!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
■前スレ
Mozilla Firefox Part386
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part387
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a176-CPK0)
2023/01/18(水) 14:44:33.95ID:ZwX9rTON05名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eda-PTG4)
2023/01/18(水) 17:34:10.79ID:dTx18dY00 他のボタンと同じようにツールバーから外せるようにして
外した場合はハンバーガーメニューから同様の機能にアクセスできるようにするぐらいの柔軟性は欲しいわな
外した場合はハンバーガーメニューから同様の機能にアクセスできるようにするぐらいの柔軟性は欲しいわな
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca30-sRsu)
2023/01/18(水) 18:10:01.94ID:OMsLoSJa0 新機能をアピールしたいのか知らんけどせめて簡単にオンオフさせてくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-GwNC)
2023/01/18(水) 18:48:54.91ID:HPX2tFYrd >>1 スレ立てありがとう!
前スレでスレ立てると書き込んだ後にエラー鍵がないと言う規制食らってスレ立ても書き込みも今まで出来なかった上、PCも規制
スマホのJane再インストールでようやく書き込める様になった
前スレでスレ立てると書き込んだ後にエラー鍵がないと言う規制食らってスレ立ても書き込みも今まで出来なかった上、PCも規制
スマホのJane再インストールでようやく書き込める様になった
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-w88e)
2023/01/18(水) 19:41:45.66ID:FCnglJMf09名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad80-bo9j)
2023/01/18(水) 19:50:44.17ID:GC4q7KtN0 フォントの滲みが酷いのはバグなのか仕様なのか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-w88e)
2023/01/18(水) 20:13:43.21ID:FCnglJMf0 >>9
バグみたいだね。現状、以下で対応できるはず
1)トラブルシューティング情報(about:support)でClearType パラメーター Gamma値を確認
2)about:configで gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma の値を変更
(Gamma: 2.2なら2200)
バグみたいだね。現状、以下で対応できるはず
1)トラブルシューティング情報(about:support)でClearType パラメーター Gamma値を確認
2)about:configで gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma の値を変更
(Gamma: 2.2なら2200)
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad80-bo9j)
2023/01/18(水) 20:24:14.70ID:GC4q7KtN012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95be-+AQV)
2023/01/18(水) 22:34:40.00ID:NCnah2FZ0 >>1
スレ立て乙
スレ立て乙
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-YEU6)
2023/01/18(水) 23:27:58.40ID:iMlFyutGd ad
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c6-tU+H)
2023/01/19(木) 02:16:00.86ID:iY28CuAx0 >>4
の方法で戻すのもいつまで通用するかわからんな
拡張機能をオーバーフローメニューに配置した場合はコンパクトで
並び順も自在にカスタマイズできたのに、デカくて並び変えもできない新UIは明らかに改悪だろう
頻繁に使うものはツーツバーに直置きするから問題ないって発想でしかないのだろうが
機能は素晴らしくてもアイコンのデザインセンスが嫌で嫌で見えるところに置きたくない
そういう拡張機能であふれかっているんだよ、そういう物をオーバーフローに突っ込んでいるのに
の方法で戻すのもいつまで通用するかわからんな
拡張機能をオーバーフローメニューに配置した場合はコンパクトで
並び順も自在にカスタマイズできたのに、デカくて並び変えもできない新UIは明らかに改悪だろう
頻繁に使うものはツーツバーに直置きするから問題ないって発想でしかないのだろうが
機能は素晴らしくてもアイコンのデザインセンスが嫌で嫌で見えるところに置きたくない
そういう拡張機能であふれかっているんだよ、そういう物をオーバーフローに突っ込んでいるのに
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-7DGa)
2023/01/19(木) 03:31:56.10ID:QXMvhfWj0 >>10
助かる、109にしたらブックマークやらメニュー周りやらが見づらくなってつらかった
リフレッシュでもろもろ消えて散々だったけど、ブックマークや履歴が常時表示できて使いやすいブラウザこれしか知らんのだ…
助かる、109にしたらブックマークやらメニュー周りやらが見づらくなってつらかった
リフレッシュでもろもろ消えて散々だったけど、ブックマークや履歴が常時表示できて使いやすいブラウザこれしか知らんのだ…
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a56-hn8B)
2023/01/19(木) 04:02:12.64ID:W/GmFKcd0 FirefoxだけやけにTwitterが重い気がする・・・重くない?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-GJnz)
