公式
http://www.qbittorrent.org/
特徴
・フリー
・オープンソース
・広告無し
・Linux, Mac OS X, Windows, OS/2, FreeBSDサポート
・日本語対応
・Qtで作られておりμTorrentとほぼ同じUI・使用感・設定
・コアにlibtorrent-rasterbar(http://www.libtorrent.org)を採用しているので安定していて軽い
広告やアドウェアが混入されたμTorrentからの乗り換えに
前スレ
【軽量】 qBittorrent Part7 【BT/μTorrent】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1658765191/
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 15:47:33.61ID:FT0F5d9P0
2023/01/31(火) 15:48:26.15ID:FT0F5d9P0
いきなり埋められたけれど立てておいたよ
2023/01/31(火) 16:15:08.66ID:4mSduhuO0
乙~
2023/02/01(水) 10:59:15.98ID:VWmOYa9m0
縦乙
テンプレとかはない?
テンプレとかはない?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 18:10:27.50ID:mkMR+ukm0 ダウンロード完了時に「完了しました」と通知が出ますが、これをやめる方法は無いでしょうか。
2023/02/02(木) 18:28:32.47ID:BXLIlkLC0
2023/02/03(金) 23:39:09.08ID:qPFhwwGv0
85
2023/02/04(土) 17:44:22.41ID:g4NhEfde0 探してみたのですが、無いようですね。
2023/02/05(日) 13:54:08.69ID:wVtPU1UK0
2023/02/11(土) 05:00:16.80ID:VEbpraLr0
昨日を捨てよ
2023/02/11(土) 22:28:39.36ID:4bdjHnmP0
ネコと和解せよ
2023/02/11(土) 22:39:32.92ID:K+uDwjKO0
MajinAI が画集や研究発表会の場と化してきていてワイのチープな生成絵を投稿できないンゴ
これは今なお階層マージに固執するワイと最先端を走り続けるおまいらとの差だなあ
これは今なお階層マージに固執するワイと最先端を走り続けるおまいらとの差だなあ
2023/02/11(土) 22:39:47.00ID:K+uDwjKO0
誤爆
2023/02/13(月) 09:32:45.15ID:HOPK4c/+0
v4.5.1 チェンジログ。
BUGFIX: 速度制限のアイコンサイズを修正(Nowshed H. Imran)
BUGFIX: いくつかのテキスト色の修正と訂正(Chocobo1, Nowshed H. Imran)
BUGFIX: フォルダベースのUIテーマを正しくロード(glassez)
BUGFIX: トラッカーURLの不正なエンコーディングによるクラッシュを修正(glassez)
BUGFIX: 不完全なファイル名を変更する際に拡張子!qBを落とさないようにしました。
BUGFIX: サブカテゴリのトレント数を正しくカウントするようにしました (glassez)
BUGFIX: メタデータ取得時に「追加のトラッカー」を使用するようにしました。
BUGFIX: カテゴリオプションダイアログに正しいタブ順序を適用(glassez)
BUGFIX: コマンドライン経由で渡されたすべてのトレントを追加(glassez)
BUGFIX: Qt5でのスタートアップのパフォーマンスを修正(glassez)
BUGFIX: 自動移動が既存のファイルを上書きするようになりました(以前の動作と同じです) (glassez)
BUGFIX: 中国語ロケールの読み込みに関するいくつかの修正(sledgehammer999)
BUGFIX: ツールバー/メニューの新しい一時停止アイコン色(Nowshed H. Imran、sledgehammer999)
BUGFIX: PDBディスカバリーの環境変数の調整(sledgehammer999)
WEBUI。キューに入れられた」アイコンの欠落を修正(thalieht)
WEBUI。プラットフォームに依存しないセパレータ形式を使用してパスを返すようにしました。
WEBUI。入力可能なファイルタイプの順序を変更(Jason Carr)
WEBUI。不足しているアイコンの追加(brvphoenix)
WEBUI。データ保存タイプの再開」オプションの追加(thalieht)
WEBUI。ファイル名変更ダイアログをリサイズ可能に (Torsten Schwarz)
WEBUI。不正な改行を防止 (David Xuang)
WEBUI。ホットキーの改良 (Fidel Selva)
WEBUI。トレント検索時のサジェストを削除(Midhun V Nadh氏)
WEBUI。IS PRIVATE」フラグを公開(sotiris-bos氏)
WEBUI。name/hash/infohash_v1/infohash_v2 トレント プロパティを返す (qbittorrentfan)
WINDOWS。パス内のドライブレターを正しく検出(glassez)
WINDOWS NSIS:スウェーデン語、リトアニア語翻訳を更新 (Jonatan, Deividas)
BUGFIX: 速度制限のアイコンサイズを修正(Nowshed H. Imran)
BUGFIX: いくつかのテキスト色の修正と訂正(Chocobo1, Nowshed H. Imran)
BUGFIX: フォルダベースのUIテーマを正しくロード(glassez)
BUGFIX: トラッカーURLの不正なエンコーディングによるクラッシュを修正(glassez)
BUGFIX: 不完全なファイル名を変更する際に拡張子!qBを落とさないようにしました。
BUGFIX: サブカテゴリのトレント数を正しくカウントするようにしました (glassez)
BUGFIX: メタデータ取得時に「追加のトラッカー」を使用するようにしました。
BUGFIX: カテゴリオプションダイアログに正しいタブ順序を適用(glassez)
BUGFIX: コマンドライン経由で渡されたすべてのトレントを追加(glassez)
BUGFIX: Qt5でのスタートアップのパフォーマンスを修正(glassez)
BUGFIX: 自動移動が既存のファイルを上書きするようになりました(以前の動作と同じです) (glassez)
BUGFIX: 中国語ロケールの読み込みに関するいくつかの修正(sledgehammer999)
BUGFIX: ツールバー/メニューの新しい一時停止アイコン色(Nowshed H. Imran、sledgehammer999)
BUGFIX: PDBディスカバリーの環境変数の調整(sledgehammer999)
WEBUI。キューに入れられた」アイコンの欠落を修正(thalieht)
WEBUI。プラットフォームに依存しないセパレータ形式を使用してパスを返すようにしました。
WEBUI。入力可能なファイルタイプの順序を変更(Jason Carr)
WEBUI。不足しているアイコンの追加(brvphoenix)
WEBUI。データ保存タイプの再開」オプションの追加(thalieht)
WEBUI。ファイル名変更ダイアログをリサイズ可能に (Torsten Schwarz)
WEBUI。不正な改行を防止 (David Xuang)
WEBUI。ホットキーの改良 (Fidel Selva)
WEBUI。トレント検索時のサジェストを削除(Midhun V Nadh氏)
WEBUI。IS PRIVATE」フラグを公開(sotiris-bos氏)
WEBUI。name/hash/infohash_v1/infohash_v2 トレント プロパティを返す (qbittorrentfan)
WINDOWS。パス内のドライブレターを正しく検出(glassez)
WINDOWS NSIS:スウェーデン語、リトアニア語翻訳を更新 (Jonatan, Deividas)
2023/02/13(月) 18:42:37.92ID:y+QZesB90
32bit版を4.4.xを最後にやめて64bit版のみにしたとおもったら
Qtとlibtorrentの組み合わせで
Qt5+libtorrent-1.2.x
Qt5+libtorrent-2.0.x
Qt6+libtorrent-1.2.x
Qt6+libtorrent-2.0.x
の4種類に増えているという…
Qtとlibtorrentの組み合わせで
Qt5+libtorrent-1.2.x
Qt5+libtorrent-2.0.x
Qt6+libtorrent-1.2.x
Qt6+libtorrent-2.0.x
の4種類に増えているという…
2023/02/13(月) 19:19:41.21ID:uUSIN0qw0
現状では lt20 と qt6 はすでに使ってて不具合のない人向けで
デフォルトビルドは↓なので特に理由がなければこれでいい
Qt5+libtorrent-1.2.x
ただ4.5.0までに lt20 で問題のなかった人はそのまま lt20 を使ってくださいと開発チームは言ってる
パフォーマンスや表示の問題が出るときがあるようだね
個人的には lt20 と qt6 で特に問題ない
デフォルトビルドは↓なので特に理由がなければこれでいい
Qt5+libtorrent-1.2.x
ただ4.5.0までに lt20 で問題のなかった人はそのまま lt20 を使ってくださいと開発チームは言ってる
パフォーマンスや表示の問題が出るときがあるようだね
個人的には lt20 と qt6 で特に問題ない
2023/02/17(金) 06:58:06.17ID:0jA3byYI0
qBittorrent-Enhanced-Edition
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.1.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.1)
Update offline downloader filter
[Cherry Pick] qbittorrent#18506 qbittorrent#18394 qbittorrent#18503 qbittorrent#18554 qbittorrent#18555
うpだて
1 hour ago
直リン
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_setup.exe
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_x64_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_x64_setup.exe
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_qt6_x64_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_qt6_x64_setup.exe
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.1.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.1)
Update offline downloader filter
[Cherry Pick] qbittorrent#18506 qbittorrent#18394 qbittorrent#18503 qbittorrent#18554 qbittorrent#18555
うpだて
1 hour ago
直リン
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_setup.exe
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_x64_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_x64_setup.exe
qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_qt6_x64_setup.exe
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/download/release-4.5.1.10/qbittorrent_enhanced_4.5.1.10_qt6_x64_setup.exe
2023/02/27(月) 15:24:35.78ID:oaxmVaku0
>>17
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.1.10 Latest
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.5.1)
オフラインダウンローダフィルタを更新
[チェリーピック] qbittorrent#18506 qbittorrent#18394 qbittorrent#18503 qbittorrent#18554 qbittorrent#18555
WebUI のセキュリティ問題のため、qBittorrent 拡張版 v4.5.1.10 は削除されました。
WebUI のみを使用している場合は、v4.5.0.10 にロールバックし、次の更新をお待ちください。
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.0.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/tag/release-4.5.0.10
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.1.10 Latest
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート(v4.5.1)
オフラインダウンローダフィルタを更新
[チェリーピック] qbittorrent#18506 qbittorrent#18394 qbittorrent#18503 qbittorrent#18554 qbittorrent#18555
WebUI のセキュリティ問題のため、qBittorrent 拡張版 v4.5.1.10 は削除されました。
WebUI のみを使用している場合は、v4.5.0.10 にロールバックし、次の更新をお待ちください。
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.0.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases/tag/release-4.5.0.10
2023/02/27(月) 19:27:45.71ID:9KMkuKsq0
>>18
朝鮮人のたわけ爺
朝鮮人のたわけ爺
2023/02/27(月) 19:37:51.16ID:mwnWGDgz0
>>19
はぁ?
はぁ?
