Twitterクライアント総合スレ その22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 03:02:48.47ID:BvcQ9WVx0
Twitterクライアント・関連ツールについて語りましょう(主にwindows&Android)
>>980が次スレを立てましょう 立てられないときはレス番を指定

■Twitter
ttp://twitter.com/

■Twitterクライアント - TwitterまとめWiki
ttp://usy.jp/twitter/index.php?Twitter%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

■無料Twitterクライアント一覧 - フリーソフト100
ttp://freesoft-100.com/community/twitter.html
現時点の、主要なクライアントそれぞれの特徴がまとめられている

■徹底比較!Twitterクライアント
ttp://www.twitter-hikaku.com/

■前スレ
Twitterクライアント総合スレ その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530872779/
2023/01/23(月) 16:09:13.28ID:KlZrZrKA0
こんな状況になってもマストドンってめっちゃくちゃ日本人少ない上に公式もマストドンのアカウント作ってるケースが少なすぎるから移住するには厳しい
2023/01/23(月) 16:16:48.12ID:Q59WxkKE0
>>399
どっちにしても終わるしかない道だろうに

ヤルなら広告なしのプランはサードアプリ使えるとかやりゃよかった。
今から発表したとしても信用ゼロだから無理だし
2023/01/23(月) 16:26:54.22ID:EyO6anJU0
tweak new twitterってどう?
2023/01/23(月) 16:42:41.74ID:RD7CyrwO0
公式は検索でもブロックやミュート有効にするのあくしろよ
それとボットやまとめ転載系駆逐してくれ
2023/01/23(月) 16:48:34.47ID:Q59WxkKE0
Botはもっと増やすだろ
じゃないと投稿数が下手すりゃ7割減ぐらいなるのバレるだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 16:49:00.74ID:xdwxkI9t0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/23/news102.html
なんか出てきたぞ
2023/01/23(月) 16:56:15.84ID:itRQz1oF0
>>407
で?
月3000円ぐらいかかるんだろ?
2023/01/23(月) 17:01:49.82ID:tFDwHImI0
>>407
User.CSSの発想
こういうことがタブレットとスマホでも簡単にできればいいんよ
2023/01/23(月) 17:08:03.29ID:itRQz1oF0
これを有料で実装したあとは
偽装やサードを泥棒扱いして訴訟するまでがセットだろ
2023/01/23(月) 17:09:01.44ID:itRQz1oF0
マスクが社長になった時点で23万人がマストドンのアカウント作ったとかなんとか
2023/01/23(月) 17:10:59.39ID:itRQz1oF0
サードのuiを真似するだけでいいから開発費は浮く
汚いさすがマスク汚い
2023/01/23(月) 17:12:11.26ID:Xik3iLRD0
>>407
それ使って見たけど、確かに無駄は殺せる
でも当然ながらUIがクソなのはどうしようもなかった
2023/01/23(月) 17:31:21.25ID:s5RQPF3L0
>>407
入れたけどデフォルトの状態でも十分落ち着いた
通常はDeck使ってるけどたまに公式を見るぐらいだとこれで丁度良い
2023/01/23(月) 17:35:11.76ID:ugxKm2C+0
公式で満足してるやつはイーロンマスクの手下だな
紅衛兵みたいな汚いヤツめ
2023/01/23(月) 17:48:53.64ID:T7IP4OCI0
>>407
悪くはないけど未読の管理ができないな
2023/01/23(月) 18:04:47.71ID:u9lNthev0
>>416
当たり前やん
2023/01/23(月) 18:34:48.29ID:b1bMpvYn0
>>407
すごい…まさかこんな抜け道があるとは思わなかった
2023/01/23(月) 18:52:45.53ID:6NWIfFvQ0
閲覧&検索特化のクライアント出ないかな
2023/01/23(月) 19:04:11.34ID:Z0NTsE9H0
案外クライアント製作者ってブチギレてないものなのかな
不満の抗議とかもっと上がるものかと
海外でキレてる人も居たらしいが大きな動きにはならなさそうだし
元々本家の動向次第だからしゃーなしって前提なんかね
2023/01/23(月) 19:30:13.48ID:Q59WxkKE0
人間怒りすぎると
呆れたりやる気がなくなる。
2023/01/23(月) 19:42:51.82ID:NyAN7plT0
>>420
もう開発疲れしてるのも多いんじゃないの
一斉誤BANやら、APIが提供されず公式しか使えない機能やら、UserStream廃止やらこれまで散々振り回されたし
2023/01/23(月) 19:50:25.01ID:fmobylMA0
change.orgで署名始める人がいるくらいには怒ってんじゃない
2023/01/23(月) 20:04:31.21ID:/w9bOarv0
userstream懐かしいな。あの頃は快適だった
2023/01/23(月) 20:47:02.90ID:ZJFcipna0
5chブラウザでAPI使わないでHTML変換して見れるように
TwitterクライアントもHTMLから変換したら問題なしなんでは
2023/01/23(月) 20:49:41.46ID:j0iFRQTA0
そういえば5ch専ブラのV2Cもツイッター機能生きてるな
2023/01/23(月) 23:51:51.11ID:fmobylMA0
firefoxにもそんな感じのプラグインあったような
そっちの方向で対応するしかないかもねえ
2023/01/24(火) 00:16:04.66ID:3VKdIxvv0
今後はTweak New Twitterをベースとした拡張機能を主流に開発が進んでいく予感
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 00:34:49.23ID:DAcpRdqV0
tweetdeckって未読位置の設定とかないよね?
開くたび最新に飛ばされちゃうのが地味に困るんだけど・・
2023/01/24(火) 00:39:42.89ID:2He205BU0
公式ツールだからね
2023/01/24(火) 00:43:23.07ID:vWoXMTse0
そして拡張機能で広告隠したりUI変更も禁止と唐突に規約に追加までがセット
マジでやりかねないから困る
2023/01/24(火) 00:46:45.42ID:dFLS7X/A0
最新まで読んでから閉じる
2023/01/24(火) 00:46:52.46ID:1cvt/2ql0
告知なしBAN+後出し規約+遡及対応の最悪コンボキメてきたからな
もう何やってもおかしくない
2023/01/24(火) 01:49:37.44ID:48p9x4rR0
>>431
深夜になってから
スペースが強制表示されてるね。
公式アプリどんどんゴミになっていく
2023/01/24(火) 03:14:05.96ID:VzlAUBU90
規制するにしても、その最悪コンボの順番を逆にすれば同じ手間なのに反応が全然違ったろうに…
2023/01/24(火) 07:24:52.08ID:wqyQmhQw0
観測気球上げるくらいはするよなガバナンス効いてる会社なら
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 07:50:39.14ID:80WHCUI20
うんち!
2023/01/24(火) 09:43:33.34ID:8/XQy9hV0
辞めるor使いにくい公式アプリで使用頻度が減る