2023/01/19(木) 08:07:35.58ID:jjGN04mY018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-hn8B)
2023/01/19(木) 08:29:42.51ID:mEcR0BtY0 >>4
助かったわ後はcssでやってたステータスバー復活出来れば元に戻るな
助かったわ後はcssでやってたステータスバー復活出来れば元に戻るな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-XVUK)
2023/01/19(木) 10:26:19.76ID:xyg4yq2Bd 109になったらブックマークツールバーの文字が左寄せになって気持ち悪いんだけど、今までみたいに中央揃えにする方法ないですかね
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2aec-t3+3)
2023/01/19(木) 10:30:01.30ID:Veg47MNR0 ないことはないな
21名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf1-DYJq)
2023/01/19(木) 11:47:50.48ID:GQ+FqcGUH 将来的にMV2の切り捨ては既定路線っぽいな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-XVUK)
2023/01/19(木) 12:18:30.33ID:xyg4yq2Bd23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9543-sRsu)
2023/01/19(木) 13:22:01.66ID:GBr4ybeP0 拡張機能のアイコンは外せないのかよ
文字がやたら太くなったが、WindowsのClearTypeの調整がバグったかと思ったらFirefoxの方のバグなのか
文字がやたら太くなったが、WindowsのClearTypeの調整がバグったかと思ったらFirefoxの方のバグなのか
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8606-tFW0)
2023/01/19(木) 14:23:03.07ID:W/hI1HiD0 109は久しぶりのバグ満載クソver
25名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-GwNC)
2023/01/19(木) 14:37:14.52ID:rTkvJIIvd 毎度の事ながら余計なUI変更はやめてもらいたいね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-A89Y)
2023/01/19(木) 14:58:26.80ID:1wve7qpA0 Cleartypeも拡張機能ボタンも 余計なお世話ちゅうねん おまけにバグっとるし
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd76-/R6m)
2023/01/19(木) 17:38:38.51ID:r1lZAYVJ0 compact extensions menu
www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/10fl39n/made_these_two_different_styles_for_people_who/
拡張機能ボタンを移動可能にするスクリプト
www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/1095m7p/some_javascript_code/
www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/10fl39n/made_these_two_different_styles_for_people_who/
拡張機能ボタンを移動可能にするスクリプト
www.reddit.com/r/FirefoxCSS/comments/1095m7p/some_javascript_code/
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09ac-3wDt)
2023/01/19(木) 19:38:19.04ID:Fod9+HN10 テスト
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-bfng)
2023/01/19(木) 20:59:12.84ID:ygKZ9z/zM いつも通り109.1が来るまで待つ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2d-p1D4)
2023/01/19(木) 21:12:44.39ID:7rkOFXK3M Firefoxやウェブに関わらず
version x.0 / x.1 はあかんねー (;o;)
version x.0 / x.1 はあかんねー (;o;)
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b0-+wRy)
2023/01/19(木) 21:30:13.96ID:gD2N6B61032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-7DGa)
2023/01/19(木) 22:33:34.76ID:mn14mqb10 ClearType効かないMS Pゴシックワイ、何も変わらず低みの見物
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-7DGa)
2023/01/19(木) 23:06:10.60ID:QXMvhfWj0 メイリオ大好きマンになって早幾歳
游ゴシックはなかったことにしろ
游ゴシックはなかったことにしろ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-pj0a)
2023/01/20(金) 01:28:28.79ID:j4YXuFW2a レイアウト上そのページ固定なら
甘んじて受け入れるけど両方とも好きじゃない
Meiryo UI がギリ許せる程度
甘んじて受け入れるけど両方とも好きじゃない
Meiryo UI がギリ許せる程度
35名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-kaLw)
2023/01/20(金) 01:36:19.35ID:H1nUm7D4M36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-kaLw)
