Susieのスレです
このスレは主に
Windows用 Graphic Viewer 'Susie' と、その 'Susie Plug-in' の
サポートをしています。
Susieの部屋(公式サイト)
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
Susieのだうんろーど(最新版)
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html
Susieの実験室(最新人柱用)
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/betasue.html
Susie Plug-in/etc Link Page Frame Edition(主なPlug-inリンク集)
http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/link_frame.html
過去スレ
【緊急】求む Susie アニメ GIF plugin【頼む】 (Part1)
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1031479640/
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
Susie&Susie Plug-in総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/26(木) 11:11:31.64ID:bvYrHsxU0
59名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/14(金) 19:40:47.60ID:+ArCIjgf0 >>58
0.47b
0.47b
2023/04/14(金) 20:38:07.27ID:bcntP5U30
そっちか
2023/04/29(土) 22:18:04.35ID:v6PAtJLf0
leeyesで一部見れないjpgあって、結局iftwic.spiだけ使って今まであった画像系を使わないって形で解決出来た。
嵌ったわ。
嵌ったわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 23:10:02.00ID:3Ii23/gb0 現代的だ
2023/05/24(水) 18:35:38.02ID:zQJCPe+J0
アニメーションwebpが見れるのないのな
デフォで搭載してる画像ビューア使うしかないか?
デフォで搭載してる画像ビューア使うしかないか?
2023/05/24(水) 19:50:22.63ID:+U/PknUb0
そりゃあこのプラグインの仕様が静止画だから…
自前の再生プレイヤーを組み込むか、使うビューアの仕様に特化しなきゃどうにもならん。
自前の再生プレイヤーを組み込むか、使うビューアの仕様に特化しなきゃどうにもならん。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 20:14:37.77ID:UOqzi04o0 なんか昔動画プレーヤープラグインあったよな
Susieでの挙動は「1枚絵の静止画が開くと同時に別ウィンドウで動画が再生される」
みたいな扱いづらいものだった記憶がある
Susieでの挙動は「1枚絵の静止画が開くと同時に別ウィンドウで動画が再生される」
みたいな扱いづらいものだった記憶がある
2023/06/29(木) 06:37:58.68ID:/4HDecPS0
7で動いてたレジストリをそのまま持ってくると10でも動くよ
2023/06/29(木) 17:54:09.95ID:QBF3CVfc0
そのままじゃだめなのね
2023/07/12(水) 06:08:01.01ID:b60AOSga0
JPG画像を見るには、
ifjpgx.spi 高速
iftwic.spi 少し遅い
多少の遅さに満足できるなら、iftwic.spi でいいとおもう
ifjpgx.spi 高速
iftwic.spi 少し遅い
多少の遅さに満足できるなら、iftwic.spi でいいとおもう
2023/07/12(水) 06:12:01.47ID:b60AOSga0
上の書き込みは、ifjpegxの間違いね
2023/07/12(水) 16:30:02.58ID:EbTpUPaR0
v0.5にしてみた
全体的に良くなってて嬉しい
気になるのは、
以前は表示倍率が×50と×100の間にも2段階くらいあったような気がするけど
v0.5だと1段階(75%?)しかなくなってるのね
これが嫌ならv0.47bに戻すしかないかな?
レジストリやバイナリ変更などで対処する方法ありませんかね?
全体的に良くなってて嬉しい
気になるのは、
以前は表示倍率が×50と×100の間にも2段階くらいあったような気がするけど
v0.5だと1段階(75%?)しかなくなってるのね
これが嫌ならv0.47bに戻すしかないかな?
レジストリやバイナリ変更などで対処する方法ありませんかね?
2023/07/13(木) 10:08:10.63ID:fLpteGiz0
Susieは20年以上前に使ってたけど今はHoneyviewに落ち着いた
MacでもWineで動かせるし
MacでもWineで動かせるし
2023/07/13(木) 12:05:22.65ID:SbxBQNC/0
x50x100って50倍100倍だから
あれ?
実態顕微鏡の話題???
なんでなんと一瞬混乱したじゃん
あれ?
実態顕微鏡の話題???
なんでなんと一瞬混乱したじゃん
2023/07/13(木) 17:26:58.88ID:32uJmg1y0
v0.47bは.75→.63→.50みたい
2023/07/13(木) 20:21:12.51ID:YbJo49Ce0
2023/07/13(木) 20:30:17.02ID:YbJo49Ce0
あとv0.5は「画像ウインドウのタイトルバーを省略する」にした場合は
上辺に数ピクセルの白い帯が入るのはv0.5の仕様でしょうか?