2023/02/27(月) 20:38:57.44ID:Hh8xdfZB0
2023/02/28(火) 14:09:22.21ID:wRk2m+fD0
2023 年 2 月 28 日火曜日 - qBittorrent v4.5.2 リリース
qBittorrent v4.5.2 がリリースされました。
セキュリティ:このバージョンには、Web サーバーのセキュリティ バグ修正が含まれています。このバグにより、ユーザーのファイルシステム上の任意のファイルが認証なしで提供される可能性がありました。これは、WebUI/WebAPI を有効にしているユーザーに影響します。v4.5.0 と v4.5.1 のみに影響するようです。
注: 現在、macOS ビルドは自己署名されています。macOS のアクセス許可ダイアログに役立つはずです。
qBittorrent v4.5.2 がリリースされました。
セキュリティ:このバージョンには、Web サーバーのセキュリティ バグ修正が含まれています。このバグにより、ユーザーのファイルシステム上の任意のファイルが認証なしで提供される可能性がありました。これは、WebUI/WebAPI を有効にしているユーザーに影響します。v4.5.0 と v4.5.1 のみに影響するようです。
注: 現在、macOS ビルドは自己署名されています。macOS のアクセス許可ダイアログに役立つはずです。
2023/02/28(火) 17:46:19.05ID:LmImaGA40
qBittorrent ver 4.5.2
https://www.qbittorrent.org/news.php
2023年2月28日(火)qBittorrent v4.5.2リリース
qBittorrent v4.5.2 がリリースされました。
セキュリティ: このバージョンでは、Web サーバーのセキュリティ バグが修正されています。
このバグにより、ユーザーのファイル システム上の任意のファイルを、認証なしで提供することが可能になりました。
これは、WebUI/WebAPIを有効にしているユーザーに影響します。Windowsのv4.5.0とv4.5.1のみに影響するようです。
注:macOSのビルドは、現在、自己署名されています。これは、macOSの許可ダイアログに役立つはずです。
ライブラリのバージョン
v4.5.2変更点。
BUGFIX: 追加されたマグネットのメタデータをプリフェッチする際に、キューに入れられたトレントを予期せずアクティブにしないようにしました。
BUGFIX: 再チェックが開始されると、キャッシュされたトレントの状態を更新するようにしました。
BUGFIX: システムが省電力モードを使用することをより容易にする(glassez)
WEBUI。安全でない関数からの移行(Chocobo1)
WEBUI。サーバにおけるTLSの不正な暗号をブラックリスト化(sledgehammer999)
WEBUI。サーバでTLS 1.2+のみを許可(sledgehammer999)
WEBUI。トレントの場所として読み取り専用ディレクトリを設定可能(glassez)
WEBUI。パスにバックスラッシュが含まれるリクエストを拒否(glassez)
RSS。RSS フォルダが自分自身に移動されないようにする(glassez)
WINDOWS NSIS: トルコ語、ウズベク語翻訳を更新 (Burak Yavuz, shitcod3r)
https://www.qbittorrent.org/news.php
2023年2月28日(火)qBittorrent v4.5.2リリース
qBittorrent v4.5.2 がリリースされました。
セキュリティ: このバージョンでは、Web サーバーのセキュリティ バグが修正されています。
このバグにより、ユーザーのファイル システム上の任意のファイルを、認証なしで提供することが可能になりました。
これは、WebUI/WebAPIを有効にしているユーザーに影響します。Windowsのv4.5.0とv4.5.1のみに影響するようです。
注:macOSのビルドは、現在、自己署名されています。これは、macOSの許可ダイアログに役立つはずです。
ライブラリのバージョン
v4.5.2変更点。
BUGFIX: 追加されたマグネットのメタデータをプリフェッチする際に、キューに入れられたトレントを予期せずアクティブにしないようにしました。
BUGFIX: 再チェックが開始されると、キャッシュされたトレントの状態を更新するようにしました。
BUGFIX: システムが省電力モードを使用することをより容易にする(glassez)
WEBUI。安全でない関数からの移行(Chocobo1)
WEBUI。サーバにおけるTLSの不正な暗号をブラックリスト化(sledgehammer999)
WEBUI。サーバでTLS 1.2+のみを許可(sledgehammer999)
WEBUI。トレントの場所として読み取り専用ディレクトリを設定可能(glassez)
WEBUI。パスにバックスラッシュが含まれるリクエストを拒否(glassez)
RSS。RSS フォルダが自分自身に移動されないようにする(glassez)
WINDOWS NSIS: トルコ語、ウズベク語翻訳を更新 (Burak Yavuz, shitcod3r)
2023/02/28(火) 17:47:03.71ID:LmImaGA40
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.2.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.2)
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.2)
25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/04(土) 04:46:29.48ID:9g8lM5m002023/03/04(土) 20:34:42.98ID:fR1KYj+z0
2023/03/07(火) 00:41:32.83ID:4noJa9Uj0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
基地外が感染るぞ🚑
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/07(火) 04:00:01.71ID:x5RdWFl00 このスレまともな奴いないな😫
2023/03/23(木) 04:51:41.47ID:3/CkRIm00
OS再インストールのときなどに
ダウン途中のをエクスポートして復元するにはどうしたらいいですか?
ダウン途中のをエクスポートして復元するにはどうしたらいいですか?
2023/03/23(木) 05:35:51.23ID:SqEqk8iF0
%LocalAppData%\qBittorrent
%AppData%\qBittorrent
%AppData%\qBittorrent
2023/04/12(水) 17:58:19.06ID:KpasnTZ30
sukebeiだとトラッカーがあるのに登録するとトラッカーゼロになるのなんで?
2023/04/13(木) 00:17:53.61ID:ie/37Vqo0
手動で追加するか適当なの自動追加リストにいれとけば
2023/05/11(木) 14:45:13.80ID:oyelaejv0
以前登録したのと同じのを登録使用としてるというポップアップがいつの間にかでなくなってるのですが
これは何処で再設定すればいいんでしょうか
3ヶ月ほど設定見つつ検索しつつ同にも解決しないんです
バージョンアップして自動的に治るという事もないので困ってます
これは何処で再設定すればいいんでしょうか
3ヶ月ほど設定見つつ検索しつつ同にも解決しないんです
バージョンアップして自動的に治るという事もないので困ってます
2023/05/13(土) 23:31:01.55ID:yy0THyIA0
ハイ次の患者さんどうぞ🚑
2023/05/15(月) 07:20:31.56ID:IOKd5wqK0
ダウンロード中のタスクを削除したら作成したファイルも削除するように設定できませんか?
uトレもcometもそれがデフォルトなんですが
uトレもcometもそれがデフォルトなんですが
2023/05/15(月) 18:03:52.99ID:/TAfgu4W0
🔒
2023/05/30(火) 04:00:05.11ID:xlxpwSDo0
qBittorrent v4.5.3 and v4.6.0alpha1
https://www.qbittorrent.org/download
2023年5月29日(月) qBittorrent v4.5.3 と v4.6.0alpha1 をリリースしました。
qBittorrent v4.5.3 と v4.6.0alpha1 がリリースされました。
注意:macOSビルドは自己署名になりました。macOSのパーミッションダイアログで役立つはずです。
v4.6.0alpha1: 多くの変更点がありますが、現時点では変更履歴はまとめられていません。後のリリースで提供される予定です。また、WindowsではQt6版のみ利用可能です。ソースコードはrelease-4.6.0alpha1のgitタグを見てください。
ライブラリのバージョン
v4.5.3変更点:
BUGFIX: データベースを更新する必要があるかどうかを正しくチェックするようにしました (glassez)
BUGFIX: トレントコンテンツの削除に関する誤ったログメッセージを防止 (glassez)
BUGFIX: 終了したトレントの取り扱いを改善 (glassez)
BUGFIX: 環境設定でグループボックスの子供を無効として正しく初期化する(thalieht)
BUGFIX: SQLiteストレージで "ダウンロード・パス "の保存を見逃さないようにしました (glassez)
BUGFIX: 実行中の外部プログラムのロギングを改善 (glassez)
WEBUI: Web UIのUPnPをデフォルトで無効にする(glassez)
WEBUI: IOSのファイルピッカーの回避策を使用 (DivineHawk)
WEBUI: Chromeのダウンロード制限を回避する(Chocobo1)
WEBUI: トレントをエクスポートする」動作を改善しました (Chocobo1)
WINDOWS NSIS: スロバキア語の翻訳を追加しました (Christian Danižek)
https://www.qbittorrent.org/download
2023年5月29日(月) qBittorrent v4.5.3 と v4.6.0alpha1 をリリースしました。
qBittorrent v4.5.3 と v4.6.0alpha1 がリリースされました。
注意:macOSビルドは自己署名になりました。macOSのパーミッションダイアログで役立つはずです。
v4.6.0alpha1: 多くの変更点がありますが、現時点では変更履歴はまとめられていません。後のリリースで提供される予定です。また、WindowsではQt6版のみ利用可能です。ソースコードはrelease-4.6.0alpha1のgitタグを見てください。
ライブラリのバージョン
v4.5.3変更点:
BUGFIX: データベースを更新する必要があるかどうかを正しくチェックするようにしました (glassez)
BUGFIX: トレントコンテンツの削除に関する誤ったログメッセージを防止 (glassez)
BUGFIX: 終了したトレントの取り扱いを改善 (glassez)
BUGFIX: 環境設定でグループボックスの子供を無効として正しく初期化する(thalieht)
BUGFIX: SQLiteストレージで "ダウンロード・パス "の保存を見逃さないようにしました (glassez)
BUGFIX: 実行中の外部プログラムのロギングを改善 (glassez)
WEBUI: Web UIのUPnPをデフォルトで無効にする(glassez)
WEBUI: IOSのファイルピッカーの回避策を使用 (DivineHawk)
WEBUI: Chromeのダウンロード制限を回避する(Chocobo1)
WEBUI: トレントをエクスポートする」動作を改善しました (Chocobo1)
WINDOWS NSIS: スロバキア語の翻訳を追加しました (Christian Danižek)
2023/05/30(火) 05:30:46.75ID:xlxpwSDo0
qBittorrent-Enhanced-Edition 4.5.3.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
2023/05/30(火) 12:55:08.25ID:0US/7uwn0
>>35
高度な削除使えばいいんじゃないですかね
高度な削除使えばいいんじゃないですかね
40名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/30(火) 19:52:03.38ID:u8cDSMXh0 >>37-38
おつ
おつ
2023/05/30(火) 20:38:52.38ID:iVAcrq0r0
やはり皆さんVPNは使ってるんだよな?
2023/05/30(火) 21:04:42.58ID:gQZFiWyv0
uTorrentリリース時から使ってるけどずっと生ですね
2023/05/30(火) 21:43:20.82ID:qvjl72Of0
VPNはキャッシュバック95%のときに2年契約した
2023/05/30(火) 22:20:37.03ID:kP+rVLxO0
>>43
俺も似たようなもの
俺も似たようなもの
2023/06/03(土) 18:50:27.93ID:toBFNzus0
VPNってどうしたって速度落ちるでしょ?
IPをフィルタしとけばええんちゃうの?知らんけど
IPをフィルタしとけばええんちゃうの?知らんけど
2023/06/04(日) 12:50:08.56ID:1f1E2j2A0
多少速度落ちたところでどうせしばらく放置なんだからあんまり困らん
2023/06/19(月) 16:11:52.16ID:jxKKV0VE0
qBittorrent 4.5.4
https://www.qbittorrent.org/news
qBittorrent v4.5.4 と v4.6.0beta1 がリリースされました。
Windows と macOS のビルドでは、Qt 6.4.3 を意図的に使用しています。
これは、Qt 6.5 が macOS では不安定で、Windows ではテーマ設定に問題があるためです。
注:macOSのビルドは、現在、自己署名されています。これはmacOSのパーミッションダイアログで役立つはずです。
v4.6.0beta1: ソースコードは release-4.6.0beta1 git タグを参照してください。
ライブラリのバージョン
v4.5.4変更点:
BUGFIX: 一時停止/再開の確認を無効にすることができるようになりました。
BUGFIX: フラグアイコンをアップストリームと同期(Priit Uring)
WEBUI: カテゴリの保存パスを修正 (Raymond Ha)
https://www.qbittorrent.org/news
qBittorrent v4.5.4 と v4.6.0beta1 がリリースされました。
Windows と macOS のビルドでは、Qt 6.4.3 を意図的に使用しています。
これは、Qt 6.5 が macOS では不安定で、Windows ではテーマ設定に問題があるためです。
注:macOSのビルドは、現在、自己署名されています。これはmacOSのパーミッションダイアログで役立つはずです。
v4.6.0beta1: ソースコードは release-4.6.0beta1 git タグを参照してください。
ライブラリのバージョン
v4.5.4変更点:
BUGFIX: 一時停止/再開の確認を無効にすることができるようになりました。
BUGFIX: フラグアイコンをアップストリームと同期(Priit Uring)
WEBUI: カテゴリの保存パスを修正 (Raymond Ha)
2023/06/21(水) 08:13:25.14ID:d5QNLpgy0
>>47
ずいぶんと小規模な変更だな
ずいぶんと小規模な変更だな
2023/06/22(木) 19:38:32.90ID:HVlVdKPN0
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.4.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート (v4.5.4)
[CherryPick] WebUI: トラッカーフィルタリストにホストのみを表示 qbittorrent#18190
[CherryPick] WebUI: トラッカーリストに自然なソートを使用する qbittorrent#19069
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート (v4.5.4)
[CherryPick] WebUI: トラッカーフィルタリストにホストのみを表示 qbittorrent#18190
[CherryPick] WebUI: トラッカーリストに自然なソートを使用する qbittorrent#19069
2023/07/02(日) 01:57:29.15ID:K+4sDcP90
なんかUPnP周りが変なような
2023/07/17(月) 12:06:13.27ID:HR0mHWL20
utorrentから乗り換えたけどqbittorrentってアップロードが壊滅的に遅くない?
