Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part387
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674020673/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 11:24:42.68ID:2odo1V9n0
2023/04/29(土) 08:48:35.70ID:2SGPPBKq0
うむ
2023/04/29(土) 09:38:37.51ID:r2KC+52Y0
メルカリはクソが集うクソの山
2023/04/29(土) 11:49:45.05ID:TDWXdYXY0
5CH STYLE FORMAT 2017をパソコンで使ってるんですが急にレス安価にマウスオーバーしてもレスが表示されなくなりました
使われてる方普通にできますか?
使われてる方普通にできますか?
2023/04/29(土) 12:04:24.29ID:r2KC+52Y0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/
2023/04/30(日) 09:18:38.69ID:Tg/8n5A+0
PCでfirefoxで5ちゃんするのに何かいい専ブラありますか?
2023/04/30(日) 09:55:02.28ID:PQAOEch40
ならねーよ
2023/04/30(日) 10:18:53.03ID:rMw1RR4J0
奈良ねーよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:26:59.52ID:UHA7culr0 なんでや!奈良は関係ないやろっ!
2023/04/30(日) 10:37:31.85ID:hYPzHGvI0
なんでや!奈良は旨いもんねーよ
2023/04/30(日) 13:05:15.40ID:xrK5JaA80
奈良漬けうまい
2023/04/30(日) 23:39:07.65ID:SRKmaiZN0
5ch見るとき、このブラウザで安価先のレスをカーソルを合わせただけで表示させられませんか?
あと、最近5chがかなり重いのですが、ブラウザは関係ないですよね?
あと、最近5chがかなり重いのですが、ブラウザは関係ないですよね?
2023/05/01(月) 00:32:22.54ID:h3UK/0+B0
ハイ次の患者さんどうぞ🚑
2023/05/01(月) 03:10:33.52ID:TipywZOd0
5chのスレ一覧まではサクサクなのにスレ開く時だけ重いな
アンカーも以前はマウスオーバーで見られてたはずだが、
運営がいろいろいじってるうちにぶっ壊れてんじゃね
ながく専ブラで見てるからわからなかったわ
アンカーも以前はマウスオーバーで見られてたはずだが、
運営がいろいろいじってるうちにぶっ壊れてんじゃね
ながく専ブラで見てるからわからなかったわ
2023/05/01(月) 08:48:48.68ID:kCDWx5j80
なるほど,penguin.5ch.netドメインをブロックすればいいのか
スマホのWebブラウザでも軽くなった 👍
スマホのWebブラウザでも軽くなった 👍
2023/05/01(月) 08:59:49.37ID:DnGT5VCV0
ブラウザを開いて検索するとき、最初から日本語入力で打つ方法ない?
2023/05/01(月) 09:56:39.82ID:GIrUCNFX0
>>740
変換無変換キーにIMEオンとIMEオフを割り当てなさい
変換無変換キーにIMEオンとIMEオフを割り当てなさい
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 09:57:22.89ID:i+6aGoC+0 でも南海トラフ来たらお前らの誰かは絶対死ぬと思うと悲しいな
2023/05/01(月) 12:35:51.47ID:m0uloaIx0
>>740
/* URLバーでIMEをON */
#urlbar *|input{
ime-mode:active !important;
}
/* 検索バーでIMEをON */
#searchbar *|input{
ime-mode:active !important;
}
/* Firefoxホームの入力欄でIMEをON (userContent.css) */
.search-wrapper *|input {ime-mode:active !important;}
/* URLバーでIMEをON */
#urlbar *|input{
ime-mode:active !important;
}
/* 検索バーでIMEをON */
#searchbar *|input{
ime-mode:active !important;
}
/* Firefoxホームの入力欄でIMEをON (userContent.css) */
.search-wrapper *|input {ime-mode:active !important;}
2023/05/02(火) 00:32:06.91ID:aEDhRUgg0
2023/05/02(火) 14:48:06.29ID:TBc9GauI0
/*** ページ内検索バーを上に移動 ***/
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
border-top: none !important;
border-bottom: 1px solid ThreeDLightShadow !important;
transition: none !important; }
---------------------------------------------------------------------------------------
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 22px transparent !important; }
------------------------------------------------------------------------------------------
113だとページ内検索を上とタブをブックマークの下が効かなくなりません?