俺環じゃないよね?
https://i.imgur.com/fwcd3XJ.jpg
https://i.imgur.com/OvwkDwE.jpg
上辺に数ピクセルの白い帯が入るのはv0.5の仕様でしょうか?
俺環じゃないよね?
https://i.imgur.com/fwcd3XJ.jpg
https://i.imgur.com/OvwkDwE.jpg
2023/07/13(木) 22:09:42.55ID:wP8E6Z/40
がぞうw
2023/07/13(木) 22:37:22.54ID:YQPeANwg0
5はツールバー消せないっぽいのがつらい
2023/07/13(木) 22:38:06.56ID:gYFdDRFG0
2023/07/14(金) 04:45:19.16ID:Qr86sy0s0
自分はフォルダ開くたびに別々のウィンドウが出てくるほうが好きなんだけど
0.50はそっちに変更できなそうだったのと、
「上のフォルダを開くアイコン」みたいなのがフォルダウィンドウの中に見当たらなくて
これまでの使い勝手が全然実現できないのでさっさと0.47に戻してしまった。
0.50はそっちに変更できなそうだったのと、
「上のフォルダを開くアイコン」みたいなのがフォルダウィンドウの中に見当たらなくて
これまでの使い勝手が全然実現できないのでさっさと0.47に戻してしまった。
2023/07/14(金) 12:10:45.46ID:F8E+4HUB0
俺の何となく調べたら Ver.0.47bとかだった
基本的に不具合なければ入れなおさないからというのをやってたぜ
基本的に不具合なければ入れなおさないからというのをやってたぜ
2023/07/14(金) 17:21:46.74ID:RSN778Tt0
0.47だけどファイル名のUnicode文字、パスの長さでエラーになるのが今となっては厳しすぎる制限
2023/07/14(金) 17:34:56.34ID:udE5pJOz0
Susieの履歴の最大を32以上にする方法があれば教えてください
レジストリのCountの値を32以上になるようにしてみたんですが結果に反映されませんでした
レジストリのCountの値を32以上になるようにしてみたんですが結果に反映されませんでした
2023/07/14(金) 17:39:14.11ID:tNgAVdJb0
今も本家SUSIE使ってる人俺だけじゃなかったんだ…って気持ちになってる
2023/07/14(金) 20:05:36.73ID:IWyvcUsq0
ずっと使っている
これが手軽すぎる
これが手軽すぎる
2023/07/14(金) 20:08:10.45ID:F8E+4HUB0
ViXビューアーが未だに一番使いやすいからSUSIE止められない
2023/07/15(土) 00:09:27.44ID:bIkiMWmn0
でも、起動するまでがすごく遅いんだよね
2023/07/15(土) 00:16:42.71ID:8ODt5suz0
ViX直ぐに起動しますよ
時間かかるのなら何かがラグってるのかね
時間かかるのなら何かがラグってるのかね
2023/07/15(土) 10:57:17.57ID:18qwxFkR0
>>78
ありがとう!
ありがとう!
2023/07/16(日) 00:43:03.93ID:dO469AXC0
2023/07/18(火) 09:45:02.94ID:r6qlKGS/0
2023/07/18(火) 19:38:38.31ID:RmiKFGsD0
NASにアクセスするから遅いというか
試していけば何かのプラグインが原因とかありそう
試していけば何かのプラグインが原因とかありそう
2023/07/18(火) 20:40:38.65ID:4DMGiijv0
>>81
読めないとおもったらいたいていファイル名だわ…
読めないとおもったらいたいていファイル名だわ…
2023/07/18(火) 21:45:00.25ID:8EcDNTiQ0
2023/07/18(火) 22:18:17.84ID:RmiKFGsD0
2023/07/18(火) 22:46:11.62ID:QtUMQdBG0
ver0.5のアイコンってそういえばウィンクしないね
同じ画像の二重表示もしないし、けっこう設計が至る所で違う
同じ画像の二重表示もしないし、けっこう設計が至る所で違う
2023/08/07(月) 22:12:33.93ID:JobN5HnJ0
最近音沙汰ないな…
2023/08/10(木) 13:21:33.19ID:ceKlQkoO0
Susieを
設定の保存先をレジストリでなくSusieディレクトリ内にする
ファイル履歴の保存数を無制限(とにかく32以上)にする
ここだけ改良してほしいなあ
gifが動かないのもフリーズしやすいのも終了させないと履歴が更新されないのも気に掛けずに来れたんだが
いやマジで基本部分は芸術的なほど完璧なんだよ
だから20年使ってきてもほとんどの機能に疑念は無い
ただ本当にほんの少し改善してほしい部分にユーザーが手を出せない
設定の保存先をレジストリでなくSusieディレクトリ内にする
ファイル履歴の保存数を無制限(とにかく32以上)にする
ここだけ改良してほしいなあ
gifが動かないのもフリーズしやすいのも終了させないと履歴が更新されないのも気に掛けずに来れたんだが
いやマジで基本部分は芸術的なほど完璧なんだよ
だから20年使ってきてもほとんどの機能に疑念は無い
ただ本当にほんの少し改善してほしい部分にユーザーが手を出せない
2023/08/11(金) 00:51:47.35ID:f+sraEa10
お元気なのかな
2023/08/16(水) 19:57:49.14ID:dpd2cPBL0
windows11でも無事使えました
これからもよろぴく
これからもよろぴく
100名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 20:49:11.13ID:HfTVYq2i0 100ゲット
2023/08/16(水) 21:32:46.97ID:Yabm0sff0
ずっと使えてほしい
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:49:54.11ID:Vu92r5yx0 Windows3.1用5chブラウザ作って、それにsusieプラグイン使おう!