これがベスト
今までサードパーティアプリで依存気味だったから丁度いいわ
ここ数日Twitter見てる時間平均5分程度
このくらいで十分なことに気がついた
2023/01/24(火) 09:51:47.08ID:E7cMDC8X0
ライトなROM専はブラウザにFeedbro入れて見るのがお手軽でいいかも
検索結果も登録できるし、ルール設定すればNGフィルターも出来そう
2023/01/24(火) 10:01:20.01ID:pkdMTtnf0
TheWorld生き残ってくれ!!
2023/01/24(火) 16:43:05.61ID:SmxSC2PC0
今のTwitterって面白くないやつが面白くないことをするのコピペにまんま当てはまる状況だな
2023/01/24(火) 16:48:33.41ID:NaCzSDLa0
昔からそうだよ
2023/01/24(火) 17:36:53.37ID:Tjxl89MA0
5、6件に1件プロモツイートが流れてくるけど異常すぎるわ
見るに耐えない
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 17:41:45.87ID:4Z55HLsw0
突然シャットダウン!Twitterアプリの開発者が“マスク氏に言いたいこと” | 無料のアプリでラジオを聴こう! | radiko news(ラジコニュース)
https://news.radiko.jp/article/station/RKB/82447/
2023/01/24(火) 18:06:51.13ID:d0gmRIV00
>>441
5chの実況とかと同じ
ほとんど誰も読んでないのに独り言をつぶやいて世界と繋がっていると勘違いしてる集団