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
border-top: none !important;
border-bottom: 1px solid ThreeDLightShadow !important;
transition: none !important; }
---------------------------------------------------------------------------------------
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 22px transparent !important; }
------------------------------------------------------------------------------------------
113だとページ内検索を上とタブをブックマークの下が効かなくなりません?
2023/05/02(火) 14:53:57.98ID:C26PkCea0
2023/05/04(木) 10:37:02.64ID:a4e+KBv00
完全アンインストールができずに困っています
コンパネからプログラム削除→appdataにあるfirefox関連のフォルダ各種削除して
再インストールしても最初の画面で
前回のプロファイルが残っていますと出ます。
綺麗さっぱり削除したいのですが
なにか方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
コンパネからプログラム削除→appdataにあるfirefox関連のフォルダ各種削除して
再インストールしても最初の画面で
前回のプロファイルが残っていますと出ます。
綺麗さっぱり削除したいのですが
なにか方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか
2023/05/04(木) 10:50:18.61ID:vqXu44/F0
ProgramDataの方は消したのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 10:52:49.67ID:33G2Wxrd02023/05/04(木) 11:02:10.75ID:cQQVBiv2
YouTubeを開く時にブックマークやYouTube以外のサイトにあるリンクから開くと停止した状態でクリックしないと再生されません。
このひと手間が面倒なのですが、どこのリンクから開いても再生された状態にできないのでしょうか?
新規プロファイルで何もいじっていなくてもYouTube開いた時に停止状態になります
このひと手間が面倒なのですが、どこのリンクから開いても再生された状態にできないのでしょうか?
新規プロファイルで何もいじっていなくてもYouTube開いた時に停止状態になります
2023/05/04(木) 11:41:58.36ID:AGssHZj50
アドレスバーの所の自動再生「音声と動画を許可」にすればいいんじゃないの
2023/05/04(木) 11:44:36.73ID:ZBrBRTLZ0
2023/05/04(木) 13:42:57.51ID:a4e+KBv00
返信ありがとうございます
>>748
ProgramDataのMozillaから始まる名前のフォルダは消しました
>>749
はい存じ上げています。
AppData/Local/Mozilla
AppData/Roaming/Mozilla
の両フォルダも消しましたが
再インストール後、プロファイルが残っていますと出ます
補足なのですが上記モジラフォルダを削除し
再インストールするとプロファイルフォルダが残っていますと出るものの
設定やブックマーク、ログイン情報などは初期化されています。
ただ、firefox viewの設定画面が11%完了の状態のまま引き継いでしまってる状態です。
下記リンク先の画面と同じです。
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-set-tab-pickup-firefox-view
>>748
ProgramDataのMozillaから始まる名前のフォルダは消しました
>>749
はい存じ上げています。
AppData/Local/Mozilla
AppData/Roaming/Mozilla
の両フォルダも消しましたが
再インストール後、プロファイルが残っていますと出ます
補足なのですが上記モジラフォルダを削除し
再インストールするとプロファイルフォルダが残っていますと出るものの
設定やブックマーク、ログイン情報などは初期化されています。
ただ、firefox viewの設定画面が11%完了の状態のまま引き継いでしまってる状態です。
下記リンク先の画面と同じです。
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-set-tab-pickup-firefox-view
2023/05/04(木) 14:36:54.23ID:+6xvIPu00
クリーンインストール時、完全アンインストール時に消すもの
C:\ProgramData mozilla
C:\Users\\AppData mozilla (local , roaming)
regedit
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\mozilla.org
C:\ProgramData mozilla
C:\Users\\AppData mozilla (local , roaming)
regedit
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\mozilla.org
2023/05/04(木) 14:44:39.57ID:AxU9msYu0
「Firefoxが再インストールされ前回のプロファイルが残っています。新品の状態にリフレッシュしますか?」は
通常版の場合アンインストーラーがレジストリに残す
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla\Firefox]
"Uninstalled-release"="True"
があるかどうかを起動時に見てるだけで実際にプロファイルが残ってるかどうかは確認してないな
Firefox Viewが11%完了から始まるのは新規プロファイルでも同じなので関係ない
通常版の場合アンインストーラーがレジストリに残す
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla\Firefox]
"Uninstalled-release"="True"
があるかどうかを起動時に見てるだけで実際にプロファイルが残ってるかどうかは確認してないな
Firefox Viewが11%完了から始まるのは新規プロファイルでも同じなので関係ない
2023/05/04(木) 15:18:02.39ID:sVZ6R7090
綺麗さっぱりに異常にこだわる人はちょっとおかしい
そのくせレジストリとかチェックしてない
そのくせレジストリとかチェックしてない
2023/05/04(木) 18:21:29.93ID:RSKObSUF0
でもお前らはよく何かあったらクリーンにして試せとよく言うじゃないか
2023/05/04(木) 18:34:00.22ID:0YGlbWYe0
クリーンじゃなくてバニラな
2023/05/04(木) 19:20:16.30ID:sVZ6R7090
2023/05/06(土) 04:51:15.99ID:ms+4Mlo70
>>690
この名前が全てurlになる問題、解決法はないのでしょうか?