2023/08/21(月) 23:25:27.18ID:XuJy78840
spiは動かないんじゃないかな
2023/08/21(月) 23:40:39.18ID:V+719P9M0
16bit用も拡張子は違うよ(.plg)
2023/08/21(月) 23:52:55.58ID:gIX5wonp0
なつかしい
2023/08/22(火) 12:51:48.22ID:ziM0GjzP0
Win32sなら...
2023/08/22(火) 18:28:34.97ID:uiku2tAZ0
そのうち32bitも最新winで動かなくなる日が来るんだろうか
2023/08/22(火) 22:16:59.52ID:oMWAHMwc0
256bitCPUが普及すればありえるよねとは思う
2023/08/22(火) 23:33:58.53ID:teeixlbq0
https://i.imgur.com/2tE6Rbj.jpg
カタログから右クリックで「送る」があるのに気づいたけど
ここの設定でさらにirfanやペイントなど外部ソフトへ送ることも出来るってことですか?
設定の中にもその項目が見当たらないしググってもよく分からなかった
Susie Ver0.50 beta3です
カタログから右クリックで「送る」があるのに気づいたけど
ここの設定でさらにirfanやペイントなど外部ソフトへ送ることも出来るってことですか?
設定の中にもその項目が見当たらないしググってもよく分からなかった
Susie Ver0.50 beta3です
2023/08/22(火) 23:38:53.38ID:X82aqN6+0
50は使ってないけど47の場合はSUSIE.EXEのあるフォルダの中にSENDTOフォルダがあって、
そこに普通のWindowsのショートカットファイル入れとく感じになってますね。
そこに普通のWindowsのショートカットファイル入れとく感じになってますね。
2023/08/22(火) 23:49:07.96ID:z2AR3N4Y0
>>108
32bitコアが8つか…
32bitコアが8つか…
2023/08/22(火) 23:57:56.79ID:teeixlbq0
>>110
https://i.imgur.com/pVy3POM.jpg
ありがとうございます
Ver0.50はデフォでsendtoフォルダ無かったので作ってやってみたけど反映されませんでした
念のため
C:\Users\(名前)\AppData\Roaming\Susie
にも置いてみたけどこれもダメでした
sendto→send to表記にしても同じでした
表示倍率が細かく変えられるirfanでもSusieカタログから簡単に開ければ!と期待したのですが
https://i.imgur.com/pVy3POM.jpg
ありがとうございます
Ver0.50はデフォでsendtoフォルダ無かったので作ってやってみたけど反映されませんでした
念のため
C:\Users\(名前)\AppData\Roaming\Susie
にも置いてみたけどこれもダメでした
sendto→send to表記にしても同じでした
表示倍率が細かく変えられるirfanでもSusieカタログから簡単に開ければ!と期待したのですが
2023/08/23(水) 00:25:30.05ID:67lofGDE0
普通にOSの送るは試したのか?