設定でどうにかなるのかな?
設定でどうにかなるのかな?
2023/07/17(月) 12:18:47.02ID:OFGQDCZn0
anti leechの設定かえてみるとか
2023/07/17(月) 12:24:37.67ID:HR0mHWL20
>>52
anti leechも一番ゆるゆるな設定にしたつもりなんですけど。
anti leechも一番ゆるゆるな設定にしたつもりなんですけど。
2023/07/19(水) 11:55:01.64ID:FgjN5vk60
>>41
cybersyndrome.net から適当なプロキシ見つけて使ってるけど、これじゃいけないの?
cybersyndrome.net から適当なプロキシ見つけて使ってるけど、これじゃいけないの?
2023/07/27(木) 09:41:46.97ID:sMk/3OvW0
ダウンロードが完了して、リストから削除しても、ファイルに「..!qb」が付いたままになる時がある。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 13:04:42.09ID:QXVMv9ST0 「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能
ttps://gigazine.net/news/20230707-openai-gpt-4-api-chatgpt-code-interpreter/
GPT AIを使って人の思考を読み取り文章化す
ttps://texal.jp/2023/05/02/gpt-a-revolutionary-method-has-been-developed-to-use-ai-to-read-peoples-thoughts-and-convert-them-into-text/
AIに「好奇心」を持たせることでパフォーマンスを改善できる
ttps://gigazine.net/news/20230711-ai-self-reflect/
Microsoftがたった13億のパラメーターでGPT-3.5超えのHumanEval50.6%をたたき出す「phi-1」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230622-phi-1-large-language-model-microsoft/
ChatGPTでプログラミングのフラット化がはじまっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/140/4140826/?writer_rec_main=1
ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/144/4144503/?writer_rec_main=1
Metaが「テキストから画像」「画像からテキスト」の両方に1つのモデルで対応できる生成AI「CM3leon」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230718-meta-ai-cm3leon/
ttps://gigazine.net/news/20230707-openai-gpt-4-api-chatgpt-code-interpreter/
GPT AIを使って人の思考を読み取り文章化す
ttps://texal.jp/2023/05/02/gpt-a-revolutionary-method-has-been-developed-to-use-ai-to-read-peoples-thoughts-and-convert-them-into-text/
AIに「好奇心」を持たせることでパフォーマンスを改善できる
ttps://gigazine.net/news/20230711-ai-self-reflect/
Microsoftがたった13億のパラメーターでGPT-3.5超えのHumanEval50.6%をたたき出す「phi-1」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230622-phi-1-large-language-model-microsoft/
ChatGPTでプログラミングのフラット化がはじまっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/140/4140826/?writer_rec_main=1
ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/144/4144503/?writer_rec_main=1
Metaが「テキストから画像」「画像からテキスト」の両方に1つのモデルで対応できる生成AI「CM3leon」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230718-meta-ai-cm3leon/
57名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 06:14:37.14ID:UefpDBHc0 当初が犯人不明な時点で騒乱罪のテロリストで
ぼいす・とぉ・すかると非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスの
盗聴盗撮 ○○ハッキンぐ ガスライティング スラッド訴訟 捨て駒
@半分人間半分AI
A知人の肉声で一瞬で変化するが本人の声をよく聞くと違う
B最低7人殺害と宣言は殺傷兵器であると犯人認識
C半年沖に機能が大幅に向上とよく観察していると被害者と加害者が第三者から見て判明は範囲外の者
D機器の効果範囲は最低半径50Kmとテレポート機器所持をほのめかす
サイトタイトル一覧でブロックの情報を一つの機械に集約で完成
ボイス・トォ・スカルの機能情報
@NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
A電磁波兵器の特許情報
Bデュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
C脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功
非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスの情報
@脳波を遠隔地からモニター 脳波操作 思考盗聴の技術
Aついに暴かれた「コロナワクチン」の怒号の成分!!
※グラテンをケムトレイル
B世代の移動通信システム技術は人体をアンテナとして活用する可能性
C間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発
必要program
@人の脳活動をスキャンして見ているものを画像化するAIを開発!
A使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!
B脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発!
C脳活動から「頭の中の光景」を動画にできるAIを開発!将来的に見た夢の映像化も!
DGPT AIを使って人の思考を読み取り文章化する画期的な方法が開発される
上記の事件結果
@観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト
★神の声兵器一式最終形態
@NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
統合失調症の幻覚や全精神病解明
※電磁波で没入感があるデバイス完成
ぼいす・とぉ・すかると非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスの
盗聴盗撮 ○○ハッキンぐ ガスライティング スラッド訴訟 捨て駒
@半分人間半分AI
A知人の肉声で一瞬で変化するが本人の声をよく聞くと違う
B最低7人殺害と宣言は殺傷兵器であると犯人認識
C半年沖に機能が大幅に向上とよく観察していると被害者と加害者が第三者から見て判明は範囲外の者
D機器の効果範囲は最低半径50Kmとテレポート機器所持をほのめかす
サイトタイトル一覧でブロックの情報を一つの機械に集約で完成
ボイス・トォ・スカルの機能情報
@NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
A電磁波兵器の特許情報
Bデュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
C脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功
非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスの情報
@脳波を遠隔地からモニター 脳波操作 思考盗聴の技術
Aついに暴かれた「コロナワクチン」の怒号の成分!!
※グラテンをケムトレイル
B世代の移動通信システム技術は人体をアンテナとして活用する可能性
C間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発
必要program
@人の脳活動をスキャンして見ているものを画像化するAIを開発!
A使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!
B脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発!
C脳活動から「頭の中の光景」を動画にできるAIを開発!将来的に見た夢の映像化も!
DGPT AIを使って人の思考を読み取り文章化する画期的な方法が開発される
上記の事件結果
@観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト
★神の声兵器一式最終形態
@NICTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
統合失調症の幻覚や全精神病解明
※電磁波で没入感があるデバイス完成
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 08:04:15.07ID:qaISLOZ70 bitcometがディスクアクセス100%になるのでqBittorrentに乗り換えた
完成時にファイルの移動が自動でやってくれない
完成時にファイルの移動が自動でやってくれない
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 15:38:30.67ID:igSIgTkW0 表示-統計情報って過去1ヶ月の数値?
ダウンロード量6.432TiBなんだけど。
ダウンロード量6.432TiBなんだけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 03:16:34.57ID:ZP9MrvzM0 >>59
統計情報は全期間やで
統計情報は全期間やで
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 06:52:54.55ID:UP3j4YfC0 トレント履歴とかで過去にDLした物を教えてくれる機能って無いの?
記憶力無いから同じものを落としてしまう
記憶力アップしろってのは無しでお願いします
記憶力無いから同じものを落としてしまう
記憶力アップしろってのは無しでお願いします
2023/08/06(日) 10:32:05.20ID:uT0x3ega0
Webブラウザの方でなんとかしろ
うちの場合はFirefoxで、visitedlinkenablerというアドオンで一度踏んだリンクに色付けてる
他にもユーザースクリプトでVisited Liteってのもある
うちの場合はFirefoxで、visitedlinkenablerというアドオンで一度踏んだリンクに色付けてる
他にもユーザースクリプトでVisited Liteってのもある
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 17:37:17.66ID:UP3j4YfC0 Webブラウザの方でやるのは効率悪いので
torrentファイルを次のパスにコピーという機能を使う事にしますわ
torrentファイルを次のパスにコピーという機能を使う事にしますわ
2023/08/06(日) 18:58:22.25ID:c6tNPmeI0
な、age厨だろ👆
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 10:43:39.65ID:Rt63dofG0 Webブラウザの方でなんとかしろ ってのは間抜けだよなwwwwww
2023/08/07(月) 11:17:51.44ID:yDIJfdRi0
bitcommetだとリストに残っていれば「タスクがあります」と表示される
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 14:40:08.35ID:Rt63dofG0 BitCometは重いんだよなぁ
うちのはPCは8コアでSSDだからそんなに低スペックじゃないと思うんだけど
ファイル完成時にSSDが100%になったりする(10秒ぐらい)
その時に複数DLしてる場合はすべて切断される
バージョンダウンして1.93を使ってみたが症状は変わらず
うちのはPCは8コアでSSDだからそんなに低スペックじゃないと思うんだけど
ファイル完成時にSSDが100%になったりする(10秒ぐらい)
その時に複数DLしてる場合はすべて切断される
バージョンダウンして1.93を使ってみたが症状は変わらず
2023/08/07(月) 16:01:02.55ID:I8bUEx1D0
使えなくなるの嫌なので未だにIPV4なんだけどV6プラスにしても皆さん問題なくつかえてますか?
ドコモ光、ぷららです
ルーター PR-400KI
ドコモ光、ぷららです
ルーター PR-400KI
2023/08/07(月) 17:06:05.18ID:yDIJfdRi0
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 18:32:55.45ID:y+FQtx7R0 >>69
ダウンロード中は重いとは感じないよ
ファイル完成時、タスクマネージャ パフォーマンス ディスク は何%ですかね?
通常は3〜5%なのですが、ファイル完成時に100%になります
CPUじゃなくってディスクね
ダウンロード中は重いとは感じないよ
ファイル完成時、タスクマネージャ パフォーマンス ディスク は何%ですかね?
通常は3〜5%なのですが、ファイル完成時に100%になります
CPUじゃなくってディスクね
2023/08/07(月) 19:56:21.57ID:JlFd6AV/0
スレ違い
2023/08/07(月) 22:12:10.16ID:yDIJfdRi0
>>70
ディスクは2%くらいですねぇ
ディスクは2%くらいですねぇ
2023/08/08(火) 00:06:46.59ID:odAs/F8q0
2023/08/08(火) 06:45:01.54ID:NnxmihDN0
ポートが開けられなくなったのでV4に戻したわ
80とか443とかが何故か閉じられたサーバやってなければ関係ないけどnextcloudとrep2使ってるので
80とか443とかが何故か閉じられたサーバやってなければ関係ないけどnextcloudとrep2使ってるので
2023/08/08(火) 06:50:52.88ID:e0N+xGOi0
v6プラスは利用可能ポートが制限されてる
http://192.168.1.1:8888/t/ から確認できる
http://192.168.1.1:8888/t/ から確認できる
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 14:04:28.98ID:DBw+0voF0 M.2 SSDを使ってtorrentしてる人いる?発熱とか考えると良くない気がするけど
USB埋まってるからM.2しか開いてない
USB埋まってるからM.2しか開いてない
2023/08/10(木) 20:27:34.68ID:V78i38nU0
>>76
使ってるよ。めっちゃ速くなるよ。、
使ってるよ。めっちゃ速くなるよ。、
2023/08/12(土) 04:00:28.29ID:WUj6339V0
ぷっ
2023/08/12(土) 15:15:45.90ID:QelB1qN30
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ💩
基地外が感染るぞ💩
2023/08/13(日) 07:39:08.00ID:9lg4pm8I0
utorrent 3.1.3は64MBのピースサイズをサポートしていない
utorrent 3.2.1はwin11にブロックされる
ということで、乗り換えざるを得ない
utorrent 3.2.1はwin11にブロックされる
ということで、乗り換えざるを得ない
2023/08/14(月) 17:44:50.27ID:SDp4DezI0
uは昔からアドウェアじゃなかったっけ
インストール時にオプションインストール選択あった覚え
インストール時にオプションインストール選択あった覚え
2023/08/14(月) 17:51:34.68ID:W3+QMtBe0
人気が出たから広告付けても使ってくれる人がいる
2023/08/14(月) 21:20:04.53ID:iH595GAk0
昔?