この名前が全てurlになる問題、解決法はないのでしょうか?
2023/05/06(土) 10:26:11.43ID:P1dt3/LV0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/
2023/05/06(土) 12:05:43.45ID:U/YlWNut0
>>760
デスクトップにドラッグ&ドロップしたらa-toha1.jpgでファイルができたぜ
デスクトップにドラッグ&ドロップしたらa-toha1.jpgでファイルができたぜ
2023/05/06(土) 17:36:53.55ID:ncb2ZlXA0
112.0.2ですが、ホームページの設定で困っています。
ホームアイコンにサイトのURLをドロップすればFirefoxのホームページに登録できるのはわかるのですが、新規ウインドウを開くたびに設定したホームページが表示されてしまいます。
新規ウインドウ・新規タブは空白ページでホームページアイコンを押した時だけホームページを開くようにはできないのでしょうか?
方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
ホームアイコンにサイトのURLをドロップすればFirefoxのホームページに登録できるのはわかるのですが、新規ウインドウを開くたびに設定したホームページが表示されてしまいます。
新規ウインドウ・新規タブは空白ページでホームページアイコンを押した時だけホームページを開くようにはできないのでしょうか?
方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2023/05/06(土) 17:44:44.48ID:MxgBTlr90
2023/05/06(土) 17:57:58.14ID:ncb2ZlXA0
>>764
レスありがとうございます。
ホームページに設定後その設定をみてみると、
カスタムURL…
「ホームページと新規ウインドウ」に設定したURL
となっています。
カスタムURL…のプルダウンで空白ページにしてホームページボタンを押すと空白ページになります。
なので、新規ウインドウでホームページを表示するか、空白ページがのどちらかしかできない状態です。
「ホームページと新規ウインドウ」は空白ページのままホームページを設定したいのですが。
レスありがとうございます。
ホームページに設定後その設定をみてみると、
カスタムURL…
「ホームページと新規ウインドウ」に設定したURL
となっています。
カスタムURL…のプルダウンで空白ページにしてホームページボタンを押すと空白ページになります。
なので、新規ウインドウでホームページを表示するか、空白ページがのどちらかしかできない状態です。
「ホームページと新規ウインドウ」は空白ページのままホームページを設定したいのですが。
2023/05/06(土) 18:04:20.73ID:7DGQvwj10
>>763
How to make "Homepage" and "new window" (aka startup page) different? | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1228359
How to make "Homepage" and "new window" (aka startup page) different? | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1228359
2023/05/06(土) 18:46:30.33ID:ncb2ZlXA0
2023/05/06(土) 19:04:36.40ID:7DGQvwj10
2023/05/06(土) 19:12:02.79ID:ncb2ZlXA0
>>768
レスありがとうございます。
そう言う意味で書いてあったんですね。
数値を変えてもうまくいかなかったけど、レスをいただいてやり直したらうまくいきました。
レスいただいた方々ありがとうございました。
レスありがとうございます。
そう言う意味で書いてあったんですね。
数値を変えてもうまくいかなかったけど、レスをいただいてやり直したらうまくいきました。
レスいただいた方々ありがとうございました。
2023/05/07(日) 10:25:52.50ID:PUffqe+r0
2023/05/07(日) 11:44:18.45ID:rgZJ+mo00
与作は木を切る~
2023/05/07(日) 12:40:33.48ID:n0ciEDQO0
ddd♪
Fx に限らずアプリの問題解決には英語の文章でググった方が早道なんやで。
"firefox separate homepage and startup page in new window" とか……
そうすると >>766 は一発で出てくる。
Windows 絡みとかメジャーなものなら日本語でも十分引っかかることも
多いけれど、大概英語の方がええ。
Fx に限らずアプリの問題解決には英語の文章でググった方が早道なんやで。
"firefox separate homepage and startup page in new window" とか……
そうすると >>766 は一発で出てくる。
Windows 絡みとかメジャーなものなら日本語でも十分引っかかることも
多いけれど、大概英語の方がええ。
2023/05/09(火) 18:53:56.34ID:Q3MzOu420
もしかしてアンドロイドのFirefoxって使えるアドオンほとんど無かったりする?
