Mozilla Firefox質問スレッド Part196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 11:24:42.68ID:2odo1V9n0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part387
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1674020673/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
2023/03/12(日) 23:38:48.74ID:v+yfj1VG0
結局 -no-deelevate追加で解決しかないとな
2023/03/13(月) 00:00:47.12ID:2xt2YkCz0
>>281
だからそんなんつけなくてもドラッグ&ドロップで画像保存できてるって言ってんだるるぉ
ちなみに UAC は切ってる
2023/03/13(月) 00:03:18.07ID:2xt2YkCz0
まあ-no-deelevate追加でいいならそれ以上言わんけど
2023/03/13(月) 00:08:25.15ID:CXEYsdg70
>>280
https://imgbox.com/OcCQM5KC
https://imgbox.com/qLZSQuX4

ここだぞ
ヤフオクはダウソ出来るぞ
2023/03/13(月) 00:09:21.39ID:CXEYsdg70
>>281
なんでこんな阿呆な発想が出てきたんだ?
パラノイアか?
2023/03/13(月) 00:15:55.05ID:8dXpmZpU0
ダウンロードできない画像をどうして示さないのか
2023/03/13(月) 00:22:18.40ID:NOtZCeuJ0
>>284
そのダウンロードのアイコンは、カスタマイズ画面にも存在しない
それに、出来たとしてわざわざダウンロードアイコンのところに持っていかないと行けない時点で利便性皆無、話にならん
2023/03/13(月) 00:32:56.58ID:0ffKwslw0
私のFirefoxはD&Dでダウンロードをフツーにできるけどな
2023/03/13(月) 18:25:45.58ID:dW73ivvs0
証拠のない虚言をする意味あるの?W
2023/03/13(月) 19:36:26.60ID:X4XCqY660
普通にドラッグ・アンド・ドロップでダウソ出来るわ
2023/03/13(月) 20:11:45.06ID:V2WUXOXF0
>>290
たわけカス
2023/03/13(月) 20:19:04.67ID:X4XCqY660
>>291
はぁ?ダウソも出来ないハゲに言われたかないね
このクソハゲ
2023/03/13(月) 21:38:56.61ID:V2WUXOXF0
>>292
ダウソw
ハゲのおじいちゃん臭い息吐きかけないでくれるかな
2023/03/13(月) 22:29:10.52ID:gvaVlwHv0
下郎共静まれ
2023/03/13(月) 22:46:56.81ID:X4XCqY660
有無
2023/03/14(火) 19:34:38.00ID:HC6NFB3O0
ブ、ブヒィ!
2023/03/15(水) 14:49:02.03ID:6IjJlp760
たまに表示がギザギザになるのですが
対処法わかる方いませんか?

画像は上がEdge、下がFirefoxです。
https://i.imgur.com/m7YMM6b.png
2023/03/15(水) 15:13:44.64ID:k0JyBcsU0
snap links plusで日本語バージョンはありませんか?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 16:27:26.68ID:UiwJFKsW0
>>297
gfx.font_rendering.cleartype_params.gammaの値を調整すると良くなるかも
2023/03/15(水) 17:22:35.09ID:k0JyBcsU0
新しいタブを現在のタブの隣に開きたいのですが、
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrueにしても効きません、どうすればいいでしょうか?
2023/03/15(水) 17:29:30.39ID:cu0MbZDs0
>>300
それは現在のタブに関連するリンクを新しいタブで開くとき右隣になるもの