本当に必要なのはソース元のソースだけ
それを効率よく取得できる外部ツールだったのに
2023/01/24(火) 18:19:25.97ID:5+CsJ/iH0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
2023/01/24(火) 18:24:58.48ID:dyACbpH40
5chは便所の落書きでtwitterはチラシの裏
2023/01/24(火) 18:26:22.04ID:QTQdUhJz0
見たい情報の見出しだけ自動的に流れてきて詳細知りたきゃリンク先見ればいいって感じの便利なツールだったのになあ
2023/01/24(火) 18:37:13.92ID:Fw2Zh6hr0
余所でやってください。
2023/01/24(火) 18:47:39.48ID:jRBcmj4+0
>>444
シャットアウトって言いたいのか?
2023/01/24(火) 18:51:46.15ID:dFLS7X/A0
夜フクロウで出てくるブログ記事どうだろう
2023/01/24(火) 19:17:18.63ID:myWmmPvY0
>>448
それでリンク先を確かめもせずにリツイートしてデマが拡散されてる状態だからなあ
2023/01/24(火) 19:18:44.38ID:SHqbeDDh0
スレチ
2023/01/24(火) 19:40:41.41ID:Loa/A9rm0
ガチのツイ廃は数年前のサードパーティAPI規制のときに公式クライアント偽装サードパーティクライアントに移行してるから実数には出てこないだろうな
2023/01/24(火) 20:19:17.73ID:5ptYiom90
>>443
少し前までは公式アプリ使いにくいとか思ってた奴らがサードパーティ
アプリ利用しさらに広告回避してたのをアプリ自体強制排除し
ユーザーに公式使わざる得ない状況に追い込んで5件に1件
プロモにすることで広告料アップさせたいんだろ

「広告料で儲けたい」の一心
2023/01/24(火) 21:48:33.84ID:YTglVmSl0
>>444
公式アプリに負けないぐらい読みにくいレイアウトの記事だな
2023/01/25(水) 02:03:09.61ID:ef2BG+dc0
スマホのまだTwitter見れるアプリあるけどこれもじきに使えなくなるのかな
2023/01/25(水) 02:27:59.48ID:+Uj9luXs0
笑うわ、私が言ってた通りの展開

全部おしまいだよ
正式に非公式アプリは禁止なんだから
気が付かれてないなら、チクられたらおしまい

広告の表示義務を満たせているアプリのみ公認とかそういう流れに持っていくしかないな
それすらも開発する余裕ない、やる気もないなら本格的に終了

気に入らないなら代替が出てきたら全力で支援するしかないわな
あっちがやらかしたタイミングで一気に拡散して広めるターニングポイントがこなければ5年以上かかりそうだが
2023/01/25(水) 02:55:40.36ID:D6Sy+QDC0
ツイッターと法人契約してるアプリは残るだろ
そいつらのコンシュマーキーが流出するのを待つわ
2023/01/25(水) 07:50:48.59ID:a5zJOUKS0
>>458
公式は競合排除で独占だから努力する必要が一切ない 
なので「広告増やしまくって、おすすめこそ全面に出す」程度
のアイデアしか出ない
2023/01/25(水) 08:43:22.23ID:45U0QVNA0
Twitter、賃料未払いか 米英で家主訴訟と報道: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250180V20C23A1000000/

【ロンドン=共同】実業家のイーロン・マスク氏が買収した米ツイッターが、サンフランシスコの本社と英ロンドンのオフィス賃料を支払わず、それぞれの家主から訴訟手続きを起こされたことが24日分かった。米ブルームバーグ通信が報じた。

英王室の資産運営団体「クラウン・エステート」は、ツイッターがロンドン中心部にあるオフィスの賃料を滞納したと主張。ツイッターに連絡し、双方で対応策を「現在協議中だ」と報道機関への声明で説明した。

ブルームバーグによると、ツイッターは昨年12月に本社オフィスの賃料の支払いを停止した。家賃は昨年12月分が336万ドル(約4億4千万円)、今年1月分が342万ドルに上るという。