stylusみたいなCSS編集できるアドオンが見つからない
stylusみたいなCSS編集できるアドオンが見つからない
2023/05/09(火) 19:01:01.42ID:rYH0R2UK0
2023/05/09(火) 19:51:18.16ID:Q3MzOu420
2023/05/10(水) 02:39:03.38ID:NmN7hFe50
最近Google画像検索の仕様が変わって類似動画検索できなくなりましたよね
ただ右に画像のリンク先が出てくるだけになって。
以前の仕様に戻せる方法ありませんか?またはアドオンなど
ただ右に画像のリンク先が出てくるだけになって。
以前の仕様に戻せる方法ありませんか?またはアドオンなど
2023/05/10(水) 08:10:23.30ID:maed3zUD0
777 月と
2023/05/10(水) 10:15:49.36ID:BG+hJurp0
タブをブックマークツールバーの下に表示させてたのが
効かなくなったのを直したい
効かなくなったのを直したい
2023/05/10(水) 10:52:01.49ID:IiA92UWs0
どうぞどうぞ
2023/05/10(水) 12:44:36.61ID:BG+hJurp0
>>779
上手く行きました
上手く行きました
2023/05/10(水) 17:10:02.83ID:NmN7hFe50
>>776こちらお願いします
2023/05/10(水) 17:55:52.74ID:NMht/ykW0
2023/05/11(木) 04:02:49.55ID:SN3Ed5/U0
Googleレンズの事言ってんじゃね
2023/05/11(木) 22:49:38.35ID:Mu8LUd5H0
>>782
アスペさんはレスに反応しなくて結構です
アスペさんはレスに反応しなくて結構です
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 12:41:47.39ID:Re7qZZgS0 プロファイルフォルダにあるChromeフォルダのuserChrome.cssを
:root {
--menubar-height: 22px;
}
:root[inFullscreen]:not([macOSNativeFullscreen]) toolbar:not([fullscreentoolbar="true"]) {
visibility: visible !important;
}
#titlebar {
order: 2 !important;
}
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #navigator-toolbox {
padding-top: var(--menubar-height) !important;
}
/*フルスクリーン時コンテンツ領域に被る*/
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #navigator-toolbox[inFullscreen][style*="margin-top:"] #toolbar-menubar {
display: none !important;
}
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #toolbar-menubar{
position: absolute !important;
display: flex !important;
top: 0 !important;
height: var(--menubar-height) !important;
width: 100vw !important;
}
に書き換えるとタブを下にできる
:root {
--menubar-height: 22px;
}
:root[inFullscreen]:not([macOSNativeFullscreen]) toolbar:not([fullscreentoolbar="true"]) {
visibility: visible !important;
}
#titlebar {
order: 2 !important;
}
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #navigator-toolbox {
padding-top: var(--menubar-height) !important;
}
/*フルスクリーン時コンテンツ領域に被る*/
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #navigator-toolbox[inFullscreen][style*="margin-top:"] #toolbar-menubar {
display: none !important;
}
#main-window:not([chromehidden="menubar toolbar location directories status extrachrome "]) #toolbar-menubar{
position: absolute !important;
display: flex !important;
top: 0 !important;
height: var(--menubar-height) !important;
width: 100vw !important;
}
に書き換えるとタブを下にできる
2023/05/12(金) 15:15:15.14ID:yFHCoG550
今日になって急に、新しいタブ開くとクラッシュするようになったんだが
最近のWindowsの更新とかで、有害なものとかあったの?
最近のWindowsの更新とかで、有害なものとかあったの?