買われたあとの話じゃないの
買われたあとの話じゃないの
2023/08/15(火) 08:11:53.01ID:RO47lguz0
utorrentの2で基本的には困らないんだけどな
たまに64MBのがあって、それをwin11で落とす手段が無い
たまに64MBのがあって、それをwin11で落とす手段が無い
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 19:37:41.60ID:JjC/PCd20 速度のグローバル速度の制限を1にしても爆速でUPしてる
速度制限の設定もチェック入れても変化なし
現在20M/秒でUPしてる
ちなみにVPN使ってる
速度制限の設定もチェック入れても変化なし
現在20M/秒でUPしてる
ちなみにVPN使ってる
2023/08/18(金) 19:43:57.13ID:AuJqKRUr0
日記なのでレス不要です
2023/08/18(金) 19:55:49.48ID:oTZ9q3EL0
残り1つになるとカーソルで選択できない
88名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 07:24:35.13ID:t0PGFR9N0 1 レーザー兵器 LWSD
2 金属焼き切れる強力レーザー、1円玉より小さい装置で実現…京大教授「
※人間を殺害できる威力は出るが1っ発打てば回路が焼き切れて過電圧でしょうと犯人は逃げる算段
家庭用蓄電池か電気自動車の改造で高出力を可能にしている
ボイス・トォ・スカルは上記を組み合していると思われる
被害者の心臓にレーザーポインターくらいの死電気刺激を感じる
脳震とうを起こせる威力もあるのは運動中それを起こされたためです
しかもただ頭をったというかスポーツで頭を空中でフル程度の時
脳震盪後一か月半t3日間連続で強い動悸を9時から朝3時くらいまでされる
犯人は殺害しようとしたことは間違いない
1 心臓に負荷をかけての殺害ちょうどコロナで心臓病でなどこぎつけようとした
犯人からはお前の心臓の音は分かりやすいと告げられる
2 脳震盪後数か月は脳出血を起こせるので脳疾患を費引き起こそうとしたのは間違いない
3 コロナでの死亡で検視をしないが一時的に会って便乗したのかな
4 コロナ死亡の検視をしている言いながら全体の1割しかしていない
※3.4は実際にニ5Chュースでも取り上げられています
犯人からはコロナ死亡のの心臓と脳はできると告げられている
絶対殺すと一生追いかけ続ける宣言を受けている
眼を閉じると白く見える症状が出る
60Hz以下?強い低周波を受けると出る症状
人間の脳の神経活動を解読し、ピンク・フロイドの名曲を再現することに成功
https://karapaia.com/archives/52324931.html
※確かにな電車の爆音の中で音楽ランダム再生と一番音量を低くして聞いていても思考ついてきたな
音楽を聴いているのか他のことを考えているのか不明なのに
非接触型・ブレイン・マシン完成しています!
それともボイス・トォ・スカルが完成していてさっかくをおこしたどっちなのでしょう
遠隔で脳波が読み取れるので心臓の位置は確実にわかる
遠隔心電図!遠隔バイタルサイン測定器! 遠隔筋電図! 遠隔脳波測定器!
VPN突破されていますね
2 金属焼き切れる強力レーザー、1円玉より小さい装置で実現…京大教授「
※人間を殺害できる威力は出るが1っ発打てば回路が焼き切れて過電圧でしょうと犯人は逃げる算段
家庭用蓄電池か電気自動車の改造で高出力を可能にしている
ボイス・トォ・スカルは上記を組み合していると思われる
被害者の心臓にレーザーポインターくらいの死電気刺激を感じる
脳震とうを起こせる威力もあるのは運動中それを起こされたためです
しかもただ頭をったというかスポーツで頭を空中でフル程度の時
脳震盪後一か月半t3日間連続で強い動悸を9時から朝3時くらいまでされる
犯人は殺害しようとしたことは間違いない
1 心臓に負荷をかけての殺害ちょうどコロナで心臓病でなどこぎつけようとした
犯人からはお前の心臓の音は分かりやすいと告げられる
2 脳震盪後数か月は脳出血を起こせるので脳疾患を費引き起こそうとしたのは間違いない
3 コロナでの死亡で検視をしないが一時的に会って便乗したのかな
4 コロナ死亡の検視をしている言いながら全体の1割しかしていない
※3.4は実際にニ5Chュースでも取り上げられています
犯人からはコロナ死亡のの心臓と脳はできると告げられている
絶対殺すと一生追いかけ続ける宣言を受けている
眼を閉じると白く見える症状が出る
60Hz以下?強い低周波を受けると出る症状
人間の脳の神経活動を解読し、ピンク・フロイドの名曲を再現することに成功
https://karapaia.com/archives/52324931.html
※確かにな電車の爆音の中で音楽ランダム再生と一番音量を低くして聞いていても思考ついてきたな
音楽を聴いているのか他のことを考えているのか不明なのに
非接触型・ブレイン・マシン完成しています!
それともボイス・トォ・スカルが完成していてさっかくをおこしたどっちなのでしょう
遠隔で脳波が読み取れるので心臓の位置は確実にわかる
遠隔心電図!遠隔バイタルサイン測定器! 遠隔筋電図! 遠隔脳波測定器!
VPN突破されていますね
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 09:11:07.16ID:/pi/HVZq0 1 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスを行うには目的の場所に対してまっすぐ照射してまっすぐ帰ってきたものを受信しないとノノノいづが乗るので解析不能
2 MRIでは可能ですがあくまでMRI内の機器内の構造に被害者周囲も電磁波で再現しないといけない
3 電力を使用しすぎるので実用的ではない
4 受信機が被害者の周りを常時動き回らないといけないので摩耗が激しい
5 遠距離すぎて電磁波が強いので被害者自身の脳波を破壊してしまうのでこの課題
6 表面は読み取れたとして身体内部はどう読み取るという問題がある
ボイス・トォ・スカル一式が完成していると見た方が正しい
2 MRIでは可能ですがあくまでMRI内の機器内の構造に被害者周囲も電磁波で再現しないといけない
3 電力を使用しすぎるので実用的ではない
4 受信機が被害者の周りを常時動き回らないといけないので摩耗が激しい
5 遠距離すぎて電磁波が強いので被害者自身の脳波を破壊してしまうのでこの課題
6 表面は読み取れたとして身体内部はどう読み取るという問題がある
ボイス・トォ・スカル一式が完成していると見た方が正しい
90名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 09:49:49.21ID:/pi/HVZq0 1 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスを行うには目的の場所に対してまっすぐ照射してまっすぐ帰ってきたものを受信しないとノノノいづが乗るので解析不能
2 MRIでは可能ですがあくまでMRI内の機器内の構造に被害者周囲も電磁波で再現しないといけない
MRI内にいるものは通常動かないでくださいですよね?
MRI内部構造や機械の設計づを見ればわかります
3 電力を使用しすぎるので実用的ではない
4 受信機が被害者の周りを常時動き回らないといけないので摩耗が激しい
5 遠距離すぎて電磁波が強いので被害者自身の脳波を破壊してしまうのでこの課題
6 表面は読み取れたとして身体内部はどう読み取るという問題がある
神の声兵器は人間がすることは可否できるが自然現象はできない
交通事故のスリップは回避できないが居眠り運転の事故は回避できることになる
ここから推測してボイス・トォ・スカル一式が完成していると見た方が正しい
2 MRIでは可能ですがあくまでMRI内の機器内の構造に被害者周囲も電磁波で再現しないといけない
MRI内にいるものは通常動かないでくださいですよね?
MRI内部構造や機械の設計づを見ればわかります
3 電力を使用しすぎるので実用的ではない
4 受信機が被害者の周りを常時動き回らないといけないので摩耗が激しい
5 遠距離すぎて電磁波が強いので被害者自身の脳波を破壊してしまうのでこの課題
6 表面は読み取れたとして身体内部はどう読み取るという問題がある
神の声兵器は人間がすることは可否できるが自然現象はできない
交通事故のスリップは回避できないが居眠り運転の事故は回避できることになる
ここから推測してボイス・トォ・スカル一式が完成していると見た方が正しい
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 00:46:24.77ID:xWUocvHo0 ランサムウェアに感染し6つのHDDにある全ファイル(Cドライブ以外)壊された人間からすると
データのバックアップとかミラーリングって全く意味がない
データはCドライブかサブPCに置くかしかない
データのバックアップとかミラーリングって全く意味がない
データはCドライブかサブPCに置くかしかない
2023/08/21(月) 01:28:53.89ID:GBGwMRGf0
多重化されたDiskをバックアップだと思ってしまった人の末路
2023/08/21(月) 03:35:35.75ID:H7SR3d5i0
そこまでされといて
>データはCドライブかサブPCに置くかしかない
くっそ笑える
>データはCドライブかサブPCに置くかしかない
くっそ笑える
2023/08/21(月) 07:21:04.46ID:ynMBgfwj0
外付けHDDにバックアップして、普段は線抜いとくんだよ
同じものを2台作っておくのがベスト
全手動な感じになるけど、結局それがいちばん安全
同じものを2台作っておくのがベスト
全手動な感じになるけど、結局それがいちばん安全
2023/08/21(月) 08:12:58.45ID:a4E3M35+0
そもそも普通の使い方していたらランサムウェアなんて感染しないけどな
怪しいアプリをDLして喜んでクリックしたり
怪しいメールのリンクを無防備で開いたりとかだろ
無能者のすることだわ
自分の無能さを恥じて海より深く反省しろ
怪しいアプリをDLして喜んでクリックしたり
怪しいメールのリンクを無防備で開いたりとかだろ
無能者のすることだわ
自分の無能さを恥じて海より深く反省しろ
2023/08/21(月) 08:49:14.71ID:ynMBgfwj0
酔ってたらやっちまうんだよ
2023/08/23(水) 17:48:31.17ID:g+p5uOe70
>>96
あるある、メルカリで変なの買ってキャンセルしたりする
あるある、メルカリで変なの買ってキャンセルしたりする
2023/08/23(水) 18:41:21.58ID:615xMweA0
酒のせいにすんな。酒は免罪符ではない
2023/08/24(木) 10:45:39.82ID:ENfHnhZv0
ダウンロード完了した動画を別ドライブに移動するのが異様に遅いと思ったら、
最初に領域確保してないせいでむちゃくちゃ分散してた
ダウンロード中もHDDがごりごり言ってるなとは思ってたけど、
ウィルスチェックか何かしてるんだと思ってた
最初に領域確保してないせいでむちゃくちゃ分散してた
ダウンロード中もHDDがごりごり言ってるなとは思ってたけど、
ウィルスチェックか何かしてるんだと思ってた
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 12:51:22.06ID:Sn2/Dlty0 ボイス・トォ・スカル鳥
VPNネット接続は各々のPC内でAIによる檀ダム暗号化でないと
サーバー側で行っているとサーバーをハッキンぐするだけで全ての暗号化方式とどの接続がどの暗号化をしていることがばれる
各々の接続先もすべてばれている
VPNで直接接続後TTorかをくぐらさないといけない