現在のタブの右隣に新しいタブを開く(ブックマークからも右隣に開く)
browser.tabs.insertAfterCurrent true
2023/03/15(水) 18:15:03.39ID:gYJPXgwe0
Tab Mix Plusの新Ver が出たからそれで設定すればいいのに
2023/03/15(水) 19:53:10.94ID:CqBUg4JI0
>>302
ググってもアドオンサイトにも何も出てこないやんけ
2023/03/15(水) 19:55:01.26ID:CqBUg4JI0
>>301
へー、細かいな
2023/03/15(水) 19:57:08.12ID:oigQYUXg0
細かいとかじゃなくて
バカなだけでしょ
2023/03/15(水) 20:43:43.84ID:gYJPXgwe0
>>303
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113 ワ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/651
2023/03/16(木) 00:12:17.06ID:EY79lxGM0
Tab Mix Plusってアドオンじゃなくてスプリクトのこと?
https://github.com/onemen/TabMixPlus
導入方法を教えて下さい
2023/03/16(木) 01:34:44.34ID:CiIcjBhr0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/67
2023/03/16(木) 03:32:01.83ID:S7oxypjg0
>>307
https://github.com/onemen/TabMixPlus#installation
2023/03/16(木) 04:52:40.02ID:nBZ1goN50
キーボードのendやhomeで一気に上下にスクロールするとき、高速でスクロールする感じですが、
chromeみたいに瞬時に上下に移動できないですかね?
2023/03/16(木) 10:31:06.51ID:w/QV1BhZ0
バージョン111.0にしたらツールバーに機能拡張のアイコンがでっぱなしになるようになったけど消し方はありませんか?
2023/03/16(木) 10:32:26.30ID:Ib+oIcYr0
>>310
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
2023/03/16(木) 10:44:05.26ID:lpVESC9N0
>>310
general.smoothScroll.other を false にすればいい
2023/03/16(木) 13:54:03.68ID:oHcR9Vby0
chikubi を click すればいい
2023/03/16(木) 15:07:36.73ID:n7SKduG60
>>313
これでできました、ありがとうございました
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:09:26.10ID:igAzWuIh0
>>311
CSSで#unified-extensions-button { display: none !important;}入力してください
2023/03/16(木) 16:31:16.71ID:ORbdQW+k0
ツールバーのアイコンがすべて右詰になってしまったんだが治す方法ありませんか?
2023/03/16(木) 16:51:42.07ID:w/QV1BhZ0
>>316
見事に消えました。
ありがとうございました。
2023/03/16(木) 16:55:39.17ID:n7SKduG60
View Imageで画像をドラッグで保存するとき、名前が全てurlになってしまうんだが、
これだと名前がダブって連続して保存ができません。
右クリックから画像を保存したときに出るような、〜〜〜〜みたいな本来の名前に出来ませんか?
2023/03/16(木) 20:39:14.74ID:0MzvsJlP0
View Imageってなに?
2023/03/17(金) 01:30:16.02ID:dm4MyNyZ0
サイドバーの幅の制限をなくしたいのですが、(制限なく広げられるようにしたい)これではだめなんでしょうか?
#sidebar {
max-width: none !important;
min-width: 0px !important;
}
2023/03/17(金) 07:48:31.62ID:g445EkWM0
>>308>>309
導入ですが、『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.js』のファイルはありますが、
まず一番最初に、userChromeJSのアドオンをインストールしないといけませんよね
それは現在どこにあるのでしょうか?
2023/03/17(金) 07:56:22.41ID:YqYjz+ke0
>>322
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
2023/03/17(金) 07:57:23.86ID:YqYjz+ke0
読んでも解るんなら諦めろ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 11:24:34.93ID:dx2aRBNH0
ここ1〜2ヶ月くらいネットしてるとパケ詰まりのような状況が頻発してます。
リンクをクリックするとタブは開くが、真っ白な状態で数秒停止し、やっと読み込みを始めるという状況です。
数分に1回くらい発生して結構困っています。
M1 Macbook Pro / Firefoxで普段作業しており、Wifi自宅・会社どこでも状況が同じなのでMac OSのせいかと思ってたんですが
試しにChromeに切り替えたら症状が出ませんでした。
Firefoxのリフレッシュ・再インストールでも治らなかったのですが、同じような症状の報告とかありますかね?
どこかの設定で直せたりするものでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 13:36:30.57ID:1+PV9SyH0
>>325
about:configで
security.tls.enable_0rtt_data false
accessibility.force_disabled 1
にしてみてください
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 17:49:54.69ID:dx2aRBNH0
>>326
ありがとうございます!検索してもあまり分からなかったのですが
これはどういう設定なんでしょ?なにかデメリットはありますか?
2023/03/17(金) 18:41:34.69ID:gKhJjuKe0
>>321
#sidebar-box になった
最小幅は好みで