2023/05/12(金) 15:19:23.32ID:OQrN2unV0
とりあえずプロファイルを昨日か先週のバックアップに戻してみりゃいい
2023/05/12(金) 15:23:33.89ID:yFHCoG550
今気づいたんだが、Firefoxだけの問題じゃなくて、Chromeも同じだった。
稼働中の仕事が終わったら、バックアップを試してみるよ。
メモリー関係云々の警告が出てるなあ。
稼働中の仕事が終わったら、バックアップを試してみるよ。
メモリー関係云々の警告が出てるなあ。
2023/05/12(金) 15:35:43.08ID:0BcDSUfE0
メモリが物理的に壊れてるんじゃないの?
2023/05/12(金) 15:42:44.17ID:yFHCoG550
壊れても不思議じゃないくらい負荷かけてるんで、最近、あちこちで
動作が不安定になってる。
ネットワーク経由でプリントすると、再起動したりね。
Ryzen 7 2700→5700Xに変更したのが、不安定になった要因かも。
動作が不安定になってる。
ネットワーク経由でプリントすると、再起動したりね。
Ryzen 7 2700→5700Xに変更したのが、不安定になった要因かも。
2023/05/12(金) 16:55:45.71ID:Thl33EV20
スレチ
2023/05/12(金) 19:23:48.25ID:JrMeA4Qv0
>>790
クラッシャーはどっかいってね
クラッシャーはどっかいってね
2023/05/12(金) 22:47:23.13ID:ujYRrAle0
検索バー候補のトレンド邪魔
突然出て来たんだけど、オフる方法無いんかな
突然出て来たんだけど、オフる方法無いんかな
2023/05/13(土) 03:23:24.25ID:wIr4Hu5e0
Q. 新機能がー
A. 1週間黙って使って慣れろ、お前がありがたがってる旧機能もかつての新機能だ
A. 1週間黙って使って慣れろ、お前がありがたがってる旧機能もかつての新機能だ
2023/05/13(土) 10:28:31.46ID:JKBZgMZe
ChromeではTamprmonkey使ってるけど
FirefoxではViolent使えばいいっスか
FirefoxではViolent使えばいいっスか
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:05:51.80ID:LymSf/d60 FirefoxでもTamprmonkey
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:29:57.32ID:4OK5/W7B0 ウェブ上の文字をコピーして、それを貼り付けるとfirefoxが消えてエラー送信の小窓が開くんですが、どうにか解決する事ができないでしょうか?
ググってみて解決できそうなそれっぽいアドオンを試しても治りませんでした。
ググってみて解決できそうなそれっぽいアドオンを試しても治りませんでした。
2023/05/13(土) 11:52:01.64ID:Mjo6TkDV0
ブラウザクラッシャーはもうお腹おっぱい
2023/05/13(土) 12:03:53.36ID:Oni2f9270
>>797
firefoxをリフレッシュ
firefoxをリフレッシュ
2023/05/13(土) 12:09:24.48ID:G5SKuoL10
>>797
情報が足りんからあるあるな問題でない限りエスパーが必要やで。
OS ver.、Fx ver.、拡張の有無、新規プロファイルで試してどうなるか、etc...
"firefox crash copy paste" でググると、それっぽい話題が引っかかるけど?
情報が足りんからあるあるな問題でない限りエスパーが必要やで。
OS ver.、Fx ver.、拡張の有無、新規プロファイルで試してどうなるか、etc...
"firefox crash copy paste" でググると、それっぽい話題が引っかかるけど?