新たな匿名接続システム「HORNET」、研究者らが発表
このように話していますね
VPNネット接続は各々のPC内でAIによる檀ダム暗号化でないと
サーバー側で行っているとサーバーをハッキンぐするだけで全ての暗号化方式とどの接続がどの暗号化をしていることがばれる
各々の接続先もすべてばれている
VPNで直接接続後TTorかをくぐらさないといけない
新たな匿名接続システム「HORNET」、研究者らが発表
このように話していますね
2023/08/30(水) 15:39:56.94ID:wG2FLxLs0
2023 年 8 月 29 日火曜日 - qBittorrent v4.5.5 および v4.6.0RC2 リリース
https://www.qbittorrent.org/download
qBittorrent v4.5.5 および v4.6.0RC2 がリリースされました。
これは、v4.5.x シリーズの最後のリリースになります。 Qt5 エディションを実行しているユーザーが Windows 10 より古い Windows バージョンを実行している場合、新しいアップデートについては通知されません。
Windows および macOS ビルドでは、Qt 6.5 は macOS では不安定であり、Windows ではテーマの問題があるため、意図的に Qt 6.4.3 が使用されます。
注: macOS ビルドは現在自己署名されています。 macOS の権限ダイアログに役立つはずです。
v4.6.0RC2: ソース コードについては、リリース 4.6.0rc2 git タグを参照してください。 RC1 は git でタグ付けされていましたが、ビルドは提供されませんでした。
4.5.5 変更ログ:
バグ修正: 転送リストタブのホットキーを修正 (thalieht)
バグ修正: [オプション] ダイアログで [適用] ボタンを有効にすることを忘れないでください (glassez)
バグ修正: ファイルの移動時に torrent ステータスをすぐに更新する (glassez)
バグ修正: 大きな torrent のファイルリストをスクロールするときのパフォーマンスを改善しました (gdim47)
バグ修正: 複数の torrent が選択され、並べ替え/フィルターが適用されている場合、ランダムな torrent を操作しません (glassez)
RSS: feeds.json の不完全なロードによる上書きを修正しました。 (Omar Abdul Azeez)
WINDOWS: ソフトウェア アップデート チェック ロジックが Win10 未満では無効になっています (sledgehammer999)
WINDOWS: NSIS: トルコ語とフランス語の翻訳を更新 (Burak Yavuz、MarcDrieu)
WINDOWS: NSIS: ルーマニア語翻訳を追加 (rusu-afanasie)
https://www.qbittorrent.org/download
qBittorrent v4.5.5 および v4.6.0RC2 がリリースされました。
これは、v4.5.x シリーズの最後のリリースになります。 Qt5 エディションを実行しているユーザーが Windows 10 より古い Windows バージョンを実行している場合、新しいアップデートについては通知されません。
Windows および macOS ビルドでは、Qt 6.5 は macOS では不安定であり、Windows ではテーマの問題があるため、意図的に Qt 6.4.3 が使用されます。
注: macOS ビルドは現在自己署名されています。 macOS の権限ダイアログに役立つはずです。
v4.6.0RC2: ソース コードについては、リリース 4.6.0rc2 git タグを参照してください。 RC1 は git でタグ付けされていましたが、ビルドは提供されませんでした。
4.5.5 変更ログ:
バグ修正: 転送リストタブのホットキーを修正 (thalieht)
バグ修正: [オプション] ダイアログで [適用] ボタンを有効にすることを忘れないでください (glassez)
バグ修正: ファイルの移動時に torrent ステータスをすぐに更新する (glassez)
バグ修正: 大きな torrent のファイルリストをスクロールするときのパフォーマンスを改善しました (gdim47)
バグ修正: 複数の torrent が選択され、並べ替え/フィルターが適用されている場合、ランダムな torrent を操作しません (glassez)
RSS: feeds.json の不完全なロードによる上書きを修正しました。 (Omar Abdul Azeez)
WINDOWS: ソフトウェア アップデート チェック ロジックが Win10 未満では無効になっています (sledgehammer999)
WINDOWS: NSIS: トルコ語とフランス語の翻訳を更新 (Burak Yavuz、MarcDrieu)
WINDOWS: NSIS: ルーマニア語翻訳を追加 (rusu-afanasie)
2023/08/30(水) 17:38:46.11ID:67SAqxfJ0
>>101
乙
乙
2023/09/01(金) 10:49:06.94ID:eORhsQHv0
qBittorrent Enhanced Edition v4.5.5.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.5)
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.5.5)
2023/09/01(金) 22:42:58.54ID:/s8hQQAm0
HR02では無理?
2023/09/03(日) 13:37:33.27ID:MEx1lcSu0
自決しました。
自己満足もしました。。。
自己満足もしました。。。
2023/09/06(水) 09:51:39.61ID:DZInFe820
検索で記号を検索するのって、どうするのだろう
&&&&&とか@@@@@とかを検索したいのだけど、そのまま入力しても出てこないし
\&\&\&\&\&\&みたいにエスケープさせてみたけど効果が無い
でも検索先のサイトでの検索ページではちゃんとそのファイルが出てくるので
何とかならないかなぁと思ってまして
&&&&&とか@@@@@とかを検索したいのだけど、そのまま入力しても出てこないし
\&\&\&\&\&\&みたいにエスケープさせてみたけど効果が無い
でも検索先のサイトでの検索ページではちゃんとそのファイルが出てくるので
何とかならないかなぁと思ってまして
2023/09/06(水) 11:10:34.65ID:/KYBOgDE0
検索とか使わないから何の事かと思ったわ、そんなもん検索プラグインの実装によるやろうな
たぶん内部で特殊文字使いかなんかになってて正常に動いてないんじゃないかね
たぶん内部で特殊文字使いかなんかになってて正常に動いてないんじゃないかね
2023/09/12(火) 16:26:39.10ID:CntrmPhJ0
μ2.2.1バージョン使ってる人いる?
2023/09/12(火) 16:55:23.69ID:MfYHBvk10
リリース直後から10年以上使い続けてるよ
2023/09/13(水) 05:25:37.07ID:3Zz2bA+00
アプデのたびにlt20やらqt6やらどれだったら忘れるわ
違いすら分かってないが動いてるなら数字がでかい方でいいんだよな
違いすら分かってないが動いてるなら数字がでかい方でいいんだよな
2023/09/13(水) 06:49:47.29ID:iHU+LHo40
>>109
最近遅くない?
最近遅くない?
2023/09/13(水) 08:05:13.09ID:Wgwsv5oV0
古いuの人は、大きいピースサイズとかどうしてるの
2023/09/14(木) 04:35:58.69ID:JEF8Yu7h0
μTorrent の停止みたいなのって qBittorrentにはないんですかね?
qBittorrentには一時停止しかなくて気になる
qBittorrentには一時停止しかなくて気になる
2023/09/16(土) 11:34:50.67ID:Uun3vhXy0
qアップデートすると、幅とかの設定失われるのな
2023/09/19(火) 09:39:16.01ID:ax+EFG4V0
uTorrent Pro 3.6.0 Build 46896 + Portable + Repack
2023/09/19(火) 09:57:44.14ID:iS48PD2U0
Portableって公式じゃないんでしょ
2023/09/19(火) 11:52:04.93ID:audHac7l0
uTorrentはuTorrent.exeをインストーラーとして使わずに
本体として使うと広告もなく余計なものもインストールされないのでフォルダ内がスッキリ
2.2.1、3.3で確認済み
本体として使うと広告もなく余計なものもインストールされないのでフォルダ内がスッキリ
2.2.1、3.3で確認済み
2023/09/19(火) 20:10:09.41ID:euTo/ct40
あっちこっちトラッカー潰れたから
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
2023/09/19(火) 20:10:23.19ID:euTo/ct40
あっちこっちトラッカー潰れたから
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
2023/09/19(火) 20:11:11.68ID:euTo/ct40
あっちこっちトラッカー潰れたから
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
80GBとかの映画がなくて困らない?
5GBとかの糞画質
2023/09/19(火) 20:26:24.80ID:7Bdn3VRT0
落ち着け
2023/09/19(火) 20:57:32.27ID:iS48PD2U0
3連続はBAN
2023/09/25(月) 18:25:43.13ID:T9Fbbw6e0
nord使っててipleakってqのはトレントアドレス出るけど
uのは出ないね
uのは出ないね
2023/09/28(木) 04:56:10.15ID:YmbJYmPS0
ふと気づくと時間が止まってるみたいだ
2023/10/06(金) 17:46:18.74ID:XlSXnEeN0
qBittorentでこれはやっとけって設定ないですか?
2023/10/07(土) 17:39:38.50ID:Ze7JfXor0
utorrenのtorrentアドレスが
ipleakで出ない
qbittorrentなら出るのに
謎すぎる
ipleakで出ない
qbittorrentなら出るのに
謎すぎる
2023/10/11(水) 12:00:29.62ID:r7xiGEmB0
一度めはDL即終わる
そのデータを消して二度目DLしようとすると何時間たっても進歩状況が進まない
意味が分からない
torrentの仕組みを理解してないのかな俺
シード0(1) ピア0(1)
とどっちも0だが()内が1になってる
一度目はDl開始から1分でDL終わる
二度目は何時間たっても進まない
どういうこと?
そのデータを消して二度目DLしようとすると何時間たっても進歩状況が進まない
意味が分からない
torrentの仕組みを理解してないのかな俺
シード0(1) ピア0(1)
とどっちも0だが()内が1になってる
一度目はDl開始から1分でDL終わる
二度目は何時間たっても進まない
どういうこと?
2023/10/12(木) 22:44:54.18ID:cxWYgaGT0
>>125
ジャケット
ジャケット
2023/10/13(金) 19:27:58.44ID:T5MvpxuV0
>>127
落としてるのはどのファイル?
落としてるのはどのファイル?
