとだめな感じ?
メイリオに太字あって使いたいけど選択できないんだよね
2023/03/05(日) 13:46:01.05ID:ckvJsm8U0
Portable版を規定ブラウザにして使ってたけど誤ってフォルダごと削除してしまった
でもPortable版でもデータはAppDataに保存されてるらしく、Janeに貼られたURLをクリックすると
今まで通りChromeが開いた(複数作ったプロファイルもそのまま)
Chrome本体はなくショートカットも作れないけど、これからはChrome開きたい時はJaneに
貼られたURLから開けばいいか、と思って数ヵ月そうしていたが、昨日突然JaneのURLを
クリックしてもChromeが開かなくなった(無反応になった)。既定のブラウザはChromeのまま、
AppDataにプロファイルは残ったまま。新しくPortable版ダウンロードして開いてみたが新規プロファイルになり
これまで使っていたプロファイルへのアクセス方法が分からない。どうしたらいいですか?
2023/03/05(日) 13:47:45.06ID:NXFUTRjB0
旧プロファイルを新プロファイルのフォルダに上書きすればいいんじゃない
2023/03/05(日) 15:56:38.13ID:ckvJsm8U0
ユーザーを沢山作っていたのでその方法だと少々面倒で…
あと新規に導入したChromeはAppData下ではなく本体があるフォルダにプロファイルフォルダが
作られています。どちらもポータブルなのに不思議ですね…。新規の方の設定見ると
「既定のブラウザは Google Chrome です」とありますが、URL踏んでも起動しません
2023/03/05(日) 21:54:42.26ID:DBbIC12e0
嫉妬してないならわざわざゴミと言う必要もないと理解できない模様
2023/03/06(月) 01:43:25.55ID:KiRAHRspM
>>242
フォント設定ではフォントのウェイト(太さ)別では選択できないからね
代わりにStylusでユーザーCSS使って全部太字にするとかしかないんじゃない?
2023/03/06(月) 02:33:04.08ID:SSyb//aRM
>>243
お前それ、Portable版なのにApp\Chrome-binの中のchrome.exeから直接起動してるだろ

Portable版はGoogleChromePortable.exeから起動しないと意味がないぞ
Portable版は、このPortable.exeを介してChromeを起動することによってデータがポータブル内に保存されるようになっている
(Portable.exeを介して起動したChromeでchrome://versionを開くと、起動オプションに--user-data-dirが指定されていることがわかる)
Portable.exeを経由せずに直接起動してしまうと、通常のChromeと何も変わらないので、AppDataにデータが作成されてしまいポータブルの意味が全くない

あと試してみたけど、設定の「既定のブラウザ」は押してはいけない
ここはPortableAppsの管轄外なので、通常のChromeと同じようにchrome.exe自身に関連付けが設定される
たぶんこれがあなたがchrome.exeを直接起動して使用してた原因かな?


これまで使ってたデータにアクセスしたかったら、Portable版のフォルダのApp\Chrome-bin\chrome.exeを起動すれば出てくるはず

もしくはもういっそのこと普通にChromeをインストールしてもいいんじゃね?
AppDataで普通に使ってた時点でポータブルの意味ないし普通のChromeで良くね?と思う
関連付けも普通にできるし