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:34:08.70ID:4OK5/W7B02023/05/13(土) 12:54:24.65ID:kOTRdA8K0
>>797
まず君がやるべきことは「エラー送信の小窓」が出たらクラッシュレポートを必ず送信すること
たぶん未送信のクラッシュレポートがプロファイルに残ってると思う
Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-crashes-closing-or-quitting
クラッシュを解決する助けを得る
└少なくともトラブルシューティングモードで Firefox を起動できる場合
を見て、未送信のレポートは送信して bp- で始まるIDをこちらに投稿してくれ
まず君がやるべきことは「エラー送信の小窓」が出たらクラッシュレポートを必ず送信すること
たぶん未送信のクラッシュレポートがプロファイルに残ってると思う
Firefox のクラッシュ (予期せず閉じたり終了したりする) のトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-firefox-crashes-closing-or-quitting
クラッシュを解決する助けを得る
└少なくともトラブルシューティングモードで Firefox を起動できる場合
を見て、未送信のレポートは送信して bp- で始まるIDをこちらに投稿してくれ
2023/05/13(土) 13:10:24.38ID:4OK5/W7B0
クリップボードのクリアとかしてみましたけど、ダメっぽいです。
fifefoxがクリップボードからの貼り付けで消えるように落ちてレポート送信ウインドウが開きます。
firefox crash copy paste ← これはコピーして貼り付けた文字で、この5ch専用ブラウザやウインドウズ内のメモ帳とかだと普通にコピペできます。
firefox内でもコピーはできますがfirefox内への貼り付けだけが問題です。
今使ってる5chブラウザでコピーしてfirefoxの検索バーに張り付けても落ちます。
以前はそんな事なってなかったんですが・・・
fifefoxがクリップボードからの貼り付けで消えるように落ちてレポート送信ウインドウが開きます。
firefox crash copy paste ← これはコピーして貼り付けた文字で、この5ch専用ブラウザやウインドウズ内のメモ帳とかだと普通にコピペできます。
firefox内でもコピーはできますがfirefox内への貼り付けだけが問題です。
今使ってる5chブラウザでコピーしてfirefoxの検索バーに張り付けても落ちます。
以前はそんな事なってなかったんですが・・・
2023/05/13(土) 13:57:54.59ID:kOTRdA8K0
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 15:27:15.37ID:4OK5/W7B02023/05/13(土) 15:28:37.52ID:4OK5/W7B0
あとWin7でのグラボドライバーは最新です。
2023/05/13(土) 15:29:36.61ID:4OK5/W7B0
あと、たまにコピー・貼り付けが出来る時があります。
2023/05/13(土) 15:46:50.19ID:cBx3wee/0
こちらのサイト、オートコンプリート履歴がdeleteキーで消えません
更に、キャッシュを削除しても消えません、どうすれば削除できるでしょうか?
https://app.simplenote.com/login/
アドレスが残ったままです
更に、キャッシュを削除しても消えません、どうすれば削除できるでしょうか?
https://app.simplenote.com/login/
アドレスが残ったままです
2023/05/13(土) 16:21:47.08ID:kOTRdA8K0
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:35:54.20ID:0Es18Vfj0 >あとWin7でのグラボドライバーは最新です。
?
?
2023/05/13(土) 16:49:46.26ID:SJRoH0mR0
なんかユーチューブが暗くなった
2023/05/13(土) 17:03:01.62ID:1WpWOCIu0
>>807
俺もさっきブックマークの整理してて削除とURLの修正してたけど
URL変更されてるサイトのURLをコピーしてブックマークにペースト上書きで
10件やって4回フリーズしたからタクスマネージャーから終了させてた
クラッシュレポートは出なかったわ
俺もさっきブックマークの整理してて削除とURLの修正してたけど
URL変更されてるサイトのURLをコピーしてブックマークにペースト上書きで
10件やって4回フリーズしたからタクスマネージャーから終了させてた
クラッシュレポートは出なかったわ
2023/05/13(土) 17:34:52.25ID:4oRn1qA10
メールソフトのURLなど、外部ソフトからリンク先を開くとき、現在のタブに開かれてしまいます
新しいタブに開く設定は出来ませんか?
tsb mix plusは入れています
新しいタブに開く設定は出来ませんか?
tsb mix plusは入れています
2023/05/13(土) 17:57:51.63ID:uWXLloZQ0
新規プロファイルで試せ
問題ないならアドオンが原因だ
問題ないならアドオンが原因だ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 21:25:31.36ID:4OK5/W7B0 >>809
並んでるぶんを全部送信しました。
並んでるぶんを全部送信しました。
2023/05/13(土) 23:24:09.45ID:yy0THyIA0
な、age厨だろ👆
2023/05/14(日) 00:21:30.03ID:AfS3bMvA0
`なんかビデオの色がおかしくない?