2023/10/13(金) 23:47:48.68ID:60COpca40
>>129
ホモセックスに決まってんだろ(適当)
ホモセックスに決まってんだろ(適当)
2023/10/23(月) 18:01:14.95ID:dOyVY4Tt0
4.6.0 出たぉ
2023/10/23(月) 19:16:54.73ID:q7TQC7pF0
qBittorrent 4.6.0
https://www.qbittorrent.org/download
v4.6.0変更履歴:
機能追加: (実験的)I2Pサポート(glassez)
機能追加: デフォルトテーマのUIエディタを提供(glassez)
更新: 様々なUIテーマの改善(glassez)
機能追加:トレントタグ編集ダイアログの実装(glassez)
更新ウォッチ済みフォルダオプション」と「自動RSSダウンローダー」ダイアログを刷新(glassez)
機能追加: ダークモードで別のアイコンを使用可能に(glassez)
機能追加: 新しいトレントをキュートップに追加可能に(glassez)
機能追加: 保存パスでトレントリストをフィルタできるようにしました。
機能追加: 'ソケット送受信バッファサイズ'オプションを公開(Chocobo1)
機能追加: '最大トレントファイルサイズ'設定を公開(Chocobo1)
機能追加: 'bdecode制限'設定を公開(Chocobo1)
機能追加: トラッカーを既存のトレントにマージする際の動作を調整するオプションを追加しました。
機能追加: アクティブでないトレントのシードを停止するオプションを追加しました。
機能追加: サブシステムごとにプロキシを使用可能に(glassez)
機能追加: "Proxy hostname lookup "オプションの範囲を拡大(glassez)
FEATURE: "Ban peer permanently "機能のショートカットを追加しました。
機能追加: ゼロステータスフィルタを自動的に隠すオプションを追加しました。
機能追加:一時停止/再開の確認を無効にできるようにしました。
機能追加:CTRL+Fの代替ショートカットCTRL+Eを追加(Luka Čelebić)
機能追加:フィルタリングされたポート番号をログに表示(Hanabishi)
機能追加: ライブラリのバージョンをクリップボードにコピーするボタンを追加しました。
BUGFIX: シャットダウン時に進行中のストレージ移動ジョブが完了するようにしました。
BUGFIX: UIをブロックしないコードを呼び出すために多くの部分をリファクタリングしました。
BUGFIX: SQLiteバックエンドの様々な改良(glassez)
BUGFIX: 起動時のウィンドウ状態の取り扱いを改善 (glassez)
BUGFIX: オプションが設定されている場合にのみシステムテーマからトレイアイコンを使用 (glassez)
BUGFIX: トレント移動中のシステムスリープを禁止(Sentox6)
BUGFIX: トラッカーフィルタリストでドメイン名の代わりにホスト名を使用(tearfur)
BUGFIX: トレント作成ダイアログで入力パスを視覚的に検証(Chocobo1)
BUGFIX: Torrent creatorでシンボリックリンクの解決を無効にする(Ignat Loskutov)
BUGFIX: ファイルプールサイズと停止トラッカーのタイムアウト設定のデフォルト値を変更しました。
BUGFIX: 重複トレントが追加された場合のログ記録(glassez)
BUGFIX: スクリーンアイドルの代わりにサスペンドを禁止(axet)
https://www.qbittorrent.org/download
v4.6.0変更履歴:
機能追加: (実験的)I2Pサポート(glassez)
機能追加: デフォルトテーマのUIエディタを提供(glassez)
更新: 様々なUIテーマの改善(glassez)
機能追加:トレントタグ編集ダイアログの実装(glassez)
更新ウォッチ済みフォルダオプション」と「自動RSSダウンローダー」ダイアログを刷新(glassez)
機能追加: ダークモードで別のアイコンを使用可能に(glassez)
機能追加: 新しいトレントをキュートップに追加可能に(glassez)
機能追加: 保存パスでトレントリストをフィルタできるようにしました。
機能追加: 'ソケット送受信バッファサイズ'オプションを公開(Chocobo1)
機能追加: '最大トレントファイルサイズ'設定を公開(Chocobo1)
機能追加: 'bdecode制限'設定を公開(Chocobo1)
機能追加: トラッカーを既存のトレントにマージする際の動作を調整するオプションを追加しました。
機能追加: アクティブでないトレントのシードを停止するオプションを追加しました。
機能追加: サブシステムごとにプロキシを使用可能に(glassez)
機能追加: "Proxy hostname lookup "オプションの範囲を拡大(glassez)
FEATURE: "Ban peer permanently "機能のショートカットを追加しました。
機能追加: ゼロステータスフィルタを自動的に隠すオプションを追加しました。
機能追加:一時停止/再開の確認を無効にできるようにしました。
機能追加:CTRL+Fの代替ショートカットCTRL+Eを追加(Luka Čelebić)
機能追加:フィルタリングされたポート番号をログに表示(Hanabishi)
機能追加: ライブラリのバージョンをクリップボードにコピーするボタンを追加しました。
BUGFIX: シャットダウン時に進行中のストレージ移動ジョブが完了するようにしました。
BUGFIX: UIをブロックしないコードを呼び出すために多くの部分をリファクタリングしました。
BUGFIX: SQLiteバックエンドの様々な改良(glassez)
BUGFIX: 起動時のウィンドウ状態の取り扱いを改善 (glassez)
BUGFIX: オプションが設定されている場合にのみシステムテーマからトレイアイコンを使用 (glassez)
BUGFIX: トレント移動中のシステムスリープを禁止(Sentox6)
BUGFIX: トラッカーフィルタリストでドメイン名の代わりにホスト名を使用(tearfur)
BUGFIX: トレント作成ダイアログで入力パスを視覚的に検証(Chocobo1)
BUGFIX: Torrent creatorでシンボリックリンクの解決を無効にする(Ignat Loskutov)
BUGFIX: ファイルプールサイズと停止トラッカーのタイムアウト設定のデフォルト値を変更しました。
BUGFIX: 重複トレントが追加された場合のログ記録(glassez)
BUGFIX: スクリーンアイドルの代わりにサスペンドを禁止(axet)
2023/10/23(月) 19:17:14.22ID:q7TQC7pF0
BUGFIX:トレントをエクスポートする際にファイル名が有効であることを確認(glassez)
BUGFIX: トレントにメタデータがない場合、「保存パス」を開く(Xu Chao)
BUGFIX: マグネットでトレントが予期せず開始するエッジケースを防止(Xu Chao)
BUGFIX: 「新しいトレントを追加」ダイアログの人間工学的改良 (Xu Chao, glassez)
WEBUI:ログビューア追加(brvphoenix)
WEBUI:WebAPI:セッションクッキー名を指定可能に(glassez)
WEBUI:同期APIの性能向上(glassez)
WEBUI:ファイルログ設定を追加(brvphoenix)
WEBUI:複数ファイルのリネームを追加(loligans)
WEBUI:キューの先頭に追加」オプションを追加(thalieht)
WEBUI:サブカテゴリを実装(Bartu Ozen)
WEBUI:CSRF保護が無効の場合、"SameSite=None "を設定(七海千秋)
WEBUI:トラッカーフィルタリストにホストのみを表示(ttys3)
WEBUI:接続状態と速度制限のツールチップを設定(Raymond Ha)
WEBUI: Cross Origin Opener Policyをsame-originに設定(Chocobo1)
WEBUI:HTTP HEADメソッドのレスポンスを修正(Chocobo1)
WEBUI:接続が切断された場合にネットワークインターフェイスを保持するようにしました。
WEBUI:RSSルールに "Add Tags "フィールドを追加。
WEBUI:エラーアイコンの欠落を修正しました。
RSS:RSSダウンローダーに「Rename rule」ボタンを追加(BallsOfSpaghetti)
RSS:RSSフィードURLの編集を許可(glassez)
RSS:RSSダウンロードルールに優先度を設定可能に(glassez)
SEARCH:python分離モードを使用する(Chocobo1)
SEARCH:pythonバージョンの最小要件を3.7.0に引き上げました。
その他: FreeBSDでDBUSのcmakeオプションを有効にしました。
その他: 多数のコードの改良とリファクタリング(glassez, Chocobo1)
BUGFIX: トレントにメタデータがない場合、「保存パス」を開く(Xu Chao)
BUGFIX: マグネットでトレントが予期せず開始するエッジケースを防止(Xu Chao)
BUGFIX: 「新しいトレントを追加」ダイアログの人間工学的改良 (Xu Chao, glassez)
WEBUI:ログビューア追加(brvphoenix)
WEBUI:WebAPI:セッションクッキー名を指定可能に(glassez)
WEBUI:同期APIの性能向上(glassez)
WEBUI:ファイルログ設定を追加(brvphoenix)
WEBUI:複数ファイルのリネームを追加(loligans)
WEBUI:キューの先頭に追加」オプションを追加(thalieht)
WEBUI:サブカテゴリを実装(Bartu Ozen)
WEBUI:CSRF保護が無効の場合、"SameSite=None "を設定(七海千秋)
WEBUI:トラッカーフィルタリストにホストのみを表示(ttys3)
WEBUI:接続状態と速度制限のツールチップを設定(Raymond Ha)
WEBUI: Cross Origin Opener Policyをsame-originに設定(Chocobo1)
WEBUI:HTTP HEADメソッドのレスポンスを修正(Chocobo1)
WEBUI:接続が切断された場合にネットワークインターフェイスを保持するようにしました。
WEBUI:RSSルールに "Add Tags "フィールドを追加。
WEBUI:エラーアイコンの欠落を修正しました。
RSS:RSSダウンローダーに「Rename rule」ボタンを追加(BallsOfSpaghetti)
RSS:RSSフィードURLの編集を許可(glassez)
RSS:RSSダウンロードルールに優先度を設定可能に(glassez)
SEARCH:python分離モードを使用する(Chocobo1)
SEARCH:pythonバージョンの最小要件を3.7.0に引き上げました。
その他: FreeBSDでDBUSのcmakeオプションを有効にしました。
その他: 多数のコードの改良とリファクタリング(glassez, Chocobo1)
2023/10/23(月) 19:59:55.10ID:dOyVY4Tt0
4.5.5使ってたときは
docomo home 5Gなのだが
qBittorrent起動するとそのPCの他アプリ始め他のWi-Fi機器がどれも繋がらなくなったが
4.6.0にしたらその現象が起きなくなった
4.5.5より前の時はどうだったか覚えていない
変更履歴見てもそれに当たりそうなのが分からない...
単にオレ環だった??
docomo home 5Gなのだが
qBittorrent起動するとそのPCの他アプリ始め他のWi-Fi機器がどれも繋がらなくなったが
4.6.0にしたらその現象が起きなくなった
4.5.5より前の時はどうだったか覚えていない
変更履歴見てもそれに当たりそうなのが分からない...
単にオレ環だった??
2023/10/24(火) 06:59:13.41ID:o9chxG/D0
Qt6へ完全移行したんだな
libtorrentはまだ2種類並行させているようだけど
libtorrentはまだ2種類並行させているようだけど
2023/10/24(火) 18:44:54.98ID:uVzrqCB+0
nyaaとsukebei以外でおすすめのサイト教えてください
2023/10/24(火) 19:12:16.14ID:tjpAlrAl0
2023/10/24(火) 20:23:02.63ID:8+Ykephx0
2023/10/24(火) 20:48:06.97ID:8+Ykephx0
>>138
あ、検索機能を使ってなければ忘れて
あ、検索機能を使ってなければ忘れて
2023/10/24(火) 20:58:10.54ID:uVzrqCB+0
2023/10/25(水) 14:40:34.11ID:AOdquMRh0
検索ワード削除したらメタデータの取得も消えるの面倒臭いんだけど設定で変えられる?Verは4.5.4です
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 21:43:35.07ID:uOFZylIW0 来月動きあるぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 15:10:48.42ID:ibL5+5Jj0 大量逮捕?
2023/10/27(金) 15:36:48.70ID:8GvkVvIg0
VPNを無効にする装置が警視庁で作られたから一斉逮捕あるだろうな
2023/10/27(金) 17:43:57.50ID:I8e3Qrz00
アホなこと言っている奴が居るな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 20:00:37.26ID:woLi7BgF02023/10/27(金) 21:46:15.93ID:edyISkYb0
またアホどもが喚いてるのか
来月大地震が来るって毎月言ってればいつかは当たるもんなw
来月大地震が来るって毎月言ってればいつかは当たるもんなw
2023/10/28(土) 07:45:06.03ID:ypZ3D2yt0
設定でライトモードとダークモードのカラー変更ができるっぽいんだが
ダークモードとライトモードを切り替えるボタンがない
どういう理由だか知らないが実装は見送られているようである
とりあえずコマンドに -platform windows:darkmode=2 を加えれば
ダークモードにはできるらしいんでやってみたんだがいまいちだった
別のユーザーが自作したテーマのほうが良い感じ
https://forum.qbittorrent.org/viewtopic.php?t=11080
https://github.com/qbittorrent/qBittorrent/issues/19754
ダークモードとライトモードを切り替えるボタンがない
どういう理由だか知らないが実装は見送られているようである
とりあえずコマンドに -platform windows:darkmode=2 を加えれば
ダークモードにはできるらしいんでやってみたんだがいまいちだった
別のユーザーが自作したテーマのほうが良い感じ
https://forum.qbittorrent.org/viewtopic.php?t=11080
https://github.com/qbittorrent/qBittorrent/issues/19754
2023/10/28(土) 11:15:05.08ID:4nozttC+0
>>146
VPNを禁止しているロシア・中国・ベラルーシ・北朝鮮に日本も仲間入りw?
VPNを禁止しているロシア・中国・ベラルーシ・北朝鮮に日本も仲間入りw?