2023/01/20(金) 01:37:43.30ID:H1nUm7D4M >>14 拡張機能ボタンも押さんかったら拡張機能のアイコン見えんやろ……
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)
2023/01/20(金) 07:55:55.31ID:HubdUDhKa 109にして、最初は「えー使いにくい」っておもったけど1日で慣れたわ。「拡張機能ボタン」押してもスクロールしなきゃいけないぐらい拡張機能入れてたから、これを機にスクロールしなくてもみられるぐらいの数に減らした。
それにしても、ブックマークツールバーとコンテキストメニューのデカさに驚いた。
それにしても、ブックマークツールバーとコンテキストメニューのデカさに驚いた。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a1-TOjT)
2023/01/20(金) 11:25:26.14ID:kPEYxC/V039名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-QzHb)
2023/01/20(金) 11:34:13.63ID:lCOLvPdya >>の下に出るヤツをすべてツールバーカスタマイズで非表示にドラッグすれば>>も消える
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9c-K+3/)
2023/01/20(金) 15:54:04.15ID:9HcjfoBC0 >>37
俺も拡張機能ボタンに関してはそこまで問題なく慣れたけど、
既存機能をこの機能に置き換えたことで何のメリットがあるのかはわからない
貧乏なんだから穴を掘って自分で埋めるような仕事に金使うのはやめてほしい
俺も拡張機能ボタンに関してはそこまで問題なく慣れたけど、
既存機能をこの機能に置き換えたことで何のメリットがあるのかはわからない
貧乏なんだから穴を掘って自分で埋めるような仕事に金使うのはやめてほしい
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN)
2023/01/20(金) 16:07:47.83ID:FstXZM3ca ブックマークツールバーが太くなって、ページの表示面積が小さくなっちゃったから、ブックマークバーの常時表示やめて、新しいタブのみで表示するように設定変えた。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad97-TTdX)
2023/01/20(金) 16:13:22.80ID:FQLUo4XB0 なんで余計な事すんだココは
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391c-rFoN)
2023/01/20(金) 16:49:42.45ID:HtFlErGR0 もはや自己満でやってるとしか思えん
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-2Kju)
2023/01/20(金) 17:43:58.17ID:sVX7BCAd0 どのウェブブラウザも余計な事ばかりでウンザリ
まだFirefoxの方が多少調整が効いて救いがあるが
まだFirefoxの方が多少調整が効いて救いがあるが
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-w88e)
2023/01/20(金) 17:55:10.69ID:cRRLLsD50 >>4
有能
有能
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-+AQV)
2023/01/20(金) 19:27:38.43ID:jLaXsLNj0 なんか今日の午前2時ぐらいに更新されたからか、ブラウザ上の文字がシャギるようになったんだが何これ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-+AQV)
2023/01/20(金) 19:36:08.02ID:jLaXsLNj0 >>10でなんとかなったわ、自己(?)解決
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9ee-Tl5U)
2023/01/20(金) 19:51:26.28ID:g70Birir0 アドオンにした設定を保存したいんですがどこにデータ保存されていますか
取り敢えずappdataのlocalのmozillaまるごとコピってるんですけどこれでいけますかね?
取り敢えずappdataのlocalのmozillaまるごとコピってるんですけどこれでいけますかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-toEx)
2023/01/20(金) 20:02:27.72ID:3xaCCYlEa localはキャッシュとかの保存しなくていい一時データ関係
ユーザーデータはroamingの方
ていうかWindowsなら%APPDATA%で開きなさい
ユーザーデータはroamingの方
ていうかWindowsなら%APPDATA%で開きなさい
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-IJRz)
2023/01/21(土) 00:45:02.53ID:EO3TRUC60 フォントが滲む不具合ってかなり昔にもあったような
アップデート開発してる奴らって実は無能なんじゃないの
アップデート開発してる奴らって実は無能なんじゃないの
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-FiTP)
2023/01/21(土) 01:06:54.61ID:Gva8aDQm0 switchy omegaの
対象ベージでだけプロクシ適用が便利だったのに
最近使えないページあるなあと思ってたら
今日使えなくなってた
最終更新四年前だしもうだめなのかな
プロクシ簡単切り替えは他にあるけど
どれも単機能なんだよね……
対象ベージでだけプロクシ適用が便利だったのに
最近使えないページあるなあと思ってたら
今日使えなくなってた
最終更新四年前だしもうだめなのかな
プロクシ簡単切り替えは他にあるけど
どれも単機能なんだよね……
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-FiTP)
2023/01/21(土) 01:07:13.99ID:Gva8aDQm0 ゴメ間違えた
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-9D3U)
2023/01/21(土) 03:16:25.34ID:ByU75P3Vd Firefox Twitter ヤフオク