そしてChromePortableを既定のブラウザにしようとするのは無謀だからやめとけ
試してみたら、htmlファイルとかはGoogleChromePortable.exeに関連付けできたけど、http/httpsスキームに関連付けするのがレジストリ弄らないとできないっぽい
既定のブラウザを設定するのに普通にhttpスキームのレジストリ弄っていいのかもわからんし
2023/03/06(月) 02:55:33.38ID:62uAA5Fj0
>>247
あーその方法があったか
ありがとう
考えてみる
2023/03/06(月) 03:19:06.90ID:Cx3PeHwT0
>>248
おっしゃる通りでApp\Chrome-binのchrome.exeからの起動で今までのプロファイル使えました
しかしJane等のURLクリックしてもブラウザは起動しません。
「通常のChromeと何も変わらない」のなら既定のブラウザとして動作するはずですが…
2023/03/06(月) 06:15:14.03ID:cKzYMiVR0
非公式のポータブルにこだわる意味が分からん
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eZ5F)
垢版 |
2023/03/06(月) 08:02:21.07ID:OvfzAyiYM
「そのレベルにない」のを自覚して、変なことに手を出さないようにしないとね。
お前が手を出していい「技」ではない
2023/03/06(月) 11:23:30.08ID:eP2oXhN40
古いブラウザゲームを遊んでて60fpsじゃないと上手く動作しません
毎回ディスプレイ設定でリフレッシュレートを下げて遊んでるんですが流石に面倒臭いです
ブラウザだけ60Hzで固定する設定有りませんかね?なにかアドバイスお願いします
2023/03/06(月) 14:48:48.16ID:Ot8yO+D/0
>>253
chrome://flags/#enable-vulkan
ChromeのVulkanが現時点では60fps固定なのを利用できるかも
ただその古いブラウザゲームとの相性問題が出る可能性もある
まぁ試してみて
2023/03/06(月) 15:05:35.66ID:O4Em604x0
すいません、スプレッドシートを匿名で公開する方法ってないですか?
ファイル→共有→ウェブに公開のほうでいけるのはわかるんですが、それだとレイアウトが崩れるっていうか
文字が切れて読めなくなってしまうので・・・
2023/03/06(月) 15:11:15.74ID:CewW4VK/0
どこでも反応ないからって
ここで聞かれてもな
chrome無関係だろうし
何したいんだか
2023/03/06(月) 15:17:17.59ID:TihF9Cr7M
xlsxで落として斧アップローダーに上げる
2023/03/06(月) 15:19:49.14ID:TihF9Cr7M
>>250
関連付けした後にChromeのフォルダ動かしたりしたんだろ
そしたら起動しなくて当たり前
レジストリのHKEY_CLASSES_ROOTの中のChromeSSHTM.~の中を見れば関連付けされたときのパスが書いてあるだろうから、同じ場所に配置しろ
もしくは他のブラウザを既定のブラウザにすれば設定の既定のブラウザボタンが再び押せるようになるかも

つかもう関連付けなんかした時点でレジストリも汚されてて、しかもAppDataで使ってるとか、ポータブル版の意味がないんだから素直に通常のChrome入れろよ
そしたら普通に関連付けできるしAppDataの中のプロファイルで使えるから
2023/03/06(月) 16:35:12.65ID:wO+bBCCod
だよな~
2023/03/06(月) 16:41:08.26ID:Hzsi+R30d
そもそも、どういう目的でポータブル使ってるのか?意味が分からないし、本人も理解出来てるのかね
2023/03/06(月) 17:24:29.74ID:b6cU52Ee0
いわゆる「レジストリを汚したくない人」とか?
2023/03/06(月) 17:53:25.32ID:bihb3v7B0
レジストリを汚したくないのに、自らレジストリを汚す様に設定してる理由が理解出来んわな
2023/03/07(火) 02:28:36.41ID:6jmedwEX0
ポータブルって奴が持ち運べていいらしいぞ!