2023/10/28(土) 13:04:25.83ID:Xb5uR6C00
mumble-darkが好き
2023/10/28(土) 14:40:46.20ID:Dj3UAo9y0
中華Wifiルーター買ったんだが
PC有線でアクセスポイントモードより
ルーターモードの方が速度出るんだが
プロバイダの機器が古いからか
ダブルルーター特有現象なのか・・・
PC有線でアクセスポイントモードより
ルーターモードの方が速度出るんだが
プロバイダの機器が古いからか
ダブルルーター特有現象なのか・・・
2023/10/28(土) 17:14:31.97ID:SLROKvzS0
中国の底力なのでしょう
wifi7が爆速みたいだから技適を無視してアリエクから買うつもり
BTをやってるような人間が技適を守る意味はないからね笑
wifi7が爆速みたいだから技適を無視してアリエクから買うつもり
BTをやってるような人間が技適を守る意味はないからね笑
2023/10/28(土) 17:36:28.58ID:3sm/p+9e0
調子いい時は1秒で5MBダウンロード出来るんだけどこれって速い?接続はNordVPN
2023/10/28(土) 22:53:58.81ID:ujMwoSw10
Mullvadは1秒で25MBだったわ
2023/10/28(土) 23:25:00.43ID:xrFU3wzS0
VPN使ってる人に聞きたいんだけど何処の国からの接続にしたら速いとかある?日本でやってるけど大阪と東京だったら東京の方が速い気がする
2023/10/29(日) 17:41:13.29ID:xoXckOXz0
トレント関連開示請求相談スレ44【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1695821392/
お前らが
将来お世話になるスレを
貼っておくんやなw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1695821392/
お前らが
将来お世話になるスレを
貼っておくんやなw
2023/10/29(日) 18:35:01.26ID:n/yTeosI0
このスレでノーログVPNを使ってないやつの割合低いだろ
2023/10/29(日) 18:54:19.70ID:QbHd1V1q0
uTorrent使い始めた頃から15年以上生IPだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 19:18:02.61ID:nh5aMZAv0 日本IPのVPNって本当に意味あるの?
裁判で開示されそうで怖いわ
誰が何をダウンロードしてるか見るサイト見てるとほとんどの人が日本のIP使ってるけど
裁判で開示されそうで怖いわ
誰が何をダウンロードしてるか見るサイト見てるとほとんどの人が日本のIP使ってるけど
2023/10/29(日) 19:31:35.92ID://bbY0qW0
シナチョンが日本のIPからアクセスしとるんや
2023/10/29(日) 20:28:15.24ID:8E1VLpg/0
>>159
ノーログVPNはログが無い事が売りだから開示請求されても開示するログがない
法定で何度もログがないと証明されたノーログVPN使えば良いと思うよ
「匿名VPNプロバイダの「ログは取ってない」との主張、法廷で再び証明される」
https://p2ptk.org/privacy/998
ノーログVPNはログが無い事が売りだから開示請求されても開示するログがない
法定で何度もログがないと証明されたノーログVPN使えば良いと思うよ
「匿名VPNプロバイダの「ログは取ってない」との主張、法廷で再び証明される」
https://p2ptk.org/privacy/998
2023/10/29(日) 20:31:20.92ID:/B2k5Z0U0
Mullvad最強伝説は永遠に
2023/10/29(日) 21:02:58.98ID:n/yTeosI0
コスパ悪いモグラは止めとけ
2023/10/29(日) 23:52:52.84ID:Jwak0LFe0
宝くじみたいな確率で開示請求されてさらにこじれて訴えられてもこんな金額だぞ
示談ゴロの言う損害賠償数百万!なんて真に受けてVPNに金払ってるやつも情弱だわ
https://i.imgur.com/xQVAI6q.jpg
示談ゴロの言う損害賠償数百万!なんて真に受けてVPNに金払ってるやつも情弱だわ
https://i.imgur.com/xQVAI6q.jpg
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 07:07:54.15ID:isGGPKsH0 閃光のハサウェイ割裁判はどうなったんだろうな
続報がないから示談なんだろーな
続報がないから示談なんだろーな
2023/10/30(月) 10:45:51.34ID:3Xmk9gze0
Vのローレンって奴もAV割ってて話題になったけど女優や監督に「きちんと買って観てね」と言われただけで裁判やら賠償金は無かったみたいだしな
2023/10/30(月) 10:45:53.94ID:ClPbokam0
Vのローレンって奴もAV割ってて話題になったけど女優や監督に「きちんと買って観てね」と言われただけで裁判やら賠償金は無かったみたいだしな
2023/10/30(月) 11:02:36.42ID:xNbC+RyS0
自他ともに認める情強の>>164は「そんなはした金払ってやるよ」と涼しい顔して示談金を払ってるのでしょう
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 17:25:05.45ID:7FZwtqOR02023/10/31(火) 00:46:03.51ID:LzUsU/uB0
2023/10/31(火) 13:30:26.01ID:NV7JOcg+0
uTorrentを久しぶり開いて更新しようと思ったら
ESETがすごい勢いで検出してる部分があるのだけれど
何も駆除しなくて良いんですよね?
Windows10でも他ソフトに乗り換えた方がいいですか?
ESETがすごい勢いで検出してる部分があるのだけれど
何も駆除しなくて良いんですよね?
Windows10でも他ソフトに乗り換えた方がいいですか?
2023/10/31(火) 13:55:09.18ID:EHYC74c60
>>171
あなただと何使っても一緒かな
あなただと何使っても一緒かな
2023/10/31(火) 14:01:39.99ID:fmXdgBIY0
>>171
ミューは定期的にヤバいアプリをバンドルさせてくるから使わんほうがええで
ミューは定期的にヤバいアプリをバンドルさせてくるから使わんほうがええで
2023/10/31(火) 21:09:21.19ID:64dS5PAd0
シーダーがいるのに99.9%で停滞中になってるファイルが何本もあるんだけど誰かがダウンロードされる直前でファイル消したりしてるの?
2023/10/31(火) 21:22:43.97ID:Z7qjwYhV0
スレ違いいいかげんにして
2023/10/31(火) 23:22:06.57ID:NV7JOcg+0
>>173
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/11/01(水) 00:05:41.30ID:d5wjhgCI0
2023/11/01(水) 00:50:14.74ID:bsSEFKSG0
4.6.0にしたらtorrentダイアログの場所が保存されなくなったな
2023/11/01(水) 10:09:54.72ID:Ko5WJYJ30
2023/11/01(水) 11:06:44.89ID:DEz3UECf0
たぶん速攻修正が来るやろ
2023/11/01(水) 13:46:28.34ID:UvsHdeKJ0
qBittorrent Enhanced Edition v4.6.0.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート (v4.6.0)
重要なお知らせ
qBittorrent Enhanced は、アップストリームが Qt5 のサポートを完全に終了するまで、Windows ユーザー向けに Qt5 バージョン (Windows7/32bit サポート) を提供し続けます。
ただし、何か問題が発生した場合は、予告なく即座に中止します。
ご了承ください。
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
変更履歴
公式アップデート (v4.6.0)
重要なお知らせ
qBittorrent Enhanced は、アップストリームが Qt5 のサポートを完全に終了するまで、Windows ユーザー向けに Qt5 バージョン (Windows7/32bit サポート) を提供し続けます。
ただし、何か問題が発生した場合は、予告なく即座に中止します。
ご了承ください。
2023/11/01(水) 19:25:59.77ID:DEz3UECf0
そろそろQt6にした方がいいのか
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 18:35:43.93ID:NgqXA6P50 Enhancedで久しぶりに環境作ったせいで設定忘れてたけど他にオススメある?WebUIは好みだけど
プロトコルとNWインタフェースは必須よね
[接続]
・ピア接続プロトコル:TCP
[WebUI]
・ウェブユーザーインターフェース(遠隔操作):チェック入れる
・ローカルホストではクライアントの認証を行わない:チェック入れる
・ホワイトリストに登録されたIPサブネットのクライアント認証を行わない:192.168.0.0/16
[高度]
・ネットワークインターフェース:VPNのProxyを選択(例:NordLynx)
・Auto Ban Unknown Client From China:チェック入れる
・Auto Ban Bittorrent Media Player:チェック入れる
プロトコルとNWインタフェースは必須よね
[接続]
・ピア接続プロトコル:TCP
[WebUI]
・ウェブユーザーインターフェース(遠隔操作):チェック入れる
・ローカルホストではクライアントの認証を行わない:チェック入れる
・ホワイトリストに登録されたIPサブネットのクライアント認証を行わない:192.168.0.0/16
[高度]
・ネットワークインターフェース:VPNのProxyを選択(例:NordLynx)
・Auto Ban Unknown Client From China:チェック入れる
・Auto Ban Bittorrent Media Player:チェック入れる
2023/11/03(金) 19:02:19.33ID:vOCQNnhE0
2023/11/03(金) 23:32:52.81ID:fLnChnJf0
いらないよ
好みのレベルだろ
好みのレベルだろ
2023/11/03(金) 23:46:03.00ID:EH5NxuZt0
μTPでも速度出るしWebUIは使わない
本当に好みのレベル
本当に好みのレベル
2023/11/03(金) 23:54:22.28ID:dQ7k+iEO0
>>185
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
2023/11/05(日) 10:06:32.72ID:BK5iVQYR0
μTorrent使ってるけど
あるトレサイトの.torrentだけ不許可になってDL出来なくなったので
これ使ったら出来た
この間まで使えててサイトのClientリストにあるVer.だし謎
どっちもPortableApps
あるトレサイトの.torrentだけ不許可になってDL出来なくなったので
これ使ったら出来た
この間まで使えててサイトのClientリストにあるVer.だし謎
どっちもPortableApps
2023/11/06(月) 19:36:14.63ID:+pTw3KTO0
単にサイズの問題だろう
2023/11/08(水) 10:35:39.86ID:0ZevOmNS0
ダイアログの位置保存されない問題はまだ修正来ませんか?
2023/11/08(水) 20:59:22.14ID:24N4yBRg0
torrent ファイルに書き込めませんでした プロセスは~ とかいうのまじでうぜえ
なんなんだよこれtン
なんなんだよこれtン
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 03:27:02.83ID:ahoXB75E0 WIN7で PortableAPPの 旧V4.54だっけ? 毎回ダイアログ 設定 RSS 消えるダメポ
→ 同サイト V4.6 WIN10 にしてください
Enhanced インスコで今の所OK
RSS の feeds json 事前にバックアップとっとくんやった
→ 同サイト V4.6 WIN10 にしてください
Enhanced インスコで今の所OK
RSS の feeds json 事前にバックアップとっとくんやった
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 03:35:06.41ID:ahoXB75E0 B T 4 G サイトでキーワード検索後/毎15件の RSSも消えたから、参りました。
EHトラッカー のRSS配信キてるのに、何故かDLできないやつを検索登録してた
EHトラッカー のRSS配信キてるのに、何故かDLできないやつを検索登録してた
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 04:46:13.30ID:FSDmT9SD0 量子もつれを使い「未来の観測で過去を変える」タイムトラベルのシミュレーションに成功!
https://nazology.net/archives/136596
史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認!
https://nazology.net/archives/122815
未来の技術を過去で作成して運用
現代科学全てブラックボックス
内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも
https://gigazine.net/https://gigazine.net/news/20230502-whistleblowers-fired-forced-resign/
なぜひとは誤情報を信じ続けるのか?「フェイクニュースは事実検証では止められない」
https://nazology.net/archives/126070
奪われたものは他者からでも奪い返す「搾取の連鎖」とは?
https://nazology.net/archives/134496
割れ窓理論 Wikipedia
>>反社会的な行動の痕跡を放置することは、モラルの低下を拡大させると結論
ミルグラム実験 Wikipedia
>>実験の結果は、普通の平凡な市民でも、一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明
ボイス・トォ・スカルを使用している者
ボイス・トォ・スカルですでに殺人をしていると告白
https://nazology.net/archives/136596
史上初!量子トンネル効果によって分子結合が生成される様子を確認!