どれもUIは無能がいじってるとしか思えん改悪ぷり
どれもUIは無能がいじってるとしか思えん改悪ぷり
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff7a-J9Oc)
2023/01/21(土) 04:30:54.13ID:G+vZiIBO0 ただ今制限って何?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-4H2Y)
2023/01/21(土) 04:32:07.91ID:4g0NdNHK0 5ちゃん運営の話なら他で聞け
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hgwR)
2023/01/21(土) 05:42:57.49ID:brNGNgaI0 ツールバーの「>>」のなかにあるアドオン表示が独立して拡張機能アイコンになったのか
なんでこう無駄なものを足す方向にいくのかね
余計なことすんなよクソが
なんでこう無駄なものを足す方向にいくのかね
余計なことすんなよクソが
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e3-4K+a)
2023/01/21(土) 09:42:40.71ID:jKgHTkvJ0 自分の目がおかしくなったのかと思った
アプデしたら文字がボールドみたいな太文字になった
文字によっては緑色にも見える
アプデしたら文字がボールドみたいな太文字になった
文字によっては緑色にも見える
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-Be6J)
2023/01/21(土) 10:16:39.19ID:RbTNweGJa ♪緑色に光~る
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-+I0M)
2023/01/21(土) 11:50:52.53ID:7OGrxDrEM フォント厨隔離スレ 65pt
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1667096001/3
3 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2022/10/30(日) 11:16:15.96 ID:HMKJrlyQ
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
↑これが緑や赤に見える人はClearTypeの調節をおすすめします
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1667096001/3
3 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2022/10/30(日) 11:16:15.96 ID:HMKJrlyQ
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
↑これが緑や赤に見える人はClearTypeの調節をおすすめします
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-j5s0)
2023/01/21(土) 16:32:23.26ID:EteKyJJd0 >>33
https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/201001/07/meiryo.html
メイリオファンなら必読
日本語名で入ってる等幅の「游ゴシック」は
[標準]weightが細すぎて読めたものじゃない
[中]と[太字]の中間くらいのがデフォルトweightだったら「游ゴシック」はかなり読みやすいと想う
そういえばFirefoxって、
フォントのweightを設定から指定できない不備がある
>>34
メイリオは偏平してて自分も好みではないけど
MS UI Gothicからのステップアップでは正しい試みだった
Meiryo UIってのはメイリオの基本コンセプトに背徳するフォント
Windows10だけど、
デフォルトで使用されてる「Yu Gothic UI」はカタカナが半角調で時代錯誤が甚だしい。ガラケーか?w
画面サイズ,解像度の向上してるこの時界にUIフォントってまだ要るの?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/748846.html
因みに私の文字設定はこれ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/195n
69.0のcairo→skiaでMacTypeが掛からなくなったのが一番使い辛い
ディスプレイのスケーリングを上げて使ってると気にならないかもしれないけど、
(上げてると ←デフォルトで勝手に上がってるパターンが多いんじゃない?w
Firefoxは layout.css.devPixelsPerPx を 1.0 にしないと
画像も拡大表示されてhttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=14150)
実際にスケーリング100%で使うと旧態依然として文字が読めたものじゃない
MicrosoftはClearTypeをMacType並みに発展させる必要があった
>>古川享
“これはやるべきだ、やらなければバカだ”
https://atmarkit.itmedia.co.jp/news/201001/07/meiryo.html
メイリオファンなら必読
日本語名で入ってる等幅の「游ゴシック」は
[標準]weightが細すぎて読めたものじゃない
[中]と[太字]の中間くらいのがデフォルトweightだったら「游ゴシック」はかなり読みやすいと想う
そういえばFirefoxって、
フォントのweightを設定から指定できない不備がある
>>34
メイリオは偏平してて自分も好みではないけど
MS UI Gothicからのステップアップでは正しい試みだった
Meiryo UIってのはメイリオの基本コンセプトに背徳するフォント
Windows10だけど、
デフォルトで使用されてる「Yu Gothic UI」はカタカナが半角調で時代錯誤が甚だしい。ガラケーか?w
画面サイズ,解像度の向上してるこの時界にUIフォントってまだ要るの?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/748846.html
因みに私の文字設定はこれ→https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1642086530/195n
69.0のcairo→skiaでMacTypeが掛からなくなったのが一番使い辛い