2023/05/14(日) 00:25:30.74ID:XpJ5EILr0
2023/05/14(日) 01:33:44.06ID:rmIb8LCc0
バージョン113.0.1(64ビット)です
ファイルをダウンロードして
〘全てのダウンロード履歴を表示〙
させた時(ブラウジングライブラリ)のファイル名が短縮されず(端折られず)ファイル名がフルに表示されるようになり
ダウンロードの再開やキャンセルのボタンの位置が統一されず常にバーで移動して表示しなくてはならなくなりました
これをブラウジングライブラリのウインドサイズに合わせてファイル名を短縮して表示されるようにするにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
ファイルをダウンロードして
〘全てのダウンロード履歴を表示〙
させた時(ブラウジングライブラリ)のファイル名が短縮されず(端折られず)ファイル名がフルに表示されるようになり
ダウンロードの再開やキャンセルのボタンの位置が統一されず常にバーで移動して表示しなくてはならなくなりました
これをブラウジングライブラリのウインドサイズに合わせてファイル名を短縮して表示されるようにするにはどこの設定をいじればいいのでしょうか?
2023/05/14(日) 13:02:09.55ID:A58DcXM80
2023/05/14(日) 13:08:33.96ID:yUFBcAQx0
>>820
そのエラーメッセージでググればいいんじゃね?
そのエラーメッセージでググればいいんじゃね?
2023/05/14(日) 13:24:35.32ID:bwddw6Kx0
散々ググったんだけど結局上手くいかなかった
2023/05/14(日) 13:33:11.71ID:4G2a/nwO0
ttps: //support.mozilla.org/en-US/questions/1398228
の flammable1 さんの回答通りにすればいいんじゃないのー
の flammable1 さんの回答通りにすればいいんじゃないのー
2023/05/14(日) 13:34:34.22ID:ymBfrTnD0
完全portableなscoop版でも入れとけ
2023/05/14(日) 13:46:42.63ID:j6mu4vTc0
>>822
ええっーー! 散々ググった?
Could not determine any profile running in backgroundtask mode でググる
↓
一番目に
XULRunner Error: Could not determine any profile running in backgroundtask mode! | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1398228
flammable1 の返信
この問題は、バックグラウンド タスクプロファイルを除いて、Firefox プロファイルを Firefox のインストールから別のインストールに移動するときに発生します。
この問題を解決するには、ターゲットの Firefox インストールで次の手順を実行します。
C:\Users\<YOUR_USER_NAME>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.ini を開きます
[BackgroundTasksProfiles] セクションを検索します
そのセクションの「MozillaBackgroundTask-」で始まる文字列で、等号以降から文字列の末尾までをすべて選択し、選択したテキストをクリップボードにコピーします
Windows エクスプローラーで、「バックグラウンド タスク プロファイル」フォルダーに移動します。
クリップボードのテキスト (手順 3 でコピーしたもの) をフォルダー名として使用して、新しいフォルダーを作成します。
これで完了です。
ええっーー! 散々ググった?
Could not determine any profile running in backgroundtask mode でググる
↓
一番目に
XULRunner Error: Could not determine any profile running in backgroundtask mode! | Firefox Support Forum | Mozilla Support
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1398228
flammable1 の返信
この問題は、バックグラウンド タスクプロファイルを除いて、Firefox プロファイルを Firefox のインストールから別のインストールに移動するときに発生します。
この問題を解決するには、ターゲットの Firefox インストールで次の手順を実行します。
C:\Users\<YOUR_USER_NAME>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles.ini を開きます
[BackgroundTasksProfiles] セクションを検索します
そのセクションの「MozillaBackgroundTask-」で始まる文字列で、等号以降から文字列の末尾までをすべて選択し、選択したテキストをクリップボードにコピーします
Windows エクスプローラーで、「バックグラウンド タスク プロファイル」フォルダーに移動します。
クリップボードのテキスト (手順 3 でコピーしたもの) をフォルダー名として使用して、新しいフォルダーを作成します。
これで完了です。
2023/05/14(日) 13:56:42.24ID:j6mu4vTc0
まあ、むしろこっちかな
【Windows】起動時にXULRunner『Could not determine any profile running in backgroundtask mode!』と表示された時の対処方法 – Firefox警告 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows-firefox-xulrunner-error-keikoku-taishohouhou/
【Windows】起動時にXULRunner『Could not determine any profile running in backgroundtask mode!』と表示された時の対処方法 – Firefox警告 ≫ 使い方・方法まとめサイト - usedoor
https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows-firefox-xulrunner-error-keikoku-taishohouhou/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