2023/08/23(水) 04:19:38.88ID:4Z2rdFhS0
なんでじゃろね
2023/08/23(水) 13:02:52.57ID:NmCF3r9p0
2023/08/23(水) 17:16:52.45ID:sIoAAUiy0
2023/08/23(水) 18:25:27.00ID:jWPnQqa50
多分そういう話をしてるんじゃないんじゃないかな…
エクスプローラーからSusieに送る方法じゃなくて
Susieのカタログから別のアプリを呼び出す方法が欲しいんだと思うからそれは代用にはならないと思う
エクスプローラーからSusieに送る方法じゃなくて
Susieのカタログから別のアプリを呼び出す方法が欲しいんだと思うからそれは代用にはならないと思う
118109,112,115
2023/08/25(金) 11:54:36.80ID:M6/AgOg20 >>117
そうです
自分的にはアーカイブから外部ビューワ(自分的にはIrfanView)を開くには
Windowsのアーカイバ機能ややNeeView等を浮気して噛ませないといけないので
それをSusieのカタログ画面から「送る」で直接できるならと希望したのですが
そうです
自分的にはアーカイブから外部ビューワ(自分的にはIrfanView)を開くには
Windowsのアーカイバ機能ややNeeView等を浮気して噛ませないといけないので
それをSusieのカタログ画面から「送る」で直接できるならと希望したのですが
2023/08/28(月) 02:20:54.77ID:zzLykZVV0
win8.1→win10のPCで0.47b使ってたけど今日急に起動しなくなった
ファイル差し替えたりしても駄目だったから仕方なく0.50入れて起動は問題ないけど、
さすがに20年使ってるとツールバーに違和感しかない
ファイル差し替えたりしても駄目だったから仕方なく0.50入れて起動は問題ないけど、
さすがに20年使ってるとツールバーに違和感しかない
2023/08/28(月) 02:54:24.89ID:9AvJGj0A0
過去に弄ったレジストリ消えたとか?
そして0.5は下に出るバーさえなければ~とは思う
そして0.5は下に出るバーさえなければ~とは思う
2023/08/28(月) 10:56:17.42ID:pH/73m+Z0
本当だ
0.47bでカタログ表示しようとするとRuntime Errorになる
0.5では問題なし
VCランタイムの優先順位とかが狂ったのかな?
0.47bでカタログ表示しようとするとRuntime Errorになる
0.5では問題なし
VCランタイムの優先順位とかが狂ったのかな?
2023/08/28(月) 11:17:49.47ID:TtaVYtCM0
うちはWin10だけど0.47bのカタログ表示問題ないな
標準のランタイムで問題が起きて自前で入れ直したからかもしれん
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/software/microsoft_visual_cpp_runtime_list/
標準のランタイムで問題が起きて自前で入れ直したからかもしれん
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/software/microsoft_visual_cpp_runtime_list/
2023/08/28(月) 11:56:54.47ID:pH/73m+Z0
2023/08/28(月) 12:21:47.86ID:pH/73m+Z0
解決しました
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Takechin\Susie\Catalog
のFolderTreeが1になってた。これを0にしたらWin11でも0.47bいけた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/918
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Takechin\Susie\Catalog
のFolderTreeが1になってた。これを0にしたらWin11でも0.47bいけた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/918
2023/08/31(木) 14:40:32.38ID:4U/6nloi0
複数の人の環境でそれが同時に起こっているということなのか・・・?
2023/08/31(木) 17:33:31.13ID:ZM/KU2Se0
異次元のおまかん
2023/09/01(金) 14:35:49.66ID:+vs9+Ckw0
謎フカマル
2023/09/01(金) 23:33:00.72ID:D+DQKMDO0
119だが、そもそもアプリが立ち上がらんからなんともならんかったわ
書いてあるレジストリ追加しても変わらず
試しに消してみてアプリ立ち上げるも再作成されず
環境が駄目になったっぽい
書いてあるレジストリ追加しても変わらず
試しに消してみてアプリ立ち上げるも再作成されず
環境が駄目になったっぽい
2023/09/02(土) 00:50:36.11ID:xblI77RY0
こわっ
2023/09/13(水) 18:57:57.45ID:AzL/zQzH0
ブラウザが急にアップデートしたんで何かと思ったら、
webpのゼロデイ脆弱性の修正だった。
libwebp 0.4.2以上、1.3.1未満が危険だっていうから、
libwebを使ってるSusieプラグインも影響あるね。
とりあえずuyjulianという人がgithubで公開してるやつが
libwebp 1.3.1に更新してるようなので、入れ替えてみた。
webpのゼロデイ脆弱性の修正だった。