ディスプレイのスケーリングを上げて使ってると気にならないかもしれないけど、
(上げてると ←デフォルトで勝手に上がってるパターンが多いんじゃない?w
Firefoxは layout.css.devPixelsPerPx を 1.0 にしないと
画像も拡大表示されてhttps://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=14150)
実際にスケーリング100%で使うと旧態依然として文字が読めたものじゃない
MicrosoftはClearTypeをMacType並みに発展させる必要があった
>>古川享
“これはやるべきだ、やらなければバカだ”
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-r9jR)
2023/01/21(土) 16:35:37.81ID:4b/s8iJM0 フォントは宗教
基本設定以上のことを語るヤツに耳を傾けない方がいい
基本設定以上のことを語るヤツに耳を傾けない方がいい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-DXWb)
2023/01/21(土) 17:28:37.59ID:8gYVpDn20 まだ直さないのか何のために自動アップデートなんだよ早急に汁!ユーザの手を煩わすな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-wW/t)
2023/01/21(土) 17:32:23.16ID:qpCoeDwva 最近初回起動だけ数十秒固まるようになった
ブックマークtブックマークウールバーがのっぺらぼうの状態で何もアイコン表示されなくてしばらく固まってる
でも動き出すと…
あ。なんかスクロールとかさせたらやけに間欠的に固まることがおおい
なにこれ
キャッシュ消したけどだめだった
ちなみに前もこうなって、リフレッシュしたら直ったけど色々再設定大変すぎてやりたくない
ブックマークtブックマークウールバーがのっぺらぼうの状態で何もアイコン表示されなくてしばらく固まってる
でも動き出すと…
あ。なんかスクロールとかさせたらやけに間欠的に固まることがおおい
なにこれ
キャッシュ消したけどだめだった
ちなみに前もこうなって、リフレッシュしたら直ったけど色々再設定大変すぎてやりたくない
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d6-QYWb)
2023/01/21(土) 17:49:34.59ID:8GwMeQle0 なら現状維持でよろしいですね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-yNyH)
2023/01/21(土) 17:59:56.51ID:GrvWcJn90 ただ今制限を設けております。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a325-r9lr)
2023/01/21(土) 18:13:10.34ID:E0J542aa0 ようつべを見るとフリーズするのは治った?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-wW/t)
2023/01/21(土) 18:37:48.14ID:qpCoeDwva みなも初回起動時しばらく固まる?
chromeだとこんなことなかった
chromeだとこんなことなかった
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e3-5VO/)
2023/01/21(土) 18:48:13.55ID:KK4YeJdc0 >>66-67
どっちも起きない
どっちも起きない
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43dc-gNeF)
2023/01/21(土) 18:52:15.28ID:BYNIp/+t0 BIZ UDフォント推奨
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a325-r9lr)
2023/01/21(土) 18:55:08.08ID:E0J542aa0 お、109だと解消されたみたいだ
さんきゅ
さんきゅ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-wW/t)
2023/01/21(土) 19:04:27.86ID:qpCoeDwva あ。原因わかったわ
勢いランキングをピン留めしてたせいだわ
このサイトあかんやつや
勢いランキングをピン留めしてたせいだわ
このサイトあかんやつや
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-qC5L)
2023/01/21(土) 20:36:42.96ID:/qW+Rj040 >>67
バージョンアップ後の最初の起動は毎回固まるね
バージョンアップ後の最初の起動は毎回固まるね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-Be6J)
2023/01/21(土) 20:40:07.99ID:6RQjF/Lka >>72
おま環
おま環
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-fO7d)
2023/01/21(土) 21:42:32.84ID:vBVHAg2uM ようつべもUI改悪
世の中無能PGばっかり
世の中無能PGばっかり
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-Ck/1)
2023/01/21(土) 22:03:25.15ID:bSxi+THt0 仕様を決める権限がPGにあるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-lEBD)
2023/01/21(土) 22:25:27.05ID:4Ov+JrQy0 P&Gに見えた
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43dc-gNeF)
2023/01/21(土) 23:20:43.65ID:BYNIp/+t0 プロクター・アンド・ギャンブル
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-4H2Y)
2023/01/21(土) 23:25:49.53ID:4g0NdNHK0 PGってプログラマーってことか?
たぶんおまいらの考えてるそれって単なるコーダーだか
まさか仕様を神で渡されてプログラマーがカタカタ打ち込んでるとか
思ってるんじゃないだろうな?