多分これ
2023/03/07(火) 10:34:51.48ID:03W2mUJn0
chromeの新しいタブに自分が好きな画像の背景を使いたいのですが
前は普通にできていたと思うんだけど
ページの幅に合わせて画像の大きさを自動調整するにはどうしたらいいですか
画像の一部だけが拡大されて背景になってしまいます
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-hq+R)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:57:07.48ID:3yynDh6fd
最近タブの再読み込みが激し過ぎるしさっさと改修しろボケ
2023/03/07(火) 14:35:49.93ID:+szUacfB0
ポータブル版を関連付けてしまったとかレジストリ的には最悪だな
どうやって元に戻せばいいんだろうかと想像したくなる
2023/03/07(火) 15:30:34.58ID:m/+vhvrW0
今日起動したらなぜかブックマークバーが勝手に無効化されてた
2023/03/07(火) 16:08:39.49ID:E+P+eL/N0
そりゃポータブルは予備保存しておけるからだろ、危険そうなアドオン実験でインストールするときとか、
謎のエラーが出て修復不能なときとか、どうしようもないときは予備を保存しておけば簡単に入れ替えできる
むしろブラウザは全てポータブルじゃないとやってられん
2023/03/07(火) 16:09:34.64ID:E+P+eL/N0
まあ関連付けの専用ソフトとかもあるのにそれも知らんバカや初心者が使ったらダメだけどw
2023/03/07(火) 16:38:32.93ID:nvk4kkiE0
プロファイル機能を知らないおじさんの奇行
2023/03/07(火) 16:57:26.23ID:++oGfHWz0
先日のアップデートからか
chromeを起動した後数分間chromeがフリーズするようになってしまった
次のアップデートとかで治るんかな
環境が壊れてしまったのか?
2023/03/07(火) 17:50:05.54ID:CpzMd2rLM
>危険そうなアドオン実験

そういうのはVHDでやれよw
2023/03/08(水) 09:40:14.81ID:kGGH0V1c0
Chrome 111.0.5563.65
メジャーアップデート来た
2023/03/08(水) 10:12:36.43ID:WLntY4So0
https://chromereleases.googleblog.com/2023/03/stable-channel-update-for-desktop.html

20か所以上FIXされとるやないか
2023/03/08(水) 10:12:39.52ID:EiCNe4I70
>>271だけどアップデートしても相変わらずだなあ
拡張機能全部オフにしてみても変わらないし
インストールし直すかね
2023/03/08(水) 10:22:37.28ID:vbRKCEIMd
chrome://flags/#tab-hover-card-images
chrome://flags/#side-search

無いなった\(^o^)/
2023/03/08(水) 10:50:43.62ID:pmlA6TWw0
「プライバシー サンドボックス」に新UI ~「Google Chrome 111」が正式版に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484079.html
>セキュリティ関連の修正は全40件
>そのうちCVE番号が公開されている脆弱性は24件
2023/03/08(水) 11:03:50.54ID:E9ztPsRGa
>>276
イメージの方はflagsで110をオンにすれば出てくる
そのうち消えそうだから起動オプションで無効にするしかなくなりそうだが
2023/03/08(水) 12:16:51.53ID:MhlFisAw0
111.0.5563.65
2023/03/08(水) 12:32:48.38ID:sMGQ49my0
文字列を検索したら同じタブ内で開くようになったわ
設定で選択された結果を新しいブラウザウィンドウで開くにチェック入れてるのにダメだわ
以前みたいに新しいタブで開くにはどうすりゃいいんだよ
2023/03/08(水) 12:35:28.38ID:zAoiUOhi0
>>280
おま
2023/03/08(水) 12:36:59.01ID:wdlrScsza
>>279
おつ
2023/03/08(水) 16:26:03.86ID:AN5ZmzMI0
side searchうぜえええ
2023/03/08(水) 17:44:37.94ID:vbRKCEIMd
>>278
さんくす
しかし#side-search無くなったのは痛い
2023/03/08(水) 19:15:24.50ID:B21xepDuM
GrobalMediaConsole起動オプションじゃないと出来なくなった
2023/03/08(水) 22:31:58.95ID:Ovkf9CD20
パソコンからGoogle で検索した結果をドラッグして別のタブで開こうとするとGoogle レンズがいちいち表示されて邪魔
これどうやれば消せるの?
2023/03/09(木) 11:12:42.30ID:5xa4MRpn0
>>270
それでもータブルのほうが便利だって言ってんだよアスペの理解力のなさはどうしようもねえな笑
2023/03/09(木) 11:13:55.75ID:5xa4MRpn0
持ち運びも便利だしな、まあ自分が使えないから悔しいんだろうけど笑
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-rQ/Z)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:00:59.37ID:r+OOUwGV0
改悪やめてくんねえかな
2023/03/09(木) 12:16:44.99ID:n89s1iGQM
>>287-288
いや、元の質問者はデータが普通にAppDataの中に作成されてる状態で使ってて満足してたので268は的外れ
2023/03/09(木) 12:23:51.53ID:dc06/hxd0
ポータブル版Chromeは非公式だから何か仕込まれてるかもよ
2023/03/09(木) 18:16:06.01ID:g4yskRIKd
これフラグの名前が変わっただけ?
旧 chrome://flags/#side-search