#sidebar-box{ max-width: none !important; min-width: 5px !important; }
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 19:03:01.77ID:1+PV9SyH0
>>327
0-RTTとアクセシビリティサービスの設定で、無効にするとパフォーマンスが向上します
普通にブラウジングするだけならデメリットはありません
2023/03/17(金) 20:30:11.80ID:5jgtDxq10
>>328
ありがとうございます。こういう長さ調整は開発ツールでもどう調べたらいいか一切不明だから困る
331325
垢版 |
2023/03/17(金) 23:21:06.10ID:PBriv+U40
>>329
ありがとうございます。>>326試してみました。
体感は速くなり頻度も減った気がしますが症状はまだ出てしまいます。
根本的な解決にはなってない気がしますが他に考えられる対処はないでしょうか…。
他ブラウザへの以降は避けたいのですよね…。
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 23:59:38.99ID:1+PV9SyH0
>>331
32ビットと64ビットの両方でMicrosoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ2015、2017、2019、2022 をインストールしてみてください
ハードウェア アクセラレーションの無効化したりセキュリティソフトからの保護をFirefoxだけ除外してみてください
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 00:28:03.69ID:nY0jgJ1c0
>>332
ありがとうございます。Microsoft Visual C++というのはWindows用のソフトですよね?
チラっとしか書いてなかったですが、使用しているのはM1 Macbookです。
ハードウェアアクセラレーションのオフやセキュリティソフトの無効化では効果ありませんでした。
2023/03/18(土) 00:42:13.73ID:7GLUUx6K0
CSSは魔法じゃない
処理でやれよ
2023/03/18(土) 14:55:57.76ID:CsneDJfO0
>>323
私が聞いているのは、userChrome.js以前に、それを認識するため、
最初にuserChromeJSのアドオン必要だからそれはどこにあるのか聞いています。
公式サイトはからは消えています
2023/03/18(土) 14:57:02.45ID:CsneDJfO0
Thunderbirdのはなぜかありますが
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/userchromejs-2/
2023/03/18(土) 15:10:21.42ID:XTP8WRvD0
諦めろ
2023/03/18(土) 15:11:44.07ID:CsneDJfO0
>>337
おめえはそもそも何も知らねえだろタコw

スクリプトスレで聞きます
2023/03/18(土) 15:16:32.32ID:XTP8WRvD0
>>338
https://images2.imgbox.com/e1/fb/gQg0I7Kg_o.jpg

Tab Mix PlusというAdd-onは知っているがスクリプトは知らん
2023/03/18(土) 15:20:57.63ID:XTP8WRvD0
>>323
Firefox: installing userChromeJS and legacy extensions
https://youtu.be/_4fdUdp3G4o
2023/03/18(土) 15:21:24.30ID:XTP8WRvD0
>>324
2023/03/18(土) 16:25:15.92ID:QvfkfkfM0
Tab Mix Plusを使うには、bootstrapLoader.xpiをインストールしないといけないが、
未検証でインストールできないから、Firefox Developer EditionまたはFirefox Nightlyのブラウザでしかインストールできない。つまり通常のfirefoxでは使えないってこと?
2023/03/18(土) 16:59:41.08ID:XTP8WRvD0
>>340
2023/03/18(土) 17:01:21.12ID:XTP8WRvD0
>>342
Instructions

Video running installation steps below: https://youtu.be/_4fdUdp3G4o

Download this zip file and extract its content to Firefox installation folder (usually C:\Program Files\Mozilla Firefox). For Linux paths, read this. And this for macOS paths.

Click Firefox menu button (☰) -> Help -> More troubleshooting information or simply open about:support. Find "Profile Folder", then click "Open folder". In there, create a new folder called chrome.

Download one of the files below and extract its content in chrome folder.

utils → I'm only interested in scripts

utils → I'm only interested in extensions

utils → I'm interested in both scripts and extensions

Now, if you're only interested in extensions, you can skip to step 6.