たぶんおまいらの考えてるそれって単なるコーダーだか
まさか仕様を神で渡されてプログラマーがカタカタ打ち込んでるとか
思ってるんじゃないだろうな?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-3Ehx)
2023/01/22(日) 01:01:56.39ID:cT3c8RnX0 TEST
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-hgwR)
2023/01/22(日) 05:03:29.66ID:X6tfz8JT081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM27-fO7d)
2023/01/22(日) 07:23:32.47ID:yszmTAlRM マカって馬鹿なんだなあ
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
> アップルジャパン 140億円追徴課税 免税販売で転売目的の疑い
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-lEBD)
2023/01/22(日) 09:43:51.37ID:XxjAjNs+0 テストスレがあるのにここに書き込む低脳>>79
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd6-QYWb)
2023/01/22(日) 10:46:47.85ID:SwZq+65z0 のちの荒らし埋め犯人の下見らしい
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-W79r [AUA288U])
2023/01/22(日) 11:21:52.19ID:YbgAaK0nK =^・ω・^= ぬこ神社 Part121
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1671822542/262-263
Jane Style (Windows版) Part218
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1673977470/110-114
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/21(土) 19:51:47.19 ID:v5H4u2JT0
>110
ほぼすべてのスレに「テスト」「書けるかな?」みたいな書き込みがあるから
荒らしがスクリプトで一気に埋め立てする用意をしてるんだと思う
だろうねぇ。
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1671822542/262-263
Jane Style (Windows版) Part218
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1673977470/110-114
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/21(土) 19:51:47.19 ID:v5H4u2JT0
>110
ほぼすべてのスレに「テスト」「書けるかな?」みたいな書き込みがあるから
荒らしがスクリプトで一気に埋め立てする用意をしてるんだと思う
だろうねぇ。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-ffW7)
2023/01/22(日) 11:34:28.17ID:5qPDsq7e0 そもそもあちこちのスレを荒らして何が楽しいんだ?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e37e-/6BO)
2023/01/22(日) 12:07:33.24ID:vrv23DBz0 前に"漱石スクリプト"使って荒らしてた奴かな?
正体は拗らせたクズ鉄野郎らしいけど
正体は拗らせたクズ鉄野郎らしいけど
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-+lUM)
2023/01/22(日) 14:34:43.64ID:A2qBVTzf0 あの書けるかな荒らしはウザいけどBOTの試験してるようにしか見えないし、あとでそれ使って暴れだすんだろうなあ…
あいつ全部のスレに書き込んでるみたいな感じだから全スレの更新状況まったくあてにならなくなっちゃったよ
あいつ全部のスレに書き込んでるみたいな感じだから全スレの更新状況まったくあてにならなくなっちゃったよ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-Be6J)
2023/01/22(日) 14:52:03.36ID:vC8L7yz8a 新着で並べてるから「お?なんかレスついてんな」と思って開いたらテストとか規制うんぬんだしな…。
数日ごとに新しい単語出てくるからNGexが大変なことに…
数日ごとに新しい単語出てくるからNGexが大変なことに…
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-AcLI)
2023/01/22(日) 15:53:25.83ID:IWdagAtga なるほど、制限って何も起きてないのに何だと思ってた
そういう事なら辻褄が合うね
そういう事なら辻褄が合うね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-Jpma)
2023/01/22(日) 17:52:52.65ID:XDpShzUi0 109にしたら、ブックマークサイドバーのフォントが、ClearTypeの出来損ないみたいに潰れたフォントになった
どこをどう設定したら直せるんだ…
どこをどう設定したら直せるんだ…
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7373-I2OT)
2023/01/22(日) 18:16:42.62ID:XNQMqbNA0 >>90
半年ROMれ
半年ROMれ
9290 (ワッチョイ 7358-Jpma)
2023/01/22(日) 18:46:43.88ID:XDpShzUi0 userChrome.cssに以下を追記してマシになった
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
#bookmarksPanel, #history-panel {
font-size: 9pt !important;
font-family: "Meiryo UI" !important;
}
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");
#bookmarksPanel, #history-panel {
font-size: 9pt !important;
font-family: "Meiryo UI" !important;
}
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3381-uPt5)
2023/01/23(月) 00:49:26.03ID:0+KnyrxO0 ブラウザ関連の流行か知らんけど
不必要な変更に回避策残してくれてんのいつも助かるわ
不必要な変更に回避策残してくれてんのいつも助かるわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-j5s0)
2023/01/23(月) 03:22:40.11ID:aKWFTy+s0 フォントが変とかホザいてるガイジなんなん?