https://nazology.net/archives/122815
未来の技術を過去で作成して運用
現代科学全てブラックボックス
内部告発者のほぼ全員が嫌がらせを受けており70%はすぐに解雇されるか辞職を余儀なくされる、最悪の場合は殺害されることも
https://gigazine.net/https://gigazine.net/news/20230502-whistleblowers-fired-forced-resign/
なぜひとは誤情報を信じ続けるのか?「フェイクニュースは事実検証では止められない」
https://nazology.net/archives/126070
奪われたものは他者からでも奪い返す「搾取の連鎖」とは?
https://nazology.net/archives/134496
割れ窓理論 Wikipedia
>>反社会的な行動の痕跡を放置することは、モラルの低下を拡大させると結論
ミルグラム実験 Wikipedia
>>実験の結果は、普通の平凡な市民でも、一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明
ボイス・トォ・スカルを使用している者
ボイス・トォ・スカルですでに殺人をしていると告白
2023/11/10(金) 09:38:15.94ID:W/SyqbGQ0
何をうだうだ言ってるのか知らないけど
torrentなんて落として即ぶっちするだけだろ
それ以外何がいるというのか
torrentなんて落として即ぶっちするだけだろ
それ以外何がいるというのか
2023/11/11(土) 15:36:05.30ID:B5N8Bytp0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 08:01:44.55ID:t3LiOzy50 各トレごとにアップ速度やダウン速度を指定できないのかな
以前は右クリックでできたような気がするんだが
以前は右クリックでできたような気がするんだが
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 08:04:23.38ID:t3LiOzy50 あ、できたわごめん
2023/11/12(日) 18:05:40.65ID:f+dmIjbP0
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part11
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/11/12(日) 07:56:44.41 ID:t3LiOzy50
やっぱお気に入りや最近読んだスレッドから更新確認できるようにしてほしいわ
そこがポータルみたいなものだからね
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/12(日) 08:01:44.55 ID:t3LiOzy50
各トレごとにアップ速度やダウン速度を指定できないのかな
以前は右クリックでできたような気がするんだが
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/12(日) 08:04:23.38 ID:t3LiOzy50
あ、できたわごめん
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2023/11/12(日) 07:56:44.41 ID:t3LiOzy50
やっぱお気に入りや最近読んだスレッドから更新確認できるようにしてほしいわ
そこがポータルみたいなものだからね
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/12(日) 08:01:44.55 ID:t3LiOzy50
各トレごとにアップ速度やダウン速度を指定できないのかな
以前は右クリックでできたような気がするんだが
【軽量】 qBittorrent Part8 【BT/μTorrent】
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/12(日) 08:04:23.38 ID:t3LiOzy50
あ、できたわごめん
2023/11/12(日) 20:59:22.84ID:T3NdqaJT0
経験的に、一昼夜で落ちて来ないものは極端に時間がかかるか落ちて来ず仕舞いのことが多い。99%で止まってしまって
結局落ちて来ないということもある。
この、落ちて来ないものをずっと待ち続けるって、トレントの作法としてはどうなん?あきらめるべき?
結局落ちて来ないということもある。
この、落ちて来ないものをずっと待ち続けるって、トレントの作法としてはどうなん?あきらめるべき?
2023/11/13(月) 11:27:48.48ID:2sTOu9o80
ずっと数か月くらいほっとくと突然思い出したかのようにseederに繋がって落ちてくる事あるし世の中分からんもんよ
2023/11/13(月) 13:02:26.80ID:HOiQnV6m0
2023/11/13(月) 17:52:01.64ID:o36FIE9K0
トレントってキャッシュあったっけ?停滞中になってるファイルを消して1からダウンロードし直すってこと?
2023/11/13(月) 18:09:18.72ID:HOiQnV6m0
2023/11/13(月) 18:38:43.35ID:DhPsdJfC0
仕組み分かっとらんやろ
2023/11/15(水) 06:29:36.30ID:+Nhu3Ycb0
仕組みって?99%で止まったファイルを消して取り直したんだけどまた99%で止まってしまった
2023/11/15(水) 06:55:35.82ID:tZOaaU7b0
ピースの欠けたパズルを最初からやり直しても
欠けた部分は埋まらないだろ
欠けたピースを持ってるやつが提供しない限りいつまでもそのまま
欠けた部分は埋まらないだろ
欠けたピースを持ってるやつが提供しない限りいつまでもそのまま
2023/11/15(水) 07:23:54.19ID:rWPU6Cw10
接続のタイミングかどうかはわからんけど、
途中で止まったやつを消してもう一回やり直したらすぐに100%になったことは何回かある
途中で止まったやつを消してもう一回やり直したらすぐに100%になったことは何回かある
2023/11/15(水) 07:52:01.99ID:P3bO+Aoz0
とりま、99%で正規の拡張子にして、再生や解凍を試しても損は無いかも
2023/11/15(水) 11:08:59.23ID:tZOaaU7b0
強制再チェックで良いのでは
2023/11/16(木) 04:06:55.55ID:POlChQs10
シーダーとリーチャーってシーダーが配布している人、リーチャーがダウンロードしている人ということですか?シーダーが0じゃないのにずっとメタデータが取得出来なかったり0なのにダウンロード出来たりいまいち分かりません
2023/11/16(木) 05:22:57.24ID:wpZVolXt0
99%で長時間宙吊りにしておいて逮捕率をあげようという
FBIがよく使い罠
FBIがよく使い罠
2023/11/17(金) 02:35:04.16ID:6ik8kWSu0
↑
陰謀論とかポプテピピック好きそう
陰謀論とかポプテピピック好きそう
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 01:20:48.05ID:y4dGinuG0 暇だったので久しぶりにIPのやつ見てみた https://i.imgur.com/YytPKmi.png
この人たち生IPで何やってんだw
この人たち生IPで何やってんだw
215名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 01:24:14.53ID:y4dGinuG0 ざっと2000個の日本地域のIPある。もう終わりだよこの国
2023/11/19(日) 01:26:20.26ID:pttxtDdQ0
今まで読んだのは全部購入してるから関係ねーぜ!と言い切れるなら別にいいんじゃないの笑
217名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 01:26:22.72ID:S8yqD2VE0218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 01:36:12.30ID:y4dGinuG0 この中からタイーホされる人って相当運ないよね(笑)
2023/11/19(日) 14:26:20.37ID:L2lejuDp0
な、age厨だろ👆
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/20(月) 20:36:50.40ID:W0rfGAcH0 昔たくさん アップされてたA vって アメリカのジャーナリストが働いて 消されたって本当なの?
2023/11/21(火) 05:50:14.57ID:xvWbWUNA0
ウォルト・リップマンのことか
2023/11/21(火) 14:39:39.13ID:Yue8cpYz0
v4.6.1 変更ログ:
機能: 以前の [新しいトレントの追加] ダイアログの動作を有効にするオプションを追加
バグ修正: マグネット リンクを追加する際の競合状態によるクラッシュを防止
バグ修正: 新しい torrent を追加するときの Enter キーの動作を修正
バグ修正: 欠落しているメイン ウィンドウ アイコンを追加
バグ修正: 選択が変更されたときに選択されたファイルのサイズが更新
バグ修正: メタデータなしで torrent の保存パスの変更を正しく処理
バグ修正: 転送リスト内のトレントを「移動」するために適切なアイコンを使用
WEBUI: WebUI のデフォルト認証情報を削除
WEBUI: WebUI に I2P 設定を追加
WEBUI: 転送リストの重複したスクロールバーを修正
WEBUI: iPadOS での .torrent ファイルのアップロードを修正
WEBUI: 間違ったサブカテゴリの並べ替えを修正
WEBUI: RSS ルールで保存パスを正しく設定
WEBUI: WebAPI 経由で torrent カウントをリクエストできるようにします
WEBUI: WebAPI 経由でトレント番号を取得するパフォーマンスを向上
WEBUI: WebAPI の空きディスク容量チェックを改善
WINDOWS: NSIS: インストーラーのハンガリー語翻訳のタイプミスを修正
LINUX: Linux の Qt5 で表示されないトレイ アイコンを修正
MACOS: 「物理メモリ (RAM) 使用制限」オプションを削除
機能: 以前の [新しいトレントの追加] ダイアログの動作を有効にするオプションを追加
バグ修正: マグネット リンクを追加する際の競合状態によるクラッシュを防止
バグ修正: 新しい torrent を追加するときの Enter キーの動作を修正
バグ修正: 欠落しているメイン ウィンドウ アイコンを追加
バグ修正: 選択が変更されたときに選択されたファイルのサイズが更新
バグ修正: メタデータなしで torrent の保存パスの変更を正しく処理
バグ修正: 転送リスト内のトレントを「移動」するために適切なアイコンを使用
WEBUI: WebUI のデフォルト認証情報を削除
WEBUI: WebUI に I2P 設定を追加
WEBUI: 転送リストの重複したスクロールバーを修正
WEBUI: iPadOS での .torrent ファイルのアップロードを修正
WEBUI: 間違ったサブカテゴリの並べ替えを修正
WEBUI: RSS ルールで保存パスを正しく設定
WEBUI: WebAPI 経由で torrent カウントをリクエストできるようにします
WEBUI: WebAPI 経由でトレント番号を取得するパフォーマンスを向上
WEBUI: WebAPI の空きディスク容量チェックを改善
WINDOWS: NSIS: インストーラーのハンガリー語翻訳のタイプミスを修正
LINUX: Linux の Qt5 で表示されないトレイ アイコンを修正
MACOS: 「物理メモリ (RAM) 使用制限」オプションを削除
2023/11/21(火) 22:57:32.04ID:FXkHV/160
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 15:39:22.28ID:PALLWtz50 ファイルが 75パーセントまでダウンロードできるんだけど
そこから進まないんだけどどうすればいい?
そこから進まないんだけどどうすればいい?
2023/11/22(水) 16:49:46.79ID:G3DAKNRq0
放置する
2023/11/22(水) 19:28:13.13ID:pup90UXK0
祈れ
2023/11/22(水) 21:50:37.67ID:DP1PU5590
25%自分で作る
2023/11/22(水) 22:24:23.53ID:Jv8pj9Sj0
放置しかないね
一晩放置すればDL出来てることが多いけど
一晩放置すればDL出来てることが多いけど
2023/11/23(木) 00:12:56.44ID:DmQ4bXjC0
その間にFBIに特定される
2023/11/23(木) 02:54:47.16ID:t9EN1XgI0
qBittorrent Enhanced Edition v4.6.1.10
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.6.1)
https://github.com/c0re100/qBittorrent-Enhanced-Edition/releases
Changelog
Official Update (v4.6.1)
2023/11/23(木) 03:14:02.93ID:VCu4jipV0
最新版に更新するとダウンロードしやすくなったりしますか?
2023/11/23(木) 03:44:04.82ID:sTrEm/Xv0
ふうん
それでどうしたの
それでどうしたの
2023/11/23(木) 07:00:59.93ID:w/xxtK8q0
ダイアログ問題は解決したのかな?
2023/11/23(木) 07:30:16.06ID:IoYxYHyh0
ふうん
それでどうしたの
それでどうしたの
2023/11/23(木) 07:39:14.30ID:nA4D+T+c0
全く解決してない相変わらずメインウインドウに出る
2023/11/23(木) 07:44:05.47ID:Cjjv/Jvp0
有無
確かに
確かに
2023/11/23(木) 13:02:09.70ID:H1VM0HV+0
2023/11/23(木) 13:18:39.77ID:gKyD/9kK0
>>229
機関銃で連発射撃されるか、スナイパー式に数千メートル先の的も外さないイタリア製ベレッタでやられちゃうよ
機関銃で連発射撃されるか、スナイパー式に数千メートル先の的も外さないイタリア製ベレッタでやられちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