Save the desired userChromeJS scripts into chrome. Read below the description of some of them.

If you want a button to manage your scripts, including the ability to disable/enable scripts without needing to restart1 Firefox or Thunderbird, save rebuild_userChrome.uc.js into chrome.

Open about:support and click "Clear startup cache…" to force Firefox to load userChromeJS on the next startup.

Restart Firefox.
2023/03/18(土) 17:08:46.21ID:XTP8WRvD0
Installation
https://github.com/onemen/TabMixPlus#installation

bootstrapLoader.xpi extension is an option for those who use Firefox Developer Edition or Firefox Nightly.
2023/03/18(土) 17:20:37.35ID:QvfkfkfM0
>>344わざわざ書いてくれなくてもいいのですが、
>>345こちらの説明を見ました、手順通り
@プロファイルのchromeに、config.jsとdefaultsを入れました。
chromeフォルダは既存で、userChrome.cssなども入れております
A
とりあえずutils → 拡張機能だけに興味がある(翻訳)をダウンロードして全部chromeフォルダに入れました
B
起動時キャッシュの消去を試行を一応実行して、
tab_mix_plus-dev-build.xpiをドラッグしてインストールしようとしますが、
「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」と表示されます
2023/03/18(土) 17:23:42.01ID:QvfkfkfM0
念の為、defaultsフォルダごと、またはその中身のconfig-prefs.jsだけchromeフォルダに入れてみましたが、
どちらをしても「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」と表示されます
2023/03/18(土) 17:29:33.63ID:QvfkfkfM0
手順間違えました、もう一度やってみます
2023/03/18(土) 17:44:42.16ID:QvfkfkfM0
説明通り導入しても、やはり、アドオンが壊れています。と出るのですが、
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases/tag/v1.0.0-pre.14の一番下の
tab_mix_plus-dev-build.xpiで間違いないですよね?
2023/03/18(土) 18:09:43.55ID:gtbDPb100
config.jsとdefaultsはプロファイルじゃなくてFirefoxのインストールフォルダだぞ
2023/03/18(土) 18:26:49.46ID:QvfkfkfM0
>>350
気づいて入れ直しています
firefoxのバージョンは最新の111です
2023/03/18(土) 18:52:45.91ID:QvfkfkfM0
もしかしてフォルダごとchromeのなかに移動させるのか
2023/03/18(土) 21:01:37.20ID:6grrFXB00
書いてある通りにやればいいだけなのになんで連投すんだか
いい加減にアキラメロン
2023/03/18(土) 21:14:28.47ID:9zKQWO0o0
>>353
最初から何もできんアスペには言われたくないわな
2023/03/18(土) 21:41:27.12ID:9zKQWO0o0
Snap Linksのアドオンですが、日本語にする方法ありませんか?
2023/03/18(土) 22:13:56.64ID:tYiqYxLU0
>>355
>>354
自己紹介乙w
2023/03/18(土) 22:37:10.96ID:lzqwAma70
>>325
原因や解決策が出てるわけじゃないけどこれと同じ症状だろうか?https://www.reddit.com/r/firefox/comments/11tu46m/
2023/03/19(日) 00:44:28.73ID:PagnwoGY0
>>356
荒らしが湧いてきたので無視するように
2023/03/19(日) 05:26:52.55ID:zcFir+ur0
サイドバーを開くとき、デフォルトでブックマークが開かれますが、これを最初から「履歴」が開くようにしたいのですが、設定できますか?
2023/03/19(日) 10:46:15.74ID:YrTrorfx0
どのサイドバーの話?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:04:57.04ID:GR4cy3kJ0
>>333
これどうにか出来ないでしょうか…。ネットがしょっちゅう止まってすごくストレスなんです
2023/03/19(日) 11:23:09.06ID:AWs4c7mn0
それブラウザの問題?
ルーター側の問題でも起きるから
一度ルーターの電源落として再起動してみては?
2023/03/19(日) 12:01:41.70ID:YrTrorfx0
https://old.reddit.com/r/firefox/comments/10maah3/firefox_somehow_took_411_second_to_actually/
network.dns.disableIPv6をtrueでどうでしょうか
364325
垢版 |
2023/03/19(日) 13:30:23.58ID:GR4cy3kJ0
>>362
>>325に書いたんですが「家・出先&モバイルルーター・会社」のどこでも起きる現象で、firefox以外のブラウザでは症状でないので
おそらくブラウザの問題だと思っています。