むしろイイ感じなんだが?
変なアイコンだけ消して終わりだよアホか
むしろイイ感じなんだが?
変なアイコンだけ消して終わりだよアホか
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-j5s0)
2023/01/23(月) 03:47:51.73ID:qmzYNak10 >>94のイイ感じのフォントが見てみたいです
スクショオナシャス
スクショオナシャス
96名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ffW7)
2023/01/23(月) 13:57:33.17ID:Y/dsxTkVM スクリーンショットは便利なのだが
カーソルで範囲指定するときfirefox外もカバーできるともっといいです
firefoxの横に別の情報をだしておいて一緒に保存できます
保存ファイル名やフォルダも指定できるとよいです
カーソルで範囲指定するときfirefox外もカバーできるともっといいです
firefoxの横に別の情報をだしておいて一緒に保存できます
保存ファイル名やフォルダも指定できるとよいです
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93c2-7OPt)
2023/01/23(月) 14:44:15.13ID:rnGjLiJo0 >>96
win10,11なら標準装備のSnippingToolつこたらええねん
win10,11なら標準装備のSnippingToolつこたらええねん
98名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-ffW7)
2023/01/23(月) 15:15:20.57ID:DOFWamTQM99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4343-ffW7)
2023/01/23(月) 17:06:56.91ID:RVWou5/m0 修正版マダー チンチン
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-lQKu)
2023/01/23(月) 17:14:59.76ID:2Oaud05t0101名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-x17R)
2023/01/23(月) 17:28:34.89ID:orRElMctM 環境依存で間違ったガンマ値を読み込むバグだから影響しない奴もいるんじゃね?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-Be6J)
2023/01/23(月) 17:41:47.45ID:ZP0W69ZY0 Bug 1803154
どうも直す気はさらさらないようですね
どうも直す気はさらさらないようですね
10360 (ワッチョイ ffca-j5s0)
2023/01/23(月) 18:52:26.55ID:qmzYNak10 109.0
・文字が著しく読みづらい
Bug 1803154: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1803154
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/968-972n
gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma
→>>10
治す気無いってのは流石にないだろw
早急に109.0.1で対応すべき
何の為にRapid Releaseにしてるんだか
Chromeのマネなんかしなくても
堅実に造り込んで行けば天国のアインシュタインさえも擇んでくれる
質実剛健。
Netscape 10.0から仕切り直したら?
ネスケってデザインにロマンがあったよ
>>102
Roman字圏の1byte文字はまぁまぁ綺麗で
漢字圏の2byte文字はhttp://wicachi.com/archives/2017_01_19_1063828250.html
で直す気はさらさらないってのがClearType
・文字が著しく読みづらい
Bug 1803154: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1803154
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/968-972n
gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma
→>>10
治す気無いってのは流石にないだろw
早急に109.0.1で対応すべき
何の為にRapid Releaseにしてるんだか
Chromeのマネなんかしなくても
堅実に造り込んで行けば天国のアインシュタインさえも擇んでくれる
質実剛健。
Netscape 10.0から仕切り直したら?
ネスケってデザインにロマンがあったよ
>>102
Roman字圏の1byte文字はまぁまぁ綺麗で
漢字圏の2byte文字はhttp://wicachi.com/archives/2017_01_19_1063828250.html
で直す気はさらさらないってのがClearType
104名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-x17R)
2023/01/23(月) 18:58:08.70ID:O2/SqTBVM 漢字を9ptで奇麗に表示するってのがまず無理なんよ
12ptまで大きくすれば奇麗
12ptまで大きくすれば奇麗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 日本人のDNA「大陸から来た渡来人」が9割「縄文人」が1割😱アイヌ民族のDNA「縄文人」が7割🤔…アイヌに土地返そう😀 [441660812]
- 千葉、船橋で51階建てタワマン、大和ハウス、最高価格は7億円超えも、半分以上が1億円を上回る、都内マンション高騰、値上がりに比べ手頃 [943688309]
- マッカーサー「日本人は12歳児だから許そう。成熟して戦争やったドイツ人よりマトモ」→日本人激怒・撤回要求 [237216734]
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