libwebp 0.4.2以上、1.3.1未満が危険だっていうから、
libwebを使ってるSusieプラグインも影響あるね。
とりあえずuyjulianという人がgithubで公開してるやつが
libwebp 1.3.1に更新してるようなので、入れ替えてみた。
2023/09/13(水) 19:01:05.89ID:AzL/zQzH0
2023/09/13(水) 20:27:49.73ID:oQUsVsk50
こういうの見るとwicでまとめてのほうが楽かなって思っちゃうな
2023/09/13(水) 20:45:35.28ID:V6TjEbsS0
WICが修正されるとは限らない件
2023/09/13(水) 20:52:56.04ID:d0qg95h70
Edgeは修正されてるからOSの方は問題なかった・・・と信じたい
2023/09/13(水) 23:39:27.32ID:U88ZkEEt0
どうすれば
2023/09/14(木) 00:10:03.43ID:j5wDxv3T0
WICプラグインは割と重いのでその辺気にしない人向けだと思ってる
2023/09/14(木) 00:31:39.44ID:lIPYCfcG0
なるほどお
2023/09/14(木) 08:32:00.75ID:51T/ytT80
開くのに時間のかかるデカい画像を頻繁に取り扱うのでもない限り
そんな気になる差でもない
そんな気になる差でもない
2023/09/14(木) 14:56:21.91ID:YOFqEQ6C0
スペックにもよりそうだな
2023/09/19(火) 15:51:03.30ID:JAPgIQTi0
>>130
CVE-2023-4863が修正対応されたのは1.3.2以降で、1.3.1はまだ脆弱性入りなのでは
https://github.com/webmproject/libwebp/commit/902bc9190331343b2017211debcec8d2ab87e17a
CVE-2023-4863が修正対応されたのは1.3.2以降で、1.3.1はまだ脆弱性入りなのでは
https://github.com/webmproject/libwebp/commit/902bc9190331343b2017211debcec8d2ab87e17a
2023/09/19(火) 20:23:35.09ID:v/5wm+170
ええっ
2023/09/19(火) 20:23:40.91ID:v/5wm+170
ええっ
2023/09/19(火) 20:59:31.09ID:h2x2nUBX0
ええっ
2023/09/19(火) 22:05:19.79ID:Fnpg888o0
どうすれば
2023/09/19(火) 22:20:06.50ID:GwaTDp2o0
もうだめだ~
2023/09/19(火) 23:21:35.69ID:P3CKPxSJ0
マスオさん多いな
2023/09/21(木) 18:08:15.61ID:MncIB+yR0
susicoに同梱されているiftwiccm.spi iftpsdcm.spiってどうでしょ
2023/09/27(水) 22:26:54.79ID:us5GWg8J0
WebP Susie Plug-in Version 1.1
iftwebp11.zip ( 246 Kbytes, 2023-9-26, Windows Vista/2008 - 10/2016(32bit/64bit))
●変更点
1.1
・libwebp 1.3.2 (CVE-2023-4863 対応) を使用
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwebp
iftwebp11.zip ( 246 Kbytes, 2023-9-26, Windows Vista/2008 - 10/2016(32bit/64bit))
●変更点
1.1
・libwebp 1.3.2 (CVE-2023-4863 対応) を使用
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwebp
2023/09/28(木) 01:39:52.59ID:5pKCvEIN0
おー
2023/10/06(金) 13:59:51.31ID:tLx+LsCg0
>>130 のもlibwebp 1.3.2に更新してリリースされてた
もう一週間くらい経ったけど
もう一週間くらい経ったけど
2023/10/07(土) 03:34:53.58ID:n5w5w27q0
情報ありがとう
2023/11/23(木) 15:28:14.81ID:xHbcXzfV0
じーすー
2023/11/23(木) 15:32:09.93ID:VqgCuGGp0
インプラ〜
2023/11/23(木) 16:42:15.04ID:DzE5kNjj0
すーびえ
2023/11/24(金) 01:28:06.86ID:KbcuwIDQ0
どうなってるんこれ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 20:31:38.26ID:l5o49naw0 macromediaプラグイン ifmm02b.spiを探してるんですが持ってる人いませんか?
20年以上もたつツールなのであきらめてはいますけど・・・。
20年以上もたつツールなのであきらめてはいますけど・・・。
2023/12/09(土) 23:00:33.16ID:Aw3iAfkW0
古いifmmかと思ったら全然違う知らない物だったわ・・・
2023/12/10(日) 01:24:31.60ID:sWi8ji+N0
俺もifmm02b.lzhとかいうの発見したからこれかなと思ったけどifmm02b.spiでは無かったし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