chrome://flags/#search-web-in-side-panel
2023/03/09(木) 19:14:32.57ID:RZ3GCm5j0
今日になって、chrome上の入力欄に文字を入力しようとすると
そのつど日本語入力が勝手にOFFられるんだけどおま環?
入力する度にいちいち日本語入力ONにしなきゃならなくなって
面倒なんだけど
2023/03/09(木) 20:29:05.93ID:w8N/aEr70
>>293
少なくとも以下の環境下で、そんなことは起こらない。
・Win 10 Pro 19045.2673
・Chrome 111.0.5563.65(Official Build) (64 ビット)
・Google 日本語入力 2.23.4650.0
2023/03/09(木) 20:36:59.04ID:Hs8YgMdDM
>>292
うおお本当じゃん!
サンクス
2023/03/09(木) 21:23:36.21ID:RZ3GCm5j0
>>294
ありがとう、おま環か~
MS-IMEだけど、5ちゃん専ブラでは問題ないので
chromeのせいっぽいんだが...数日様子見てみるか
2023/03/09(木) 21:30:42.09ID:9JaxeOaS0
マジ感謝!
貴方が神でしたか
2023/03/09(木) 21:31:03.91ID:w8N/aEr70
>>296
MS-IME でも同様に問題はなし
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e947-19bi)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:45:18.75ID:npTk5G3C0
[Tab Hover Card Images] を無効にする って出来なくなっちゃったの?
2023/03/09(木) 22:46:33.94ID:/+GG1jM70
おいまたサイドパネルの糞仕様が復活してやがるんだが?
しかも>>47の方法が対策されてね?
もう使うのやめっぞグークソ
2023/03/09(木) 22:54:43.09ID:/+GG1jM70
下の方まで調べてみて「Search web in side panel」をいじったら直った
名称を変えやがって姑息で陰湿な真似だがざっまあああ
テメエの押し付け機能なんざ願い下げなんだよターコ
2023/03/09(木) 23:42:13.79ID:twM0HrngM
普通上の検索にsearchとか入れて調べるだろ……
2023/03/10(金) 01:25:30.70ID:BVTAaymBd
>>299
>>278
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e947-19bi)
垢版 |
2023/03/10(金) 01:37:07.54ID:FKSQsNtG0
>>303 さんきゅー なんか出来たわ
2023/03/10(金) 07:37:37.84ID:6w89TQnZa
急に複数まとめてタブ分けしてたサイトがぐっちゃぐちゃになったり単独のタブ化したりしてエッチなサイトがひっちゃかめっちゃかよ
こんな現象初めてだわ
2023/03/10(金) 13:28:38.01ID:ajnFVTtv0
8年間ありがとう ~「Chrome クリーンアップ ツール」が廃止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484924.html

バージョン111.0.5563.65で消えたのを確認した
2023/03/10(金) 15:21:24.29ID:MyBXjNsQ0
>>293だけど一応ご報告
昨日一時的にchromeがおかしかっただけで今日は大丈夫みたい
入力欄からフォーカス外してもちゃんと日本語ONで維持されてる
2023/03/10(金) 23:09:47.84ID:w9lM43HC0
ホイールスクロール機能で、右クリックしたまま上スクロールで一番上に移動、下スクロールで一番下に移動が
したいのですが、それが出来るアドオンはありませんか?
2023/03/10(金) 23:13:24.66ID:lCCXFoxE0
>>308
そういうのは拡張機能ではなく「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティでOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況