>>363
ありがとうございます。これは駄目でした。
2023/03/19(日) 13:32:26.35ID:JpZkd8js0
Safari使っとけ
2023/03/19(日) 13:52:40.96ID:F/RYVAEP0
定時のテレメトリ系の通信がFirewall系のツールでブロックされて
タイムアウトまで操作不能になるとかそういう感じの問題じゃないの
367325
垢版 |
2023/03/19(日) 14:37:20.87ID:GR4cy3kJ0
Safariはキツイです…。

>>366
テレメトリ系があまり分かってないですが、Macをセーフブート(標準でないアプリが起動しない状態)で使っても同じ現象でした。
挙動的にはその「何かのタイムアウトまで操作不能」という感じっぽいのですが…。
2023/03/19(日) 15:39:03.04ID:JpZkd8js0
Bugzillaに行けよ
2023/03/19(日) 15:42:01.02ID:fDxbc6DW0
>>367
これではどうでしょうか

設定→ネットワーク設定から プロキシを使用しない、DoHの無効化
about:configでnetwork.dns.disablePrefetch true
グラフィックドライバーの更新
2023/03/19(日) 16:06:06.74ID:8ABYTRK50
>>360
サイドバーを表示します。アイコンで開くサイドバーですが
2023/03/19(日) 17:06:00.92ID:JpZkd8js0
無いと思うよ

私は、使う使わない不具合含め自己責任で Firefox_ToolBarButtons.uc.js 使ってるけどね
2023/03/19(日) 17:06:32.16ID:pCX7M05n0
ツールバーに配置できるサイドバーをトグルするボタンの話なら
最後に閉じたのが履歴であれば次は履歴が開くけどちょっと何言ってるのかわからない
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 18:15:52.35ID:i8rkEBal0
皆さんこんにちは
特にブラウザの設定を変えたりしていないのに
ブックマークすると( ブックマーク ボタン押す or ドラッグ&ドロップ)
なぜか名前欄がURLになってしまう珍現象が発生し
なにかファイルが壊れたかなと思い再インストールしてみたけれど
ダメでした(プロファイルも全部消す)

症状のキャプチャはこちら
YouTubeをブックマーク するとこうなります
imgur.com/a/a3H3Jct

環境はWin11でFireFoxの最新版を使っていました
どうしたら治るでしょうか。まったく見当もつきません……
ちなみにEdgeでの同様の操作には問題ないです
2023/03/19(日) 18:39:25.97ID:JpZkd8js0
Firefox 111.0 Windows11 Home 64bit ならないねぇ
2023/03/19(日) 18:51:22.77ID:iosrDq8U0
>>372
アスペさんですか、ただのサイドバーのアイコンをこれ以上どう説明しろと?W
2023/03/19(日) 18:53:08.03ID:iosrDq8U0
サイドバーアイコンをクリックしたとき、最初に表示されるのが「履歴」だといいということ、これなら小学生でも分かるはず
2023/03/19(日) 18:58:52.47ID:AWs4c7mn0
>>364
ごめん見逃してた

基本中の基本で確認だが
まっさらな状態で拡張は使って無い状態でなってるんだよね?
2023/03/19(日) 19:00:43.30ID:7A9YgKWx0
サイドバーアイコンをクリックしたときに表示されるのは最後に表示したサイドバーなので
デフォルトがブックマークというのは幻想です
2023/03/19(日) 19:15:25.94ID:JpZkd8js0
何が何でも履歴にしたいと言うことなんでしょうよ
2023/03/19(日) 19:40:11.88ID:rxS+aWqV0
>>373
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1820332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況