マスク氏はツイッターを買収後に最高経営責任者(CEO)に就任し、従業員の大規模解雇といったコスト削減を進めている。昨年12月に自身の進退を問うツイッター投票を実施し、辞任への賛成が過半数を占めたことを受けて辞める意向を表明していた。
2023/01/25(水) 09:33:47.16ID:ha9VAwID0
もうTwitterそのものがなくなったほうがみんな幸せなのかもしれない
2023/01/25(水) 09:39:34.53ID:L3tMZTD10
マスクが来るまでは幸せだっただろ
2023/01/25(水) 10:12:26.73ID:nmyOLDtT0
まあ、マスクのおかげで財務状況は改善しつつあるのか
2023/01/25(水) 10:51:52.00ID:AJ5iZlZC0
賃料払えないレベルにヤバいの?
そんなギリギリだったのか単純に財務やら首にしすぎて手続き回ってないだけなんかどっちなん
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 11:18:27.43ID:9ago7WD00
Twitterが最後に見ていたタイムラインをデフォルト表示するように修正、毎回「おすすめ」から「フォロー中」に切り替えなくても済むように - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230125-twitter-default-preferred-timeline/
2023/01/25(水) 11:30:24.90ID:SeysTyRJ0
>>466
そもそもおすすめがいらん
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 11:32:53.89ID:bL+BEPnE0
完全同意
2023/01/25(水) 11:34:53.76ID:DOZiE17q0
>>466
Tweak New Twitter入れてるから今更修正したところで手遅れ
余計なことしなければ広告くらい見てやったのにw
2023/01/25(水) 11:37:23.14ID:ol4sFgUH0
API規制出来てもアドブロックやカスタムCSSは規制できないからなw
2023/01/25(水) 11:57:39.98ID:yKIzpilz0
カスタムCSSだと頭痛が痛いだ
失敬
2023/01/25(水) 12:43:09.97ID:ha9VAwID0
Tweak New Twitter入れたら色々非表示になってだいぶマシになったわ
RTも消せるし
2023/01/25(水) 14:35:04.50ID:o+lRjHTS0
>>463
そんなことはない。トレンド操作がひどすぎた
2023/01/25(水) 15:56:50.94ID:RWqbIpKA0
ここまで何度も不満の声あがってるのに
なんで頑なにおすすめ自体を撤廃しようとしないのか
2023/01/25(水) 16:14:25.59ID:C7gjMNWm0
>>474
おすすめがないと観覧時間が減るらしい
2023/01/25(水) 16:27:14.96ID:a71fLAYd0
おすすめ邪魔
スペースとかいう上のも邪魔
ミュートに登録しても機能せずに見たくないワード(人や物)が表示され続ける
クライアントアプリがいかに優秀だったか
2023/01/25(水) 16:43:21.84ID:BAbJ/H3s0
デフォじゃないなら別に全然あってもいいとは思ってるけど
2023/01/25(水) 17:00:44.57ID:eEECOfhn0
>>474
不満がある人間はとっくにTwitterを見限って他のSNSに移行してる
2023/01/25(水) 17:40:39.45ID:AY/aaaY80
おすすめは時々眺めてるからあるのは全然かまわん
デフォルトじゃなきゃ
2023/01/25(水) 17:54:50.74ID:x0OSWunJ0
トレンド操作してくれてていいからサード使えるようにしてくれ
2023/01/25(水) 18:02:24.97ID:iH8+Ma9L0
サード使ってたら設定次第でそもそもトレンドは目に入らないしな
操作だので怒ることもない
2023/01/25(水) 18:04:23.39ID:L3tMZTD10
>>480
ほんこれ
サード禁止されるまでトレンドとは無縁だったが何も困らなかった
2023/01/25(水) 18:11:53.99ID:v2aOrmB90
馬鹿が操作されるせいで年々生きづらさが増しているし、Colaboみたいなのがのさばる原因にもなるからトレンドに限らず情報操作は受容できないわ
2023/01/25(水) 18:38:05.77ID:eEECOfhn0
>>480

先日の一斉凍結を免れた「OpenTween」も結局利用不能に ~最終版の公開と開発終了が告知される
「Tween」も終了、10年以上の歴史に幕
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1472374.html

> 投稿のみのアプリや、ツイートを取得するだけのアプリは開発できると思われるが、
> 公式の「Twitter」アプリのようなフルスペックのクライアントを作ることは今後できなくなる。
> 「OpenTween」の開発継続は絶望的となった。
2023/01/25(水) 19:19:20.24ID:eEECOfhn0
YouTube、Twitter、Netflix…大手のビジネスモデルが完全崩壊 ネットが“お金を払って広告を見る時代”に突入するこれだけの理由「月9000円分ネットCMを見る若者も…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f902647861d04394934b76c9e15a3e6fe207df
2023/01/25(水) 21:30:32.80ID:nN7mQrYF0
見る専だから閲覧オンリーのアプリ作ってくれ
2023/01/25(水) 21:32:22.59ID:VNfUexob0
Tweak New Twitterいいよ
2023/01/25(水) 22:06:23.78ID:4NIyrfDx0
ツイート機能とかいいねリツイート機能なしのTLを眺めるだけのROM専用アプリも作ったらダメなんかな
既読管理できるそういうアプリさえあれば十分なんだが
2023/01/25(水) 22:43:23.73ID:gIIdTaFO0
>>483
ネトウヨは隙あらばColabo云々入れてくるのな
だからいつまでも情弱なんだよ
2023/01/25(水) 22:44:02.80ID:JfYSZ63n0
>>486
Deckでいいやん
2023/01/25(水) 22:48:16.72ID:WWYRXOdj0
未読管理
アプリ内ユーザーミュート
ワードミュート(正規表現対応)

この3つがストレスなく行えるのが超最低条件だな
2023/01/25(水) 22:52:49.20ID:BhwrnB7J0
こんな所にまでゴミパヨ沸いとるやん
2023/01/25(水) 23:03:40.99ID:uZQF7yzJ0
deckはうちだと重くて定期的に固まるのとカラム並べると見づらくなるのがなあ
2段にすると1つのカラムで1~2ツイートくらいしか見えなくなるし
個人的にはtabtterほんと神だったわ
2023/01/25(水) 23:17:57.64ID:3ox9Kn2k0
Deckは未読折りたたみを展開した時に現在位置を維持できないのが最高に糞
あと設定画面でミュートする度に再読み込みして全カラム最新位置に飛ばされるのも頭おかしい
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 23:19:42.05ID:PIFL6vX20
全く関係ない話にまで無理矢理コラボの話ねじ込むのさすが粘着キモオタって感じでウザ
2023/01/25(水) 23:22:49.25ID:wd0kYkbi0
火消し巡回お疲れ様です
2023/01/25(水) 23:28:55.49ID:Yi0lPUhd0
クライアントアプリ排除した結果、公式Twitterのサーバーに負担がかかって電気代が増えることはないの?
自分はサーバーのこと分からないんだけど
スペースとか無駄な機能も無くして維持費減らす努力してほしかった
数個見たら広告のTwitterなんて見る時間見る回数減って利用者減るだけなのに
2023/01/25(水) 23:34:39.91ID:ttSPDkTR0
マスコミが自分の仲間の不正は一切報道しないから炎上するんやで
2023/01/25(水) 23:44:09.54ID:C7gjMNWm0
>>497
結論を言えば一ユーザーあたりの負荷は誤差程度にしか変わらない
スペースがある事による負荷を気にしているようだけど使っているときにしか負荷がかからないので(重要)通常は誤差みたいなものよ
スペースがあることによるTwitterの利用時間増加でそれにより広告をたくさん見られれば十分ペイできるわけ、むしろある方が収益が上がるかもしれん(実際儲かってるかは知らん)
2023/01/25(水) 23:44:24.05ID:x0OSWunJ0
dereを複アカで使った時のTL統合を分ける方法ってタブ増やすしか無い?
アカ切り替えたら変わるようにしたいんだけど
2023/01/25(水) 23:45:39.72ID:x0OSWunJ0
ごめんAndroidの方に書こうとして間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況